「ゴコチ」から見せたい下着“クーミー”がデビュー ファッションの主役にも脇役にもなるアイテムが勢ぞろい

ワコール(WACOAL)によるノンワイヤー下着「ゴコチ(GOCOCI)」から18日、新ライン“クーミー(COOOMY.)”が誕生した。同ラインのコンセプトは、下着と洋服のボーダレス化。ライン名は、快適を意味する英語コンフォタブルのスラング“コンフィー”をアレンジしたものだ。19日には、渋谷で“クーミー”のデビューを記念したポップアアップイベントを開催。ワコール マーケティング本部 1 Wブランド統括部の仙澤里紗「ゴコチ」ブランドチーム チーフデザイナーは、「ファッションの主役になれるアイテムをそろえる。水色やオレンジ色といったカラーリングがポイントで、空の色と女性の心の移り変わりを表現している」とコメント。

下着の機能とファッションの楽しさが融合、お財布にも優しい価格帯が魅力

同ラインはビームズのBtoB事業であるビームス クリエイティブがコンセプトとデザインの監修を担当。下着メーカーのノウハウを生かしたフィット感やシルエットといった機能性とファッションが融合したアイテムをそろえる。「ブラジャーはファッションとして楽しめるように、胸を強調せずシルエットが整うように工夫している」と仙澤デザイナー。下着としても、ファッションのレイヤードアイテムとしても使用できるよう両方の視点を盛り込んでデザインしているという。ファーストコレクションでは、ブラジャー2型、ショーツ、タンクトップ、ベアトップ、ペチコート&スカート、ポーチが登場。2420〜7920円とお財布にも優しい価格帯も魅力で、気軽にランジェリーファッションを楽しみたい人にはぴったりだ。

The post 「ゴコチ」から見せたい下着“クーミー”がデビュー ファッションの主役にも脇役にもなるアイテムが勢ぞろい appeared first on WWDJAPAN.

「おぱんちゅうさぎ」と「んぽちゃむ」が“オールスター”に! 「コンバース」と“可哀想に!”が初コラボ

「コンバース(CONVERSE)」 は、「おぱんちゅうさぎ」や「んぽちゃむ」を手掛ける“可哀想に!”と初コラボしたシューズ3型を発売する。8月1日から順次、一部取扱店で販売する。

コラボスニーカー
“オールスター CL HI / カワイソウニ!”

コラボスニーカー“オールスター CL HI / カワイソウニ!(ALL STAR CL HI / KAWAISOUNI!)”(9900円)は、「コンバース」を代表する“オールスター”のハイカットモデルを土台とし、「おぱんちゅうさぎ」や「んぽちゃむ」のキャラクターモチーフを、アンクルパッチやアウトソールの裏側などにあしらう。サイズは、22.0〜28.0、29.0、30.0cm。

コラボスニーカー
“オールスター PT HI / カワイソウニ!”

コラボスニーカー“オールスター PT HI / カワイソウニ!(ALL STAR PT HI / KAWAISOUNI!)”(1万1000円)は、アッパー全体にキャラクターと、描き下ろしの“オールスター”を散りばめる。タン部分には左右で異なる表情のキャラクターを施した。サイズは、22.0〜28.0、29.0、30.0cm。

コラボルームシューズ
“オールスター RS / カワイソウニ!”

コラボルームシューズ“オールスター RS / カワイソウニ!(ALL STAR RS / KAWAISOUNI!)”(8800円)は、全体にポップなカラーを配し、トウキャップにキャラクターの顔を大胆に刺しゅうした。サイズは、S(23.0〜24.0cm)、M(25.0〜26.0)、L(27.0〜28.0cm)。

The post 「おぱんちゅうさぎ」と「んぽちゃむ」が“オールスター”に! 「コンバース」と“可哀想に!”が初コラボ appeared first on WWDJAPAN.

