
月別: 2023年11月
「AirTag」専用の隠しポケット付き「小さい財布」–音声番組「ニュースの裏側」#233
IIJ、アタックサーフェス管理「Mandiant ASM」を用いたリスク評価サービスを提供 | IT Leaders
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年11月22日、アタックサーフェス管理(攻撃対象領域管理:ASM)サービス「IIJアタックサーフェスアセスメントソリューション」を提供開始した。外部からアクセス可能なIT資産を攻撃者の視点から特定し、脆弱性などのリスクを評価する。Google Cloud傘下の米マンディアントが開発した「Mandiant Attack Surface Management」を採用している。価格(税別)は従業員数に応じた個別見積もりで300万円から。
グーグル、「Google Meet」が挙手ジェスチャーを認識–カメラに手を挙げて発言権を得る
グーグル、「Google Meet」が挙手ジェスチャーを認識–カメラに手を挙げて発言権を得る
フォード、EVバッテリー新工場の規模を縮小–年間35GWhから20GWhへ、雇用も800人減
フォード、EVバッテリー新工場の規模を縮小–年間35GWhから20GWhへ、雇用も800人減
米ブロードコムによる米ヴイエムウェアの買収が完了、ソフトウェア事業をVMwareブランドに統合 | IT Leaders
米ブロードコム(Broadcom)は2023年11月21日(米国現地時間)、同年11月22日に米ヴイエムウェア(VMware)の買収を完了すると発表した。取引に関する規制当局の最終承認を取得済みである。買収後、ブロードコムのソフトウェア事業であるBroadcom Software GroupをVMwareとしてリブランドし、既存のソフトウェア製品をVMwareブランドのポートフォリオに組み込む。
リコー、複合機の品質管理用SDカードの回収作業をRFIDリーダーで効率化 | IT Leaders
リコーは、製造・物流センターにハンドヘルド型RFIDリーダーを導入し、出荷前の複合機の品質保証工程に用いるSDカードの追跡・回収に活用している。目視による点検では1カ月平均で223分かかっていたが、SDカードにRFIDタグを付けて読み取る運用に変えて13分に短縮、SDカードの回収忘れも解消したという。RFIDリーダーを提供したゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンが2023年11月22日に発表した。
茅ヶ崎市が契約書を電子契約に移行、先行導入部署の電子契約率は9割に | IT Leaders
神奈川県茅ヶ崎市は、電子契約を2022年6月に導入し、全庁で契約業務に使っている。2022年3月にGMOグローバルサインの「電子印鑑GMOサイン」を先行導入した契約検査課では、導入開始後1年5カ月となる2023年8月末時点で、契約書の電子化率が約90%になった。GMOグローバルサイン・ホールディングスが2023年11月22日に発表した。
「Meta Quest 3」でフィットネスアプリ「Supernatural」を試す–退屈な運動が一変
業務マニュアル作成のためのWord/PowerPointテンプレート集─マイクロメイツ | IT Leaders
マイクロメイツは2023年11月21日、業務マニュアル作成支援パッケージ「マニュアル・スタートアップセット」を提供開始した。Word/PowerPoint文書の業務・操作マニュアル作成のためのテンプレート集、ガイドライン集、用語用例ルール集で構成する。価格(税別)はセット購入で32万2000円から、テンプレート集と用語用例ルール集は単体購入が可能。
国内マネージドEDR市場は前年比42.6%増、中堅・中小企業に導入が広がる─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年11月21日、国内のマネージドEDR(エンドポイント検知・対処)サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比42.6%増の156億円で、2023年度は同25.1%増を見込む。13.4%のCAGR(2022~2027年度)で成長を続け、2027年度には292億円に達すると予測している。
