ソフトバンクとNEC、生体認証領域で提携–企業や自治体のDX推進を目的として

ソフトバンクと日本電気(NEC)は7月9日、生体認証領域を中心とした戦略的提携に合意したと発表。NECが提供する生体認証ソリューションと、ソフトバンクが提供する5Gをはじめとする通信ネットワークなどの各種ソリューションを組み合わせた展開で、企業や自治体のDXの推進を目指すという。
Posted in 未分類

日本原燃、再処理工場の設備点検・記録をiPadとローコード開発で電子化 | IT Leaders

原子燃料サイクル事業を手がける日本原燃(本社:青森県上北郡六ヶ所村)は、設備の巡視点検をはじめとした各種業務を、iPadとローコード開発ツールを使って電子化した。ローコード開発ツール「Claris FileMaker」を提供した米クラリス・インターナショナル(Claris International)が2024年7月9日に発表した。

サイバーエージェント、225億パラメータの日本語LLMバージョン3を公開–スクラッチ開発

サイバーエージェントは7月9日、225億パラメータの日本語LLM(大規模言語モデル)である「CyberAgentLM3」を公開したことを発表。既存モデルをベースに用いずスクラッチで開発を行なったもので、700億パラメータの「Meta-Llama-3-70B-Instruct」と同等の性能となっており、スクラッチ開発のオープンな日本語LLMとしてはトップクラスの性能としている。
Posted in 未分類

サイバーエージェント、225億パラメータの日本語LLMバージョン3を公開–スクラッチ開発

サイバーエージェントは7月9日、225億パラメータの日本語LLM(大規模言語モデル)である「CyberAgentLM3」を公開したことを発表。既存モデルをベースに用いずスクラッチで開発を行なったもので、700億パラメータの「Meta-Llama-3-70B-Instruct」と同等の性能となっており、スクラッチ開発のオープンな日本語LLMとしてはトップクラスの性能としている。
Posted in 未分類

寺崎電気産業、基幹システムをS/4HANA Cloudに移行、業務を可視化してボトルネックを改善 | IT Leaders

寺崎電気産業(本社:大阪府大阪市)は、次世代の経営改革を支えるシステム基盤をクラウドERPで構築する。SAPジャパンのクラウドERP「SAP S/4HANA Cloud Private Edition」を、導入支援パッケージ「RISE with SAP」を用いて導入する。2024年7月にシステム構築プロジェクトを開始した。SAPジャパンが2024年7月8日に発表した。

和歌山市、住民情報系システムをOCI上のガバメントクラウドに移行 | IT Leaders

和歌山市は、住民情報系システム(住民基本台帳、印鑑登録、選挙人名簿管理、就学)をガバメントクラウドに移行する。2025年1月に稼働を開始する予定。システム基盤にはOracle Cloud Infrastructure(OCI)を利用し、紀陽情報システムがシステムの運用と標準化を担う。日本オラクルが2024年7月8日に発表した。

昔のグーグル検索に戻りたい–AI要約や動画のないシンプルな検索結果にする方法

グーグル検索結果ページに「ウェブ」というフィルターが追加された。これを使用すると、テキストベースのリンクだけが表示される。本記事では、主要なブラウザーのアドレスバーから検索を実行し、ウェブフィルターが適用された検索結果を表示させる手順を解説する。
Posted in 未分類

ITFOR、Active Directoryの脆弱な設定を検出して修正を支援する「XCockpit Identity」を販売 | IT Leaders

アイティフォー(ITFOR)は2024年7月8日、CyCraft Japanのセキュリティ診断サービス「XCockpit Identity」を販売開始したと発表した。Active Directoryの設定をAIを用いて調査・分析し、セキュリティホールになり得る要素を検知し、レポートを作成する。ライセンスは1回のみのスポット契約と年間契約を用意している。

