ファッション業界から飲食業界へ 元「GR8」店長の竹内隆平が目指すもの

竹内隆平/カフェ「バゲージ」「ポート」オーナー

大学までサッカーに明け暮れ、その後ソフトバンクの法人営業を経て2010年「GR8」に入社。当時最速で社員になり店長、バイヤーを兼任し2019年に退社。
2020年1月からカフェ「バゲージ」をオープンし現在2店舗のオーナー。

今回の「ファッション業界人辞典」は番外編。
ラフォーレ原宿にあるセレクトショップ「グレイト(GR8)」の元店長で、現在は表参道にある「バゲージ」と富ヶ谷にある「ポート」、2店舗のカフェオーナーをしている竹内隆平のカフェ業務の1日とケータリング業務に密着し、なぜカフェ業界に転身したのか、今後の展望などを聞いた。

The post ファッション業界から飲食業界へ 元「GR8」店長の竹内隆平が目指すもの appeared first on WWDJAPAN.

1位は、アンダーアーマーが690億円支払うことに合意、7年続いた集団訴訟に幕引き 不正会計の疑い|週間アクセスランキング TOP10(6月27〜7月3日)

1位は、アンダーアーマーが690億円支払うことに合意、7年続いた集団訴訟に幕引き 不正会計の疑い|週間アクセスランキング TOP10(6月27〜7月3日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、6月27日(木)〜7月3日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
アンダーアーマーが690億円支払うことに合意、7年続いた集団訴訟に幕引き 不正会計の疑い

06月28日公開 / 文・米国版WWD

 アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)は、2017年から継続している同社株主らが提起した集団訴訟を終結させるため、4億3400万ドル(約690億円)を支払うことに合意した。この訴訟は、同社の15年および16年の売り上げに関する情報開示と会計処理の過程で売り上げを前倒しに計上することで業績が好調であるように見せかけたかどうかが争点となっていた。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
ブックオフ騒動で明るみに出た「架空買い取り」 古着・ブランド品買取チェーンの実態と対策は?

06月28日公開 / 文・本橋 涼介

 従業員が架空の買い取りをした疑いがあるとして、古本買い取りチェーンの「ブックオフ(BOOKOFF)」は27日から400以上の直営店舗を一時閉店し、調査にあたっている。報道によると、同社の複数店舗において従業員が架空の買い取りと在庫の不適切計上により、現金を不正に取得した可能性があるという。楽器やパソコン、オーディオなどを取り扱う別業態の「ハードオフ」でも、北海道の店舗で3200万円相当の所在が不明となり、店長が失踪。因果関係を調べている。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
【一粒万倍日】最強開運日に向けて「ルイ・ヴィトン」からターコイズ色の新作財布

07月02日公開 / 文・WWD STAFF

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、1.一粒の籾(もみ)が豊かに実り万倍もの稲穂になるといわれる“一粒万倍日”、2.天の恩恵で全ての人が福を受ける“天恩日”、3.母が子を育てるように天が人を慈しむ“母倉日”、4.大安の4つが重なる最強開運日の7月29日に向けて財布を発売した。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
展覧会「モネ 睡蓮のとき」と「フェイラー」や猿田彦珈琲がコラボ バッグや傘も

06月29日公開 / 文・WWD STAFF

 2024年10月5日から2025年2月11日まで国立西洋美術館で開催される「モネ 睡蓮のとき」に合わせて、「五感でひたるモネ」をコンセプトにクロード・モネの作品を体感できるオリジナルグッズやメニューが企画される。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ファミリア」と「ピオヌンナル」が第2弾コラボ “クマちゃん”と女の子が刺しゅうされたバッグやポーチ

07月01日公開 / 文・WWD STAFF

 こども服メーカーの「ファミリア(FAMILIAR)」は、韓国の伝統的なキルティング生地“ヌビ”を使用したバッグブランド「ピオヌンナル(PIONUNNAL)」とのコラボ商品の第2弾を7月31日に発売する。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
女性下着のヘブンジャパン、Kカップまでのサイズ展開と統一価格「ジャストフィットを諦めないで!」

07月03日公開 / 文・WWD STAFF

 女性下着のヘブンジャパン(大阪、松田崇社長)は、ポップアップを精力的に開催して女性からの支持を獲得している。現在も2024年秋コレクションの展示会兼試着体験会をマルイ新宿 アネックス2階で6月29日〜7月4日に開催しており、名古屋、博多でも順次開く。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「スーパーマリオ」のグッズを任天堂が発売 旅行やお出かけに使えるアイテム12種

07月02日公開 / 文・WWD STAFF

 任天堂は「スーパーマリオ」に関連するグッズを7月12日から順次販売する。マイニンテンドーストア、ニンテンドー東京、大阪、京都、全国の家電量販店、生活雑貨販売店、及び大手通販サイトほかで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
「チャコット」が「フェイラー」とコラボ バレエ作品から着想したハンカチやポーチ

06月28日公開 / 文・WWD STAFF

 バレエ用品の「チャコット(CHACOTT)」は、シュニール織のブランド「フェイラー(FEILER)」とのコラボレーションアイテムを7月1日に発売する。「チャコット」の店舗と公式オンラインショップにて数量限定で販売する。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
神崎恵と「レスポートサック」が再びコラボ ブランド50周年を記念したバッグ2型

07月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「レスポートサック(LESPORTSAC)」は50周年を記念して美容家の神崎恵とコラボしたバッグを7月10日に発売する。レスポートサックストア各店と公式オンラインストア、その他取扱店舗で発売する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「サカイ」はジェームス・ディーンに思いを馳せて 「リーバイス」「ナイキ」「ダブルタップス」などコラボも目白押し

 「サカイ(SACAI)」は6月23日、パリ・メンズ・ファッション・ウイークで2025年春夏メンズ・コレクションとウィメンズの2025年プレ・スプリング・コレクションを発表した。阿部千登勢デザイナーが今季着目したのは、「この世に生きる主な理由は、発見することである」という故ジェームス・ディーン(James Dean)の言葉。24歳でこの世を去った俳優のピュアで自由な精神やスタイルと「サカイ」らしいデザインをハイブリッドし、若々しいアティチュードを表現した。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、アンダーアーマーが690億円支払うことに合意、7年続いた集団訴訟に幕引き 不正会計の疑い|週間アクセスランキング TOP10(6月27〜7月3日) appeared first on WWDJAPAN.

コスプレ編集長を童心に返す、どうぶつたちのいるところ

「WWDJAPAN」の連載「1000円で何する?」

連載「1000円で何する?」33回目はコスプレーヤーで、日本で唯一のコスプレ情報誌「コスプレイモード(COSPLAY MODE)」(シムサム・メディア)の編集長も務める千都ちひろさん。心が疲れてしまったとき、癒やされに行く思い出の場所とは?

上野動物園の入場券(600円)

上野動物園の入場券(600円)

「気分がふさいだ時は上野公園に行きます(笑)。

出版の仕事は激務なこともあり、時々ナイーブな気持ちになります……。そんなときは、1人でお出掛けしてリセットするのが私のルーティン。上野公園は小さいころに父母がよく連れて行ってくれた思い出の場所で、愛されていたことを実感できるんです。

午前中は深呼吸しながら一周散歩をして、動物園か国立科学博物館(630円)に足を運ぶのがお決まりのコースです」。

PROFILE: 千都ちひろ/コスプレーヤー兼「コスプレイモード」編集長

千都ちひろ/コスプレーヤー兼「コスプレイモード」編集長
PROFILE: 10日14日生まれ、千葉県出身。コスプレ歴は18年。高校、大学と服飾を専攻し、卒業後、一般企業に勤めながらコスプレーヤーとして活動を開始。その後ライターとして「コスプレイモード」に携わり、2020年に同誌を発行するシムサム・メディアに入社。副編集長を経て、23年に編集長に就任。お気に入りのコスプレはVチューバーの西園寺メアリ(ななしいんく)、バーチャルロックシンガーの幸祜(KAMITSUBAKI STUDIO)

連載「1000円で何する?」とは?

原宿での隠れ家ランチや、朝の気分をあげるスターバックスのオプション、週末の美術館の入館料など、ファッション&ビューティ業界人に1000円(税込1100円)で日常をキラキラさせるコト・モノを紹介してもらいます。ファミリーマートの靴下や古着のバンダナなど、アパレル商品もあったり?

The post コスプレ編集長を童心に返す、どうぶつたちのいるところ appeared first on WWDJAPAN.