「レブロン」とエスターバニーがコラボ  “キス シュガー スクラブ”から限定4色

「レブロン(REVLON)」は8月21日、人気リップケアシリーズ“キス シュガー スクラブ” (全54色、各990円※編集部調べ)からエスターバニーとコラボレーションした限定パッケージを数量限定で発売する。デザインには、エスターバニーのキュートな表情とファッショナブルな世界観を採用した。 

オンライン限定品も用意

  

同アイテムは大人気の洗い流さないリップスクラブ。3種類のフルーツオイルも配合し、つるるんとした唇をかなえる。シュガーミント、スウィートユズ、スウィートサクラ、アサイーベリーのほか、オンライン限定のピーチを用意している。 
 
「エスターバニー」は、LA生まれで日本育ちの韓国系アメリカ人クリエイター、エスター・キム(Esther Kim)によるキッチュなウサギのキャラクター。“LOVE MY SELF LOVE YOUR SELF”をコンセプトに掲げ、さまざまなコラボレーションを行っている。

The post 「レブロン」とエスターバニーがコラボ  “キス シュガー スクラブ”から限定4色 appeared first on WWDJAPAN.

「レブロン」とエスターバニーがコラボ  “キス シュガー スクラブ”から限定4色

「レブロン(REVLON)」は8月21日、人気リップケアシリーズ“キス シュガー スクラブ” (全54色、各990円※編集部調べ)からエスターバニーとコラボレーションした限定パッケージを数量限定で発売する。デザインには、エスターバニーのキュートな表情とファッショナブルな世界観を採用した。 

オンライン限定品も用意

  

同アイテムは大人気の洗い流さないリップスクラブ。3種類のフルーツオイルも配合し、つるるんとした唇をかなえる。シュガーミント、スウィートユズ、スウィートサクラ、アサイーベリーのほか、オンライン限定のピーチを用意している。 
 
「エスターバニー」は、LA生まれで日本育ちの韓国系アメリカ人クリエイター、エスター・キム(Esther Kim)によるキッチュなウサギのキャラクター。“LOVE MY SELF LOVE YOUR SELF”をコンセプトに掲げ、さまざまなコラボレーションを行っている。

The post 「レブロン」とエスターバニーがコラボ  “キス シュガー スクラブ”から限定4色 appeared first on WWDJAPAN.

箱根仙石原プリンスホテル 役目を終えた“アクリルパーテーション”を再利用したアート体験会を開催

“住む美術館”をコンセプトとする箱根仙石原プリンスホテルでは9月20日~11月22日の土曜日に、コロナ禍で役目を終えたアクリルパーテーションを再利用し、ワークショップ「アクリルパーテーションで作るサステナブルなアクリルアート体験」を開催する。

同体験では、カットしたアクリルパーテーションを土台に、鉛製のテープ状リード線と絵の具を使って、ステンドグラスのような風合いを楽しめるオリジナルアートを制作する。この取り組みは、役目を終えた素材に新たな価値を見出し、アートとして蘇らせるもの。廃材の再利用というサステナブルな視点に立ち、作品作りの楽しさだけでなく、環境への配慮や持続可能な未来について考えるきっかけにもつながる。透明なアクリルに広がる色彩が、見る角度や光の加減によってさまざまな表情を見せてくれるのも、このアート体験の魅力の一つだ。

箱根仙石原プリンスホテルは、大自然の中にひっそりとたたずむホテル。全室バルコニー付きの客室からは、雄大な箱根外輪山の山並みと、隣接する大箱根カントリークラブの豊かな緑の絶景を望むことができる。姥子温泉を源泉とし、箱根寄木細工をモチーフとした特徴的な壁面で開放感溢れる露天風呂では、ゆっくりと非日常を味わうことができる。

The post 箱根仙石原プリンスホテル 役目を終えた“アクリルパーテーション”を再利用したアート体験会を開催 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」がミントの香りで爽快感を演出する限定キットを発売

