TOKYO BASEは「日本発を世界へ」を理念に掲げ、セレクトショップ「ステュディオス」では自社のオリジナルブランド「ステュディオス」をはじめ、「フェティコ(FETICO)」や「トーガ プルラ(TOGA PULLA)」「フミエ タナカ(FUMIE TANAKA)」「ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)」などの人気の日本人デザイナーズブランドを取り扱う。
「ニューバランス」と「エミ」がコラボ “HAPPY INTERNATIONAL WOMEN'S DAY COLLECTION”「ニューバランス」と「エミ」がコラボ “HAPPY INTERNATIONAL WOMEN'S DAY COLLECTION”「ニューバランス」と「エミ」がコラボ “HAPPY INTERNATIONAL WOMEN'S DAY COLLECTION”スニーカー(1万9800円)スニーカー(1万1990円)メッセージ付きフラワーブーケ
「ニューバランス(NEW BALANCE)」は3月7日、マッシュスタイルラボが手掛けるアパレル&ヨガウエアの「エミ(EMMI)」とコラボした国際女性デーを祝う“HAPPY INTERNATIONAL WOMEN'S DAY COLLECTION”と題し、「エミ」限定アパレルや、ニューバランス別注モデルのシューズを発売する。Tシャツ(8580円)やスカート(2万900円)、シューズ(1万1990〜1万9800円))、バッグ(8580円)などを用意し、「エミ」一部直営店舗、ニューバランス公式オンラインストア、「ニューバランス」各店で取り扱う。
同コラボは“スポーツのあるライフスタイル” を提案する2024年プロジェクト“New Balance for emmi”の第2弾企画。
3月7、8日の2日間限定で、国際女性デーを祝して、対象のアイテム購入者を対象に、“New Balance for emmi”のミューズである大屋夏南のメッセージ付きフラワーブーケをプレゼントする「ニューバランス」とのコラボレーション企画“WOMEN’S EMPOWERMENT FLOWER”キャンペーンを開催する。対象店舗は「エミ」直営店舗(ニュウマン新宿店、アトレ恵比寿店、ルミネ有楽町店、渋谷ヒカリエShinQs店)と「ニューバランス」ニュウマン新宿店。
「ディーゼル」が阪急うめだでポップアップ“ディーゼル イン アート”をオープンJUN OSONの作品USUGROWの作品HAMADARAKAの作品KYOTAROの作品岸裕真の作品齋藤翼の作品ポップアップ日本限定の“DIESEL POP UP STORE JAPAN EXCLUSIVE CAPSULE”コレクションのアイテムも先行販売
「ディーゼル(DIESEL)」は3月1日〜31日までの期間、大阪・阪急うめだ本店3階でポップアップ“ディーゼル イン アート(DIESEL IN ART)”をオープンする。アーティスト6組による作品の展示およびコラボアイテムの販売を行う。
同ポップアップは、JUN OSON、USUGROW、HAMADARAKA、KYOTARO、岸裕真、齋藤翼ら6組のアーティストが、“Experimentation(実験)”をテーマに制作した作品を展示および販売。また「ディーゼル」とJUN OSON、USUGROWらアーティストによるコラボアイテムの発売に加え、「ディーゼル」2024年春夏コレクションや国内のポップアップ限定“DIESEL POP UP STORE JAPAN EXCLUSIVE CAPSULE”コレクションのアイテムも先行販売する。
“オサジ UV サンスティック N ”(14g、全3種、各2970円)はボディー用のスティックで、肌なじみの良いスクワランを配合。アルコールや紫外線吸収剤を使用せず、肌に負担をかけにくい優しい処方に仕上げた。消臭成分を含む天然由来のユーカリをベースに、ティーツリーやユーカリシトリオドラをブレンドした“レモンユーカリ”、ミントとレモングラスを組み合わせた“ユーカリ”、ラベンダーとセージを仕様した“ラベンダー”をラインアップする。
ほか、これら2品にコットン100%の吸水性の高いハンドタオルをセットにした“オサジ デオスプレー UV サンスティック N セット”(全2種、5170円)は“ジョンティ”と“レモンユーカリ”を組み合わせた商品と、“アトラクティブ”と“ラベンダー”をそろえた商品の2種を用意している。
