実店舗の位置付けが変わる–コロナ禍がもたらす消費者意識の大きな変化 Posted on 2021年7月3日 by CNET Japan Staff 「企業の83%が以前からオンライン販売を実施し、デジタルへの投資を継続しており、その投資先としてECがトップに」――。コロナ禍の以前と以後の変化についてセールスフォース・ドットコムに話を聞いた。
起業家、挑戦者を支援する「100BANCH」がイベント–渋谷を飛び出し名古屋、福岡などを巡回 Posted on 2021年7月3日 by 加納恵 若手起業家やチャレンジする人を支援する、100年先を豊かにするための実験区「100BANCH(ヒャクバンチ)」は、夏の文化祭イベント「ナナナナ祭2021」をスタートした。全国6カ所を6つのテーマで巡る参加型イベントになる。
アップル、iPhoneを向けてテレビなどを直感的にリモコン操作–関連技術の特許を取得 Posted on 2021年7月3日 by 佐藤信彦 Appleは、リモコンとして使うスマートフォンの指し示す方向で操作対象デバイスを指定する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間6月22日に登録された。
社員が疲弊する「残念なワーケーション」3パターン–出張や研修との区別は? Posted on 2021年7月3日 by 今回は実際にワーケーションを経験したビジネスパーソンから寄せられた「残念なワーケーション3パターン」について紹介します。
グーグル、Androidスマホ用ワクチンパスポートの実現に向け前進–「Passes API」改造で Posted on 2021年7月3日 by 飯塚 直 Googleは、Android OSの「Passes API」をアップデートし、Androidデバイスに“ワクチンパスポート”を保存できるようにした。まずは米国向けとし、順次ほかの地域でも提供する予定。
[ブックレビュー]経営改革や再生に携わってきた著者が説く–「リーダーの『挫折力』」 Posted on 2021年7月3日 by フライヤー編集部 「挫折」をキーワードに、今あるべきリーダー姿を語る本書。産業再生機構のCOOを務めた経歴を持ち、数多くの企業の経営改革や再生に携わってきた著者がリアリティーにあふれたリーダー論・組織論を紹介する。