「サボン(SABON)」は8月1日、全身にミントの香りをまとい爽快感を体感する期間限定のミントキャンペーンをスタートし、ミントが香る人気製品を詰め合わせたスペシャルキットを数量限定で発売する。爽快感のあるミントの香りで、蒸し暑い夏でも至福のバスタイムを演出する。

頭皮ケアに特化したヘアケアキット

"リフレッシュ ヘアケアキット"(9240円)は、頭皮の汚れや皮脂つまりを取り除く“ヘッドスクラブ リフレッシング”300g、泡立たないクリームで頭皮と髪を潤しながら洗い上げる“ローシャンプー スパークリング”200mLのほか、リッチな潤いでなめらかな髪へ導く“リペアマスク デリケート・ジャスミン”の15mLミニサイズをセットにした。3製品とも爽快感のあるミントの香りで、頭皮を健やかにし冷涼感を与える。

ボディーとフェイスをトータルケア

ほか、“ボディースクラブ スパークリング・ユズ”320gと、毛穴レスのなめらかな肌に導く“フェイスポリッシャー リフレッシング”60mLをセットにした"リフレッシュ ボディー&フェイスケアキット"(6820円)も限定販売。夏のボディーとフェイスを「磨いて潤す」スクラブケアで美肌へと導く。

The post 「サボン」がミントの香りで爽快感を演出する限定キットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」がミントの香りで爽快感を演出する限定キットを発売

「サボン(SABON)」は8月1日、全身にミントの香りをまとい爽快感を体感する期間限定のミントキャンペーンをスタートし、ミントが香る人気製品を詰め合わせたスペシャルキットを数量限定で発売する。爽快感のあるミントの香りで、蒸し暑い夏でも至福のバスタイムを演出する。

頭皮ケアに特化したヘアケアキット

"リフレッシュ ヘアケアキット"(9240円)は、頭皮の汚れや皮脂つまりを取り除く“ヘッドスクラブ リフレッシング”300g、泡立たないクリームで頭皮と髪を潤しながら洗い上げる“ローシャンプー スパークリング”200mLのほか、リッチな潤いでなめらかな髪へ導く“リペアマスク デリケート・ジャスミン”の15mLミニサイズをセットにした。3製品とも爽快感のあるミントの香りで、頭皮を健やかにし冷涼感を与える。

ボディーとフェイスをトータルケア

ほか、“ボディースクラブ スパークリング・ユズ”320gと、毛穴レスのなめらかな肌に導く“フェイスポリッシャー リフレッシング”60mLをセットにした"リフレッシュ ボディー&フェイスケアキット"(6820円)も限定販売。夏のボディーとフェイスを「磨いて潤す」スクラブケアで美肌へと導く。

The post 「サボン」がミントの香りで爽快感を演出する限定キットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

アルマーニ カフェから“水を使わない”ふわふわかき氷が期間限定で登場  ”この夏、かき氷にエレガンスを”

「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」のアルマーニ/カフェ表参道は、7月14日〜8月31日の期間限定で“ミックスベリー マスカルポーネ 練乳のかき氷”(2600円)を提供中だ。ふわりときめ細かく削られた氷は、ミルクとフレッシュないちご、練乳を凍らせて仕立てたもの。水を使わずに作られているため、氷自体に濃厚な風味が宿り、苺の香りに包まれる。

トップには、ブランド名を表す“GA”ロゴの入ったラズベリーチップをあしらった。サクサクとしたアーモンドクランブルの食感、マスカルポーネクリームのなめらかなコク、そして甘酸っぱいミックスベリーソースの何層にも連なる味わいを楽しむことができる。まるでドルチェのような満足感を演出した。

店舗詳細

◼️ “ミックスベリー マスカルポーネ 練乳のかき氷” アルマーニ/カフェ 表参道

販売期間:7月14日~8月31日
価格:2600円
営業時間:11:00-20:00(L.O 19:00)
定休日:なし
住所:東京都港区北青山 3-6-1 オーク表参道 1階

The post アルマーニ カフェから“水を使わない”ふわふわかき氷が期間限定で登場  ”この夏、かき氷にエレガンスを” appeared first on WWDJAPAN.