大容量ファイル共有サービス「DIRECT! EXTREME」がクラウドストレージ接続に対応─日本ワムネット | IT Leaders

日本ワムネットは2024年7月8日、大容量ファイル共有サービス「DIRECT! EXTREME(ディレクト エクストリーム)」に、クラウドストレージとの連携オプションを追加した。転送元/転送先としてクラウドストレージを選べ、データを一旦ローカル環境にダウンロードすることなく、クラウドストレージ間でデータを移動できるようになった。DIRECT! EXTREMEの月額料金(税別)は1万9800円から。クラウドストレージ連携オプションは1つのクラウドストレージあたり1万円。

大容量ファイル共有サービス「DIRECT! EXTREME」がクラウドストレージ接続に対応─日本ワムネット | IT Leaders

日本ワムネットは2024年7月8日、大容量ファイル共有サービス「DIRECT! EXTREME(ディレクト エクストリーム)」に、クラウドストレージとの連携オプションを追加した。転送元/転送先としてクラウドストレージを選べ、データを一旦ローカル環境にダウンロードすることなく、クラウドストレージ間でデータを移動できるようになった。DIRECT! EXTREMEの月額料金(税別)は1万9800円から。クラウドストレージ連携オプションは1つのクラウドストレージあたり1万円。

ERP「HUE」がAIアシスタント「Microsoft Copilot」と連携、会計データを利用して回答 | IT Leaders

ワークスアプリケーションズ(WAP)は2024年7月8日、ERP(統合基幹業務システム)パッケージ「HUE」にAIアシスタント「Microsoft Copilot」との連携機能を追加したと発表した。同年7月から連携している。データ入力やルーチン業務をAIで効率化・自動化可能になるほか、経営・管理職層は必要なデータや洞察を獲得可能になるとしている。

JR九州バスとJR九州フードサービスが人事労務クラウド「SmartHR」を導入 | IT Leaders

JR九州グループのJR九州バスとJR九州フードサービス(いずれも本社は福岡県福岡市)は、人事労務クラウドサービス「SmartHR」を導入した。人事情報を一元管理して、人事部門/現場部門間の認識の齟齬の解消、人材配置の適正化、手続きのペーパーレス化などに取り組む。SmartHRが2024年7月5日に発表した。

東海コンクリート工業、電柱製造工場にRFID/IoTシステムを導入して全工程を可視化 | IT Leaders

中部電力グループの東海コンクリート工業(本社:三重県いなべ市)は2024年7月4日、新設の電柱製造工場において、全工程にRFID(無線ICタグ)を導入すると発表した。システム構築をNTTコミュニケーションズが支援する。製造工程の可視化によって、生産管理業務の効率向上を目指す。

「当たり前の作業を見直す」ことでパレット管理を効率化–TOTOとユーピーアールが物流2024年問題に挑む

2024年4月から、トラックドライバーの時間外労働の上限規制と改正改善基準告示が適用され、労働時間が短くなることで輸送能力が不足することが懸念されている「物流の2024年問題」。物流業界の各社が業務の見直しや効率化を迫られる中、ユーザーに水まわり商品を届けているTOTOも例外ではないと、同社の西日本物流部小倉物流製品課に所属する齋藤圭介氏は話す。
Posted in 未分類

東急、IRに特化した生成AIサービスを導入、決算説明会の想定質問/回答案作成などに活用 | IT Leaders

東急(本社:東京都渋谷区)は、IR業務に特化した生成AIサービスを導入した。Exa Enterprise AIの「exaBase IRアシスタント」を用いて、決算説明会の想定質問と回答案の自動作成などの業務を効率化、付加価値の高い情報開示体制の確立を図る。Exa Enterprise AIが2024年7月5日に発表した。

クレカよりデビットカード、コードよりタッチ決済–日本のキャッシュレス決済の特徴を知る

世界全体で拡大しているキャッシュレス決済だが、その状況は国や地域ごとで大きく異なっている。世界と特に状況が大きく異なるデビッドカードや、近年激しい動きを見せているコード決済など、キャッシュレス決済を取り巻く日本ならではの特徴を詳しく見ていこう。
Posted in 未分類