“オサジ UV サンスティック N ”(14g、全3種、各2970円)はボディー用のスティックで、肌なじみの良いスクワランを配合。アルコールや紫外線吸収剤を使用せず、肌に負担をかけにくい優しい処方に仕上げた。消臭成分を含む天然由来のユーカリをベースに、ティーツリーやユーカリシトリオドラをブレンドした“レモンユーカリ”、ミントとレモングラスを組み合わせた“ユーカリ”、ラベンダーとセージを仕様した“ラベンダー”をラインアップする。
ほか、これら2品にコットン100%の吸水性の高いハンドタオルをセットにした“オサジ デオスプレー UV サンスティック N セット”(全2種、5170円)は“ジョンティ”と“レモンユーカリ”を組み合わせた商品と、“アトラクティブ”と“ラベンダー”をそろえた商品の2種を用意している。
今回新たに加わるのは4色。ベルベットのようなしなやかなマットさが特徴の“ロッソ ヴァレンティノ マット”(6160円)は、ペタルヌードの“114R LOVE GATEWAY”、花々を思わせるモーヴヌード“126R THANK YOU FOR THE FLOWERS”、まろやかなジンジャーヌード“132A GO FOR GINGER”を用意する。みずみずしく艶やかな仕上がりをかなえる“ロッソ ヴァレンティノ サテン”(6160円)は、野生的で深みのあるディープヌード“190R WALK ON THE WILD SIDE”を加える。
同ブランドは、すでに発売している8色セットのアイパレット“ヴァレンティノ カラーフリップ”(1万4300円)の“WHEN IN PARIS 02”と合わせたヌードメイクもすすめている。
フランス人デザイナー、クロード・モンタナ(Claude Montana)が2月23日に死去した。76歳だった。ショルダーラインを極端に強調した逆三角形のシルエットで一世風靡し、ティエリー・ミュグレー(Thierry Mugler)やジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)とともに、1980年代を代表するデザイナーとして活躍。当時のパリならではの刺激的でアバンギャルドなファッションを提案し、“ショルダーパッドの帝王”と呼ばれた。
フランス・オートクチュール&モード連盟(Federation de la Haute Couture et de la Mode以下、FHCM)の会長を務めるブルーノ・パブロフスキー(Bruno Pavlovsky)=シャネル(CHANEL) ファッション部門プレジデント兼シャネルSASプレジデントは、「クロードの作品は素晴らしいクラフツマンシップを具現化しており、その大胆はクリエイションは多くのデザイナーに影響を与えた。洗練と現代的な感覚を融合した特徴的なスタイルは、コンテンポラリー・ファッションの創造性に根ざしており、消え去ることのないインパクトをファッション界および次世代に残した」と故人を悼んだ。
89年に「ランバン(LANVIN)」のクリエイティブ・ディレクターに就任し、オートクチュールを手掛けた。批評家から作品を高く評価され、クチュリエに贈られる権威ある賞の「金の指貫賞(The Golden Thimble Awards)」を2年連続で受賞したものの、デザインが大胆すぎるなどの理由によって5シーズンで退任した。93年にはミューズだったアメリカ人モデル、ウォリス・フランケン(Wallis Franken)と結婚するが、96年に死別。自身の会社が97年に倒産した後は、ファッション業界の一線から退いていた。2013年には、「エリック・ティブッシュ(ERIC TIBUSCH)」13-14年秋冬オートクチュール・コレクションで3作品を披露。しかし、「ずっとカムバックしたいと思っていたが、イメージしたような、理想的な状態ではなかった。以前のように制作に没頭するのは難しかった」とコメントしている。
なお、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)は、04年のインタビューでこう語っている。「クロードは豊かな才能の持ち主で、その幅広さはジョン・ガリアーノ(John Galliano)をも超えるほどだ。モダンで、コンテンポラリーで、若く、斬新で、挑発的だった。本物の才能だった。しかし、薬物でそれを台無しにしてしまった」。