サムスン、チップメーカーの脱炭素化ランキングで最下位–グリーンピース調査
サムスン、チップメーカーの脱炭素化ランキングで最下位–グリーンピース調査
サムスン、チップメーカーの脱酸素化ランキングで最下位–グリーンピース調査
「わんこゲスト最優先の宿」ならではのSNS運用とDX化の使い分けとは
アップルサプライヤーのFoxconn、脱炭素化ランキングで下から2番目–グリーンピース調査
アップルサプライヤーのFoxconn、脱炭素化ランキングで下から2番目–グリーンピース調査
アップルサプライヤーのFoxconn、脱酸素化ランキングで下から2番目–グリーンピース調査
Looop、30分ごとに料金が変動する「スマートタイムONE」でユーザーの行動変容を促す
「iPhone」などのスマホで夜の写真をきれいに撮影する6つのヒント
運輸・物流・小売業界が抱える課題、問われるテクノロジー活用の巧拙─Zebra Technologies | IT Leaders
種々の要因が起こすサプライチェーンの混乱、慢性的な労働力不足、消費者ニーズの変化……企業を取り巻く事業環境は厳しく、常に変動している。運輸・物流・在庫の最適化ソリューションなどを提供する米Zebra Technologies(ゼブラ・テクノロジーズ)は、変革にはサプライチェーンの可視化をはじめとするテクノロジーの高度な活用が不可欠だと説いている。
電帳法「電子取引データの保存」対応の猶予は2023年末まで、9月時点で66.2%の企業が未対応─ラクス調査 | IT Leaders
ラクスは2023年11月21日、同年9月に全国の経理担当者936人を対象に実施した電子帳簿保存法(電帳法)における「電子取引データの保存」に関する調査結果を発表した。2023年12月末で宥恕措置が終了して紙書面での保存が認められなくなり、電子データのまま保存しなければ法令違反になる。調査の結果、電子取引データの保存要件に未対応の企業が66.2%を占めた。
UAEの航空会社、ArcherのeVTOL「Midnight」を100機購入へ–2026年に空中タクシー運航
京急川崎駅隣接エリアの新アリーナは1万5000人規模に拡大–建設予定地面積の拡張で
コールセンター音声解析「MiiTel Call Center」、通話内容のリアルタイム文字起こしが可能に | IT Leaders
RevComm(レブコム)は2023年11月20日、音声解析AIを備えたIP電話サービス「MiiTel(ミーテル)」のコールセンター機能「MiiTel Call Center」で、通話内容をリアルタイムで文字を起こせるようにしたと発表した。音声を聞かなくても、文字起こしの内容を元に介入の必要性の有無を判断できる。
受領した適格請求書の2割に不備、適用税率の記載漏れなどが多く発生─Sansan調査 | IT Leaders
Sansanは2023年11月21日、インボイス制度初月の月次決算が終了したタイミングで、同社ユーザー調査によるインボイス制度に準拠した適格請求書の要件を満たしていなかった項目のトップ5を発表した。請求書受領クラウドサービス「Bill One」で受領した請求書を対象に、同サービスの「適格請求書判定機能」を用いて判定した。要件を満たさなかった請求書は2割(19.9%)で、5件に1件の請求書で不備があった。不備が多い項目の上位3項目はいずれも消費税率・税額の記載に関する項目だった。
三菱総研DCS、カスタマイズ可能なデータ活用基盤をクラウドで提供 | IT Leaders
三菱総研DCSは2023年11月21日、SIサービス「データユニファイドサービス」を同年12月1日から提供すると発表した。ETL(抽出・変換・ロード)やデータウェアハウス(DWH)などをユーザーの要件に応じて構成したクラウドのデータ活用基盤を提供する。スリーシェイクのクラウドETL「Reckoner(レコナー)」を採用する。価格(税別)は年額36万円から。
野原グループ、建設業の2024年問題に向けてBIM活用を推進
「ChatGPT」とOpenAIがとりうる3つの道–アルトマン氏のマイクロソフト移籍で
10万円以下で手に入る折りたたみスマホ「motorola razr 40」レビュー–意外な利点も?
