アシスト、PostgreSQLのGUI操作ツール新版「SI Object Browser for Postgres 24.1」を販売 | IT Leaders

アシストは2025年2月12日、システムインテグレータのデータベース操作/開発支援ツール新版「SI Object Browser for Postgres 24.1」を同年2月20日より販売開始すると発表した。PostgreSQLの操作をGUI画面から行えるようにするツールで、新版では接続(セッション)ごとに識別色を設定できるようにするなど複数の機能を強化している。

リコージャパン、PFU製スキャナでAI-OCRを強化した複合機「RICOH IM C」を提供 | IT Leaders

業務デジタル化の進展や改正電子帳簿保存法対応などにより、大量の紙文書を電子化する場面が増えている。しかし、複合機を用いたスキャン業務では、不定形なレシート・領収書や複写紙などの特殊原稿の読み取りに手間がかかっていた。リコーが2025年2月14日から提供するA3フルカラー複合機「RICOH IM C」シリーズの新モデルは、グループ会社で業務用スキャナに強いPFUの用紙搬送技術や、エトリアの画像補正処理技術を搭載し、多種多様な文書をリアルタイムかつ正確にスキャンできるという。リコージャパンは2025年2月3日に説明会を開き、新モデルにおける機能強化の狙いや特徴を説明した。

フレッシュネスバーガー、現場報告アプリをノーコードで内製、全国158店舗に導入 | IT Leaders

ハンバーガーチェーン「FRESHNESS BURGER」を運営するフレッシュネス(本社:神奈川県横浜市)は、ノーコードで内製した現場報告アプリケーションを全国158店舗に導入した。アステリアが提供するモバイルアプリのノーコード開発ツール「Platio」を活用している。アステリアが2025年2月12日に発表した。

横浜国立大学と富士通、「富岳」で台風時の竜巻発生を高速に予測する気象シミュレーションに成功 | IT Leaders

横浜国立大学(本部:神奈川県横浜市)と富士通は2025年2月12日、台風に伴って発生する竜巻を実時間以上の速度で予測する気象シミュレーションに成功したと発表した。スーパーコンピュータ「富岳」で気象シミュレータシステムを実行し、台風全体や進路を含む広範囲な領域を100m以下の高解像度でシミュレートする。2024年8月に発生した台風10号において、従来4時間後の竜巻発生の予測に11時間以上を要していたのを、約80分で完了したという。

UR賃貸住宅管理の日本総合住生活、基幹システムをSAP S/4HANA Cloudで刷新へ | IT Leaders

集合住宅の管理事業を営む日本総合住生活(本社:東京都千代田区)は、「SAP ERP」のサポート終了を機に、基幹業務システムの刷新プロジェクトに取り組んでいる。事業特性から要件を検討し、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」への移行を決定。同ERPの導入支援サービス「RISE with SAP」を採用した。アビームコンサルティングが刷新プロジェクトを支援する。SAPジャパンが2025年2月10日に発表した。

ヤマハ、タレントマネジメントで従業員の自律的なキャリア開発を促進 | IT Leaders

ヤマハ(本社:静岡県浜松市)は、従業員の自律的なキャリア開発を支援する新たな人的資本管理基盤の構築に取り組んでいる。日本オラクルのクラウドHCM「Oracle Cloud HCM」を導入し、同システムを利用する約5500人の従業員に向けて、タレントマネジメントをはじめとする人事・人材施策を展開している。日本オラクルが2025年2月10日に発表した。

未来のバーチャルアシスタントはどうなる?–スマホのカメラと生成AIが重要な鍵に

興味のある対象にスマートフォンのカメラを向けるだけで、バーチャルアシスタントがその対象に関するさまざまな情報を教えてくれる機能に注目が集まっている。将来的にこの機能が実用化されれば、スマートグラスの人気が復活する可能性もあるという。
Posted in 未分類

NHKが営業基幹システム開発中止で日本IBMを提訴、両社の見解に相違 | IT Leaders

NHKは2025年2月4日、営業基幹システムの開発プロジェクト中止に伴い、日本IBMに対し約54億7000万円の損害賠償を求める訴訟を提起したと発表した。IBMが開発方式の大幅な見直しと1年半の納期延長を求めたことを契約解除の理由としている。一方、IBMは2月7日の発表で、NHKの現行システムの解析から、提案時に取得した要求仕様書からは把握できない複雑な構造が判明したため、課題および対応策を随時報告し対応を協議してきたと主張。より確実な移行方式に向けた協議を申し入れたがNHKが応じなかったとしている。IBMは、NHKとの協議継続を希望し、訴状の内容を確認した後、裁判の中で見解を主張するとしている。

Beatsから最新イヤホン「Powerbeats Pro 2」登場–AirPods Pro 2と比較レビュー

初代「Powerbeats Pro」の発売から約6年を経て、アップル傘下のBeatsは新モデル「Powerbeats Pro 2」を発表した。この新モデルは、人間工学に基づきデザインを刷新。新ドライバーやAppleのH2チップ、内蔵型心拍センサー、シリーズ初のアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載。カラーは4種類で、価格は「AirPods Pro 2」と同じ3万9800円だ
Posted in 未分類