ひとときの”バブル”か、それとも広く定着する本物か? 「NFT」というデジタル資産の仕組みを理解する | IT Leaders

デジタルデータと言えば、複製や改変が容易でそれ自体には特別な価値はないのが、これまでの常識だろう。しかし、それを覆す「NFT」と呼ばれるデジタル資産を扱う仕組み・技術が登場し、最近では日本円で3億円とか75億円といった常識外れの取引が相次いで成立している。いったいなぜなのか? ビットコインなど高騰する暗号資産に起因する単なるバブルか、それとも本物なのか?

カスタマーサポートツール新版「OKWAVE IBiSE v5.0」、20種類のデザインテンプレートを用意 | IT Leaders

オウケイウェイヴは2021年5月6日、社内外のサイトや顧客サポート用途のFAQ(よくある質問)などの構築を支援するカスタマーサポートツールの新版「OKWAVE IBiSE v5.0」を発表した。同年5月7日から提供する。新版では、20種類のデザインテンプレートを用意し、専門知識を持たないユーザーによるサイト構築を支援する。

三菱重工と日本IBM、CO2の流通を可視化するプラットフォーム「CO2NNEX」を構築 | IT Leaders

三菱重工業と日本IBMは2021年5月6日、二酸化炭素(CO2)の流通を可視化するデジタルプラットフォーム「CO2NNEX(コネックス)」の構築に向けて協力すると発表した。現状では貯留や転換利用に限られているCO2の用途を拡大し、カーボンニュートラル(脱炭素社会)の実現に貢献していくとしている。三菱重工はフィジカル世界(実社会)におけるインフラ構築、日本IBMはサイバー世界のデジタルネットワークを担う。

楽天Edyが使える「推し払いキーホルダー」登場–第1弾は「魔法少女まどか☆マギカ」

ソニーは4月30日、キャラクターを印刷したアクリル製のキーホルダーに「FeliCa」モジュールを内蔵し、電子マネーの支払いができる「推し払いキーホルダー」の試験販売を開始すると発表した。第1弾は、「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター(鹿目まどか・暁美ほむら)。価格は税込2980円。
Posted in 未分類

NEC、顔認証を20倍高速化、データを収集しながら分析し、判定できたらデータ収集を打ち切る | IT Leaders

NECは2021年5月6日、入退場ゲートでの顔認証のような、時系列データをリアルタイムに分析するケースにおいて、以前よりも高速に正誤を判定できるAI技術を開発したと発表した。あらかじめ設定した固定フレーム数の画像を蓄積するまで待たずに、データを取得しながら同時に分析していく仕組み。信頼度が得られたタイミングでデータの収集を打ち切ることができるので、判定に要する時間を短くできる。
Posted in AI

ソフトバンク、楽天モバイルに1000億円規模の提訴–楽天「営業秘密を利用した事実ない」

ソフトバンクは5月6日、楽天モバイルおよび同社元社員に対し、ソフトバンク退職時に同社から持ち出した営業秘密の利用停止および廃棄、これに加え約1000億円の損害賠償請求権の一部として、10億円の支払いを求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。
Posted in 未分類

ID管理分野で米Oktaによる米Auth0の買収が完了、両サービスは今後も継続 | IT Leaders

クラウド型のID管理基盤(IDaaS)を提供しているOkta Japanは2021年5月6日、米Oktaによる米Auth0の買収が完了したと発表した。約65億ドル相当の株取引によって買収した。Auth0は、Okta内で独立した事業ユニットとして運営する。OktaとAuth0の両サービスは今後も継続し、時間をかけて統合する。

共栄火災海上保険、経費精算クラウド「Concur Expense」を2022年7月導入、精算業務を66%削減 | IT Leaders

共栄火災海上保険は、間接費の管理基盤として経費精算クラウド「Concur Expense」と請求書管理クラウド「Concur Invoice」を採用した。2022年7月を目途に、従業員約2600人を対象に導入予定である。経費精算業務で66%、請求書処理業務で40%の業務時間削減を見込む。コンカーが2021年5月6日に発表した。

