韓エイジングケア「シャイシャイシャイ」が日本上陸 第1弾は人気No.1のバナナクリームやアロエPDRNシリーズなど

アリエルトレーディングは7月15日、韓国発エイジングケアブランド「シャイシャイシャイ(SHAISHAISHAI)」を発売した。日本初上陸となり、第1弾は人気No.1のバナナクリームや“アロエPDRNシリーズ”、プランパー効果のあるリップバームをそろえる。Qoo10公式ストアとアマゾン(MAZON)で販売するほか、“バナナ コンシールアイクリーム”はロフト(LOFT)とプラザ(PLAZA)の一部店舗でも8月1日から取り扱う。

韓国で人気No.1の“バナナ コンシールアイクリーム”(15g、1980円)は、アイクリーム、コンシーラー、トーンアップ、3つの役割を同時にかなえるデイクリーム。バナナ果実エキスをはじめとするスキンケア成分を90%配合し、全顔に使用できる。同じく“バナナ シリーズ”から、 メイクアップアーティストのシン・ソンホが監修した“バナナ スポットカーミングクリーム”(全3色、各15g、各1980円)も登場。シカが肌を沈静しながら色ムラをカバーし、艶を仕込む。

“アロエPDRNシリーズ”は、美容液“アロエPDRN クーリング リペアセラム”(50mL、2970円)と泥マスク“アロエPDRN クーリング マッドマスク”(100mL、2750円)、フェイスマスク“アロエPDRN クーリング ジェルパッドマスク”(1枚、385円)をラインアップする。肌の温度上昇による熱ダメージに着目し、済州島(チェジュ島)産アロエから抽出したPDRNを配合。赤みや火照りをクールダウンする。

“サンキスド プランプ リップバーム”(全5色、各1650円)は、ビーガンボルフィリンが穏やかなプランパー効果をもたらす色付きリップバーム。スキンケア成分を約70%配合し、ふっくらとした光沢感のある唇を演出する。人気色は11 ピュアウェーブと12 モーヴピーチ。

「シャイシャイシャイ」について

「シャイシャイシャイ」は、2021年に韓国で誕生したエイジングケアブランド。肌の老化原因の約80%を占めるとされる「光老化」に加え、近年注目されている“熱による肌ダメージ”=「熱老化」にも着目し、製品を開発する。バナナエキスやシカ、アロエPDRNといった自然由来成分と、科学に裏打ちされたアプローチを融合した処方設計で、ガラスのような艶と透明感に満ちた“グラススキン”へと導く。

中村達也アリエルトレーディング取締役は、「『シャイシャイシャイ』は太陽の光と熱をテーマに、ユニークな機能性を持った製品を手に取りやすい価格帯で届ける。韓国と同様日本でも、TikTokやInstagramなどのSNSでの動画マーケティングを中心に認知度向上を図る」と話した。

The post 韓エイジングケア「シャイシャイシャイ」が日本上陸 第1弾は人気No.1のバナナクリームやアロエPDRNシリーズなど appeared first on WWDJAPAN.

「バイオヒールボ」が部分用シートマスクを発売 角質ケア&毛穴ケアを1枚でかなえる

韓国発のスキンケアブランド「バイオヒールボ(BIOHEAL BOH)」は7月18日、ふき取りと保湿を1枚でかなえる部分用シートマスク“プロバイオダーム コラーゲンリモデリングセラムパッド”(70枚入り、3300円)を発売する。

同製品は、角質ケアや毛穴ケア、保湿が一度で完結するアイテム。クエン酸とベタインサリチル酸配合で角質を優しく取り除き、独自成分のプロバイオーダムが肌のハリと弾力のある肌へ導く。毛穴の目立ちにくい、みずみずしい肌に仕上げる。

シートは、クレンジングや洗顔だけでは落とし切れない汚れや角質をオフできる凸凹したエンボス面と、肌に密着して潤いを与るゼリー面の両面タイプを採用した。大判サイズだが、切り込み入りで半分に切って使えるため、小鼻や鼻下などの細かい部分にも貼ることができる。

The post 「バイオヒールボ」が部分用シートマスクを発売 角質ケア&毛穴ケアを1枚でかなえる appeared first on WWDJAPAN.

「ファンケル」の“マイクレ”&洗顔料に「ドラえもん」限定デザインが登場 大人カワイイ4アイテム

「ファンケル(FANCL)」は8月19日、国民的キャラクター「ドラえもん」をデザインした限定パッケージの“マイルドクレンジングオイル”(120mL、1870円)、“マイルドクレンジングオイル<ブラック&スムース>”(120mL、1980円)、“ディープクリア洗顔パウダー”(30個入り、1980円)、“泥ジェル洗顔”(120g、1320円)を通信販売や直営店舗などで数量限定発売する。一部ドラッグストアとバラエティーショップでは、7月中旬から順次先行発売を行う。

ドラえもんとドラミちゃんをイメージしたクレンジングオイル

“マイルドクレンジングオイル”はドラえもんをイメージしたボトルデザインで、2種のパターンを展開する。どちらのデザインかは開封後に分かる仕様だ。美容液のような厚みのあるとろすべオイルで、メイクも毛穴汚れも落としながら潤いをキープする。

“マイルドクレンジングオイル<ブラック&スムース>”は、ドラミちゃんをイメージしたボトルデザインで、同様に2種のパターンを用意する。毛穴になじみやすいさらりとした伸びの良いオイルで、炭と吸着泥などの4種の毛穴対策成分を配合した。

6種のカプセルデザインが楽しめる洗顔パウダー

毛穴の汚れや黒ずみ、角栓を一掃しスッキリとした毛穴に導く“ディープクリア洗顔パウダー”は、潤いのあるツルツル肌に洗い上げるパウダー状の酵素洗顔料だ。限定デザインはドラえもんと仲間たちを描いたパッケージを採用する。個々のカプセルデザインは6種類で、シークレットデザインも4種類用意。シークレットデザインは1箱に1種入れ、ワクワク感も提供する。

ひみつ道具に囲まれたデザインのジェル洗顔

“泥ジェル洗顔”は、さまざまな“ひみつ道具”の周りに“通りぬけフープ”からドラえもんが顔をのぞくデザインを描いた。毎日使える泡立て不要のジェル洗顔で、3種のクレイで毛穴汚れとザラつきをすっきりと落とす。

コンビニ限定のトラベルセットも

ほか、7月下旬から順次、ローソンとファミリーマート限定で“うるおいUPトラベルセット”(10日分、1848円)を数量限定発売する。“マイルドクレンジングオイル”(20mL)、“泥ジェル洗顔”(20g)、“モイストリファイン化粧液しっとり”(10mL)、“モイストリファイン乳液しっとり”(10mL)をセットにし、ドラえもんとドラミちゃんのデザインに仕上げている。

The post 「ファンケル」の“マイクレ”&洗顔料に「ドラえもん」限定デザインが登場 大人カワイイ4アイテム appeared first on WWDJAPAN.

「ファンケル」の“マイクレ”&洗顔料に「ドラえもん」限定デザインが登場 大人カワイイ4アイテム

「ファンケル(FANCL)」は8月19日、国民的キャラクター「ドラえもん」をデザインした限定パッケージの“マイルドクレンジングオイル”(120mL、1870円)、“マイルドクレンジングオイル<ブラック&スムース>”(120mL、1980円)、“ディープクリア洗顔パウダー”(30個入り、1980円)、“泥ジェル洗顔”(120g、1320円)を通信販売や直営店舗などで数量限定発売する。一部ドラッグストアとバラエティーショップでは、7月中旬から順次先行発売を行う。

ドラえもんとドラミちゃんをイメージしたクレンジングオイル

“マイルドクレンジングオイル”はドラえもんをイメージしたボトルデザインで、2種のパターンを展開する。どちらのデザインかは開封後に分かる仕様だ。美容液のような厚みのあるとろすべオイルで、メイクも毛穴汚れも落としながら潤いをキープする。

“マイルドクレンジングオイル<ブラック&スムース>”は、ドラミちゃんをイメージしたボトルデザインで、同様に2種のパターンを用意する。毛穴になじみやすいさらりとした伸びの良いオイルで、炭と吸着泥などの4種の毛穴対策成分を配合した。

6種のカプセルデザインが楽しめる洗顔パウダー

毛穴の汚れや黒ずみ、角栓を一掃しスッキリとした毛穴に導く“ディープクリア洗顔パウダー”は、潤いのあるツルツル肌に洗い上げるパウダー状の酵素洗顔料だ。限定デザインはドラえもんと仲間たちを描いたパッケージを採用する。個々のカプセルデザインは6種類で、シークレットデザインも4種類用意。シークレットデザインは1箱に1種入れ、ワクワク感も提供する。

ひみつ道具に囲まれたデザインのジェル洗顔

“泥ジェル洗顔”は、さまざまな“ひみつ道具”の周りに“通りぬけフープ”からドラえもんが顔をのぞくデザインを描いた。毎日使える泡立て不要のジェル洗顔で、3種のクレイで毛穴汚れとザラつきをすっきりと落とす。

コンビニ限定のトラベルセットも

ほか、7月下旬から順次、ローソンとファミリーマート限定で“うるおいUPトラベルセット”(10日分、1848円)を数量限定発売する。“マイルドクレンジングオイル”(20mL)、“泥ジェル洗顔”(20g)、“モイストリファイン化粧液しっとり”(10mL)、“モイストリファイン乳液しっとり”(10mL)をセットにし、ドラえもんとドラミちゃんのデザインに仕上げている。

The post 「ファンケル」の“マイクレ”&洗顔料に「ドラえもん」限定デザインが登場 大人カワイイ4アイテム appeared first on WWDJAPAN.

「SK-Ⅱ」エイジングケアシリーズ“スキンパワー”が進化 顔印象を左右する頬のハリ“3.6mm”のヒント

「SK-II」は9月20日、定番のエイジングケアシリーズ“スキンパワー”を、名称新たに“スキンパワー リニュー”としてリニューアル発売する。アイテムは、“スキンパワー リニュー クリーム”と“同 エアリークリーム”(50g、各1万8700円/80g、各2万6730円※編集部調べ、以下同)のほか、ブランド初の導入美容液“同 エッセンス”(30mL、1万8150円/50mL、2万6950円/75mL、3万5750円)、目元や口元などのエイジングサインの気になる部分に使用する“スキンパワー アイ プラス ライン フィラー クリーム”(15g、1万5400円)の4品をラインアップする。

ハリ研究を40年以上続けてきた同ブランドは、新たな研究アプローチにより、顔の下半分に現れるエイジングサインが、頬上部の変化から始まることに着目した。独自に「ハリの方程式」を数値化し、見出したのは「ハリの頂点」。同ブランドはこの「ハリの頂点」について、「わずか3.6mmの変化が顔印象に影響を与える」という。

7月1日に行った発表会では、開発過程で「ハリの頂点」の計測に使ったミニノギスを用意。100円玉2枚分の厚さほどのわずか3.6mm分、「ハリの頂点」の位置が上がるだけで、顔全体の印象を若々しく見せることができるという。毎日のスキンケアで、この「ハリの頂点」にアプローチする。

「ハリの頂点ケア」のために新たに着目したのは、ハリの源とも言えるアクチンとインテグリンα2β1からなる構造“フックプロテイン”だ。リニューアルした新製品はここをアプローチすることで、スピーディーな「ハリの頂点ケア」ができると考えた。独自の天然由来成分ピテラに加え、ハリのある肌に導くシャクヤクエキス、ピテラの力を最大限に引き出す新配合のクマル酸の3つを組み合わせたキー成分。これらがふっくらとしたハリをサポートする。

ヒーローアイテムは“スキンパワー リニュー クリーム”で、こっくりとした滑らかなタイプと、軽やかなエアリータイプの2種のテクスチャーをそろえる。保湿成分をアミノ酸由来のカプセルで包み込む“新カプセルテクノロジー”により、潤いながらもベタつかない使用感を実現した。パッケージは手に馴染むフォルムで頬にできる艶玉を連想させる丸みを帯びた形状に一新し、「若年層も親しみやすいデザインに仕上げた」(PR担当)。

The post 「SK-Ⅱ」エイジングケアシリーズ“スキンパワー”が進化 顔印象を左右する頬のハリ“3.6mm”のヒント appeared first on WWDJAPAN.

「SK-Ⅱ」エイジングケアシリーズ“スキンパワー”が進化 顔印象を左右する頬のハリ“3.6mm”のヒント

「SK-II」は9月20日、定番のエイジングケアシリーズ“スキンパワー”を、名称新たに“スキンパワー リニュー”としてリニューアル発売する。アイテムは、“スキンパワー リニュー クリーム”と“同 エアリークリーム”(50g、各1万8700円/80g、各2万6730円※編集部調べ、以下同)のほか、ブランド初の導入美容液“同 エッセンス”(30mL、1万8150円/50mL、2万6950円/75mL、3万5750円)、目元や口元などのエイジングサインの気になる部分に使用する“スキンパワー アイ プラス ライン フィラー クリーム”(15g、1万5400円)の4品をラインアップする。

ハリ研究を40年以上続けてきた同ブランドは、新たな研究アプローチにより、顔の下半分に現れるエイジングサインが、頬上部の変化から始まることに着目した。独自に「ハリの方程式」を数値化し、見出したのは「ハリの頂点」。同ブランドはこの「ハリの頂点」について、「わずか3.6mmの変化が顔印象に影響を与える」という。

7月1日に行った発表会では、開発過程で「ハリの頂点」の計測に使ったミニノギスを用意。100円玉2枚分の厚さほどのわずか3.6mm分、「ハリの頂点」の位置が上がるだけで、顔全体の印象を若々しく見せることができるという。毎日のスキンケアで、この「ハリの頂点」にアプローチする。

「ハリの頂点ケア」のために新たに着目したのは、ハリの源とも言えるアクチンとインテグリンα2β1からなる構造“フックプロテイン”だ。リニューアルした新製品はここをアプローチすることで、スピーディーな「ハリの頂点ケア」ができると考えた。独自の天然由来成分ピテラに加え、ハリのある肌に導くシャクヤクエキス、ピテラの力を最大限に引き出す新配合のクマル酸の3つを組み合わせたキー成分。これらがふっくらとしたハリをサポートする。

ヒーローアイテムは“スキンパワー リニュー クリーム”で、こっくりとした滑らかなタイプと、軽やかなエアリータイプの2種のテクスチャーをそろえる。保湿成分をアミノ酸由来のカプセルで包み込む“新カプセルテクノロジー”により、潤いながらもベタつかない使用感を実現した。パッケージは手に馴染むフォルムで頬にできる艶玉を連想させる丸みを帯びた形状に一新し、「若年層も親しみやすいデザインに仕上げた」(PR担当)。

The post 「SK-Ⅱ」エイジングケアシリーズ“スキンパワー”が進化 顔印象を左右する頬のハリ“3.6mm”のヒント appeared first on WWDJAPAN.

マツキヨ「アルジェラン」がブランドリニューアル 100%精油調香のハンドクリームが新登場

マツキヨココカラ&カンパニーは今秋、オーガニックコスメブランド「アルジェラン(ARGELAN)」のリニューアルを行う。第1弾として、9月11日に100%精油調香のハンドクリーム“アルジェラン オーガニック ハンドセラムクリーム”」(全3種、各50g、各1650円)を発売するほか、ブランド誕生時から好評のヘアケアシリーズ“ピュア バランシング”のリニューアル、カラーリップスティック新色2色とモイストリップスティック新香調1種の追加も行う。

「成分の循環」と「地方創生」をさらに強化

「アルジェラン」は日常でオーガニックを身近に感じられるアイテムとして2012年に誕生。2020年に「エビデンス&サステナブルオーガニック」にコンセプトを刷新し、国産原料を積極的に採用するなど地方創生にも注力してきた。これまでにも、カヤ(榧)生産農家との取り組みでは有機カヤの森を2倍に拡大したほか、ジュース製造時の廃棄予定果皮残渣を活用したウンシュウミカン果皮エキスの開発では製造に使用する果皮量を2倍に増やすなど、アップサイクルを推進しきた。

今回のリニューアルはサステナビリティーと機能性をさらに強化しつつ、地域の産業や経済の活性化、地方創生を推進していくもの。新たに国産原料19種類を採用し、製品のオリジナリティーを高めつつコスメとしてのオーガニック力も追求して、機能性と心地よさの両立を目指す。

新発売はハンドクリームなど全9アイテム

新たに発売する“オーガニック ハンドセラムクリーム”は、皮脂分泌量が少ない手肌のために水分補給と擬似ヴェールでうるおいを守る設計を採用。100%精油の香りでシダーウッド精油&パチョリ精油の“WOODY”、イランイラン精油&スウィートオレンジ精油の“FLORAL”、ベルガモット精油&マジョラム精油の“CITRUS”で展開する。

ヘアケアシリーズは、ブランド誕生時から支持を集める“バランシングモイスト”シリーズをベースに、すこやかな頭皮とサラサラな美髪へと導く植物成分を強化した。ラインアップは天然クレイと炭が毛穴汚れを吸着し、シャンプーやトリートメント不要の1本3役を実現した“ピュア バランシング オーガニック スカルプクレンジングクリーム”(180g、1760円)のほか、“ピュア バランシング オーガニック スカルプシャンプー”(本体450mL、1705円/リフィル400mL、1210円)、“ピュア バランシング オーガニックトリートメント”(450g、1705円/リフィル400g、1210円)の3種となる。

リップ製品は、“カラーリップスティック”(各3.4g、各768円)に新色のピオニーベージュとウォルナットブラウンを追加。“モイストリップスティック”は国産ミント&レモン精油の新香調(4g、658円)を加える。

The post マツキヨ「アルジェラン」がブランドリニューアル 100%精油調香のハンドクリームが新登場 appeared first on WWDJAPAN.

「コスメデコルテ」が高機能エイジングケア化粧水を発売 黒麹発酵液を62%配合

「コスメデコルテ(DECORTE)」は9月16日、高機能エイジングケア化粧水“ユース パワーエッセンスローション”(150mL、1万6500円)を発売する。独自の発酵プロセスで生み出した天然由来の黒麹発酵液を62%、独自テクノロジー成分の多重層バイオリポソーム美容水を37%配合した。

470種以上の成分を含む黒麹発酵液

同製品の主要成分である黒麹発酵液は、秋田産の白色玄米、淡雪こまちを特別な黒麹菌、ACT D1597で発酵させて製造した。約10日間、240時間をかけた独自の発酵プロセスにより、39種のペプチド、18種のアミノ酸、353種の有機酸、3種のビタミン類、9種の核酸類など470種以上の成分を含有。また、多重層バイオリポソーム美容水には、化粧水のために開発した親水性多重層バイオリポソームを1回の使用量に1兆個配合した。これらの高濃度成分が、エイジングによる肌悩みにアプローチする。

テクスチャーは美容液のようなまろやかなタッチで、香りは黒麹発酵のほのかな甘みと、シトラス・ムスクやセダーウッドの清々しい透明感を表現した。パッケージは環境に配慮し、リサイクルしやすいガラスボトル、植物性樹脂キャップ、FSC認証紙を採用した外箱を使用している。

The post 「コスメデコルテ」が高機能エイジングケア化粧水を発売 黒麹発酵液を62%配合 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」のプレミアムエイジングケアラインから目元美容液と美容液ファンデーションが登場

「ディオール(DIOR)」は9月5日、プレミアムエイジングケアライン“ディオール プレステージ”から目元美容液“プレステージ マイクロ セラム ユー”(20mL、3万800円)と美容液ファンデーション“プレステージ マイクロ フルイド タン”[SPF30・PA+++](全5色、各1万8480円)を発売する。ディオール サイエンスによる50年にわたる肌研究と、ディオール リバース エイジング ボードの科学的専門知識による新たな視点を取り入れた。

銅を豊富に含む成分配合の目元美容液

ブランドのエイジングケア研究の中で、エイジングサインが目立つ疲れた目元は銅が不足している兆候であることを発見。銅は肌では合成できない必須微量栄養素である一方で、目元のエラスチンとコラーゲン繊維を結合させる酵素の合成を活性化し、肌の弾力、ハリ、輝きを維持する上で重要な役割を果たしているという。

“プレステージ マイクロ セラム ユー”はそんな銅に着目し、グランヴィル ローズのエキスを濃縮した“ニュートリ ローズ ペプチド”やグランヴィル ローズ由来の銅を豊富に含む“ローズ ヒップ エキス”を配合した。ほか、独自開発のマッサージツールは新たにネック部分をシリコンに刷新した。

微量栄養素配合の美容液ファンデーション

“プレステージ マイクロ フルイド タン”はカリウム不足が招く、疲れた印象を与える肌のストレスとくすみに着目した。22の微量栄養素が含まれる“ニュートリ ローズ ペプチド”の複合体をピグメント自体に配合したフォーミュラを開発し配合。ストレスや疲労サインから肌を労わり、健やかな肌に導く。また、光の反射を増幅するマルチレイヤーテクノロジーによって、ヌードとロージーの2色に進化。マイクロパールが肌に触れた瞬間、補正力と輝きを放つ。カラーは日本人女性の肌色になじむ5色展開で、輝きとナチュラルな仕上がりをもたらすほか、SPF30・PA+++のUVカット機能を備えている。

The post 「ディオール」のプレミアムエイジングケアラインから目元美容液と美容液ファンデーションが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ロアリブ」のエイジングケアシリーズ“ジェネラス”からクレンジングと美容液洗顔料

「ロアリブ(ROALIV)」は、7月17日、エイジングケアシリーズ“ジェネラス”からクレンジングクリーム“GE リペアクレンジング”(150g、4950円)と、洗顔料“GE リペアウォッシュ”(120mL、4400円)を発売する。

2アイテムとも、シリーズ共通成分として大吟醸コメ発酵液をはじめ、コメヌカ水、北海道アカシアハチミツやオオムギ発酵エキス、ケール発酵エキスの保湿、整肌成分を配合。ターンオーバーを促進しバリア機能を高めながら、肌に潤いをもたらす。ベルガモットやライラック、ウッディを組み合わせたグリーンフローラルムスクの香り。今回の拡充で、同シリーズは全5種となる。

“GE リペアクレンジング”は、くすみのない明るい肌に導くクレンジングクリーム。ふわりと滑らかなテクスチャーで素早くなじみ、汚れをしっかりと巻き込む。ビタミンB6誘導体とカボス果汁、炭酸ショウガエキスの整肌成分を3種配合。抵抗力が弱くなった肌に優しくなじみ、老化しにくい肌環境に整える。

“GE リペアウォッシュ”は、アミノ酸系の洗浄料を用いた美容液仕立ての洗顔料。肌に多く存在するアミノ酸を3種配合し、潤いあふれる肌に洗い上げる。優しい使い心地と弾力のある泡立ちが特徴で、バリア力や保水機能が低下した乾燥肌にアプローチする。

The post 「ロアリブ」のエイジングケアシリーズ“ジェネラス”からクレンジングと美容液洗顔料 appeared first on WWDJAPAN.

「アンティポディース」からシミやくすみに働きかけるマヌカハニー配合フェイスマスク

「アンティポディース(ANTIPODES)」は7月11日、ブランド内で人気のスキンブライトニングシリーズから、マヌカハニー配合のフェイスマスク“オーラゴールドマスク”(75mL、7700円)を発売する。

同製品は、シミやくすみをケアし、クリアで健康的な肌に導くフェイスマスク。キー成分として、ニュージーランド産のハイグレードなマヌカハニーを配合する。抗酸化・抗炎症作用を発揮する抗菌成分「メチルグリオキサール(MGO)」を高い数値で含んでいるのが特徴で、肌を清潔に保ちながら潤いと輝きを与える。

ほか、肌のバリア機能をサポートするセラミドやオレンジの100倍のビタミンCを含有するカカドゥプラム、AHAが豊富なライムキャビアを配合。高い保水力で潤いを閉じ込め、滑らかで輝きに満ちた肌に導く。フローラルハニーの香りを採用し、ベジタリアン認証を取得する。

The post 「アンティポディース」からシミやくすみに働きかけるマヌカハニー配合フェイスマスク appeared first on WWDJAPAN.

「毛穴撫子」の洗顔料&マウスウォッシュから限定シークヮーサーの香りとラムネ味

石澤研究所の毛穴ケアブランド「毛穴撫子」は7月17日、毛穴をすっきり洗い上げる洗顔フォーム“重曹泡洗顔”から限定シークヮーサーの香りを、重曹とお茶の力で口臭ケアをかなえるマウスウォッシュ“歯磨撫子 重曹すっきり洗口液”からラムネ味を数量限定で発売する。石澤研究所の公式ECのほか、全国のバラエティーショップや一部ドラッグストアで取り扱う。

“沖縄シークヮーサーの重曹泡洗顔”(100g、1100円)は、くすんだ“毛穴肌”にアプローチする洗顔フォーム。重曹が毛穴の角栓を浮かせて溶かし、保湿成分のシイクワシャー果実エキスがくすみをケアして生き生きとした肌に導く。もっちりとした濃密泡が特徴で、シークヮーサーの香りを採用した。

“歯磨撫子 重曹おいしい洗口液 ラムネ味”(200ml、1650円)は、砂糖不使用ながら甘いラムネ味のマウスウォッシュ。既存の“重曹すっきり洗口液”とは異なり、吐き出した液に汚れは見えないタイプだ。重曹やお茶に加え、キシリトールを配合。ピリピリしないマイルドな処方を採用し、口の汚れやニオイ菌を分解しながら、きれいな息に導く。

The post 「毛穴撫子」の洗顔料&マウスウォッシュから限定シークヮーサーの香りとラムネ味 appeared first on WWDJAPAN.