AWSの学習コースを学習用クラウド環境と共に提供する「AWS Skill Builder」─クラスメソッド | IT Leaders
クラスメソッドは2023年11月20日、オンライン教育プログラム「AWS Skill Builder」を販売開始した。Amazon Web Services(AWS)が提供する600以上のデジタル学習コースを、学習用のクラウド環境「AWS Builder Labs」と共に提供する。最小購入単位は5シートで、契約期間は1年間となっている。
クラウドERP「SmileWorks」、印刷・封入・郵送を代行する帳票郵送サービスを追加 | IT Leaders
スマイルワークスは2023年11月20日、クラウドERP「SmileWorks」に帳票の一括自動郵送サービスを追加したと発表した。登録した帳票データの印刷・封入・郵送作業を一括で代行する。郵送作業を簡略化可能である。価格(税込み)は1通99円から。
「廃止」報道で携帯各社の「X」ポストが過熱–NTT法見直し、概要や行方は
パナソニック、ZEB普及に向け京都市と連携–照明や空調など見直し低コストで改修
OpenAI元CEOのアルトマン氏、マイクロソフトに移籍へ
OpenAI元CEOのアルトマン氏、マイクロソフトに移籍
AI生成画像か本物か–17問の画像クイズに挑戦
AI生成画像か本物か–17問の画像クイズに挑戦
モトローラ、外側に1.5インチディスプレイ搭載の折りたたみスマホ「motorola razr 40」
シャープ呉CEOが話した鴻海グループとの連携可能性と「SHARP Tech-Day」の手応え
キヤノンMJ、金融機関の本人認証に特化したカードリーダーを販売、クレカ非対応で保守を不要に | IT Leaders
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2023年11月20日、「個人認証カードリーダー ID-MY2」(キヤノン電子が開発)を発表した。2024年4月に販売を開始し、同年9月に出荷する。金融機関の窓口において、マイナンバーカードやキャッシュカードを使った本人確認が可能になる。スマートデバイス(iPad、Android、Windows)やPC(Windows)で動作する本人確認アプリケーションを開発するためのSDKも提供する。2024年秋以降、マイナンバーカードを利用した公的個人認証サービス(JPKI)も使えるようにする。価格はオープンだが、1台あたり10万円程度。販売目標は、2027年までに5万台。
インボイス制度で経理担当者の業務が1人あたり月12時間増、非経理部門の業務も増加─Sansan | IT Leaders
Sansanは2023年11月20日、インボイス制度開始後の実態を調査した結果を発表した。調査の結果、経理担当者の70.2%がインボイス制度対応に課題を感じていた。インボイス制度開始前後で比較すると、経理担当者1人あたり月12時間ほど業務が増えていた。経理以外の部門においても69.8%が制度開始によって工数が増えたと感じており、経理部門だけでなく全社的に業務負担が増えていることが分かった。
KDDI、eスポーツ施設を上野に2024年2月開業–「esports Style UENO」
物流・運送業界の時間外労働の上限規制、70%以上は「把握している」–jinjer調べ
NTT法廃止に反対する携帯3社、揃ってXを更新–「オープンな場で議論を」
2024年度のIT予算は増額基調が継続、AI関連への投資意欲が加速─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年11月20日、同年8月から9月にかけて国内企業を対象に実施したIT投資動向調査の一部結果を発表した。また、全調査結果を掲載したレポート『国内IT投資動向調査報告書2024』を販売開始した。調査結果によると、2023年度(2023年4月~2024年3月)のIT予算額が「増額」したと回答した企業の割合は44%で、前年調査の2022年度の同回答(41%)を上回った。2024年度のIT予算額も「増額」を見込む企業は44%を占め、増額基調が継続すると予測している。
東北電力、経理システムをSAP S/4HANAで刷新、業務を標準機能に合わせて効率化 | IT Leaders
東北電力(本社:宮城県仙台市)は、経理システムをSAP S/4HANAで刷新し、2023年3月に稼働を開始した。システム開発を日立製作所が支援し、業務をパッケージの標準機能に合わせて経理関連業務を効率化した。SAPジャパンが2023年11月20日に発表した。
