投稿者:
富士通は2018年5月10日、サイバー攻撃の予兆検知からシステム復旧までのライフサイクルを一元的にサポートするサービス「FUJITSU Security Solution グローバルマネージドセキュリティサービス」を拡充したと発表した。ダークウェブの脅威情報を分析できるようにしたほか、
主要OSに共通の脆弱性が発覚–「Windows」「macOS」「Linux」などに影響
NTTデータイントラマート、開発基盤「Accel Platform」の品質管理にWhiteSourceを採用 | IT Leaders
アシストは2018年5月9日、オープンソース(OSS)を活用した業務アプリケーションの品質を調査するSaaS型のクラウドサービス「WhiteSource」が、NTTデータイントラマートのWebアプリケーション開発基盤「intra-mart Accel Platform」の品質管理に採用されたと発表した。
Uber、「空飛ぶタクシー」の最新コンセプト仕様など披露
ZTE、主要な営業活動を停止–米当局による輸出制裁を受け
【コラボ】ハートロゴポロ
今季も『SY32×SWEET YEARS』とのコラボ企画。
ハートロゴがワンポイント刺繍されたポロシャツ。
吸汗速乾性の生地を使用しているため、タウンユースだけでなくゴルフなどのスポーツシーンでもオススメです。
右袖口のナンバリングや後右肩部分にも刺繍ロゴ入り。
素材:ポリエステル 70% ポリエステル 30%
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,NAVY,H.GRAY
着丈 | 袖丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
S: | 69cm | 18.5cm | 48cm | 16cm |
M: | 70cm | 19.5cm | 51cm | 16.5cm |
L: | 72cm | 20.5cm | 54cm | 17cm |
XL: | 74cm | 21.5cm | 57cm | 17.5cm |
XXL: | 75cm | 22.5cm | 60cm | 18cm |
(約/cm)
【コラボ】エンブロイダリーTシャツ
今季も『SY32×SWEET YEARS』とのコラボ企画。
主張し過ぎない、さりげないワンポイント刺繍デザインがポイント。
素材:コットン 100%
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,HEATHER GRAY
着丈 | 袖丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
XS: | 64cm | 18cm | 43cm | 16.5cm |
S: | 66cm | 19cm | 45cm | 17cm |
M: | 68cm | 20cm | 48cm | 17.5cm |
L: | 70cm | 21cm | 51cm | 18cm |
XL: | 72cm | 22cm | 54cm | 18.5cm |
XXL: | 74cm | 23cm | 57cm | 19cm |
(約/cm)
降雪時の自動運転に機械学習を活用–Waymoが「Google I/O」で取り組み紹介
【コラボ】オリジナルハートロゴTシャツ(モノトーン)
今季も『SY32×SWEET YEARS』とのコラボ企画。
インパクトのあるハートロゴをあえてモノトーンで展開。
シンプルなハートロゴが大人目な感じを演出。
主張し過ぎないデザインがポイント。
素材:コットン 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,HEATHER GRAY
着丈 | 袖丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
XS: | 64cm | 18cm | 43cm | 16.5cm |
S: | 66cm | 19cm | 45cm | 17cm |
M: | 68cm | 20cm | 48cm | 17.5cm |
L: | 70cm | 21cm | 51cm | 18cm |
XL: | 72cm | 22cm | 54cm | 18.5cm |
XXL: | 74cm | 23cm | 57cm | 19cm |
(約/cm)
グーグル、目の不自由な人に周囲の情報を伝えるアプリ「Lookout」を発表
【コラボ】ハートロゴラインTシャツ
今季も『SY32×SWEET YEARS』とのコラボ企画。
昨年と生地を変更して着心地を重視しました。カラ―バリエーションを7色に、XS〜XXLとサイズ展開も増やしメンズ、レディース問わず幅広い層にアプローチ。
SY32オリジナル総柄とハートを組みあせたデザインがポイント。
素材:コットン 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,NAVY,HEATHER GRAY,BLUE,RED,PINK,OLIVE
