西武池袋本店 「ストで1日休業」も8月度売上高は2ケタ伸長

百貨店主要5社の2023年8月度業績は、おしなべて1〜2割の増収だった。引き続き、都心店におけるラグジュアリーブランドや高級ハンドバッグ、ジュエリーなどの高額商品が好調のエンジンとなっている。

各社の前年同月と比較した売上高は、三越伊勢丹が21.2%増、高島屋が14.6%増、大丸松坂屋百貨店が17.7%増、そごう・西武が14.1%増、阪急阪神百貨店が23.8%増。

三越伊勢丹の伊勢丹新宿本店は前年同月比17.7%増、三越日本橋本店は10.7%増だった。「デザイナーズブランドを中心に軽衣料やバッグなど秋物の新作も好調に動き出している」(同社)。

関西圏の店舗は中旬、台風7号による休業に見舞われた。阪急阪神百貨店は15日に関西の11店舗を休んだが、阪急本店は前年同月比25.8%増と大きく伸ばし、8月の最高業績を更新した。婦人服が同2割増、モード・インターナショナルファッションやアクセサリー、バッグ、 化粧品などは3割以上伸ばした。

そごう・西武の西武池袋本店は、親会社セブン&アイ・ホールディングスによる同社の売却交渉をめぐり、労組が31日にストライキを実施しして全館を休業した。前年同月よりも営業日は1日減ったものの、売上高は12.9%増だった。

The post 西武池袋本店 「ストで1日休業」も8月度売上高は2ケタ伸長 appeared first on WWDJAPAN.

ヨウジヤマモトがNYに路面店オープン TAKAYの作品展示も

ヨウジヤマモトは、米ニューヨークのソーホー地区ウォースター・ストリートに新しい直営路面店「ヨウジヤマモト ニューヨーク ウォースター」を9月1日にオープンした。

新店舗は長さ25メートルの広いウィンドーが特徴で、店舗面積は150平方メートル。空間一面に取り付けたLEDパネルでブランドの世界観を表現する。また、オンラインショップと連携を図るビーコンを設置し、オムニチャネル型の機能を備えた。商品は「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」「ヨウジヤマモト プールオム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」のほか、「ワイズ(Y'S)」「リミ フゥ(LIMI FEU)」などさまざまなブランドを扱う。

オープン時には、ブランドとの関わりが深いフォトグラファーTAKAYによる「ヨウジヤマモト」「ヨウジヤマモト プールオム」のコレクションを切り取ったモノクローム作品を公開する。

The post ヨウジヤマモトがNYに路面店オープン TAKAYの作品展示も appeared first on WWDJAPAN.

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、8月24日(木)〜8月30日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」

 舟山瑛美デザイナーによる「フェティコ(FETICO)」が28日、2024年春夏コレクションのランウエイショーを「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO)」で行った。過去2シーズンのショーはアワード受賞による支援での開催だったが、今回はブランド独自でショーを実施。公式会場の渋谷ヒカリエを離れ、東京・品川の寺田倉庫へとキャパシティーを拡大した。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
「ケイト」初のクッションファンデ誕生 “リップモンスター”の独自技術を応用

08月29日公開 / 文・WWD STAFF

 「ケイト(KATE)」は10月21日、ブランド初のクッションファンデーション“カラー&カバークッション”(各2035円※編集部調べ、以下同)を発売する。専用のケース(605円)は別売りとなる。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ユニクロ社長兼COOに塚越大介グローバル事業CEOが就任 柳井氏は会長兼CEOに

08月28日公開 / 文・五十君 花実

 ユニクロは9月1日付で、現在グローバル事業のCEOを務める塚越大介取締役が、代表取締役社長兼COOに昇格する人事を発表した。現在、ユニクロの代表取締役会長兼社長を務める柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、引き続き代表取締役会長兼CEOとしてユニクロやグループ全体の経営上の意思決定や事業拡大をリードしていく。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
9月1日発売「ユニクロ × マメ クロゴウチ」2023年秋冬ラストコレクション モデル・ヨガインストラクターの池田莉子がリアルに役立つ肌見せコーデを提案!

08月26日公開 / 文・中野 愛理

 ファッションラバーに絶大な支持を得る、ユニクロと「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」とのコラボレーションコレクション「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ(UNIQLO AND MAME KUROGOUCHI以下、マメクロ)」が、ついに今シーズンでラストを迎える。“下着と洋服の境界線を越える、新しいインナーウエア”をコンセプトに掲げ、身体のラインを美しく見せるデザインを追求してきた「マメクロ」。その集大成となる2023年秋冬コレクションの魅力を、肌見せコーデにこだわりのあるモデル・ヨガインストラクターの池田莉子がセルフスタイリングとともにお届け。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ニューバランス」と「ダブルタップス」の第3弾コラボスニーカー“990v6” 9月1日発売

08月28日公開 / 文・WWD STAFF

 「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、西山徹が手掛ける「ダブルタップス(WTAPS)」とコラボレーションした第3弾スニーカー“990v6”を発表した。価格は4万4000円で、9月1日に「ニューバランス」の公式オンラインストアをはじめ、東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE New Balance)やニューバランス 六本木 19:06、一部店舗などで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「オニツカタイガー」から秋の新作スニーカー ぷくっと膨れたフォームがかわいい

08月30日公開 / 文・WWD STAFF

 「オニツカタイガー(ONITSUKA TIGER)」は9月1日、新作スニーカー“デンティグレ パフ”を発売する。グレー、デザート、ブラックの3色展開で、価格は各2万4200円。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ジェラピケ」×ポケモンが9月28日に発売 ピカチュウやカビゴンがモチーフの全47型

08月25日公開 / 文・WWD STAFF

 「ジェラートピケ(GELATO PIQUE)」は睡眠ゲームアプリ「ポケモン スリープ」とのコラボコレクションを9月28日に発売する。全国の直営店と公式オンラインストア、ECデパートメントストア「ウサギ オンライン」とポケモンセンターで取り扱う(ポケモンセンターは本コレクションの一部を販売する)。各オンラインサイトとアプリでは同日12時に発売を開始する。また、特設ページを9月13日12時からジェラートピケ公式オンラインストア、「ウサギ オンライン」で公開する。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
デパートで「ダイソー」コスメ異例の完売 企画担当者に聞く“いい意味で100均に見えない”モノづくり

08月25日公開 / 文・利川果奈子

 100円均一ショップ「ダイソー(DAISO)」のコスメが盛り上がりを見せている。ビューティブランドが軒並み値上げを図る昨今、ワンコイン価格でコスメが手に入るとあれば、注目度が高まるのも必然だ。アフターコロナの中でマスクを外す人が増加したことも相まって、売り上げが大幅に伸びている。特に韓国風コスメブランド「コーウ(COOU)」は今年2月の発売開始から欠品が続き、一時は「売っているところを見たことがない」と嘆く声がSNSにあふれた。商品開発の旗振り役は、コスメ部門の企画責任者であるチーフバイヤーに、2021年12月に就任した小林 奈穂氏(32)だ。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「ルイ・ヴィトン」が腕時計“タンブール”の新作を9月に発売 ウオッチの高級路線化で現行モデルの約80%を廃番に

08月30日公開 / 文・LILY TEMPLETON

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アイコニックなウオッチ“タンブール(TAMBOUR)”をシックかつスポーティーに再解釈した新作を9月に発売する。また、ウオッチの高級路線化を進めるため、今回の新作発売を前に現行モデルの80%程度を順次廃番とする。新作は、直径40mmで厚さ8.3mmの薄型ケースとメタルブレスレットを一体化したユニセックスモデルで、ステンレススティール製を2型、ゴールドを2型、ステンレススティールとゴールドを組み合わせたものを1型の計5型を用意した。価格は“タンブール オトマティック スティール(Tambour Automatic Stainless Steel)”のブルーとシルバーがそれぞれ261万8000円で、ほかのモデルについては近日中に発表する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「ワコール」から服と下着の境界を超える服「アワワコール」がデビュー クリエイティブディレクターに一ツ山佳子

08月24日公開 / 文・WWD STAFF

 ワコールのファッションブランド「アワワコール(OUR WACOAL)」が8月24日、デビューした。同ブランドのクリエイティブディレクターにはスタイリストの一ツ山佳子、デザイナーには酒寄順子を起用。ワコールの人体計測データや下着の開発技術をファッションのスペシャリストの知見を融合した高い実用性とファッション性を兼ね備えたウエアを提案する。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日) appeared first on WWDJAPAN.

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、8月24日(木)〜8月30日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」

 舟山瑛美デザイナーによる「フェティコ(FETICO)」が28日、2024年春夏コレクションのランウエイショーを「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO)」で行った。過去2シーズンのショーはアワード受賞による支援での開催だったが、今回はブランド独自でショーを実施。公式会場の渋谷ヒカリエを離れ、東京・品川の寺田倉庫へとキャパシティーを拡大した。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
「ケイト」初のクッションファンデ誕生 “リップモンスター”の独自技術を応用

08月29日公開 / 文・WWD STAFF

 「ケイト(KATE)」は10月21日、ブランド初のクッションファンデーション“カラー&カバークッション”(各2035円※編集部調べ、以下同)を発売する。専用のケース(605円)は別売りとなる。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ユニクロ社長兼COOに塚越大介グローバル事業CEOが就任 柳井氏は会長兼CEOに

08月28日公開 / 文・五十君 花実

 ユニクロは9月1日付で、現在グローバル事業のCEOを務める塚越大介取締役が、代表取締役社長兼COOに昇格する人事を発表した。現在、ユニクロの代表取締役会長兼社長を務める柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、引き続き代表取締役会長兼CEOとしてユニクロやグループ全体の経営上の意思決定や事業拡大をリードしていく。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
9月1日発売「ユニクロ × マメ クロゴウチ」2023年秋冬ラストコレクション モデル・ヨガインストラクターの池田莉子がリアルに役立つ肌見せコーデを提案!

08月26日公開 / 文・中野 愛理

 ファッションラバーに絶大な支持を得る、ユニクロと「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」とのコラボレーションコレクション「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ(UNIQLO AND MAME KUROGOUCHI以下、マメクロ)」が、ついに今シーズンでラストを迎える。“下着と洋服の境界線を越える、新しいインナーウエア”をコンセプトに掲げ、身体のラインを美しく見せるデザインを追求してきた「マメクロ」。その集大成となる2023年秋冬コレクションの魅力を、肌見せコーデにこだわりのあるモデル・ヨガインストラクターの池田莉子がセルフスタイリングとともにお届け。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ニューバランス」と「ダブルタップス」の第3弾コラボスニーカー“990v6” 9月1日発売

08月28日公開 / 文・WWD STAFF

 「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、西山徹が手掛ける「ダブルタップス(WTAPS)」とコラボレーションした第3弾スニーカー“990v6”を発表した。価格は4万4000円で、9月1日に「ニューバランス」の公式オンラインストアをはじめ、東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE New Balance)やニューバランス 六本木 19:06、一部店舗などで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「オニツカタイガー」から秋の新作スニーカー ぷくっと膨れたフォームがかわいい

08月30日公開 / 文・WWD STAFF

 「オニツカタイガー(ONITSUKA TIGER)」は9月1日、新作スニーカー“デンティグレ パフ”を発売する。グレー、デザート、ブラックの3色展開で、価格は各2万4200円。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ジェラピケ」×ポケモンが9月28日に発売 ピカチュウやカビゴンがモチーフの全47型

08月25日公開 / 文・WWD STAFF

 「ジェラートピケ(GELATO PIQUE)」は睡眠ゲームアプリ「ポケモン スリープ」とのコラボコレクションを9月28日に発売する。全国の直営店と公式オンラインストア、ECデパートメントストア「ウサギ オンライン」とポケモンセンターで取り扱う(ポケモンセンターは本コレクションの一部を販売する)。各オンラインサイトとアプリでは同日12時に発売を開始する。また、特設ページを9月13日12時からジェラートピケ公式オンラインストア、「ウサギ オンライン」で公開する。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
デパートで「ダイソー」コスメ異例の完売 企画担当者に聞く“いい意味で100均に見えない”モノづくり

08月25日公開 / 文・利川果奈子

 100円均一ショップ「ダイソー(DAISO)」のコスメが盛り上がりを見せている。ビューティブランドが軒並み値上げを図る昨今、ワンコイン価格でコスメが手に入るとあれば、注目度が高まるのも必然だ。アフターコロナの中でマスクを外す人が増加したことも相まって、売り上げが大幅に伸びている。特に韓国風コスメブランド「コーウ(COOU)」は今年2月の発売開始から欠品が続き、一時は「売っているところを見たことがない」と嘆く声がSNSにあふれた。商品開発の旗振り役は、コスメ部門の企画責任者であるチーフバイヤーに、2021年12月に就任した小林 奈穂氏(32)だ。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「ルイ・ヴィトン」が腕時計“タンブール”の新作を9月に発売 ウオッチの高級路線化で現行モデルの約80%を廃番に

08月30日公開 / 文・LILY TEMPLETON

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アイコニックなウオッチ“タンブール(TAMBOUR)”をシックかつスポーティーに再解釈した新作を9月に発売する。また、ウオッチの高級路線化を進めるため、今回の新作発売を前に現行モデルの80%程度を順次廃番とする。新作は、直径40mmで厚さ8.3mmの薄型ケースとメタルブレスレットを一体化したユニセックスモデルで、ステンレススティール製を2型、ゴールドを2型、ステンレススティールとゴールドを組み合わせたものを1型の計5型を用意した。価格は“タンブール オトマティック スティール(Tambour Automatic Stainless Steel)”のブルーとシルバーがそれぞれ261万8000円で、ほかのモデルについては近日中に発表する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「ワコール」から服と下着の境界を超える服「アワワコール」がデビュー クリエイティブディレクターに一ツ山佳子

08月24日公開 / 文・WWD STAFF

 ワコールのファッションブランド「アワワコール(OUR WACOAL)」が8月24日、デビューした。同ブランドのクリエイティブディレクターにはスタイリストの一ツ山佳子、デザイナーには酒寄順子を起用。ワコールの人体計測データや下着の開発技術をファッションのスペシャリストの知見を融合した高い実用性とファッション性を兼ね備えたウエアを提案する。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日) appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」がトレーサビリティサイトを立ち上げ 商品コードから原産地や製造工程を閲覧

「クラランス(CLARINS)」は8月29日、トレーサビリティシステム「クラランス トラスト(T.R.U.S.T.)」を開始した。公式サイトの商品ページ、または商品記載されているQRコードからサイトにアクセスすると、商品の原材料である植物の種類や産地、製造工程を閲覧できる。各商品固有のバッチコードを入力することで、製造年月日までわかる仕組みは、化粧品業界初となる(同社調べ)。

該当商品には「T.R.U.S.T」ロゴが記載されており、現在“トータル クレンジング オイル SP”など39アイテムが対象となる。2025年を目処に全スキンケア商品を網羅することを目指す。プロジェクト名の「T.R.U.S.T.」は、TRACEABILITY(追跡可能)、RESPONSIBILITY(責任ある)、UNIQUENESS(独自の方法)、SECURITY(安全性の担保)、TRANSPARENCY(透明性)の頭文字に由来する。今後も顧客に透明性と安全性を提供することを強化する。

The post 「クラランス」がトレーサビリティサイトを立ち上げ 商品コードから原産地や製造工程を閲覧 appeared first on WWDJAPAN.