[ブックレビュー]我慢が「正解」とは限らない–「このプリン、いま食べるか?ガマンするか?」

年齢を重ねるにつれ、1年があまりにも速く過ぎ去っていくことに驚かされる。こうしてただぼんやりと日常生活を送っているうちにさらに年齢を重ね、過ぎた日々を恋しく思うことになるのだろうか……。本書は漠然とそんな思いを抱えている読者をドキッとさせる1冊だ。
Posted in 未分類

三菱UFJ銀行、BaaS事業「&BANK」で「アイマス」アプリリリースへ–「cowcamo」ツクルバとも協働

三菱UFJ銀行は、決済や口座開設、資産運用サービスなどを外部企業と連携して提供するBaaS事業において、一般的なネットバンキング機能を備えたアプリを外部企業へ提供する基盤「&BANK」の開発に目途がついたことを公表。&BANKを活用したパートナー候補企業との検討状況について発表し、バンダイナムコエンターテインメントの「アイドルマスター」銀行アプリのリリース検討、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」のツクルバとのパートナー展開について発表した。
Posted in 未分類

キヤノンITS、ローコード開発ツール「WebPerformer」を用いた内製化支援サービスを提供 | IT Leaders

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2024年7月5日、「WebPerformer内製化支援サービス」を提供開始した。ノウハウやテンプレートを提供して、ユーザーの自社開発体制の構築とシステム要件に合った開発手法の標準化を支援する。

深澤直人氏が考える「AIとプロダクトデザイン」–Nothingの記念イベントで

スマートフォンなどを開発・販売する英Nothingは7月5日と6日、東京都渋谷区のクレインズ6142で、「Phone (2a) Special Edition」の日本発売を記念したデザインイベントを開催する。初日となる7月5日の朝には、Nothing CEOのカール・ペイ氏と、「INFOBAR」などを手がけたプロダクトデザイナーの深澤直人氏が、「テクノロジーと愛されるプロダクトデザインとは」をテーマとしたトークショーを実施。Nothing Japan 日本担当マネジメントディレクターを務める黒住吉郎氏がモデレーターを務めた。
Posted in 未分類

Amazon S3をWindowsからマウントするツール「JPCYBER S3 Drive」がx86/ARM両対応に | IT Leaders

JPサイバーは2024年7月5日、Amazon S3マウントツール新版「JPCYBER S3 Drive V9.0」をリリースした。新版では、稼働環境であるWindowsが動作するCPUの種類を増やし、x86版に加えてARM版を用意した。いずれもWindowsの64ビットOSでスタンドアロンで動作する。これにより、市場に出始めているAI PC(Copilot+PC)などのARM CPU搭載機でも使えるようになった。価格(税別)は、デスクトップOS用の「JPCYBER S3 Drive Desktop」で年額7980円。

日立Sol、ソースコードの脆弱性やOSSの利用状況を一元的に解析するSaaS型DevSecOpsサービス | IT Leaders

日立ソリューションズは2024年7月4日、アプリケーションセキュリティテストツール「Polaris Software Integrity Platform」を提供開始した。ソースコードに含まれるセキュリティと品質の問題を検出する静的解析ツール「Coverity」と、オープンソースソフトウェア(OSS)の利用状況と脆弱性を調査するツール「Black Duck」の機能をあわせてSaaS型で提供する。開発会社は、米シノプシス(Synopsys)。価格は個別見積もり。

みずほPayPayドームのVIPルームに日本MSがネーミングライツ–五十嵐亮太氏のAIアバターと対話も

福岡ソフトバンクホークスは7月5日、日本マイクロソフトとみずほPayPayドーム福岡内「Premium Suite(プレミアムスイート)」におけるネーミングライツについて契約を締結。名称を「Microsoft Premium Suite(マイクロソフト プレミアムスイート)」とすることを発表。VIPルームでは、野球観戦時に福岡ソフトバンクホークスOBの五十嵐亮太氏を起用したAIアバターが利用者と対話することができる。
Posted in 未分類