着丈 | 袖丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
XS: | 64cm | 18cm | 43cm | 16.5cm |
S: | 66cm | 19cm | 45cm | 17cm |
M: | 68cm | 20cm | 48cm | 17.5cm |
L: | 70cm | 21cm | 51cm | 18cm |
XL: | 72cm | 22cm | 54cm | 18.5cm |
XXL: | 74cm | 23cm | 57cm | 19cm |
(約/cm)
【コラボ】オリジナルハートロゴTシャツ(カラ―)
今季も『SY32×SWEET YEARS』とのコラボ企画。
昨年と生地を変更して着心地を重視しました。カラ―バリエーションを7色に、XS〜XXLとサイズ展開も増やしメンズ、レディース問わず幅広い層にアプローチ。
素材:コットン 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,NAVY,HEATHER GRAY,BLUE,RED,PINK,OLIVE
着丈 | 袖丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
XS: | 64cm | 18cm | 43cm | 16.5cm |
S: | 66cm | 19cm | 45cm | 17cm |
M: | 68cm | 20cm | 48cm | 17.5cm |
L: | 70cm | 21cm | 51cm | 18cm |
XL: | 72cm | 22cm | 54cm | 18.5cm |
XXL: | 74cm | 23cm | 57cm | 19cm |
(約/cm)
グーグル「ARCore」の新機能「Cloud Anchors」、マルチプレーヤーでAR体験を共有
「Windows 10 Redstone 5」プレビューに新たなクリップボード機能
MS、「VBScript」エンジンに深刻な脆弱性–月例パッチで対処
ウォルマート、インドEC最大手Flipkartを買収へ
アマゾン、スマートホームを体験できるモデルハウスを米国各地に開設
グーグル、VRツアーを簡単に作れる「Tour Creator」を発表
アップル、ユーザーの位置情報を無断で共有するアプリを削除か
11歳の少年が挑むARアプリ開発の世界–「ARは未来の一部に」
セイコーソリューションズがNTP時刻配信サーバーに後継機、消費電力を25%低減し6Wに | IT Leaders
セイコーソリューションズは2018年5月9日、ネットワークでつながったコンピュータなどに対して時刻情報を配信するNTPサーバー専用機「Time Serverシリーズ」のエントリーモデルを刷新したと発表した。旧モデル「TS2210」の後継機種として、NTP処理能力を高めた一方で消費電力を低減させた「TS-2220」を開発した。2018年6月1日から販売する。価格はオープン。
NECが深層学習アプリ強化、良品データの学習だけで不良品を検出 | IT Leaders
NECは2018年5月8日、ディープラーニング(深層学習)をデータ解析に応用した業務アプリケーションソフトの新版「NEC Advanced Analytics - RAPID機械学習V2.2」を発表、同日販売を開始した。2018年5月21日から順次出荷する。販売目標は、今後3年間で300システム。
富士通、KofaxのRPAソフト「Kofax Kapow」をグローバルで販売 | IT Leaders
富士通とKofax Japanは2018年5月8日、RPA(ロボットによる業務自動化)分野においてグローバルでの販売パートナ契約を締結したと発表した。両社は、新規の市場開拓に関する様々な活動を行う。まずは日本においてRPA製品を販売する。グローバルに順次展開していく。
Arcserve UDP搭載バックアップアプライアンスにRAID6構成モデル、耐障害性を向上 | IT Leaders
Arcserve Japanは2018年5月9日、イメージバックアップソフト「Arcserve Unified Data Protection」(Arcserve UDP)をプリインストールしたバックアップ用途のアプライアンス機器の新モデル「Arcserve UDP 8200-6」および「Arcserve UDP 8220-6」を発表した。既存モデルがRAID5構成であるのに対して、新モデルはRAID6構成とした。新モデルは2018年5月21日に受注を開始する。納期は30日程度。
日立がミッドレンジSANストレージ10モデルを刷新、ストレージ間のデータ移行などが可能に | IT Leaders
日立製作所は2018年5月9日、SANストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform」(VSP)のミッドレンジモデル(全10モデル)を刷新した。新版では、ストレージ仮想化によるデータ移行支援など、ハイエンドモデルでしか使えなかった機能群をミッドレンジ全モデルで使えるようにした。また、性能と容量削減を両立するため、インライン重複排除とポストプロセスの重複排除を自動的に使い分けられるようにした。2018年5月9日から順次出荷する。