虎へび珈琲が伊勢丹新宿本店でポップアップ「カフェ・トラヘビ」を開催

虎へび珈琲が、伊勢丹新宿本店5階でポップアップストア「カフェ・トラヘビ」を9月2〜5日に開催する。

虎へび珈琲は、科学者として研究・開発を行ってきた今井惇人が「コーヒー&サイエンス」をテーマに2020年に創業した珈琲豆ブランドだ。

オリジナルブレンドにこだわり、独自技法でカビ毒除去やディタンニンする製法を行っている。そのものづくりの姿勢に共感したブランドやアーティスト等と積極的にコラボレーションを行い、注目を集めている。

同ポップアップのサイングラフィックとデザインは「サスクワッチファブリックス(Sasquatchfabrix.)」「YOU ARE WELCOME」が担当し、特別仕様の限定パッケージ等も登場する。

■カフェ・トラヘビ
会期:9月2〜5日
会場:伊勢丹新宿本店5階
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 虎へび珈琲が伊勢丹新宿本店でポップアップ「カフェ・トラヘビ」を開催 appeared first on WWDJAPAN.

ゴールドウインが本社を北青山に移転 24年5月から

ゴールドウインは、渋谷区松濤にある本社を2024年5月に港区北青山へ移転する。同社は1979年から渋谷区に本社を置き、93年に竣工した現在の本社ビルを30年拠点にしてきた。スポーツ施設や緑に恵まれた神宮外苑に近い北青山の新オフィスで、スポーツ企業としての発信力を高める。

住所は港区北青山3-5。青山通り沿いで建設中の青朋ビルに約1800坪のオフィスを構える。この場所では20年8月まで「ブルックスブラザーズ」の青山店が41年間営業していた。

The post ゴールドウインが本社を北青山に移転 24年5月から appeared first on WWDJAPAN.

小嶋陽菜のランジェリー「ロジア バイ ハーリップトゥ」がシェイプウエアを発売

小嶋陽菜が代表を務めるハートリレーションのランジェリーブランド「ロジア バイ ハーリップトゥ(ROSIER BY HER LIP TO)からブランド初のシェイプウエアが登場する。価格は6980円で、9月6日に開催のジェイアール名古屋タカシマヤ ポップアップショップで先行販売、9月22日19時に公式サイトで発売する。

同商品は、バストメイク力に優れたワイヤー入りのブラでバストをしっかり支えつつ、サイズごとに異なる厚みのモールドカップを採用した。さらに、ストレッチ性に優れた特別なニット生地1枚でパーツごとに異なる着圧パワーを実現した。バストは、ふんわりとした印象を保つため、薄く柔らかく。ウエストから下腹部分は強めのパワーで引き締める。足元はパワーを緩くすることでまくれ上がりを防止して動きやすさを重視した。

小嶋陽菜は、「お洋服を美しく着こなすために、ボディラインを整えるインナーとして欠かせないアイテム。ドレスを美しく着こなすためのファンデーションとして欠かせない、マストハブなアイテムです」とコメントした。

◾︎「ロジア バイ ハーリップトゥ」ポップアップショップ
日程:9月6日〜12日
時間:10:00〜20:00
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 4階 ローズパティオ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4
※営業時間は予告なく変更となる場合がある。詳しくは商業施設ホームページで

The post 小嶋陽菜のランジェリー「ロジア バイ ハーリップトゥ」がシェイプウエアを発売 appeared first on WWDJAPAN.

サウナーの探究心を満たす「サウナ語辞典」が登場

誠文堂新光社は9月6日、サウナにまつわる用語集「サウナ語辞典」(1760円)を発売する。編集者でサウナ研究家の草彅洋平を著者に迎え、サウナの基礎知識やサウナーならではの言動、施設特有の言い回し、戦前のオリンピアンによる聖地レビューなどを紹介する。

本書は、「サウナをさまざまな角度から楽しみたい」「文化として学びたい」という“文化系サウナー”に向けた500以上のサウナ語を収める。

サウナは、アウトドアブームやマンガ、ドラマなどの影響を受け、コロナ禍でも楽しめる身近なレジャー施設として再注目されている。現在は「第三次サウナブーム」の最中にあるといわれ、2021年には「ととのう」という言葉が「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた。

The post サウナーの探究心を満たす「サウナ語辞典」が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「パレス スケートボード」と「サロモン」がコラボしたランニングシューズが発売

「パレス スケートボード(PALACE SKATEBOARDS)」は9月2日、「サロモン(SALOMON)」とコラボしたランニングシューズ“パレス サロモン XT-ウィングス 2(PALACE SALOMON XT-WINGS 2)”を発売する。価格は発売当日まで非公開。「パレス スケートボード」東京店および公式オンラインで販売する。

ランニングシューズ“パレス サロモン XT-ウィングス 2”は、アッパーにTPUフィルムで光沢感を持たせ、シュータンに特徴的なストラップを配置。ヒール部分には「パレス スケートボード」の代表的なロゴ“トライファーグ”をあしらい、アウトソールはマーブル柄のデザインに仕上げている。

The post 「パレス スケートボード」と「サロモン」がコラボしたランニングシューズが発売 appeared first on WWDJAPAN.

女性誌編集長やスタイリストも熱視線 「アンタイトル」のハイエンドラインが9月11日デビュー

ワールド傘下フィールズインターナショナルの「アンタイトル(UNTITLED)」は、ハイエンドライン“アンタイトル カプセル コレクション(以下、カプセル コレクション)”を2023-24年秋冬からスタートする。公式ECとポップアップストアで9月11日から期間限定販売する。それに先駆けて1日、新作のビジュアルをオフィシャルサイトで公開した。

「アンタイトル」は1995年にスタート。程よくトレンドを加味したシンプル・上質なリアルクローズが働く女性に支持され、百貨店婦人服フロアの有力ブランドとしての地位を築いてきた。新たにスタートする“カプセル コレクション”は、「心地よい緊張」「凛とした佇まい」「洗練された不完全さ」「タイムレスな魅力」「しなやかな感性」などをキーワードに、イタリア産を中心としたインポート素材を使い、国内の直営工場で縫製する。価格帯は通常ラインの2倍程度で、高い審美眼を持つ百貨店の上顧客の開拓を狙う。

“カプセル コレクション”のスタートには、これまで多くのウィメンズファッションを見てきた業界人たちも期待を寄せる。「そうそうこういうのが欲しかった、と思わず展示会場で興奮してしまった」と話すのは小学館「オッジ」の塩谷薫編集長。「上品さときちんとさ、肩の力の抜け感のバランスが絶妙だった」と話す。女性向け雑誌などで活躍するスタイリストの飯島朋子は、「大人の女性が着たらすてきだろうなと思えるデザインとクオリティー。コレクションの全てがエレガントだけれど、かつ芯の強さがある。ベーシックの中にドラマも感じられた」とコメント。同じくスタイリストの徳原文子も、「エレガントなだけでなく、しっかりカッコいい。『こんな服を着た大人になりたい』と思わせてくれる。今求めている“正解”をギュッと凝縮して教えてくれるようなコレクション」と評した。

9月から10月にかけ、全国の主要百貨店の各会場で“カプセル コレクション”のポップアップストアを実施する。実施店舗と日程は以下の通り。

9/11(月)~9/17(日) ジェイアール名古屋タカシマヤ 5F ローズパティオ
9/13(水)~9/19(火) 阪急うめだ本店  6Fプレミアム プロモーションスペース61
10/11(水)~10/17(火) 玉川高島屋S・C 本館3F Tステージ3
10/18(水)~10/24(火) 高島屋京都店 2階 キャリアワールド売場 イベントスペース
10/18(水)~10/24(火)  阪急うめだ本店 4Fコンテンポラリー コトコトステージ41

問い合わせ先
フィールズインターナショナル
03-6851-4604

The post 女性誌編集長やスタイリストも熱視線 「アンタイトル」のハイエンドラインが9月11日デビュー appeared first on WWDJAPAN.

アダム エ ロペと「アンブロ」がコラボ トラックジャケットなど全6型

アダム エ ロペ(ADAM ET ROPE)は、「アンブロ(UMBRO)」とコラボレーションしたアイテムを9月8日に発売する。全6型をそろえ、アダム エ ロペ全店舗とジャドール ジュン オンラインで取り扱う。現在予約受付中だ。

今回のコラボレーションでは、1990年代のプロトレーニングカテゴリアイテムに着想を得たユニセックスのトラックジャケットやパンツ、スエットのトップスとパンツ、イングランドの名門フットボールチームのユニホームからインスピレーションを受け制作したパイル生地のゲームシャツや、 裏地にチェック柄をあしらったイングトップなどをラインアップする。

100年近くユニホームやトレーニングウェアを作り続けてきた「アンブロ」が生み出すストレスフリーな着心地に、「アダム エ ロペ」のモードな視点を加えたアイテムに仕上げた。

The post アダム エ ロペと「アンブロ」がコラボ トラックジャケットなど全6型 appeared first on WWDJAPAN.

「バウム」がブランド初のポップアップ 原宿に深呼吸できる森が登場

スキン&マインドブランド「バウム(BAUM)」は9月2〜3日、ブランド初となるポップアップイベントをリフォーク(LIFORK)原宿で開催する。全商品を試せるほか、森林浴や瞑想体験もできる。来場者にはブランドが提唱する森林浴美容が自宅でできるスキンケアサンプルをプレセントする。

今回のために用意した樹木を抜けると会場入口に続く。会場内は、「爽やかな風が吹き抜ける、フレッシュな森」「静寂の中で、安らぎを感じる新緑の森」「木々や花々の甘い香り立ちのぼる、天空の森」に分かれ、好みの香りの商品を自由に試すことができる。会場奥には瞑想スペースを設置し、裸足で芝生を感じながら、静寂の中で“森のリトリート”体験ができる。

「バウム」は2020年6月に誕生。「樹木との共生」をテーマに、90%以上を自然由来成分で構成したスキンケアや、フレグランス、ハンドクリームなどを扱う。容器の木製パーツはカリモク家具と協業し、家具を作る際に発生する端材を再利用する。こうしたサステナブルな循環を促進するブランドの認知度拡大を目的に、ポップアップイベントを実施する。

■「バウム」ポップアップイベント FOREST BATHING WITH BAUM〜肌と心が、深呼吸する森
日程:9月2〜3日
時間:11:00〜19:00(2日)、11:00〜18:00(3日)
場所:リフォーク原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-30 ウィズ原宿3階

The post 「バウム」がブランド初のポップアップ 原宿に深呼吸できる森が登場 appeared first on WWDJAPAN.

サステナブル部門はブランドの取り組みが多様化 「WWDBEAUTY 2023 ヘアサロン版ベストコスメ」結果発表

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・サステナブル部門

年1回の恒例企画、「WWDBEAUTY 2023 ヘアサロン版ベストコスメ」の結果を発表する。今回は全13部門のアワードを設定し、都内の人気ヘアサロン50軒の美容師155人に、各カテゴリーで「2022年下半期~23年上半期に実際に使ってみて良かった製品」についてアンケート調査を実施した。

サステナブル部門では、アンケート調査に協力してくれた美容師に、サステナブルに関する取り組みで共感したブランドを挙げてもらった。今回も順位づけできるほど票が集まったブランドはなかったので、回答に記された中から注目のブランドを紹介する。今回は、詰め替え用を用意したブランドに票が入った印象で、大手ブランド「ミルボン(MILBON)」の新シリーズ“エンハンシング ビバシティ”が詰め替え用を用意した取り組みなどが注目を集めた。「ダヴィネス(DAVINES)」からは、完全プラスチックフリーのヘア&ボディーウォッシュバーが登場。1つで全身を洗えるため、特に最近増えているキャンプ好きの美容師から熱い支持を得ている。「アヴェダ(AVEDA)」は、ビジネス全体において説明責任や透明性を保有していることを裏付けるBコープ認証を取得。各社、取り組みが多様化してきている。

なお今回の集計方法は、ヘアサロンで扱うプロ用製品を13部門に分類し、50軒の美容師155人に各カテゴリーのベストだと思う商品を選んでもらった。選んでもらった各商品を、効果実感、香り、コストパフォーマンス、パッケージデザイン、使用感、トレンド、店販人気、おすすめのしやすさ、といった項目に分けて、各10点満点で評価してもらい、そのポイントの合計数で各部門の順位を導き出した(製品以外に“サロンモデル部門”も有り)。

サステナブル部門

「ミルボン(MILBON)」

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・ミルボン(MILBON)

3月に誕生した育毛ケアライン“エンハンシング ビバシティ”で採用した詰め替えボトル(右)が票を集めた。“プレミアム ポジション”の新ラインであるだけに、注目を集めたようだ。

「ダヴィネス(DAVINES)」

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・ダヴィネス(DAVINES)

固形タイプのシャンプー&ボディーウォッシュのバー“SU ヘア アンド ボディウォッシュ バー”(100g、3630円)を発売。1つで全身を洗える点と、パッケージにFSC認証紙を使用している点が高評価。

「ソフ プロフェッショナル(SOEFF PROFESSIONAL)」

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・ソフ プロフェッショナル(SOEFF PROFESSIONAL)

2022年に創業した、サステナブルなモノ作りにこだわったプロフェッショナルプロダクツブランド。第1弾アイテムは、ビーガンの要素を取り入れたアウトバスオイルとマルチオイル。

「アヴェダ(AVEDA))」

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・アヴェダ(AVEDA)

「アヴェダ」が1月に発売した、ナチュラルバイオテクノロジーとスキンケア発想を融合させたスカルプケア“スカルプ ソリューション”が票を獲得。同じく1月に、Bコープ認証を取得したことも高評価。

「テラ(TERRA)」

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・テラ(TERRA)

頭皮や髪への優しさを追求しながらも、一般的なナチュラル系カラー剤のイメージを覆す艶感や色持ちを実現したヘアカラー剤「テラ」。クレイが髪に高密着するため、染料の浸透・発色がいい。

「ヘアキッチン(HAIR KITCHEN)」

「WWDBEAUTY」2023年・ヘアサロン版ベストコスメ・ヘアキッチン(HAIR KITCHEN)

資生堂プロフェッショナルのヘアケアブランド。通常では捨てられる果皮や種子、色や形が不ぞろいであるために市場に出されずに、破棄されてしまう規格外野菜や果物を成分として有効活用している。

The post サステナブル部門はブランドの取り組みが多様化 「WWDBEAUTY 2023 ヘアサロン版ベストコスメ」結果発表 appeared first on WWDJAPAN.

トヨタが「ヤリス」シリーズの映像素材を使って制作された映像作品を一般募集 サカナクションが映像&楽曲提供

トヨタ自動車は8月31日、「ヤリス」シリーズとクリエイターとの共創プロジェクト「YARIS DIRECTORSCUT(ヤリス ディレクターズカット)」をスタートした。同プロジェクトは、「ヤリス」シリーズの映像や楽曲を映像制作の素材として提供し、作品を一般募集。制作された作品はプロジェクトサイトやトヨタ公式SNS、テレビCMなどで公開し、世界中に発信する。

なお「ヤリス」シリーズには、小型車の「ヤリス(YARIS)」、SUVの「ヤリス クロス(YARIS CROSS)」、スポーツタイプの「GRヤリス(GR YARIS)」というコンパクトなボディに、走りの楽しさを詰め込んだ個性豊かな車種がラインアップする。

音楽提供はサカナクション
名曲を自由に使える

映像制作のための素材には、過去にトヨタ自動車が制作した「ヤリス」「ヤリス クロス」「GRヤリス」の映像やCGなどを279本用意した。さらに、プロジェクトに賛同したサカナクションの映像40本を加え、彼らのアルバム「アダプト」(2022年3月リリース)に収録されている楽曲「エウリュノメー」のトラックデータを21本提供する。「エウリュメノー」は、ドラムのハイハット打ち込みやさまざまな打楽器、スクラッチ音、シンセベース、効果音などをミックスしたインスト曲で、トラックデータはそれぞれの音源を分解したもの。素材は全て、プロジェクトサイトからダウンロード可能だ。

誰でも応募可能
映像制作のルールは?