みずほPayPayドームのVIPルームに日本MSがネーミングライツ–五十嵐亮太氏のAIアバターと対話も

福岡ソフトバンクホークスは7月5日、日本マイクロソフトとみずほPayPayドーム福岡内「Premium Suite(プレミアムスイート)」におけるネーミングライツについて契約を締結。名称を「Microsoft Premium Suite(マイクロソフト プレミアムスイート)」とすることを発表。VIPルームでは、野球観戦時に福岡ソフトバンクホークスOBの五十嵐亮太氏を起用したAIアバターが利用者と対話することができる。
Posted in 未分類

松井証券、「フォートナイト」に投資要素を入れたゲーム–若年層へのアプローチとして

松井証券は、トランスコスモスとフォートナイトメタバース制作スタジオ「BORDER」による協力のもと、ゲーム「フォートナイト」において、常に価格変動するアイテムを換金しながら最終獲得金額を競う「MONEY TRADE FIGHT by 松井証券」を、8月上旬に公開する。同社によれば、フォートナイトのメタバース上に投資要素を入れたオリジナルゲームを公開する取り組みは、国内証券業界で初めてとしている。
Posted in 未分類

松井証券、「フォートナイト」に投資要素を入れたゲーム–若年層へのアプローチとして

松井証券は、トランスコスモスとフォートナイトメタバース制作スタジオ「BORDER」による協力のもと、ゲーム「フォートナイト」において、常に価格変動するアイテムを換金しながら最終獲得金額を競う「MONEY TRADE FIGHT by 松井証券」を、8月上旬に公開する。同社によれば、フォートナイトのメタバース上に投資要素を入れたオリジナルゲームを公開する取り組みは、国内証券業界で初めてとしている。
Posted in 未分類

ネットワールド、リモートデスクトップの利用環境を一通り提供するミドルウェア「Accops」を販売 | IT Leaders

ネットワールドは2024年7月3日、リモートデスクトップ利用基盤ソフトウェア製品群「Accops(アコップス)」を販売開始した。VDI/アプリケーション共有によるリモートデスクトップ機能、アクセスゲートウェイ、ユーザー認証などの機能群を一通り提供する。開発会社はインドのアコップス(Accops)。国内総販売代理店はAccops and ZevokeTechnologies(本社:京都府京都市)。

八洲電機、基幹システムの刷新/クラウド移行プロジェクトを始動 | IT Leaders

八洲電機(本社:東京都港区)は、事業変革や市場環境への変化対応の強化を目的に、基幹業務システムの刷新に取り組んでいる。日本オラクルのクラウド型業務アプリケーション群「Oracle Fusion Cloud Applications Suite」を採用し、販売・見積、サプライチェーン、会計、プロジェクト、経営管理の各業務に適用、2025年11月の稼働開始を目指している。日本オラクルが2024年7月4日に発表した。

CO2を高栄養価タンパク原料へ–シリコンバレーの注目スタートアップが狙う日本ペットフード市場

地球上の二酸化炭素や水素を様々な技術手法を用いて地球環境にやさしい(とされる)方法で代替素材に有効再利用(“アップサイクル”)する取り組みは日本を含めて世界中で展開されているのは読者の皆様にも周知であろう。 そのうち、「大量のCO2を回収⇒代替タンパク原料を開発」するスタートアップが注目されはじめてから、5,6年が経つが、今回、そのうちの1社、米シリコンバレーに本社を構え、世界的なDeep Tech投資ファンドであるSOSVやアジアのHappiness Capitalといった大手VCファンドをはじめ、豪州最大手のエネルギー企業Woodside Energyからの戦略的出資をを含むアジアの大手企業等から出資を受けているNovoNutrientsをご紹介したい。
Posted in 未分類