「ナイキ」“エアマックス プラス TNPO”が誕生 ランニングとフットボールを融合したハイブリッドスニーカー

東京・神宮前のスニーカーショップ「エーアンドエス(A+S)」は、「ナイキ(NIKE)」の“エアマックス プラス TNPO”(2万5300円)を7月12日に発売する。※「SNKRS」では7月18日に発売。

“エアマックス プラス TNPO”は、ランニングシューズのテクノロジーを組み込んだ"エアマックス プラス"とフットボールスパイク“ティエンポ(TIEMPO)”のディテールを融合させ、懐かしくもハイテク感を感じさせるハイブリッドな一足。深みのある1枚レザーに波打つ刺しゅう、最新鋭の"TUNED AIR"ソール、大きなスウッシュが特徴だ。

「エーアンドエス」では発売を祝して、7月12日から28日までシュータンのカスタムなどができるポップアップを開催する。

■NIKE AIR MAX PLUS TNPO Supported by A+S Experience fusion POP UP
会期:7月12日〜28日
時間:12:00〜20:00
会場:A+S (Architecture and Sneakers) 
住所:東京都渋谷区神宮前3-34-10 2F

ルック

アイテム

The post 「ナイキ」“エアマックス プラス TNPO”が誕生 ランニングとフットボールを融合したハイブリッドスニーカー appeared first on WWDJAPAN.

ラッパーのゼンラロックによる「ネメス」と浅野忠信によるカプセルコレクション 存在しない漢字がデザインに

ラッパーのゼンラロック(ZEN-LA-ROCK)によるブランド「ネメス(NEMES)」は、俳優の浅野忠信によるカプセルコレクション“オトモダチ(OTOMODACHI)”を発売した。一部店舗を除いた全国の「ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)」とベイクルーズ(BAYCREW'S)ストア、「ネメス」の公式オンラインストア、「ネメス」取り扱い店で販売している。

コレクションのラインアップは、Tシャツ(各7590円)、オープンカラーシャツ(各1万6720円)、キャップ(各7590円)、ソックス(各2310円)だ。浅野が考えた“存在しない漢字”をデザインに落とし込んでいる。ルックにはゼンラロックと旧知の仲であり、浅野忠信がアルバムジャケットのアートワークを手がけたラッパーのオムスビ(OMSB)を起用した。

コレクションルック

浅野忠信とゼンラロックによる対談も

浅野忠信とゼンラロックによる対談をベイクルーズストアと特設サイトで配信している。
特設サイト

アイテム一覧

The post ラッパーのゼンラロックによる「ネメス」と浅野忠信によるカプセルコレクション 存在しない漢字がデザインに appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」の”プレステージ”セラムがリニューアル ケア成分が進化しふっくらと若々しい肌へ

「ディオール(DIOR)」は8月30日、2017年に発売した“ディオール プレステージ”シリーズの美容液をリニューアル発売する。肌ダメージをケアする成分をパワーアップし、ハリや弾力のあるふっくらとした肌に導く。一部店舗では21日から先行販売する。

“プレステージ マイクロ ユイル R セラム”(30mL、3万4650円/50mL、4万7300円/75mL、5万6650円)は、微量栄養素を凝縮した“ニュートリ ローズ ペプチド”を新たに配合する。1万粒のローズ マイクロ パールのカプセルがポンプで出すたびに弾けて活性化し、バラの花びらのようなふっくらとしたハリや艶のある滑らかな肌をかなえる。

グランヴィル ローズと
微量栄養素に着目

“ディオール プレステージ”シリーズはディオールガーデンで育てたグランヴィル ローズの生命力に着目して開発したスキンケアシリーズ。グランヴィルローズは他のバラと比較して、紫外線や病気、風圧に対する抵抗力が高く、栄養源を豊富に含む。「ディオール」のヴィルジニー・クトゥロー(Virginie Couturaud)=サイエンティフィック・コミュニケーションディレクターは「『体は食べたものでつくられる』という言葉と同様に、肌にとっても栄養素が重要である。われわれは約10年間にわたる研究で、微量栄養素と肌の関係を研究してきた」と話す。微量栄養素の中でも、肌の回復メカニズムに欠かせないオメガに注目した。オメガは体内で合成することができず、食事から摂取しても肌に届くまでのプロセスに時間がかかることから、効率よく肌へ届けるためのデリバリーシステムの研究を深めた。今回、グランヴィル ローズの微量栄養素を濃縮して新たな“ニュートリ ローズ ペプチド”を開発し新セラムに配合した。

ローズコンパスを施した
オブジェのようなボトル

キャップには野生のバラとクリスチャン・ディオール(Christian Dior)が幼少期を過ごしたレ リュンプ邸の床を飾る模様から着想したローズコンパスを施した。また、ガラスボトルにはリサイクルガラスを15%以上使用し、容器の印字には有機インクを用いる。

The post 「ディオール」の”プレステージ”セラムがリニューアル ケア成分が進化しふっくらと若々しい肌へ appeared first on WWDJAPAN.

「タトラス」×とんだ林蘭דけろけろけろっぴ” Tシャツやスカーフ、ラグを発売

イタリア・ミラノ発のブランド「タトラス(TATRAS)」は7月10日、アーティストのとんだ林蘭、サンリオキャラクターでカエルの男の子の“けろけろけろっぴ”とトリプルコラボした商品を発売する。価格はTシャツが2万4200〜2万8600円、シルクスカーフが2万4200円、ラグが3万8500円。

グラフィックは、とんだ林を象徴するねじとリップスティックを⽤いた“けろけろけろっぴ”とのコラージュ2種類と、ボディースーツの⼥の⼦のイラストの計3種類で、協業のきっかけについて「タトラス」は「とんだ林さんが“けろけろけろっぴ”好きということで実現した」と話す。

また直営店では以下のスケジュールで、とんだ林がディレクションした内装も体感できる。

<スケジュール>
タトラス コンセプトストア 青山店
日程:7月10〜21日
時間:11:00〜20:00
住所:東京都港区南⻘⼭6-5-39 IIIビル

タトラス コンセプトストア 日比谷店
日程:7月23日〜8月4⽇
時間:11:00〜20:00
住所:東京都千代⽥区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン⽇⽐⾕

タトラス 名古屋店
日程:8月6〜14日
時間:10:00〜20:00
住所:愛知県名古屋市中区錦3-16-9

タトラス 大阪店
日程:8月16〜29日
時間:11:00〜20:00
住所:⼤阪府⼤阪市北区梅⽥2-4-9

とんだ林は1987年⽣まれ。⽂化服装学院を卒業し、現在は東京を拠点にコラージュ、イラスト、ペイント、⽴体、映像など幅広い⼿法を⽤いて活動中だ。猟奇的で愛らしい作風で知られ、CDジャケットのアートディレクションやミュージックビデオの監督なども務める。

©'24 SANRIO APPR.NO.L652251

問い合わせ先
タトラス コンセプトストア 青山店
03-3407-2700

The post 「タトラス」×とんだ林蘭דけろけろけろっぴ” Tシャツやスカーフ、ラグを発売 appeared first on WWDJAPAN.

渋沢栄一の新札発行記念、子孫創業の「アンドゥアメット」が新色レザー雑貨を発売

レザーブランドの「アンドゥアメット(ANDUAMET)」は、7月3日の新紙幣発行を記念して、4日に財布やポシェットの新色コレクションを発売した。同社の創業者である鮫島弘子は、新1万円札の顔となった渋沢栄一の玄孫(やしゃご、4代後の子)という由縁で今回の取り組みに至った。

“ロングウォレット”(3万6300円)、“シープスキン 財布”(3万1900円)、“シープスキン スマホポシェット“(2万8600円)の3商品から、“ナギ”“サハラ ピンク”の2色が新登場する。公式オンラインサイトで取り扱う。

「アンドゥアメット」は、レザーグッズを展開するブランド。環境に配慮されたレザーを使用し、フェアトレードを目指して設立したエチオピアの直営工房で製造。日本の技術を受け継いだ現地職人が全てハンドメードで制作する。2023年には国際認証Bコープを取得している。

「社会貢献と利益を両立させるべき」とする渋沢の考え方を継承し、今回の売り上げの一部はエチオピアの孤児院に寄付する。

The post 渋沢栄一の新札発行記念、子孫創業の「アンドゥアメット」が新色レザー雑貨を発売 appeared first on WWDJAPAN.

独スーツケースブランド「フロイド」がポップアップを開催 着想源は70年代のスケボーカルチャー

スーツケースブランド「フロイド(FLOYD)」が7月12〜22日にビームス 六本木ヒルズ、17〜23日に阪急うめだ本店でポップアップイベントを開催する。

2019年にドイツ・ミュンヘンで生まれた「フロイド」のインスピレーション源は1970年代のスケートボードカルチャー。70年代のドッグタウン(サンタモニカとベニスビーチのスケートボーダーの愛称)ブームを象徴するポリウレタン製のウィールと鮮やかなカラーリングが特徴だ。ウィール(全12色、各1万1000円)は好みのカラーにカスタマイズできるほか、ボディーはポリカーボネート素材による耐衝撃性や、収納力に優れた内部コンパートメントとナイロン製ダスター、シューズバッグもそなえる。スーツケースのサイズはキャビン(H55.5×W39×D23cm、全9色、各12万1000円)、チェックイン(H70×W45×D25cm、全9色、各14万3000円)、トランク(H78×W50.5×D29cm、全2色、各16万5000円)の3種。スーツケースのほか、バックパックやショルダーバッグなどもラインアップする。

◼︎「フロイド」東京ポップアップ
期間:7月12〜22日
会場:ビームス 六本木ヒルズ
住所:東京都港区六本木6-10-1
営業時間:11:00〜20:00

◼︎「フロイド」大阪ポップアップ
期間:7月17〜23日
会場:阪急うめだ本店
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
営業時間:10:00〜20:00

The post 独スーツケースブランド「フロイド」がポップアップを開催 着想源は70年代のスケボーカルチャー appeared first on WWDJAPAN.

