
日: 2022年12月8日
SCSK、製造業の見積業務をカバーするCPQテンプレートを提供 | IT Leaders
SCSKは2022年12月8日、製造業向け業務テンプレート「atWill Template」を強化した。新たに、製品の仕様選定から見積もりまでのプロセスを効率化・自動化するCPQ(製品選定、価格算定、見積明細書作成)テンプレートを追加し、同日提供を開始した。価格は個別見積もりで、初期費用(税別、以下同)が300万円から、月額利用料が30万円から。販売目標は、2025年度中に100社以上。
SCSK、製造業の見積業務をカバーするCPQテンプレートを提供 | IT Leaders
SCSKは2022年12月8日、製造業向け業務テンプレート「atWill Template」を強化した。新たに、製品の仕様選定から見積もりまでのプロセスを効率化・自動化するCPQ(製品選定、価格算定、見積明細書作成)テンプレートを追加し、同日提供を開始した。価格は個別見積もりで、初期費用(税別、以下同)が300万円から、月額利用料が30万円から。販売目標は、2025年度中に100社以上。
ダイソン、空気清浄機機能付きヘッドホン「Dyson Zone」を1月に中国で発売
スリーシェイク、クラウドETLツール「Reckoner」に月額3万円のエントリープラン | IT Leaders
スリーシェイクは2022年12月8日、クラウドETLツール「Reckoner」に安価プラン「Entryプラン」を追加した。価格(税別、以下同)は、月額3万円。既存の標準プラン「Standardプラン」(月額15万円)よりも手軽に導入可能である。なお、Reckonerは、データのETL(抽出/加工/登録)機能をSaaSで提供するサービスであり、GUI操作でETL処理を設計・実行可能である。
宇宙で使えるライオンの「すすぎが簡単なハミガキ」–宇宙初の“泡立たない泡”になった背景と開発の苦難
アマゾン、「Alexa、配達ありがとう」で配達員に感謝を伝えよう–1回5ドルが配達員へ
WinActorにS/4HANAのデータを連携─NTT-ATが「WinActor Data Driver」のラインアップ拡充 | IT Leaders
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2022年12月8日、WinActor用データ連携ツール「WinActor Data Driver for SAP ERP」を提供開始した。RPAソフトウェアのWinActorで作成した自動化シナリオの上で、オンプレミス環境のSAP S/4HANAからデータを取得して活用できるようにする。CData Software Japanが開発した。
ソフトバンク、19分で100%充電できるスマホ「Xiaomi 12T Pro」–2億画素カメラ搭載
NFL、「Kaggle」でコンペ開催–選手のケガ防止に向け
自動調理自販機「Yo-Kai Express」に新味–旭川の味噌バターラーメンなど
シャープ、AIoT機能を搭載プラズマクラスター冷蔵庫6機種–「使いきりレコメンド」など搭載
SpaceX、政府向けの高セキュリティ衛星ネットワーク「Starshield」
Instagram、シャドウバンの対象かを確認可能に–プロアカウントのみ
進化と見守りを提供する新サブスク「KINTO Unlimited」–新型「プリウス」から開始
グーグル、検索語を簡単に追加できるボタンを導入–候補をタップするだけ
「Microsoft Teams」無料版にコミュニティー機能が登場
アップル、「iCloud」「iMessage」などのデータ保護を強化へ–3つの新機能
クックCEO、アップルがTSMCアリゾナ工場のチップを購入することを明言
「Uber Taxi」、空港定額運賃を開始–都内から羽田空港への移動が定額に
マイクロソフト、任天堂に「Call of Duty」を10年間提供する契約を締結
UNIVRS、アクションVRゲーム「進撃の巨人 VR: Unbreakable」を発表
CTC、MuleSoftを活用したAPI連携基盤のSIサービスを開始 | IT Leaders
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2022年12月7日、セールスフォース・ジャパンの事業部門であるMuleSoftとSIパートナー契約を締結したと発表した。APIの設計、開発、各種システムとの連携や運用管理を含めたSIサービスを開始する。小売業や製造業などの企業を中心にサービスを展開し、3年間で20億円の受注を目指す。
全社コミットで危険運転6割、事故2割減少–ドラレコ第3世代はトラックとバスの運転をどう変えた?
ラック、SASEの導入/管理/運用支援をパッケージ化した「SASEスターターサービス by Netskope」 | IT Leaders
ラックは2022年12月6日、クラウドセキュリティ支援サービス「SASEスターターサービス by Netskope」を提供開始した。「Netskope」をベースに、ネットワーク機能とセキュリティ機能を統合して提供するSASE(Secure Access Service Edge)の導入支援と管理者向けトレーニングをパッケージ化している。
コロナ禍以前/以後でDXへの意欲に変化、IT投資額ベースのIT市場規模は漸増─矢野経済研究所 | IT Leaders
矢野経済研究所は2022年12月7日、国内民間企業におけるIT投資に関する調査結果を発表した。IT投資額ベースによるIT市場規模の推計・予測と、デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みの意欲を尋ねた調査の結果・分析について、それぞれの概要を示している。IT投資額ベースのIT市場規模は前年度比4.5%増の13兆5500億円と推計。DXへの意欲はコロナ禍以前/以後に変化が見られる。
「Kindle Scribe」レビュー–アマゾン初、高精度のペン入力付き電子書籍リーダー
「30年の知見を生かして次代のITエンジニアを育成する」─「IIJアカデミー」を2023年春に開講 | IT Leaders
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年春、「IIJアカデミー」を開講する。目的は、ネットワーク技術とソフトウェア開発技術に精通したITエンジニアを育成すること。同社が培ってきた開発技術の知見を基に、IT産業の根幹を支えるエンジニアの育成、デジタル社会のさらなる発展への貢献を目指す。2022年11月21日に開催された発表会では、設立の背景や教育プログラムの一例などが説明された。
クマヒラなど、AI顔認証モバイルゲートの処理能力を5G通信とMECによる通信高速化で23%向上 | IT Leaders
熊平製作所、クマヒラ、リアルネットワークス、NTTコミュニケーションズの4社は2022年12月8日、可搬型のセキュリティゲート「AI顔認証モバイルゲート」の認証速度を、5Gとクラウドサービスで向上させる共同検証を実施した。検証の結果、1分間にゲートを通過できる人数が、従来環境と比較して23%増加した。大規模イベントなどでの入場管理業務の効率化が狙い。