コンソールサーバー「SmartCS」がWeb APIを搭載、SmartCS経由でコンソール情報を取得可能に | IT Leaders

セイコーソリューションズは2022年6月7日、コンソールサーバー「SmartCS」を強化し、REST APIを追加したと発表した。新ファームウエア(v3.0)を6月中旬以降から提供する。外部の運用管理ツールからSmartCSのREST APIを利用してコンソール情報などを収集できるようになる。

無人決済店舗が中部国際空港ゲート内にオープン

全日本空輸(ANA)グループのANA FESTAとTOUCH TO GOは、無人決済システムを活用した店舗「ANA FESTA GO 中部ゲート店」を、6月15日に愛知県の中部国際空港で開店すると発表した。TOUCH TO GOの無人決済システムを導入する店舗では、初の首都圏外への出店となる。
Posted in 未分類

ファンケル、購買データなどを蓄積するDWHをオンプレミスのExadataからOracle Cloudに移行 | IT Leaders

化粧品やサプリメントを手がけるファンケル(神奈川県横浜市)は2021年9月、店頭やオンラインなど各販売チャネルから収集した購買データや行動情報を統合するDWH(データウェアハウス)をOracle Cloudに移行した。オンプレミスで動作していたOracle Exadataを、Oracle Cloud上のOracle Exadata Database Serviceに移行した。BIツールを利用するユーザーの体感処理速度が向上したほか、夜間バッチ処理時間が約2時間短くなり、営業開始時間までに終了しない問題を解消した。

ファンケル、購買データなどを蓄積するDWHをオンプレミスのExadataからOracle Cloudに移行 | IT Leaders

化粧品やサプリメントを手がけるファンケル(神奈川県横浜市)は2021年9月、店頭やオンラインなど各販売チャネルから収集した購買データや行動情報を統合するDWH(データウェアハウス)をOracle Cloudに移行した。オンプレミスで動作していたOracle Exadataを、Oracle Cloud上のOracle Exadata Database Serviceに移行した。BIツールを利用するユーザーの体感処理速度が向上したほか、夜間バッチ処理時間が約2時間短くなり、営業開始時間までに終了しない問題を解消した。

メタバース領域を事業とするBrave group、13.7億円を調達–持株会社への移行も

Brave groupは6月7日、メタバース領域および、WEB3領域での事業拡大とグローバル展開を見据え、Dawn Capitalや大阪ガス、セゾン・ベンチャーズなどの国内企業、海外系投資ファンド、個人投資家複数人から、合計13.7億円の資金調達を実施したと発表した。
Posted in 未分類

サントリー、人事システムと間接材購買システムの操作性をWeb操作ナビ「テックタッチ」で向上 | IT Leaders

サントリービジネスシステムは、サントリーグループ各社が利用する人事システムと間接材購買システムの操作性を、Web操作のナビゲーションツール「テックタッチ」で向上させる。テックタッチを提供したテックタッチが2022年6月7日に発表した。

サントリー、人事システムと間接材購買システムの操作性をWeb操作ナビ「テックタッチ」で向上 | IT Leaders

サントリービジネスシステムは、サントリーグループ各社が利用する人事システムと間接材購買システムの操作性を、Web操作のナビゲーションツール「テックタッチ」で向上させる。テックタッチを提供したテックタッチが2022年6月7日に発表した。

メタバースに興味がありNFTを認知している企業の18%が1年以内にメタバースを事業化―PwCコンサルティング | IT Leaders

PwCコンサルティングは2022年6月7日、メタバースとNFT(非代替性トークン)のビジネス利用に関する調査結果を発表した。メタバースに興味があり、かつNFTを認知している企業のうち約18%(本調査1085社のうち198社)が1年以内にメタバースを事業化する計画で、約17%が1年以内にNFTを事業化する計画である。

東京ドーム巨人戦で「5Gマルチアングル」サービス–臨場感ある映像をスマホから

NTTドコモは6月6日、読売新聞東京本社と東京ドームで行われる巨人対横浜戦(6月21日)において、座席での観戦に加えて、試合中の選手の表情やバックネット裏からのアングルなどを手元の5G対応スマートフォンなど楽しめる「5Gマルチアングル」サービスを開始すると発表した。
Posted in 未分類

イテレイティブと富士通ラーニングメディア、Javaオンライン実習サービスを提供 | IT Leaders

イテレイティブと富士通ラーニングメディアは2022年6月6日、プログラミング学習オンラインサービスの提供で提携したと発表した。2022年4月に富士通ラーニングメディアの学習管理サービス「学習レコメンドサービス on KnowledgeC@fe」において、WebブラウザベースのJavaプログラミング実習サービスを提供開始した。

NEC、印西データセンターにAzure閉域網接続拠点、2022年9月に構内ネットワークと接続して提供 | IT Leaders

NECは2022年6月6日、「NEC DX ネットワークサービス」を同年9月から提供すると発表した。NEC印西データセンターの構内ネットワーク接続サービスとMicrosoft Azureの閉域網接続サービス「Microsoft Azure ExpressRoute」を合わせて提供する。同サービスに先立ち、同年6月にNEC印西データセンターにAzure ExpressRouteの接続拠点を開設する。NECは一連のサービスの販売目標として、2025年度までに100社を掲げる。

ハイブリッドスマートウォッチ「ScanWatch Horizon」を試す–見た目は普通の高級時計

Withingsの「ScanWatch Horizon」は、アナログ腕時計とスマートウォッチの特徴を持つハイブリッドスマートウォッチで、上品な外観と高度なヘルストラッカーを備える。本記事では、「Apple Watch」との比較を交えながら、ScanWatch Horizonの長所と短所を紹介する。
Posted in 未分類