独スーツケースブランド「フロイド」がポップアップを開催 着想源は70年代のスケボーカルチャー

スーツケースブランド「フロイド(FLOYD)」が7月12〜22日にビームス 六本木ヒルズ、17〜23日に阪急うめだ本店でポップアップイベントを開催する。

2019年にドイツ・ミュンヘンで生まれた「フロイド」のインスピレーション源は1970年代のスケートボードカルチャー。70年代のドッグタウン(サンタモニカとベニスビーチのスケートボーダーの愛称)ブームを象徴するポリウレタン製のウィールと鮮やかなカラーリングが特徴だ。ウィール(全12色、各1万1000円)は好みのカラーにカスタマイズできるほか、ボディーはポリカーボネート素材による耐衝撃性や、収納力に優れた内部コンパートメントとナイロン製ダスター、シューズバッグもそなえる。スーツケースのサイズはキャビン(H55.5×W39×D23cm、全9色、各12万1000円)、チェックイン(H70×W45×D25cm、全9色、各14万3000円)、トランク(H78×W50.5×D29cm、全2色、各16万5000円)の3種。スーツケースのほか、バックパックやショルダーバッグなどもラインアップする。

◼︎「フロイド」東京ポップアップ
期間:7月12〜22日
会場:ビームス 六本木ヒルズ
住所:東京都港区六本木6-10-1
営業時間:11:00〜20:00

◼︎「フロイド」大阪ポップアップ
期間:7月17〜23日
会場:阪急うめだ本店
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
営業時間:10:00〜20:00

The post 独スーツケースブランド「フロイド」がポップアップを開催 着想源は70年代のスケボーカルチャー appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」×「ストーンアイランド」 アウトドアにインスピレーションを得た“ラウンドバッグ”が発売

「ディオール(DIOR)」は、「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」とのカプセルコレクションを7月4日に発売する。本コレクションで登場する“ラウンドバッグ”(52万円)は、スムースレザーに繊細なエンボス加工で刻印された2つのメゾンのロゴが特徴。流線型のシルエットで、中央に大きなジップコンパートメントを配した。アウトドアにインスピレーションを得た本バッグは、長さの調節が可能なショルダーストラップを備え、ピンバックルとスナップボタンで簡単に取り外すことができる。カラーはイエロー、ブルー、グレーの3色を展開する。

The post 「ディオール」×「ストーンアイランド」 アウトドアにインスピレーションを得た“ラウンドバッグ”が発売 appeared first on WWDJAPAN.

ドン・キホーテ内に古着店がオープン

ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」は7月5日、大阪の「MEGAドン・キホーテ弁天町店」内に古着店をオープンした。

古着店を運営するのは「古着屋ジャム」を東京・原宿など全国に15店舗構えるJAM TRADINGで、無人業態の「ストッピー」を出店した。ドン・キホーテとJAM TRADINGの協業は初めて。

福嶋政憲JAM TRADING社長は、「お互いに新客を獲得したくて、パートナーシップが実現した。“5点で3300円”のオープン記念イベントを実施したこともあり、開店前には並びも発生。その後も客足が絶えず、オープンから1時間半で初日の予算を達成した。成果を見ながらになるが、東京のドン・キホーテへの出店も視野に入れている」と話す。

ストッピーは2023年10月、1号店を難波にオープン。その後立て続けに出店し、今回が4店舗目となる。

■ストッピー MEGAドン・キホーテ弁天町店
オープン日:7月5日
時間:8:00~24:00
定休日:無休
場所:MEGAドン・キホーテ弁天町店 2階
住所:大阪府大阪市港区弁天3-13-1

The post ドン・キホーテ内に古着店がオープン appeared first on WWDJAPAN.

川久保玲や安藤忠雄がイタリアの工業デザイン賞「コンパッソ・ドーロ」で特別功労賞

イタリアの工業デザイン賞「コンパッソ・ドーロ(COMPASSO D’ORO)」の授賞式が6月20日にミラノで開催され、日本からは「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」デザイナーの川久保玲や建築家の安藤忠雄が特別功労賞を受賞した。

「コンパッソ・ドーロ」は、イタリアの建築家兼家具デザイナーのジオ・ポンティ(Gio Ponti)が1954年に創設した、世界で最も権威あるデザイン賞の1つで、デザイン界の「アカデミー賞(ACADEMY AWARDS)」とも呼ばれる。「コンパッソ・ドーロ」の主催者は川久保の功績について、ファッションの領域をはるかに超えてデザインを変革したと称賛。「彼女は、特に西洋の服飾文化にユニークな問いかけを投げかけてきた。スタイルと伝統的に結びついてきた業界で、デザイン本質の解釈に貢献した」と述べた。川久保は1983〜93年頃、自身のブティックの什器として使用するため、金属や木材を使用した椅子やテーブル、衝立などをデザインしていた。芸術家のディディエ・クルボ(Didier Courbot)は2017年、パリやベルギーのギャラリーで川久保による家具15点を披露している。

今年の「コンパッソ・ドーロ」賞では、「フェラーリ(FERRARI)」のデザインチームを率いるフラビオ・マンツォーニ(Flavio Manzoni)らがデザインした同ブランド初の4ドアモデルや、イタリアの航空宇宙会社オプティマレス(OPTIMARES)が開発した航空機のシート、アイスランドの技師装具メーカー、オズール(OSSUR)による医療用モーター駆動の膝継手“パワーニー”など、意外な分野の製品が上位を占めた。なお、特別功労賞は、他にニューヨーク近代美術館(MoMA)のキュレーターであるパオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)、イタリアの家具メーカーMDFイタリア(MDF ITALIA)のウンベルト・カッシーナ(Umberto Cassina)会長、建築家でデザイナーのピエロ・リッソーニ(Piero Lissoni)、シチリアのワイナリーと高級リゾートホテルのオーナーであるフランチェスカ・プラネタ(Francesca Planeta)らが受賞した。

The post 川久保玲や安藤忠雄がイタリアの工業デザイン賞「コンパッソ・ドーロ」で特別功労賞 appeared first on WWDJAPAN.

SHO-TIME スタジアムが出現?!「セイコー」が大谷翔平 の30 歳バースデーを記念して 3 日間限定の特別イベント開催

「セイコー」は、2016年から同ブランドのイメージキャラクターをつとめる野球選手の大谷翔平の30歳の誕生日を記念して、同選手の誕生日である7月5日から3日間限定の特別イベント「SHO-TIME STADIUM ~大谷翔平 30 年の軌跡~」を、東京ミッドタウン日比谷で開催する。

イベントでは、大谷選手がこれまで「セイコー」とともに刻んできた挑戦の記録年表、インタビューで語った印象的な言葉の展示、同選手の記録を立体音響で体感できるウォークスルーシアターや同選手の記録に挑戦できるSHO-TIMEチャレンジのほか、応援メッセージの募集、同選手がイメージキャラクターをつとめた「セイコー」の時計を着用してジャンボボブルヘッドと写真が撮れるフォトスポットなど、特別なコンテンツを用意する。

本イベントの来場者には特典として、「大谷選手30 歳誕生日特別パノラマ新聞」を用意するほか、応援メッセージ企画の参加者には「SHO-TIME STADIUM 限定クリアファイル」をプレゼントする。

会場内には新作の大谷翔平モデルの時計展示も

また会場内には、大谷選手を広告に起用した「セイコー」の時計に実際に触れることができるタッチ&フィールコーナーも用意されている。目玉となるのが、9月7日に国内限定で発売予定の大谷翔平選手と同選手が所属するロサンゼルス・ドジャースのチームカラーに着想した“セイコー アストロン ネクスター”の2モデルで、オンラインストアでの予約や一般予約に先立って、同イベントの会場で最速で先行予約ができる。

価格は、シルバーとブルーの”SBXC165”が44万円(限定1700本)で、ブラックとブルーの”SBXC167”は46万2000円(限定500本)で、後者についてはオンラインストア限定で販売する。

■「SHO-TIME STADIUM 〜大谷翔平30年の軌跡〜 Presented by Seiko Prospex」
会場:東京ミッドタウン日比谷 アトリウム
住所:東京都千代田区有楽町 1-1-2
期間:7月5、6、7日 
時間:11:00〜20:00 (ただし再入場は19:40まで)

The post SHO-TIME スタジアムが出現?!「セイコー」が大谷翔平 の30 歳バースデーを記念して 3 日間限定の特別イベント開催 appeared first on WWDJAPAN.