映像制作のルールは、こちら。まず、提供素材の中から、作品内に「ヤリス」「ヤリス クロス」「GRヤリス」のいずれかの映像素材を入れること(独自で撮影するのはNG)。そして、提供する“YARIS DIRECTORSCUT”のロゴを映像のどこかに入れること。最後に、制作した映像作品を今回のプロジェクトサイトにアップロードする。以上を踏まえ、参加規約に同意すれば、誰でも応募が可能だ。

プロジェクトの今後にも期待

「YARIS DIRECTORSCUT」は、トヨタ自動車がクリエイターと共創を目的としたプロジェクト「TOYOTA DIRECTORSCUT」の一環。第1弾の「ヤリス」シリーズを皮切りに、今後はさまざまなテーマを展開する予定だ。

音楽の新しい表現方法を追求する
ロックバンド、サカナクション

サカナクションは05年に活動を開始し、07年にメジャーデビュー。文学性の高い歌詞と郷愁感あふれる
フォーキーなメロディ、バンドのフォーマットからクラブミュージックのアプローチをこなすなど、独自のスタイルで注目を集める。さまざまな受容性を持つ楽曲が支持され、多くの大型野外フェスでヘッドライナーを務めるなど、現在の音楽シーンを代表するロックバンドの一つ。また、第39回日本アカデミー賞で最優秀音楽賞をロックバンドとして初めて受賞するなど、多方面で評価されている。各界のクリエイターとコラボレーションを行いながら、15年からは、音楽とさまざまなカルチャーが混ざり合うイベント“NF”を開催。23年9月6日にはセルフ・リアレンジ&リミックスアルバム「懐かしい月は新しい月 Vol. 2 ~Rearrange & Remix works~」をリリースする。

問い合わせ先
YARIS DIRECTORSCUT 事務局

The post トヨタが「ヤリス」シリーズの映像素材を使って制作された映像作品を一般募集 サカナクションが映像&楽曲提供 appeared first on WWDJAPAN.

トヨタが「ヤリス」シリーズの映像素材を使って制作された映像作品を一般募集 サカナクションが映像&楽曲提供

トヨタ自動車は8月31日、「ヤリス」シリーズとクリエイターとの共創プロジェクト「YARIS DIRECTORSCUT(ヤリス ディレクターズカット)」をスタートした。同プロジェクトは、「ヤリス」シリーズの映像や楽曲を映像制作の素材として提供し、作品を一般募集。制作された作品はプロジェクトサイトやトヨタ公式SNS、テレビCMなどで公開し、世界中に発信する。

なお「ヤリス」シリーズには、小型車の「ヤリス(YARIS)」、SUVの「ヤリス クロス(YARIS CROSS)」、スポーツタイプの「GRヤリス(GR YARIS)」というコンパクトなボディに、走りの楽しさを詰め込んだ個性豊かな車種がラインアップする。

音楽提供はサカナクション
名曲を自由に使える

映像制作のための素材には、過去にトヨタ自動車が制作した「ヤリス」「ヤリス クロス」「GRヤリス」の映像やCGなどを279本用意した。さらに、プロジェクトに賛同したサカナクションの映像40本を加え、彼らのアルバム「アダプト」(2022年3月リリース)に収録されている楽曲「エウリュノメー」のトラックデータを21本提供する。「エウリュメノー」は、ドラムのハイハット打ち込みやさまざまな打楽器、スクラッチ音、シンセベース、効果音などをミックスしたインスト曲で、トラックデータはそれぞれの音源を分解したもの。素材は全て、プロジェクトサイトからダウンロード可能だ。

誰でも応募可能
映像制作のルールは?

映像制作のルールは、こちら。まず、提供素材の中から、作品内に「ヤリス」「ヤリス クロス」「GRヤリス」のいずれかの映像素材を入れること(独自で撮影するのはNG)。そして、提供する“YARIS DIRECTORSCUT”のロゴを映像のどこかに入れること。最後に、制作した映像作品を今回のプロジェクトサイトにアップロードする。以上を踏まえ、参加規約に同意すれば、誰でも応募が可能だ。

プロジェクトの今後にも期待

「YARIS DIRECTORSCUT」は、トヨタ自動車がクリエイターと共創を目的としたプロジェクト「TOYOTA DIRECTORSCUT」の一環。第1弾の「ヤリス」シリーズを皮切りに、今後はさまざまなテーマを展開する予定だ。

音楽の新しい表現方法を追求する
ロックバンド、サカナクション

サカナクションは05年に活動を開始し、07年にメジャーデビュー。文学性の高い歌詞と郷愁感あふれる
フォーキーなメロディ、バンドのフォーマットからクラブミュージックのアプローチをこなすなど、独自のスタイルで注目を集める。さまざまな受容性を持つ楽曲が支持され、多くの大型野外フェスでヘッドライナーを務めるなど、現在の音楽シーンを代表するロックバンドの一つ。また、第39回日本アカデミー賞で最優秀音楽賞をロックバンドとして初めて受賞するなど、多方面で評価されている。各界のクリエイターとコラボレーションを行いながら、15年からは、音楽とさまざまなカルチャーが混ざり合うイベント“NF”を開催。23年9月6日にはセルフ・リアレンジ&リミックスアルバム「懐かしい月は新しい月 Vol. 2 ~Rearrange & Remix works~」をリリースする。

問い合わせ先
YARIS DIRECTORSCUT 事務局

The post トヨタが「ヤリス」シリーズの映像素材を使って制作された映像作品を一般募集 サカナクションが映像&楽曲提供 appeared first on WWDJAPAN.

トレマイン・エモリーが「シュプリーム」のクリエイティブ・ディレクターを退任

「シュプリーム(SUPREME)」のトレマイン・エモリー(Tremaine Emory)=クリエイティブ・ディレクターが退任した。数日前から憶測が広まっていたが、8月31日に数週間前に退任していたことを自身のインスタグラムアカウントで発表した。同氏によれば、退任は「『シュプリーム』内に構造的な人種差別問題があるため」だという。なお、現時点で後任は発表されていない。

同氏は、投稿内で、黒人アーティストのアーサー・ジャファ(Arthur Jafa)とのコラボレーションが説明なくキャンセルされたことや、デザインスタジオに有色人種のスタッフが10%以下しかいないことなど、「シュプリーム」が主にブラックカルチャーをベースにしているにもかかわらず、社内に構造的な人種差別問題があると説明。また、退任の声明にそうした内容を含めるよう「シュプリーム」上層部に掛け合ったものの、最終的な返答は得られなかったとしている。

これを受けて、「シュプリーム」は同日、本件を報じた英ファッションメディア「ビジネス・オブ・ファッション(The Business of Fashion)」に対し、「本件で挙げられている懸念について真摯に受け止めつつも、トレマインによる、当社およびアーサー・ジャファとのプロジェクトに関する評価には強く異議を唱える。アーサーとのプロジェクトはキャンセルされていない。当社がクリエイティブ・ディレクターを迎えたのは、創業30年以来初めてのことだった。うまくいかなったことを残念に思っており、トレマインの今後の活躍を願っている」との声明を寄せた。

シュプリームは、1994年にジェームス・ジェビア(James Jebbia)がスケートショップおよびオリジナルブランドとしてニューヨークで創業。世界中に熱狂的なファンがいるストリートブランドとして成長を続け、2017年には巨大投資ファンドのカーライル・グループ(CARLYLE GROUP)に株式の51%を5億ドル(約730億円)で売却した。当時の企業価値は10億ドル(約1460億円)程度と見積もられている。20年11月、「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」「ヴァンズ(VANS)」「ティンバーランド(TIMBERLAND)」などを擁するVFコーポレーション(VF CORPORATION)が21億ドル(約3066億円)で買収した。

エモリーは、ジョージア州アトランタ出身。10年にロンドンへ移住すると、16年にアサイド(Acyde)と共にクリエイティブ・エージェンシー「ノー バカンシー イン(NO VACANCY INN)」を設立。カニエ・ウェスト(Kanye West)ことイェ(Ye)やヒップホップ・クルーのエイサップ・モブ(A$AP Mob)、フランク・オーシャン(Frank Ocean)、「ステューシー(STUSSY)」などのコンサルティングを務めた。その後、19年に自身のブランド「デニム・ティアーズ(DENIM TEARS)」を立ち上げ、「アグ(UGG)」「リーバイス(LEVI’S)」「アシックス(ASICS)」といった多くのブランドとのコラボレーションを行っている。22年2月、「シュプリーム」のクリエイティブ・ディレクターに就任した。

The post トレマイン・エモリーが「シュプリーム」のクリエイティブ・ディレクターを退任 appeared first on WWDJAPAN.

伊勢丹新宿本店の化粧品売り場、プレステージ人気が一段の高まりを見せる【特別無料公開ビジネスリポート2023年上半期】

伊勢丹新宿本店の化粧品売り場は、百貨店ならではの接客体験を求める客で活気づいている。2023年下半期はMDの検証含め、1階の一部エリアで改装を実施。さらなる盛り上がりに期待がかかる。入月雅子・三越伊勢丹第2MDグループ新宿化粧品商品部化粧品バイヤー中尾絵莉・同化粧品バイヤーに23年上半期の商況を聞いた。(この記事は「WWDJAPAN」8月28日号付録「ビジネスリポート2023年上半期」と関連した特別無料公開記事です)

伊勢丹新宿本店本館1・2階化粧品売り場の1~6月の売上高は前年同期比約35%増と好調に推移した。全ブランドが前年を上回り、日本人客の売り上げは同30%増を記録した。5月に新型コロナウイルスが5類感染症に移行してからマスクを外した来店客が増加。化粧品需要が高まり、メイクアップカテゴリーは2ケタ増だった。特にベースメイクとチークが動いた。

中尾絵莉・三越伊勢丹第2MDグループ新宿化粧品商品部化粧品バイヤーは「ベースメイクは季節関心や肌悩みに合わせて買い替えたいというニーズが高かった。そういったお客さまにプラスしてチークを提案する美容部員も多く、売り上げにつながった」と話す。その中で「クレ・ド・ポーボーテ」の化粧下地が若年層からの人気も高く、売り上げに寄与。クッションファンデーションもインフルエンサーのSNS投稿が話題になり、20~30代の購入が増えている。若年層も高価格帯の商品を選ぶ傾向にあり「百貨店に行くからには“よりいいもの”を買いたいという欲求が強い。

スキンケアも同様に高価格帯の美容液やクリームが伸びている。1万円を超えても気にしないお客さまも多い(中尾バイヤー)と分析する。3月に実施したメイクの祭典「イセタンメイクアップパーティ」では「メイクをすることの楽しさ」を訴求し、盛り上がりを見せた。約30ブランドを用意したところ「ルナソル」「カネボウ」「ルスチュアートビューティ」が高伸長率をマークした。年内にブランドが終了する「アンプリチュード」も駆け込み需要で売りげを押し上げた。

スキンケアでは「SK-II」が売れ筋だ。インバウンド需要も目立つが、日本人客と共に支持されている。入月雅子・三越伊勢丹第2MDグループ新宿化粧品商品部化粧品バイヤーは、「露出が多いプレステージラインの打ち出しが顧客に響き、ベーシックなアイテムと共に関心が高い。『SK-II』はこの5年、インバウンドや若年層の新規客の獲得に集中投資していたが、ここ最近はターゲットを広げ、高年齢層や外商のお客さまに向けた取り組みを推進している。コミュニケーションの手段が変わり、各世代の購入率が高まっている」という。

このほか、フレグランスカテゴリーは継続して伸長し、着実に客層の幅を広げている。コロナ禍では、ホームフレグランスが人気だったが、直近では香水への関心が高い。突出して「ディプティック」が好調を維持している。インバウンド需要は、「コロナ禍前はお土産にするなど目的買いが多かった。

直近では、カウンセリングを受け、自分に合うものを試してから買いたいという傾向がある」(中尾バイヤー)と購買行動が変化している。「クレ・ド・ポーボーテ」と「SK-II」が群を抜いて支持を集めているが、「エレガンス」のフェイスパウダー“ラプードル”も継続してヒットしている。入月バイヤーは、「インバウンドのオペレーション含め、日本人のお客さまの接客スペースが確保できるように2019年に化粧品売り場を2層化する大規模な改装を実施した。直後にコロナ禍になったためようやく今、効果検証ができるタームに入った。今後もお客さまがスムーズに購入できるように見直していく」と話す。

フレグランスの売り場を拡大

8月以降は、1階の化粧品売り場の一部をリニューアルする。ザ・ステージの奥で国内4ブランドを展開していたエリアとパーキング側の入り口付近で3ブランドを展開していたエリアを改装。ここ数年のフレグランスカテゴリーの好調を受け、フレグランスショップを集積する。「ディオール」のフレグランスコレクション“メゾン・クリスチャンディオール”を取り扱うショップをはじめ、「クリード」「ルラボ」を新設し、「ディプティック」を同エリアに移設する。

日本撤退に伴い8月27日にクローズする「トゥーフェイスド」の場所は、月単位で変わるプロモーションスペースを設け8月末に運用を開始する。10月には11回目を迎える年に一度の香りの祭典「サロンドパルファン」の開催を控える。

「ビジネスリポート」が読めるのは定期購読者だけ!
スタンダードプラン年間購読の新規ご入会キャンペーン

「ビジネスリポート」は定期購読者限定の特別付録で、年2回発行しています。8月28日に発行した2023年上半期版では、今回紹介した伊勢丹新宿本店以外の百貨店の化粧品や特選・宝飾売り場の好・不調ブランドや、訪日客急増による百貨店の購買行動の変化などを詳報しています。ほか、ルミネ新宿、ラゾーナ川崎、渋谷109、「ゾゾタウン」、古着などリアルクローズマーケットの好調ブランドやヒットアイテム、全国百貨店の化粧品フロアの商況など、半年分の情報を詰め込んだデータブックとしてお届け。コロナ禍だった22年下半期版と異なる傾向が明確で、非常に読み応えのある内容になっています。

現在、スタンダードプランの年間購読を新規でご契約いただいた方に、「ビジネスリポート」23年上半期版に加えて22年下半期版をプレゼントするキャンペーンを実施中(9月3日まで)。以下からお申し込みください。

The post 伊勢丹新宿本店の化粧品売り場、プレステージ人気が一段の高まりを見せる【特別無料公開ビジネスリポート2023年上半期】 appeared first on WWDJAPAN.

「ここのがっこう」が10代向けにサマースクール開講 「ファッションの深さを伝えたい」

ファッションスクール「ここのがっこう」を主宰する山縣良和デザイナーは8月29日、自身がディレクターを務める10代に向けたクリエイティブ教育のためのスペース「GAKU」で、「ここのがっこう」のサマースクールを開催した。

「ここのがっこう」は、毎年入門編としてのサマースクールを実施する。今回は、中高校生ら10代を中心に13人が参加。最年少は10歳の小学生だった。前半はファッションの概念を学ぶ講義を行い、後半は“変身”をテーマに、着なくなった服や資材を持ち寄って作品を製作するワークショップを実施した。「変身するなら風になりたいと思った」とオーガンジーでドレスを製作した人や、「変身と聞くと変わらなきゃいけない気がしたけど、自分をさらけ出すことも解釈の1つ」と透明なビニールでドレスを製作した人など、山縣デザイナーの講義からヒントを得た多様なクリエーションが発表された。

講義最後に山縣デザイナーから、「これからの時代にファッションができることは何か?」と問いかけられると、参加者からは「ファッションは、自分の意思表示をする手段だと思う。服を選ぶという自己決定の習慣は、政治や環境活動など他の場でも応用できるようになるのではないか」といった意見が出るなど、ファッションと自分、社会の関係性を考える議論が活発に行われた。講義を終えた山縣デザイナーに話を聞いた。

「ファッションは楽しくもあり、深さもある」

WWD:前半の講義では、山縣さんからの「ファッションとは何か?」という投げかけから始まり、「自分とは?」といった議題に発展した。10代には難しいのではと思われる哲学的な投げかけにも、熱心に回答する参加者の様子が印象的だった。

山縣良和デザイナー(以下、山縣):僕自身も参加者の熱量に驚いた。専門的な教育を受けないかぎり10代でファッションの概念を学べる場はほとんどないからなのか、サマースクールには毎年とてもモチベーションが高い子たちが集まる。

WWD:講義の後半は、「変身」をテーマにワークショップを行ったが、なぜそのテーマに?