「エカト」が原宿・神宮前に1カ月限定のコンセプトストア出店 カフェ&エステ体験など

「エカト(EKATO.)」は7月11日〜8月10日、植物の力とセルフケアの融合がテーマの期間限定コンセプトストア「ビューティ ガーデン」を原宿・神宮前にオープンする。製品のタッチアップをはじめ、カフェやエステ、美容カウンセリングなどの体験型コンテンツを用意。インナーケア、ボディーケアにメディカルな視点を掛け合わせ、肌と体、心にアプローチする総合的なビューティ体験を展開する。

会場には、メディカルハーブ専門店「ネロリハーブ(NEROLI HERB)」とコラボレーションしたカフェスペースを併設。オリジナルブレンドのハーブティーや、ハーブと果物をシロップに漬け込んだ濃縮飲料のアイスコーディアルを提供する。いずれも西洋漢方をはじめ、和漢や漢方、インド・スリランカの伝統医療アーユルヴェーダなどの知識をもとに厳選した植物を組み合わせた。

加えて、小顔矯正や美容整体のコースが人気のプライベートサロン「エメリリア(AIMERLILIA)」が手掛けるエステ体験を用意。「エカト」のパックやローラーを使用した首・肩ほぐしの施術メニューを展開する。さらに、美容皮膚科を専門とした「渋谷 AMI クリニック」の美容皮膚科医・橋本麻未院長による美容カウンセリングを行う。どちらも限定日のみの実施で完全予約制。詳細は「エカト」公式InstagramやLINE、メールマガジンで順次案内する。

タッチアップ可能な製品は、ブランド主力の炭酸ケアやニードルローラーなどのセルフケアアイテム。なお、期間中は全製品を限定価格で販売するほか、週替わりの数量限定セットが登場する。1万1000円以上の購入者を対象としたオリジナルギフトの進呈やくじ引き、対象製品4点購入で1点プレゼントする“4プラス1”、“ボディ メディテーションローラー”の購入者への無料刻印サービスなど、購入特典も用意する(※なくなり次第終了)。

■期間限定コンセプトストア「ビューティ ガーデン」
日程:7月11日〜 8月10日
時間:水〜金曜日 12:00〜20:00 / 土日祝 11:00〜20:00
定休日:月・火曜日
住所:東京都渋谷区神宮前6-31-10

The post 「エカト」が原宿・神宮前に1カ月限定のコンセプトストア出店 カフェ&エステ体験など appeared first on WWDJAPAN.

資生堂「エリクシール」が主力スキンケアを刷新 シリーズ累計1000万本突破の勢いで再加速

資生堂は8月21日、「エリクシール(ELIXIR)」の主力アイテムである化粧水と乳液(全9品、1078~3960円※編集部調べ)を刷新する。40年以上のコラーゲン研究に基づき、究極のコラーゲンケア成分であるコラジェネシスを開発、配合。基本ケアで小ジワ、たるみ毛穴にアプローチし新次元の肌のハリをかなえる。2製品の刷新は3年ぶり。ドラッグストアやGMS、化粧品専門店など約2万店と資生堂公式ECサイトなどで展開する。

同ブランドは、1983年の誕生以来、コラーゲン研究を軸に進化を続けてきた。2022年に現行シリーズをリニューアルし、シリーズ累計出荷本数1000万本を突破(22年8月〜25年5月)するヒットを記録する。今回、従来の古いコラーゲンを“分解”、“消化”し新たに“産生”させる働きに加え、太く丈夫なコラーゲンに“育成”し、コラーゲンの生涯サイクルが完成。“育成”のための新成分コラジェネシスを開発するなど、「コラーゲンサイエンスが進化した」(島根若菜エリクシール ブランドマネージャー)ことから短いスパンでリニューアルする。

同社が4月に実施した調査(30~69歳女性500人)によると、加齢とともに肌悩みの数は増え、30代で平均2.6個、40代で3.3個、50代で4.3個あった。中でも「ハリ・弾力のなさ」は最も増加幅が大きく、50代では55.2%が悩みとして挙げた。また、40代以降の90%以上が、日々使用する化粧水にも本格的なエイジングケアを求めていた。

こうしたニーズに応え、今回発売する化粧水・乳液は、肌に潤いを与えてハリをもたらし、小ジワや大人の毛穴まで目立たなく仕上げる“高機能エイジングケア”アイテムとして開発。質感は好みや季節に合わせて選べるよう、既存の3タイプからそれぞれ「みずみずしいタイプ」と「しっとりタイプ」の2種を展開。異なる使用感ながら、同等の保湿力を実現するために、タイプごとに専任の研究員がテクスチャー開発を行った。

香りも進化し、ブランド共通のリラックス感のあるアクアフローラルに加え、機能性香料としてストレス緩和にアプローチするべにしずかと、女性ホルモンに働きかけるスイートオレンジを新配合した。

ラインアップは化粧水が“リフトモイスト ローション しっとりタイプ ba” (170mL、各3410円/レフィル150mL、150mL)“リフトモイスト ローション みずみずしいタイプba”(同)。乳液が“リフトモイスト エマルジョン しっとりタイプ ba” (130mL、3960円/レフィル110mL、3300円) “リフトモイスト エマルジョン みずみずしいタイプ ba”(同)。数量限定で“トライアルセット”(化粧水・乳液各30mL、1078円)も用意する。価格は「使い続けて欲しいとの思いを込めて3000円台(現行は化粧水が170mL、3630円、乳液が130mL、4290円)をキープした」。

「エリクシール」は、22年にブランド戦略を刷新して以降、好調に推移する。24年のブランド全体の売り上げは2ケタ成長。現在は、ヒーロー製品に絞り込んだマーケティング戦略を打ち出し、化粧水、乳液、シワ改善クリーム“レチノパワーリンクルクリーム S”、クリーム“トータルVファーミングクリーム”、美容液“ザ セラム”などを強化。24年9月に発売したザ セラム”は累計出荷本数が100万本を突破。3月に発売したUV乳液“デーケアレボリューション ブライトニング + ba”は発売1カ月で170万本を出荷するなど、記録的なヒットとなっている。

The post 資生堂「エリクシール」が主力スキンケアを刷新 シリーズ累計1000万本突破の勢いで再加速 appeared first on WWDJAPAN.

「チャントアチャーム」から薬用美白美容液が登場 ビタミンCたっぷりのキウイエキスを配合

オーガニックスキンケアブランド「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」は9月12日、美白美容液“薬用VCブライトエッセンス”【医薬部外品】(18mL、3850円)を発売する。ビタミンCを豊富に含むキウイエキスをリポソームカプセルに閉じ込め、潤いながらシミやソバカスをケアしつつ透明感あふれる肌に導く。

キウイエキスとさわやかなシトラスの香り

香りはベルガモット、オレンジ、柚子のトップノートから、ローマカミツレ、スパイクラベンダーのミドルノート、エンピツビャクシン、ニュウコウジュのラストノートへと、さわやかなシトラスチャージの香りの移り変わりを楽しめる。

The post 「チャントアチャーム」から薬用美白美容液が登場 ビタミンCたっぷりのキウイエキスを配合 appeared first on WWDJAPAN.

「チャントアチャーム」から薬用美白美容液が登場 ビタミンCたっぷりのキウイエキスを配合

オーガニックスキンケアブランド「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」は9月12日、美白美容液“薬用VCブライトエッセンス”【医薬部外品】(18mL、3850円)を発売する。ビタミンCを豊富に含むキウイエキスをリポソームカプセルに閉じ込め、潤いながらシミやソバカスをケアしつつ透明感あふれる肌に導く。

キウイエキスとさわやかなシトラスの香り

香りはベルガモット、オレンジ、柚子のトップノートから、ローマカミツレ、スパイクラベンダーのミドルノート、エンピツビャクシン、ニュウコウジュのラストノートへと、さわやかなシトラスチャージの香りの移り変わりを楽しめる。

The post 「チャントアチャーム」から薬用美白美容液が登場 ビタミンCたっぷりのキウイエキスを配合 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ラッシュ」からかき氷のような甘い香りのひんやりボディーソープが登場

ナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は7月10日、夏の風物詩であるかき氷に着想を得た夏季限定のシャワージェル(全3種、110g、1560円/260g、3120円/540g、5250円)を発売する。全国78店舗および公式オンラインストアで取り扱う。「ラッシュ」の製品は通常は英国で開発しているが、同製品は猛暑が続く日本の気候や文化に寄り添ったローカル発想のアイテムで、アジア地域限定製品として販売する。

日本の猛暑を起点に開発したアジア限定アイテム

甘いシロップのような香りが特徴の同シリーズは、いちごシロップのような“レッド”、肌を柔らかく整えるレモン果汁の爽やかな香りの“イエロー”、メロン果汁がジューシーな“グリーン”の3種で構成する。清涼感で気分をリフレッシュできるメントールを配合し、かき氷を浴びているかのようなひんやり感で夏のバスタイムを快適に演出する。

同製品開発の背景には、ラッシュジャパン社員のエピソードがヒントになったという。欧米を中心に人気を集める“スティッキーデーツ”シリーズを嗅ぐと「海外で過ごした子ども時代やおばあちゃんの家の匂いを思い出して懐かしい気持ちになる」という言葉から“香りが記憶を呼び起こす力”に着目し、多くの人に夏の懐かしさを呼び起こすかき氷を香りとして取り入れた。

かき氷をイメージしたキャラクターのグッズも登場

また、「ラッシュ スパ」新宿店および公式オンラインストア、公式アプリでは、“かき氷フレンズグッズ”の販売も行う。かき氷をイメージした“かき氷フレンズ”は肌を救う真夏のヒーローとして登場する。アイテムラインアップはTシャツ(全3種、各4000円)とうちわ(1200円)だ。

The post 【2025年夏コスメ】「ラッシュ」からかき氷のような甘い香りのひんやりボディーソープが登場 appeared first on WWDJAPAN.

毛穴悩みの“根本”にアプローチ アゼライン酸誘導体の原液を「チューンメーカーズ」が発売

原液美容ブランド「チューンメーカーズ(TUNEMAKERS)」は7月24日、繰り返す毛穴悩み*1”の根本にアプローチする原液の“アゼライン酸誘導体*2”(10mL、1980円)を発売する。7日には一部のバラエティーショップと、アマゾン(AMAZON)の「チューンメーカーズ」公式サイトで先行販売を行う。

“アゼライン酸誘導体*2”とは、ニキビや皮脂の分泌をケアする成分“アゼライン酸”に構造変化を加え、浸透*3しやすい水溶性成分に変えたもの。繰り返す毛穴悩み*1の原因となる、乾燥による皮脂過剰などにアプローチし、肌環境を整える。みずみずしいテクスチャーで肌にスッとなじみ、ベタつかずに滑らかな肌へ導く。皮脂が気になるオイリー肌でも使いやすい使用感に仕上げた。

「チューンメーカーズ」の調査によると、セルフ原液診断サービス「パーソナル原液診断」を通じて、多くの方が毛穴悩み*1を抱えていることが分かった。また、毛穴や角栓ケアをかなえる“原液*4ピーリング液”は、3年連続で売り上げ本数No.1*5を記録し、その反響からも毛穴に関する関心の高さが伺える。実際、ユーザーからも「“アゼライン酸”の原液がほしい」という声が寄せられてきた。

今回の新製品は、こうしたニーズに応えるべく開発されたもの。洗顔やふき取りといった“落とすケア”に加え、市場でも注目度が高まっている“アゼライン酸”を取り入れ、毎日のスキンケアの中で毛穴ケア*6に取り組みたい人に向けて提案する。

「チューンメーカーズ」は、「毎日変化するひとりひとりの肌に合った美容成分を組み合わせて使う原液美容」を提案している原液美容ブランド。高濃度・高品質の原液シリーズは50種類を超える幅広いラインアップをそろえており、一人ひとりの肌悩み*7に真摯に寄り添う。


*1 乾燥やキメの乱れにより毛穴が目立つこと
*2 アゼロイルジグリシンK(整肌成分)
*3 角質層まで
*4 チューンメーカーズ「AHA(フルーツ酸)含有エキス(角質柔軟成分)」「発酵AHA(フルーツ酸)含有エキス(角質柔軟成分)」「セラミド(コメヌカスフィンゴ糖脂質(保湿成分))」 
*5 自社オンラインストア “調合スキンケアシリーズ”内の販売実績(2021年1月~2023年12月)
*6 キメを整えて毛穴を目立たなくすること
*7 乾燥やハリ不足、キメの乱れなど

問い合わせ先
チューンメーカーズ
お客様相談室
0120-964-117

The post 毛穴悩みの“根本”にアプローチ アゼライン酸誘導体の原液を「チューンメーカーズ」が発売 appeared first on WWDJAPAN.

「メラノCC」20周年で化粧水を進化 “Wビタミン”で健やかな印象を引き出す美白ケアへ

ロート製薬は8月30日、ブランド誕生20周年を迎える「メラノCC」シリーズのブランドデザインを刷新し、“薬用しみ対策美白化粧水”【医薬部外品】(170mL、990円※編集部調べ、以下同)と“薬用しみ対策美白化粧水 しっとりタイプ”【医薬部外品】(170mL、990円)をリニューアル発売する。各製品には、詰め替え用(170mL、880円)も用意した。全国のドラッグストアやロート通販、ECサイトで取り扱う。

今回のリニューアルでは、ビタミンC誘導体の働きを最大限に引き出す新処方を採用。これまでの“しみ・そばかすを防ぐ”という美白ケアにとどまらず、肌の明るさや健やかさへのニーズにも着目し、肌本来の健やかな状態を保つ総合的なアプローチを実現した。

2種類のビタミン配合で“明るく健やかな肌に”

新たに採用したのは、2種類のビタミンを配合する“Wビタミンチャージ処方”。持続型のビタミンC誘導体と肌の代謝を整えるパンテノールを組み合わせることで、乾燥によるくすみや肌荒れを防ぎ、ニキビ予防や美白にもアプローチする。さらに、炎症をケアするグリチルリチン酸ジカリウムも配合し、健やかな肌に導く。しっとりとしながらもベタつかないテクスチャーで肌になじみやすく、毎日のスキンケアに取り入れやすい使用感を実現した。

「メラノCC」シリーズは、2005年に“薬用メンソレータムメラノバスター”美容液として誕生。「ビタミンCの力で肌を整える」という発想で、ニキビやしみ、毛穴、肌荒れなどの肌悩みに寄り添うスキンケアとして支持を集める。ベーシックなスキンケア製品に加え、“ディープクリア酵素洗顔”や日焼け止め、男性のシミ予防をかなえる“メラノCC Men”などを展開している。

The post 「メラノCC」20周年で化粧水を進化 “Wビタミン”で健やかな印象を引き出す美白ケアへ appeared first on WWDJAPAN.

西武池袋本店が化粧品売り場を3階に移設 ラグジュアリーと融合した「“美のテーマパーク”を目指す」

西武池袋本店は7月9日、大規模改装の第1弾として化粧品売り場をリニューアルオープンする。これまで1階と2階の一部で展開していたコスメフロアを3階に移設。フロア構成と動線の見直し、空間体験型サービス導入、ラグジュアリーブランドとの連携強化など、多角的なアプローチにより、売り場を単なる物販の場から「ブランドの世界観を体感する空間」へと進化させる狙いだ。

化粧品売り場の改装は15年ぶりで、今回の移設の背景には、館全体のリニューアル戦略がある。同店は現在「ラグジュアリー・食品・コスメ」の3軸を柱とした再編が進行中で、3階はかつてのファッション中心から化粧品主軸のフロアへと転換する。これにより従来の横長かつ細い1階の売り場から、正方形に近く視認性と回遊性の高い売り場を3階で実現でき、より快適なショッピング体験を提供する。12月には1階にフレグランス売り場を開設する予定で、売り場面積は1、3階合わせ1970平方メートルとなり、改装前の約1.4倍に拡大する。想定ターゲットは従来の30〜40代に加え、新規導入ブランドをフックに20代後半から30代前半のミレニアル層の取り込みも狙う。

3階は4つのゾーンで構成

3階の化粧品売り場は“美のテーマパーク”をキーワードに、「ブティック&ラグジュアリー」「スキンケア」「メイクアップ」「ライフスタイル」の4つのゾーンで構成。売り場面積1700平方メートルに、「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」や「グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)」「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」など新規導入の7ブランドを含む47ブランドを集積。ブランドごとに色彩や演出を変えた世界観を展開する。「売り場の統一感を保ちながらも、ブランドの個性を最大限に生かす空間設計とする」(若江純身そごう・西武マーチャンダイジング部コスメ担当部長)のが特長だ。既存ブランドに関しても、「シセイドウ(SHISEIDO)」「コスメデコルテ(DECORTE)」「イプサ(IPSA)」「SK-Ⅱ」「M・A・C」など28ブランドが最新デザインのカウンターを採用する。

顧客体験を重視する中で、ラグジュアリーブランドはカウンターにとどまらず広いブティック型店舗を展開。一例として「ディオール(DIOR)」はスキンケアやメイクアイテムに加え、最高級ラインのフレグランスをそろえるほか、スパ体験ができる個室を用意。アクセサリーやサングランスなども扱う予定で、メゾンの成り立ちが体感できるなど、ブランドの世界観に没入できる設計となっている。そのほか、「シャネル(CHANEL)」「ラ・メール(LA MER)」や「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」など6ブランドが施術用の専用キャビンをカウンター内に設置。ブランドを問わず利用が可能な共用キャビンやイベントスペース「ビューティールーム(仮称)」も併設し、季節限定イベントやブランド体験も随時実施できる体制を整える。「3階という立地の利点を生かし、時間をかけたカウンセリングや施術など、百貨店ならではのラグジュアリーな体験を打ち出す」。

体験価値を訴求する一方で、滞在時間が短い訪日客や、事前に購入製品が決まっている国内客のニーズに応えるため、「コスメデコルテ」「シセイドウ」「クレ・ド・ポー ボーテ」「ポーラ(POLA)」「イプサ」「ファンケル(FANCL)」は、“クイックカウンター”を導入。限られた時間でも効率的な購買行動をサポートし、混雑緩和や接客の効率化を図る。

今冬にフレグランス売り場を開設

従来の化粧品売り場があった1階に今冬をめどに関東最大級のフレグランスブティックゾーンを開設する。売り場面積は270平方メートル。「アクア ディ パルマ(ACQUA DI PARMA)」「ゲラン(GUERLAIN)」「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」「ディオール オートパフューマリー」「バイレード(BYREDO)」「オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー(OFFICINE UNIVERSELLE BULY)」「ブルガリ(BVLGARI)」「メゾン マルジェラ 『レプリカ』 フレグランス(MAISON MARGIELA REPLICA FRAGRANCE)」「ロエベ パルファム(LOEWE)」など新規9ブランドを含む10ブランドを導入する。「今後は、1、3階の送客導線を強化し、香りとスキンケア、メイクアップを横断的に楽しめる売り場づくりを進める」。

3年内に売り上げ1.4倍に

新生化粧品売り場の売り上げ目標は、面積比と同様に3年以内で従来比1.4倍を目指す。客単価は現在平均1万2000円だが、高価格帯スキンケアや施術メニューの導入により、単価アップも見込む。さらに、オープンが控えているヨドバシカメラの集客との相乗効果も期待する。

再編第1弾として化粧品が先陣を切ったが、9月以降は地下1・2階の食品(菓子、惣菜、ギフト)、11月以降は2・4・6階のインターナショナルブティック(特選)および5階のジュエリー&ウォッチが順次開店予定だ。2026年1月以降には、地下2階の食品(生鮮、酒)、1階のインターナショナルブティック、7・8階のファッション&グッズ、ライフスタイル、イベントホール、アートギャラリーなどの新フロアも順次開く見通しで、段階的に全体像が明らかになる。

The post 西武池袋本店が化粧品売り場を3階に移設 ラグジュアリーと融合した「“美のテーマパーク”を目指す」 appeared first on WWDJAPAN.

「ラネージュ」の人気リップケアにタピオカミルクティーフレーバーが限定登場

韓国発「ラネージュ(LANEIGE)」は8月1日、人気のリップケアシリーズから新フレーバーの抹茶タピオカミルクティーとタロイモタピオカミルクティーを数量限定発売する。ラインアップは“リップスリーピングマスク”(20g、各2365円)と“リップグロウィバーム”(10g、各1870円)で、全国のバラエティーショップおよびドラッグストア、公式オンラインショップで順次取り扱う。

甘く香るミルクティーフレーバー

本シリーズでは、ほんのり苦味のある抹茶と甘いミルクの風味が広がる抹茶タピオカミルクティーと、タロイモと甘いミリクの風味が広がるタロイモタピオカミルクティーの限定フレーバー2種を用意。“リップスリーピングマスク”には、保湿成分のベリーフルーツコンプレックスやココナッツオイルを配合し、水分蒸発がしやすい睡眠中の唇に潤いを与える。“リップグロウィバーム”には、シア脂やムルムル種子脂などの保湿成分を配合し、日中のうるおい感をキープする。塗り口は唇の形にフィットするよう設計したアプリケーションを採用した。

The post 「ラネージュ」の人気リップケアにタピオカミルクティーフレーバーが限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

ユーグレナのエイジングケア「コンク」からナイアシンアミド10%配合のノック注入型美容液

ユーグレナは7月1日、エイジングケアのコスメブランド「コンク(CONC)」から、ナイアシンアミド配合のノック注入型美容液“ブライト インジェクション”(2.5mL、6997円)を発売した。ユーグレナの公式ECで取り扱う。

同製品は、“痛みを感じない注射針”医療用マイクロニードルに着想したノック注入型の美容液。整肌成分のナイアシンアミドを注入型美容液最高濃度10%で配合し、肌のくすみや色ムラ、乾燥による小ジワなどの肌悩みにアプローチする。加えて、ビタミンCと保湿成分をそれぞれ3種配合。肌の環境を健やかに整え、滑らかな透明感ある肌に導く。

ほか、エイジングケアにアプローチする卵由来の細胞培養エキス「セラメント」や、アミノ酸やビタミンなど豊富な栄養素を含む整肌成分2種、低刺激で安定した次世代型レチノールをブランド共通成分として配合。ハリと艶を与えながら、しなやかでキメの整った肌に導く。

容器先端にセットしたマイクロニードルは痛みを感じにくい構造が特徴だ。肌に刺して美容成分を届ける「注入ニードル」と、効果的に美容液を導入する「浸透促進ニードル」の極細針2種をセット。先端部分を肌に軽く当て、尾部のノックボタンを押すことで肌に美容液を注入する。

The post ユーグレナのエイジングケア「コンク」からナイアシンアミド10%配合のノック注入型美容液 appeared first on WWDJAPAN.

資生堂「シセイドウ メン」美容液を刷新 反町隆史&松嶋菜々子が2年ぶりに共演、新CM披露

資生堂のプレステージメンズスキンケアブランド「シセイドウ メン(SHISEIDO MEN)」が堅調に成長している。2024年の国内売上高は前年同期比39%増と好調に推移。世界で90の国と地域で展開するグローバル全体では同6.2%増と着実に存在感を高めている。「シセイドウ」のエコー ロー・チーフブランドオフィサーは、「『シセイドウ メン』は世界中の男性に自信と生きる力を与えるブランドだ」と胸を張る。

好調な成長をさらに後押しするべく、同ブランドは7月21日に美容液“アルティミューン”をリニューアル発売する。新“アルティミューン パワライジング セラム”(30mL、9900円/75mL、1万5180円)は、100年にわたる男性肌研究をもとに開発した新成分POWER ペプチド AA +を配合。肌の乾燥やざらつき、透明感のなさ、毛穴の目立ち、ハリのなさといった全方位の肌悩みにアプローチする。香りはヒノキ、ビャクダン、アンバーを基調にした重厚感のある仕様で、パッケージはマットの質感に刷新した。

“アルティミューン パワライジング セラム”の発売に合わせて、ブランドアンバサダーを務める俳優の反町隆史と妻で俳優の松嶋菜々子が2度目の共演となる新CMを7月27日から全国で放映する。なお、YouTubeではすでに先行公開している。

2日には、都内で新CMの発表会を開催。反町をゲストに迎え、新CMとキービジュアルを披露した。新CMでは、「時間軸×他者視点」をキーワードに掲げ、「より多くの男性が今の自分だけでなく、これからの自分に視点が向くように考えた」(中里大介メンズプロジェクトマネージャー)。キービジュアルには、現在の反町と松嶋の背景に過去の反町の写真を並べた。「改めて、反町さんがよい年齢の重ね方をしていることがわかる」と説明する。

新CMは、銀座の街並みを一望できるビルの屋上で早朝、反町と松嶋が写真撮影をする様子を描く。カメラを向けた妻・松嶋が、人生を共に歩んできたからこそ分かる夫の変化と魅力をナレーションで表現。「年齢を力に変える」というブランドメッセージを訴求する。反町は「前回のCMの反響が大きかった。それを超える世界観での撮影を楽しめた」と振り返った。

7月21日から1週間、銀座と新宿の某所で屋外広告も展開する。実際に松嶋が撮影した反町の写真を使用し、“PHOTO BY NANAKO MATSUSHIMA”と記載されているという。反町は、「なかなかそんな機会はないので、結構緊張した。でも、その素の感じが、ふわっとした感じが出せれたのかなと思う」と微笑んだ。

トークショーでは「前回も話したが、モデル時代から資生堂のCMに出るのが夢だった。それが叶った瞬間だった」と述懐。「タイムマシンがあれば若い自分に『出られるよ』と伝えたい。それが自信になったはず」。さらに、松嶋からサプライズのビデオメッセージも寄せられた。反町は「保湿についてもいろいろアドバイスをもらっている」と笑顔を見せた。

年齢の重ね方については「20代、30代の頃より今の方が余裕がある。そうやって一つずつ階段を登り、自分を進化させたい。50代の今を大切にし、また次の60代の自分に向かっていきたい」と語った。最後に「普段はあまり過去を振り返らず前を見て進化させたいと思っている。今回は良い機会になった」と締めくくった。

The post 資生堂「シセイドウ メン」美容液を刷新 反町隆史&松嶋菜々子が2年ぶりに共演、新CM披露 appeared first on WWDJAPAN.