「アニヤ・ハインドマーチ」と「ナショナル麻布」のエコバッグにミニサイズが仲間入り

「アニヤ・ハインドマーチ(ANYA HINDMARCH)」は7月23日、「ナショナル麻布」とコラボしたエコバッグ“ユニバーサルバッグ”のミニサイズ(2750円)を発売する。「ナショナル麻布」の各店舗と公式ECのみで取り扱う。

同ブランドはこれまで、“ユニバーサルバッグ”を通して、英国の「セインズベリー(SAINSBURYS)」や「テスコ(TESCO)」、香港の「シティースーパー(CITY' SUPER)」など、さまざまなスーパーマーケットと協業してきた。日本でも、「成城石井」や「明治屋」とコラボしてきたが、その第一弾は23年の「ナショナル麻布」だった。

ミニサイズの発売は、他社とコラボした“ユニバーサルバッグ”としては世界で初めてとなる。同日、ラージサイズ(3190円)も再入荷する。

「アニヤ・ハインドマーチ」は07年、コットンキャンバス製のトートバッグ“I’m NOT A Plastic Bag”を発売し、プラスチック製レジ袋に対するアクションを開始した。同バッグは日本を含め、各国で大ヒットした。20年には、“I AM A Plastic Bag”というメッセージとともに、回収ペットボトルを原料とするバッグを発表。“ユニバーサルバッグ”の取り組みは21年から続けている。

The post 「アニヤ・ハインドマーチ」と「ナショナル麻布」のエコバッグにミニサイズが仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス オリジナルス」が最新キャンペーン「スーパースター:ザ オリジナル」を発表 BLACKPINKのジェニーらを起用

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、定番スニーカー“スーパースター(SUPERSTAR)”と名作トラックジャケット“ファイヤーバード(FIREBIRD)”にフォーカスした最新グローバルキャンペーン「スーパースター:ザ オリジナル(Superstar: The Original)」を発表した。

本キャンペーンは、各カルチャーの領域を横断してきた“スーパースター”と“ファイヤーバード”の伝統に敬意を表しながら、さまざまな分野で影響をおよぼしてきたアイコンたちに光を当てる全2章構成の内容だ。第1章“ピラミッド(PYRAMIDS)”では、個性派俳優として知られるサミュエル・L・ジャクソン(Samuel L. Jackson)が古代の構造物とカルチャーにおける“スーパースター”の影響力を物語り、第2章“クロックス(CLOCKS)”は7人のアイコンがひとつの力強いメッセージを説く仕上がりとなっている。

アイコンとして登場するのは、サミュエル・L・ジャクソンとBLACKPINKのジェニー(JENNIE)、レジェンドスケーターのマーク・ゴンザレス(Mark Gonzales)、NBA ミネソタ・ティンバーウルブズに所属するアンソニー・エドワーズ(Anthony Edwards)、ラッパーや俳優として活躍するミッシー・エリオット(Missy Elliott)、ラッパーでシンガー・ソングライターのティーゾ・タッチダウン(Teezo Touchdown)、人気モデルのガブリエット(Gabbriette)、新星ラッパーのグロリラ(GloRilla)の8人。そして、ディレクションはフォトグラファーで映像作家のティボー・グレヴト(Thibaut Grevet)が担当し、“スーパースター”のカラーリングとデザインを踏襲したコントラストの強いモノトーンで撮影している。

さらに、キャンペーンに連動する形で、7月25日にラッパーMFSがアディダス オリジナルス フラッグ シップ ストア 原宿でライブを行うほか、8月8〜10日には“スーパースター”と“ファイヤーバード”のカスタマイズを楽しむことができるイベント「ザ オリジナル ラボ(THE ORIGINAL LAB)」が東京・原宿の6142で開催される。

■THE ORIGINAL LAB
日程:8月8〜10日
時間:11:00〜20:00
場所:6142
住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2

The post 「アディダス オリジナルス」が最新キャンペーン「スーパースター:ザ オリジナル」を発表 BLACKPINKのジェニーらを起用 appeared first on WWDJAPAN.