アメリカン・エキスプレスが羽田空港に日本初のセンチュリオン・ラウンジを開設 2025年予定

「アメリカン・エキスプレス(AMERICAN EXPRESS)」は、羽田空港第3ターミナル4階にカード会員専用のセンチュリオン・ラウンジを開設する。出国手続き後のエリアに設置し、「プラチナ・カード」、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」、「センチュリオン・カード」の会員が利用できる。開設は2025年予定だ。

同ラウンジは世界28カ所で運営しており、数あるラウンジのなかでも高い評価を受けている。日本初のセンチュリオン・ラウンジでは、日本の伝統や職人文化、芸術を取り入れたデザインなどを採用していくほか、日本の食文化を体感できる飲食も提供予定だ。122席の座席数と683㎡の広さの空間で出発前の上質な時間とくつろぎのひと時を届ける。

クレジットカードでおなじみの「アメリカン・エキスプレス」は、1850年にアメリカで創業されたグローバル・サービス・カンパニー。日本には1917年に進出し、世界200以上の国や地域に独自の加盟店ネットワークとトラベル・サービス拠点を持つ。また、JCB との提携により、従来のホテルやレストランなどに加え、公共料金からスーパーマーケット、ドラッグストアなど使えるお店が拡大している。

世界28カ所で運営するセンチュリオン・ラウンジ

The post アメリカン・エキスプレスが羽田空港に日本初のセンチュリオン・ラウンジを開設 2025年予定 appeared first on WWDJAPAN.

「雪肌精」の限定フェイスパウダーが登場 雪のように溶け込む透明感仕上げ

「雪肌精」は7月1日、雪のようにとけこみ、さらりとした肌触りで皮脂や毛穴などの悩みをカバーし、透明感のある肌に仕上げるフェイスパウダー“プレシャス スノー Ⅴ”[SPF15・PA+](7150円)を数量限定で発売した。厚めのパフと薄型のパフを付属する。

2023年も登場した“プレシャス スノー”だが、24年は透明感を与える粉雪ダイヤモンドパウダーや透明感パウダー、汗や皮脂による崩れを長時間防ぐ密着ラスティング成分などを新配合した。柔らかな艶感を演出し、雪のように澄みわたる肌へ導く。

The post 「雪肌精」の限定フェイスパウダーが登場 雪のように溶け込む透明感仕上げ appeared first on WWDJAPAN.

「雪肌精」の限定フェイスパウダーが登場 雪のように溶け込む透明感仕上げ

「雪肌精」は7月1日、雪のようにとけこみ、さらりとした肌触りで皮脂や毛穴などの悩みをカバーし、透明感のある肌に仕上げるフェイスパウダー“プレシャス スノー Ⅴ”[SPF15・PA+](7150円)を数量限定で発売した。厚めのパフと薄型のパフを付属する。

2023年も登場した“プレシャス スノー”だが、24年は透明感を与える粉雪ダイヤモンドパウダーや透明感パウダー、汗や皮脂による崩れを長時間防ぐ密着ラスティング成分などを新配合した。柔らかな艶感を演出し、雪のように澄みわたる肌へ導く。

The post 「雪肌精」の限定フェイスパウダーが登場 雪のように溶け込む透明感仕上げ appeared first on WWDJAPAN.

韓国発ダーマスキンケア「ドクタージャルト」が日本再上陸 「アットコスメ」でイベント

エスティ ローダー カンパニーズ(ESTEE LAUDER COMPANIES、以下ELC)傘下の韓国発ダーマスキンケアブランド「ドクタージャルト(DR.JART+)」は4月、日本に再上陸した。ELC傘下でブランドを手掛けるハブ&ビー(HAVE & BE)に代わり、ELCジャパンが販売元となる。現在マツモトキヨシとココカラファインの一部店舗で販売しており、7月以降アットコスメ(@COSME)やイオングループのコスメームなどのセミセルフショップ、楽天ファッションなどのECへと販路を拡大する。

再上陸により、グローバルプレステージブランドとしてリブランディングを推進する。韓国から生まれたグローバルダーマブランドとしてのブランドストーリーテリングを強化し、商品ラインアップの充実や同社のコンプライアント処方への切り替えに注力する。韓国やグローバルで発売中の商品を日本にも導入する。

再上陸を記念し、「アットコスメトーキョー」では8月14日〜20日、ポップアップイベントを開催する。ブランドの世界観を表現したアートフルな空間の中で、“バイタル ハイドラ ソリューション”シリーズや人気の“シカペア”シリーズをそろえ、グローバルアンバサダーのENHYPENとコラボした特典なども用意する。

「ドクタージャルト」は2005年、韓国・ソウルで建築家のイ・リーが皮膚科医と立ち上げた。ブランド設立当時に発売したBBクリームをきっかけに、欧米など36カ国以上に販売網を持つ。20年に日本進出した。

The post 韓国発ダーマスキンケア「ドクタージャルト」が日本再上陸 「アットコスメ」でイベント appeared first on WWDJAPAN.

韓国発ダーマスキンケア「ドクタージャルト」が日本再上陸 「アットコスメ」でイベント

エスティ ローダー カンパニーズ(ESTEE LAUDER COMPANIES、以下ELC)傘下の韓国発ダーマスキンケアブランド「ドクタージャルト(DR.JART+)」は4月、日本に再上陸した。ELC傘下でブランドを手掛けるハブ&ビー(HAVE & BE)に代わり、ELCジャパンが販売元となる。現在マツモトキヨシとココカラファインの一部店舗で販売しており、7月以降アットコスメ(@COSME)やイオングループのコスメームなどのセミセルフショップ、楽天ファッションなどのECへと販路を拡大する。

再上陸により、グローバルプレステージブランドとしてリブランディングを推進する。韓国から生まれたグローバルダーマブランドとしてのブランドストーリーテリングを強化し、商品ラインアップの充実や同社のコンプライアント処方への切り替えに注力する。韓国やグローバルで発売中の商品を日本にも導入する。

再上陸を記念し、「アットコスメトーキョー」では8月14日〜20日、ポップアップイベントを開催する。ブランドの世界観を表現したアートフルな空間の中で、“バイタル ハイドラ ソリューション”シリーズや人気の“シカペア”シリーズをそろえ、グローバルアンバサダーのENHYPENとコラボした特典なども用意する。

「ドクタージャルト」は2005年、韓国・ソウルで建築家のイ・リーが皮膚科医と立ち上げた。ブランド設立当時に発売したBBクリームをきっかけに、欧米など36カ国以上に販売網を持つ。20年に日本進出した。

The post 韓国発ダーマスキンケア「ドクタージャルト」が日本再上陸 「アットコスメ」でイベント appeared first on WWDJAPAN.

「シャルル ドゥ ヴィルモラン」2024-25年秋冬オートクチュール・コレクション

「シャルル ドゥ ヴィルモラン(CHARLES DE VILMORIN)」が2024-25年秋冬オートクチュール・コレクションを発表した。

The post 「シャルル ドゥ ヴィルモラン」2024-25年秋冬オートクチュール・コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「シャルル ドゥ ヴィルモラン」2024-25年秋冬オートクチュール・コレクション

「シャルル ドゥ ヴィルモラン(CHARLES DE VILMORIN)」が2024-25年秋冬オートクチュール・コレクションを発表した。

The post 「シャルル ドゥ ヴィルモラン」2024-25年秋冬オートクチュール・コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「アンドビー」からINI監修のリップが発売 曲名にインスパイアされた洗練カラー3色

ヘアメイクアップアーティストの河北裕介がプロデュースする 「アンドビー(&BE)」は7月12日、ブランドアンバサダーを務める日本発のグローバルボーイズグループ、INIとコラボレーションした“&BE シアーリップ”(各2200円)の限定カラー3色を発売する。INI監修のカラーで、完成まで何度も試作を重ねたという。

シアーな発色でナチュラルに艶っぽい唇を演出する同アイテムから、楽曲や歌詞に着想を得て色味や名前にこだわったカラーを用意した。ラインアップは、オレンジピンクの“フォーリンフォーユー(Fallin' 4 you.)”、唇のpHに反応してほんのり血色ピンクに染まるシアーブラックの“マイタグ(#my TAG)”、深みレッドの“キリングパート(KILLING PART)”。パッケージにもINIのロゴをあしらっている。

INIは「“Fallin' 4 you.”は名前の通り可愛らしいカラーなので、万能1軍リップとして使ってほしいです。“#my TAG”はありのままの自分を大切にしてほしいという思いを込めました。“KILLING PART”はここぞ!という勝負どきにおすすめしたい、ライブ中に使うのもいいなと話していたカラーです。皆さんも肌身離さず、いろんなシーンで使ってもらえたら嬉しいです!」とコメントした。

コラボアイテム詳細

The post 「アンドビー」からINI監修のリップが発売 曲名にインスパイアされた洗練カラー3色 appeared first on WWDJAPAN.