「マリークワント」がプレミアムスキンケア3品を医薬部外品に刷新 美白・シワにアプローチ

 

「マリークワント(MARY QUANT)」は9月3日、プレミアムライン“クワント バイ マリークワント”の化粧水(180mL、1万1000円)、乳液(50mL、1万1000円)、ナイトクリーム(30g、1万9800円)3品を医薬部外品のエイジングケアアイテムとしてリニューアル発売する。

今回のリニューアルでは、シワにアプローチし、メラニンの生成を抑えて透明感ある肌に導くナイアシンアミドと、肌荒れを予防するグリチルリチン酸ジカリウム、いきいきとした肌に保つ保湿成分を全品に配合した。また、細胞間脂質に似た構造を作り出す乳化技術を採用し、年齢を重ねて潤いを引き込みにくくなった肌の保湿力をサポートする。香りは、全製品共通でローズブーケだ。

肌に“贅沢なごちそう(ナリッシング トリート)”を与える3品

化粧水の“ナリッシング トリート ローション”は、とろみのあるテクスチャーで肌に馴染み、潤いとハリを与える。

乳液の“ナリッシング トリート デイ ミルク”は、海藻エキスなどの保湿成分が肌に潤いを与え、紫外線や大気汚染による日中の環境ストレスから肌を守る。

コクのあるテクスチャーの“ナリッシング トリート ナイト クリーム”には、カワラヨモギエキスを配合し、しなやかなハリと発光するような艶をもたらす。

The post 「マリークワント」がプレミアムスキンケア3品を医薬部外品に刷新 美白・シワにアプローチ appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「サボン」からマンゴーやキウイのトロピカルな香りの夏限定コレクションが登場 

「サボン(SABON)」は7月17日、マンゴーとキウイなどのトロピカルな香りの夏季限定コレクションを数量限定で発売する。ボディケアのほか、ハンドケア、フレグランス、新登場のアロマを含むホームケアアイテムまで幅広いラインアップをそろえる。

同コレクションは、ミネラル豊富な死海の塩や厳選したボタニカルオイルなどナチュラルな原料を配合し、汚れや不要な角質を落としながら、肌に潤いを与えるアイテムを展開する。香りは、みずみずしいライチと洋梨の爽やかな甘い香りをトップノートに、ミドルノートには芳醇なマンゴーとジューシーで甘酸っぱいキウイを配合。ベースノートのムスクがフルーツの香りを包み込み1年に1度の特別な香りに仕上げた。

ボディケア

“シャワーオイル マンゴー・キウイ”

“シャワーオイル マンゴー・キウイ”(500mL/4950円、300mL/3520円)は、ホホバ種子油やオリーブ果実油などの4種のボタニカルオイル配合で、肌を守りながら毛穴の汚れを落とすボディソープ。みずみずしいトロピカルな香りをまといながら、肌をなめらかに洗い上げ、やわらかな肌に導く。

“ボディスクラブ マンゴー・キウイ”

ソルトインオイル処方の“ボディスクラブ マンゴー・キウイ”(600g/6600円、320g/4290円)は、ミネラル豊富な死海の塩や湖水を配合し、サイズの異なるスクラブ粒子が古い角質を優しく落とす。さらに、アーモンド油などの3種のオーガニックオイル配合で、なめらかな肌に磨き上げる。

“ボディジュレ マンゴー・キウイ”

ボディ用保湿ジェル“ボディジュレ マンゴー・キウイ”(200mL、4620円)は、アロエベラエキスとアボカドオイル配合で、紫外線や冷房による乾燥など、ダメージを受けやすい肌をベタつかずさらりとしたジェルで肌を軽やかに潤す。

“シルキーボディミルク マンゴー・キウイ”

軽やかなテクスチャーが特徴の“シルキーボディミルク マンゴー・キウイ”(200mL、5060円)は、肌に溶け込むようになじみ、やわらかくしなやかな肌へと導く。オーガニックミルクが肌に潤いを与えながらキメを整え、アーモンドオイルが潤いを届ける。

“ボディローション マンゴー・キウイ”

みずみずしく、伸びのいい滑らかなテクスチャーの“ボディローション マンゴー・キウイ”(200mL、4620円)は、アボカドオイルをはじめとする7種のボタニカルオイルをブレンドし、肌に馴染むテクスチャーで乾燥しやすい夏の肌に潤いを与える。

“ビューティーオイル マンゴー・キウイ”

軽やかなテクスチャーでベタつかずボディとヘアに使用できるマルチブレンドオイル“ビューティーオイル マンゴー・キウイ”(100mL、5060円)は、厳選した3種のオーガニックボタニカルオイルを配合し、肌と髪に潤いと艶を与える。

ハンドケア

“バターハンドクリーム マンゴー・キウイ”

“バターハンドクリーム マンゴー・キウイ”(75mL。3190円)は、オーガニックカカオバター、オーガニックマンゴーバター、オーガニックシアバター配合で、手肌に潤いを与え、やわらかさを保つ。また、アーモンドオイルも配合し、艶やかでしっとりとした手肌に導く。

“ハンドクリーム マンゴー・キウイ”

シアバターが手肌に潤いを与え、甘く爽やかな香りを手肌にまとう“ハンドクリーム マンゴー・キウイ”(30mL、1650円)は、伸びのいいなめらかなテクスチャーで、手肌に潤いを与えながらさらりと整える。

“ハンドソープ マンゴー・キウイ”

洗うたびにきめ細やかな手肌に整える“ハンドソープ マンゴー・キウイ”(200mL、2420円)は、ココナッツ由来の洗浄成分が、乾燥の気になる手肌を優しく洗い上げる。とろみのあるテクスチャーで手肌を包み込み、細やかな泡で汚れを落としながら、アロエベラ由来成分で乾燥しやすい手肌の潤いを保つ。

フレグランス・ホームケア

“オードゥサボン マンゴー・キウイ”

コンパクトなボトルで持ち運びもできる “オードゥサボン マンゴー・キウイ”(30mL、4070円)は、全身に使用可能で、フレッシュでトロピカルな香りを楽しめる軽やかなオードトワレ。同じ香りのボディケア製品と組み合わせるレイヤリングや、違う香りの製品とのペアリングも楽しめる。

“アロマ マンゴー・キウイ&パッションフルーツ”

“アロマ マンゴー・キウイ&パッションフルーツ”(245mL、7480円)は、トロピカルな果実の香りが空間を自然で彩るアルマディフューザー。時間が経つにつれて香りが移ろい、空間の広さによってもさまざまな印象をもたらすのが特徴だ。さらに、ラタン素材のアロマスティックを付属し、スティックの本数によって好みに合わせた香りに調節が可能。

コレクションアイテムを詰め込んだ数量限定のキットも

幅広いラインアップがそろうコレクションを楽しめるキットでは、洗う、磨く、潤すケアで艶やかな夏肌へ導く、シャワーオイル(500mL)とボディスクラブ(320g)、ボディミルク(200mL)を詰め込んだ“トロピカルサマーキット マンゴー・キウイ”(1万3200円)と、ボディスクラブ(320g)とハンドクリーム(30mL)をセットにした“スクラブキット マンゴー・キウイ”(5940円)を数量限定で用意する。

The post 【2025年夏コスメ】「サボン」からマンゴーやキウイのトロピカルな香りの夏限定コレクションが登場  appeared first on WWDJAPAN.

「ユンス」から生ビタミンC・AHA配合の120枚入りシートマスク 部分使い可能なスクエア型

スキンケアブランドの「ユンス(YUNTH)」は7月17日、ボックス型シートマスク“マルチスクエアシートマスク BOX”(120枚入り、2640円)を発売する。全国のバラエティーショップやブランド公式EC、Amazon、楽天で取り扱う。

同製品は、スクエアタイプのシートマスク120枚をボックスにセットした。美容液の浸透したシートが目元や口元、首元などケアしたいパーツにしっかりフィット。高密着・高保湿をかなえ、潤いを素早くチャージする。手でカットしやすい素材でTゾーンなどへのポイント使いも可能だ。

美容成分の生ビタミンCに加え、保湿成分のグルタチオンやセラミド、ヒアルロン酸、整肌成分の次世代型AHAやアゼライン酸、ツボクサエキスを配合。潤い不足による肌のくすみやゆらぎをケアし、透明感を底上げする。

The post 「ユンス」から生ビタミンC・AHA配合の120枚入りシートマスク 部分使い可能なスクエア型 appeared first on WWDJAPAN.

“黒カネボウ”が挑むクリームの再定義 新処方で市場拡大狙う

カネボウ化粧品のグローバルプレステージブランド「カネボウ(KANEBO)」は9月5日、朝用・夜用クリームをリニューアル発売する。肌を乾燥から守る“胎脂”の機能に着想した成分を新たに配合し、ブランドを象徴するアイテムとして日本を含むアジア10の国・地域での販売を強化する。

“胎脂”は、角層機能が未熟な胎児の肌を守り、出生時の急激な環境変化による乾燥から肌を守るはたらきを持つとされる。新クリームの共通成分として、保水性と抱水性をもつ胎脂の擬似機能成分を配合する。

“クリーム イン デイⅡ”【医薬部外品】[SPF30・PA+++](40g、9350円)は、ニコチン酸アミドとグリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌荒れやニキビを防ぎながら、伸縮性のある塗膜技術によりスキンケア効果が長時間持続する。朝の使用後から夕方まで肌の潤いを保ち、乾燥や皮脂によるメイク崩れを防ぐ。初代製品に比べ紫外線防止機能も向上した。

“クリーム イン ナイトⅡ”【医薬部外品】(50g、1万3750円)には、ナイアシンアミドを配合し、真皮・表皮双方に働きかけ、シワを改善する。メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすも防ぐ。塗布直後の潤い感が翌朝まで持続する処方で、洗顔後も柔らかくなめらかな肌へ導く塗膜技術により、夜間の乾燥から肌を守る。

カネボウ化粧品は、胎脂に着想を得たクリーム開発において約30年にわたる研究実績を有する。同社は1994年に胎脂研究に着手し、翌95年にはその主要成分の化粧品原料化に成功。97年には、高い水分保持機能に着目した「ベビーソフトオイル処方」を採用した初のクリームを市場に投入した。

クリームは「ブランドの宝物」

「カネボウ」は、2016年のブランド誕生とともに、ベビーソフトオイル処方を取り入れた朝用“フレッシュ デイ クリーム”と夜用“ナイト リピッド ウェア”を発売(現在も販売中)。20年には、同処方を進化した“クリーム イン デイ”と“クリーム イン ナイト”を発売した。今回の新製品はその2代目にあたり、処方技術を一段と進化させた。

同ブランドにおけるクリームカテゴリーは、国内百貨店での販売実績で全体の2割強を占める。クリームは「ブランドの宝物」として位置づけ、主力製品として育成を進めてきた。木津裕美ブランドマネジャーは「クリームはスキンケアの最後に使う“肌のふた”であり、安心感をもたらす存在だが、見過ごされがちなカテゴリーでもある。私たちは、そこにこそブランドが掲げる“希望”を託したい」と語る。今回のリニューアルにあたっては「化粧品よ、大志を抱け」のメッセージを掲げ、機能性だけでなく、ブランドの価値観や世界観の発信にも力を入れていく。

販売が好調なタイでは、現地プロモーションも強化。バンコク中心部の大型商業施設「PARC PARAGON」にて、新クリームの体験イベントを開催する。会場には香港、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ミャンマーなどからインフルエンサーを招致し、製品の世界観を発信する。

売り上げが約2.8倍に拡大

「カネボウ」は20年のリブランディング以降、売り上げが約2.8倍に拡大。ビジュアルやメッセージを通じて「既成概念にとらわれず、新たな自分に出会える感覚を届けたい」とし、ブランドの世界観に共感する顧客との関係性の構築に注力してきた。木津ブランドマネジャーは「化粧品が楽しく生きるための相棒となり、自分の肌やパーツをもっと好きになるきっかけになれば」と力強く語る。

これまで、口紅、美容液、化粧水、ファンデーションといった各カテゴリーにおいて、“希望”という視点から製品開発を進めてきた。今秋発売する新クリームも同様に、ブランドの信念を体現するアイテムとして、グローバル市場での訴求力を一段と高めていく。

The post “黒カネボウ”が挑むクリームの再定義 新処方で市場拡大狙う appeared first on WWDJAPAN.

“黒カネボウ”が挑むクリームの再定義 新処方で市場拡大狙う

カネボウ化粧品のグローバルプレステージブランド「カネボウ(KANEBO)」は9月5日、朝用・夜用クリームをリニューアル発売する。肌を乾燥から守る“胎脂”の機能に着想した成分を新たに配合し、ブランドを象徴するアイテムとして日本を含むアジア10の国・地域での販売を強化する。

“胎脂”は、角層機能が未熟な胎児の肌を守り、出生時の急激な環境変化による乾燥から肌を守るはたらきを持つとされる。新クリームの共通成分として、保水性と抱水性をもつ胎脂の擬似機能成分を配合する。

“クリーム イン デイⅡ”【医薬部外品】[SPF30・PA+++](40g、9350円)は、ニコチン酸アミドとグリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌荒れやニキビを防ぎながら、伸縮性のある塗膜技術によりスキンケア効果が長時間持続する。朝の使用後から夕方まで肌の潤いを保ち、乾燥や皮脂によるメイク崩れを防ぐ。初代製品に比べ紫外線防止機能も向上した。

“クリーム イン ナイトⅡ”【医薬部外品】(50g、1万3750円)には、ナイアシンアミドを配合し、真皮・表皮双方に働きかけ、シワを改善する。メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすも防ぐ。塗布直後の潤い感が翌朝まで持続する処方で、洗顔後も柔らかくなめらかな肌へ導く塗膜技術により、夜間の乾燥から肌を守る。

カネボウ化粧品は、胎脂に着想を得たクリーム開発において約30年にわたる研究実績を有する。同社は1994年に胎脂研究に着手し、翌95年にはその主要成分の化粧品原料化に成功。97年には、高い水分保持機能に着目した「ベビーソフトオイル処方」を採用した初のクリームを市場に投入した。

クリームは「ブランドの宝物」

「カネボウ」は、2016年のブランド誕生とともに、ベビーソフトオイル処方を取り入れた朝用“フレッシュ デイ クリーム”と夜用“ナイト リピッド ウェア”を発売(現在も販売中)。20年には、同処方を進化した“クリーム イン デイ”と“クリーム イン ナイト”を発売した。今回の新製品はその2代目にあたり、処方技術を一段と進化させた。

同ブランドにおけるクリームカテゴリーは、国内百貨店での販売実績で全体の2割強を占める。クリームは「ブランドの宝物」として位置づけ、主力製品として育成を進めてきた。木津裕美ブランドマネジャーは「クリームはスキンケアの最後に使う“肌のふた”であり、安心感をもたらす存在だが、見過ごされがちなカテゴリーでもある。私たちは、そこにこそブランドが掲げる“希望”を託したい」と語る。今回のリニューアルにあたっては「化粧品よ、大志を抱け」のメッセージを掲げ、機能性だけでなく、ブランドの価値観や世界観の発信にも力を入れていく。

販売が好調なタイでは、現地プロモーションも強化。バンコク中心部の大型商業施設「PARC PARAGON」にて、新クリームの体験イベントを開催する。会場には香港、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ミャンマーなどからインフルエンサーを招致し、製品の世界観を発信する。

売り上げが約2.8倍に拡大

「カネボウ」は20年のリブランディング以降、売り上げが約2.8倍に拡大。ビジュアルやメッセージを通じて「既成概念にとらわれず、新たな自分に出会える感覚を届けたい」とし、ブランドの世界観に共感する顧客との関係性の構築に注力してきた。木津ブランドマネジャーは「化粧品が楽しく生きるための相棒となり、自分の肌やパーツをもっと好きになるきっかけになれば」と力強く語る。

これまで、口紅、美容液、化粧水、ファンデーションといった各カテゴリーにおいて、“希望”という視点から製品開発を進めてきた。今秋発売する新クリームも同様に、ブランドの信念を体現するアイテムとして、グローバル市場での訴求力を一段と高めていく。

The post “黒カネボウ”が挑むクリームの再定義 新処方で市場拡大狙う appeared first on WWDJAPAN.

「メルヴィータ」のスキンケアシリーズ“ネクターピュア”刷新 新成分配合&ジェルクリームが登場

フランス発のオーガニックスキンケアブランド「メルヴィータ(MELVITA)」は8~9月にかけて、スキンケアシリーズ“ネクターピュア”をリニューアル発売する。皮脂と肌の常在菌バランスにアプローチする成分を新配合するほか、ジェルクリームが仲間入り。既存の洗顔料とフェイススクラブは名称を新たに生まれ変わる。3品をそろえ、価格帯は3740〜4950円。洗顔料は50mL減量、フェイススクラブはそのままの容量で2品とも500円程度値上げする。取り扱いは同ブランドの店舗と公式EC。

同シリーズは、皮脂や毛穴、肌荒れをトリプルケアするスキンケアシリーズ。今回のリニューアルでは、夏の高原や山地で咲く花、ヤナギラン由来のスキンコンディショニング成分「フィトビウム」を新配合。肌の常在菌「マイクロバイオーム」のバランスを整え、過剰な皮脂を抑制する。香りは、“アロマティック&シトラス”ノートを採用。グレープフルーツをはじめ、ペパーミントやバジルエッセンシャルオイル、キュウリ、シダーウッドなどを組み合わせた。

ひんやりみずみずしいジェルクリームが仲間入り

8月13日に発売するのは、新登場のジェルクリーム“ネクターピュア マティファイング ジェルクリーム”(40mL、4950円)と洗顔料“ネクターピュア ピュリファイング ジェリーウォッシュ”(150mL、3740円)の2品。8月6日から公式ECで先行販売する。

ジェルクリームはみずみずしくひんやりとした使い心地が特徴。PCA亜鉛とヒアルロン酸が肌をさっぱりと整えながら、滑らかで健やかな肌に導く。洗顔料はクール感のあるジェルが過剰な皮脂や汚れをしっかりとオフ。植物由来の保湿成分が潤いを守りながら洗い上げる。

滑らかで健やかな肌に整えるフェイススクラブ

9月17日には、フェイススクラブ“ネクターピュア ピュリファイング マスク&スクラブ”(75mL、4400円)を発売する。9月10日から公式ECで先行販売する。目立つ毛穴や黒ずみ、ざらつきが気になる肌をケア。植物由来のスクラブ成分が古い角質を取り除き、キメの整った肌印象をかなえる。

The post 「メルヴィータ」のスキンケアシリーズ“ネクターピュア”刷新 新成分配合&ジェルクリームが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「エトヴォス」が保湿ケアライン刷新 ヒト型セラミドを共通配合し潤いに満ちた肌へ

「エトヴォス(ETVOS)」は、保湿ケアの“モイスチャー”ラインを刷新する。化粧水“モイスチャライジングローション”(150mL、3630円)と、美容液“モイスチャライジングセラム”(50mL、4620円)、クリーム“モイスチャライジングクリーム”(30g、4290円)の3品を8月6日にリニューアル発売する。シリーズ共通成分としてヒト型セラミドを配合、増量する。容量、価格は全品据え置き。

今回のリニューアルでは、保湿成分のヒト型セラミド5種を同ライン全品に共通配合した。美容液とクリームは継続配合し増量、化粧水には新配合する。肌への浸透力を高める「リポソーム型」と、潤いを抱き込む「ラメラ型」をダブル採用。バリア機能をサポートしながら、健やかで潤いに満ちた滑らかな肌に導く。

ほか、肌本来が持つ天然保湿因子(NMF)の主な成分であるアミノ酸に加え、グリセリンやヒアルロン酸を配合。肌の潤いを保ち、肌荒れしにくい肌に導く。アルコールをはじめ、パラベンや石油系界面活性剤、シリコンなど7つの成分を使用せず、敏感肌でも使いやすい。

“モイスチャライジングローション”はとろみのあるテクスチャーが特徴の化粧水。肌にみずみずしく伸び広がり、肌のキメを整える。“モイスチャライジングセラム”は美容液と乳液の2役を兼ね備え、弾むような滑らかな肌に仕上げる。“モイスチャライジングクリーム”は潤いを閉じ込めるクリーム。こっくりとした感触のバームが体温でとろけて肌を包み、みずみずしくふっくらとしたハリをもたらす。

The post 「エトヴォス」が保湿ケアライン刷新 ヒト型セラミドを共通配合し潤いに満ちた肌へ appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」が洗顔フォームをリニューアル “カメリア セラミド”を新配合

「シャネル(CHANEL)」は7月4日、洗顔フォーム“ムース ネトワイヤント”(150mL、7700円)をリニュアルし、“ラ ムース”(150mL、8470円)を発売する。リッチなテクスチャーのクリームを水と合わせて泡立てると、濃密な泡が完成する。肌表面に残る汚れを取り除き、明るくクリアな肌へ導く。

新たにカメリア セラミドを配合した同洗顔フォームは、肌の潤いを保ち、肌本来のバリア機能の強化にアプローチする。すっきりと心地良い洗い上がりが特徴。自然由来成分を91%以上配合した。

The post 「シャネル」が洗顔フォームをリニューアル “カメリア セラミド”を新配合 appeared first on WWDJAPAN.

シートマスク前に使う“導入クリーム”をスキンケアブランド「ココチ」が発売

日本発のスキンケアブランド「ココチ(COCOCHI)」は8月18日、シートマスクの機能をサポートする導入クリーム“シートマスク アプデ ブースター”(15g、1100円)を発売する。東京・表参道のフラッグシップストア「ココチ オモテサンドウ(COCOCHI OMOTESANDO)」や公式ECサイト、全国のドラッグストアなどで取り扱う。

同製品はシートマスクを使う前に塗布することで、肌を柔らかく整え、マスクの浸透をサポートするブースターアイテム。CICAをはじめとする数種の保湿成分を配合し、潤いを与えながらマスク着用中の不快感を軽減する。どんなシートマスクでも合うよう、みずみずしく肌にすっとなじむテクスチャーに仕上げた。香りはふわっと立ち昇るフレッシュフローラルで、心地よいスキンケアタイムに導く。

「ココチ」は、コンセプトに“自分をいつくしむここちいい時間”を掲げ、2017年に誕生した。24年には、ブランド初の旗艦店を表参道にオープン。製品は化粧水や乳液、クリームなどのベーシックケアはもちろん、シートマスクやアイケア、クリームマスクなどのスペシャルケアアイテムも用意している。

The post シートマスク前に使う“導入クリーム”をスキンケアブランド「ココチ」が発売 appeared first on WWDJAPAN.

40周年の「ジュリーク」がオリジナルローズ使用のミスト化粧水とハンドクリームを発売

「ジュリーク(JURLIQUE)」は7月1日、誕生40周年を記念して開発したローズの“インテンスローズ”を使用したミスト化粧水、“バランシングミスト”(100mL、5500円)と“ハンドクリーム”(100mL、5500円)を発売する。同ブランド公式サイトや全国の取扱店舗で約2カ月間の期間・数量限定で販売する。

“インテンスローズ”は、つぼみから収穫までの時間の経過で色が変化するオリジナル品種だ。両製品ともに香りは、ベースにアンバーとセダールウッド、ミドルにバイオレット、トップにローズを配合し、 “インテンスローズ”の“しなやかな気品”をイメージして仕上げた。また、自然由来成分100%、自然由来香料100%の処方を採用している。

新種ローズの成分を配合した限定アイテム

“バランシングミスト”は、みずみずしく細かなミストで肌を覆い、肌の潤いとバランスを整える化粧水で、メイクの上からや、エアコンによる乾燥対策としても使用できる。“ハンドクリーム”は、乾燥で固くなった手肌に潤いを与え、柔らかく整える。

The post 40周年の「ジュリーク」がオリジナルローズ使用のミスト化粧水とハンドクリームを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「VT」の“リードルS PDRN+”を半額で! 日本上陸7周年記念企画を実施

韓国発のスキンケアブランド「ブイティー(VT)」は7月1日から、日本上陸7周年を記念した人気ライン“リードルS PDRN+”シリーズの特別企画を行う。“リードルS PDRN+ セラム”と“PDRN+リードルS 100”は2本セットを1本分の価格で提供するほか、同シリーズのその他アイテムもリーズナブルな価格で提供。全国のバラエティーストアおよびドン・キホーテにて順次販売する。

天然の美容針とPDRN+を融合させたスキンケアライン

“リードルS PDRN+”シリーズは、天然の美容針と高麗人参から抽出したPDRN+を融合させたスキンケアライン。実質50%オフの提供となる“リードルS PDRN+ セラム <1+1>”(30mL×2個。2420円)は水分感あふれるミルキーセラムが特徴の集中美容液。“PDRN+リードルS 100 <1+1>”(50mL×2個、3520円)は艶やハリ感のある肌へと導く導入美容液だ。共に数量限定製品となる。

ほか、38%オフでの提供となる“PDRN+ リードルS ミスト”(80mL×2本、1760円)、フェイスマスク“リードルS PDRN+ マスク”(3枚+2枚入り、792円)、“PDRN+ デイリーマスク”(30枚入、2,640円)もラインアップする。

The post 「VT」の“リードルS PDRN+”を半額で! 日本上陸7周年記念企画を実施 appeared first on WWDJAPAN.

