
日: 2021年12月7日
都市圏居住者の3割弱が地方移住に関心。うち4割超は、テレワークでの現職継続を希望 | IT Leaders
NTTデータ経営研究所は2021年12月6日、「地方移住とワーケーションに関する意識調査」の結果を発表した。都市圏居住者の3割弱が地方移住に関心があり、うち半数程度は移住に向けて検討・準備を行っている。また、地方移住に関心がある層のうち、4割超が移住後もテレワークの活用によって現在の勤務先で働き続けたいと考えている。一方、ワーケーションの実体験者は全体の約7%にとどまり、実施には障壁が存在する。
レノボ、南米チリのロビンソン・クルーソー島で「究極のテレワーク」プロジェクト
1万9000件以上のプロジェクトデータを活用する「Makuake データ Lab」を設立
Sansan、メールの署名をSansan上に登録する「スマート署名取り込み」
NTTデータイントラマート、システム開発・運用基盤「intra-mart」のローコード開発機能を強化 | IT Leaders
NTTデータイントラマートは2021年12月1日、Webアプリケーション開発基盤ソフトウェア「intra-mart」のアップデート版(2021Winter版)をリリースした。アップデート版では新機能「Accel Studio」を追加し、ローコード開発機能を強化した。intra-martで利用できる各種のローコード開発コンポーネントを「業務アプリケーション」の単位でまとめて管理できるようにした。これにより、業務アプリケーションをより簡便に作成できるようにした。
日本気象、路面凍結予測を提供–1時間ごと、最大51時間先までスマホで確認
ドコモ×メドレー、オンライン診療の「CLINICS」を共同運営–「dアカウント」連携で身近に
JALや住友商事、災害時を想定した大型ドローンの飛行実証–米国テキサス州で
コンカー、経費申請のミスや不正を機械的に検知できる製品を発表、人力の承認作業を不要に | IT Leaders
出張・経費管理クラウドサービスを提供しているコンカーは2021年12月7日、出張・経費申請のミスや不正を機械的に検知して差し戻す機能において、日本IBMおよびデロイト トーマツ リスクサービスと協業したと発表した。日本IBMとデロイト トーマツ リスクサービスが、出張・経費管理クラウドと連携した申請ミス/不正の検知製品をユーザーに販売する。価格は、2社とも個別見積もりで、いずれも初期費用は数百万円程度から。
Stellantis、走行中のEVにワイヤレス給電できるテストコースを建設–全長1050m、1MW給電
DoorDash、15分以内の「超高速」配達をスタート–ニューヨーク市で
肉のテーマパーク「渋谷肉横丁」に代替肉メニュー29品が登場–音声番組「ニュースの裏側」#40
NEC、D-Waveの量子アニーリングクラウドサービス「Leap Quantum Cloud Service」を提供 | IT Leaders
NECは2021年12月7日、量子コンピューティングクラウドサービス「Leap Quantum Cloud Service」(提供元:カナダD-Wave Systems)をグローバルで販売開始すると発表した。グローバルで各種サポートのためのプロフェッショナルサービスを提供し、オーストラリアを皮切りに順次地域を拡大する。国内では日本語によるサポートを提供する。
Uber、フードデリバリーやタクシーで使えるギフトカードを日本でも提供開始
ウェブページを「速読」できるプラグイン「読書アシスト」–Chrome向け
「BALMUDA Phone」レビュー–シンプルかつ愛着の持てるスマホを求める人向け
マイクロソフト「Office」の「ビジュアルアップデート」展開–Windows 11に合わせたデザイン
トヨタ、ノースカロライナ州に北米初のバッテリー工場建設へ–年間120万台分の生産目指す
メルカリ、「メルワーク」を試験提供開始–質問への回答でポイント付与
「YouTube Music」に「2021 Recap」機能–Spotify Wrapped対抗
テスラの子供用4輪バギー「Cyberquad for Kids」、数日で売り切れ
WhatsApp、「消えるメッセージ」をデフォルトで設定可能に
JBCC、「VMware仮想環境のクラウド移行サービス」を提供、ベアメタルVMware基盤に移行 | IT Leaders
JBCCホールディングスは2021年12月6日、「VMware仮想環境のクラウド移行サービス」を提供開始した。ユーザー企業のオンプレミス環境で稼働しているVMware vSphereベースの情報システムを、パブリッククラウドのベアメタルサーバー上で動作するVMware基盤に移行するサービスである。システムの稼働環境としてIaaSクラウドを提供するほか、SIサービスとしてシステム構成などの移行計画を立案するアセスメントを無償で提供するほか、移行後の性能監視とサイジング提案などを提供する。
帝国ホテル、ホテルに住まう「サービスアパートメント」–タワー館の全客室に拡張
コークッキング、東急電鉄などと廃棄商品を集荷して販売する実証実験
キッザニアの任天堂「ゲーム会社」が刷新へ–Nintendo Switchでのプログラミング体験
NTTイーアジア、ラベル付けによってAI学習データを作成するアノテーションサービス | IT Leaders
NTTイーアジアは2021年12月6日、AIに学習させるための教師データを作成するアノテーションサービスを開始すると発表した。ベトナムのIT系子会社であるOCG Technologyを通じて、ベトナムの技術者がアノテーション作業を実施する。NTTイーアジアによると、教師データ作成コストを同社の従来の仕組みと比べて30~50%削減を図るとしている。