
日: 2025年2月18日
ドコモ、契約解除料1100円を新設–通常利用目的ではない短期解約者が対象
キヤノンITS、セキュアWebブラウザ「Mammoth Cyber Enterprise Browser」を販売開始 | IT Leaders
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2025年2月18日、米Mammoth CyberのセキュアWebブラウザ「Mammoth Cyber Enterprise Browser」(Windows版/macOS版)を販売開始した。Webブラウザ自体に、情報漏洩対策などのセキュリティ機能を実装している。価格(税別)は1ユーザー年額1万2200円から(最小構成15ユーザー)。
訪日客向けモバイルSuicaの詳細、JR東日本が発表–iPhone向けに3月提供
日本触媒、熟練運転員の操作を学習したAIモデルを構築、化学品製造工程を自動運転に | IT Leaders
日本触媒(本社:大阪市中央区)は2025年2月18日、熟練運転員の操作を学習したAIモデルを構築し、化学品製造工程の自動運転化を実現したと発表した。運転員にかかる負荷の軽減と、技能継承の効率化を見込む。NTTコミュニケーションズのプラント運転自動化システム「AI Autopilot System」を利用している。
iPhoneで勝手に見られたくないアプリを「ロック・非表示」にする方法
勝手に見られたくないiPhoneアプリを「ロック・非表示」にする方法
AIで「熟練作業員」の操作を学習し、化学プラントの自動運転に成功–日本触媒とNTT Com
セガ、顧客であるゲームユーザーの認証にAuth0を採用、内製を置き換えてセキュリティを強化 | IT Leaders
ゲーム会社のセガ(本社:東京都品川区)は、同社の顧客であるゲームユーザーを認証するシステムとして「Auth0」(米Oktaが提供)を導入した。自社開発の認証システムを置き換えることで、セキュリティを強化し、ユーザー情報をマーケティング活動に活用できるようにした。Okta Japanが2025年2月17日に発表した。
デジタルガレージが業界特化型データ基盤を刷新、Informaticaでデータ品質管理プロセスを改善 | IT Leaders
デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区)は、同社が運用する業界特化型データ基盤「InsiteStream」のシステムインフラを刷新した。インフォマティカ・ジャパンのクラウド型データ管理プラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を導入し、これまで手動で対応していたデータ品質管理プロセスを改善した。インフォマティカ・ジャパンが2025年2月18日に発表した。
中国AIアプリ「DeepSeek」、韓国でダウンロードを当面停止–個人情報保護に不備
3月に「超PayPay祭」–200円以上決済で4回に1回当選、最大100%還元
デジタルアダプション「テックタッチ」新版、デザイン部品をテンプレート化しガイド作成を容易に | IT Leaders
テックタッチは2025年2月17日、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」の新版を提供開始した。新版では、操作ガイドとして利用可能なデザイン部品をテンプレート化、一からデザイン部品を作成することなく、用意された部品をドラッグ&ドロップで配置できる。また、ガイド画面をユーザー属性に応じて切り替えられるようになった。
システム監視ツール「Checkmk」を短期間で導入する「おまかせ構築パック」─ジュピターテクノロジー | IT Leaders
ジュピターテクノロジーは2025年2月17日、システム監視SIサービス「Checkmk おまかせ構築パック」を提供開始した。OSSのシステム監視ツール「Checkmk」を用いてシステム監視の仕組みを構築する。要件定義から最短2週間で構築するとしている。参考料金(税別)は監視対象100ホストで99万2500円など。
レノボのWindows 11携帯機「Legion Go S」レビュー 旅行の必携アイテムになったが欠点も
中国DeepSeekだけじゃない、すべてのAIユーザーが留意すべきリスク
秘密分散データ保護「ZENMU Virtual Drive」にVDI/DaaS特化版、月額500円で提供─ZenmuTech | IT Leaders
ZenmuTechは2025年2月17日、秘密分散技術によるデータ保護サービスの新エディション「ZENMU Virtual Drive Limited Edition(ZLE)」をリリースした。料金(税別)は月額500円。VDIやDaaSの端末にシンクライアントではなく通常のPCを用いるケースを想定し、機能を絞り込むことで、既存エディションの3分の1の料金での提供を可能にしている。