OpenAIの元CEOアルトマン氏が語っていた「超知能」の目標やマイクロソフトの出資
マイクロソフト、EUのデジタル市場法に対応する「Windows」の変更点を発表
大塚商会、「Copilot for Microsoft 365 まるごと支援サービス」を提供 | IT Leaders
大塚商会は2023年11月16日、SI/ITコンサルティングサービス「Copilot for Microsoft 365 まるごと支援サービス」を提供開始した。Copilot for Microsoft 365の導入から活用までをトータルに支援する。販売目標として、2024年6月末までに120社を掲げる。
ぷらっとホーム、Syslogサーバーアプライアンスの上位機種「EasyBlocks Syslog HX」を発表 | IT Leaders
ぷらっとホームは2023年11月16日、Syslogサーバー専用アプライアンス「EasyBlocks Syslog HX」を発表した。2024年1月下旬に出荷する。ログ保存容量2TBの「2T」と1TBの「1T」の2モデルを用意した。従来機種よりログの受信性能や蓄積したログの検索を高速化している。複数機器からのログ収集や、ログの長期保存などの用途に向く。
グーグル、対話型AI「Bard」の年齢制限を引き下げ–13歳以上に
テレビに掃除機まで–新製品一挙発表のシャオミ、国内トップが見据える「スマホの次」
OpenAI、アルトマンCEOを解任–撤回の可能性も
サムスンの2024年新製品を予想–「Galaxy S24」からスマートリングまで
中高生に流行る「チェーンLINE」の実態と対処法–不幸の手紙、チェーンメールは現在も
[ブックレビュー]順番を変えるだけで大きな成果に–「アウトプット思考」
[ブックレビュー]順番を変えるだけで大きな成果に–「アウトプット思考」
「PlayStation Portal」レビュー:「持ち運べるPS5」とその限界
「PlayStation Portal」レビュー:「持ち運べるPS5」とその限界
携帯3社がXで共同戦線、アップルがサイドローディングに対応?など–週間人気記事をナナメ読み(11月10日~11月16日)
携帯3社がXで共同戦線、アップルがサイドローディングに対応?など–週間人気記事をナナメ読み(11月10日~11月16日)
パナソニックら3社、空中配送ロボットの実証実験を開始–「買い物難民」の課題解決目指す
パナソニックら3社、空中配送ロボットの実証実験を開始–「買い物難民」の課題解決目指す
パナソニックHDと資産運用会社Apollo、パナソニック オートモーティブシステムズに関しパートナーシップ
クラスメソッド、ITインフラ構築・管理をコード化するIaCの導入支援パッケージを提供 | IT Leaders
クラスメソッドは2023年11月17日、「IaC導入支援パッケージ」を販売すると発表した。IaC(Infrastructure as Code)に取り組むユーザーに向けて、導入のステップや適切なツール/サービスの組み合わせを提案する。さらに、TerraformやSnyk Infrastructure as Code(Snyk IaC)、GitLabを中心としたツール群を提供する。
ファーウェイ、「HUAWEI WATCH 4」国内発表–eSIM対応、スマホなしでも通話可能に
石井食品が明かす、知られていない3つのこと–音声番組「ニュースの裏側」#232
インフォマティカ、データ統合ソフト「IDMC」をAzureの分析サービス「Microsoft Fabric」から提供へ | IT Leaders
米インフォマティカ(Informatica)は2023年11月15日(米国現地時間)、データ統合管理プラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を、Microsoft Azureのデータ分析サービス「Microsoft Fabric」のネイティブアプリケーションとして2024年前半より提供すると発表した。
ローマ教皇庁、バチカンの公用車を2030年までに全EV化–VWとの提携を通じ
NTT広報室、Xで三木谷氏に噛みつく–「血税で作った光ファイバー」などの投稿は「勘違い」と指摘(追記)
NTT広報室、Xで三木谷氏に噛みつく–「血税で作った光ファイバー」などの投稿は「勘違い」と指摘(追記)
NTT広報室、Xで三木谷氏に噛みつく–「血税で作った光ファイバー」などの投稿は「勘違い」と指摘
NTT広報室、Xで三木谷氏に噛みつく–「血税で作った光ファイバー」などの投稿に「勘違い」と反論
キヤノンITS、多拠点・多工程の生産・物流計画を立案するフレームワーク「SCPlanet」 | IT Leaders
