明治、基幹システムの脱メインフレーム/クラウド移行がまもなく完了、8割のコスト削減を見込む | IT Leaders

明治(本社:東京都中央区)は、メインフレームで稼働するレガシーシステムをJavaに書き換えて、Amazon Web Services(AWS)に移行するプロジェクトに取り組んでいる。2024年3月に販売系基幹システムの移行を完了し、同年6月に全面移行を完了する予定。アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)の脱メインフレーム支援サービス「AWS Mainframe Modernization」を利用している。AWSジャパンが同年3月14日に開いた説明会に明治のキーパーソンが登壇して取り組みを説明した。

アクセルラボと美和ロック、「Matter」対応製品の開発で協業開始

アクセルラボと美和ロックは3月14日、スマートホームの通信規格「Matter」での連携に向け、協業を開始したと発表した。この協業により、アクセルラボが提供するスマートホームゲートウェイと、美和ロックが提供するスマート電動サムターンを、Matterに対応する製品として開発を加速させるという。
Posted in 未分類

損保ジャパン、生成AI「SOMPO AI Chat」を全社展開、文書作成やブレストに活用 | IT Leaders

損害保険ジャパンは2024年3月14日、生成AIチャットシステム「SOMPO AI Chat」を全社に展開したと発表した。生成AIにAzure OpenAI ServiceのChatGPTを利用して構築し、文書作成や情報検索、議事録・レポートの要約など社員の日々の業務を支援する。トライアル導入で、利用率がOpenAI標準のChatGPTと変わらない水準(約10%)であることを確認し、プロンプトテンプレートなどの工夫で全社的な利用を促す。利用にあたってはマニュアルの確認と事前テストを課している。
Posted in AI

「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ

「Microsoft Teams」がついに1つのアプリとして提供されるようになる。現在のところ同製品は、法人向けと個人向けという2つの異なる「Windows 11」アプリとして提供されているが、今後は単一アプリ上でアカウント/アクセスを切り替えられるようになるという。
Posted in 未分類

東急グループがスタートアップと共創する「TAP 2023DEMO DAY」–アイデアを事業につなぐ

東急は、スタートアップを中心とした企業との事業共創を推進する「東急アライアンスプラットフォーム」の2023年度DEMO DAYを開催した。厳選された6チームのプレゼンテーションが実施され、最優秀賞である「東急賞」を含む5つの賞が選ばれた。
Posted in 未分類

NTT東がスマートホームは2024年こそ「本格普及」と意気込む理由–Wi-Fi新規格でつながりやすく

テクノロジーを活用して、ビジネスを加速させているプロジェクトや企業の新規事業にフォーカスを当て、ビジネスに役立つ情報をお届けする音声情報番組「BTW(Business Transformation Wave)RADIO。今回は東日本電信電話 ビジネス開発本部無線&ioTビジネス部5G/IoT企画担当担当課長の小島量氏を迎え、いよいよ本格普及が期待されるスマートホームに取り組むNTTの位置付けについて聞いた。
Posted in 未分類

CTC、コンタクトセンターにGoogle Cloudの生成AIを導入するSIを開始 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2024年3月13日、Google Cloudの生成AIサービスをコンタクトセンターに導入するSIサービスを提供開始した。AIを活用して顧客の問い合わせに適切な情報を提供することで、オペレーター業務を効率化し、顧客満足度を向上させるとしている。販売目標として金融業を中心に3年間で10社を掲げる。

いえらぶ、不動産業界の未来を切り拓く–生成AI活用率11.7%を増やす秘訣とは

賃貸仲介、賃貸管理、売買仲介業に対し、業務支援サービスを展開するいえらぶGROUPは、2月に開催された「NIKKEI PropTech Conference『不動産イノベーション最前線』」に、いえらぶGROUP 常務取締役の庭山健一が登壇。「不動産テックで変わる日本の不動産売買」をテーマに講演した。
Posted in 未分類

いえらぶ、不動産業界の未来を切り拓く–生成AI活用率11.7%を増やす秘訣とは

賃貸仲介、賃貸管理、売買仲介業に対し、業務支援サービスを展開するいえらぶGROUPは、2月に開催された「NIKKEI PropTech Conference『不動産イノベーション最前線』」に、いえらぶGROUP 常務取締役の庭山健一が登壇。「不動産テックで変わる日本の不動産売買」をテーマに講演した。
Posted in 未分類

AJS、プロセスマイニングで販売管理業務の問題点を抽出・改善 | IT Leaders

TISインテックグループのAJS(本社:東京都新宿区)は2024年3月13日、販売管理業務にSAPジャパンの業務プロセスモデリング/マイニングツール「SAP Signavio」を適用した業務の標準化・可視化の取り組みを発表した。担当者によって最大20%サイクルタイムを改善し、残業時間を30%削減している。非効率が生じていた業務を迅速に改善する仕組みを確立し、業務関連コストを試算どおり、約30%の削減を実現した。