大谷翔平モチーフの数量限定ウオッチ 「セイコー アストロン」からドジャース移籍後初

「セイコー アストロン(SEIKO ASTRON)」は9月7日、“ネクスター(NEXTER)”シリーズから、ブランドのイメージキャラクターを務めるプロ野球選手の大谷翔平と野球チーム、ロサンゼルス・ドジャースをモチーフとした数量限定ウオッチを2型発売する。

ドジャースのブルーをまとった
数量限定ウオッチ2型

ウオッチは、“SBXC165”(44万円/1700本限定)とセイコー公式オンラインでのみ取り扱う“SBXC167”(46万2000円/500本限定)を販売する。大谷選手が2023年12月にロサンゼルス・ドジャースへ移籍後初の限定モデルとなる。ともに同チームのカラー、ブルーのセラミックスをベゼルやブレスレット部分に採用。またチームロゴを思わせるレッドを差し色とし、各所に散りばめている。文字盤には、縦縞の型打ちパターンを用いたほか、9時位置のサブダイヤル内には、大谷選手の背番号“17”を、裏ぶたには、最新のサインとシリアルナンバーを配した。

ブラックケースで仕上げた
公式オンライン限定モデル

ウオッチ“SBXC167”は、ブラックのケースを採用し、チームカラーであるブルーの文字盤、ベゼルを囲むレッドの金属パーツを合わせている。同ウオッチの先行予約は、7月5〜7日にイベント“SHO-TIME STADIUM”、7月8〜24日にセイコー公式オンラインで会員のみ、7月25日〜9月6日にセイコー公式オンラインで会員以外も受け付ける。詳細はセイコー公式サイトに記載する。

大谷選手30歳記念イベント開催
ウオッチの展示と先行予約も

7月5〜7日の期間、東京ミッドタウン日比谷で大谷選手の30歳記念イベント“SHO-TIME STADIUM”を開催する。イベントでは、本ウオッチ2型を展示するほか、“SBXC167”モデルの先行予約を実施する。

■SHO-TIME STADIUM
日程:7月5〜7日
時間:11:00〜20:00
場所:東京ミッドタウン日比谷 アトリウム
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2
※入場、来場者特典の受け取りには「セイコー プロスペックス」のライン公式アカウントの友だち追加を要する。

The post 大谷翔平モチーフの数量限定ウオッチ 「セイコー アストロン」からドジャース移籍後初 appeared first on WWDJAPAN.

NewJeansが「カルバン・クライン」特注のデニムルックで熱唱 来日公演での5人の衣装をピックアップ

「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」は、韓国のガールズグループ、NewJeans(ニュージーンズ)による初の単独日本公演「NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome'」でカスタムメイドの衣装を提供した。デニムで作られた衣装は、ミンジ(MINJI)とハニ(HANNI)、ダニエル(DANIELLE)、へリン(HAERIN)、ヘイン(HYEIN)それぞれのためにデザインされたもので、加工やサイズ感などメンバーのスタイルを表現しつつ、コントラストを効かせたカラーリングでステージ衣装を完成させた。

ジャケットは、5人に合わせたウオッシュにカスタマイズし、レーザーエッチングされた「カルバン・クライン」の“CK”モノグラムロゴパターンや、クリスタルの装飾でブランドロゴをデザイン。ボトムスもジャケットと同じくレーザーエッチングされたモノグラムロゴパターンのジーンズや、ジャケットとセットアップのデニムショーツを合わせた。インナーには、ブランド定番のアンダーウエアである“モダンコットン(Modern Cotton)”シリーズのブラレットや、ロゴ入りのノースリーブTシャツを着用。

ミンジは、ワンウオッシュのインディゴブルーが印象的なオーバーサイズのトラッカージャケットに、デニムのショートパンツを合わせ、ノースリーブのトップスをスタイリング。ハニは、クロップド丈のトラッカージャケットにインディゴブルーのストレートジーンズとロゴ入りの白タンクを合わせた。

ダニエルは、ジップフロントのトラッカージャケットとライトリンスのゆったりとしたイージーフィットジーンズと、“モダンコットン”の白いブラレットをセレクト。へリンはオーバーサイズのミッドトーンリンスのトラッカージャケットとライトリンスのデニムショーツ、白のブラレットを着こなした。ヘインは、インディゴリンスのトラッカージャケットとショートパンツに、カスタムロゴのグラフィックをのせたノースリーブのリンガーTシャツを合わせた。

NewJeansは、「カルバン・クライン」とグループ契約をしており、2024年春のキャンペーンにも登場。グローバルブランドアンバサダーであるBLACKPINKのジェニー(JENNIE)やBTSのジョングク(Jung Kook)も同ブランドのキャンペーンに起用されており、同じK-POPアーティストとしてブランドの仲間入りを果たした。

NewJeansはグループとして、「リーバイス(LEVI’S)」のグローバルアンバサダーも務める他、メンバーそれぞれが複数のハイブランドとアンバサダー契約を締結。ハニは「グッチ(GUCCI)」と「グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)」「アグ(UGG)」「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」、ミンジは「シャネル(CHANEL)」、ダニエルは「セリーヌ(CELINE)」「バーバリー(BURBERRY)」、へリンは「ディオール(DIOR)」、ヘインは「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」と契約し、グローバルアンバサダーまたはアンバサダーを務めている。

6月26、27日の2日間で行われた同公演は、海外アーティスト史上最速での東京ドーム公演としても話題を集め、会場にはNewJeansとコラボレーションしたアーティストの村上隆をはじめ、「アンブッシュ(AMBUSH)」のデザイナーYOONやアーティストのリナ・サワヤマ(Rina Sawayama)らが駆けつけた。

The post NewJeansが「カルバン・クライン」特注のデニムルックで熱唱 来日公演での5人の衣装をピックアップ appeared first on WWDJAPAN.

NewJeansが「カルバン・クライン」特注のデニムルックで熱唱 来日公演での5人の衣装をピックアップ

「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」は、韓国のガールズグループ、NewJeans(ニュージーンズ)による初の単独日本公演「NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome'」でカスタムメイドの衣装を提供した。デニムで作られた衣装は、ミンジ(MINJI)とハニ(HANNI)、ダニエル(DANIELLE)、へリン(HAERIN)、ヘイン(HYEIN)それぞれのためにデザインされたもので、加工やサイズ感などメンバーのスタイルを表現しつつ、コントラストを効かせたカラーリングでステージ衣装を完成させた。

ジャケットは、5人に合わせたウオッシュにカスタマイズし、レーザーエッチングされた「カルバン・クライン」の“CK”モノグラムロゴパターンや、クリスタルの装飾でブランドロゴをデザイン。ボトムスもジャケットと同じくレーザーエッチングされたモノグラムロゴパターンのジーンズや、ジャケットとセットアップのデニムショーツを合わせた。インナーには、ブランド定番のアンダーウエアである“モダンコットン(Modern Cotton)”シリーズのブラレットや、ロゴ入りのノースリーブTシャツを着用。

ミンジは、ワンウオッシュのインディゴブルーが印象的なオーバーサイズのトラッカージャケットに、デニムのショートパンツを合わせ、ノースリーブのトップスをスタイリング。ハニは、クロップド丈のトラッカージャケットにインディゴブルーのストレートジーンズとロゴ入りの白タンクを合わせた。

ダニエルは、ジップフロントのトラッカージャケットとライトリンスのゆったりとしたイージーフィットジーンズと、“モダンコットン”の白いブラレットをセレクト。へリンはオーバーサイズのミッドトーンリンスのトラッカージャケットとライトリンスのデニムショーツ、白のブラレットを着こなした。ヘインは、インディゴリンスのトラッカージャケットとショートパンツに、カスタムロゴのグラフィックをのせたノースリーブのリンガーTシャツを合わせた。

NewJeansは、「カルバン・クライン」とグループ契約をしており、2024年春のキャンペーンにも登場。グローバルブランドアンバサダーであるBLACKPINKのジェニー(JENNIE)やBTSのジョングク(Jung Kook)も同ブランドのキャンペーンに起用されており、同じK-POPアーティストとしてブランドの仲間入りを果たした。

NewJeansはグループとして、「リーバイス(LEVI’S)」のグローバルアンバサダーも務める他、メンバーそれぞれが複数のハイブランドとアンバサダー契約を締結。ハニは「グッチ(GUCCI)」と「グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)」「アグ(UGG)」「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」、ミンジは「シャネル(CHANEL)」、ダニエルは「セリーヌ(CELINE)」「バーバリー(BURBERRY)」、へリンは「ディオール(DIOR)」、ヘインは「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」と契約し、グローバルアンバサダーまたはアンバサダーを務めている。

6月26、27日の2日間で行われた同公演は、海外アーティスト史上最速での東京ドーム公演としても話題を集め、会場にはNewJeansとコラボレーションしたアーティストの村上隆をはじめ、「アンブッシュ(AMBUSH)」のデザイナーYOONやアーティストのリナ・サワヤマ(Rina Sawayama)らが駆けつけた。

The post NewJeansが「カルバン・クライン」特注のデニムルックで熱唱 来日公演での5人の衣装をピックアップ appeared first on WWDJAPAN.