「VT」の“リードルS PDRN+”を半額で! 日本上陸7周年記念企画を実施

韓国発のスキンケアブランド「ブイティー(VT)」は7月1日から、日本上陸7周年を記念した人気ライン“リードルS PDRN+”シリーズの特別企画を行う。“リードルS PDRN+ セラム”と“PDRN+リードルS 100”は2本セットを1本分の価格で提供するほか、同シリーズのその他アイテムもリーズナブルな価格で提供。全国のバラエティーストアおよびドン・キホーテにて順次販売する。

天然の美容針とPDRN+を融合させたスキンケアライン

“リードルS PDRN+”シリーズは、天然の美容針と高麗人参から抽出したPDRN+を融合させたスキンケアライン。実質50%オフの提供となる“リードルS PDRN+ セラム <1+1>”(30mL×2個。2420円)は水分感あふれるミルキーセラムが特徴の集中美容液。“PDRN+リードルS 100 <1+1>”(50mL×2個、3520円)は艶やハリ感のある肌へと導く導入美容液だ。共に数量限定製品となる。

ほか、38%オフでの提供となる“PDRN+ リードルS ミスト”(80mL×2本、1760円)、フェイスマスク“リードルS PDRN+ マスク”(3枚+2枚入り、792円)、“PDRN+ デイリーマスク”(30枚入、2,640円)もラインアップする。

The post 「VT」の“リードルS PDRN+”を半額で! 日本上陸7周年記念企画を実施 appeared first on WWDJAPAN.

「タカミ」とアーティストの河原シンスケがコラボ “スキンピール”が限定ウサギデザインに

「タカミ(TAKAMI)」はブランド誕生20周年を記念し、アーティストの河原シンスケとコラボレーションした“タカミスキンピール”の限定デザインボトル(30mL、5500円)を発売する。7月2日に伊勢丹新宿店で先行発売した後、23日に「タカミ」公式オンラインストアと一部百貨店で販売。9月1日には、バラエティーストアなどのセルフ店舗でも取り扱いを開始する。

「タカミ」は肌の角質層のケアに焦点を当てたスキンケアブランドで、はがさず育む“角質美容”を掲げている。2005年の誕生から20周年を迎えたベストスラーの角質美容水“タカミスキンピール”はブランドを象徴する製品で、肌のターンオーバーを整えて健やかな肌に導く。今回登場する限定ボトルには、河原氏を象徴するチャーミングなイラスト“petit usagi”を施した。

河原氏は、国内外で活躍しているマルチアーティストだ。“petit usagi”は初めてパリを訪れた際、空港の滑走路でうさぎの群れが駆けていく光景にインスピレーションを受けて誕生したアート。ポジティブな力をくれる存在として、河原氏の作品にたびたび登場している。

The post 「タカミ」とアーティストの河原シンスケがコラボ “スキンピール”が限定ウサギデザインに appeared first on WWDJAPAN.

MEGUMIの「オレリー」が誕生1周年 限定美容液や“開運トーク”でもてなした記念イベント

MEGUMIがプロデュースするスキンケアブランド「オレリー(AURELIE.)」が、誕生から1周年を迎えた。これを記念し、6月上旬にメディア関係者を集めたアニバーサリーイベント「オレリー ルーム(Aurelie. ROOM)」を開催。MEGUMI自らが、ナビゲートした。

同イベントは、一般的な発表会やイベントと少し違う。セッションごとに会場内を移動するユニークなスタイルを採用し、ゲストを飽きさせない工夫が凝らされていた。

トークセッションといえば、ブランドプロデューサーと製品開発担当によるブランドについてのやり取りが定番だが、今回は多彩なゲストを招き、すぐに取り入れられる“美のヒント”を提案する点が特徴的だった。

“運”や“腸活”を美の味方に
占い師、野菜の料理家とのクロストーク

最初のクロストークには、ファッション&占いエディターの青木良文氏が登場。MEGUMIとともに、2025年下半期の運勢について語り合った。青木氏はラッキーアクションに「土台作り」を挙げ、「スキンケアやベースメイクに力を入れることで運気が高まる」とアドバイス。これに対し、MEGUMIは「土台が整うと自己肯定感が上がるし、日々のメイクも楽しくなる。1日の疲れを癒す、自分を愛でる“まろやかなスキンケアタイム”は欠かせない」と続けた。

さらに、「香りを取り入れることも重要だ」と青木氏。「最低でも3種類の香りを使い分けるのが理想。例えば、朝は爽やかな柑橘系、日中はリフレッシュできるハーブ系、夜は甘めのムスク系などをそろえ、その日の気分や体調に合わせて香りを変えると運気が上がる」とレクチャーした。

続いて「腸がきれいな人は運がいい」と、“腸活”もまた欠かせないラッキーアクションのひとつだと強調する青木氏。料理家の西岡麻央氏も加わり、ゲストに野菜の効果的な食べ方や調理法などを伝授した。

トーク終了後は、食事スペースへ移動。西岡氏がこの日のために考案した「鶏肉とパプリカのタイ風カレースープ」と、MEGUMIが太鼓判を押す「若玄米のおにぎり」がふるまわれた。体を内側から整える栄養豊富な2品で、心も体も満たされるインナービューティ体験となった。

イベントの締めくくりには、来場者限定のサプライズが用意されていた。配られたのは、「1周年記念のためだけ」に調香した美容液“リンクルリペアセラム”。通常はビューティフルガーデンの香りだが、限定品は華やかなフローラルガーデンの香りに仕上げた。一般販売はせず、イベント参加者だけが手にできる特別なアイテムだ。

1年で累計150万本突破、2年目はオフライン強化へ

「オレリー」の製品は、ブランド誕生から1年で累計150万本を売り上げ、順調に成長している。MEGUMIは「2年目に突入したが、ブランドとしてはまだスタート地点。今後はオンラインに加え、ポップアップや店頭販売などオフラインの展開も強化していく」と意気込みを語り、現在バラエティーストアでの取り扱いも進行中だという。

新製品は、9月にモイスチャーエマルジョンと発酵クレイパック、集中美容液2種を、11月にはインナーケアアイテムを発売する予定だ。スキンケアカテゴリーにとどまらず、インナーケアも含めて、美しさは全てつながっていることを伝える。「これからもユーザーの皆さまが求める“かゆいところに手が届く”製品開発に努め、一人ひとりに寄り添うスキンケアブランドへ進化を続ける」と会を締め括った。

The post MEGUMIの「オレリー」が誕生1周年 限定美容液や“開運トーク”でもてなした記念イベント appeared first on WWDJAPAN.

「メディヒール」が日本初のポップアップをアットコスメトーキョーで開催 日本限定の“30枚マスク”を先行発売

韓国発ダーマコスメブランド「メディヒール(MEDIHEAL)」は 7月1日まで、日本で初めてのポップアップイベントを原宿のアットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)で開催している。同イベントで先行発売する30枚入りのシートマスク(※日本限定)を含む全4アイテムをラインアップする。

会場は、ブランドカラーである“メディヒールブルー”を採用。「皮膚科学の研究に注力していることをアピールするため、病院のようなイメージで什器を作った」(イ・ジヒョン「メディヒール」ブランド戦略担当)。

“30枚マスク”(30枚入り、2640円)は、保湿とくすみケアでしっとりと滑らかな艶肌に導く“マデカッソシドブレミッシュマスク”、肌荒れにアプローチする“ティーツリーカーミングマスク”、低分子ヒアルロン酸が潤いのあるみずみずしい肌をかなえる“ヒアルロンハイドレーションマスク”、高純度ビタミンCで透明感のある肌を目指す“ビタミンCブライトニングマスク”の全4種をそろえる。イ=ブランド戦略担当によれば、「今後はPDRNを配合した“30枚マスク”の発売も視野に入れている」という。

同氏が「韓国で人気No.1」と紹介する“トナーパッド”(全7種、各100枚入り、各3190円※“フィトエンザイムパッド”のみ90枚入り)も販売する。拭き取りや気になる部位のマスクパックとして使える同製品は、成分との相性を考慮しシートの素材を変えている点が特徴。「5月にQoo10でお披露目した“PDRNリフティングパッド”が売り上げを伸ばし、“マデカッソシドブレミッシュパッド”と2トップになっている」(同)。

購入者特典とサンプリングイベント

2000円以上購入すると、トイ・ストーリーエディションのポーチをプレゼントする(全4種からランダムで1種)。また5000円以上購入すると、ポーチに加えて“マデカッソシドエッセンシャルマスク”(4枚入り)をプレゼントする。

「メディヒール」の公式SNSアカウント(Instagram、X、LINEの中から1つ)をフォローすると、トナーパッド3種とセラム3種の中から、サンプル3種をプレゼントする。

■MEDIHEAL POP-UP STORE
日程:6月25日〜7月1日
場所:@cosme TOKYO 1F
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-27

The post 「メディヒール」が日本初のポップアップをアットコスメトーキョーで開催 日本限定の“30枚マスク”を先行発売 appeared first on WWDJAPAN.

米国で若者に人気の“デュープ(模倣品)”香水ブランド「ドシエ」がNYに初の常設店

米国発のフレグランスブランド「ドシエ(DOSSIER)」は27日、ニューヨークのノリータ地区エリザベス・ストリートに初の常設旗艦店をオープンする。店舗面積は1300平方フィート(約36坪)で、主力の”インプレッションズ”シリーズや独自の香りをそろえる“オリジナルズ”シリーズを取り扱う。同地は香水専門店の「セント バー(SCENT BAR)」やフレグランスブランドの「イソップ(AESOP)」「ル ラボ(LE LABO)」「ザ ナクソス アポセカリー(THE NAXOS APOTHEKARY)」などが軒を連ね、“セント ロウ(Scent Row、香りの通り)”とも呼ばれる。

TikTokで話題に
拡大する“デュープ”市場

高級フレグランスの“デュープ(模倣品)”として知られる「ドシエ」は、2019年にオンラインで販売をスタート。デザイナーやニッチフレグランスブランドからインスパイアされた“インプレッションズ”シリーズがTikTokで話題を集め、人気を確立した。22年には、小売最大手のウォルマート(WALMART)で販売を開始。その翌年、オリジナルライン(各50mL、各39ドル=約5600円)を発売して製品カテゴリーを拡張した。今年初めには、ドラッグストアのCVSファーマシー(CVS PHARMACHY)にも進出している。

「ドシエ」のセルジオ・タッシュ(Sergio Tache)創業者兼最高経営責任者(CEO)は、「人々はこのブティックを長年待ち望んでいた。我々は環境をコントロールしながら製品について伝え、消費者が『ドシエ』を発見する手伝いができる独自のスペースを求めていた。『ドシエ』はブランド立ち上げ時から大成功を収めていた。我々はデートで良い香りをまといたいのに、150ドル(約2万1600円)以上を支払って高級フレグランスを購入しなければならない状況が理解できなかった。これが解決したい問題だった」と述べた。

ベストセラーは
「メゾン フランシス クルジャン」の再現

“インプレッションズ”シリーズのベストセラーは、「メゾン フランシス クルジャン(MAISON FRANCIS KURKDJAN)」の“バカラ ルージュ 540”を模した”アンバリー サフラン(Ambery Saffron)”で、49ドル(約7000円)で販売する。一方、「メゾン フランシス クルジャン」の“バカラ ルージュ 540”の価格は335ドル(約4万8000円)だ。“インプレッションズ”シリーズはそのほか、「ディオール(DIOR)」の“ソヴァージュ”や「シャネル(CHANEL)」の“ココ マドモアゼル”、“ブルー ドゥ シャネル”などをインスピレーション源にした約20種類のフレグランスをラインアップする。

タッシュCEOは、ビューティ業界において“デュープ”トレンドが続き、消費者が香りのレイヤードやフレグランス・ワードローブを充実させる中、「ドシエ」の予算重視のアプローチは市場優位性をさらに高めていると説明する。「人々は新しい香りを発見し、香りのワードローブを築きたいと願っている。高級フレグランスの平均的な価格である150ドル以上ではそれが難しい。『ドシエ』はそれを可能にする」。タッシュCEOは同社の業績についてコメントしなかったが、業界筋は『ドシエ』の年間売上高を約8000万ドル(約115億円)と推定している。

情報サービス企業のチャームIO(CHARM.IO)のデータによると、「ドシエ」の24年のTikTokショップの売り上げは440万ドル(約6億3300万円)を記録し、今年は現在までに240万ドル(約3億4500万円)を売り上げている。タッシュCEOは、「時期によってはTikTokショップがアマゾン(AMAZON)より大きな推進力となっている。TikTokは当社の成長において非常に重要な役割を果たしており、オリジナル商品が花開く場でもある」と述べ、5月のTikTokショップ売り上げの26%を“オリジナルズ”シリーズが占め、オンライン全体では約10%を同シリーズが占めたと付け加えた。

オリジナルの香りで
次のステージへ

「ドシエ」のイネス・グイエン(Ines Guien)最高執行責任者(COO)は、「25年は“オリジナルズ”の年だ」と述べ、新店舗が“オリジナルズ”シリーズの魅力を高める鍵になると強調した。店舗内には“オリジナルズ”シリーズ専用のスペースを設けるほか、フローラル、アロマティック、フレッシュ、スパイシー、フルーティー、ムスキーの6つの香りに分けたセクションで、“インプレッションズ”シリーズと並べて展開する。デュープ製品であることについては、「“インプレッションズ”は常に当社の強みであり恥ずかしく思ったことはない」と述べ、他のデュープブランドとの差別化要因として、既存のフレグランスの処方の再現における精度を挙げた。「多くのブランドはトップノートをうまく再現するが、真の挑戦は数時間経っても同じ品質と香りを維持させることだ。我々はここに全ての努力を注いでいる」と語った。

同ブランドは今夏後半、エルムハーストのクイーンズ センターに2号店となる800平方フィート(約22坪)の店舗をオープンする予定だ。 タッシュCEOは、「都市部とショッピングモールという両方の環境を理解するために選択した。これらの店舗の成功を確認した後、他のブティックを展開していく計画だ。私が常に念頭に置いているビジネスモデルは(アイウエアブランドの)『ワービー パーカー(WARBY PARKER)』だ。彼らはオンラインからスタートした後に実店舗展開へ転換し、現在では実店舗が売上高の60〜70%を占めている」と指摘した。

The post 米国で若者に人気の“デュープ(模倣品)”香水ブランド「ドシエ」がNYに初の常設店 appeared first on WWDJAPAN.

米国で若者に人気の“デュープ(模倣品)”香水ブランド「ドシエ」がNYに初の常設店

米国発のフレグランスブランド「ドシエ(DOSSIER)」は27日、ニューヨークのノリータ地区エリザベス・ストリートに初の常設旗艦店をオープンする。店舗面積は1300平方フィート(約36坪)で、主力の”インプレッションズ”シリーズや独自の香りをそろえる“オリジナルズ”シリーズを取り扱う。同地は香水専門店の「セント バー(SCENT BAR)」やフレグランスブランドの「イソップ(AESOP)」「ル ラボ(LE LABO)」「ザ ナクソス アポセカリー(THE NAXOS APOTHEKARY)」などが軒を連ね、“セント ロウ(Scent Row、香りの通り)”とも呼ばれる。

TikTokで話題に
拡大する“デュープ”市場

高級フレグランスの“デュープ(模倣品)”として知られる「ドシエ」は、2019年にオンラインで販売をスタート。デザイナーやニッチフレグランスブランドからインスパイアされた“インプレッションズ”シリーズがTikTokで話題を集め、人気を確立した。22年には、小売最大手のウォルマート(WALMART)で販売を開始。その翌年、オリジナルライン(各50mL、各39ドル=約5600円)を発売して製品カテゴリーを拡張した。今年初めには、ドラッグストアのCVSファーマシー(CVS PHARMACHY)にも進出している。

「ドシエ」のセルジオ・タッシュ(Sergio Tache)創業者兼最高経営責任者(CEO)は、「人々はこのブティックを長年待ち望んでいた。我々は環境をコントロールしながら製品について伝え、消費者が『ドシエ』を発見する手伝いができる独自のスペースを求めていた。『ドシエ』はブランド立ち上げ時から大成功を収めていた。我々はデートで良い香りをまといたいのに、150ドル(約2万1600円)以上を支払って高級フレグランスを購入しなければならない状況が理解できなかった。これが解決したい問題だった」と述べた。

ベストセラーは
「メゾン フランシス クルジャン」の再現

“インプレッションズ”シリーズのベストセラーは、「メゾン フランシス クルジャン(MAISON FRANCIS KURKDJAN)」の“バカラ ルージュ 540”を模した”アンバリー サフラン(Ambery Saffron)”で、49ドル(約7000円)で販売する。一方、「メゾン フランシス クルジャン」の“バカラ ルージュ 540”の価格は335ドル(約4万8000円)だ。“インプレッションズ”シリーズはそのほか、「ディオール(DIOR)」の“ソヴァージュ”や「シャネル(CHANEL)」の“ココ マドモアゼル”、“ブルー ドゥ シャネル”などをインスピレーション源にした約20種類のフレグランスをラインアップする。

タッシュCEOは、ビューティ業界において“デュープ”トレンドが続き、消費者が香りのレイヤードやフレグランス・ワードローブを充実させる中、「ドシエ」の予算重視のアプローチは市場優位性をさらに高めていると説明する。「人々は新しい香りを発見し、香りのワードローブを築きたいと願っている。高級フレグランスの平均的な価格である150ドル以上ではそれが難しい。『ドシエ』はそれを可能にする」。タッシュCEOは同社の業績についてコメントしなかったが、業界筋は『ドシエ』の年間売上高を約8000万ドル(約115億円)と推定している。

情報サービス企業のチャームIO(CHARM.IO)のデータによると、「ドシエ」の24年のTikTokショップの売り上げは440万ドル(約6億3300万円)を記録し、今年は現在までに240万ドル(約3億4500万円)を売り上げている。タッシュCEOは、「時期によってはTikTokショップがアマゾン(AMAZON)より大きな推進力となっている。TikTokは当社の成長において非常に重要な役割を果たしており、オリジナル商品が花開く場でもある」と述べ、5月のTikTokショップ売り上げの26%を“オリジナルズ”シリーズが占め、オンライン全体では約10%を同シリーズが占めたと付け加えた。

オリジナルの香りで
次のステージへ

「ドシエ」のイネス・グイエン(Ines Guien)最高執行責任者(COO)は、「25年は“オリジナルズ”の年だ」と述べ、新店舗が“オリジナルズ”シリーズの魅力を高める鍵になると強調した。店舗内には“オリジナルズ”シリーズ専用のスペースを設けるほか、フローラル、アロマティック、フレッシュ、スパイシー、フルーティー、ムスキーの6つの香りに分けたセクションで、“インプレッションズ”シリーズと並べて展開する。デュープ製品であることについては、「“インプレッションズ”は常に当社の強みであり恥ずかしく思ったことはない」と述べ、他のデュープブランドとの差別化要因として、既存のフレグランスの処方の再現における精度を挙げた。「多くのブランドはトップノートをうまく再現するが、真の挑戦は数時間経っても同じ品質と香りを維持させることだ。我々はここに全ての努力を注いでいる」と語った。

同ブランドは今夏後半、エルムハーストのクイーンズ センターに2号店となる800平方フィート(約22坪)の店舗をオープンする予定だ。 タッシュCEOは、「都市部とショッピングモールという両方の環境を理解するために選択した。これらの店舗の成功を確認した後、他のブティックを展開していく計画だ。私が常に念頭に置いているビジネスモデルは(アイウエアブランドの)『ワービー パーカー(WARBY PARKER)』だ。彼らはオンラインからスタートした後に実店舗展開へ転換し、現在では実店舗が売上高の60〜70%を占めている」と指摘した。

The post 米国で若者に人気の“デュープ(模倣品)”香水ブランド「ドシエ」がNYに初の常設店 appeared first on WWDJAPAN.

猛暑の夏を快適に!「マークスアンドウェブ」からひんやり頭皮ケアアイテムが登場

「マークスアンドウェブ(MARKS&WEB)」は7月1日、頭皮に爽快感を与える“クールスカルプクレンジングスクラブ”(250g、2200円)と“クールスカルプハーバルスプレー”(120mL、1580円)を数量限定で発売する。全国の「マークスアンドウェブ」直営店および公式オンラインストアで取り扱う。ペパーミントと和種薄荷にパチョリの天然精油を加えた清涼感あふれる香りが、ほてった気分を心地よくクールダウンする。ベタつきがちな夏の不快な頭皮をすっきりと整える。

頭皮の皮脂をすっきり落とすひんやりスクラブ

 

“クールスカルプクレンジングスクラブ”は、ほどよい泡立ちで古い角質や余分な皮脂をすっきりと取り除く。天然由来のスクラブ成分の塩とアミノ酸系洗浄成分、さらに保湿成分のアミノ酸誘導体やパンテノールに加え、植物由来の頭皮コンディショニング成分を配合した。また、冷感成分メントール配合で洗い流し後も清涼感が持続する。

皮脂をひんやり潤しながら乾燥などから地肌を守るスプレー

“クールスカルプハーバルスプレー”は、汗や皮脂でベタつきがちな皮脂をひんやりと潤し、紫外線ダメージによる乾燥などから地肌を守る頭皮ケアスプレーだ。保湿成分のアミノ酸誘導体やパンテノール、イノシトールに加え、植物由来の頭皮コンディショニング成分を配合し、頭皮環境を整えて、すこやかな地肌に導く。

The post 猛暑の夏を快適に!「マークスアンドウェブ」からひんやり頭皮ケアアイテムが登場 appeared first on WWDJAPAN.

猛暑の夏を快適に!「マークスアンドウェブ」からひんやり頭皮ケアアイテムが登場

「マークスアンドウェブ(MARKS&WEB)」は7月1日、頭皮に爽快感を与える“クールスカルプクレンジングスクラブ”(250g、2200円)と“クールスカルプハーバルスプレー”(120mL、1580円)を数量限定で発売する。全国の「マークスアンドウェブ」直営店および公式オンラインストアで取り扱う。ペパーミントと和種薄荷にパチョリの天然精油を加えた清涼感あふれる香りが、ほてった気分を心地よくクールダウンする。ベタつきがちな夏の不快な頭皮をすっきりと整える。

頭皮の皮脂をすっきり落とすひんやりスクラブ

 

“クールスカルプクレンジングスクラブ”は、ほどよい泡立ちで古い角質や余分な皮脂をすっきりと取り除く。天然由来のスクラブ成分の塩とアミノ酸系洗浄成分、さらに保湿成分のアミノ酸誘導体やパンテノールに加え、植物由来の頭皮コンディショニング成分を配合した。また、冷感成分メントール配合で洗い流し後も清涼感が持続する。

皮脂をひんやり潤しながら乾燥などから地肌を守るスプレー

“クールスカルプハーバルスプレー”は、汗や皮脂でベタつきがちな皮脂をひんやりと潤し、紫外線ダメージによる乾燥などから地肌を守る頭皮ケアスプレーだ。保湿成分のアミノ酸誘導体やパンテノール、イノシトールに加え、植物由来の頭皮コンディショニング成分を配合し、頭皮環境を整えて、すこやかな地肌に導く。

The post 猛暑の夏を快適に!「マークスアンドウェブ」からひんやり頭皮ケアアイテムが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「タカミ」が“好潤感”化粧水を発売 老化サイクルの起点となる“角質硬化”に着目

日本発のスキンケアブランド「タカミ(TAKAMI)」は10月1日、2種の化粧水(100mL、4070円/150mL、5940円)を発売する。老化サイクルにアプローチし、心地良い肌なじみと浸透性をかなえる。9月24日に伊勢丹新宿店で先行発売する。

化粧水の開発にあたり「タカミ」は、“角質硬化”に着目。角質は水分やアミノ酸などの天然保湿因子(NMF)を失うと柔軟性が低下し、硬化するという。角質硬化は、コラーゲンの分解促進や肌代謝の乱れなど、表皮・真皮の構造や機能に悪影響を及ぼし、老化サイクルを引き起こす。「タカミ」は2種の化粧水で、潤いに満ちた健やかな角質にアプローチし、肌本来の健やかな状態を目指す。

化粧水には、NMFの半分以上を構成するアミノ酸にヒアルロン酸やトレハロースなどの潤い成分を配合。角層のすみずみまで潤いを与え、強くしなやかな角層に導く。またコラーゲンの生成もサポーし、肌全体のコンディションにアプローチする。摩擦を抑えてすっとなじむ心地良さと、潤いの持続力にもこだわった。界面活性剤や油分を使用せず、肌に寄り添う低刺激設計を採用した。

“ローションI”は、さらっとしたみずみずしいテクスチャーが特徴。肌に素早くなじみ、ベタつかない後肌感で、透明感溢れる滑らかでしなやかな肌へ導く。“ローションII”はとろりとしたテクスチャーで、肌に滑らかになじむ。マイクロヒアルロン酸を配合し、ハリと弾力のあるもっちりとした肌を目指す。

「タカミ」について

「タカミ」は1999年、東京・表参道の美容皮膚科クリニックから誕生したスキンケアブランド。2021年に日本ロレアル傘下となった。主力製品の角質美容水“タカミスキンピール”(30mL、5500円)は、今年で誕生20周年を迎えた。化粧水と併用することで、“タカミスキンピール”の浸透をさらにサポートする。

天谷美乃里・ロレアル リュクス事業本部 タカミ事業部 事業部長は、「生まれたての肌を取り戻すような体験を、あらゆる肌タイプの人にしていただきたい。全ての製品をどのような肌の人にも使っていただけるような、必要十分なミニマルな処方にこだわって開発している。新作の化粧水を含め、今後も新たなチャレンジとしてさまざまな提案をしていきたい」と話した。

The post 「タカミ」が“好潤感”化粧水を発売 老化サイクルの起点となる“角質硬化”に着目 appeared first on WWDJAPAN.