郵便クラウド受取サービス「atena」がサービス拠点を拡大、1年でフロアサイズが10倍に | IT Leaders

N-Technologiesは2021年5月6日、会社に届く郵便物をクラウド上で閲覧・破棄・転送できるサービス「atena(アテナ)」を強化した。サービスを提供する拠点を移転し、フロアサイズを従来比3.2倍に拡大した。より多くのオペレーションを同時並行で進められるようにしたほか、これまで以上に郵便物を受け入れられるようにした。

任天堂、誰でも作って遊べるSwitch向けゲームプログラミング学習ソフトを6月11日発売

任天堂は5月6日、Nintendo Switch用ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を6月11日に発売すると発表。Nintendo Switchの中に暮らす不思議な生き物「ノードン」をつなげるだけで、ゲームプログラミングが楽しめる内容となっている。
Posted in 未分類

カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体–プラグの「パッケージデザインAI」の実力

カルビー、ネスレ日本、森永乳業など、日本を代表する食品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。
Posted in 未分類

SIE、チャットアプリ「Discord」と提携–プレイステーションゲーム機に対応へ

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は5月4日、コミュニケーションサービス「Discord」とパートナーシップを締結したと発表。2022年前半に、プレイステーションのコンソールとモバイル上において、Discordが利用できる機会を提供するという。
Posted in 未分類

在宅勤務で夫婦ゲンカ–リモートワークで家族やパートナーといい関係を保つには?

夫婦や家族と同居している場合、自分だけでなく、パートナーも在宅勤務をしていることが多いのかなと思うんですが、そこでみなさんに質問です。「在宅勤務になってから奥さん(パートナー)とケンカになりませんでしたか?」。そこでわが家で実践している2つの解決法をご紹介します。
Posted in 未分類

Twitter、音声チャット機能「スペース」を提供開始–ホストはフォロワー600人以上が対象

Twitterは5月4日、2020年12月より一部のグループでテストを開始していた音声チャット機能「Spaces(スペース)」の正式提供を開始した。「Twitter版Clubhouse」などと呼ばれていたもので、今回、Twitterのフォロワー数が600人以上の全アカウントを対象に、スペースのホスト(ルームを作成・管理できるユーザー)機能を提供する。同社では今後の新機能として、クリエイターのマネタイズを実現する有料チケット制の導入なども検討する。
Posted in 未分類

【企画書大公開】ピッチイベントを勝ち抜く–「ワンページ、ワンセンテンス」を徹底した企画書

会社やサービスを立ち上げた時、その内容を伝えるため必要になる企画書。その中にはどういった情報が盛り込まれ、どんな思いが詰め込まれているのか。今回は、荷物の置き場所に困っている人と余ったスペースをレンタル収納・ 物置として活用したい人をつなぐ、物置きシェアサービス「モノオク」の企画書を紹介する。
Posted in 未分類

中小企業同士の「共創」も実現–企業のオープンイノベーションを“当たり前”にさせるeiicon代表・中村氏

大企業のなかで新規事業の創出やイノベーションに挑む「社内起業家(イントレプレナー)」たち。彼らの多くに共通しているのは、社内だけでなく社外でもアクティブに活動し、社内の横のつながりや幅広い人脈、あるいは課題を見つける観察眼やその解決につなげられる柔軟な発想力を持っていることだ。
Posted in 未分類

「アイマス シャイニーカラーズ」3rdライブ東京公演で見た“強い輝きを放つステージ”

CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、4月24日と25日に東京ガーデンシアターにて行われた「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をテーマにしたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO」の模様をお届けする。公演ではARによる演出をふんだんに盛り込んだオンライン配信も行れた。
Posted in 未分類

[ブックレビュー]モヤモヤと正しく向き合う–「あなたを閉じこめる『ずるい言葉』」

よく聞くせりふだけれど、言われるとなんだかモヤモヤする。だけど、そのモヤモヤをうまく説明できなくて、結局丸め込まれてしまう。そんな経験はないだろうか。本書は、そんな「ずるい言葉」に正しく言い返すための、社会学者の著者による処方箋だ。
Posted in 未分類