
日: 2025年5月23日
JAL、メインフレームのマイレージ関連システムをAWSに移行、COBOLをJavaにリライト | IT Leaders
日本航空(本社:東京都品川区)は、メインフレームで運用していたマイレージ関連データ連携システムをAWSに移行し、トラブルなく運用している。COBOLをJavaにリライトする手法を採用し、TISの「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス」を利用して2023年8月から2024年3月の8カ月間で移行を完了した。TISが2025年5月23日に発表した。
4Kテレビは山善の時代かも。50V型が4万円でお釣りが来るんだって
国産RDB「劔」がMCPサーバーをリリース、AIを介して自然言語で問い合わせ可能に─ノーチラス・テクノロジーズ | IT Leaders
ノーチラス・テクノロジーズは2025年5月23日、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)ソフトウェア「劔(Tsurugi)」のMCP(Model Context Protocol)サーバーをGitHubでリリースした。データベースへの問い合わせやデータ操作を、Claude DesktopなどのAIツール経由で自然言語で行えるようになった。
Dataiku、AI/ML基盤にAIエージェント開発/管理機能を追加 | IT Leaders
AI/マシンラーニングプラットフォームを提供する米Dataikuは、中核製品「The Universal AI Plaform」にAIエージェント開発・管理機能を追加したと発表した。ビジネスユーザーとデータアナリスト/サイエンティストの双方が使える開発環境や複数エージェントの一元管理、出力結果や性能の継続的な監視を特徴とする。日本法人のDataiku Japanは2025年5月14日に開いた説明会で、新機能や拡充の狙い、プラットフォームの特徴を説明した。
「ネット通販疲れ」解消?米アマゾン、「AIが商品について語る」新機能を追加
米アマゾン、「AIが商品について語る」新機能をアプリに追加
名大病院と岐大病院、診療データを生成AIで構造化、治験候補患者の選定時間を3分の1に | IT Leaders
名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構と富士通は2025年5月23日、両大学病院の診療データから治験候補患者を選定するプロセスを生成AIで支援する実証実験の取り組みと結果を発表した。診療データを生成AIで構造化することで、治験候補患者のスクリーニングを容易にする効果を検証した。実証実験の結果から、治験候補患者の選定時間が約3分の1に短縮される見込みという。
Anthropicが「Claude 4」発表、推論やコーディングを強化
15W対応のアップル純正「MagSafe充電器」がAmazonで19%オフ
アップルのスマートグラス、2026年発売か–AIで周囲を「見て」分析
Salesforceに蓄積した商談データから洞察を得る「dotData Insight for Salesforce」 | IT Leaders
米dotDataは2025年5月22日、Salesforce用データ分析ツール「dotData Insight for Salesforce」を発表した。Salesforceに蓄積した商談情報を分析し、商談成功や案件遅延の要因、優秀営業員の特徴といったインサイト(洞察)を、営業・マーケティングの現場で直ちに活用可能な形で抽出し分析を可能にする。
SRA OSS、「OSSサポートサービス」の対象ソフトウェアを全32個に拡充、24時間365日のプレミアムサポートも開始 | IT Leaders
オープンソースソフトウェア(OSS)のサポートサービスを手がけるSRA OSSは2025年5月21日、「OSSサポートサービス」のメニューを同年6月1日付で改定すると発表した。サポート対象ソフトウェアを26個から32個に拡充する(2個削除、8個追加)ほか、24時間365日対応のプレミアムサポートを追加する。
SCSKセキュリティ、SIEMのルールを生成・提案する「CardinalOps」を販売 | IT Leaders
SCSKセキュリティは2025年5月22日、イスラエルCardinalOpsのSIEM診断/管理クラウドサービス「CardinalOps」を販売すると発表した。運用中のSIEMが、サイバー攻撃対策ナレッジベースのMITRE ATT&CKをどの程度カバーしているかを調査し、カバー範囲を広げるために必要なSIEMのルールを生成・提案する。