キヤノンITS、EDI製品群「EDI-Master」に外国送金向けフォーマット変換サービスを追加 | IT Leaders

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2025年1月24日、EDI(電子データ交換)製品群「EDI-Master」の新サービス「外国送金変換ソリューション」を提供開始した。外国送金で必要になるデータフォーマット変換の仕組みを構築して提供する。インターネットバンキングやファームバンキングを利用するユーザーに向けて提供する。価格は個別見積もり。

クレカの「サインで本人確認」が3月末で原則廃止、訪日客のクレカはどうなる?–決済2社に聞いた

3月末の訪日客のクレジットカードの取り扱いだ。米国発行のカードなどはそもそもPINが設定されていない場合も多い。「手書きサイン」が原則廃止となると、そうした訪日客がクレジットカード決済できなくなるとの心配もある。
Posted in 未分類

「ロボット掃除機」のはずがスティック型にもハンディ型にも変身–アンカーから

アンカー・ジャパンは、1台でスティック掃除機、ロボット掃除機、ハンディ掃除機の3役をこなすサイクロン式掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」を発売した。直販価格は税込9万9990円で公式オンラインストアAmazon.co.jp、一部量販店などで購入できる。
Posted in 未分類

BYD、新EV「SEALION 7」国内発表–「海洋シリーズ」トップモデル、日本向け4モデル目

BYD Auto Japanは1月24日、新たな電気自動車(EV)「BYD SEALION 7(ビーワイディー シーライオン 7)」を発表した。同社の日本向け4番目のモデルで、後輪駆動と四輪駆動の2タイプを用意。「クロスオーバーe-SUV」というカテゴリーで、4月から全国のBYD正規ディーラーで販売する。
Posted in 未分類

データ分析ツール「dotData Insight 1.3」、洞察の抽出に有用なカラムの組み合わせをAIが推薦 | IT Leaders

米dotDataは2024年1月24日、データ分析ツール新版「dotData Insight 1.3」を発表した。新版では、洞察の抽出に有用なカラムの組み合わせ方をAIが推薦するようにした。また、表記ゆれやレコードの重複など品質問題の修正方法をAIがユーザーに提案するようにした。

デジタルアーツ、IDaaS/SSO「StartIn」に代理認証機能、非SAMLシステムにSSO可能に | IT Leaders

デジタルアーツは2025年1月23日、IDaaS/SSOサービス「StartIn」に代理認証機能を追加すると発表した。SAMLでID連携できないWebシステムに対しても、ID/パスワードの代理入力という汎用的な手段でシングルサインオンできるようになる。同年3月から利用可能である。StartInの価格(税別)は月額300円。同社の「DigitalArts@Cloud」ユーザーは月額150円。

ここ最近「オーロラ」が増えている理由–日本では北海道でも いつまで続く?

自分の庭で美しいオーロラを見たことがない人でも、SNSで友人たちがシェアしている写真を目にしたことがあるだろう。最近では、米国でオーロラがほぼ毎週のように観測されている。(国内編集部追記)日本でも北海道などの低緯度でオーロラを観測できるようになった。
Posted in 未分類

国内マスターデータ管理市場は2028年度まで年16.7%成長、DX/AI活用を背景に注目度が上昇─ITR | IT Leaders

アイ・ティ・アール(ITR)は2025年1月23日、国内のマスターデータ管理(MDM)市場における規模の推移と予測を発表した。2023年度の売上金額は前年度比20.0%の18億円だった。2024年度も同21.7%増の伸びを見込み、同市場のCAGR(2023~2028年度)を16.7%と予測している。

日本企業のデータ活用の課題は? 全社的に十分な成果を得ている割合は8%─ガートナー | IT Leaders

ガートナージャパンは2025年1月23日、日本企業のデータ活用に関する調査結果を発表した。データ活用に対して全社的に成果を得ている組織の割合は8%で、前回(2023年11月)調査時の3%から5ポイント上昇している。全社的、または一部でも何らかの成果を得ている割合は89%に上った。

2億画素カメラ搭載「HONOR Magic7 Pro」レビュー:写真撮影やバッテリーの性能は?

栄耀(Honor)の最新フラッグシップスマートフォン「Magic7 Pro」は完成度が高く、サムスンの次期「Galaxy S25 Ultra」のライバルになることが期待されている。本記事では、現行機種の「Galaxy S24 Ultra」との比較を交えながら、Magic7 Proの機能や特徴を解説する。
Posted in 未分類

AgodaでVisa決済すると「ホテル代が15%オフ」–韓国・タイ・ベトナムなど12地域対象

ビザ・ワールドワイド・ジャパン(以下、Visa日本法人)と旅行予約サービスを手掛けるAgodaは、「Visa優待特典Agodaキャンペーン」を開始すした。Visaカードを使ってAgodaで予約すると、アジア太平洋地域の12の国と地域の対象ホテルで15%の割引(最大2万円)が適用される。
Posted in 未分類

AgodaでVisa決済すると「ホテル代が15%オフ」–韓国・タイ・ベトナムなど12地域対象

ビザ・ワールドワイド・ジャパン(以下、Visa日本法人)と旅行予約サービスを手掛けるAgodaは、「Visa優待特典Agodaキャンペーン」を開始すした。Visaカードを使ってAgodaで予約すると、アジア太平洋地域の12の国と地域の対象ホテルで15%の割引(最大2万円)が適用される。
Posted in 未分類

OpenAI、AIが自らブラウザを操作する「Operator」公開–まず米国のProユーザー向け

OpenAIは現地時間1月23日、ブラウザを操作してタスクを実行できるAIエージェント「Operator」を米国のProユーザー向けに公開した。このエージェントは、ブラウザ上でウェブページの閲覧やタイピング、クリック、スクロールといった操作を行うことができ、AIが独自にタスクを実行できる初期の試みの1つとなる。
Posted in 未分類