ウイルス検知を回避する手法「Dopperganging」を使うランサムウェアが登場
Facebook、ブロックチェーン担当チームを新設か
すべての企業、特に製造業や装置産業が向かうべき”サービタイゼーション”の最前線 | IT Leaders
クラウド、モバイル、IoT、AIといった技術が牽引する破壊的な動きの中で、様々な製造業や運輸、建設、航空といった装置産業は、どう動くべきか?海外企業はどんな問題意識のもとで、どんなシステムやサービスを構築しつつあるのか?こうしたことを知る格好の場の1つが、有力ERPベンダーの一角を占める存在になったスウェーデンIFSが開催する「IFS World Conference」である。
「Googleフォト」に新機能、写真の加工をAIで提案–モノクロ写真の着色も
マイクロソフト、「Windows 10」と「iOS」「Android」の連携を強化
「Google News」、AI活用でパーソナライゼーションを強化
機械学習をモバイルアプリに–グーグル、新SDK「ML Kit」発表
グーグル、機械学習向けカスタムチップの第3世代「TPU 3.0」発表
「Gmail」、AIが返信を予測入力する「Smart Compose」を導入へ
「Android P」ベータ版リリース–ホーム画面の改良など主な変更点
「Googleアシスタント」が人間のように電話して店を予約可能に
現金が消える日は来るのか–キャッシュレス化の道のりを探る
MS、「Cortana」など活用する未来のスマート会議のデモ披露
Uberの自動運転車による死亡事故、原因はソフトウェアか
グーグル、IoTデバイス向けOS「Android Things」正式版をリリース
Drive.ai、自動運転車のオンデマンド配車サービスをテキサス州で提供へ
Drive.ai、自動運転車のオンデマンド配車サービスをテキサス州で提供へ
エッジAI製品による会議室モニタリングシステムを提供―NSW | IT Leaders
日本システムウエア(NSW)は2018年5月7日、IoT(Internet of Things)センサーとLPWA(Low Power, Wide Area)を活用したエッジAI製品により、会議室の利用状況を可視化するモニタリングシステムの提供を開始した。
生産設備の予知保全を可能にするIoT&AIシステム構築ソリューションを提供―ウイングアークなど | IT Leaders
東京エレクトロン デバイス(TED)、金沢エンジニアリングシステムズ(KES)、ウイングアーク1stの3社は2018年5月7日、生産設備の予知保全を可能にするIoT(Internet of Things)&AIシステム構築ソリューションの提供を開始した。
MS、AIや音声認識を活用した新たなエッジコンピューティングツール
MS、AIや音声認識を活用した新たなエッジコンピューティングツール
MS、「Windows 10」からスマホにアクセスできる「Your Phone」を公開へ
MS、「Windows 10」からスマホにアクセスできる「Your Phone」を公開へ
「Cortana」と「Alexa」の相互連携、マイクロソフトがデモを披露
「Cortana」と「Alexa」の相互連携、マイクロソフトがデモを披露
エッジAI向けの新Kinectが登場–「Project Kinect for Azure」
「HoloLens」で3Dレイアウト設計、見たものを共有するビデオ会議も–MSの新アプリ
「HoloLens」で3Dレイアウト設計、見たものを共有するビデオ会議も–MSの新アプリ
増え続ける「Alexa」デバイスの舞台裏–アマゾンが語るパートナー戦略
マイクロソフト、障がい者向けAIを推進するプログラム「AI for Accessibility」
デジタル化の主役は周辺システム【第8回】 | IT Leaders
ガートナーが提唱する「ポストモダンERP」では、ERPと周辺システムとの連携に焦点が当てられている。オンプレミスとクラウド、ハイブリッドクラウドといった利用環境を超えたシステム連携が当初は注目されたが、現在ではデジタル化の波にさらされている周辺システムとの連携が、ERPシステムの重要なテーマとなりつつある。今回は、ERPをデジタルトランスフォーメーションに適用させるために必要な、SAP S/4 HANAと周辺システムの連携について解説する。
2018年4月の3本:日立がサーバーやストレージの生産を外部に委託/オラクルが「自律型データベースクラウド」を国内で提供開始/IPAが「IT人材白書2018」を発行 | IT Leaders
2018年4月のニュースから松岡功が選んだのは、「日立がサーバーやストレージの生産を外部に委託」「オラクルが“自律型データベースクラウド”を国内で提供開始」「IPAが“IT人材白書2018”を発行」の3本である。
「iMac」が20周年、ジョブズ氏による発表の動画をクック氏がツイート