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2023年11月17日、生産計画・物流計画ソフトウェアフレームワーク「SCPlanet」を提供開始した。年商規模500億円以上の製造業および流通業に向けて提供する。複数の工場、物流手段、倉庫などからなるサプライチェーン全体で適切な生産・物流計画を立案する。サプライチェーンの下流で発生する突発的な需要に対して、上流にさかのぼってPSI(製造、販売、在庫)の情報を更新する。パッケージではなくライブラリ群をSIサービスと共に販売する。価格は個別見積もり。
Instagram、「リール」の新たな編集機能などをテスト中
グーグル、「Android」で写真やアプリを非表示にする「プライベートスペース」を開発中か
データ通信が5年間使い放題になる利用権付きeSIM搭載PC–日本HP、法人向けに
グーグル、生成AIによるバーチャル試着機能をアップデート–男性にも対応
「Windows App」のプレビューが公開–各種OSからWindowsデバイスへアクセス
請求管理クラウド「MakeLeaps」、見積書や請求書の送付予約機能を追加 | IT Leaders
リコーグループのメイクリープスは2023年11月16日、クラウド型請求管理サービス「MakeLeaps」に「送付予約」機能を追加した。作成・承認済みの請求書などの書類をスケジュール設定に基づいて自動で送付できる。経理担当者が多忙になりがちな月末・月初を避けて書類を事前に準備できるようになる。
インテリジェント ウェイブ、LLMを用いた「IWI日本語校正ツール」を提供 | IT Leaders
インテリジェント ウェイブ(IWI)は2023年11月15日、AI校正クラウドサービス「IWI日本語校正ツール」を提供開始した。公用文向けや用語集によるチェック機能、チームでの管理機能などを備えている。基本機能を備えた無料版と、チェック項目を細かく設定できる有料版がある。有料版の価格(税込み)は1ユーザー月額2000円。
「Windows 10」も「Copilot」搭載へ–マイクロソフトが方針転換
エアロネクスト、極寒のモンゴル首都でドローン血液輸送–海外での飛行実証、初成功
アップル、「iPhone」を2024年からRCS対応に–グーグルは「歓迎」
北海道室蘭市、企業の視察やワーケーションを最大50万円補助–宿泊費や交通費など
iPhone 15 Proの「空間ビデオ」を体験–美しくリアルだが再生にはVision Proが必要
デザインカンプからWeb画面を自動生成する「FRONT-END.AI」、VS Codeエディタから利用可能に | IT Leaders
Tsunagu.AIは2023年11月15日、HTML自動生成ツール「FRONT-END.AI」に、コードエディタ「Visual Studio Code(VS Code)」との連携機能を追加した。Webフロントエンド開発の初期工程として、デザインカンプからWeb画面(HTMLと一部のCSS)を自動生成するクラウドサービスである。VS Codeとの連携により、Webブラウザを介さずに生成したコードをVS Code上に直接表示できるようになった。
デザインカンプからWeb画面を自動生成する「FRONT-END.AI」、VS Codeエディタから利用可能に | IT Leaders
Tsunagu.AIは2023年11月15日、HTML自動生成ツール「FRONT-END.AI」に、コードエディタ「Visual Studio Code(VS Code)」との連携機能を追加した。Webフロントエンド開発の初期工程として、デザインカンプからWeb画面(HTMLと一部のCSS)を自動生成するクラウドサービスである。VS Codeとの連携により、Webブラウザを介さずに生成したコードをVS Code上に直接表示できるようになった。
BMW、EV充電サービス「ChargeForward」を米本土48州へ展開–ピークシフトに対応
トグルホールディングス、不動産用地取得からDX化する「sketch」正式リリース
IDaaS「Gluegent Gate」に統合ID管理機能を追加、SaaS以外のシステムを含めて管理 | IT Leaders
サイオステクノロジーは2023年11月16日、クラウド型ID管理(IDaaS)サービス「Gluegent Gate」に統合ID管理機能を追加した。ID情報のCSV/API経由でのインポート、ID情報配布先の拡大などにより、クラウドサービス(SaaS)に加えて、任意システムのIDを統合管理できるようになった。