「なめらか本舗」が薬用エイジングケア2種発売 くすみ対策の泡洗顔&しわ改善ジェルクリーム

常盤薬品工業の豆乳スキンケアブランド「なめらか本舗」は8月5日、大人の肌悩みに着目した新製品“薬用WR泡洗顔 ホワイト”(200mL、990円/つめかえ用180mL、880円※編集部調べ、以下同)と“薬用リンクルジェルクリーム ホワイト”(100g、1760円/つめかえ用100g、1320円)を発売する。泡洗顔はくすみオフと毛穴ケアに着目し、ジェルクリームはしわ改善&シミ対策のWケアと、オールインワンケアの手軽さを実現した。

「たまほまれ」使用の豆乳発酵液を使用した大人のための肌ケア

同ブランドの人気アイテムである泡洗顔製品を大人の肌向けに作り上げた“薬用WR泡洗顔 ホワイト”は、肌荒れ防止の有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合。年齢とともに肌くすみに悩む人が増えていること、肌負担が少なく感想しにくい洗顔を求めるニーズが高いことなどを受けて製品を開発した。エイジングケアラインにふさわしい大豆「たまほまれ」使用の豆乳発酵液に加え、ニコチン酸アミドとピュアレチノールを配合したほか、肌当たりの優しいアミノ酸系洗浄成分をベースに、うるおいキープ成分とセラミドを取り入れた。手を逆さにしても落ちない濃密でリッチな弾力泡で、洗顔後もつっぱらずにもっちりする使い心地をかなえる。

“薬用リンクルジェルクリーム ホワイト”は、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、ネッククリーム、マッサージの7つの機能を集約した。洗顔料と同じく「たまほまれ」使用の豆乳発酵液とピュアレチノールを配合し、シワ改善の有効成分としてナイアシンアミドを採用。うるおいを抱え込む2種類のオイルがパックのように密着し、ハリと弾力感を与える。

■製品情報

“薬用WR泡洗顔 ホワイト”
価格:200mL、990円/つめかえ用180mL、880円(※編集部調べ)

“薬用リンクルジェルクリーム ホワイト”
価格:100g、1760円/つめかえ用100g、1320円(※編集部調べ)

公式サイト>>

The post 「なめらか本舗」が薬用エイジングケア2種発売 くすみ対策の泡洗顔&しわ改善ジェルクリーム appeared first on WWDJAPAN.

「ワンバイコーセー」が“肌の潤いバリア”に着目した高保湿化粧水&乳液を発売 限定キットも

「ワンバイコーセー(ONE BY KOSE)」は8月21日、高保湿化粧水“セラムヴェール ローション”(180mL、3300円 ※編集部調べ、以下同)と、高保湿乳液“セラムヴェール エマルジョン”(135mL、3850円)を発売する。

今回登場する2品は、日々変化する外部環境から肌を守るバリア機能に着目し、肌の持久力にアプローチする高保湿化粧水&乳液だ。肌にもともと存在する天然保湿因子(NMF)を再現した成分を配合し、水分をつなぎとめることで肌本来の潤いバリアをサポートする。さらに、発酵した米から抽出している保湿成分“ライスパワーNo.7”を配合。角層細胞一つひとつに潤いを届け、乾燥や肌荒れ、毛穴目立ちなどの肌悩みをケアする。

“セラムヴェール ローション”はとろみ成分やオイルを使用せず、水系の保湿成分のみで構成した軽やかなテクスチャーが特徴で、すばやく肌になじみ浸透する。“セラムヴェール エマルジョン”は、こっくりとした濃密な使用感でありながらも、乳化技術によって軽やかに肌にのび広がり、肌をふんわりと包み込む。

3ステップで“潤密肌”をかなえる限定キットも

同日、限定キット“セラムヴェール うるおい体感キット”(1320円)も発売する。セット内容は、薬用導入美容液“セラムヴェールディープリペア”【医薬部外品】(9mL)と“セラムヴェールローション”(30mL)、“セラムヴェールエマルジョン”(24mL)の3品。“潤密肌”に導く3ステップの保湿ケアを試せる。

薬用導入美容液“セラムヴェールディープリペア”は、“肌が潤いを蓄える力”に着目したアイテムで、肌の水分保持能改善をもつ成分“ライスパワーNo.11”を配合。肌の潤い力を向上しながら乾燥や肌あれ、くすみ、肌の弾力感をトータルケアする。

The post 「ワンバイコーセー」が“肌の潤いバリア”に着目した高保湿化粧水&乳液を発売 限定キットも appeared first on WWDJAPAN.

「ワンバイコーセー」が“肌の潤いバリア”に着目した高保湿化粧水&乳液を発売 限定キットも

「ワンバイコーセー(ONE BY KOSE)」は8月21日、高保湿化粧水“セラムヴェール ローション”(180mL、3300円 ※編集部調べ、以下同)と、高保湿乳液“セラムヴェール エマルジョン”(135mL、3850円)を発売する。

今回登場する2品は、日々変化する外部環境から肌を守るバリア機能に着目し、肌の持久力にアプローチする高保湿化粧水&乳液だ。肌にもともと存在する天然保湿因子(NMF)を再現した成分を配合し、水分をつなぎとめることで肌本来の潤いバリアをサポートする。さらに、発酵した米から抽出している保湿成分“ライスパワーNo.7”を配合。角層細胞一つひとつに潤いを届け、乾燥や肌荒れ、毛穴目立ちなどの肌悩みをケアする。

“セラムヴェール ローション”はとろみ成分やオイルを使用せず、水系の保湿成分のみで構成した軽やかなテクスチャーが特徴で、すばやく肌になじみ浸透する。“セラムヴェール エマルジョン”は、こっくりとした濃密な使用感でありながらも、乳化技術によって軽やかに肌にのび広がり、肌をふんわりと包み込む。

3ステップで“潤密肌”をかなえる限定キットも

同日、限定キット“セラムヴェール うるおい体感キット”(1320円)も発売する。セット内容は、薬用導入美容液“セラムヴェールディープリペア”【医薬部外品】(9mL)と“セラムヴェールローション”(30mL)、“セラムヴェールエマルジョン”(24mL)の3品。“潤密肌”に導く3ステップの保湿ケアを試せる。

薬用導入美容液“セラムヴェールディープリペア”は、“肌が潤いを蓄える力”に着目したアイテムで、肌の水分保持能改善をもつ成分“ライスパワーNo.11”を配合。肌の潤い力を向上しながら乾燥や肌あれ、くすみ、肌の弾力感をトータルケアする。

The post 「ワンバイコーセー」が“肌の潤いバリア”に着目した高保湿化粧水&乳液を発売 限定キットも appeared first on WWDJAPAN.

Number_iを起用した「雪肌精」の新CMが公開 スペシャルインタビューやプレゼントキャンペーンも

コーセー「雪肌精」は6月30日、ブランドミューズのNumber_iを起用した新CM 「i Bright.-夏の肌に、つめたい愛を。-」の全国放映を開始する。同ブランドが夏に向け訴求する“冷やし雪肌精”のキャンペーンに合わせて放送するもので、CM以外にも“冷やし雪肌精”を体験した3人のインタビュー動画の公開や、抽選で豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン、東京、大阪でのメディアジャックなども行う。

神宮寺プロデュースの楽曲とともに表現する冷涼感と心地よさ

昨年放映のCM“i Bright.-前を向く、この肌に。-”に続くシリーズ第2弾となる今回は、メンバーの神宮寺勇太がプロデュースした楽曲「ロミジュリ」を起用。メロウな曲と真夏の日差しが差し込むスタイリッシュな世界観の中で、ブラックの衣装を着用したNumber_iがクールな透明感を表現する。

本CMの見どころについて、神宮寺は「今回はクールビューティな感じが表現できたんじゃないかなと思っています」とコメント。平野紫耀は「暑い日にこのCMを見て、涼しい、そして、心地いい気持ちになっていただけたらな、と思います」と語り、岸は、「“冷やし雪肌精”やってみたいな、と思ってもらえたら、すごく嬉しいです」とメッセージを寄せた。YouTubeでは、スペシャルインタビューやメイキング動画なども公開する。

冷凍庫で冷やして使える新発売のマルチジェルも

“薬用雪肌精”シリーズの化粧水(200mL、3850円/350mL、5940円/レフィル310mL、5170円)、や乳液(140mL、4180円/レフィル120mL、3520円)、クリーム(40g、4400円/レフィル40g、3960円)は、冷蔵庫で冷やして使用することで、肌が引き締まるようなひんやりした使用感が得られる。また、7月1日に発売する“薬用雪肌精 ブライトニング マルチジェル”【医薬部外品】(80g、4620円/レフィル80g、4180円/トライアル12g、880円)は、冷凍庫で冷やして使うこともできる。

7月1日〜8月29日の期間中、“薬用雪肌精 ブライトニングシリーズ”を1品以上購入すると、抽選で計3500人にNumber_iのメッセージカード付きヘアターバンやスキンケアセットを進呈するプレゼントキャンペーンを開催。同キャンペーンは、公式ウエブサイトの専用フォームから応募が可能だ。

また、7月7〜21日に表参道ヒルズ、7月21〜27日に阪急大阪梅田駅で、メディアジャックを行うほか、新宿駅や東京メトロビジョン、表参道ヒルズ エントランスビジョンなどで同CMを期間限定で放映する。

Number_i スペシャルインタビュー 「夏の肌に、つめたい愛を。― “冷やし雪肌精”を使って ―」

The post Number_iを起用した「雪肌精」の新CMが公開 スペシャルインタビューやプレゼントキャンペーンも appeared first on WWDJAPAN.

ヒット連続の「キュレル」、敏感肌化粧品市場で独走 欧州本格攻勢へ

花王の乾燥性敏感肌向けスキンケアブランド「キュレル(CUREL)」が日本で盤石な地位を築いている。2024年の敏感肌用化粧品市場で売り上げNo.1(インテージSRI+敏感肌用化粧品市場2024年1月~2024年12月 シリーズ別金額シェア調べ)を記録。25年上半期には「過去最高シェア」に到達したという。

直近の売り上げは年平均28%増で成長。24年から2027年にかけては年平均成長率(CAGR)8%を目指し、30年には現在比で売り上げを1.3倍に拡大する計画だ。

新製品は軒並みヒットを飛ばし、中でも保湿クリーム“潤浸保湿 パウダーバーム”(24年4月発売)とUV化粧下地“潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース”(25年2月発売)が好調に推移。口コミやSNS上でも話題となり、成長を後押ししている。

国内での好調を追い風に、視線はすでに世界を見据えている。同社によると、世界の敏感肌向けスキンケア市場は3兆1600億円規模に拡大。国別では、米国が9100億円、中国が6600億円、欧州6300億円、日本1600億円、アジア9カ国で1500億円、カナダ1040億円と、各地域での需要が高まっている。

「キュレル」は現在、12の国・地域で展開。直近ではイギリス、フランス、ドイツ、アメリカなどに進出し、地域ごとの気候や文化に応じて製品提案を最適化。「乾燥性敏感肌の内部からの肌質改善」というブランドの中核はそのままに、人種・性別・ライフステージを問わず最適な提案を目指す。特に欧州市場は「新たな挑戦」と位置づけており、ECやドラッグストアでの展開を視野に入れる。

現在、海外売上比率は3割だが、30年には5割への引き上げを目指す。国内外での成長を両輪に、グローバルブランドとしての地位確立を図る構えだ。

10年越しの炭酸技術で敏感肌市場に新提案

欧州での展開も見据え、「キュレル」は9月6日、花王の炭酸技術を活用したスキンケア製品2品を発売する。炭酸技術の応用に関しては10年以上の構想期間を経て実現した。

“潤浸保湿 泡美容液”【医薬部外品】(3850円※編集部調べ、以下同)は、セラミド機能成分と炭酸を含む濃密な泡美容液が肌をすばやく保水。“潤浸保湿 泡ジェル洗顔料”【医薬部外品】(2090円)は、炭酸の泡洗顔料がジェル状に変化し、セラミドを守りながらしっとりと洗い上げる。

極度の乾燥赤らみ・くすみ悩みが多い欧州を中心に、順次海外展開を予定する。

The post ヒット連続の「キュレル」、敏感肌化粧品市場で独走 欧州本格攻勢へ appeared first on WWDJAPAN.

ヒット連続の「キュレル」、敏感肌化粧品市場で独走 欧州本格攻勢へ

花王の乾燥性敏感肌向けスキンケアブランド「キュレル(CUREL)」が日本で盤石な地位を築いている。2024年の敏感肌用化粧品市場で売り上げNo.1(インテージSRI+敏感肌用化粧品市場2024年1月~2024年12月 シリーズ別金額シェア調べ)を記録。25年上半期には「過去最高シェア」に到達したという。

直近の売り上げは年平均28%増で成長。24年から2027年にかけては年平均成長率(CAGR)8%を目指し、30年には現在比で売り上げを1.3倍に拡大する計画だ。

新製品は軒並みヒットを飛ばし、中でも保湿クリーム“潤浸保湿 パウダーバーム”(24年4月発売)とUV化粧下地“潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース”(25年2月発売)が好調に推移。口コミやSNS上でも話題となり、成長を後押ししている。

国内での好調を追い風に、視線はすでに世界を見据えている。同社によると、世界の敏感肌向けスキンケア市場は3兆1600億円規模に拡大。国別では、米国が9100億円、中国が6600億円、欧州6300億円、日本1600億円、アジア9カ国で1500億円、カナダ1040億円と、各地域での需要が高まっている。

「キュレル」は現在、12の国・地域で展開。直近ではイギリス、フランス、ドイツ、アメリカなどに進出し、地域ごとの気候や文化に応じて製品提案を最適化。「乾燥性敏感肌の内部からの肌質改善」というブランドの中核はそのままに、人種・性別・ライフステージを問わず最適な提案を目指す。特に欧州市場は「新たな挑戦」と位置づけており、ECやドラッグストアでの展開を視野に入れる。

現在、海外売上比率は3割だが、30年には5割への引き上げを目指す。国内外での成長を両輪に、グローバルブランドとしての地位確立を図る構えだ。

10年越しの炭酸技術で敏感肌市場に新提案

欧州での展開も見据え、「キュレル」は9月6日、花王の炭酸技術を活用したスキンケア製品2品を発売する。炭酸技術の応用に関しては10年以上の構想期間を経て実現した。

“潤浸保湿 泡美容液”【医薬部外品】(3850円※編集部調べ、以下同)は、セラミド機能成分と炭酸を含む濃密な泡美容液が肌をすばやく保水。“潤浸保湿 泡ジェル洗顔料”【医薬部外品】(2090円)は、炭酸の泡洗顔料がジェル状に変化し、セラミドを守りながらしっとりと洗い上げる。

極度の乾燥赤らみ・くすみ悩みが多い欧州を中心に、順次海外展開を予定する。

The post ヒット連続の「キュレル」、敏感肌化粧品市場で独走 欧州本格攻勢へ appeared first on WWDJAPAN.

アルビオン“フラルネ”がリニューアル 効果実感重視で再構築

アルビオンがスキンケアシリーズ“フラルネ(FLARUNE)”をリニューアルする。第1弾では、秋冬向けシリーズ“ライブリーライン”を8月17日にリニューアル発売する。今回の刷新では「肌が確実に変わる体験」を掲げ、効果実感の向上を重視した。シリーズ共通の主要成分・国産たけのこ皮エキスは継続配合する。

新生“フラルネ”は、「肌の運命を拓く」を新たなコンセプトに据える。年齢や肌質といった従来の枠にとらわれず、「自分らしい美しさ」を求める幅広い層をターゲットにする。商品開発を担当した原田彩絵子氏は「肌本来のポテンシャルを引き出すことで、今以上の美しさをかなえる」と説明する。パッケージは丸みを帯びたデザインで“運命の小瓶”を想起させ、直感的な訴求を重視した。

アルビオンのアイコンである乳液においては、柔軟と潤いに加え、肌をひきしめる効果をもたらせた。肌別2タイプを用意する先行乳液“フルリファイン ミルク f”(110g、各3300円/200g、各5500円)には、アルビオンの沖縄研究所で初めて開発した宮古島産のハートリーフ(マデイラカズラ)の葉から抽出したハートリーフエキスを配合。潤いを与え毛穴を目立ちにくくしながら、くすみをケアする。普通肌~オイリー肌向けの“M(モイスト)”と、普通肌~乾燥肌向けの“EM(エクストラモイスト)”の2種をラインアップする。

2種のセラミドを配合する化粧水“ハイドロボム プラス”(110mL、3300円/200mL、5500円)は、肌荒れを防ぎながら、弾むようなもっちりとした肌に導く。トータルケア美容液“セラム イン トータル”(40mL、5500円)はふっくらとしたハリのある肌に、濃密クリーム“コクメルティ クリーム(30g、6600円)は、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸など4種の美容成分を配合し、つややかな肌へと導く。

今後は春夏向けの“ブライトライン”もリニューアルを予定しており、新生「フラルネ」としてのブランド価値の強化を図る。

The post アルビオン“フラルネ”がリニューアル 効果実感重視で再構築 appeared first on WWDJAPAN.

「キュレル」が炭酸泡の美容液&洗顔料を発売 乾燥性敏感肌の“くすみ悩み”に寄り添う新提案

「キュレル(CUREL)」は9月6日、乾燥性敏感肌のくすみ悩みに寄り添う炭酸泡の“潤浸保湿 泡美容液”【医薬部外品】(3850円※編集部調べ、以下同)と、“潤浸保湿 泡ジェル洗顔料”【医薬部外品】(2090円)を発売する。

“潤浸保湿 泡美容液”は、乾燥によりくすみがちな肌に潤いを与えて明るく滑らかな肌に導く美容液で、セラミド機能成分と炭酸を含む濃密な泡美容液が肌をすばやく保水。有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、肌荒れもケアする。

“潤浸保湿 泡ジェル洗顔料”は、洗うたびに潤って透明感のある肌印象に導く洗顔料。炭酸の泡洗顔料がジェル状に変化し、セラミドを守りながらしっとりと洗い上げる。肌になじませることで、くすみの原因となる皮脂汚れをゆるめてやさしく取り除く。

乾燥だけじゃない、“くすみ”にも寄り添う新提案

「キュレル」はブランド誕生以来、皮膚科学研究の元、一貫して「セラミド」の機能に着目し、乾燥性敏感肌で悩む人々のQOL向上に向けたスキンケアアイテムを提案し続けてきた。

花王の調査によると、国内における乾燥性敏感肌の人の中には、乾燥による肌荒れやかさつきだけでなく、「皮脂などの汚れによって肌がくすんでみえる」「乾燥によるざらつきにより冷えたような暗くくすんだ印象にみえる」といった、くすみ悩みがあると答えた人が約30%いることが分かった。そこで、乾燥性敏感肌のさまざまなくすみ悩みにアプローチする同2商品を開発した。

The post 「キュレル」が炭酸泡の美容液&洗顔料を発売 乾燥性敏感肌の“くすみ悩み”に寄り添う新提案 appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」が日焼け止め“リンクルブライト”の限定ピーチピンクを発売 夏のふきとり化粧水を発売

「オルビス(ORBIS)」は、人気の日焼け止め“リンクルブライト”から、ピーチピンクの色付きタイプ“リンクルブライト UVプロテクター ピーチピンク”【医薬部外品】[SPF50+・PA++++](50g、3850円)を数量限定で発売した。さらに、ひと拭きでまっさらな肌へ整える拭き取り化粧水“リフレッシング スキン トナー”(200mL、2310円)も登場した。

ほんのり血色感で自然に肌をトーンアップ

“リンクルブライト UVプロテクター”は、肌を紫外線から守る発想と、美しさを引き出すケアをひとつにしたUVアイテムで、“守る”と“ケアする”の2方向からのアプローチを追求した。シワ改善と美白に働きかける成分“W ナイアシン”に加えて、複合保湿成分“マルチプルフィトラスター”を配合。シワができにくい肌に整え、シミの予防をサポートしながらハリと透明感のある肌に導く。さらに、有害なガスを分解して保護膜を強化する成分“プロテクトエコシステム”が、日中のさまざまな刺激から肌を守る。まるで保湿クリームのようなテクスチャーで、肌になじみやすい摩擦レスな使用感をかなえた。

今回発売するのは、ほんのり血色感を仕込んでトーンアップをかなえるピーチピンクの色付きタイプ。みずみずしさとさりげない柔らかなピンク色が、夏の光に映えて肌の自然な美しさを引き立てる。

たったひと拭きで頑固な汚れをケア

“リフレッシング スキン トナー”は、たったひと拭きで汗や皮脂、古い角質が混ざり合った頑固な汚れをケアするふきとり化粧水だ。“植物由来AHA”と“クイックフィット成分”が角質を柔らかくしながら、汚れをすっきりと落とす。

さらに3種の美容成分配合で、夏の紫外線や冷房などの外的ダメージによるキメの乱れにもアプローチする。ひんやりとした冷感と爽やかなシトラスハーバルの香りで、夏の暑い日でも心地よく使える。詰め替え可能なリフィル(200mL、1980円)も用意している。

The post 「オルビス」が日焼け止め“リンクルブライト”の限定ピーチピンクを発売 夏のふきとり化粧水を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」が日焼け止め“リンクルブライト”の限定ピーチピンクを発売 夏のふきとり化粧水を発売

「オルビス(ORBIS)」は、人気の日焼け止め“リンクルブライト”から、ピーチピンクの色付きタイプ“リンクルブライト UVプロテクター ピーチピンク”【医薬部外品】[SPF50+・PA++++](50g、3850円)を数量限定で発売した。さらに、ひと拭きでまっさらな肌へ整える拭き取り化粧水“リフレッシング スキン トナー”(200mL、2310円)も登場した。

ほんのり血色感で自然に肌をトーンアップ

“リンクルブライト UVプロテクター”は、肌を紫外線から守る発想と、美しさを引き出すケアをひとつにしたUVアイテムで、“守る”と“ケアする”の2方向からのアプローチを追求した。シワ改善と美白に働きかける成分“W ナイアシン”に加えて、複合保湿成分“マルチプルフィトラスター”を配合。シワができにくい肌に整え、シミの予防をサポートしながらハリと透明感のある肌に導く。さらに、有害なガスを分解して保護膜を強化する成分“プロテクトエコシステム”が、日中のさまざまな刺激から肌を守る。まるで保湿クリームのようなテクスチャーで、肌になじみやすい摩擦レスな使用感をかなえた。

今回発売するのは、ほんのり血色感を仕込んでトーンアップをかなえるピーチピンクの色付きタイプ。みずみずしさとさりげない柔らかなピンク色が、夏の光に映えて肌の自然な美しさを引き立てる。

たったひと拭きで頑固な汚れをケア

“リフレッシング スキン トナー”は、たったひと拭きで汗や皮脂、古い角質が混ざり合った頑固な汚れをケアするふきとり化粧水だ。“植物由来AHA”と“クイックフィット成分”が角質を柔らかくしながら、汚れをすっきりと落とす。

さらに3種の美容成分配合で、夏の紫外線や冷房などの外的ダメージによるキメの乱れにもアプローチする。ひんやりとした冷感と爽やかなシトラスハーバルの香りで、夏の暑い日でも心地よく使える。詰め替え可能なリフィル(200mL、1980円)も用意している。

The post 「オルビス」が日焼け止め“リンクルブライト”の限定ピーチピンクを発売 夏のふきとり化粧水を発売 appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズコスメ「スキンリメド」が高濃度水素パックを発売 肌の上で水素を発生させる特殊構造

I-neの子会社エンデバー(ENDEAVOUR)が展開するドクターズスキンケアブランド「スキンリメド(SKN REMED)」は7月23日、高濃度水素パック“H2 マイクロバブルパック P”(4回分、6980円)を発売する。韓国の皮膚科学の専門家ファン・ジョンイルが監修した。一部の美容クリニックに加え、公式オンラインストア、アマゾン(AMAZON)、楽天市場、キューテン(QOO10)で取り扱う。

美容医療への関心が高まる中、費用やダウンタイムなどがハードルになっている人も多い。「スキンリメド」は、「ドクターズコスメをもっと気軽に スキンケアをもっとロジカルに」というフィロソフィーの下で、新製品を開発。日本と韓国で展開するレチノールを主軸とした既存のステップケアラインとの併用で力を発揮する“次の一手”として、水素に着目した。水素は、自然界に存在する元素の中で最も分子量が小さく、肌への浸透に長けている。水素を発生させる成分を特殊製法でカプセル化してパウダーに閉じ込め、パウダーとジェルを混ぜる瞬間に高濃度の水素が肌の上で発生する構造を採用した。肌への密着度が高いジェルテクスチャーで、集中的にアプローチする。

水素にPDRNとレチノールを掛け合わせた処方にもこだわった。年齢肌によるくすみやハリ・弾力不足、肌荒れなどさまざまな肌悩みの解決を目指す。デリケートな肌は刺激を感じることもあるレチノールだが、水素とPDRNを配合することで、使用感の優しさにも配慮した。さらにビタミンB12、8種のペプチド、3種の揺らぎケア成分を配合。肌のコンディションを整え、揺らぎにくい状態へと導く。

メディア向け発表会に登壇したオ・ヘソク=ソウルアイ美容外科医院院長は、効果的な使用タイミングについて「美容施術後や、(紫外線を長時間浴びるなど)肌に刺激を感じた日、特別な日の前夜など。美容施術後のダメージが大きい場合は、2〜3日経過し、少し落ち着いたタイミングがいいだろう。普段使用しているレチノール製品の効果を感じづらくなってきた時に取り入れるのもおすすめ」と提案した。

The post ドクターズコスメ「スキンリメド」が高濃度水素パックを発売 肌の上で水素を発生させる特殊構造 appeared first on WWDJAPAN.