「マルニ」が博多阪急で「マルニマーケット」を開催 折り畳み傘やイタリア版かき氷などが新たに登場

「マルニ(MARNI)」は、ポップアップストア「マルニマーケット(MARNI MARKET)」を7月10日から16日まで博多阪急1階のメディアステージで開催する。

同ポップアップでは新作の“ジョイバッグ”(4万6200円)のほか、“チェックバッグ”(3万800円)や“デイリーバッグ”(5万3900円)の最新色を先行販売。さらに人気の“ハンモックバック”(3万3300円)や“バンダナトート”(2万4200円)、“ミニバスケットバッグ”(2万9700円)の最新色も展開する。※一部の商品は7月11日20時から16日4時59分まで阪急百貨店のオンラインでも販売する。

また、色鮮やかなアーカイブプリントを使用した晴雨兼用の折り畳み傘(1万6500円)が初登場するほか、スツールやミニテーブル、プラントカバーやフルーツバスケットなどホームプロダクトアイテムもラインアップする。

「マルニ マーケット」のドリンクバーには、「マルニ」らしいカラフルなフラワーをモチーフにした“ノンアルコールカクテル”(880〜1000円)に加え、新たなメニューとしてイタリア版かき氷“グラニータ”(780円)と“フラッペ”(690円)が登場。“グラニータ”はマンゴーパイナップル、キウイ ライチ、ピーチエルダーフラワを、“フラッペ”はカフェフラッペと抹茶フラッペをそろえる。

バッグ

ドリンク

The post 「マルニ」が博多阪急で「マルニマーケット」を開催 折り畳み傘やイタリア版かき氷などが新たに登場 appeared first on WWDJAPAN.

ファレルが再解釈した「ルイ・ヴィトン」のサングラス アイコンの20周年を記念して

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は“サングラス 1.0 ミリオネア”の20周年を記念し、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)メンズ・クリエイティブ・ディレクターが再解釈した新作“サングラス・1.0 ミリオネア”を発売した。価格は12万3200円。

ビンテージ調のパイロットシェープにしたアセテートフレームや、ブリッジからテンプルにかけてのゴールドカラーのダブルバーが特徴で、“LV シグネチャー”をあしらったエナメル製のヒンジも目を引く。

PHOTOS : LOUIS VUITTON

The post ファレルが再解釈した「ルイ・ヴィトン」のサングラス アイコンの20周年を記念して appeared first on WWDJAPAN.

ファレルが再解釈した「ルイ・ヴィトン」のサングラス アイコンの20周年を記念して

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は“サングラス 1.0 ミリオネア”の20周年を記念し、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)メンズ・クリエイティブ・ディレクターが再解釈した新作“サングラス・1.0 ミリオネア”を発売した。価格は12万3200円。

ビンテージ調のパイロットシェープにしたアセテートフレームや、ブリッジからテンプルにかけてのゴールドカラーのダブルバーが特徴で、“LV シグネチャー”をあしらったエナメル製のヒンジも目を引く。

PHOTOS : LOUIS VUITTON

The post ファレルが再解釈した「ルイ・ヴィトン」のサングラス アイコンの20周年を記念して appeared first on WWDJAPAN.

花王「エスト」がリニューアル RNAモニタリング技術活用の肌解析を店頭導入

花王のプレステージブランド「エスト(EST)」が今秋、リニューアルする。同社初となるRNAモニタリング技術を活用した肌解析機を全店舗に導入し、個々の肌状態に合わせた商品提案を強化する。第1弾ではエイジングケアライン“G.P.”を刷新し、肌悩みの原因に着目した3タイプの化粧水と乳液(各1万3200円)を9月6日に発売する。同時に、ニュアンスのあるオレンジと黒をブランドカラーに制定し、店頭デザインと美容部員の制服を刷新。既存品は3〜4年以内に順次リニューアルを行う。

「エスト」は2000年に誕生。これまで、エビデンスにこだわった効果実感できるソリューションを提案しながら、個々の“真実の美しさ”を引き出すために、肌解析に力を注いできた。今回新たに導入するRNAモニタリング技術を活用した肌解析機は、写真を撮るだけで肌のキメやみずみずしさ、メラニンの状態に加え、肌に与えるリスクまでも解析ができる。塩地秀行 花王プレステージビジネスグループ長は、「“真実”に近づく肌解析と、1人1人の肌状態に合わせた商品提案により、お客さま満足度の高いブランドへと生まれ変わる」と期待を寄せる。

2019年に仲間入りした“G.P.”ラインは、今回が初のリニューアルとなる。新化粧水“G.P セラムイン ローション”(3種、140mL、各1万3200円/レフィル140mL、各1万2650円)は、今春稼動した花王独自の植物工場「スマートガーデン」で栽培・抽出したローマカミツレおよびローズマリーの高純度植物エキスを採用。新乳液“G.P. セラムイン エマルジョン”(3種、120g、各1万3200円/レフィル120g、各1万2650円)は、艶、美白、ハリ肌に導く3種をそろえる。

「エスト」の中心客層は40代で、ここ最近は新規客の取り込みに成功している。ブランドを代表する“ザ ローション”(140mL、6600円)をはじめ、22年に誕生したジェル洗顔“クラリファイイング ジェル ウォッシュ”(130g、4950円)や、今春発売した泡洗顔“AC ピュリファイ マッサージウォッシュ”(170g、4950円)が好評で新規客からの指名買いが多い。「ヒットアイテムが増え、業績も計画以上の進捗だ。ここからまた、新しい体験が増えるので楽しんでいただきたい」(清原麻紀子ブランドマネジャー)と話す。直近ではインバウント売り上げが「ケタ違いで伸張している」と述べる。海外事業に関しては、シンガポール、台湾、香港で展開していたが、コロナ禍の影響を受け撤退した。しかし、新たに展開する“G.P”ラインは越境ECの販売を予定しており、「まずは日本で足を固めてから、(海外進出を)もう1度チャレンジする」と意気込む。

The post 花王「エスト」がリニューアル RNAモニタリング技術活用の肌解析を店頭導入 appeared first on WWDJAPAN.

花王「エスト」がリニューアル RNAモニタリング技術活用の肌解析を店頭導入

花王のプレステージブランド「エスト(EST)」が今秋、リニューアルする。同社初となるRNAモニタリング技術を活用した肌解析機を全店舗に導入し、個々の肌状態に合わせた商品提案を強化する。第1弾ではエイジングケアライン“G.P.”を刷新し、肌悩みの原因に着目した3タイプの化粧水と乳液(各1万3200円)を9月6日に発売する。同時に、ニュアンスのあるオレンジと黒をブランドカラーに制定し、店頭デザインと美容部員の制服を刷新。既存品は3〜4年以内に順次リニューアルを行う。

「エスト」は2000年に誕生。これまで、エビデンスにこだわった効果実感できるソリューションを提案しながら、個々の“真実の美しさ”を引き出すために、肌解析に力を注いできた。今回新たに導入するRNAモニタリング技術を活用した肌解析機は、写真を撮るだけで肌のキメやみずみずしさ、メラニンの状態に加え、肌に与えるリスクまでも解析ができる。塩地秀行 花王プレステージビジネスグループ長は、「“真実”に近づく肌解析と、1人1人の肌状態に合わせた商品提案により、お客さま満足度の高いブランドへと生まれ変わる」と期待を寄せる。

2019年に仲間入りした“G.P.”ラインは、今回が初のリニューアルとなる。新化粧水“G.P セラムイン ローション”(3種、140mL、各1万3200円/レフィル140mL、各1万2650円)は、今春稼動した花王独自の植物工場「スマートガーデン」で栽培・抽出したローマカミツレおよびローズマリーの高純度植物エキスを採用。新乳液“G.P. セラムイン エマルジョン”(3種、120g、各1万3200円/レフィル120g、各1万2650円)は、艶、美白、ハリ肌に導く3種をそろえる。

「エスト」の中心客層は40代で、ここ最近は新規客の取り込みに成功している。ブランドを代表する“ザ ローション”(140mL、6600円)をはじめ、22年に誕生したジェル洗顔“クラリファイイング ジェル ウォッシュ”(130g、4950円)や、今春発売した泡洗顔“AC ピュリファイ マッサージウォッシュ”(170g、4950円)が好評で新規客からの指名買いが多い。「ヒットアイテムが増え、業績も計画以上の進捗だ。ここからまた、新しい体験が増えるので楽しんでいただきたい」(清原麻紀子ブランドマネジャー)と話す。直近ではインバウント売り上げが「ケタ違いで伸張している」と述べる。海外事業に関しては、シンガポール、台湾、香港で展開していたが、コロナ禍の影響を受け撤退した。しかし、新たに展開する“G.P”ラインは越境ECの販売を予定しており、「まずは日本で足を固めてから、(海外進出を)もう1度チャレンジする」と意気込む。

The post 花王「エスト」がリニューアル RNAモニタリング技術活用の肌解析を店頭導入 appeared first on WWDJAPAN.