AIのセキュリティ、6割が脅威と感じ、7割が対策の重要性を認識─IPA | IT Leaders

情報処理推進機構(IPA)は2024年7月4日、調査レポート「AI利用時の脅威、リスク調査報告書」を公開した。AIの業務利用におけるセキュリティ上の脅威・リスクの認識や対応状況の実態把握を目的に、企業・組織の実務担当者に調査を行った。同報告書によると、AIのセキュリティに関して、6割が脅威と感じ、7割が対策の重要性を認識している。
Posted in AI

ビジネスチャット「LINE WORKS」、熱中症の警戒度を通知する「熱中症アラート」正式版を提供

LINE WORKSは7月3日、ビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」上において、熱中症への警戒度を配信する「熱中症アラート」正式版の提供を開始した。その日にどれだけ熱中症になりやすいのかをすぐに把握できることにより、自己管理や周囲への啓発など、熱中症対策をうながす。
Posted in 未分類

ピュア・ストレージ、転送性能に基づくAIシステム向け月額制メニュー「Evergreen//One for AI」 | IT Leaders

オールフラッシュストレージを提供するピュア・ストレージ・ジャパンは2024年7月4日、説明会を開き、米国開催の年次イベント「Pure//Accelerate 2024」で発表した新機能群を説明した。複数のストレージで構成するクラスタから要件に合ったボリュームを切り出す「Pure Fusion」、AI学習向けに容量を問わずデータ転送性能でメニュー化した従量課金ストレージ、自然言語でストレージの管理が可能なAIコパイロットなどを今後提供する。

DAZN、サウジアラビア開催の「Esports World Cup」を全競技配信–賞金総額96億円以上

スポーツ・チャンネル「DAZN」は、サウジアラビアのリヤドで7月3日から開幕した「Esports World Cup」(eスポーツワールドカップ:EWC)について、8月下旬の閉幕まで全競技を無料で配信する。日本からを含む世界中のトップEスポーツアスリートやクラブが参加し、「ストリートファイター6」や「鉄拳8」など22の競技が行われる。
Posted in 未分類

カレンダーシェアアプリ「TimeTree」、生成AI活用の読取機能が複数登録に対応

TimeTreeは7月3日、カレンダーシェアアプリ「TimeTree」において、生成AIの活用により画像データから予定を登録できる「予定スキャン機能(ベータ版)」のアップデートを実施。最大10個までの予定の読み込みに対応し、例えば学校で配布されるプリントに書かれた月間の行事予定などの表形式の予定も、一度に読み込めるようになったという。
Posted in 未分類

ファイル無害化のOPSWAT Japan、「重要インフラ保護」を重点領域に、デモ設備もオープン | IT Leaders

ファイル無害化によるマルウェア対策製品を手がけるOPSWAT Japanは2024年7月4日、会見を開き、今後注力する事業領域を説明した。IT領域(Webダウンロード、メール添付、クラウドストレージなどを介したマルウェア感染を防止)から工場などOT(制御システム)領域までを広くカバーし、製造業、金融、公共領域(病院や政府)などの重要インフラの保護に力を入れる。これら製品群のデモンストレーションが可能な設備もオフィス内に構えた。

Gatebox、飲食店向け「AI幹事」を開発–生成AIがビールの残量を認識し「おかわり」を提案

Gateboxは7月3日、飲食店向けAI接客サービス「AI幹事」の開発を発表。最新の生成AI「GPT-4o」の画像認識技術を活用し、テーブルに設置したデバイスのカメラでグラスの空き具合を見ながら、おすすめのドリンクや料理をAIが提案することにより、お酒の場を楽しい時間に彩り、店舗の販売促進に繋げるという。
Posted in 未分類

ソフトバンクDX本部、現場体験を踏まえたAIで自販機の巡回ルート、棚割りを最適化

テクノロジーを活用して、ビジネスを加速させているプロジェクトや企業の新規事業にフォーカスを当て、ビジネスに役立つ情報をお届けする連載「BTW(Business Transformation Wave)」。ソフトバンク 法人統括 デジタルトランスフォーメーション本部 第一ビジネスエンジニアリング統括部 オペレーションデザイン事業推進部 部長の松山誠氏にご登場いただき、身近にある自動販売機の課題を解決するDXサービス「Vendy」について聞いた。
Posted in 未分類