メディプラスが“肌のノイズ”に着目 初のオゾン化グリセリン化粧水を発売

メディプラスは7月1日、ピリピリやチクチクといった肌の不快な感覚を軽減するミスト状化粧水“サイレントミスト”(120mL、3960円)を公式ECストアで発売する。同社が独自成分のオゾン化グリセリンを配合した化粧水を展開するのは初めて。

同社は、むずむずやごわごわ、チクチクなど感覚的な肌トラブルを“肌のノイズ”と定義。このノイズは、肌を触る癖を誘発し、さらなる炎症を引き起こしていたことから、不快なノイズを抑え、肌のバランスを整える“サイレントミスト”を開発した。

同製品のキー成分は、バリア機能をサポートし乾燥から肌を守る同社を代表する成分のオゾン化グリセンリン。そのほか、多様なノイズを網羅的に抑える7種類の保湿成分を組み合わせたノイズブロック成分や、皮脂をコントールする皮脂バランス成分などを配合。花粉や大気汚染物質、黄砂など外的要因を防ぐアンチポリューション成分も加えた。容器は、朝晩や日中にも容易に使用できる霧状のミストを放つポンプタイプを採用した。

同社は“肌のノイズ”が顔だけでなく全身に表れることから、ノイズケアを軸とした幅広いアイテムを今後も展開する。「肌のノイズは、他の人にとっては取るに足りないことでも自分にとっては重要なこと。小さな不快を取り除く製品開発を進める。ノイズケアは当社にとっても新たな挑戦となる」とブランド担当者は語った。

The post メディプラスが“肌のノイズ”に着目 初のオゾン化グリセリン化粧水を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ラ・メール」“ザ・トリートメント ローション”の新作を発売 “最初の一滴”から感じる潤いと透明感

「ラ・メール(LA MER)」は7月11日、ブランドを代表する化粧水“ザ・トリートメント ローション”から、透明感のある肌へ導く新タイプの“ザ・バランシング トリートメント ローション”(150mL、2万2000円)を発売する。

同商品は、ブランド独自の美容保湿成分“ミラクル ブロス”や海由来のミネラルを含む“73シー ミネラル”、さらに肌の油分と水分のバランスを整える新成分“マリン バランシング バイオ アルゲ”をぜいたくに配合したラグジュアリーな1品だ。毛穴を引き締め、肌の油分と水分のバランスを整えることで、使うたびに肌にクリアな透明感を与える。

さらに、強力な抗酸化成分“ライムティー”が肌を外的刺激から守り、若々しく澄んだ印象へと導く。軽やかでみずみずしいテクスチャーが肌にすっとなじみ、べたつきにくく心地よい使用感を実現する。

The post 「ラ・メール」“ザ・トリートメント ローション”の新作を発売 “最初の一滴”から感じる潤いと透明感 appeared first on WWDJAPAN.

「シロ」が前身ブランド名ゆかりのローレルシリーズを限定発売 創業時のアイテム復刻も

「シロ(SHIRO)」は前身ブランド「ローレル(LAUREL)」の誕生日である6月23日に、ローレルの果実から取れるオイルを使った限定シリーズを発売する。ラインアップは創業時に販売していた“ローレル石けん”(82g、3080円)と新製品の“ローレルオイルインセラム”(30mL、8250円)で、1号店オープン当時に店舗で掲げていたポスターをオマージュしたビジュアルも作った。

1.25坪から始まったブランドの歴史を伝えるアイテムが復刻

前身ブランドの「ローレル」は2009年6月23日、札幌駅の商業施設・札幌ステラプレイスの通路に面する1.25坪の区画に初の直営店舗をオープン。「栄光」や「勝利」などの花言葉があるローレル(月桂樹)は同社の社名でもあったが、ひとつのブランドを背負っていく決意を込め、社名をそのままブランド名にした。同社はその後、グローバル化を目指して2015年10月23日にブランド名と社名を変更している。

今回のシリーズはブランドの歴史と製品作りのこだわりを伝えるべく誕生したもので、“ローレル石けん”はブランド1号店のオープン時に販売していたアイテムの復刻品となる。製品に含まれるオイル分の90%はローレルオイルで、素材に熱を加えずに低温で作るコールドプロセス製法を採用し、ローレルが持つ成分や香り、植物オイル由来のグリセリンをまるごと閉じ込めた。脂汚れなどをしっかり落としながら、肌に必要な潤いは残し、洗顔後はつっぱり間のない洗い上がりに仕上げる。

香り高いローレルの果実油が持つパワーを肌に伝える“ローレルオイルインセラム”は、2024年のアドベントカレンダーで初登場したものを夏仕様にアップデートした。保湿と肌ケアをかなえるローレルオイルと肌にみずみずしさを与えるアロエを配合し、夏でも心地よく使えるようさらりとしたテクスチャーに仕上げている。

The post 「シロ」が前身ブランド名ゆかりのローレルシリーズを限定発売 創業時のアイテム復刻も appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターシーラボ」が人気の化粧水を試せる期間限定ポップアップストア 来場・購入特典も用意

「ドクターシーラボ(DR.CI:LABO)」は6月25日〜7月1日、ポップアップストアを「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」にオープンする。ブランド内人気のスキンケアライン“VC100”のアイテムを試せるほか、肌測定体験やカウンセリングなどを実施。来場特典や購入特典も用意する。

同ポップアップでは、滑らかでハリのある肌に整える“VC100”から、累計販売本数1200万本(2012年6月〜25年2月時点)を超える化粧水“VC100エッセンスローションEX”(100mL、3905円/150mL、5390円)を試すことができる。2025年2月にリニューアルし、高浸透ビタミンCをカプセル化する独自技術を搭載。肌の潤いや毛穴、艶、キメにアプローチし、透明感ある肌に導く。加えて、肌の透明指数を測定する独自の美肌診断「Ci:SkinCam」や美容部員によるカウンセリングを実施する。

アイテムは、化粧水をはじめ、3種のビタミンC配合の乳液“VC100エマルジョンEX”(100mL、3905円/150mL、5390円)や、温感ゲルが毛穴汚れをオフする“VC100ホットピールKEANAクレンジング”(150g、3190円)、透明感あふれる艶肌に導くエッセンスマスク“VC100エッセンスローションEXフェイスマスク”(20枚入、2640円)、温感クレンジングと化粧水、乳液のミニサイズをセットした“VC100トライアルセット”(5日分、1430円)の5種をそろえた。

なお、来場特典として、公式SNSアカウントのフォローおよび肌測定を受けた人に“VC100エッセンスローションEX”2回分のサンプルをプレゼントする。さらに、購入額別に特典A・Bを用意。Aは化粧水・乳液のサンプルセット(各1回分、各2個)と化粧水(14mL)、温感クレンジング(18g)の3品を、Bは化粧水(14mL)・温感クレンジング(18g)のセットと化粧水(28mL)、乳液(28mL)の3品をそれぞれラインアップする。2500円以上の購入でA から1つ、5000円以上の購入でBから2つのアイテムをプレゼントする。来場・購入特典ともに数量限定でなくなり次第終了する。

ほか、肌測定の感想または“VC100”ラインの“推しポイント”を、「#ドクターシーラボ」「#VC100」「#透明感リミットレス」のハッシュタグを付けSNSに投稿した人から抽選で、化粧水・乳液5日分のセットをプレゼントする。こちらもなくなり次第終了する。

■「ドクターシーラボ」ポップアップストア
日程:6月25日〜7月1日
時間:11:00〜21:00
場所:「アットコスメトーキョー」 ポップアップスペース 2F
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目14-27

The post 「ドクターシーラボ」が人気の化粧水を試せる期間限定ポップアップストア 来場・購入特典も用意 appeared first on WWDJAPAN.

Jビューティ集積の「ビジョ;」が仏百貨店で大型ポップアップ 「コスメデコルテ」など初登場

フランスで日本発の美容&ウェルネスブランドをキュレーションするデザインズは6月23日〜7月15日、同社が運営するコンセプトストア「ビジョ;(BIJO;)」の大型ポップアップを仏高級百貨店のル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュの1階メインステージで開催する。「ビジョ;」が同百貨店でポップアップを行うのは約3年ぶり。

今回のポップアップでは、美容テックや体験型コンテンツを軸に構成。ヤーマン(YA-MAN)の最新美顔器や顔筋ケア機器「コアフィット(COREFIT)」などが登場するほか、仏市場初上陸となるコーセーのコンセプトストア「メゾンコーセー(MAISON KOSE)」も出店。「コスメデコルテ(DECORTE)」や「雪肌精 ブルー(SEKKISEI BLUE)」の2ブランドを紹介する。加えて、君島十和子によるマスカラブランド「ティーダブリュケイ(TWK)」、アイメイクに特化した「ラブライナー(LOVE LINER)」、高機能コームの「ラブクロム(LOVE CHROME)」、オリジナルのコラーゲンドリンク「ビ;ジュス(BI;JUS)」など、多彩なブランドをそろえる。

会期中は、美顔器体験や漢方ワークショップ、メイクアップアーティストによる講座など、消費者との接点を生む体験企画も多数用意。従来の展示型から、より参加型・五感訴求型の内容へと進化している。

須山佳子デザインズ代表は、「韓国のKビューティは30店舗以上のコンセプトストアがフランス国内で展開され、市場に定着している。一方、Jビューティは丁寧なステップケアや美容機器、伝統技術など独自の魅力が評価され始めているが、まだニッチな存在。今後はフランスの有力ブランドや流通との協業を通じて、欧州〜中東圏も視野に入れた発信を強化していきたい」と語る。

「ビジョ;」とは

「ビジョ;」は、B=BEAUTY、I=INNOVATIVE、J=JAPANESE、O=ORIGINALITYの頭文字を由来とし、日本の革新性と独自性を持つビューティブランドを集めたキュレーション型ストア。2016年のパリ市内のギャラリーでの展示を皮切りに、19年以降はル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュで継続的にポップアップを実施し、22年に常設店を開設。22年11月には、パリ6区オデオン地区に100㎡規模の旗艦店をオープンするなど、フランス市場でJビューティの浸透を推進する。

▪️ビジョ;ポップアップストア
会期:2025年6月23日〜7月15日
会場:ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュ(24 Rue de Sevres 75007 Paris)

The post Jビューティ集積の「ビジョ;」が仏百貨店で大型ポップアップ 「コスメデコルテ」など初登場 appeared first on WWDJAPAN.

Jビューティ集積の「ビジョ;」が仏百貨店で大型ポップアップ 「コスメデコルテ」など初登場

フランスで日本発の美容&ウェルネスブランドをキュレーションするデザインズは6月23日〜7月15日、同社が運営するコンセプトストア「ビジョ;(BIJO;)」の大型ポップアップを仏高級百貨店のル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュの1階メインステージで開催する。「ビジョ;」が同百貨店でポップアップを行うのは約3年ぶり。

今回のポップアップでは、美容テックや体験型コンテンツを軸に構成。ヤーマン(YA-MAN)の最新美顔器や顔筋ケア機器「コアフィット(COREFIT)」などが登場するほか、仏市場初上陸となるコーセーのコンセプトストア「メゾンコーセー(MAISON KOSE)」も出店。「コスメデコルテ(DECORTE)」や「雪肌精 ブルー(SEKKISEI BLUE)」の2ブランドを紹介する。加えて、君島十和子によるマスカラブランド「ティーダブリュケイ(TWK)」、アイメイクに特化した「ラブライナー(LOVE LINER)」、高機能コームの「ラブクロム(LOVE CHROME)」、オリジナルのコラーゲンドリンク「ビ;ジュス(BI;JUS)」など、多彩なブランドをそろえる。

会期中は、美顔器体験や漢方ワークショップ、メイクアップアーティストによる講座など、消費者との接点を生む体験企画も多数用意。従来の展示型から、より参加型・五感訴求型の内容へと進化している。

須山佳子デザインズ代表は、「韓国のKビューティは30店舗以上のコンセプトストアがフランス国内で展開され、市場に定着している。一方、Jビューティは丁寧なステップケアや美容機器、伝統技術など独自の魅力が評価され始めているが、まだニッチな存在。今後はフランスの有力ブランドや流通との協業を通じて、欧州〜中東圏も視野に入れた発信を強化していきたい」と語る。

「ビジョ;」とは

「ビジョ;」は、B=BEAUTY、I=INNOVATIVE、J=JAPANESE、O=ORIGINALITYの頭文字を由来とし、日本の革新性と独自性を持つビューティブランドを集めたキュレーション型ストア。2016年のパリ市内のギャラリーでの展示を皮切りに、19年以降はル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュで継続的にポップアップを実施し、22年に常設店を開設。22年11月には、パリ6区オデオン地区に100㎡規模の旗艦店をオープンするなど、フランス市場でJビューティの浸透を推進する。

▪️ビジョ;ポップアップストア
会期:2025年6月23日〜7月15日
会場:ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュ(24 Rue de Sevres 75007 Paris)

The post Jビューティ集積の「ビジョ;」が仏百貨店で大型ポップアップ 「コスメデコルテ」など初登場 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」がエイジングケアライン“N゜1 ドゥ シャネル”からミスト美容液を発売

「シャネル(CHANEL)」は7月4日、エイジングケアライン“N゜1 ドゥ シャネル”から2層式のミスト美容液“セラム イン ミスト”(50mL、1万5070円)を発売する。6月20日に公式ECと一部店舗で先行発売する。

同ライン共通成分のレッド カメリア ペタル エキスが酸化ストレスにアプローチし、若々しい印象に導く。さらに、カメリア リーフ バッズ エキスが肌の沈静に働きかける。スキンケアの最後やメイクアップの前後のほか、一日中必要に応じて使用できる。

ボトルは、人気のハンドクリーム“ラ クレーム マン”にも共通する、しずく型を採用。“N゜1 ドゥ シャネル”ラインを象徴する赤色に染めた。同ラインの人気No.1製品は、美容液“セラム”(30mL、1万6500円/50mL、2万1560円/100mL、2万9370円)だという。

The post 「シャネル」がエイジングケアライン“N゜1 ドゥ シャネル”からミスト美容液を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」の新生“カプチュール”から細胞の酸素運搬に着目したクリームが誕生

「ディオール(DIOR)」は8月1日、最先端の幹細胞研究に基づくスキンケアライン“ディオール カプチュール”シリーズから、“ディオール カプチュール クレーム”(50mL、1万7270円/リフィル50mL、1万4630円)を発売する。600人以上の研究者が集うディオール リバース エイジング サイエンスで得た知見をもとに、細胞の酸素運搬の役割に着目し製品を開発した。

クリームの処方にも先進テクノロジーを搭載

ディオール リバース エイジング サイエンスでは、50年におよび皮膚研究と技術革新、専門知識の集積を行っている。そんな同所は新たに肌の細胞呼吸減少が幹細胞エネルギーの低下を引き起こして老化細胞の増加を招くことを突き止め、細胞の酸素運搬の役割に着目した製品開発に着手。幹細胞に働きかけるリリー抽出成分を新たに厳選し、コラーゲンの質と量を再び高める作用を持つジペプチドなどを取り入れ新製品を作り上げた。

クリームの処方にも先進テクノロジーと2つの特許取得技術を取り入れた。塗布した瞬間のふっくらとした肌の潤い感やハリ感、バリア力が長時間持続。パッケージは洗練されたシルバーで、科学から生まれたルーツを際立たせてパワフルさと専門性を表現している。

The post 「ディオール」の新生“カプチュール”から細胞の酸素運搬に着目したクリームが誕生 appeared first on WWDJAPAN.

ベスコス連覇中、5年で売上高65倍と勢いが止まらない韓国スキンケア「アヌア」とは

韓国のスキンケアブランド「アヌア(ANUA)」は、ブランド誕生から5年を迎えた2024年に売上高が400億円を突破。日本市場でもKビューティの新興コスメブランドにおいて年間売り上げ1位(24年1月1日〜12月31日の累計売り上げ、美顔器などの美容機器を除いたコスメ製品のみ、「アヌア」調べ)を記録した。化粧水“ドクダミ77スージングトナー”(250mL、2500円)は2023年下半期から、「WWDBEAUTY ベストコスメ」総合 化粧水部門 バラエティー・ドラッグストア1位を連覇している。本記事では、今注目の「アヌア」を深掘りする。

「アヌア」について

「アヌア」は、19年4月に韓国で誕生したスキンケアブランド。スタートアップ企業のザ・ファウンダーズ(THE FOUNDERS)が創設した。19年11月に米国と日本へ進出。現在160カ国以上で販売し、売り上げ全体の85%以上を海外市場が占めている。韓国・日本・米国市場の強化と安定化を継続しながら、今後はヨーロッパと中東アジアへの展開にも注力し、売上高1000億円を目指しているという。

「アヌア」というブランド名は、2つのAが「Ask(尋ねる)」と「Answer(応える)」を意味し、顧客の声に耳を傾け、的確な解決策を提供する姿勢を表している。NとUは、数学の概念である「交差」と「和集合」に由来し、肌への「優しさ」と「効果実感」を両立させるブランド理念を象徴している。

主力製品

「アヌア」の製品は、ブランド理念「優しく。強く」を表す2つのラインに大きく分けられる。自然由来の「優しい」ラインと皮膚科学に基づいた「強い」ラインだ。前者には、保湿・鎮静にアプローチする“ドクダミ”、水分チャージの“シラカバ”、キメのケア・美白を目指す“桃”、保湿・肌バリアケアへ導く“ライス”が含まれる。第1弾として登場した“ドクダミ77スージングトナー”は累計2000万本(累計販売本数、19年2月〜25年5月)を記録するブランドの人気No.1製品だ。日本では、肌の揺らぎを感じやすい4〜5月に特に好調に推移するという。

「アヌア」は近年、「強い」区分の“ダーマライン”に注力している。主力製品は、24年に発売した、インナードライや肌再生へ向けた“PDRNセラム”と、赤み肌・肌荒れケアにアプローチする“アゼライン酸セラム”だ。“PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム”(30mL、3450円)は、サーモン由来PDRNや11種のヒアルロン酸、低分子コラーゲンを配合。浸透力にこだわり、超低分子スマートカプセル技術を採用した。肌を潤いで満たし、艶とハリのある肌をサポートする。“アゼライン酸15インテンスカーミングセラム”(30mL、2950円)は、アゼライン酸15%と植物由来のアヌア シカ7 コンプレックスを配合し、皮脂・テカリや毛穴悩みにアプローチする。アゼライン酸15%は、韓国や米国では販売できない配合量だが、日本の顧客のニーズに応えるべく開発した。発売後は、予想を上回る反響を得たという。ブランド担当者は、「今後も、グローバルでニーズがある成分を策定し、顧客の肌悩みに寄り添った製品開発に注力する」と語った。

日本事業について

日本事業は、22年のオフライン展開から1年たたずに3000店舗を突破した。事業開始後5年間で売り上げは65倍に成長し、25年度の売り上げは前期比2倍を目標としている。24年10月にはなにわ男子の大橋和也を起用し、「アヌア」初のテレビCMを発表。取扱店舗は、CM放映後に60%以上増加したという。「今後、日本でもスキンケアブランドのトップ10に入るため、展開店舗数を現在の3倍以上に増やすことを目指している」と話した。

The post ベスコス連覇中、5年で売上高65倍と勢いが止まらない韓国スキンケア「アヌア」とは appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」から仕上がりに応じて選べる2種のスクラブが登場 厳選したスキンケア成分を配合

「クラランス(CLARINS)」は6月20日、厳選したスキンケア成分を配合し、滑らかな肌へ導くフェイススクラブ“コンフォート オイル スクラブ”(50mL、4950円)と“イドラ クリーム スクラブ”(50mL、4950円)の2種を発売する。

理想の仕上がりや角質ケアの強度に応じて選べるラインアップ

“コンフォート オイル スクラブ”は、潤いを守りながら肌をやさしく磨きあげ、滑らかな肌に仕上げるフェイススクラブ。スクラブ成分のシュガークリスタルが肌表面の不要な角質や毛穴汚れを取り除く。また、保湿成分として配合したマンゴーバターが肌に潤いを与えながら乾燥を防ぎ、しっとりしなやかな仕上がりをかなえる。マイルドな角質ケア処方で、デリケートな唇にも使用可能だ。

“イドラ クリーム スクラブ”は、潤いを守りながら優しく磨き上げ、みずみずしい肌に仕上げるのが特徴だ。角質ケアレベルはノーマルで、2種のスクラブ成分と乾燥状態でも水分を保ち“生命の木”と呼ばれるセイロンベンケイを配合。肌表面の古い角質を取り除き、明るく透明感のある肌に整えながら肌にみずみずしさを与える。

The post 「クラランス」から仕上がりに応じて選べる2種のスクラブが登場 厳選したスキンケア成分を配合 appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」から仕上がりに応じて選べる2種のスクラブが登場 厳選したスキンケア成分を配合

「クラランス(CLARINS)」は6月20日、厳選したスキンケア成分を配合し、滑らかな肌へ導くフェイススクラブ“コンフォート オイル スクラブ”(50mL、4950円)と“イドラ クリーム スクラブ”(50mL、4950円)の2種を発売する。

理想の仕上がりや角質ケアの強度に応じて選べるラインアップ

“コンフォート オイル スクラブ”は、潤いを守りながら肌をやさしく磨きあげ、滑らかな肌に仕上げるフェイススクラブ。スクラブ成分のシュガークリスタルが肌表面の不要な角質や毛穴汚れを取り除く。また、保湿成分として配合したマンゴーバターが肌に潤いを与えながら乾燥を防ぎ、しっとりしなやかな仕上がりをかなえる。マイルドな角質ケア処方で、デリケートな唇にも使用可能だ。

“イドラ クリーム スクラブ”は、潤いを守りながら優しく磨き上げ、みずみずしい肌に仕上げるのが特徴だ。角質ケアレベルはノーマルで、2種のスクラブ成分と乾燥状態でも水分を保ち“生命の木”と呼ばれるセイロンベンケイを配合。肌表面の古い角質を取り除き、明るく透明感のある肌に整えながら肌にみずみずしさを与える。

The post 「クラランス」から仕上がりに応じて選べる2種のスクラブが登場 厳選したスキンケア成分を配合 appeared first on WWDJAPAN.