山縣:変われる、という体験をしてもらいたかった。何かに悩んだときに、その価値観自体が変幻自在であると理解してもらうために有効だと思った。

WWD:今後、業界全体でサステナビリティを推進していくためにもファッション教育が要になる。「ここのがっこう」では、サステナビリティの概念をどう伝えている?

山縣:以前の方が、「サステナビリティ」という言葉をよく使っていたが、今は少し減ったように思う。今日の講義でも最後に「プラネタリーヘルス」(地球の健康と人間の健康が相互依存的に関係しているという概念)の考え方を紹介したが、自分と社会、環境のつながりを意識してもう少し自発的な問題意識の立ち上がりを大事にしている。

WWD:今回の講義を通して特に持ち帰って欲しかったメッセージは?

山縣:ファッションは楽しくもあり、深さもあるということ。僕の10代は、カッコいいものを探して着飾ることに夢中だった。気候変動しかり、さまざまな社会問題に向き合わざるを得ない時代を生きている世代だからこそ、ファッションの深みに気付くことは重要だと思う。「ここのがっこう」でも、「装いとは何か?」といった概念から講義をする。僕がやるべきことは、本質を理解する手助けをすることで、間口を広げること。あえてファッション表現はこれだと言い切らないことを大事にしている。ファッションを学んで最終的には、それぞれがやりたいことを実現してほしい。

The post 「ここのがっこう」が10代向けにサマースクール開講 「ファッションの深さを伝えたい」 appeared first on WWDJAPAN.

人気美容師がイチオシする「N. ルフレカラー」新色 “艶とくすみビビッド”を両立する3色が登場

高発色でなりたいイメージをかなえるヘアカラーとして支持されるナプラの「N.(エヌドット)ルフレカラー」から、今秋3つの新色が登場する。新色「アイリス」「アメトリン」「ラピス」は鮮やかな色ながら、シアーで軽やか。「ルフレカラー」が得意とする、くすみビビッドの質感表現を楽しめる。単色でもニュアンスのある色を表現できるのはもちろんのこと、通常のカラー毛やブリーチ毛にも美しく発色。既存のカラーと組み合わせれば、より幅広いニーズに応えるヘアカラーを実現する。

今回、その新色を使用して秋のトレンドスタイルを提案してくれた3人の美容師から聞かれたのは、それぞれサロンワークの中で感じる客のマインドの変化だ。「今までのヘアスタイルやカラーでは物足りない、違う自分を見てみたい、新しい自分になりたい、という声をよく聞く」「ベージュやモカなど定番のナチュラル系の色にも変化が求められる」「髪を明るくしたい人が増えた」などのコメントが聞かれた。それはきっと、長く続いた行動制限がある生活を経て、ファッションもメイクもヘアも「もっと大胆に自分らしさを表現したい」という気持ちの表れだろう。今秋の新色は、そんな前向きな気持ちを後押しするラインアップだ。

ウルフヘアをモードに魅せる
パープルグラデーション

アイリス(IR)のモデルを手掛けたのは、佐藤比香瑠「シア(SHEA)」副店長。「アイリスを1回全体に使用するだけでも十分きれいに仕上がるが、今回はよりデザインを楽しめるスタイルに仕上げるため、顔まわりを中心とした毛先にさらにアイリスを重ねた。すでにおしゃれな人は取り入れているウルフヘアをグラデーションにして、よりカッコよくよりモードな印象に。半分は黒髪、半分はブリーチした髪全体にアイリスをのせたが、ワンタッチでしっかり色が出た。さまざまなカラー履歴の人でも、1発できれいに色が出せ、褪色も楽しめるのは素晴らしい。これまで以上にデザインを楽しみたいという声が高まる中、全体にもポイントカラーとしても使えるアイリスは、今秋大いに活躍しそう」。

艶とくすみ感で見せる
新グレージュカラー

アメトリン(AT)のモデルを手掛けたのは、袖野敬人「ケイトテイラー(KATETAYLOR)」店長。「赤みを抑える狙いでアメトリン(AT)とフォグ(FO)を1:1で組み合わせグレージュに。青みや暗さのある寒色にはしたくないが、オレンジみを抑えるためターコイズ(TU)を補色としてプラスした。今秋もモカやブラウンなどのナチュラル系の人気は高いと思う一方で、その中で変化を求める声も多い。その点、アメトリンはいい意味で主張し過ぎることなく変化を与えられる。アメトリンを入れることでどんなベースの髪にも艶を出しつつ、くすみ感も出せる。グレーでもベージュでもない奥行きのある感じになるし、秋にかけて推していきたいパーマヘアやレイヤーを生かしたスタイルとも相性がいい」。

立体感と動きを楽しむ
ネイビーのセクションカラー

ラピス(LA)のモデルを手掛けたのは、山戸龍華「ストラマ(STRAMA)」ヘアデザイナー。「全体をクリアな印象のブルー&ベージュにし、セクションカラーのラピスはあえて、アシンメトリーにして立体感と動きを出した。コントラストのあるカラーデザインは、結んだり、耳にかけたりするだけでアレンジできて楽しいので、私自身もそれを楽しんでいる。ラピスは嫌な渋味がなくて鮮やか。最近は明るくしたい人が増えたが、ギャルっぽいのは嫌、と言う大人には、このクリーミーな鮮やかさがぴったりだし、紫を含むことで艶が出るので40~50代にも提案しやすい。アッシュにしたいが褪色した時に緑に寄るのが気になるとの声も聞くが、この色はその心配もなく、褪色の過程も楽しむことができるのもポイントが高い」。

「エヌドット ルフレカラー」に新色、
アイリス、アメトリン、ラピスが登場

人気ブランド「N.」から2022年2月に誕生した、みずみずしい色艶、あふれ出す透明感、高発色を実現するプロ用ヘアカラーブランド。毛髪内部へのスムーズな浸透とクリアな発色をかなえる新アルカリ処方、光の乱反射を防ぎ、高発色に魅せるクロスポリマー、頭皮をいたわる加水分解ローヤルゼリータンパク液配合など、長年に渡って研究開発を重ねてきたナプラの最新テクノロジーがそれを支える。

今回新色として、深みとクリア感を備えたパープル“アイリス”、パールを感じる柔らかベージュ“アメトリン”、紫を含むアッシュネイビー“ラピス”の3色が登場

PHOTOS : ANNA MIYOSHI(TRON),STYING : MASUMI YAKUZAWA(TRON),TEXT : YOSHIE KAWAHARA
IRIS:ドレス2万7500円/サハラ(マルテ)、ジャケットドレス23万3200円/リコール(ESTEEM PRESS)、その他スタイリスト私物
AMETRINE:トラックトップ5700円/バッドレス(ネクスト)、ピアス3万3000円/ピューピルキャスケット(ショールーム ウノ)
LAPIS:ジャケット2万4200円、ビスチェ1万4300円/ともにサハラ(マルテ)、ピアス3万7400円/ピューピルキャスケット(ショールーム ウノ)
問い合わせ先
ナプラ
0120-189-720

The post 人気美容師がイチオシする「N. ルフレカラー」新色 “艶とくすみビビッド”を両立する3色が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ア ベイシング エイプ®」2024年春夏コレクション

「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」が2024年春夏コレクションを発表した。

The post 「ア ベイシング エイプ®」2024年春夏コレクション appeared first on WWDJAPAN.

西武池袋本店、通常営業に戻る

西武池袋本店は1日、通常営業に戻った。きのう8月31日は、百貨店としては約60年ぶりのストライキによる休業、そして親会社セブン&アイ・ホールディングスがそごう・西武の売却を正式に決める(売却は9月1日)といった激動の一日だったが、この日は10時に開店するといつも通りの買い物客で賑わいを見せた。

惣菜を買いに来た60代の女性は「テレビできのうのニュースは見た。これからどうなるか分からないけれど、ずっと利用してきた店なのであまり変わらないでほしい」と話した。

The post 西武池袋本店、通常営業に戻る appeared first on WWDJAPAN.

「アークテリクス」がギンザシックスに新店開業 商品供給は今秋以降改善見込み

アメア スポーツ ジャパンは9月1日、東京・銀座のギンザシックス5階に、カナダ発のアウトドアブランド「アークテリクス(ARC’TERYX)」の新店をオープンした。売り場面積は約197平方メートルで、同フロアには「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」やゴルフブランドなどが出店している。今秋は9月に大阪・心斎橋、10月に福岡・天神の出店も控えている。

ギンザシックスの客層に合わせ、他店よりもウィメンズに注力している点が特徴。同ブランドは今春夏、生産や物流の乱れによって商品供給が滞る店舗が多かったが、新店はオープンに合わせてきっちり品ぞろえしている。ブランド全体として、今秋冬物以降商品供給は順次改善し、来春夏物では従来レベルに戻る見込みという。

「アークテリクス」は2019年から中国のスポーツメーカー大手、アンタスポーツの傘下。22年の北京冬季五輪の際に中国の習近平国家首席がシェルジャケットを着用したことなどもあって、中国での人気が日本以上に過熱している。円安による値頃感もあって、ギンザシックスの新店は訪日客にもかなり人気となりそうだ。

The post 「アークテリクス」がギンザシックスに新店開業 商品供給は今秋以降改善見込み appeared first on WWDJAPAN.

「ア ベイシング エイプ®︎」が30周年ファッションショー 何も変わらないのに新しい

「楽天 ファッション ウィーク東京」の冠スポンサーを務める楽天による、日本発ブランドの支援プロジェクト「バイアール(by R)」の枠組みで、ブランド設立30周年を迎えた「ア ベイシング エイプ®︎(A BATHING APE®︎以下、ベイプ®︎)」がファッションショーを開催した。

「ベイプ®︎」が30周年のファッションショーを開いたのは、実は今回が2回目。7月にはアメリカ・ニューヨークでヒップホップと密接にリンクしたイベントを開き、ゴールドチェーンのモチーフをあしらったダウンやノルディックニット、カレッジモチーフのフリースなどの2023-24年秋冬コレクションを発表している。

“エイプヘッド”に“ベイプ®︎カモ”“ベイプ®︎スタ”
30年前と何一つ変わらないモチーフが続々

一方、24年春夏を発表した東京でのショーは、雅楽のようなBGMでスタート。モデルは左右に提灯をあしらった門にかかる、暖簾(のれん)をくぐってランウエイに現れた。

ヒップホップカルチャーやアメリカとのリンクを示すため、ゴールドチェーンや雄大な大自然などの新しいモチーフを取り入れたニューヨークでのコレクションとは異なり、東京でのファッションショーは“東京らしさ”を意識して「ベイプ®︎」のオリジンに徹した印象だ。登場するのは、誰もが知るモチーフの“エイプヘッド”をカモフラージュ柄に潜ませた“ベイプ®︎カモ”を筆頭に、流れ星の“ベイプ®︎スタ”、フードに描く“シャーク”など、そして“マイロ”など。アイテムも、フーディはもちろん、チェック柄シャツ地で作るCPOジャケットやスカジャン、デニムにカーゴパンツ、そしてハイカットスニーカーと30年前と何一つ変わらない。

なのに驚くべきは、全く古臭く見えないことだ。少し沈静化したとはいえ、「ベイプ®︎」がデビューした90年代はカウンターカルチャーだったストリートがメジャーなカルチャーの1つとなった今、お馴染みのモチーフで作った、お馴染みのアイテムは、古臭いどころか“今っぽい”。パターンは30年前と多少違う印象だが、それでもどのモチーフも、どのアイテムも、そしてどのスタイルも、「懐かしい」のに「新しい」。「ベイプ®︎」が90年代のみならず、90年代から2020年代までずっとファッションのフロントランナーであり続けている証拠だろう。

映画「ザ ファースト スラムダンク」や「バービー」が
着想源!? 「エーエイプ」は「今、この瞬間」捉える

一方、より若い世代に向けて12年に立ち上げた「AAPE BY A BATHING APE®(エーエイプ バイ ア ベイシング エイプ®以下、エーエイプ)」は、30年前から良い意味で変わらない「ベイプ®」とは異なり、「今、この瞬間」のムードを着実に捉えている。メンズは、極端なオーバーサイズシルエットのバスケットボールスタイル。「ベイプ®」とは異なるグラフィックをのせたり、クロシェのようなニットのビッグカーディガンを差し込み、バッシュを履いてバスケットボールを小脇に抱えた。映画「ザ ファースト スラムダンク」が大ヒットして、FIBAバスケットボール・ワールドカップがまさに開かれている今の気分だ。対するウィメンズは、こちらも今まさに上映中の映画「バービー」のようなY2Kスタイル。クロップド丈のトップスにデニムのプリーツミニスカートを合わせ、ハイカットスニーカーやバブルガムピンクのリボンで着飾った。

「ベイプ®」と「エーエイプ」のハイブリッドショーは、30年間かけて築いたレガシーを大切に思う生真面目さと、一方で刹那なほどに今を追求する移り気の双方を表現しているよう。そして、そんな相反する性質が同居するのは、とても日本っぽい。現在は香港の実業家とイギリスの投資会社が経営するが、「ベイプ®」はやはり誇るべき日本のブランドだ。

The post 「ア ベイシング エイプ®︎」が30周年ファッションショー 何も変わらないのに新しい appeared first on WWDJAPAN.

「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル」の推しは秋色のミリタリースニーカー 【店長がプレゼン!】

ショップの責任者である店長に、“今シーズンのイチ押し”“注目のコラボ”“ロングセラー”を推薦してもらう連載「店長がプレゼン!」。2回目に登場するのは、「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」自由が丘店だ。栗本朋香店長に、「WWDJAPAN」経由で最新情報を発信してもらう。

「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」自由が丘店とは?

8月29日に25周年を迎えた「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」。自由が丘店は、2015年9月にオープンしたその旗艦店だ。1階にウィメンズとキッズ、2階にメンズを並べた2フロア構成で、店舗面積は約385㎡。店舗コンセプトは“GOOD LOCAL STORE”で、地域密着型イベントもたびたび開催する。

“スニーカー以上、革靴未満”なドイツ生まれのシューズ

「“今シーズンのイチ押し”は、メンズシューズ“ジャーマントレーナー”のスエードタイプです。“ジャーマントレーナー”とは1970年代~94年にかけてドイツ軍のトレーニング用に支給されていたスニーカーのことで、こちらはそれをリプロダクトするブランド『ジャーマントレーナー(GERMAN TRAINER)』への別注品です。秋らしい落ち着いたカラーが特徴で、オンオフ問わず履ける汎用性の高さも魅力です。“スニーカー以上、革靴未満”な感覚で取り入れてほしいですね」。

アイルランドの工場ブランドに別注したキルトスカート

「“注目のコラボ”としてプッシュするのは、アイルランドのファクトリーブランド『オニールオブダブリン(O'NEIL OF DUBLIN)』に別注したキルトスカートです。3パターンのキルト生地を組み合わせたデザインが昨年も好評だったのですが、今年はメインに新柄を持ってきているため特別感があります!主張がありつつも、派手過ぎません」。

手軽にこなれ感を演出できてアウターにもなる紺ブレ

「“ロングセラー”は、『ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング(UNITED ARROWS GREEN LABEL RELAXING)』のベーシックシリーズ“ワン オブ マイン(1_OF_MINE)”のダブルブレストブレザーです。カジュアルな装いにさっと羽織るだけでこなれて見えて、普段ジャケットを着る機会がない方にもオススメです。アウター代わりにもなるので、秋が深まっても出番が多そう」。

連載「店長がプレゼン!」とは?