「ファミュ」の美容液“ルミエール ヴァイタルC”が初リニューアル 価格据え置きで成分プラス

韓国スキンケアブランド「ファミュ(FEMMUE)」は、ブランドを代表する美容液“ルミエール ヴァイタルC”(30mL、8800円/50mL、1万2430円)をリニューアルし、7月6日に発売する。容量や価格はそのままに、成分の増量や新たに保湿成分などを配合した。

“ルミエール ヴァイタルC”は、ビタミンC誘導体と3つの保湿成分を配合したロングセラーの導入美容液で、キメを整えて透明感のある美肌へ導く。進化したポイントは、ナイアシンアミドの配合量を5倍に、“SC ハーブ コンプレックス”の配合量を10倍に増量し、新たにマデカッソシドやバクガエキス、グリチルリチン酸ジカリウムなどの成分をプラスした。また、植物性のペプチドも配合したことで、ハリを与えて滑らかな肌印象をかなえる。テクスチャーはより濃厚になりつつも、浸透感がアップした。

17日には、インナードライの肌をケアするシートマスク“ドリームグロウマスク(HR)”(32mL×6枚入り、4840円)も発売する。乾燥した肌に水分と油分をバランスよく与えながら、肌のバリア機能をサポート。ヒアルロン酸をコーティングしたシート素材“ハイドラ ドライバイオセルロースシート”を使用し、フィット感と包水性をアップした。

東京・表参道で2日間限定のポップアップストアも開催

7月6日と7日には、東京・表参道のseeenでポップアップストアを開催する。新商品“ドリームグロウマスク(HR)”の先行販売を行うほか、数量限定アイテムやサマーキット各種、ベストセラーアイテムのミニサイズアイテムなどを取りそろえる。来場者特典は先着順でシートマスクを1枚、購入者にはその場で体験できる韓国プリクラのチケットやノベルティーのオリジナルバッグなどを贈呈する。

■FEMMUE OMOTESANDO 2DAYS POP-UP STORE
日程:7月6日〜7日
場所:seeen
住所:東京都渋谷区神宮前4-13-12
時間:6日10:00〜19:00/7日10:00〜18:30

The post 「ファミュ」の美容液“ルミエール ヴァイタルC”が初リニューアル 価格据え置きで成分プラス appeared first on WWDJAPAN.

「スキャパレリ」が挑むタイムレスなエレガンス シネマチックなショーで見せた、息をのむほどの美

2024-25年秋冬オートクチュール・ファッション・ウイークが6月24日から4日間、パリで開催された。今季の公式スケジュールに名を連ねたのは、27ブランド。「ヴァレンティノ(VALENTINO)」と「フェンディ(FENDI)」が発表を見送り、いつもよりも控えめなラインアップとなったが、その中から選りすぐりのコレクションをリポートする。

おなじみの初日10時からショーを開催した「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」は、オリンピックの影響もあり、いつも使用している明るく荘厳なプティ・パレから会場を変更。ロスチャイルド家の旧邸宅で現在はイベントに使われるオテル・サロモン・ドゥ・ロスチャイルドの地下に、豪華なクリスタルのシャンデリアのみが飾られた真っ黒な空間を用意した。壁に沿うようにびっしりと椅子が並ぶこじんまりした部屋には、親密な雰囲気が漂う。

「シネマチックな体験を生み出したかった」とダニエル・ローズベリー=クリエイティブ・ディレクターが話すショーは、控えめなライティングの中で行われた。モデルがゆっくりと観客に近づきながら歩くショーは、エモーショナルでいつもより幽玄な印象だ。彼は、これまで筋肉をかたどったコルセットや動物のはく製風ドレス、パソコンの基板などで作ったロボットのような赤ん坊の人形といったSNSでバズを起こす“飛び道具”のようなデザインを取り入れてきたが、今季はそれも封印。「ソーシャルメディアやインターネット上での盛り上がりの効果は、今やとても小さく瞬間的なもの。服の素晴らしさだけが話題に上るように、もっとタイムレスなものを作ることにした」とし、ドラマチックで美しいシルエットと技巧に富んだ装飾でエレガンスを表現した。

「フェニックス(不死鳥)」と題された今季のファーストルックは、肩に大きな羽モチーフの刺しゅうをあしらった黒いベルベットのロングケープ。これは、創業者エルザ・スキャパレリ(Elsa Schiaparelli)がバレリーナのアンナ・パヴロワ(Anna Pavlova)にオマージュを捧げてまとったフェザーのストールに着想を得たもの。「シュールで極めてセンシュアルなバレエを描きたかった」と、ローズベリーはコレクションについて説明する。

中心となるのは、コルセットなどで曲線美を強調したり、胸下を深く開いたりしてセンシュアルかつエレガントなムードを演出したロングドレスや、フェニックスの翼をイメージした幅広い肩が特徴のテーラリング。そこにメタルやウッド、マザー・オブ・パールといった意表を突いた素材で作るアイテムはなく、オートクチュールの原点に立ち戻るかのように、デッサンから始め、布を巧みに操り、装飾を施していくアプローチに専念した。ただ、そこには「ノスタルジックにならず、古典を凌駕していく。伝統的で卓越したものと同時に若々しい捻りを感じさせたい」という思いで取り組む彼のアイデアが生かされている。

例えば、フェザー風の装飾をシルクオーガンジー製の細長いピースをびっしりと縫い付けることで表現したり、バラの茎に見られるトゲのような3Dパーツをちりばめたり。ドレスの裾には、丸くカットしたサテンオーガンジーを幾重にも重ねるように垂直に並べ、優雅な動きを見せる。一方、サテンのコルセットドレスの胸には、ハイヒールを模したデザインを配し、さりげなくシュールさをプラス。終盤には、チュチュのまくれ上がった部分からピンクのラインストーンきらめくライニングが覗くブラックのスリーブレスドレスや、エクリュのクレープサテンのショールジャケットと合わせて銀色に輝くたまご型のパーツをちりばめたダイナミックなチュールスカートも披露し、バレエとのつながりを感じさせた。

ローズベリーが目指したのは、「典型的なものは頼らずに、メゾンの意味を探求すること」。象徴的なゴールドと黒の色使いやキャッチーなデザインがなくとも、「スキャパレリ」の独創性と卓越性を感じさせる息をのむほど美しいコレクションだった。

The post 「スキャパレリ」が挑むタイムレスなエレガンス シネマチックなショーで見せた、息をのむほどの美 appeared first on WWDJAPAN.

伊フレグランス「カルトゥージア」がトラベルキットを発売 フレグランスの10mLサイズも試せる

イタリア・カプリ島発のフレグランスブランド「カルトゥージア(CARTHUSIA)」は7月5日、ミニサイズのフレグランスやハンドクリーム、ボディーローションなどをポーチに詰め込んだ“トラベルキット”(全6種、1万7600円)を発売する。旗艦店と公式ECで取り扱う。

増田祥子=豊田貿易マーケティング部は、「“トラベルキット”には、“メディテラネオ”をはじめとする人気の香りや、ブランドが大事にしている香りが選ばれた」と話す。“メディテラネオ”は、レモンリーフやグリーンティーが混ざり合い、後からホワイトムスクの甘さが訪れる清涼感のある香り。そのほか、ジャスミンにベルガモットやレモン、ジンジャー、ローズを合わせた、甘くフレッシュでフルーティーな“ジェルソミーニ ディカプリ”は特に女性に人気だという。

“トラベルキット”にはフレグランス(10mL)、ハンドクリーム(25mL)、シャワージェル(50mL)、ボディーローション(50mL)、ハンドソープ(30g)が含まれ、香りごとに異なるカラーのポーチを用意した。“カルトゥージア ウオモ”のみセット内容が異なり、ハンドクリームの代わりにシェービングソリューション(25mL)とアフターシェーブ(25mL)を詰め込んだ。なお、ブランド最新の香り“アマーレ”以外のフレグランスの10mLサイズが登場するのは今回が初めて。東京の麻布台ヒルズ店では7月5〜7日、トラベルキットを購入すると“アマーレ”のサンプル(2mL)をプレゼントする。

松坂屋名古屋店に続き昨年11月にオープンした麻布台ヒルズ店について増田は、「国内客も訪日客もフレグランスの動きが良く、国内ではリピーターも多い」と話した。

The post 伊フレグランス「カルトゥージア」がトラベルキットを発売 フレグランスの10mLサイズも試せる appeared first on WWDJAPAN.