「シュギョク」がハリ艶にアプローチするエイジングケア成分配合のUVクリームを発売

スキンケアブランド「シュギョク(SHUGYOKU)」は6月17日、UVクリーム“S-美容3DプロテクトUVトーンアップ50”[SPF50+・PA++++](40g、8800円※編集部調べ)を発売する。

同製品は、化粧下地と日焼け止めを兼ね備えたUVクリーム。みずみずしいテクスチャーが特徴で、美容成分を届けながら紫外線や大気汚染から肌を守る。ハーブ由来成分など4種のエイジングケア成分に加え、3種の潤い美肌成分を配合。紫外線や赤外線による光ダメージを防ぎながら糖化にアプローチし、キメの整った弾力のある肌に導く。香料や合成色素不使用で、天然成分のキャロットエキスが自然なトーンアップをかなえる。ほか、酒粕エキスやサトザクラ花エキスなどのハリ艶成分を11種配合する。

The post 「シュギョク」がハリ艶にアプローチするエイジングケア成分配合のUVクリームを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「シロル」から低刺激をかなえる敏感肌用の炭酸泡洗顔 コットン配合の使い捨てタオルも

「シロル(SHIRORU)」は6月18日、濃密泡洗顔シリーズ“クリスタルホイップ”から、優しく洗う敏感肌用の炭酸泡洗顔“クリスタルホイップ マイルド”(120g、3960円)を発売する。取り扱いは、ブランド公式ECや楽天などの各種EC、全国のバラエティーショップ。

優しいもちもち泡でクリアな肌へ

同製品は、濃密な炭酸泡をワンプッシュで作れる洗顔料。敏感肌向けの処方設計と優しい洗い心地が特徴だ。マイルドなアミノ酸系の界面活性剤を使用するほか、潤いバリアを守りながら皮脂汚れだけを落とす洗浄成分を配合。弱酸性で低刺激な炭酸泡は、効果と肌への優しさを両立する濃度に調整した。弾力のある泡が肌にぴったりと密着しながらしっとりと洗い上げ、クリアな印象の肌に導く。

美容成分91.4%で、グリチルリチン酸ジカリウムやビタミンC誘導体、トウキ根エキスなどの保湿成分14種を配合。炭酸のパチパチ感を穏やかにしながら肌の調子をサポートし、健やかで潤った肌に導く。鉱物油をはじめ、石油系活性剤やアルコール、合成香料、合成着色料不使用の5つのフリー設計を採用した。

雑菌から肌を守る使い捨てタオル

なお同日、使い捨てタイプの“洗顔タオル”(60枚入り、660円)を発売する。天然コットン配合の柔らかい素材を使用し、顔全体を優しく包む厚手の大判サイズを採用。常に清潔な状態で使用でき、雑菌から肌を守る。顔に当てるだけで水分を吸収し“摩擦レス”な使い心地をかなえる。

The post 「シロル」から低刺激をかなえる敏感肌用の炭酸泡洗顔 コットン配合の使い捨てタオルも appeared first on WWDJAPAN.

I-ne「ドロアス」が「リラックマ」とコラボ リラックス感全開の“ゆるカワ”デザイン

I-neのクレイビューティブランド「ドロアス(DROAS)」は7月1日、「リラックマ」とコラボレーションした“リラックマコラボ シリーズ”を発売する。公式オンラインストアおよび各ECモール、全国のドラッグストアで取り扱う。また、6月16日から全国のバラエティーショップ、マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループで先行発売する。

独自ブレンドの泥や美容成分配合のスキン・ヘアケアアイテム

同コラボは、「いっしょにすいっちおふ」をコンセプトに掲げ、“クレイクリア ウォッシュ”(120g、990円)と“クレイマイルドスクラブウォッシュ”(120g、990円)、“シルキークレンズセット”(シャンプー400mL/トリートメント400g、1870円)、“ダメージリペアセット”(シャンプー400mL/トリートメント400g、1870円)を展開する。

“クレイクリア ウォッシュ”は、独自ブレンドの吸着力に優れた3種の泥が肌トラブルの原因となる毛穴の皮脂汚れや古い角質を吸着洗浄する。古湯である出雲湯村由来の温泉水で地層でろ過され地熱で熱せられたミネラル豊富なフランスアルプス氷河由来の温泉水を配合し、潤いを感じる洗い上がりに。“クレイマイルドスクラブウォッシュ”はミクロスクラブと3種の泥配合で黒ずみ毛穴汚れや角質を除去し、つるんとした肌に仕上げる。海由来のコラーゲン配合で肌あたりがよくつっぱりにくいのが特徴だ。

ヘアケアの“シルキークレンズ”は、マリンシルト、ベントナイト、海洋深層水に加え、5種の国産改装エキスを配合し、余分な皮脂を吸着洗浄しながら地肌から毛先までサラサラとした髪に導く。また、3種のセラミド含む毛髪構成脂質を用いたナノカプセル溶液で毛髪内部に潤いを与え、髪に柔らかさをプラスする。“ダメージリペア”は、ガスールクレイ、コーラルクレイ、アルガンオイルに加えて3種のフランス産マリンエキスを配合し、髪全体がなめらかでまとまる髪へ導く。ダメージ補修効果のある美容液成分配合で傷んだ毛髪を補修しながらブラッシングなどの外的摩擦から髪を守る。

コラボ記念キャンペーンも開催

また「ドロアス」公式Xでは、同コラボを記念して、“シルキークレンズセット”や“ダメージリペアセット”などが合計30人に当たるプレゼントキャンペーンを行う。X のアカウントを公開に設定した上で、「ドロアス」公式アカウントをフォローし、対象のキャンペーン投稿をリポストして応募完了となる。なお、「#いっしょにすいっちおふ」を付けてリプライをすると当選確率がアップする。

製品ラインアップ

The post I-ne「ドロアス」が「リラックマ」とコラボ リラックス感全開の“ゆるカワ”デザイン appeared first on WWDJAPAN.

I-ne「ドロアス」が「リラックマ」とコラボ リラックス感全開の“ゆるカワ”デザイン

I-neのクレイビューティブランド「ドロアス(DROAS)」は7月1日、「リラックマ」とコラボレーションした“リラックマコラボ シリーズ”を発売する。公式オンラインストアおよび各ECモール、全国のドラッグストアで取り扱う。また、6月16日から全国のバラエティーショップ、マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループで先行発売する。

独自ブレンドの泥や美容成分配合のスキン・ヘアケアアイテム

同コラボは、「いっしょにすいっちおふ」をコンセプトに掲げ、“クレイクリア ウォッシュ”(120g、990円)と“クレイマイルドスクラブウォッシュ”(120g、990円)、“シルキークレンズセット”(シャンプー400mL/トリートメント400g、1870円)、“ダメージリペアセット”(シャンプー400mL/トリートメント400g、1870円)を展開する。

“クレイクリア ウォッシュ”は、独自ブレンドの吸着力に優れた3種の泥が肌トラブルの原因となる毛穴の皮脂汚れや古い角質を吸着洗浄する。古湯である出雲湯村由来の温泉水で地層でろ過され地熱で熱せられたミネラル豊富なフランスアルプス氷河由来の温泉水を配合し、潤いを感じる洗い上がりに。“クレイマイルドスクラブウォッシュ”はミクロスクラブと3種の泥配合で黒ずみ毛穴汚れや角質を除去し、つるんとした肌に仕上げる。海由来のコラーゲン配合で肌あたりがよくつっぱりにくいのが特徴だ。

ヘアケアの“シルキークレンズ”は、マリンシルト、ベントナイト、海洋深層水に加え、5種の国産改装エキスを配合し、余分な皮脂を吸着洗浄しながら地肌から毛先までサラサラとした髪に導く。また、3種のセラミド含む毛髪構成脂質を用いたナノカプセル溶液で毛髪内部に潤いを与え、髪に柔らかさをプラスする。“ダメージリペア”は、ガスールクレイ、コーラルクレイ、アルガンオイルに加えて3種のフランス産マリンエキスを配合し、髪全体がなめらかでまとまる髪へ導く。ダメージ補修効果のある美容液成分配合で傷んだ毛髪を補修しながらブラッシングなどの外的摩擦から髪を守る。

コラボ記念キャンペーンも開催

また「ドロアス」公式Xでは、同コラボを記念して、“シルキークレンズセット”や“ダメージリペアセット”などが合計30人に当たるプレゼントキャンペーンを行う。X のアカウントを公開に設定した上で、「ドロアス」公式アカウントをフォローし、対象のキャンペーン投稿をリポストして応募完了となる。なお、「#いっしょにすいっちおふ」を付けてリプライをすると当選確率がアップする。

製品ラインアップ

The post I-ne「ドロアス」が「リラックマ」とコラボ リラックス感全開の“ゆるカワ”デザイン appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」とロイヤルパークホテルがコラボアフターヌーンティーを開催

ロイヤルパークホテルは7月1日〜8月31日、1階ロビーラウンジ「フォンテーヌ」で「ロクシタン(L'OCCITANE)」とコラボレーションした“ロクシタン×ロイヤルパークホテル アフタヌーンティー”を提供する。「ロクシタン」らしい南仏プロヴァンスの世界観を散りばめ、“イモーテル”や“ローズ”、“シトラスヴァーベナ”などの人気シリーズに着想を得たセイボリーやスイーツが特徴だ。

ウェルカムドリンクはパイナップルが爽やかに香るすっきりとしたアイスティーを用意する。上段は「ロクシタン」のギフトボックスをイメージしたチョコレート細工をはじめ、カモミール・ローズヒップ・バタフライピーの3種類の紅茶が香るゼリーを使ったグラスデザート、ベルガモットの香り豊かなマカロンが並ぶ。

中段は、ソースをスポイトでかけながら楽しむシトラスヴァーベナタルト、ワインでコンポートした桃をバラに見立てたピーチ・メルバ、バラと甘酸っぱいベリーが香るムース、南仏プロヴァンス伝統菓子のカリソンなど。下段は、ライムを効かせたサーモンマリネ、パプリカとカリフラワーのムース、炙りチキンとビーツのポテトサラダをはさんだプロヴァンス風サンドウィッチで仕立てた。ほか、野菜のポタージュスコーン2種が別皿で提供されるほか、17種類のフリードリンクが付く。

料金は1人8000円(サービス料込み)で、ホテルスキンケアミニボトルがセットになったプラン(1万円)もあるほか、注文すると「ロクシタン」の“イモーテル オーバーナイトリセットセラム”と“ヘアミルクセラム”のサンプルを進呈する。

■ロクシタン×ロイヤルパークホテル アフタヌーンティー

日程:7月1日~8月31日
時間:11:00~18:00
場所:ロイヤルパークホテル1階 ロビーラウンジ「フォンテーヌ」
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
料金:1人8000円(サービス料込)/ホテルスキンケアミニボトルセット付プラン1万円(同)

The post 「ロクシタン」とロイヤルパークホテルがコラボアフターヌーンティーを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ルルルン」から冷感マスクが登場 暑さによる不快感をクールダウン

「ルルルン(LULULUN)」は、貼った瞬間にひんやり感が楽しめるフェイスマスク “プレミアムルルルン ひんやりマスク”(5枚入り、1650円)を発売した。公式オンラインストアと全国のバラエティーストアで取り扱っている。

新採用の冷感シルクタッチシートが冷たさをキープ

冷蔵庫で冷やしてから使うこともできる同製品には、特殊な鉱物である氷瑩玉(ひょうえいぎょく)を練り込んだ“冷感シルクタッチシート”を新採用。肌に触れると瞬時に熱を奪い、シート自体も熱が集まりにくいため冷たさが長時間持続する。ほか、ミントエキスやパインセラミドなど5種類の冷感成分やスキンケア成分が夏の暑さでほてった肌をクールダウンし、潤いをチャージする。

The post 「ルルルン」から冷感マスクが登場 暑さによる不快感をクールダウン appeared first on WWDJAPAN.

仏発スキンケア「ガレニーク」が日本上陸 東京・大阪の「アットコスメ」でポップアップも

フランス発のプレミアムスキンケアブランド「ガレニーク(GALENIC)」が日本に上陸する。第1弾として、美容液やクリーム、ジェル状マスクなどのスキンケアアイテム全8品を6月12日から発売する。価格帯は3960〜4万3780円。ブランド公式ECで取り扱う。

スキンケアアイテムは、医薬品研究に着想した“ガレニシューティカル”、滑らかさと潤い、ハリをかなえる“クチュール”、集中ケアで健やかに導く“エクストリーム”の3ライン構成。ピュアビタミンC20%配合の美容液“ガレニシューティカル No.1 VC セラム”(3個セット、3960円/12個セット、1万5950円/24個セット、3万1900円)をはじめ、生き生きとした印象に導くエイジングケアクリーム“クチュール・スクレ・デクセランス ザ・アクティブクリーム”(15mL、1万5950円/50mL、4万3780円)や、美容カプセル約600粒配合のジェル状マスク“エクストリーム ブライトニング マイクロ マスク”(6個入り、1万780円/12個入り、2万1560円)の主力3品をそろえる。ほか、“クチュール”ラインからさらに5品を展開する。

なお、7〜8月にかけて東京と大阪でポップアップイベントを開催予定だ。7月16日~22日に「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」で、7月30日~8月5日に「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」でそれぞれ実施する。ブランドの全アイテムを購入可能だ。

■「ガレニーク」ポップアップイベント
日程:7月16日~22日
場所:「アットコスメトーキョー」 1階 ポップアップスペース
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目14-27

日程:7月30日~8月5日
場所:「アットコスメ オーサカ」
住所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ 3F

「ガレニーク」とは

「ガレニーク」は1978年に誕生したプレミアムスキンケアブランド。皮膚科医・植物学者のピエール・ファーブル(Pierre Fabre)博士によって創設され、「科学が切り拓く美しさの未来」をコンセプトに掲げる。科学的根拠に基づくススキンケアを追求し、目に見える実感と結果を重視した製品作りを45年以上にわたり行う。高い基準の品質と安全性を維持する多段階評価プロセスに基づいた処方設計や独自技術を採用し、科学と革新へのこだわりを体現したスキンケア体験を提供する。

The post 仏発スキンケア「ガレニーク」が日本上陸 東京・大阪の「アットコスメ」でポップアップも appeared first on WWDJAPAN.

仏発スキンケア「ガレニーク」が日本上陸 東京・大阪の「アットコスメ」でポップアップも

フランス発のプレミアムスキンケアブランド「ガレニーク(GALENIC)」が日本に上陸する。第1弾として、美容液やクリーム、ジェル状マスクなどのスキンケアアイテム全8品を6月12日から発売する。価格帯は3960〜4万3780円。ブランド公式ECで取り扱う。

スキンケアアイテムは、医薬品研究に着想した“ガレニシューティカル”、滑らかさと潤い、ハリをかなえる“クチュール”、集中ケアで健やかに導く“エクストリーム”の3ライン構成。ピュアビタミンC20%配合の美容液“ガレニシューティカル No.1 VC セラム”(3個セット、3960円/12個セット、1万5950円/24個セット、3万1900円)をはじめ、生き生きとした印象に導くエイジングケアクリーム“クチュール・スクレ・デクセランス ザ・アクティブクリーム”(15mL、1万5950円/50mL、4万3780円)や、美容カプセル約600粒配合のジェル状マスク“エクストリーム ブライトニング マイクロ マスク”(6個入り、1万780円/12個入り、2万1560円)の主力3品をそろえる。ほか、“クチュール”ラインからさらに5品を展開する。

なお、7〜8月にかけて東京と大阪でポップアップイベントを開催予定だ。7月16日~22日に「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」で、7月30日~8月5日に「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」でそれぞれ実施する。ブランドの全アイテムを購入可能だ。

■「ガレニーク」ポップアップイベント
日程:7月16日~22日
場所:「アットコスメトーキョー」 1階 ポップアップスペース
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目14-27

日程:7月30日~8月5日
場所:「アットコスメ オーサカ」
住所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ 3F

「ガレニーク」とは

「ガレニーク」は1978年に誕生したプレミアムスキンケアブランド。皮膚科医・植物学者のピエール・ファーブル(Pierre Fabre)博士によって創設され、「科学が切り拓く美しさの未来」をコンセプトに掲げる。科学的根拠に基づくススキンケアを追求し、目に見える実感と結果を重視した製品作りを45年以上にわたり行う。高い基準の品質と安全性を維持する多段階評価プロセスに基づいた処方設計や独自技術を採用し、科学と革新へのこだわりを体現したスキンケア体験を提供する。

The post 仏発スキンケア「ガレニーク」が日本上陸 東京・大阪の「アットコスメ」でポップアップも appeared first on WWDJAPAN.

レディー・ガガやセレーナ セレブ発ビューティブランド、次なる大型M&A候補は?

エルフ ビューティ(E.L.F. BEAUTY)によるヘイリー・ビーバー(Hailey Bieber)のコスメブランド「ロード(RHODE)」買収を受けて、次なる大型M&Aはどのセレブリティ発のビューティブランドかに注目が集まっている。「ロード」は、2022年にモデルのヘイリー・ビーバーが立ち上げてからわずか3年で10億ドル(約1430億円)の買収案件へと成長した。買い手は急成長中のコスメ企業のエルフ ビューティで、同社史上最大のM&A(合併・買収)となり、これまでにない大型投資に踏み切った。この買収劇は、冷え込んでいたビューティ業界のM&A市場が再び活性化する兆しとして捉えられている。

再始動後の成長が期待される
レディー・ガガの「ハウス ラボ」

18年にアマゾン(AMAZON)の独占販売でスタートしたレディー・ガガ(LADY GAGA)の「ハウス ラボ(HAUS LABS)」は、立ち上げ当初の低迷を経て22年にブランドを刷新。パッケージや処方を一新してセフォラ(SEPHORA)と提携し再スタートした。リローンチ後の売上高は4500万〜5000万ドル(約64億〜71億円)と推定されていた。

4億ドル企業に成長した
セレーナ・ゴメスの「レア ビューティ」

セレーナ・ゴメス(Selena Gomez)が19年に立ち上げた「レア ビューティ(RARE BEAUTY)」は、リキッドチークやクリームブロンザーなどが人気を博し、24年の売上高は前年比14%増の約4億ドル(約572億円)を記録した。昨年3月、セレーナが米投資銀行のゴールドマン・サックス(GOLDMAN SACHS)とレイモンド・ジェームズ(RAYMOND JAMES)に売却オプションの評価を依頼しているという話もあったが、情報筋は当時、正式な売却手続きには至っていないと説明していた。

ヘアケアで異例の規模を記録
ビヨンセの「セクレド」

24年にビヨンセ(Beyonce)が立ち上げたヘアケアブランド「セクレド(CECRED)は、臨床的エビデンスに基づき製品開発を行う。発売から1年で化粧品小売大手のアルタビューティ(ULTA BEAUTY)と提携し、同社史上最大規模の導入案件としてウェブサイトに加えて全米1400店舗以上で取り扱いがスタートした。

発売初週で爆発的な反響を呼んだ
ブレイク・ライブリーの「ブレイク ブラウン」

俳優のブレイク・ライブリー(Blake Lively)が手掛けるヘアケアブランド「ブレイク ブラウン(BLAKE BROWN)」は、24年に量販店のターゲット(TARGET)限定で発売した。初日にターゲットのヘアケア製品の売り上げトップ5を独占し、データテクノロジー企業のローンチメトリックス(LAUNCHMETRICS)によると、初週だけで1600万ドル(約22億円)相当のメディアインパクトを記録した。

ウェルネス分野で急成長する
コートニー・カーダシアンの「レミー」

サプリブランド「レミー(LEMME)」は、コートニー・カーダシアン(Kourtney Kardashian)と実業家でありビジネスパートナーのサイモン・ハック(Simon Huck)が22年9月に共同設立した。腟用プロバイオティクスグミをはじめセクシャルウェルネスのためのサプリなどをウェブサイトやアマゾンでオンライン販売する。24年にはターゲットとの提携を決め、オンラインと実店舗共に販路を拡大している。

収益構造の見直しを図る
グウィネス・パルトロウの「グープ」

08年に俳優のグウィネス・パルトロウ(Gwyneth Paltrow)が自宅のキッチンから配信するニュースレターとして始まった「グープ(GOOP)」は、今やライフスタイルやウェルネス分野を代表するブランドに成長し、オンライン上でカルト的な人気を誇っている。ビューティ部門を16年に立ち上げ、スキンケアやメイクアップ製品を発売。24年の売上高は前年比40%増を記録した。ウェルネスやホーム、トラベルなどを含め複数のカテゴリーで製品を展開してきたが、昨年9月、ビジネスをビューティ、ファッション、フードに絞る事業再編を行った。

ブランドを買い戻し再スタートした
アリアナ・グランデの「R.E.M ビューティ」

アリアナ・グランデ(Ariana Grande)のメイクアップコスメ「R.E.M. ビューティ(R.E.M. BEAUTY)」は、動物愛護団体PETAが認証するクルエルティフリーブランドだ。21年にインキュベーター企業のフォーマ ブランズ(FORMA BRANDS)とのライセンス契約でスタートし、同社のウェブサイトで独占販売した。その後、セフォラやアルタビューティ、英百貨店セルフリッジ(SELFRIDGES)などの大手小売店にも並んだ。しかし、23年にフォーマ ブランズが破綻。それを受けてグランデはブランドを買い戻し、残在庫を1500万ドル(約21億円)で取得した。

The post レディー・ガガやセレーナ セレブ発ビューティブランド、次なる大型M&A候補は? appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」の美白ケアUV下地が刷新 純白花の高濃度エキスを配合 

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は7月2日、ブライトケアシリーズ“レーヌデプレ”から、美白ケアとUVケアを1本でかなえる“ブライトUVシールド”[SPF50・PA++++](30mL、6490円)をリニューアル発売する。全国の「ロクシタン」店舗と公式オンラインストアで予約を受け付けている。

“レーヌデプレ”シリーズは、太陽を浴びるほど白さが増すという南仏プロヴァンスに咲く花、レーヌデプレを美白ケアに応用。“ブライトUVシールド”は、従来品の200倍に濃縮した“レーヌデプレ高濃度エキス”を新たに配合し、肌を落ち着かせるオウゴンエキスと組み合わせた。潤いを与え乾燥によるくすみをケアしながら、肌を整えて外的刺激から保護する。伸びが良いみずみずしいテクスチャーで、化粧下地としても使用できる。

The post 「ロクシタン」の美白ケアUV下地が刷新 純白花の高濃度エキスを配合  appeared first on WWDJAPAN.

日本の農産物を活用する「ワノワ」から“北海道産和薄荷”の香り フェアやポップアップの開催も

フレグランスメーカーのキャライノベイトは6月10日、日本の農産物を活用した香りのアイテムを展開する「ワノワ(WANOWA)」から、新しい香り“中川町和薄荷”のハンドクリームとヘア&ボディーミストを発売した。全国の小売り店のほか、直営店の「イニム(INIMU)」および同公式ECで取り扱う。

今回発売の2アイテムには、北海道中川町産の和薄荷を共通配合する。文化の伝承のため栽培や精油の蒸留は継続されてきたがこれまで活用されなかった中川町和薄荷を約55年振りに製品化。持続的な生産を行うことで、新たなニーズを生み出し中川町和薄荷ブランドの復興や地域活性を目指す。なお、売り上げの2%を還元し、中川町和薄荷を守る活動に有効活用する。

“中川町和薄荷ハンドクリーム”(30g、2200円)は、伸びが良くベタつきにくい使用感で潤いと保湿力を両立。髪や全身を潤す“中川町和薄荷クールヘア&ボディミスト”(50mL、1980円)は、アロマスプレーとしても使用できる。どちらも、和薄荷特有のほんのり甘い香りとひんやり感が特徴だ。

なお、6月15日まで、“中川町和薄荷ハンドクリーム”と“同クールヘア&ボディミスト”の発売を記念したフェアを東京・浅草の直営店「イニム」で開催する。新発売の2アイテムに加え定番アイテムを試せるほか、ブランドに関連した各地域で作られている特産品の販売を行う。また、香り付きアクセサリーやオリジナル香水を作る期間限定のワークショップを実施する。

さらに、6月30日まで、東京・虎ノ門の純文具店オカモトヤでポップアップを開催する。直営店でのフェアと同じく新発売の2アイテムをはじめ、ハンドクリーム全種などを用意。加えて、キャライノベイトが展開するフレグランスブランド「パフューマーズ(PERFUMERS)」やライフスタイルブランド「アロマレコルト(AROMA RECOLTE)」のアイテムもそろえる。

■「ワノワ」フェア
日程:6月10~15日
時間:10:30~18:00(※施設の営業時間に準じる)
場所:「イニム」浅草店
住所:東京都台東区浅草2丁目1-5

■「ワノワ」ポップアップ
日程:5月1日〜6月30日
時間:10:00〜18:00 / 無人営業時間19:00~翌9:00(※施設の営業時間に準じる)
場所:純文具店オカモトヤ
住所:東京都港区虎ノ門1丁目1-24

The post 日本の農産物を活用する「ワノワ」から“北海道産和薄荷”の香り フェアやポップアップの開催も appeared first on WWDJAPAN.

Snow Man向井康二を起用した「ちふれ」の新ウェブCMが公開 フォトグラファーとしての一面を披露

「ちふれ」は6月11日、Snow Manの向井康二を起用した保湿シリーズ“いい素顔、いいくらし。”キャンペーンを開始し、同日、新ビジュアルならびに新ウェブCM「素顔は語る」篇を公開する。27日から、対象商品を2000円以上購入すると抽選でオリジナルグッズが当たるキャンペーンも実施する。

“いい素顔、いいくらし。”をテーマに台本のない会話で
保湿シリーズの魅力を伝える

新ウェブCM「素顔は語る」篇は、“いい素顔、いいくらし。”をテーマに、向井が「ちふれ」ユーザーのキャストと対話をしながらフォトセッションを行い、被写体の素の表情を引き出すというコンセプトのもと制作した。ファインダーをのぞく向井の姿と台本のない会話が生み出す被写体の自然な表情の変化とともに、人々の肌をそっと支える「ちふれ」保湿シリーズの魅力を伝えるCMに仕上げた。

CMの見どころについて向井は、「撮影させていただいたキャストさんは、親子も、大学生も、お仕事をされている方もいたので、色々なお話が聞けて楽しかったですね。CM 撮影なんですけど、本当に“日常の撮影”みたいな感じだったので、そのナチュラルさを楽しんでいただけたらいいなと思います」と話した。

6月27〜8月15日に実施する“いい素顔、いいくらし。”キャンペーンは、対象商品を2000円以上購入、レシート応募で“ちふれ オリジナル向井康二ミラー”を抽選で500人に進呈するキャンペーンだ。さらに、抽選で外れた人のうち、50人に「ちふれ」新作アイテム3店セットをプレゼントする。

スキンケアの基本である保湿に着目したシリーズ

「ちふれ」の保湿シリーズは、保湿にまっすぐ向き合った、細胞間潤い成分、保湿成分、油性エモリエント成分の3アプローチで肌と同じ潤いメカニズム発想の製品だ。やわらかなつけ心地で、じんわりなじみ、肌を健やかに保つ。

The post Snow Man向井康二を起用した「ちふれ」の新ウェブCMが公開 フォトグラファーとしての一面を披露 appeared first on WWDJAPAN.

