今さら聞けない「なぜパスキーはパスワードより安全で便利なのか」–マイクロソフトも8月移行

6月に Microsoft Authenticator は新しいパスワードの登録を停止し、7月にはパスワードの自動入力機能を停止した。そして 8月には、ログイン用アプリがパスワードの対応を終了し、PIN や指紋、顔認証といったより安全なパスキーへと移行する。
Posted in 未分類

「アマゾン倉庫の無料見学ツアー」日本でも年内開始–棚ごと運ぶロボットも

Amazonは6月30日、物流施設を一般向けに公開する見学プログラム「Amazon Tours」を2025年中に日本で開始すると発表した。対象施設は、2023年に稼働を始めた千葉みなとフルフィルメントセンター(FC、千葉市)で、最新の物流技術を見学できる。参加費は無料。
Posted in 未分類

アンカー、モバイルバッテリー4製品を自主回収–内部短絡の恐れ

モバイルバッテリー大手のアンカー・ジャパンが6月26日、同社製モバイルバッテリー4製品について自主回収の対象を拡大すると発表した。当初は2製品を対象としていたが、追加調査でサプライヤーによる不適切な部材使用が新たに判明したため、回収範囲を拡大する。
Posted in 未分類

銀行の貸金庫に「現金」を保管できなくなります–理由は? 全銀協の半沢氏説明

全国銀行協会は貸金庫に現金を保管できないよう規定を改正。マネーロンダリング対策強化の一環で、金融機関は利用者に現金持ち出しを要請へ。三菱UFJ銀行はすでに新規契約で現金収納を禁止。貸金庫の防犯カメラ設置など管理体制も強化中。
Posted in 未分類

ソニーの「体をペルチェ素子で直接冷やす月額サービス」が進化–暑さ対策に

ソニーサーモテクノロジーは6月18日、首元に装着して体表面を冷却するウェアラブル端末を活用したサービス「REON WIZ」のアドバンスプランをリニューアルした。冷却機能の改良と端末のアップデートにより、従来よりも長時間かつ強力な冷却を実現した。
Posted in 未分類

楽天証券で運用中の株を担保に、楽天銀行でローンを組めるようになります–その詳細は(更新)

楽天銀行と楽天証券は6月20日、楽天証券に保有する国内株式(ETF含む)を担保として楽天銀行で資金を借り入れできる「楽天銀行 証券担保ローン」の取扱いを6月22日午前7時から開始すると発表した。借入限度額は担保時価の60%で、保有株式を売却することなく1万円から借り入れできる。
Posted in 未分類

楽天証券で運用中の株を担保に、楽天銀行でローンを組めるようになります–その詳細は

楽天銀行と楽天証券は6月20日、楽天証券に保有する国内株式(ETF含む)を担保として楽天銀行で資金を借り入れできる「楽天銀行 証券担保ローン」の取扱いを6月22日午前7時から開始すると発表した。借入限度額は担保時価の60%で、保有株式を売却することなく1万円から借り入れできる。
Posted in 未分類

「メルカリスタジアム」誕生、鹿島アントラーズの本拠地–ネーミングライツ取得で新愛称

フリマアプリ大手のメルカリは6月19日、茨城県立カシマサッカースタジアムの新名称を「メルカリスタジアム」にすると発表した。茨城県およびJリーグ・鹿島アントラーズとネーミングライツ契約を結んだ。運用開始は7月1日、略称は「メルスタ」となる。契約期間は3年間で、契約金は1億5000万円。
Posted in 未分類

「ステージ0の肺がんを尿検査で検出→完治に成功」との研究結果–日本のスタートアップら

医療系スタートアップのCraifが、北海道大学病院や岩内協会病院、岩内町との共同プロジェクトで、尿がん検査「マイシグナル」による肺がんステージ0の早期発見・早期治療を実施したと発表した。この成果は第42回呼吸器外科学会学術大会で発表されている。
Posted in 未分類

Amazonが政府備蓄米を発売 5kg2030円

Amazonは6月13日午前10時より、「by Amazon 国産ブレンド米 政府備蓄米 令和3年産 5kg」の販売を開始した。同社が農林水産省との随意契約により調達した2021年産の備蓄米2025トンを精米・包装し、自社のプライベートブランド商品として商品化した。
Posted in 未分類