売り場は、ファッション&ビューティビジネスの最前線。店頭を見れば、そのブランド・企業の状態が分かるといってもいいくらい。とはいえ内外装、商品ラインアップ、販売員の立ち居振る舞いなど見どころは多い……。そこでショップを預かる店長に、“注目のコラボ”“ロングセラー”“シーズンのイチ押し”をプレゼンしてもらう。最前線のリアルを感じられるはずだ。

■「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」自由が丘店
時間:11:00~20:00
定休日:不定休
住所:東京都世田谷区奥沢5-25-13

The post 「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル」の推しは秋色のミリタリースニーカー 【店長がプレゼン!】 appeared first on WWDJAPAN.

2022年優良県産品に認定された野草界のスーパーフード「さし草」 【美容ジャーナリスト加藤智一の『沖縄ビューティNEWS』Vol.1】

世界で100歳以上の人が多く暮らす地域を“ブルーゾーン”と呼ぶ。国際的な自然科学誌「ナショナル・ジオグラフィック」の『長寿の秘密』という特集記事において発表されており、世界に5カ所ほど存在する。その5大地域のうち、アジアからは唯一、日本の沖縄が選ばれているのをご存じだろうか。

この長寿地域は食生活はもちろん、趣味嗜好などのライフスタイル、人生に対する考え方など、さまざまな要素を考慮して選ばれており、健康のヒントが詰まっている。ただ、沖縄はここ数年、ファストフードなどが好まれるようになった食文化の変化や運動不足から、特に男性の肥満が懸念されるようにはなってしまっている。それでも、ミネラルを多く含む大地や新鮮な魚介類、味噌や豆腐よう、泡盛など発酵食品も豊富にそろう沖縄は“長寿食の宝庫”といえる地域であることに間違いない。

道端に生えている“雑草”に、実はポリフェノールなどの栄養素が!

そんな沖縄で、去年、沖縄県から優良県産品として認定された注目の“野草”がある。それが、沖縄で新たなスーパーフードと評されている「さし草」だ。

「さし草」とは、世界中の温暖な地域に分布するセンダングサ属で、道端に普通にある雑草。沖縄でもあちこちに生えていて、あっという間に生え広がるため、地元民には“厄介者”扱いされている存在だ。そんな厄介者がなぜスーパーフードと目されるようになったのか。

取材したのは「さし草」の栄養価を検証し、商品化を実現した南城市・さし草屋の與儀喜美江・代表だ。

「そもそも、さし草と巡り合ったのは草木染をしようと思ったのがきっかけでした。草木染の素材としてアカバナやフクギを考えていましたが、それぞれ素材を確保するのが難しく、さし草ならいたるところにたわわに生えている(笑)。そこで、私のカフェでさし草で染めた手ぬぐいなどを販売しはじめ、さらにさし草をスコーンなどに混ぜたスイーツを発売していました」。ただ、その時は、さし草に高い栄養価が含まれているとは露程にも思っていなかった。

「友人がさし草をヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)や、生サラダのなかに添えていて。え? そのまま食べられるの?と思ったのが食用として認識したきっかけでした。さらに、さし草にはさまざまな薬効があり、昔から食していた、とカフェのお客様から話を聞いたこともあって、これは手ぬぐいを販売しているどころじゃない(笑)と思いまして。本格的にさし草の薬効を検証することにしました」。

そして、與儀さんは栄養価を調べるために、さし草を食品分析試験に出した。すると、「ポリフェノールやタンパク質、亜鉛やベータカロテン、ケイ素など、さまざまな栄養素が豊富に入っていて、本当に衝撃を受けました。この分析結果を得られたことから、さし草を粉末にして販売しようと思い立ち、いまの主力商品である“さし草粉”を開発したのです」。

さし草粉を開発した当初は「雑草を食べるのか」といった風評も少なくなかったというが、與儀さんが主宰するカフェ「さし草屋joy工房&茶屋」のフードメニューとして、さし草を取り入れたトーストやご飯を提供していたところ、その風味や栄養価に興味をもった客がさし草粉を購入するようになり、次第に嬉しい報告を受けるようになったという。「購入した方から便秘が解消した、マスクによる肌あれが改善したとか、さまざまな健康効果をいただくようになりました。なかには、精神が安定したと、涙ながらに感謝を述べられたかたもいらして。私たちもさし草の効果に驚きを隠せませんでした」。その噂は次第に県内にも広がり、道の駅やファーマーズマーケット、オーガニックカフェやレストランなどから多くの引き合いを受けるようになった。

マクロビ食堂では“さし草麺”が人気

沖縄市でマクロビ食堂「キッチン のぎ」を主宰する中筋由貴枝さんは「私たちの食堂ではさし草を使った冷やしつけ麺を提供しています。かんすいを使っていないのに、麺にはしっかりコシがあり、おいしい。特にビーガンのお客さまから好評です」と話す。「さし草は野草の中でも栄養価が極めて高い。長命草も栄養は豊富ですが、栽培が大変ですし、長命草には含まれていないケイ素がさし草には含まれている。野菜が苦手な方なら、こちらのさし草粉を摂っていれば健康でいられると思えるほどです」と笑う。

そして、2023年には、晴れて沖縄県優良県産品として、さし草屋の「さし草粉茶」が認定された。與儀さんは「さし草は沖縄で新たな産業になるのでは」と期待を寄せる。

「さし草なら手入れも少なく、勝手に生えてくれる(笑)。放棄地でも栽培できますし、高齢者もラクに収穫ができます。また、福祉作業所のかたも、草にさわることで精神的に安定したり、草のエネルギーで癒されることもあります。『さし草粉茶』が優良県産品になったことで、さし草の認知が広がれば、さまざまな取り組みができるようになる。今後は、福祉作業所はシルバー人材の方々ともお取組みすることで、より多くの人たちが健康を維持できるような商品を開発したいと考えています」。

道端に生えている“雑草”が、まさかスーパーフードに大化けするとは。化粧品業界でも、沖縄の天然成分は美容効果が高いと言われているが、このさし草のように、さまざまな健康成分が含まれている素材は意外に身近な場所に隠されているのかもしれない。

The post 2022年優良県産品に認定された野草界のスーパーフード「さし草」 【美容ジャーナリスト加藤智一の『沖縄ビューティNEWS』Vol.1】 appeared first on WWDJAPAN.

「ウィゴー」がたまごっちと第2弾コラボ 新キャラクター“てんしっちのたまごっち”が登場

「ウィゴー(WEGO)」は“たまごっち”との第2弾コラボレーションアイテムを9月8日18時にオンラインストアで予約販売を開始し、15日に「ウィゴー」店舗と公式オンラインストアで発売する。

同コラボは、今年3月に第1弾コラボアイテムを発売し、完売アイテムが続出するほどの反響を呼んだ。第2弾では、たまごっちの人気キャラクターに加え、次世代の若者を中心に可愛いと話題の“てんしっちのたまごっち”のキャラクターが新たに登場する。前回大好評だった“たまごっちコラボラバーコインケース”(879円)をはじめとするステッカーやミラーの雑貨4型に加え“てんしっちコラボロンT”(3849円)と“てんしっちコラボリュック”(4399円)を用意する。

また、同コラボを記念して9月16〜18日に「ウィゴー」原宿竹下通り店でイベント限定品“オリジナルたまごっち”2種と“オリジナルたまごっち まめっち スペースシップ”、“オリジナルたまごっち プラネット”の販売イベントを開催する。たまごっちの人気キャラクター“くちぱっち”のグリーティングも実施予定だ。

■イベント限定品オリジナル たまごっち 販売イベント
期間:9月16〜18日
時間:10:00〜20:00
場所:「ウィゴー」原宿竹下通り店
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-2 ソラド 原宿B1階

■たまごっち×ウィゴー 第2弾コラボレーション概要
予約販売:9月8日18:00~ ウィゴーオンラインストア
発売日:9月15日
取り扱い店舗:
[ウィゴー]原宿竹下通り店/心斎橋店/札幌店/仙台パルコ店/大宮アルシェ店/池袋P'パルコ店/
      大須店/HEP FIVE店/広島店/キャナルシティ博多店
[ウェブ]ウィゴーオンラインストア

The post 「ウィゴー」がたまごっちと第2弾コラボ 新キャラクター“てんしっちのたまごっち”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

冨永愛が語る「ディオール」“ジャドール ロー”の魅力 名香をカリスマ調香師フランシス・クルジャンが再解釈

「ディオール(DIOR)」は8月25日、フランシス・クルジャン(Francis Kurkdjian)=ディオール パフューム クリエイション ディレクターが手掛けた新作フレグランス“ジャドール ロー”(50mL、2万3320円)を発売した。“ジャドール”は、メゾンが誇る究極のフェミニニティとパイオニア精神を象徴するフレグランスとして、そして創業者のムッシュ・ディオールが愛した花々へのオマージュとして1999年に誕生した。以降、同シリーズは、女性が強く、自由で大胆に生きるべき時代であることを表現し、才能ある調香師たちが名香といわれるフレグランスを世に送り出してきた。モデルの冨永愛は20年以上にわたり第一線で活躍する。彼女を引きつける、“ジャドール”の魅力とは?

フランシス・クルジャンが手掛ける
新たな“ジャドール
ロー”の世界

調香師のフランシス・クルジャンは、「伝統を重んじながら、大胆に」というクリスチャン・ディオールの言葉に導かれ、今回の創作に取り組んだ。初代“ジャドール ロー”のセンシュアルな魅力はそのままに、モダンで洗練された独自のスタイルで、クルジャンが考える「現実には存在しない理想の花」を“ジャドール ロー”に吹き込んだ。ぜいたくに広がる花々はよりシンプルに際立ち、洗練されたミニマリズムと本来のセンシュアリティ、そしてかつてないほどの濃密さで新たな香りのシルエットを描き出した。

“ジャドール ロー”は、どれか一つの花が先立つのではなく、互いに共鳴し調和するコンポジションが普遍的で唯一無二の存在感を放つ。最も純度の高いエッセンスを抽出したかのような香りをイメージして、溶けたゴールドの揺らめく光をボトルのデザインに再現。丸みを帯びたアイコニックなボトルは、より柔らかな印象に生まれ変わった。

「“ジャドール”は20代で
初めて買った憧れの香水」

WWD:冨永さんにとって香りとは?

冨永愛(以下、冨永):場所や気分、その時々で身にまとう香りを変えて楽しんでいます。自宅にはお気に入りのフレグランスが30種類以上置いてあって、寝る前にもつけるほど生活になくてはならないもの。20代の頃はスパイシー系やウッディ系ばかりつけていた時期もありますが、最近は場所によって気分を上げる華やかなもの、心が落ち着く香りなど変えるようになりました。周りに香りに詳しい人がたくさんいて、オケージョンによって香りを変えるのは心にもいいと聞いて使い分けるようにしています。

WWD:「ディオール」の名香、“ジャドール”の印象は?

冨永:20歳くらいの頃、飛行機で海外に行くときにすてきな広告ビジュアルを目にして、まさに憧れの女性像でした。「こんな大人の女性になりたい」という思いを抱いていて、実は初めて買った香水も“ジャドール”。当時の“ジャドール”は、甘くて重厚感のある官能的な香り。パーティや撮影など、特別なときやちょっと気合いを入れたいときに大切につけていました。シャーリーズ・セロン(Charlize Theron)がゴールドの水の中から現れるテレビCMも衝撃的でよく覚えています。

「センシュアルな女性が
もっと増えたらすてき」

WWD:今回新しくなった“ジャドール ロー”の香りはどうでしたか?

冨永:“ジャドール”の世界観は引き継いでいるけど、今の時代をよく表していると思います。“ジャドール”の持つ重厚なセンシュアリティに爽やかさが加わり、はつらつとした印象もある。大人の女性像を体現しているのは変わらないけれど、そこに新しい風が吹いたイメージ。フラワーブーケのたくさんの花々の要素が入っているので、どんなシーンや場所でもつけやすいし人も選ばないですよね。“ジャドール”が表現する女性像は“センシュアルな人”。魅力的な女性がもっと増えたらすてきなことだと思います。

調香師フランシス・クルジャンと
「ディオール」

フランシス・クルジャンは、情熱的なアーティストであり類いまれな才能が世界中から称賛される。フレグランスメゾンのために数々の名作を生み出してきたクルジャンは、「ディオール」のフレグランスコレクション“メゾン クリスチャン ディオール”のために、官能的なラベンダーがグルマンベースに溶け込んだ“オー ノワール”や、“白い香り”をテーマにした“コローニュ ブランシュ”などを手掛けた。また、クルジャンはフレグランスの“新たな領域”を生み出すことに積極的で、「ディオール」と共にグラン・パレやヴェルサイユ宮殿などメゾンゆかりの土地で嗅覚のインスタレーションやパフォーマンスを行った。今夏発売した“ディオリビエラ”では、ディオール パフューム クリエイション ディレクターとして初めて調香を担当。クリスチャン・ディオールが愛した南仏を香りで表現した。

クルジャンは今回の新作について、「“ジャドール”にゴールドのオーラを授けたいと考えた。過剰な要素をそぎ落とし、香りの本質を突き詰めた。フローラルブーケをより洗練させ、コンテンポラリーかつ普遍的なアクセントを加えたかった。センシュアルなローズとパワフルなジャスミンの本質だけを残すように濃密なブーケをまとめあげ、輪郭を明確に。さらに、ピンクやホワイトを強調し、太陽のような花々に光を当て、より丸みのある滑らかな色調を加えた。こうしてより引き締まった印象のフレグランスが生まれた」と語った

問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 冨永愛が語る「ディオール」“ジャドール ロー”の魅力 名香をカリスマ調香師フランシス・クルジャンが再解釈 appeared first on WWDJAPAN.

【バースデー特典】ライトプランもスタンダードプランも“ずっと20%オフ”

お誕生日おめでとうございます!

ファッションやビューティをまとう高揚感のように
これからの1年も笑顔で過ごせるよう
「WWDJAPAN」を代表してお祝い申し上げます。

日頃のご愛顧に感謝して、ささやかですがプレゼントをご用意しました。
「WWDJAPAN」のスタンダードプラン(月極2750円)も、ライトプラン(月極1100円)も、
これからずっと20%オフでお楽しみいただける誕生月割引です。

ファッション&ビューティ業界の知識を増やしたり、エモーショナルな商品やサービス作り、
プロモーションについてアップデートしたりは、皆さんの仕事や心を豊かにして、
ハッピーな生活にさえ導くと私たちは信じています。
このスペシャルプレゼントについて、ご検討いただけると幸いです。

みなさまの1年が、素敵なものになりますように。


「WWDJAPAN」編集長 村上要


【お誕生月割スペシャルプレゼント】
“ずっと20%オフ”でご入会いただけます!

・ライトプラン
通常購読料金1,100円/月 →  880円/月

・スタンダードプラン(月極)
通常購読料金2,750円/月 → 2,200円/月


※プラン毎の詳しい購読内容はこちら

【キャンペーンの詳細】

■お申し込み期間
2023年9月30日(土)まで

■キャンペーン対象者
・今月お誕生日を迎えられる方
・無料会員登録をして1年以上経過している方
・「アパレル関連」「美容関連」にお勤めの方
・過去に「WWDJAPAN」を定期購読していた方

■特別価格(税込)
・ライトプラン
通常購読料金1,100円/月 → 880円/月
・スタンダードプラン(月極)
通常購読料金2,750円/月 → 2,200円/月

■決済方法
・クレジットカード決済のみ
※解約するまで特別価格で購読可能
※クレジットカード決済は毎月14日に自動課金更新となります

■購読について
・初月無料サービスとしてお申し込み完了時点から有料会員限定記事をご覧いただけます。
※契約による購読開始は、お申し込み日の翌月からです。
※「WWDJAPAN Weekly」紙版:入金確認後、翌月からの発送・購読となります。

The post 【バースデー特典】ライトプランもスタンダードプランも“ずっと20%オフ” appeared first on WWDJAPAN.

