米国スムージー専門店が東京駅にデリカフェ キッチンラボで新メニュー開発も

「ADASTRIA eat Creations(アダストリア・イ―ト・クリエイションズ)」(渋谷区)が6月15日、スムージー・ジュース専門店「Jamba(ジャンバ)」の新業態となるデリカフェ「Jamba Kitchen Labo GRANSTA MARUNOUCHI(ジャンバ・キッチン・ラボ・グランスタ・マルノウチ)」をJR東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ」にオープンした。 #日本橋経済新聞
Posted in 0

IBM iオフコンのRPGアプリケーションを.NETに移行する「ASNAモダナイゼーションサービス」 | IT Leaders

イーネットソリューションズ(本社:石川県金沢市)は2021年6月15日、オフコンのIBM i(AS/400)で稼働しているRPGアプリケーション資産を、Microsoft.NET環境に移行するSIサービス「ASNAモダナイゼーションサービス」を発表した。移行には、同社が販売代理店契約を交わしたスペインASNA Internationalの移行ツールを用いる。同サービスは、IBM i(AS/400)をIaaS型で提供する「merisis Power クラウド」のオプションとして販売する。

Windows操作画面を録画する「ESS REC」にクラウド版、管理サーバーをAWSで提供 | IT Leaders

エンカレッジ・テクノロジは2021年6月15日、Windowsの操作を映像(動画)として記録する内部統制セキュリティソフトウェア「ESS REC」と、ESS RECのラインアップの1つでオフィス業務の監視を目的とした「ESS REC NEAO」について、管理サーバーソフトウェアをSaaS型クラウドサービスの形態で提供するサービスを発表した。「ESS REC Cloud」および「ESS REC NEAO Cloud」の名称で同日販売を開始した。

スクエニ、ファイナルファンタジー6作品を2Dリマスター–「FF ピクセルリマスター」

スクウェア・エニックスは、同社からリリースしている「ファイナルファンタジー」から「ファイナルファンタジーVI」までの6作品を、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」と題し、新たに2Dリマスターすることを6月14日付けで発表。Steamとスマートフォン向けに順次発売する。
Posted in 未分類

三井化学、人材管理クラウド「Workday HCM」を導入、グローバルで適所適材の人材配置を目指す | IT Leaders

三井化学は、クラウド型の人材管理アプリケーション「Workday Human Capital Management」(Workday HCM)を、グループ・グローバルレベルで導入する。グループ・グローバルレベルにおいて、適所適材の人材配置を進める。ワークデイが2021年6月15日に発表した。

Oracle DB互換をうたう「Tibero RDBMS」、クラスタリングをクラウドでも利用可能に | IT Leaders

日本ティ―マックスソフト(日本TmaxSoft)は2021年6月15日、Oracle Databaseとの互換性の高さをうたうRDBMS「Tibero RDBMS」の動作を保証する環境を拡大した。オプションのクラスタリング機能「TAC」を、オンプレミス環境だけでなくクラウド環境でも使えることを保証する。クラウドにおいてもクラスタリングによって可用性を高められる。基幹システムをクラウドに移行する用途などに適する。日本TmaxSoftは、クラスタリング構成のTibero RDBMSをクラウドで使うことを、「Tibero onクラウド」と呼ぶ新ブランド名称でアピールしている。Tibero onクラウドは、2021年6月21日から利用できる。

建設業界を内部から変えるクラフトバンクが独立–DXをサポート、マッチングを効率化

設計、施工を行うクリエイティブ事業とプラットフォーム事業を展開し、建設テックを推進してきたクラフトバンクが新たな創業を迎えた。プラットフォーム事業を分社化し、建設テックをさらに推進する代表取締役に就いた韓英志氏にその背景を聞いた。
Posted in 未分類

【事業開発の達人たち】儲からない地方労働市場の課題解決に挑む–Compass代表・大津愛氏【前編】

企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発やリモートワークに通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。今回はチャットボットでキャリアカウンセリングサービスを提供しているCompassの大津愛さんにお話をうかがいました。
Posted in 未分類

旭酒造、酒販店や顧客との“デジタル関係性”の構築・強化に着手、Salesforceを活用 | IT Leaders

旭酒造が酒販店や顧客との“デジタル関係性”の構築・強化に着手した。Salesforce.com製品群を活用したデジタルマーケティングやECサイトなどにより、顧客接点のデジタルトランスフォーメーション(DX)を目指す。セールスフォース・ドットコムが2021年6月14日に発表した。

日本企業のSaaS利用率が39%に、Web会議の普及で前回より8%増─ガートナー | IT Leaders

ガートナー ジャパンは2021年6月14日、日本企業におけるクラウドコンピューティングに関する年次調査結果を発表した(同年4月調査実施)。その結果、日本におけるクラウド(SaaS/PaaS/IaaSなど)の利用率平均は、2020年調査から4ポイント増の22%だった。形態別ではSaaSが2020年調査から8ポイント増の39%となった。SaaSが急伸した理由としてWeb会議の利用拡大を挙げている。

MS×ビックカメラがコロナ禍で仕掛ける「オンライン接客」を体験–接客から購入をワンストップで

日本マイクロソフトは、ビックカメラとの協業により、Surfaceなどのマイクロソフト製品に関する「オンライン接客」サービスを開始。販売促進の成果があがっているという。オンライン接客とはどういったものなのだろうか。実際に体験してみた。
Posted in 未分類