伊フレグランス「カルトゥージア」がトラベルキットを発売 フレグランスの10mLサイズも試せる

イタリア・カプリ島発のフレグランスブランド「カルトゥージア(CARTHUSIA)」は7月5日、ミニサイズのフレグランスやハンドクリーム、ボディーローションなどをポーチに詰め込んだ“トラベルキット”(全6種、1万7600円)を発売する。旗艦店と公式ECで取り扱う。

増田祥子=豊田貿易マーケティング部は、「“トラベルキット”には、“メディテラネオ”をはじめとする人気の香りや、ブランドが大事にしている香りが選ばれた」と話す。“メディテラネオ”は、レモンリーフやグリーンティーが混ざり合い、後からホワイトムスクの甘さが訪れる清涼感のある香り。そのほか、ジャスミンにベルガモットやレモン、ジンジャー、ローズを合わせた、甘くフレッシュでフルーティーな“ジェルソミーニ ディカプリ”は特に女性に人気だという。

“トラベルキット”にはフレグランス(10mL)、ハンドクリーム(25mL)、シャワージェル(50mL)、ボディーローション(50mL)、ハンドソープ(30g)が含まれ、香りごとに異なるカラーのポーチを用意した。“カルトゥージア ウオモ”のみセット内容が異なり、ハンドクリームの代わりにシェービングソリューション(25mL)とアフターシェーブ(25mL)を詰め込んだ。なお、ブランド最新の香り“アマーレ”以外のフレグランスの10mLサイズが登場するのは今回が初めて。東京の麻布台ヒルズ店では7月5〜7日、トラベルキットを購入すると“アマーレ”のサンプル(2mL)をプレゼントする。

松坂屋名古屋店に続き昨年11月にオープンした麻布台ヒルズ店について増田は、「国内客も訪日客もフレグランスの動きが良く、国内ではリピーターも多い」と話した。

The post 伊フレグランス「カルトゥージア」がトラベルキットを発売 フレグランスの10mLサイズも試せる appeared first on WWDJAPAN.

「キールズ」の人気化粧水“カレンデュラトナー”ラインから乳液が登場

「キールズ(KIEHL'S SINCE 1851)」は8月2日、ロングセラー商品”カレンデュラトナー”ラインの乳液“キールズ ハーバル エマルジョン CL”(125mL、7480円)を発売する。7月25日から公式オンラインストアとキールズ トウキョウ フラグシップ ストアで先行販売を行う。

同商品は、肌を穏やかにケアするカレンデュラの花のエキスとマイクロ化した花びら、3種類のビタミンBを配合。オイリー肌タイプの気になるテカリや肌トラブルにアプローチする。潤いを与えつつもベタつかない”うるさら”なテクスチャ―で、ゆらぎがちな肌を整える。

“キールズ ハーバル エマルジョン CL”

The post 「キールズ」の人気化粧水“カレンデュラトナー”ラインから乳液が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「セザンヌ」が美ラインを簡単に描ける短筆アイライナー&“耐久カールマスカラ”の極細タイプを新発売

「セザンヌ(CEZANNE)」は8月2日から、5mmのショート筆でブレずに美しいラインが描ける“ブレぴたライナー”(全2色、各891円)と、極細ブラシで細かいまつげまでキャッチする“耐久カールスリムマスカラ”(全2色、各748円)を順次発売する。

“ブレぴたライナー”は筆職人の知見を活かしたコシのある筆を採用したアイライナーで、短い筆にしたことで手元と目元の距離が近くなり、描きやすくブレずにラインを仕上げることができる。カラーは瞳の光彩の色味から着想を得た目元になじむブラックとブラウンの2色展開だ。

“耐久カールスリムマスカラ”は、既存商品“耐久カールマスカラ”シリーズの極細ブラシタイプ。高粘度オイルを配合した滑らかで伸びの良いマスカラ液が束感まつげをかなえ、上向きカールを長時間キープする。極細ブラシはまつげにフィットするゆるやかなカーブがついており、下まつげや目頭、目尻などの細かい部分も塗布可能だ。カラーはブラックとアッシュグレーの2色を用意している。

The post 「セザンヌ」が美ラインを簡単に描ける短筆アイライナー&“耐久カールマスカラ”の極細タイプを新発売 appeared first on WWDJAPAN.

気候変動に負けない提案力 オンワードHD保元社長

「新鮮なデザインと機能素材の掛け算で酷暑を乗り越える」――。オンワードホールディングス(HD)の保元道宣社長は、4日に開催された2024年3〜5月期の決算説明会(オンライン)でそう話した。10月までの残暑が当たり前になった市場に対応するためMDを見直す。クリアランスセール終了後の7月後半に、プロパーで売れる魅力のある商品を拡充する。

保元社長は「コロナのリベンジ消費は一巡し、消費者の気分が変わった」とも話した。昨年は婦人服でも定番品がけん引したが、今年に入ると新鮮なデザインに消費者の関心が移りつつある。例えば開始からわずか3年で売上高50億円(24年2月期)を達成したD2Cブランド「アンフィーロ」では定番品だけでなく新規企画商品が人気を博し、3〜5月期も74.4%の増収だった。6〜8月期、さらに9月以降についても接触冷感やUVカットなどの機能素材と鮮度のあるデザインによって従来のセオリーにとらわれない“初秋物”で積極策を打つ。

同社の2024年3〜5月期業績は、売上高が2.9%増の513億円、営業利益が同5.7%減の50億円、純利益が同20.1%増の40億円だった。営業利益の減益はOMO型店舗の拡大に伴い、一時的に在庫水準を積み上げたため、粗利益率が1.4ポイント低下したことに伴う。

同時に2025年2月期の純利益予想を82億円に上方修正した。修正前は80億円だった。持分法適用関連会社であるウィゴーの業績好調が主な要因。売上高2000億円、営業利益125億円の期初予想は据え置く。

The post 気候変動に負けない提案力 オンワードHD保元社長 appeared first on WWDJAPAN.

繊維商社に必要な働き方改革

毎週発行している「WWDJAPAN」は、ファッション&ビューティの潮流やムーブメントの分析、ニュースの深堀りなどを通じて、業界の面白さ・奥深さを提供しています。巻頭特集では特に注目のキーワードやカテゴリー、市場をテーマに、業界活性化を図るべく熱いメッセージを発信。ここでは、そんな特集を担当記者がざっくばらんに振り返ります。(この記事は「WWDJAPAN」2024年7月1日号からの抜粋です)

横山:2月19日号で採用活動の特集をしたときに、商社の新卒採用の半分くらいが女性だと知りました。体育会系で昼夜問わずバリバリ働く男社会の業種というイメージでしたが、最近取材をしに行くと、確かに総合職の女性が増えています。でも、上場している繊維商社の企業データを見ると女性管理職比率はすごく低くて。これはどういうことかと考えたのが、今回の特集のテーマ「女性発 繊維商社の『働き方改革』」です。2011年から毎年繊維商社の特集を担当していますが、知らないことも多いなと思いました。

林:私もかつて商社を取材していたときは、取材相手は男性ばかりでした。

横山:女性の採用が増えたことで、働き方も少しずつ変わっています。ただ、まだ仕事のやり方が男性的というか、例えば週の半分が出張だったりします。周囲の手厚いサポートがない限り、子育てしながらでは難しい。優秀な女性が出産を機に退社してしまっては、会社にとっても損失で、そこは大きな課題です。今どき「女性が」とかいうのは、ナンセンスだなとも思いましたが、もっと言っていかなくてはいけないと思いました。

伊藤忠商事の成功例にも学ぶべき

林:今回の特集でも5人の課長の仕事を取り上げていますが、かなりハードな仕事をしているのは間違いない。総合商社ではあるけれど、伊藤忠商事は2010年に岡藤(正広)さんが社長になり、13年から朝型フレックスを導入して、残業や夜の会食を控える働き方改革を他に先駆けて始めました。結果、女性が活躍する機会が増え、生産性も飛躍的に上がる好事例ができました。伊藤忠の社内の出生率が12年時点では0.6だったけれど、21年には1.97にまで上昇。日本の平均1.30よりも高い数値で、それに続けという機運があるよね。もちろん伊藤忠社員の年収がかなり高額という背景もあるけど。

横山:繊維商社はオーナー企業も多いし、トップと現場も近い。働き方改革もユニークでクイックな動きもできるのではないかと思います。ただ、商社はどうしても取引先に合わせなければならない業種。業界全体で取り組むべき課題でもあります。男性だって50代になれば親の介護など、いろいろと問題が出てきます。働き方のいいモデルケースを繊維商社が作れれば、それが業界の発展にもつながると思います。

「フローラノーティス ジルスチュアート」からスティックフレグランス3種が登場

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は9月6日、スティックフレグランス“フローラノーティス ジルスチュアート フレグラントチャーム”(全3種、各5g、各4290円)を発売する。8月9日から公式サイトと店舗で予約を受け付ける。

香りのラインアップは、満開の桜のような香りでときめきをもたらす“チェリーブロッサム”、知的さの奥に潜む艶やかさを表現した“センシュアルジャスミン”、金木犀の香りが優しく寄り添う“スウィートオスマンサス”の全3種だ。

オイルベースのため香りが肌に密着し、つけたてのような印象が穏やかにゆっくりと続く。植物オイルを配合し、マルチバームとして髪や全身にも使える。パッケージは花びらに着想したエレガントでコンパクトなデザイン。ファインジュエリーのように重厚感や質感を高め、「フローラノーティス ジルスチュアート」らしさを表現した。

商品イメージ

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」からスティックフレグランス3種が登場 appeared first on WWDJAPAN.