「フォクシー」×漫画「花より男子」コラボ エレガントなプレッピースタイル

「フォクシー(FOXEY)」と漫画「花より男子」がコラボレーションし、9月22日にカプセルコレクションを発売する。

ブランド初となるコラボレーションは、「フォクシー」副社長の前田華子が連載当時から漫画を愛読していたことや、「花より男子」の主人公・牧野つくしの芯の強さをもった女性像に共感したことからスタートした。

同コレクションは、「フォクシー」らしいエレガントな世界観と主人公が通う名門高校の制服を思わせる上質なプレッピースタイルを掛け合わせてデザイン。オリジナルのチェック柄をメーンとした“ソサエティー ドレス”(9万6800円)や“カレッジ パンツ”(6万8200円)のほか、オリジナルのエンブレムを施した“スクール ガール トート”(6万500円)などさまざまなアイテムをラインアップする。

発売を記念して9月27日〜10月3日まで伊勢丹新宿本店でポップアップを開催する。さらに、9月22日10:00から“「フォクシー」×「花より男子」”のユニークな世界感を目の前で体験できるAR施策を開始する。同ブランドのエレガントな空間に、作者・神尾葉子氏の描き下ろしイラストを融合した特別なAR施策だ。9月5日10時から期間限定で特設ウェブサイトもオープンする。

「花より男子」は、神尾葉子による少女漫画作品。庶民派の主人公、牧野つくしが、ひょんなことから裕福な子弟ばかりが通う名門高校に入学。学園を支配する御曹司4人組の“F4"に目をつけられいじめの標的にされてしまうが、さまざまな事件や困難に負けずに奮闘するつくしの姿を見て、御曹司たちが次々とその魅力に惹かれていくというシンデレラストーリーの学園恋愛コメディー。集英社「マーガレット」で1992年から連載が始まり、2004年に完結した。日本での映画化、ドラマ化、アニメ化だけでなく海外でも実写化された。

◼️「フォクシー」×「花より男子」ポップアップ
日程:9月27日〜10月3日
場所:伊勢丹新宿店本館2階ザ・ステージ#2
住所:東京都新宿区新宿3-14-1本館2F

The post 「フォクシー」×漫画「花より男子」コラボ エレガントなプレッピースタイル appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「アディクション」鮮やか&きらめくアイテム6種 アイシャドウパレットなど

「アディクション(ADDICTION)」は10月27日、2023年ホリデーコレクションの第2弾を数量限定で発売する。第1弾はキット3種を発売し、第2弾は単品のメイクアップアイテム全6種を展開する。

同コレクションのテーマは“アンノウン ファミリア”で、「知らないはずなのに、知っている」感覚を視覚的に表した。KANAKOクリエティブディレクターによる色彩と輝きを、ミュンヘンを拠点として活躍している写真家のエリザヴェータ・ポロディーナ(Ellizaveta Polodina)が幻想的なビジュアルとフレーミングで表現した。アイシャドウパレットやチークパレットのパッケージ、外箱などにポロディーナの写真が施されている。

10月27日発売&商品詳細

“ホリデーアディクション アイシャドウ パレット アンノウン ファミリア”

価格:各7480円

スパークル、パール、マットの質感で構成した6色アイシャドウパレット。ココアブラウンやベージュにアクセントになるブルーをセットした“101 ルック クローザー”と、コッパーブラウンやグリーンを含む“102 アンドリーム”の2色を用意した。エッジィな印象を裏切る使いやすい発色で、このアイパレットのみでカラーメイクを存分に楽しむことができる。

“ホリデーアディクション ブラッシュ パレット “アンノウン ファミリア”

価格:各7480円

頬に血色感と自然な艶感をプラスする3色のチークパレットで、パールやマット、ニュアンサーの質感をセット。全てのカラーを重ねて、陰影を演出することもできる。ピンク系とオレンジ系の2種をそろえる。

“ミニ リップ トリオ アンノウン ファミリア”

価格:各4950円

ミニサイズのリキッドリップ3色を試せるセット“ミニ リップ トリオ アンノウン ファミリア”(各4950円)は高発色なボールド、ナチュラルなシアー、リップオイルの3つの異なるテクスチャーを組み合わせた。女性らしさを底上げするローズ系と、暖かな雰囲気をまとえるオレンジ系の2種展開だ。

“ザ マスカラ インテンス ラッシュ アンノウン ファミリア”

価格:各4180円

セミメタリックな新質感のカラーマスカラ“ザ マスカラ インテンス ラッシュ アンノウン ファミリア”(各4180円)が登場する。メイクのアクセントになるバイオレット、くすんだグリーン、コッパーオレンジの3色を販売する。

“ザ ネイルポリッシュ + アンノウン ファミリア”

価格:各2420円

定番のネイルポリッシュから、同コレクションのテーマ“アンノウン ファミリア”の世界観を詰め込んだ6色を展開する。鮮やかなオレンジやモスグリーン、ライラックピンクなどをそろえ、全てのカラーにパールやラメを配合した。

“ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル アンノウン ファミリア”

価格:各2750円

星くずをイメージし、さまざまな大きさや異なるカラーのパールを高配合した限定色のリキッドアイシャドウを発売する。カラーはバーガンディ、アンバー、ライラックの3色。よれにくく、美しい発色と輝きが長時間持続するロングラスティング処方だ。

The post 【2023クリスマスコフレ】「アディクション」鮮やか&きらめくアイテム6種 アイシャドウパレットなど appeared first on WWDJAPAN.

LVMHの強さを徹底分析!【今週の特集お届け隊】2023年8月28日号

毎週発行している「WWDJAPAN」は、ファッション&ビューティの潮流やムーブメントの分析、ニュースの深堀りなどを通じて、業界の面白さ・奥深さを提供しています。巻頭特集では特に注目のキーワードやカテゴリー、市場をテーマに、業界活性化を図るべく熱いメッセージを発信。ここでは、そんな特集を担当記者がざっくばらんに振り返ります。(この記事は「WWDJAPAN」2023年8月28日号からの抜粋です)

村上:2024年春夏メンズコレは、LVMHの勢いが印象的でした。ファレル・ウィリアムスによる「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」の大きな話題性はもちろん、「ディオール(DIOR)」も「フェンディ(FENDI)」もそれぞれあっと言わせるショー演出で、圧巻でした。対するケリングは、「グッチ(GUCCI)」は“小休止”だし、「サンローラン(SAINT LAURENT)」のショーはベルリンだし、「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」や「アレキサンダー マックイーン(ALEXANDER MCQUEEN)」はメンズのショーをしていません。一部では“LVMHウイーク”と言われたほど。成長し続けるLVMHへの一般の関心度も高まっているのを感じ、その強さを考える特集を企画しました。

井口:米「WWD」の記事や決算書を見ていますが、企業として見た時に、全方位的でスキがない。成功の方程式を横展開できていますし、何事にも長期的目線。そして儲からない事業も継続できる潤沢な資金力があります。改めて「すごい!」と実感しました。

村上:特に印象的だったのは?

井口:ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)会長兼CEOは2回結婚していて、1回目の時に長女のデルフィーヌと長男のアントワン、2回目の時に次男のアレクサンドル、三男のフレデリック、四男のジャンが生まれています。上の2人と下の3人は世代が違い、多分上の2人のどちらかが跡を継ぐのではないかと。下の3人はグループ内で好きなことをやらせてもらっている印象を受けました。

村上:フレデリックは控えめで少しマニアック気質があるのか「タグ・ホイヤー(TAG HEUER)」がピッタリ!と思いました。本人たちも優秀だと思うのですが、周りにいる優秀な幹部は「ご子息の汚点になってはいけない」というプレッシャーも感じているよう。それも成長のエンジンです(笑)。

井口:村上さんはいかがでしたか?

村上:「ルイ・ヴィトン」と「ディオール」のPRからは、毎日何かニュースが届きます。何かをニュースに仕上げてメディアに知らせる。PRとしてやるべきことを着実に行っています。こういう地道な仕事も秀でているんですよね。LVMHジャパンのノルベール・ルレ社長は、「憧れを創出するために、イベントは完璧でなければいけない。しかも数多くやりたい」と語っていて、実現しています。それぞれの高いプロ意識を感じました。あと、規模が大きいゆえに、取り巻きというか、あらゆるところにステークホルダーがいる強みと気配りも印象的でした。

The post LVMHの強さを徹底分析!【今週の特集お届け隊】2023年8月28日号 appeared first on WWDJAPAN.

「トムウッド」が「ポケモン」とコラボジュエリーを発売 シルバーとゴールドの6型

「トムウッド(TOM WOOD)」は9月28日、「ポケットモンスター」とのコラボアイテムを発売する。「トムウッド」公式オンラインおよび一部取り扱い店舗にて販売する。

同コラボは、「ポケットモンスター」のキャラクター“ピカチュウ”を、シャイ、ハッピー、ハローの3型のチャームに落とし込み、それぞれシルバーとゴールドの全6種類のジュエリーに仕上げている。価格はシルバーが各2万9300円、ゴールドが各3万6600円。

「トムウッド」創設者のモナ・ヤンセン(Mona Jensen)は、「ポケモンと『トムウッド』を結びつけるプロセスは、エキサイティングでやりがいのあるものでした。遊び心と優れたクラフツマンシップをミニチュアのオブジェに融合させた、両ブランドへの時代を超越したオマージュが完成しました。ピカチュウ・ハッピー、ピカチュウ・ハロー、ピカチュウ・シャイがコレクターズアイテムとなり、持ち主に喜びと幸せをもたらすことを願っています」と述べている。

The post 「トムウッド」が「ポケモン」とコラボジュエリーを発売 シルバーとゴールドの6型 appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「ローラ メルシエ」は夜空の美しさから着想 人気のボディークリームやアイカラーなどのセット17種

「ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)」は10月4日から4回に分けて、2023年ホリデーコレクションを数量限定で発売する。3色フェイスパレットや9色アイシャドウパレットの限定色や限定パッケージアイテムに加え、ブランド人気のブラシやアイカラー、ボディークリームなどのコフレやキットなど17種を販売する。

テーマは、“CELESTIAL CEREBRATION”で、輝く無数の星と、ミッドナイトブルーの夜空の美しいコントラストから着想を得た。

第1弾:10月4日&商品詳細

“シマー アンド グロウ フェイス パレット"

価格:8030円

3色のハイライティングパウダーをセットしたフェイスパレット。微細でシアーなピグメントやパール配合で、どんな肌トーンでもなじみやすく、均一に発色し、立体的に輝く肌を演出する。パッケージはゴールドカラーを採用し、輝く星のような美しさを演出する。


“ツールズ オブ ザ トレード ブラシ コレクション”

価格:1万3640円

セット内容:
“ファンパウダー ブラシ”(ミニサイズ)
“スモーキーアイライナー ブラシ”(同)
“チークカラー ブラシ”(同)
“オールオーバーアイカラー ブラシ”(同)
“アイクリース ブラシ”(同)

人気のブラシコレクションから、厳選したブラシ5本をセットする。トラベルサイズで用意し、夜空をイメージしたミッドナイトブルーのクラッチホルダー付き。


“ステラー シマーズ キャビア スティック アイカラー トリオ”

価格:4840円

セット内容:
“キャビアスティック アイカラー R2 ワイルド ローズ”(ミニサイズ)
“キャビアスティック アイカラー R4 ベッド オブ ロウジズ”(同)
“キャビアスティック アイカラー R6 ローズ ソォン”(同)

ラインやハイライト、アイシャドウなど、マルチに使えるアイカラー“キャビアスティック アイカラー”の“ローズグロウコレクション”から、人気カラーのミニサイズが3本セットに。ピンクニュアンスのヌードカラーが、ローズの血色感と透けるような艶感を演出。クリーミーなテクスチャーで滑らかに伸び、唇に密着し美しい仕上がりをかなえる。


“ザ ドーン オブ ディスカバリー イルミネーティング セット”

価格:5390円

セット内容:
“ブラッシュ カラー インフュージョン R1 オール ザット スパークルズ”(現品)
“キャビアスティック アイカラー R3 ストライキ ア ローズ”(ミニサイズ)

ローズのような血色感と潤いでどんな肌色にもなじむ“ローズグロウ コレクション”から、人気のチーク“ブラッシュ カラー インフュージョン”の現品サイズと、マルチに使えるアイカラー“キャビアスティック アイカラー”のミニサイズをセットに。美しい仕上がりをキープする。

第2弾:10月18日&商品詳細

“スターライト ドリームス アイシャドウ パレット”

価格:8030円

マットやシマーなど、異なる質感のアイカラー9色で構成したアイシャドウパレット。トープやゴールドなどのニュートラルカラーに、プラムカラーでアクセントを加え、フェミニンでシックな印象に仕上げる。ピグメントとパール配合で、立体的な目元を演出する。


“グロウ アンド ゴー フォース ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ コレクション”

価格:3960円

セット内容:
“ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ PK3 プロヴァンス“(7mL、ミニサイズ)
“ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ PK2 サウスバウンド“(同)
“ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ PK4 プロムナード“(同)

ナチュラルな発色と落ちにくさが特徴のリキッドチーク“ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ”から、人気カラーのミニサイズが3本セットに。血色感を演出するピンクカラーやレッドブラウンカラーをラインアップする。潤うような使用感で、ほんのり色めくチークを持続する。


“ザ ガイディング スター トランスルーセント ルース セッティング パウダー&パフ”(全2種)

価格:6270円

セット内容:
トランスルーセント
“ルースセッティングパウダー トランスルーセント”(29g、現品)
“ヴェロアパフ N リミテッド エディション ホリデイ 2023”

トーンアップ
“トランスルーセント ルース セッティング パウダー トーンアップ ローズ”(29g、現品)
“ヴェロアパフ N リミテッド エディション ホリデイ 2023”

ブランド不動の人気を誇る“ルースセッティングパウダー トランスルーセント”と、ゴールドのリボンをあしらった“ヴェロアパフ N”がセットに。星空をイメージした限定パッケージで、“トランスルーセント”と“トーンアップ”の2種をそろえる。


“コズミック ライト トランスルーセント ルース セッティング パウダー”

価格:2420円(WEB限定)

ブランドの代表作“ルースセッティングパウダー トランスルーセント”が、5gのミニサイズで登場。ホリデー限定パッケージで、持ち運びに便利なサイズ感に仕上げる。肌に透明感ときめ細かさをプラスし、自然な仕上がりを演出。皮脂によるメイク崩れを防ぎながら、ベースメイクのキープ力を底上げする。


“ローラズ コンステレーション セット”

価格:7040円

セット内容:
“ヴェロアパフ N”(ミニサイズ)
“ルースセッティングパウダー トランスルーセント ミニ N”(9.3g)
“ピュア キャンバス プライマー ハイドレーティング トラベルサイズ”(25mL)
“キャビアスティック アイカラー ミニ 09 ローズゴールド”

人気のベースメイクやカラーメイクから厳選した4アイテムをセットに。素肌の延長のようなナチュラルな仕上がりで、顔立ちや肌トーンになじみ、一人一人が持つ美しさを引き出すメイクをかなえる。


“フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション ケース リュクスゴールド”

価格:1650円

カバー力と素肌感、艶をかなえるクッションファンデーション“ローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション”の専用ケースが、星空の煌めきをイメージしたゴールドの限定パッケージで登場。オリジナルとトーンアップ、どちらのタイプにも使用できる。

第3弾:11月1日&商品詳細

“ザ デイドリーマーズ インダルジェンス アンバーバニラ コレクション”

価格:1万6500円

セット内容:
“オードパルファム アンバーバニラ”(50mL、現品)
“アロマティック ボディオイル アンバーバニラ”(100mL、現品)