「宝石の街」は金属をも輝かせる あらゆる光をリングに集める、山梨県発の匠の技

「生まれるべきものが生まれ、広がるべきものが広がり、残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げるマクアケによる、“アタラシイものや体験の応援購入サービス”の「マクアケ」には、伝統技術を現代的なアイテムに活用したプロジェクトが数多い。この連載では、全国各地の匠の技に注目。実行者の思いとともに、匠の技をどう活用し、どう訴求しているのかを考える。目指すは、47都道府県の匠の技の探訪だ。第9回は、山梨県を訪れた。


今回の技術は…

18金製のカットリング

ジュエリーメーカーのクロスフォーは1980年に創業しました。社を構えるのは、日本の宝飾産業の中心地であり、「宝石の街」と呼ばれる山梨県甲府市です。“クロスフォーカット”や“ダンシングストーン”など、複数の特許取得技術を生み出し、ジュエリーの可能性を広げてきました。

クロスフォーはこれまで、卸売りを主な販路としてきました。そんな同社は昨今、応援購入サービス「マクアケ」を積極的に活用しています。「顧客との接点を作り、聞く機会が少なかったリアルな声に耳を傾ける。こうして商品開発に磨きをかけたい」。企業理念「Challenge for innovation」を体現するように、「マクアケ」での挑戦を続けています。

今回「マクアケ」で発表したのは、職人の手仕事が光る18金製のカットリング。クロスフォーはもともと石の輝きに定評がある企業ですが、今回は石は使わず、金属の輝きを引き出すことに専念しました。宝石と同等のこだわりを、地金にも注いでいます。

カットリングは、一般的な指輪作りで用いられるような、溶かした金属を型に流し込む“鋳造(キャスト)”ではなく、金属の塊や棒で成形する“鍛造(たんぞう)”で製作しました。鍛造で作ったリングは、内部に気泡が入りにくいため、驚くほど滑らかな表面に仕上がるほか、金属の密度が上がるため、強度にも優れます。

施したカットは、全て熟練職人の手作業によるもの。繊細な角度で削り出すため、機械では再現できないほど多面的で、あらゆる光を捉えます。このカットをさまざまなサイズで再現できる職人は、国内に5人ほどしかいないそうです。この希少性も、リングの価値だといえるでしょう。

今回のプロジェクトでは、重ね着けのトレンドを意識し、5種類のリングを用意しました。着け心地にもこだわり、リングの内側を丸く仕上げる“内甲丸(うちこうまる)”にすることで、指に吸い付くような装着感を実現しました。

最大の障壁となったのは、品質と価格のバランスでした。職人との話し合いや試行錯誤を重ねた結果、手作業のカットで輝きを引き出す現在の形に落ち着きました。「工程が増えれば価格は上がる。手作業の真価を届けたいが、消費者が手に取りやすい価格でなければならない」。そんなジレンマを抱えながら着地点を模索したといいます。

同社にとって、「マクアケ」での挑戦はまさに“商品開発の試金石”。チャレンジングな環境でありながらも、「私たち本位ではなく、お客さまに寄り添った商品を作りたい」と顧客第一の姿勢を貫きます。

輝きと着け心地を追求する3つのポイント

1.鍛造製法による
高密度で滑らかな品質

溶かした金属を型に流す鋳造(キャスト)製法ではなく、金属の棒を曲げて成形する鍛造(たんぞう)製法を採用。これにより、気泡が入りにくくなりました。金属の密度が高まるため、丈夫で変形しにくく、表面も滑らかに仕上がります。

2.希少な職人技が生む
光を放つ多面カット

リングのきらめきは、熟練職人が手作業で施すカットによるもの。あらゆる角度の光を反射するため、機械では再現できない輝きを放ちます。この技術を持つ職人は全国でも数少なく、その希少性もリングの価値といえるでしょう。

