
日: 2024年7月26日
R65不動産、電力データ活用の物件見守りサービス–高齢者が入居できる賃貸の増加へ
気象予報ダイヤル「177」サービス終了、2025年3月末に–NTT東西が発表
大塚製薬、学生ボランティア等に「ポカリスエット インハイNFT」–音声番組「ニュースの裏側」#300
折りたたみ式「iPhone」、「ブルースクリーン」など–週間人気記事をナナメ読み(7月19日~7月25日)
石油資源開発、経理の申請・承認をシステム化、月間3000枚の伝票処理をペーパーレスに | IT Leaders
石油資源開発(本社:東京都千代田区)は、経理部門を中心とした業務フローの電子化を目的に、NTTデータ イントラマートの財務経理システムプラットフォーム「intra-mart DPS for finance」を導入した。これにより、月間3000枚の伝票処理をペーパーレス化した。NTTデータ イントラマートが2024年7月23日に発表した。
バンダイナムコ、米LNWに出資–クリエーターとIPの早期発掘目指す
ドコモ、電子ペーパー活用のiPhoneケース–NFCでデータ転送、デザインを自由に変更
Python/JavaScriptのプログラムを自動生成・実行する「ユーザーローカル コード生成AI」 | IT Leaders
ユーザーローカルは2024年7月24日、プログラム自動作成サービス「ユーザーローカル コード生成AI」を提供開始した。Webブラウザから無料で利用できる。作成したいプログラムの要件を自然言語で指示すると、大規模言語モデル(LLM)を参照してPythonまたはJavaScriptのコードを生成する。生成されたコードをWeb画面から実行して動作を確認することも可能である。
CData、複数のデータソースを仮想統合する「CData Virtuality」をリリース | IT Leaders
CData Software Japanは2024年7月25日、データ仮想化ソフトウェア「CData Virtuality」を提供開始したと発表した。物理的に分散しているデータベースを仮想的/論理的に統合する。これにより、データ分析ツールなどからデータへのアクセスを簡素化する。
CData、複数のデータソースを仮想統合する「CData Virtuality」をリリース | IT Leaders
CData Software Japanは2024年7月25日、データ仮想化ソフトウェア「CData Virtuality」を提供開始したと発表した。物理的に分散しているデータベースを仮想的/論理的に統合する。これにより、データ分析ツールなどからデータへのアクセスを簡素化する。
OpenAI 、AI検索エンジン「SearchGPT」を発表–「ChatGPT」に統合へ
SI/コンサルティングの需要増で、2023年の国内デジタルビジネス支援サービス市場は31%増─IDC | IT Leaders
IDC Japanは2024年7月25日、国内デジタルビジネスプロフェッショナルサービス市場を予測した。2023年は前年比31.0%増の1兆3431億円だった。国内企業のデジタルビジネスへの取り組みが進展し、コンサルティングからシステム構築などの実装支援サービスまで、全領域で高い成長を遂げたという。
KDDI、7月26日から「GINZA STADIUM TOUR 2030」–銀座で未来のサッカー観戦
「マネーフォワード クラウド会計」がChatGPTと連携、プロンプト指示から財務状況レポートを生成 | IT Leaders
マネーフォワードは2024年7月25日、中小企業向け会計サービス「マネーフォワード クラウド会計」でChatGPTとのAPI連携機能を追加した。同機能を「マネーフォワード クラウド 会計 for GPT」アプリとしてマーケットプレイス「GPT Store」より提供する。自然言語での問い合わせから、会計データを基に財務状況を分析し、レポートを生成する。同アプリから、ChatGPTをカスタマイズして作成したツールをGPT Storeで公開できる。