ブランド人気No.1の香り“アンバーバニラ”のボディーオイルとオードパルファムの現品がセットに。バニラとアンバーに、タンジェリンとブラウンシュガーの香りをブレンドした、スイートな香り。


“セレスティアル スターライト フレグランス トリオ”

価格:5610円

セット内容:
“オードパルファム ネロリ”(10mL、ミニサイズ)
“オードパルファム アーモンドココナッツ”(同)
“オードパルファム アンバーバニラ”(同)

“オードパルファム”から、ロールオンタイプのミニサイズが3本セットに。“ネロリ”と“アーモンドココナッツ”、“アンバーバニラ”の3つの香りをラインアップする。


“ストローク オブ フォーチューン セラム ボディクリーム トリオ”

価格:1万2760円

セット内容:
“セラム ボディクリーム アンバーバニラ”(100g、ミニサイズ)
“セラム ボディクリーム アーモンドココナッツ”(同)
“セラム ボディクリーム ネロリ”(同)

美容液のような使用感のボディクリーム“セラム ボディクリーム”のミニサイズが3種セットに。“アンバーバニラ”と“アーモンドココナッツ”、“ネロリ”の3つの香りをそろえ、甘く心地良い香りが翌日までふんわりと漂う。

第4弾:12月1日アットコスメビューティーデー先行・限定&商品詳細

“コズミック スターズ キャビア スティック アイカラー トリオ”

価格:4840円(アットコスメビューティーデー限定)

セット内容:
“キャビア スティック アイカラー N M03 オウ ナチュラル”(ミニサイズ)
“キャビアスティック アイカラー 42 ストラップレス”(同)
“キャビアスティック アイカラー ミニ 02 アメジスト”

マルチに使えるアイカラー“キャビアスティック アイカラー”から、定番カラーのミニサイズが3本セットに。ベージュやモーヴなどのヌードカラーをラインアップし、ベーシックカラーでありながらマットとシマーの異なる質感を楽しめる。


“コズミック ペアリング リップグラッセ デュオ”

価格:5610円(アットコスメビューティーデー限定)

セット内容:
“リップグラッセ ハイドレーティング バームグロス 175 ベビードール”(5.7mL、現品)
“リップグラッセ ハイドレーティング バームグロス 110 マカロン”(同)

メイクしながら唇をケアするバームグロス“リップ グラッセ ハイド レーティング バームグロス”から、現品サイズの2本がセットに。ピーチピンクの粘膜系カラーと、ブルーピンクの偏光パール配合のクリアカラーをラインアップする。ぷるんとしたテクスチャーが特徴で、植物由来の潤いが滑らかでみずみずしい唇に導く。


“ミニ ベストセラーズ ローズグロウ キャビア スティック デュオ”

価格:3740円(アットコスメビューティーデー先行)
発売日:12月6日

セット内容:
“キャビアスティック アイカラー R2 ワイルド ローズ”(ミニサイズ)
“キャビアスティック アイカラー R4 ベッド オブ ロウジズ”(同)

マルチに使えるアイカラー“キャビアスティック アイカラー”の“ローズグロウコレクション”から、人気カラーのミニサイズが2本セットに。シャンパンローズカラーとピンクローズカラーをラインアップする。


“ミニ ベストセラーズ キャビア スティック デュオ”

価格:3740円(アットコスメビューティーデー先行)
発売日:12月6日

セット内容:
“キャビアスティック アイカラー ミニ 09 ローズゴールド”
“キャビア スティック アイカラー N M03 オウ ナチュラル”(ミニサイズ)

マルチに使えるアイカラー“キャビアスティック アイカラー”から、定番カラーのミニサイズが2本をセットに。シマーな質感のローズゴールドカラーと、マットな質感のニュートラルベージュカラーをラインアップする。

The post 【2023クリスマスコフレ】「ローラ メルシエ」は夜空の美しさから着想 人気のボディークリームやアイカラーなどのセット17種 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「NARS」のホリデーはきらめき華やぐアイテム&セットの15種類

「NARS」は10月27日、11日17日、12月1日の3回に分け、2023年のホリデーコレクションを発売する。今年のテーマは“スパーク・ザ・パーティー”。限定色のアイシャドウパレットやチークパレット、限定パッケージのリップやクッションファンデーション、プレストパウダーなど全14アイテム15種を用意している。

第1弾:10月27日発売 商品詳細

“エンドレスナイツ アイシャドーパレット”

価格:全1種、7150円
全店発売

10月27日発売の第1弾は、パーティー気分を盛り上げるグリッター&ゴールドの全6アイテム7種をラインアップ。9色アイシャドウパレットの“エンドレスナイツ アイシャドーパレット”は、シマーなニュートラルカラーからポップなピンク、パープル、ゴールドまで華やかなカラーをそろえた。パレットはグリッターで飾られたホリデー限定デザインで仕上げている。

“オールザットグリターズ ライトリフレクティング チークパレット”

価格:全1種、8690円
全店発売

“オールザットグリターズ ライトリフレクティング チークパレット”は頬に透明感と血色感、艶めく光をプラスするブランド独自処方を採用。メタリックなピンクやシャンパンゴールド、サテンのソフトピーチやテラコッタレッドブラウンなど、華やかな6色をセットしている。パレットはグリッターで飾られたホリデー限定デザインで仕上げた。

“スターライト パワーマット リップスティック””

価格:全2色、各4840円
全店発売

昨年秋に発売しマットな質感と軽いつけ心地、 大胆なカラーが支持を集めた“パワーマット リップスティック”からは、人気のダスティーローズとメープルレッドの2色がホリデー限定パッケージになって登場する。

“アフターパーティ ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト”

価格:全1種、5830円
全店発売

光を反射して肌の透明感を高め、小じわや肌悩みを目立たなくして自然な肌色を演出するトランスルーセントパウダー“ライトリフレクティングセッティング パウダー”も、華やかなゴールドの限定パッケージ商品をラインアップする。

“ゴールデンスパーク ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション ケース”

価格:全1種、1650円(リフィル別売り)
全店発売

クッションファンデーション“ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション”の専用ケースも限定のゴールドカラーがお目見えする。

“フェイタルアトラクション ブラッシュ”

価格:全1種、4730円
セミセルフの一部店舗を除き全店で発売

ホリデー限定仕様のメタリックゴールドパッケージにソフトピーチカラーのブラッシュをセットにした限定品。

第2弾:11月17日発売 商品詳細

“インヴァイトオンリー ミニアフターグロー リキッドブラッシュセット”

価格:全1種、6600円
ブランド製品取り扱い各ECサイト、アットコスメショッピング、ブランド公式サイトで発売

“アフターグロー リキッドブラッシュ”のアイコニックシェードであるオーガズムとドルチェ ヴィータ、新カラーのオーガズム ラッシュの3色をミニサイズでそろえた。ブランド公式サイトでは11月8日から先行販売を行う。

“アップオールナイト ミニパワーマット リップデュオ”

価格:全1種、4840円
セミセルフ店舗を除き全店で発売

“パワーマット リップスティック”のミニサイズをセットにしたキット。カラーはダスティローズとメープルレッドの2色。

“ゴールドスター ミニラグナ チークデュオ”

価格:全1種、4400円
ブランド製品取り扱い各ECサイト、アットコスメショッピング、ブランド公式サイトで発売

“ラグナ”のブロンザーとチークの限定ミニサイズをセットにした。それぞれのカラーはディフューズドブラウン&ゴールデンシーンで、 “ラグナ ブロンジングパウダー”で日焼けしたようなブロンズとゴールドの輝きを与え、“アフター リキッドブラッシュ”の限定シェードで頬にソフトブロンズの輝きを。

“アフターグロー リップバームデュオ 03342”

価格:全1種、5830円
ブランド製品取り扱い各ECサイト、アットコスメショッピング、ブランド公式サイトで発売

“アフターグロー リップバーム”のピーチピンク&ゴールデンシマーとシアーダスティローズの現品サイズをセットにした。保湿力の高いリップバームで、スムーズに伸びる心地よいテクスチャーも特徴。ブランド公式サイトでは11月8日から先行販売を行う。

“オーガズム アフターグロー リップスティック & ミニリキッドブラッシュデュオ

価格:全1種、5390円
全店発売

シマ―に輝くゴールドパールと肌に溶け込むピーチピンクをブレンドした、ブランドのアイコニックシェード、オーガズムを楽しめるキット。“アフターグロー リキッドブラッシュ”のミニサイズと“アフターグロー センシュアルアルシャイン リップスティック”の現品サイズをセットにした。ブランド公式サイトでは11月8日から先行販売を行う。

“ミニドルチェヴィータ ブラッシュデュオ”

価格:全1種、4070円
セミセルフ店舗を除く全店で発売

ダスティローズカラーのドルチェ ヴィータを堪能できるセット。ブラッシュと、マルチユースな“ザ マルティプル”のミニサイズを組み合わせた。ブランド公式サイトでは11月8日から先行販売を行う。

“パワーマットリップピグメント デュオ 03344”

価格:全1種、6050円
ブランド製品取り扱い各ECサイト、アットコスメショッピング、ブランド公式サイトで発売

ブランド史上最高のマットリップ“パワーマットリップピグメント”から、人気シェードのソフトブラウンピンクとチェスナットローズをセットにした。ブランド公式サイトでは11月8日から先行販売を行う。

第3弾:12月1日発売 商品詳細

“ミニオーガズム ブラッシュデュオ”

価格:全1種、4070円
アットコスメショッピングで発売(12月3日まで)

人気カラー、オーガズムのセット。目元、頬、唇とマルチに使える“ザマルティプル”のミニサイズと、“アフターグロー リキッドブラッシュ”のミニサイズをコフレにした。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「NARS」のホリデーはきらめき華やぐアイテム&セットの15種類 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「フローラノーティス ジルスチュアート」はピーチブロッサムが咲き誇るコレクション 人気を集めた香りの限定復刻も

「フローラノーティス ジルスチュアート( FLORA NOTIS JILL STUART)」は11月2日、優しい雰囲気のバラ・ピーチブロッサムが満開に咲き誇るようなホリデーコレクションを発売する。コレクションアイテムの香調は全てフルーティフローラルで、みずみずしい甘さのピーチやプラムに弾けるピンクペッパー、そこにピーチブロッサムをはじめとする冬の花々が香り、ラストにはしっとりとした甘さのカシミアムスクや心落ち着くサンダルウッドが香り立つ。

今回のホリデーコレクションは、ホリデーシーズンの幸福感を盛り上げる4種のアイテムが登場。“ブリスフルピーチブロッサム コフレ”(7480円)は、ブランド人気のオードパルファン、リペアヘアオイル、フレグランスディフューザーをセットし、オードパルファンは20mLサイズと持ち運びしやすいサイズ。

そのほか、リップスティック型の練り香水・ハンド&ヘア用バーム美容液“ブリスフルピーチブロッサム フレグラントチャーム”(4290円)、髪からつま先まで全身に使え、濃密な潤いが長時間続くマルチクリーム“ブリスフルピーチブロッサム マルチホイップバター”(3520円)、手肌にしっとりとした潤いをもたらすハンドクリーム“ブリスフルピーチブロッサム ハンドクリーム”(1980円)を発売する。

また、12月1日にはホリデーコレクション第2弾として“ウィンターセレブレーション リペアヘアオイルセレクション”(4620円)が登場。ホリデーシーズンに人気を集めたホワイトスノードロップ、ブリスフルピーチブロッサム、クリスマスローズの香りが限定復刻し、髪に潤いと艶をバランス良く与えるリペアヘアオイルとして発売する。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「フローラノーティス ジルスチュアート」はピーチブロッサムが咲き誇るコレクション 人気を集めた香りの限定復刻も appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「クラランス」から8種のホリデーキット スターアイテムがそろったアドベントカレンダーも登場

「クラランス(CLARINS)」は10〜12月にかけて8種のホリデーキットとアドベントカレンダー1種を発売する。

10月13日は4種のホリデーキットが登場。“ベーシックケア ホリデーキット”(5500円、6050円※PWPは現品+1100円)は、メイク落とし“ベルベット クレンジング ミルク”と洗顔料“トータル フォーミング クレンザー”に好みのベーシックケア製品(現品)を組み合わせたキット。“ダブル セーラム ホリデーキット FE”(1万4300円/1万8700円/2万5850円※PWPは現品+2200円)は、ブランドNo.1エイジングケア美容液“ダブル セーラム”と“ファーミング EX”の化粧水とクリームをセット。“ダブル セーラム ホリデーキット SR”(1万5950円、2万350円、2万7500円、2万8050円※PWPは現品+3850円)は、美容液“ダブル セーラム”もしくは肌悩みに多角的にアプローチする美容液“スープラ セラムSP”に“スープラ”の化粧水とクリームをセット。“V コントア シリーズ ホリデーキット”(8800円、9900円、1万2320円※PWPは現品+1320円)は、“V コントア シリーズ”の美容液2種とムース状パックをセット。いずれもオリジナルポーチ付き。

11月1日は、バスローションやボディースクラブなどがセットされ極上のバスタイムを堪能できる“ボディ ホリデーキット”(1万670円〜※PWPは現品+1320円)、好みのファンデーションにフィニッシュ ミスト、UVプロテクション、クレンジングをセットした“ベースメイク ホリデーキット”(7370~8580円※PWPは現品+1650円)を発売する。いずれもオリジナルポーチ付き。

11月10日は、「クラランス」を代表する商品が詰め込まれた“アドベント カレンダー 2023”(1万5400円)、悩みに応じて選べるアイセラムとラッシュケアマスカラなどがオリジナルポーチにセットされた“スターアイ ホリデーキット”(1万1000円、1万3200円※PWPは現品+1100円)が登場する。

12月1日は、好みのカラーが選べるリップやメイク持ちが長続きするフィックスミストがオリジナルポーチにセットされた“リップ ホリデーキット”(5940円、6270円※PWPは現品+2090円)を発売する。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「クラランス」から8種のホリデーキット スターアイテムがそろったアドベントカレンダーも登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「スリー」のテーマは“愛の黄金比” パステルカラーを詰め込んだアイパレットなど

「スリー」2023ホリデーコレクション

「スリー(THREE)」は10月25日と11月15日の2回に分けて、2023年ホリデーコレクションを数量限定で発売する。今季のテーマは“愛の黄金比”で、多彩なゴールドのニュアンスを詰め込んだ6色アイシャドウパレットやリップスティックなどのメイクアップアイテム全5種をそろえる。さらに、スキンケアキット2種も販売する。

パッケージはゴールドで統一し、パレットやネイルカラーなどには、19世紀後半から20世紀前半にオーストリア・ウィーンで活躍した画家のグスタフ・クリムト(Gustav Klimt)が描く“人の素肌を思わせる大理石”のようなニュアンスを表現した。

第1弾:10月25日発売

“ホリデーコレクション パレット 2023”

価格:7480円
予約開始日:10月11日

“ホリデーコレクション パレット 2023”(7480円)は、ゴールドニュアンスのカーキやピンク、ローズなどのカラーを詰め込んだ6色アイシャドウパレット。サテンのような滑らかなテクスチャーと、ゴールドのラメを高配合した質感の2種をセットした。アイシャドウを重ねるごとに透明感が増し、優しい目元に仕上げる。

“アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー”

価格:6050円
予約開始日:10月11日

定番のフェイスパウダー“アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー”から、ホリデー限定のウォームピンクが登場。ほのかに血色感を与え、フォギーな透明感を演出する。ゴールドとレッドのパールを含んでいるため、華やかな印象もプラスする。

“ユナイテッドフルイドアイカラー”