三菱自動車、取引先800社が接続するEDIシステムをアウトソーシングサービスに移行 | IT Leaders

三菱自動車工業(本社:東京都港区)は、約800社の取引先が接続するEDIシステムをアウトソーシングサービスに移行した。インテックの企業間電子取引サービス「EDIアウトソーシングサービス(EINS/EDI-Hub Nex)」を利用する。インテックが2024年7月3日に発表した。

三菱UFJ信託銀行、財形貯蓄手続き業務をシステム/ペーパーレス化 | IT Leaders

三菱UFJ信託銀行(本社:東京都千代田区)は、財形貯蓄手続き業務をシステム/ペーパーレス化した。スパイラルが同社のローコード開発ツール「SPIRAL ver.1」で構築したシステムで、事務手続きに要する作業時間を73%削減している。スパイラルが2024年7月3日に発表した。

「RFID」活用でオフィス家具のIoTと見える化を推進–イトーキ、RFルーカスへ出資

イトーキは7月2日、電波を用いてICタグの情報を読み書きする自動認識技術「RFID」のロケーションテックカンパニーであるRFルーカスへ出資したことを発表。RFIDをオフィス家具に付与することで“家具のIoT化”を実現し、オフィスデータを活用したコンサルティングサービス「Data Trekking」の質的向上を図るという。
Posted in 未分類

システム監視ツール新版「MIRACLE ZBX 7.0」、監視プローブをクラスタ構成で運用可能に | IT Leaders

サイバートラストは2024年7月3日、システム監視ソフトウェア新版「MIRACLE ZBX 7.0」を一般公開した。新版では、ベースとなるオープンソースソフトウェア「Zabbix」のバージョンをZabbix 7.0とした。これにより、Zabbixプロキシのクラスタリング(HA、負荷分散)機能などが使えるようになった。また、MIRACLE ZBXの独自機能として、新たに監視設定のスナップショット機能を追加した。

デル、QLC SSDで容量単価を下げたミッドレンジ統合ストレージ「Dell PowerStore 3200Q」 | IT Leaders

デル・テクノロジーズは2024年7月3日、ミッドレンジ統合ストレージ新モデル「Dell PowerStore 3200Q」を提供開始した。PowerStoreシリーズの他モデルはTLC(トリプルレベルセル)型のSSDを搭載しているが、3200QはQLC(クアッドレベルセル)型のSSDを搭載している。TLC搭載モデルと比べて、性能を落とすことなく容量単価を改善したとしている。同日さらに、ストレージOSの新版「PowerStoreOS 4.0」を提供開始した。OS新版では、データ削減率として5:1をうたう(従来版は4:1)。

アクセルラボ、戸建住宅向けスマートインターホン発売–「宅配」ボタンで再配達削減へ

スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)を開発するアクセルラボは7月3日、ナスタと共同で開発した戸建住宅向けのスマートインターホン「Nasta Interphone AL」(ナスタインターホン エーエル)の提供を開始したと発表した。
Posted in 未分類

シャープ一筋44年、沖津新社長が伝えた「3つの言葉」と課長時代の苦い体験

シャープの社長兼CEOに、6月27日付で就任した新社長の沖津雅浩氏が、7月1日、最初のCEOメッセージを発信した。「今が正念場、共に力を合わせ シャープの真価を発揮しよう」と題し、自らが大切にしている3つの言葉を紹介するとともに、経営方針や新たな事業体制のポイントについて説明した。
Posted in 未分類

2023年の国内Ethernetスイッチ市場はプラス成長、ルーターはマイナス成長─IDC | IT Leaders

IDC Japanは2024年7月2日、国内における企業向けネットワーク機器市場の動向と予測を発表した。2023年の市場規模(支出額ベース)は、前年比成長率9.2%で、3633億2300万円に達した。製品分野別では、Ethernetスイッチ市場は2022年を上回るが、ルーター市場はマイナス成長という。