3.指になじむ
徹底的にこだわった着け心地

毎日の着用を想定し、着け心地も追求しました。リングの内側を甲丸に仕上げることで、指当たりが柔らかくなり、指通りも滑らかに。鍛造ならではの地金のつるりとした触感も、着け心地の良さにつながっています。

山梨発!
応援購入が高額なプロジェクト3選

“アタラシイものや体験の応援購入サービス”の「マクアケ」で大きな反響が寄せられた山梨県発のプロジェクトを3つ紹介する。

PICK UP 1 : 応援購入総額514万円超

ひとさじで旨味がじゅわっ!日本酒『七賢』との新挑戦
【贅沢トマト塩糀】&春トマト

山梨県の銘酒「七賢」の米糀と春トマトで作った“贅沢トマト塩糀”。1瓶に約10個のトマトが入っている。ひとさじで料理の旨味を引き出す新感覚の万能調味料として、600人以上のサポーターを集めた。

PICK UP 2 : 応援購入総額498万円超

宿泊業界アカデミー賞獲得宿の挑戦。
1日1組の五感を揺さぶる新体験|新宿から2時間

宿泊業界のアカデミー賞「ワールド・ラグジュアリー・ホテル・アワード2022」の受賞宿が贈る、1日1組限定の宿泊体験。今回は、美容や心身ケア、イメージトレーニングに有効で、海外では「感覚遮断タンク」と呼ばれる“アイソレーションタンク”造りに挑んだ。

PICK UP 3 : 応援購入総額389万円超

人混みでもパッと涼しく、送風も!
ばねの新発想【うちわ×日傘】ポップシェード誕生!

日傘のように使えるうちわ“ポップシェード”。約99.9%の遮光性を持つ東レの“サマーシールド”を採用。コンパクトなサイズ感のため、日傘を差しにくい人混みでも使用できる。もちろん、日差しが気にならないときはうちわとしても。

The post 「宝石の街」は金属をも輝かせる あらゆる光をリングに集める、山梨県発の匠の技 appeared first on WWDJAPAN.

「宝石の街」は金属をも輝かせる あらゆる光をリングに集める、山梨県発の匠の技

「生まれるべきものが生まれ、広がるべきものが広がり、残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げるマクアケによる、“アタラシイものや体験の応援購入サービス”の「マクアケ」には、伝統技術を現代的なアイテムに活用したプロジェクトが数多い。この連載では、全国各地の匠の技に注目。実行者の思いとともに、匠の技をどう活用し、どう訴求しているのかを考える。目指すは、47都道府県の匠の技の探訪だ。第9回は、山梨県を訪れた。


今回の技術は…

18金製のカットリング

ジュエリーメーカーのクロスフォーは1980年に創業しました。社を構えるのは、日本の宝飾産業の中心地であり、「宝石の街」と呼ばれる山梨県甲府市です。“クロスフォーカット”や“ダンシングストーン”など、複数の特許取得技術を生み出し、ジュエリーの可能性を広げてきました。

クロスフォーはこれまで、卸売りを主な販路としてきました。そんな同社は昨今、応援購入サービス「マクアケ」を積極的に活用しています。「顧客との接点を作り、聞く機会が少なかったリアルな声に耳を傾ける。こうして商品開発に磨きをかけたい」。企業理念「Challenge for innovation」を体現するように、「マクアケ」での挑戦を続けています。

今回「マクアケ」で発表したのは、職人の手仕事が光る18金製のカットリング。クロスフォーはもともと石の輝きに定評がある企業ですが、今回は石は使わず、金属の輝きを引き出すことに専念しました。宝石と同等のこだわりを、地金にも注いでいます。

カットリングは、一般的な指輪作りで用いられるような、溶かした金属を型に流し込む“鋳造(キャスト)”ではなく、金属の塊や棒で成形する“鍛造(たんぞう)”で製作しました。鍛造で作ったリングは、内部に気泡が入りにくいため、驚くほど滑らかな表面に仕上がるほか、金属の密度が上がるため、強度にも優れます。