価格:各3850円
予約開始日:10月11日

乳液のような滑らかなつけ心地で、高密着処方のリキッドアイシャドウ“ユナイテッドフルイドアイカラー”から、レッドピンクのベースカラーにゴールドの微細なパールを含んだ“X01 ラディアント ロマンス”、目元に華やかなゴールドを加えるベージュ“X02 ラビング ユニティー”、シックな目元を演出するゴールドカーキ“X03 タイムレス エナジー”の3色を販売する。

“ルヴァントリップケアティント K”

価格:各3960円
予約開始日:10月11日

唇にシアーな艶と血色感をプラスするティントリップ“ルヴァントリップケアティント K”は、クリアレッドとクリアグレーの2色を用意した。8種の植物オイルやエキス、ビタミンなどを配合し、唇を彩りながらケアすることが可能だ。

“ネイルポリッシュ”

価格:各1980円
予約開始日:10月11日

“ネイルポリッシュ”に、ホリデーの気分を盛り上げるゴールドのパールやラメ、グリッターを配合したカラーが登場する。ラインアップはミルキーなローズ、ゴールデンブルー、グレイッシュゴールド、ブラウンゴールド、グリッターを散らしたブラックの全5色。

“バランシング クレンジング オイル N キット”

価格:4840円
予約開始日:10月11日
セット内容:“バランシング クレンジング オイル N”(185mL、現品)、“バランシングネクター ローション”(28mL)

定番商品のクレンジングオイル“バランシング クレンジング オイル N”と、美容液のようなとろみが特徴の化粧水“バランシングネクター ローション”のミニサイズをホリデー限定のボックスにセット。

第2弾:11月15日発売

“アロマハンドクリーム&ネイルオイル キット”

価格:4620円
予約開始日:11月1日
セット内容:“アロマハンドクリーム AF”(30g)、“アロマネイルオイル AF”(4.5mL)

スパイシーシトラスウッドの香りのハンド&ネイルケアを組み合わせた“アロマハンドクリーム&ネイルオイル キット”も販売する。ハンドクリームには、濃密な潤いを与えるシアとムルムルの2種の植物バターを、ネイルオイルには爪補修成分のラケシスを配合した。

The post 【2023クリスマスコフレ】「スリー」のテーマは“愛の黄金比” パステルカラーを詰め込んだアイパレットなど appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「アナ スイ」からブランドシンボルのバラを華やかに表現したホリデーコレクション

「アナ スイ コスメティックス(ANNA SUI COSMETICS)」は11月1日、2023年ホリデーコレクションを発売する。10月18日に店頭で予約を開始する。

コレクションで登場するのは、ブランドのシンボルであるバラを表現した“ローズ フェイス パウダー”(全2色、各1万3200円)。オイルコーティングしたパウダーが粉っぽさを感じさせず上品な艶を演出するほか、ブルーに光るパウダーを配合して肌の色ムラやくすみを補正する。カラーは、儚げな肌印象に導くライトパープルと、柔らかな肌印象に導くピュアピンクをそろえる。

そのほか、ホリデーシーズンを華やかに彩るリップとネイルのセット“メイクアップ コレクション”(全3種、各4950円)が登場。華やかなシャンパンローズのリップは共通で、ブロンズパールが輝くレディローズカラーのネイルをセットした01、ゴールドパールが輝くジュエルローズカラーのネイルをセットした02、ブルーやピンクパールが輝くナイトローズカラーのネイルをセットした03をそろえる。

さらに、ティーローズが香るボディーシャンプーとボディークリームの限定セット“ローズ ボディケア セット”(3300円)も発売する。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「アナ スイ」からブランドシンボルのバラを華やかに表現したホリデーコレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「ヴァレンティノ」からパーティをテーマにしたホリデーコレクション “ボーン イン ローマ”の香りを楽しめるフレグランスも登場

「ヴァレンティノ ビューティー(VALENTINO BEAUTY)」は11月10日、“THE PARTY”をテーマにした2023年ホリデーメイクコレクション“ザ パーティ コレクション”を発売する。同コレクションは、1968年のコレクションへのオマージュとして発表した2022年SSコレクションからインスパイアして誕生。全国発売に先駆け、11月3日にうめだ阪急で先行限定発売を行う。

“ザ パーティ コレクション”は、アイシャドウ&チークの2in1アイテムである“ヴァレンティノ アイ2チーク”(限定2色、各7700円)が登場。上品かつ柔らかな艶のある仕上がりで、限定色の“ピンク イズ パンク”と“ローザ エモツィオーネ”をラインアップ。また、限定リップとしてラグジュアリーな塗り心地と鮮やかな発色がかなうサテンの“ロッソ ヴァレンティノ サテン パーティ エディション”(6820円)と、柔らかくクリーミーなベルベット状で洗練された仕上がりがかなうマットの“ロッソ ヴァレンティノ マット パーティ エディション”(6820円)も発売する。

さらに、“UNLOCK THE PARTY”をテーマにしたフレグランスコフレも同時限定発売。ローマの街並みを表現したオリエンタルフローラルの香り“ヴァレンティノ ドンナ ボーン イン ローマ オードパルファン セット”(1万8700円)、ローマの港の夕暮れや幻想的なマジックアワーから着想を得たフルーティフローラルの香り“ヴァレンティノ ドンナ ボーン イン ローマ コーラル ファンタジー オードパルファン セット”(1万8700円)、自分らしさを追求し躍動する若者たちをイメージしたフローラルアンバーの香り“ヴァレンティノ ドンナ ボーン イン ローマ アンタンス オードパルファン セット”(2万350円)、深く誘惑するようなアンバーフゼアの香り“ヴァレンティノ ドンナ ボーン イン ローマ アンタンス オードパルファン セット”(1万4300円)、“ボーン イン ローマ”の香りを楽しめる3種のセット“ヴァレンティノ ドンナ ボーン イン ローマ トリオ ディスカバリー セット”(1万4300円)をそろえる。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「ヴァレンティノ」からパーティをテーマにしたホリデーコレクション “ボーン イン ローマ”の香りを楽しめるフレグランスも登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「ジョンマスターオーガニック」は2種の限定ヘアフレグランスを発売 ベストセラーを集めたキットも登場

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は11月1日、ホリデーコレクションを発売する。今回は気分やファッションに合わせて選べる2種の限定ヘアフレグランスが登場。10月14日から予約を開始する。

ヘアフレグランスは、レモンやベルガモットなど爽やかさを感じるシトラス系を中心に、14種の精油を配合した“ジョイ”と、ラベンダーやジャスミンなど優しさと甘さを感じるフローラル系を中心に、16種の精油を配合した“プレー”を用意。高い保湿効果のアンズ核油や、ドライヤーや紫外線などによる乾燥をケアしてくれるバオバブ種子油などを配合し、髪に艶としなやかさを与える。いずれも58mLは4730円、20mLは2475円。

さらに、ヘアフレグランスがセットになったコフレも登場する。ヘアフレグランス1種に“コンボパドルブラシ”がセットされた“ヘアフレグランス コフレ(スタイリング)”(9020円)をはじめ、ヘアフレグランス1種に“R&Aヘアミルク N”がセットされた“ヘアフレグランス コフレ(トリートメント)”(9350円)、20mLのヘアフレグランス2種がセットされた“ヘアフレグランス ミニ デュオ”(4950円)、インバス用コームと好みのシャンプー&コンディショナー、ヘアフレグランス1種がセットされた “ヘアケア コフレ(デラックス)”(1万780円〜)、インバス用コームと好みのシャンプー&コンディショナーがセットされた“ヘアケア コフレ”(5984円〜)、ブランドの人気アイテムを集めた“ベストセラー ヘアケア ミニ”(3850円)、ボディーウォッシュとボディーミルクがセットされた“ボディーケア コフレ”(7260円)をラインアップする。

また、12月1日にはホリデーコレクション第2弾として、今治タオルメーカー・田中産業のファクトリーブランドが手掛ける、折り目付きタオルブランド「オッタ(OTTA)」とのコラボレーションギフト2種が登場。タオルハンカチにオーガニック精油をブレンドした高保湿のハンドクリームがセットされ、ささやかなギフトにもおすすめ。 価格は3410円。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「ジョンマスターオーガニック」は2種の限定ヘアフレグランスを発売 ベストセラーを集めたキットも登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「シセイドウ」が限定デザインの“アルテミューン”発売 ブランドの人気アイテムを凝縮したキットも

「シセイドウ(SHISEIDO)」は11月1日、限定デザインの“アルテミューン パワライジング コンセントレートⅢ n”(75mL、1万7600円)を発売する。

“アルティミューン”は肌の乾燥や赤み、ざらつきなど肌不調に対応する美容液。睡眠不足など夜ダメージと乾燥や紫外線などの昼ダメージの両方のダメージをケアし、肌本来が持つ美の底力を上げて内側から輝く健康的な肌をかなえる。

同日には、“アルティミューン”をはじめ、化粧液“オイデルミン エッセンスローション”と“エッセンシャルイネルジャ”のモイスチャライザーがセットになった“SHISEIDO ファースト エクスペリエンスキット”(5500円)も登場。3品を併用することで肌への相乗効果をもたらし、肌本来の力で免疫力や回復力を強化する。

そのほか、同日に限定デザインの“アイラッシュカーラーリミデッドエディション”(1540円)も発売。まぶたの丸みにフィットし、カールしづらい目尻部分もまつ毛に負担をかけずにしっかりカールする。

The post 【2023クリスマスコフレ】「シセイドウ」が限定デザインの“アルテミューン”発売 ブランドの人気アイテムを凝縮したキットも appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「ランコム」がルーヴル美術館とコラボ “ミロのヴィーナス”など9つの彫刻から着想

「ランコム(LANCOME)」は10月13日、フランス・パリのルーヴル美術館とコラボレーションしたコフレを発売する。“ルーヴル コレクシオン”と題した同コレクションでは、“ミロのヴィーナス”などルーヴルが所蔵する9つの彫刻から着想。ブランドを代表する美容液“ジェニフィック アドバンスト N”やリップ、アイシャドウパレットを限定デザインでラインアップする。

10月13日発売:“ルーヴル コレクシオン”

“リシュリュー ウィング パレット”

ルーヴル美術館の展示会場であるリシュリュー翼の建築から着想を得たアイ&フェイスパレット。メイクアップ クリエイティブディレクターのリサ・エルドリッジ(Lisa Eldridge)が、肌なじみのよいハイライター1色と目元にアクセントを与えるアイカラー4色を組み合わせた。滑らかな質感で光沢感を演出する。

“ラプソリュ ルージュ ドラママット”

「ランコム」のアイコンリップ“ラプソリュ ルージュ”から、ルーヴル宮殿の美しさを側面に彫った限定デザインが東條。“ニンフとさそり”“眠るヘルマフロディトス”など、彫刻の名作をモチーフにしたパッケージに収める。ローズエキス配合で、マットでありながらクリーミーなテクスチャーを実現した。

“ジェニフィック アドバンスト N”

「ランコム」を代表する美容液が限定パッケージで登場する。ボトルには健康の女神・ヒュギエイアのブロンズ像を描いた。7種類の美肌成分を配合し、バリア機能をサポートする。

10月13日発売:クリスマスコフレ(10月6日公式EC先行発売)

“ビューティー ボックス”

「ランコム」を代表する美容液から今年発売した新作のクリームや美白美容液まで、スキンケアアイテムを6点、オリジナルヴァニティにセットにする。

“レネルジー HPN クリーム キット”

高機能エイジングケアシリーズ“レネルジー”のエイジングケアクリーム“レネルジー HPN クリーム”(50mL、1万9800円)に、人気商品の試供品をセットにした。ブランド史上初の300種の植物由来ペプチドを配合し、フェイスやネックをハリや弾力感のある肌へ導く。

“レネルジー トリプルセラム クリスマス コフレ”

エイジングサインにアプローチする“レネルジー HCP トリプルセラム”のクリスマスコフレが初登場。ローズのファセットがデザインされた華やかな限定ボックスにセットする。

“クラリフィック クリスマス コフレ30mL”

先進美容ウォーターピーリング着想の美白美容液“クラリフィック ブライトニング セラム”の30mLサイズに加え、美容液と化粧水を限定ボックスにセットする。潤いを補給し、透明感のある肌へ導く。

“クラリフィック クリスマス コフレ50mL”

先進美容ウォーターピーリング着想の美白美容液“クラリフィック ブライトニング セラム”の50mLサイズに加え、美容液と化粧水、クリームを限定ボックスにセットする。潤いを補給し、透明感のある肌へ導く。

“ジェニフィック クリスマス コフレ30mL”

「ランコム」を代表する美容液“ジェニフィック アドバンスト N”の30mLサイズに加え、エイジングケアクリームと化粧水を限定ボックスにセットする。みずみずしくハリ感のある肌へ導く。

“ジェニフィック クリスマス コフレ50mL”

「ランコム」を代表する美容液“ジェニフィック アドバンスト N”の50mLサイズに加え、エイジングケアクリームとアイクリーム、化粧水を限定ボックスにセットする。みずみずしくハリ感のある肌へ導く。

“アプソリュ アイクリーム コフレ”

しなやかでハリ感のある明るい目元へ導く満ちた肌へと導くアイクリーム“アプソリュ アイクリーム”に加え、シリーズのクリーム2種、洗顔料を限定ボックスにセットする。

“アプソリュ ソフトクリーム コフレ”※発売中

ふっくらとしたハリや弾力感に満ちた肌へと導く“アプソリュ ソフトクリーム”とシリーズの代表美容液、アイクリームを限定ボックスにセットする。

The post 【2023クリスマスコフレ】「ランコム」がルーヴル美術館とコラボ “ミロのヴィーナス”など9つの彫刻から着想 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「セルヴォーク」はルネサンス絵画のエレガンスさをメイクで表現 オレンジやワインカラーのマルチパレット

「セルヴォーク(CELVOKE)」は10〜11月にかけて2023年ホリデーコレクションを発売する。“ザ ディグニティ オブ ルネサンス”をコンセプトに、ルネサンス絵画に描かれた、しっとりとした静けさの中で放たれる繊細な美しさと品格、その強さの中にある普遍のエレガンスをメイクアイテムに落とし込んでいる。

10月20日発売の第1弾は、アイシャドウ・チーク・リップ・アイブロウパウダーがセットされた“マルチ パレット”(2種、各7590円)が登場。ライトベージュに温もりのあるオレンジトーンのカラー、そして繊細なゴールドの輝きをプラスして優しさと品格のある表情に仕上がる“EX03 アンジェリコ”、奥行きのあるディープカラーとシルバーラメを含んだゴールドパールが凛とした印象に導く“EX04 プレイアディ”をラインアップする。また、パウダーとクリームの異なるテクスチャーを3色ずつセットしたフェイスカラー“エレメンタル フェイスパレット EX01 アフロディテ”(6490円)も発売する。いずれのアイテムも、宗教絵画の世界観や額縁の装飾をモードに落とし込んだ立体的で奥ゆきのある特別な限定パッケージに包まれている。

そのほか、同日にはマットな質感のクリアホワイトとゴールドパールを含んだピンクベージュのバイカラーフェイスパウダー“スキンユニティ プレストパウダー EX01 プリマステラ”(4950円)、繊細なパールを含んだブロンズカラーのネイル“クレイヴド ネイルポリッシュ EX05 ルネサンスゴールド”(2640円)、ブラックローズ”の香りで指先までしっとり艶やかに整えるハンドクリーム“ハンドクリーム B”(2640円)も発売する。第1弾アイテムの予約は10月13日開始。

11月3日発売の第2弾は、“カームライン”からクレンジングオイル・美容液・ナイトリペアマスクをセットしたホリデーシーズンにぴったりの“カームブライトニング スキンケア リミテッドキット”(4730円)が登場する。第2弾アイテムの予約は10月20日開始。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「セルヴォーク」はルネサンス絵画のエレガンスさをメイクで表現 オレンジやワインカラーのマルチパレット appeared first on WWDJAPAN.