業務の洗い出しからフロー作成までを学ぶ「業務フロー作成基礎研修」─マイクロメイツ | IT Leaders

マイクロメイツは2024年7月10日、研修コース「業務フロー作成基礎研修」を発表した。内製でデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むうえで必要なプロセスである、業務の洗い出しから業務フロー作成までを学ぶ、対面型の研修である。事前知識がなくても受講できるとしている。研修時間は2時間30分(座学と演習)で、価格(税別)は受講者数3~8人で20万円、講者数9~16人で28万円。16人を超える場合は1人あたり1万5000円追加。

老朽化したマンションの建て替え価値を見える化する「スマート建替」、エリア限定で開始

スマート修繕は7月10日、マンションの建て替え価値がわかるサービス「スマート建替」を、東京・赤坂エリア限定で先行リリースすると発表した。これに伴い、マンションの建て替え、耐震補強工事、修繕工事などの相談受付を、既存サービスである「スマート修繕」などで開始する。なお、エリアをより拡大した正式リリースは2024年秋を予定している。
Posted in 未分類

サイバートラスト、組み込み機器向け脆弱性調査サービスを提供、製品出荷後の脆弱性対応を支援 | IT Leaders

サイバートラストは2024年7月10日、組み込み/IoT機器の開発・製造企業に向けて、出荷後の製品に対して脆弱性の調査と対応を行う脆弱性調査サービスを提供開始した。医療機器や自動車向け機器などに内在する脆弱性を把握して深刻度を判定(トリアージ)するほか、脆弱性に起因するリスク対応を代行・支援する。

「窓で発電」、秋葉原駅前で実証–YKK APら、ペロブスカイト太陽電池活用で連携

YKK APは7月9日、千代田区、Akiba.TVと共に、「2050ゼロカーボンちよだ」の実現に向けた連携協定を締結したと発表した。この協定に基づき、7月25日から区有地の一部である秋葉原駅前広場に実証実験用のトレーラーハウスを設置し、ペロブスカイト太陽電池(次世代型ソーラーセル)を用いた「建材一体型の太陽光発電」(BIPV:Building Integrated Photovoltaics)の実証実験を行うという。
Posted in 未分類

LINEヤフー、Yahoo!検索の検索結果で災害時における避難所情報を掲出

LINEヤフーは、「Yahoo!検索」の検索結果において、災害発生時に自治体によって開設された避難所の情報掲出を、7月8日から開始している。災害発生時にYahoo!検索で「市区町村名 避難所」「市区町村名 避難所開設」と検索すると、開設された避難所の一覧が検索結果に表示されるようになっている。
Posted in 未分類

SMEとアニプレックス、「パルワールド」のポケットペアがジョイントベンチャー設立–IP展開を加速

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)ならびにグループ会社のアニプレックス、そしてゲーム「パルワールド」を手がけるポケットペアの3社は7月10日、パルワールドの国内外におけるライセンス事業を推進を目的として、新たにジョイントベンチャー「株式会社パルワールドエンタテインメント」の設立に合意したことを発表した。
Posted in 未分類

国土交通省、統一されたフォーマットでの都市計画GISデータのDLサイトを公開

国土交通省は、まちづくりDX推進の一環として、全国の地方自治体で決定された都市計画のGISデータを収集。統一されたフォーマットでGISデータをダウンロードできるサイトの運用を開始した。さまざまなデータと組み合わせや分析が容易となり、行政やまちづくり分野のみならず幅広い分野で活用できるようになっているとしている。
Posted in 未分類

広島銀行、行内外のシステムをAPIで連携させる「フロントチャネル連携基盤」を構築 | IT Leaders

広島銀行(本店:広島県広島市)は2024年7月8日、業務システムを行内外のシステムとAPIで連携させる「フロントチャネル連携基盤」を構築し、同年5月20日より運用開始したことを発表した。NTTデータ イントラマートのWebアプリケーション開発・実行プラットフォーム「Intra-mart」で開発している。同システム基盤を活用した顧客向けサービスとして、「ひろぎんビジネスポータル」を介した当座貸越の申し込み機能を提供開始した。

「代理店でもコンサルでもない」I&COが企業の課題を解決する

企業のブランディング構築や新市場創造を伴走支援するI&COが東京オフィスを立ち上げて約5年が経過した。7月1日は、東京オフィスの新代表に近藤まり子氏が就任し新たなスタートを切る。広告代理店ともコンサルティング会社とも異なる形で企業と関わるI&COの5年間と今後の展開について聞いた。
Posted in 未分類

デロイト トーマツ、RAGシステムの検索/回答精度を高めるソフトウェアを開発 | IT Leaders

デロイト トーマツ コンサルティングは2024年7月8日、生成AIの活用におけるRAG(検索拡張生成)システムの性能/機能向上を図るためのソフトウェア「多機能RAGアプリケーション」を発表した。顧客企業向けのSIサービスにおいて利用する。検索/回答精度向上、大規模言語モデル(LLM)の回答分野の拡張などを実現する機能を備えている。
Posted in AI