Facebook、オープンソースのAIフレームワーク「PyTorch 1.0」を公開へ
これからのCIO/IT部門には多様性と好奇心が必須 | IT Leaders
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによるリレーコラムの転載許可をいただきました。順次、ご紹介していきます。今回は、日本たばこ産業株式会社 IT部 CIOグローバルオフィス担当部長を務める引地久之氏のオピニオンです。
米Facebookユーザーの使用頻度、スキャンダルの影響みられず–調査
協働の一歩先を行く「コレクティブ・インパクト」
英当局、Cambridge Analyticaに米国人への情報開示を命令
グーグルの「高度な保護機能」、iOS標準アプリにも対応
「Windows 10 IoT」向け「April 2018 Update」新機能
アマゾン「Alexa」、スキル内課金が可能に–スキルでの「Amazon Pay」決済も
グーグル、米国選挙広告に関するポリシーを厳格化へ
Instagramでレストランなどの決済が可能に–一部ユーザーから
「Wear OS」の「Googleアシスタント」機能がアップグレード
Facebook、シアトルとピッツバーグに新たなAI研究拠点
Twitter、不具合でパスワード変更を呼びかけ
Facebook情報不正流用疑惑のCambridge Analyticaが廃業
Instagram、いじめ目的のコメントを非表示に–新フィルタを導入
Slackに対抗するFacebookの「Workplace」、多数のSaaSと連携
VRヘッドセット「Oculus Go」発売–PCやスマホ不要、2万3800円から
アマゾン、子供向けの本を定期配送する「Prime Book Box」を開始–米国で
アマゾン、子供向けの本を定期配送する「Prime Book Box」を開始–米国で
アップルの第2四半期、「iPhone X」販売好調で予想上回る
アップルの第2四半期、「iPhone X」販売好調で予想上回る
Facebook、「Messenger」にARやAIの機能を追加–企業ユーザー拡大を目指す
Facebook、「Messenger」にARやAIの機能を追加–企業ユーザー拡大を目指す
Facebook、アプリやウェブサイトの履歴を削除できる「Clear History」機能
Facebook、デート機能を追加へ–友達以外のユーザーとマッチング
【中国電脳事情セレクション】中国IT企業トップたち、IoT/AI/ブロックチェーンの国家的推進を提言 | IT Leaders
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。第100回にして最終回となる今回は、毎年恒例の中国人民政治協商会議の第13期全国委員会第1回会議および全国人民代表大会の第13期第1回会議における、中国IT業界のリーダーたちによるさまざまな議案や提言の模様をお届けする。
「Googleアシスタント」、賢さで2年連続の首位に
新興企業に投資する「Microsoft Ventures」が「M12」に改称
ソフトバンクの「Pepper」、スミソニアン博物館のガイドに採用
ソフトバンクの「Pepper」、スミソニアン博物館のガイドに採用
インテル、製造や航空業界の課題解決を支援する「Saffron AI」スイート
インテル、製造や航空業界の課題解決を支援する「Saffron AI」スイート
マルケト、AI活用の新マーケティングツール「AudienceAI」–グーグルとの提携が結実
マルケト、AI活用の新マーケティングツール「AudienceAI」–グーグルとの提携が結実
WhatsApp創設者が退職へ–個人データ利用めぐり親会社Facebookと対立か
Oculus、没入型VRシアターの実現を目指す
Fitbit、健康管理でグーグルと提携–ウェアラブル機器と電子カルテの情報を連携
パートナー戦略、ターゲット顧客、オープン性―Viyaがもたらす「SAS自身の変化」 | IT Leaders
「AIプラットフォーム『SAS Viya』はSASにとってパラダイムシフトとなる製品」――これは米SAS Instituteの年次コンファレンス「SAS Global Forum 2018」でユーザーセッションを担当した東京電力ホールディングスの大友翔一氏の言だ。本稿では、Viyaが導くSASのパラダイムシフト=同社自身さまざまな変化について、数々の“証言”を集めて考察してみたい。
IoT活用にとどまらない、タイヤ監視システム「ミシュランTPMS」の創意工夫ポイント | IT Leaders
日本ミシュランタイヤは2018年4月26日、タイヤ内空気圧/温度モニタリングシステム「ミシュランTPMSクラウドサービス」を同年6月1日から提供開始すると発表した。長距離貨物用の大型トラックにおけるタイヤのパンクを察知/防止するのにIoTを活用している。新サービスの提供で、トラック運輸業界が抱える人手不足や労働環境改善に貢献し、自社製品の販売増を目指す。本稿では新サービスの特徴に加えて、同社の「X One」タイヤとの相乗効果についても紹介する。