
日: 2022年12月15日
バンナム、「テイルズ オブ」シリーズの楽曲約2000曲をサブスク配信へ
メディケア生命保険、AI音声応答のボイスボットでオペレーターの臨時増員を20%抑制 | IT Leaders
メディケア生命保険は、コールセンターにAI音声応答(ボイスボット)システムを導入した。従来、オペレーターを一時的に50%程度増員する必要があったところを、30%の増員で対応が可能になった。加えて、ヒアリング内容のアップロードなどの後続処理をRPAで自動化した。ボイスボットシステム「AI Messenger Voicebot」を提供するAI Shiftが2022年12月14日に発表した。
Colt、米バーサネットワークスのSASEサービスを提供、SD-WAN/リモートアクセスやSWGで構成 | IT Leaders
Coltテクノロジーサービスは2022年12月15日、「Colt SASEソリューション」を提供開始した。SD-WANサービスにリモートアクセス機能を付加して提供するサービスである。これらの機能を提供する標準構成「Colt SD-WANリモートアクセス」のほか、さらに追加でセキュアWebゲートウェイやファイアウォールの機能も追加した構成「Colt SWGリモートアクセス」も用意した。いずれも、米バーサネットワークス(Versa Networks)のSASE製品を使っている。価格は個別見積もり。
サイオステクノロジーがSaaS事業を強化、MedTechなどで新サービスを投入 | IT Leaders
サイオステクノロジーは2022年12月7日、事業戦略発表会を開き、同社が強化中のSaaS事業について説明した。創業の原点であるオープンソースソフトウェア(OSS)を用いたシステム構築・運用支援に加えて、コロナ禍で進む企業のクラウドシフトを支援すべく拡充を続けるSaaS事業の進捗と展望を詳らかにした。
アルヒ、「本当に住みやすい街」トップ10を発表–2位「流山おおたかの森」、3位「新小岩」
LIFULL、家探しの絶対条件に加えて「できれば」でも検索–条件に東西で差
ランサムウェアは暗号化をやめて単純な脅迫に移行する─Splunkが2023年のセキュリティ動向を予測 | IT Leaders
Splunk Services Japanは2022年12月15日、データセキュリティやIT運用などに関する2023年の予測を発表した。同社によると、ランサムウェアは、取得したデータの外部公開を示唆するなど単純な脅迫がホットになるという。また、サイバー犯罪の職業化が進み、CaaS(サービスとしての犯罪)が流行するほか、攻撃対象企業に関する誤った情報を意図的に流布するディープフェイク攻撃も増えると見ている。
DXYZ、京都府亀岡市で「子ども見守り顔認証サービス」実証事業–顔認証で習い事出欠確認
アマゾン、「Echo Show」にジェスチャー機能など追加–ろうあ者のアクセシビリティ向上目的
FedEx、GM傘下BrightDropの電動カート「Trace」によるラストマイル配達–試験地区を追加
Meta日本法人、「VR旅行」を高齢者福祉に活用–神戸と盛岡でワークショップ
中国政府、ディープフェイク悪用防止の基本規則を発行
Uber Eatsを社員食堂に–三井住友海上火災保険が「Uber for Business」導入
小惑星をナノファイバー製の網で包み、スペースコロニーに–米研究者が構想
学習用途に向く2量子ビットのポータブル量子コンピュータ、スイッチサイエンスが販売 | IT Leaders
スイッチサイエンスは2022年12月15日、ポータブル量子コンピュータ「Gemini Mini」を販売開始した。2量子ビットのNMR(核磁気共鳴)量子コンピュータであり、持ち運びが可能なデスクトップサイズ(200×350×260mm)と重さ(14kg)に抑えている。量子コンピューティングとアルゴリズム設計の基礎知識を学ぶ用途に向く。価格(税込み)は118万8000円で、同社のWebショップから購入可能。開発会社は、中国のスピンキューテクノロジー(SpinQ Technology)。
バーチャルバンドGorillaz、グーグルのAR技術でコンサートを開催へ
Twitter、ニュースレター配信の「Revue」を終了へ–買収から2年で
SNSで株式を宣伝、ひそかに売却–米当局、インフルエンサーらを証券詐欺で起訴
「iPhone 14」が車の事故を検出、衛星経由で通報–カリフォルニア州で2人を救出
Twitter、マスク氏が禁止しないと発言していた「ElonJet」アカウントを凍結
充電不要ってホント?–光で充電するアディダスの新ワイヤレスヘッドホン「RPT-02 SOL」を使ってみた
JBCC、マネージドクラウド「EcoOne Google Cloud」を提供、AWSとAzureはすでに提供中 | IT Leaders
JBCCは2022年12月14日、マネージドクラウドサービス「EcoOne Google Cloud」を提供開始した。Google Cloudを運用サービスを含めて提供する。Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureのマネージドサービスはすでに提供中で、今回、Google Cloudをラインアップに追加した。
富山県魚津市がIoTデータ連携基盤を構築、ごみ収集車の位置把握や河川水位の監視に利用 | IT Leaders
富山県魚津市は、スマートシティを実現するためのデータ連携基盤をIoTで構築した。2022年10月から、ごみ収集車の稼働状況を可視化している。11月からは、河川水位の監視、積雪の監視、除雪車の稼働状況の可視化を段階的に行う。これにより、行政運営コストを削減し、市民への情報公開を効率化する。データ連携基盤を構築したインテックが2022年12月13日に発表した。