2023年の国内Ethernetスイッチ市場はプラス成長、ルーターはマイナス成長─IDC | IT Leaders

IDC Japanは2024年7月2日、国内における企業向けネットワーク機器市場の動向と予測を発表した。2023年の市場規模(支出額ベース)は、前年比成長率9.2%で、3633億2300万円に達した。製品分野別では、Ethernetスイッチ市場は2022年を上回るが、ルーター市場はマイナス成長という。

パーソルグループ、社内の生成AIシステムに「GPT-4o」を先行導入、グループ1万9000人が活用 | IT Leaders

パーソルホールディングス(本社:東京都港区)は2024年7月1日、国内グループ全社に展開している社内利用の生成AIシステム「PERSOL Chat Assistant」にAzure OpenAI Serviceの最新LLM「GPT-4o」を適用し、同年6月7日に利用開始したと発表した。日本マイクロソフトより、国内におけるGPT-4oの先行導入企業に選出されたことを受けて、グループの社員約1万9000人が同LLMを活用する。
Posted in AI

三井住友カード、コンタクトセンターのメール回答業務でRAG構成のAIシステムを運用開始 | IT Leaders

三井住友カード(本社:東京都江東区)は2024年7月2日、同社のコンタクトセンターにおいて、問い合わせへの回答草案を自動で生成するAIシステムを稼働させたと発表した。RAG(検索拡張生成)構成を採用しており、社内データを検索して得られた情報を使って回答の草案を生成する。2024年6月末からメール回答業務で本番運用を開始している。
Posted in AI

六元素情報システム、Web機能テスト「ATgo」で画面キャプチャからテキスト情報を抽出して比較可能に | IT Leaders

六元素情報システムは2024年7月2日、Webアプリケーション機能テストツール「ATgo」の画像比較機能を強化し、画像に含まれるテキスト情報を読み取って差分を検出できるようにしたと発表した。ピクセル情報を比較する従来手法とは異なり、Webブラウザなど環境が異なる場面において、差分がないにも関わらず異なる画像であると見做してしまう事象を防ぐ。

データ仮想統合ミドルウェア新版「Denodo Platform 9.0」、RAG構成AIシステムの構築を容易に | IT Leaders

Denodo Technologiesは2024年7月2日、データ仮想統合ミドルウェア新版「Denodo Platform 9.0」を提供開始した。データベースやWebサービスなど各種のデータソースを、複製することなく生データのまま仮想化し、データにアクセスしやすくするサーバーソフトウェアである。新版では、管理データをベクトルデータ化して外部データベースに同期する機能を追加し、RAG(検索拡張生成)構成の生成AIシステムを構築しやすくした。

[PR]「Rakuten最強プラン ビジネス」Web申込が最短15分で完結

楽天モバイル株式会社の法人向けプラン「Rakuten最強プラン ビジネス」は、Rakuten Link Officeアプリを活用して国内外への発信とSMSが無料となり、会社全体の通信費の見直しに役立ちます。最短15分でWeb申込が完了する手続きをツギノジダイ編集部が試しつつ、インタビューや企業事例をもとに「Rakuten最強プラン ビジネス」の特徴を紹介します。
Posted in 未分類

次期バージョン「HULFT10」で採用する新データ圧縮方式「Zstandard」の先行体験版─セゾンテクノロジー | IT Leaders

セゾンテクノロジーは2024年7月1日、ファイル転送ミドルウェア「HULFT」の次期バージョン「HULFT10」に実装する新たなデータ圧縮方式「Zstandard」の先行体験版を提供開始した。HULFT8ユーザーは、HULFT10(Windows/Linux版)の正式リリース前に転送速度の向上を体験できる。現行のHULFT8をベースにしており、Zstandard圧縮以外の機能やUIはHULFT8と同一である。