施したカットは、全て熟練職人の手作業によるもの。繊細な角度で削り出すため、機械では再現できないほど多面的で、あらゆる光を捉えます。このカットをさまざまなサイズで再現できる職人は、国内に5人ほどしかいないそうです。この希少性も、リングの価値だといえるでしょう。

今回のプロジェクトでは、重ね着けのトレンドを意識し、5種類のリングを用意しました。着け心地にもこだわり、リングの内側を丸く仕上げる“内甲丸(うちこうまる)”にすることで、指に吸い付くような装着感を実現しました。

最大の障壁となったのは、品質と価格のバランスでした。職人との話し合いや試行錯誤を重ねた結果、手作業のカットで輝きを引き出す現在の形に落ち着きました。「工程が増えれば価格は上がる。手作業の真価を届けたいが、消費者が手に取りやすい価格でなければならない」。そんなジレンマを抱えながら着地点を模索したといいます。

同社にとって、「マクアケ」での挑戦はまさに“商品開発の試金石”。チャレンジングな環境でありながらも、「私たち本位ではなく、お客さまに寄り添った商品を作りたい」と顧客第一の姿勢を貫きます。

輝きと着け心地を追求する3つのポイント

1.鍛造製法による
高密度で滑らかな品質

溶かした金属を型に流す鋳造(キャスト)製法ではなく、金属の棒を曲げて成形する鍛造(たんぞう)製法を採用。これにより、気泡が入りにくくなりました。金属の密度が高まるため、丈夫で変形しにくく、表面も滑らかに仕上がります。

2.希少な職人技が生む
光を放つ多面カット

リングのきらめきは、熟練職人が手作業で施すカットによるもの。あらゆる角度の光を反射するため、機械では再現できない輝きを放ちます。この技術を持つ職人は全国でも数少なく、その希少性もリングの価値といえるでしょう。

3.指になじむ
徹底的にこだわった着け心地

毎日の着用を想定し、着け心地も追求しました。リングの内側を甲丸に仕上げることで、指当たりが柔らかくなり、指通りも滑らかに。鍛造ならではの地金のつるりとした触感も、着け心地の良さにつながっています。

山梨発!
応援購入が高額なプロジェクト3選

“アタラシイものや体験の応援購入サービス”の「マクアケ」で大きな反響が寄せられた山梨県発のプロジェクトを3つ紹介する。

PICK UP 1 : 応援購入総額514万円超

ひとさじで旨味がじゅわっ!日本酒『七賢』との新挑戦
【贅沢トマト塩糀】&春トマト

山梨県の銘酒「七賢」の米糀と春トマトで作った“贅沢トマト塩糀”。1瓶に約10個のトマトが入っている。ひとさじで料理の旨味を引き出す新感覚の万能調味料として、600人以上のサポーターを集めた。

PICK UP 2 : 応援購入総額498万円超

宿泊業界アカデミー賞獲得宿の挑戦。
1日1組の五感を揺さぶる新体験|新宿から2時間

宿泊業界のアカデミー賞「ワールド・ラグジュアリー・ホテル・アワード2022」の受賞宿が贈る、1日1組限定の宿泊体験。今回は、美容や心身ケア、イメージトレーニングに有効で、海外では「感覚遮断タンク」と呼ばれる“アイソレーションタンク”造りに挑んだ。

PICK UP 3 : 応援購入総額389万円超

人混みでもパッと涼しく、送風も!
ばねの新発想【うちわ×日傘】ポップシェード誕生!

日傘のように使えるうちわ“ポップシェード”。約99.9%の遮光性を持つ東レの“サマーシールド”を採用。コンパクトなサイズ感のため、日傘を差しにくい人混みでも使用できる。もちろん、日差しが気にならないときはうちわとしても。

The post 「宝石の街」は金属をも輝かせる あらゆる光をリングに集める、山梨県発の匠の技 appeared first on WWDJAPAN.