Snow Man向井康二を起用した「ちふれ」の新ウェブCMが公開 フォトグラファーとしての一面を披露

「ちふれ」は6月11日、Snow Manの向井康二を起用した保湿シリーズ“いい素顔、いいくらし。”キャンペーンを開始し、同日、新ビジュアルならびに新ウェブCM「素顔は語る」篇を公開する。27日から、対象商品を2000円以上購入すると抽選でオリジナルグッズが当たるキャンペーンも実施する。

“いい素顔、いいくらし。”をテーマに台本のない会話で
保湿シリーズの魅力を伝える

新ウェブCM「素顔は語る」篇は、“いい素顔、いいくらし。”をテーマに、向井が「ちふれ」ユーザーのキャストと対話をしながらフォトセッションを行い、被写体の素の表情を引き出すというコンセプトのもと制作した。ファインダーをのぞく向井の姿と台本のない会話が生み出す被写体の自然な表情の変化とともに、人々の肌をそっと支える「ちふれ」保湿シリーズの魅力を伝えるCMに仕上げた。

CMの見どころについて向井は、「撮影させていただいたキャストさんは、親子も、大学生も、お仕事をされている方もいたので、色々なお話が聞けて楽しかったですね。CM 撮影なんですけど、本当に“日常の撮影”みたいな感じだったので、そのナチュラルさを楽しんでいただけたらいいなと思います」と話した。

6月27〜8月15日に実施する“いい素顔、いいくらし。”キャンペーンは、対象商品を2000円以上購入、レシート応募で“ちふれ オリジナル向井康二ミラー”を抽選で500人に進呈するキャンペーンだ。さらに、抽選で外れた人のうち、50人に「ちふれ」新作アイテム3店セットをプレゼントする。

スキンケアの基本である保湿に着目したシリーズ

「ちふれ」の保湿シリーズは、保湿にまっすぐ向き合った、細胞間潤い成分、保湿成分、油性エモリエント成分の3アプローチで肌と同じ潤いメカニズム発想の製品だ。やわらかなつけ心地で、じんわりなじみ、肌を健やかに保つ。

The post Snow Man向井康二を起用した「ちふれ」の新ウェブCMが公開 フォトグラファーとしての一面を披露 appeared first on WWDJAPAN.

[ファンケルがハリ・弾力・ゆるみに一手 新美容液に革新的な原料

ファンケル(FANCL)は9月16日、ハリや弾力、ゆるみに着目したエジングケア美容液“アドバンスト ビューティ コンセントレート”(18mL、7480円/レフィル18mL、6930円)を発売する。同製品は、長年の研究から開発した独自原料「ミルクエクソソーム」を配合。春に投入したスキンケア製品「トイロ」のエイジングケア向け“バイタライジング”シリーズに続く戦略製品の位置づけとなる。

同社は、エイジングケアにおけるコラーゲンやエラスチンの「量」だけではなく「質」の重要性に着目。肌機能の起点となるエクソソームの研究に注力しており、今回、アレルギー成分が少なく食歴もあるヤギ乳由来のエクソソームを応用した「ミルクエクソソーム」の開発に成功した。

ミルクエクソソームは、肌のハリやゆるみの根本に直接アプローチするという。弾力をサポートするハス胚芽エキスも併せて配合し、2つのアプローチで「確実に立体感のあるハリとツヤを実感でき、使用後の肌の変化にも期待できる」(伊藤千尋ファンケル化粧品商品企画部)と自信を見せた。

同社は今後もエクソソームの応用研究を進め、独自性のある製品開発につなげる考えだ。

The post [ファンケルがハリ・弾力・ゆるみに一手 新美容液に革新的な原料 appeared first on WWDJAPAN.

「プチバトー」が家族で使えるシャワージェルを発売 3歳から使える低刺激処方

「プチバトー(PETIT BATEAU)」は6月27日、家族で使える低刺激処方のシャワージェル“オー・ド・プチバトーシャワージェル 3-99+才”(50mL、935円/250mL、3080円)を全国のプチバトー直営店およびオンラインブティックで発売する。香りはシグネチャーフレグランス“オー・ド・プチバトー”を取り入れ、同フレグランス同様にカリン・デュブルイユ・セレーニ(Karine Dubreuil-Sereni)調香師が手がけた。

優しい香りで毎日のシャワーを癒しの時間に

アルコールフリーで仕上げた同製品は、肌を労りながら潤いを与えるカレンデュラやカモミール、コーンフラワーのオーガニックフローラルウォーター、パンテノールなどを配合した低刺激処方で、3才から大人まで家族全員で使うことができる。調香はトップノートのフレッシュで弾けるマンダリンからミドルノートのスイカズラやネロリに移り、ホワイトアンバーやムスクをベースノートに据えた。また、「プチバトー」らしいクラシックなデザインのボトルには、リサイクル素材を使用している。

The post 「プチバトー」が家族で使えるシャワージェルを発売 3歳から使える低刺激処方 appeared first on WWDJAPAN.

ロレアル、英スキンケア「メディケイト」の過半数株式を取得

ロレアル(L’OREAL)は9日、英国発のスキンケアブランド「メディケイト(MEDIK8)」の過半数株式を取得することで合意したと発表した。買収後も欧州の中堅PEファンドであるインフレクション(INFLEXION)が少数株主として残るほか、「メディケイト」のエリオット・アイザックス(Eliot Isaacs)創業者は取締役会に留まり、経営委員会も現体制を維持する。なお、ロレアルは将来的に少数株主の持ち分の全株を取得できる権利も保持する。金額など契約条件の詳細は非公開。

ロレアルは声明で、「当社のラグジュアリーポートフォリオに、科学的裏付けと実績のあるプレミアムスキンケアブランドを加えることで、グローバルな成長をさらに加速させる」とコメント。シリル・シャピュイ(Cyril Chapuy)=ロレアル リュクス事業本部プレジデントは、「高い効果を手に取りやすい価格で提供する『メディケイト』は、当社の既存ポートフォリオを理想的に補完する」と述べた。さらに、「『メディケイト』のグローバル市場におけるポテンシャルを確信している。世界的なブランドへと共に成長していけることを楽しみにしている」と期待を寄せた。

「メディケイト」のサイモン・コーブル(Simon Coble)最高経営責任者(CEO)は、「われわれのビジョンと価値観を共有し、科学とイノベーション、そして結果重視の理念を共にする企業と力を合わせられることに大きな意義を感じている。今後はより多くの人々に革新的な製品を届けたい」と述べた。

ペプチド美容液が急成長をけん引

『メディケイト』は2009年に設立。世界の7000以上のクリニックで製品を展開している。ブランドの主力製品である“クリスタル レチナール ”は、ビタミンCと日焼け止めを朝に、ビタミンAを夜に使うという独自の“CSAフィロソフィー”を提唱する。23年に米国市場に進出し、“リキッド ペプチド アドバンスト MP セラム”をはじめとするペプチド製品が成長の原動力となった。25年の売上高は約1億1500万ドル(約164億4500万円)に達すると推定されている。

ロレアルは声明で「メディケイト」について、「プロフェッショナルブランドの原点に忠実でありながら、欧州で最も有力なECおよび実店舗でオムニチャネル戦略を推進し進化している。米国でも存在感を高めている」と評価している。

The post ロレアル、英スキンケア「メディケイト」の過半数株式を取得 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年秋コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」は金木犀の香りのスキンケアコレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は8月8日、金木犀の香りの“スゥィートオスマンサス”コレクションを発売する。リップバームやバスアイテムなど全5品を金木犀を描いた限定パッケージで用意する。 “スゥィートフローラル”は、オスマンサスの柔らかさに、オレンジフワラーの甘みが加わり、ラストにこっくりと深いベンゾインが香り立つノスタルジックな印象の香りだ。

金木犀の甘いムードに包まれる秋限定コレクション

リップバーム

大粒のゴールドとピンクパールが入ったミルキーコーラルカラーの“メルティリップバーム”(3300円)は、モリンガオイルなど6種の植物由来成分やヒアルロン酸、コラーゲンなどを配合した。プランプアップ効果でボリュームアップし、艶やかな唇に導く。透明感のある発色のため、リップ下地としても使用できる。

ネイルエッセンス

ボタニカルオイル層とウオーター層の2層式の“ネイルオイルエッセンス”(2970円)は、一塗りで、水分・油分を同時に与えることができる。5種の植物由来成分でなめらかな爪先に導く。

バスエッセンス

ボタニカルオイル層と、オスマンサス花エキスなどが溶け込んだモイスチュア層からなる“トリートメント バスエッセンスN”(300mL、3960円)は、ベールをまとったようなしっとりとした肌に導く。浴槽に入れると乳白色に変化し、柔らかな湯辺りで肌を包み込む。

シャンプー・トリートメント

美容オイル仕立ての“リペアモイストシャンプー”(400mL、3300円)と“リペアモイストトリートメント”(400mL、3300円)は、ヘアカラーによるダメージをケアし、しっとりまとまりながらもなめらかな指通りを実現する。香り立ちがよく、オールドパルファンの印象のままの香りが持続する。

The post 【2025年秋コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」は金木犀の香りのスキンケアコレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種

「ニールズヤードレメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)」は6月11日、19世紀のイギリスを代表するテキスタイルデザイナーのウィリアム・モリス(William Morris)が設立した「モリス&コー(MORRIS & CO.)」とコラボレーションしたローズのスキンケア製品3種を数量限定で発売する。

同コラボでは、「モリス&コー」の中でも特に人気の高い“スイートブライヤー”の「ニールズヤード」限定プリントが施された“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”(100mL、4290円)、“モリス&コー ローズ ウォーター”(200mL、4400円)、“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”(100mL、5610円)が登場する。

“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”は、乾燥ダメージをケアしながら肌の潤いを守り、優しく洗い上げるジェル洗顔料。“モリス&コー ローズ ウォーター”は、たっぷりと潤し、肌荒れを防ぎ水分不足など女性の肌悩みをケアする保湿化粧する。ローズのみずみずしい潤いが、ふっくらきめ細やかな美肌のベースを作る。“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”は、軽やかに伸び、潤いに満ちたなめらかな肌に導く保湿用乳液で、みずみずしさが続くきめ細やかな肌へ整える。

“スイートブライヤー”は、ウィリアム・モリスの一番弟子、ジョン・ヘンリー・ダール(John Henry Dearle)が1912年に手がけた壁紙デザインで、モリスの初期のデザインである“フローラ”や“ガーデン・チューリップ”で見られる「主役である花の列が並行し、その周りを小さな花や葉でデザインする」というスタイルが踏襲されている。プリントのモチーフとなったスイートブライヤー ローズは、英国の田園風景を彷彿とさせるロマンチックで詞的なイメージのローズで、愛や自由、素朴な美の象徴として描いている。

The post 「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種 appeared first on WWDJAPAN.

「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種

「ニールズヤードレメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)」は6月11日、19世紀のイギリスを代表するテキスタイルデザイナーのウィリアム・モリス(William Morris)が設立した「モリス&コー(MORRIS & CO.)」とコラボレーションしたローズのスキンケア製品3種を数量限定で発売する。

同コラボでは、「モリス&コー」の中でも特に人気の高い“スイートブライヤー”の「ニールズヤード」限定プリントが施された“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”(100mL、4290円)、“モリス&コー ローズ ウォーター”(200mL、4400円)、“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”(100mL、5610円)が登場する。

“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”は、乾燥ダメージをケアしながら肌の潤いを守り、優しく洗い上げるジェル洗顔料。“モリス&コー ローズ ウォーター”は、たっぷりと潤し、肌荒れを防ぎ水分不足など女性の肌悩みをケアする保湿化粧する。ローズのみずみずしい潤いが、ふっくらきめ細やかな美肌のベースを作る。“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”は、軽やかに伸び、潤いに満ちたなめらかな肌に導く保湿用乳液で、みずみずしさが続くきめ細やかな肌へ整える。

“スイートブライヤー”は、ウィリアム・モリスの一番弟子、ジョン・ヘンリー・ダール(John Henry Dearle)が1912年に手がけた壁紙デザインで、モリスの初期のデザインである“フローラ”や“ガーデン・チューリップ”で見られる「主役である花の列が並行し、その周りを小さな花や葉でデザインする」というスタイルが踏襲されている。プリントのモチーフとなったスイートブライヤー ローズは、英国の田園風景を彷彿とさせるロマンチックで詞的なイメージのローズで、愛や自由、素朴な美の象徴として描いている。

The post 「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種 appeared first on WWDJAPAN.

「クリニーク」の“黄色い乳液”にSPF50機能をプラス 夏季限定で発売

「クリニーク(CLINIQUE)」は8月1日、“黄色い乳液”の愛称で知られるロングセラー乳液にSPF50の紫外線防御機能を加えた“ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ローション プラス SPF50”を数量限定で発売する。使いやすいポンプ型の75mL(9240円)と、持ち運びしやすいチューブ式の50mL(7370円)の2サイズを用意した。

保湿とUV機能を一体化

同製品は、1968年のブランド誕生以来のロングセラー乳液シリーズに日焼け止め機能を組み合わせた点が特徴。ベタつかずフィット感のある滑らかなテクスチャーで、乳液ケアとUVケアを一度に行えるため、朝の忙しい時間でも効率的なスキンケアが行える。

The post 「クリニーク」の“黄色い乳液”にSPF50機能をプラス 夏季限定で発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターケイ」のブースター美容液刷新 ビタミンC誘導体約1.5倍配合の新処方を採用

ドクターズコスメ「ドクターケイ(DR.K)」は7月22日、ブースター美容液“コントロールエッセンス”をリニューアル発売する。名称を新たに、“Cコントロールリペアセラム”(30mL、9350円)として登場。処方を見直し、ビタミンC美容液として生まれ変わる。6月8日から、三越伊勢丹グループの「イセタン ミラー」および公式EC「イセタン ビューティ オンライン」で先行販売する。容量は10mL増量し、価格は1100円値上げする。

同アイテムは、洗顔後すぐに使用する先行美容液。今回のリニューアルでは、皮脂と炎症、老化による毛穴悩みに着目した。速効性の高いビタミンC誘導体を従来品の約1.5倍配合したカクテルビタミン処方を採用。皮脂を抑制しながら、毛穴の目立つ肌を引き締める。加えて、ナイアシンアミド由来のエイジングケア成分「NMN誘導体」、保湿成分のトリペプチドとグルタチオンを新配合。肌のターンオーバーを促進し、シミやシワ、たるみを改善しながらハリ感を与え、透明感を引き上げる。

ほか、整肌成分のカフェインとグリシンに加え、抗炎症・抗酸化成分のカンゾウ根エキス、オリゴノールなどの植物由来成分12種を配合。肌荒れを防ぎ、滑らかな肌に整える。容器は遮光性の高いガラスポンプに変更し、使いやすさと品質保持を向上した。パラベンやアルコール、シリコーン不使用の7つのフリー処方。

The post 「ドクターケイ」のブースター美容液刷新 ビタミンC誘導体約1.5倍配合の新処方を採用 appeared first on WWDJAPAN.

堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも

「アネッサ(ANESSA)」は、プロスケートボーダーの堀米雄斗選手をブランドアンバサダーに起用した。これに伴い、同氏が出演する“アネッサ パーフェクト UV スキンケアミルク NA”の新CMと新ブランドムービーをウェブで公開、また新CMは7月1日からテレビ放映する。

堀米選手が新CMに出演
「サラッとした使い心地が気に入ってる」

新CM「サラッと、最強。」篇は、特別に設計した“アネッサセクション”を堀米選手が滑走し、日差しの中で汗をかいてもさらさらな質感を保つ「アネッサ」の日焼け止めの魅力を表現する。撮影はアメリカ・ロサンゼルスで行われ、堀米選手は“最初は少し緊張した面持ち”だったが、“合間では自らモニターで映像を確認したり、スタッフと和やかに談笑したりと、次第に自然体の表情となり終始和やかなムードで撮影は進んだという。

堀米選手は、「アネッサセクションには驚いたし、滑っていてめちゃめちゃ楽しくて、新しいトリックの練習もできて、本当にいい時間でした」と撮影の感想を述べ、アンバサダー就任については「めちゃめちゃびっくりしたし、本当に嬉しかった。昔からずっと使っていたブランドでもあるし、特に、ロサンゼルスだと日差しも強いから、スケートをするときは毎日使っている」とコメント。「アネッサ」のお気に入りポイントとして、「スケートで汗をかくことも多いから、サラッとした使い心地がすごい気に入ってる」とし、「スケボーする時は友達と行くことが多いが、身だしなみのひとつとして、みんな日焼け止めを使っている。自分は外で滑ることが多いので、つけ忘れたときはソワソワする」と語った。

The post 堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも appeared first on WWDJAPAN.

堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも

「アネッサ(ANESSA)」は、プロスケートボーダーの堀米雄斗選手をブランドアンバサダーに起用した。これに伴い、同氏が出演する“アネッサ パーフェクト UV スキンケアミルク NA”の新CMと新ブランドムービーをウェブで公開、また新CMは7月1日からテレビ放映する。

堀米選手が新CMに出演
「サラッとした使い心地が気に入ってる」

新CM「サラッと、最強。」篇は、特別に設計した“アネッサセクション”を堀米選手が滑走し、日差しの中で汗をかいてもさらさらな質感を保つ「アネッサ」の日焼け止めの魅力を表現する。撮影はアメリカ・ロサンゼルスで行われ、堀米選手は“最初は少し緊張した面持ち”だったが、“合間では自らモニターで映像を確認したり、スタッフと和やかに談笑したりと、次第に自然体の表情となり終始和やかなムードで撮影は進んだという。

堀米選手は、「アネッサセクションには驚いたし、滑っていてめちゃめちゃ楽しくて、新しいトリックの練習もできて、本当にいい時間でした」と撮影の感想を述べ、アンバサダー就任については「めちゃめちゃびっくりしたし、本当に嬉しかった。昔からずっと使っていたブランドでもあるし、特に、ロサンゼルスだと日差しも強いから、スケートをするときは毎日使っている」とコメント。「アネッサ」のお気に入りポイントとして、「スケートで汗をかくことも多いから、サラッとした使い心地がすごい気に入ってる」とし、「スケボーする時は友達と行くことが多いが、身だしなみのひとつとして、みんな日焼け止めを使っている。自分は外で滑ることが多いので、つけ忘れたときはソワソワする」と語った。

The post 堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」初のクレンジングオイルが初速好調 当初計画の3.5倍の売り上げ

「オルビス(ORBIS)」は、5月20日に発売した“ザ クレンジング オイル”が発売初月から好調な立ち上がりを見せている。全販売チャネル合計で当初計画を大きく上回り、中でも総合通販サイトや一部バラエティーショップ、化粧品専門店などの外部チャネルは、当初計画の3.5倍の売り上げを達成した。

好調の一因は、直営店などの直販チャネルで発売前からサンプル配布や店頭でのタッチアップを実施したこと。これらが寄与し、直販チャネルは当初比90%増と高い支持を得た。そのほか、多チャネル戦略も奏功。従来の直販に加え、外部チャネルでの販売を展開し認知と購入機会を拡大した。

XやYouTube などのSNSでは「毛穴悩みもケアできるのがうれしい」「コスパが良く、毎日のクレンジングが楽しみに」などの声が上がり、20〜50代以上と幅広い世代から支持を得ている。

“ザ クレンジング オイル”は、オイルカット主義を掲げてきた同社にとって創業38年目にして初のクレンジングオイル。グループ会社の化粧品の製造や開発、研究を担うポーラ化成工業と連携し、日本初(同社調べ)の超微粒子技術による“うるおい膜”で毛穴奥の汚れまで落とす技術を採用した。一般的なクレンジングは、メイク汚れが水で流しきれず一部残るケースが多いが、同製品は水の膜で汚れを跳ね返し肌に戻さない仕様が特長だ。

The post 「オルビス」初のクレンジングオイルが初速好調 当初計画の3.5倍の売り上げ appeared first on WWDJAPAN.

石けんブランド「ミュー」が渋谷ミヤシタパークでポップアップを開催 会場限定の洗顔ソープが登場

スパークレールが展開するアートソープブランドの「ミュー(MUE)」は6月6〜19日、渋谷ミヤシタパーク内のセレクトショップ「エディトリアル(THE EDITORIAL)」にポップアップストアをオープンする。色と香りで個性を映す石けんの限定コレクション“パーソナリティ ソープ コレクション”(全16種、各1980円)を数量限定で取り扱う。

同コレクションは、性格診断に着想した16種の洗顔石けんをそろえる。それぞれのタイプが持つ空気感を色や精油のブレンドで再現。低温で長期熟成する「コールドプロセス製法」を採用し、アーモンド油やホホバ油が含むビタミンEや自然由来グリセリンをそのまま閉じ込めた。手の平サイズとしっとりした洗い上がりが特徴だ。

「ミュー」は、2023年に誕生。“心と身体のゆらぎを整え、今を感じ、ありのままの自分に還るひとときを提供する”をコンセプトに掲げ、アートソープやバスアイテムを展開。石けんのデザインや香りを通じて五感に働きかける。東京・中目黒のアトリエで一つ一つ手作りし、職人と使用者の信頼関係を築く体験型ワークショップも開催する。

■「ミュー」ポップアップ
日程:6月6〜19日
場所:渋谷ミヤシタパーク South 2F 「エディトリアル」
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10

The post 石けんブランド「ミュー」が渋谷ミヤシタパークでポップアップを開催 会場限定の洗顔ソープが登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ウォンジョンヨ」の“リップマスク”にブルーカラーが限定登場 凍らせて使用するパックも限定復刻

「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は6月13日、人気のナイトリップマスク“ウォンジョンヨ ケアマスターリップマスク”(全2色うち限定1色、各1430円)から透明感のあるブルーカラーの限定新色と、凍らせて使う部分用シートマスク“ウォンジョンヨ ジェラートスキンパック”(限定、4枚入り4包、1540円)を数量限定で発売する。「ウォンジョンヨ」公式オンラインストアおよびロフトやハンズ、アットコスメストアなどのバラエティーショップで取り扱う。

夏にぴったりなカラーのリップとひんやりパックが登場

“ウォンジョンヨ ケアマスターリップマスク”は、5つの保湿成分配合で夜のリップケアはもちろん、日中のリップメイクの仕上げにグロスとしても使えるアイテムだ。限定で登場するブルーカラーは、ぷっくりとした唇にみせながら、透明感のある色味で唇のくすみをカバーし、艶と涼しげな印象を与える。

同日に発売する“ウォンジョンヨ ジェラートスキンパック”は、昨年5月に発売し、凍らせて使用する新発想が話題となったアイテム。アスコルビルグルコシドやハトムギ種子エキスなどの5種の潤い成分を配合したひんやりと冷たいパックが顔の火照りや赤みを抑え、メイク前の肌を冷やし、メイクのりやキープ力をアップする。

The post 【2025年夏コスメ】「ウォンジョンヨ」の“リップマスク”にブルーカラーが限定登場 凍らせて使用するパックも限定復刻 appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ

「クラランス(CLARINS)」は7月4日、ハリと弾力に着目したスキンケアライン“ファーミング EX”をリニューアル発売する。ブランドのコラーゲン研究により得た知見と技術を新たに投入したほか、テクスチャーも向上させた。ほか、アイクリーム“トータル アイ インテンス”もレチノールを対象とした研究を経てリニューアルし成分を強化。共に初のリフィルタイプも用意している。

コラーゲンの量・質・構造に同時アプローチ

9世代目となる新“ファーミング EX”シリーズは、肌のコラーゲン研究を進化させた独自テクノロジーを採用。コラーゲンの量、質、構造に同時アプローチし、ふっくらとした頬としなやかな弾力感のあるフェイスラインへと導く。アイテムは全8品で、朝晩使える“ファーミング EX クリーム オールスキン”(50mL、1万4850円/リフィル1万1880円)、“ファーミング EX クリーム ドライスキン”(同)はリッチにとろけるテクスチャーが肌になじみ、毛穴が目立たないなめらかで立体感のあるハリ肌へ導く。夜用の“ファーミング EX ナイト クリーム N オールスキン”(50mL、1万5400円/リフィル1万2320円)と“ファーミング EX ナイト クリーム N ドライスキン”(同)にはアボカドペプチドを配合した。

これらは「クラランス」のクリームでは初となるリフィル対応を実現。リフィルを2回使用することで、ガラス使用量を67%、二酸化炭素排出量を40%、プラスチック使用量を42%削減できるという。ほか、軽やかな使用感を求める人に向けた乳液“ファーミング EX エマルジョン N”(100mL、1万3530円)や、化粧水“ファーミング EX トリートメント エッセンス ローションN”(200mL、9020円)もラインアップする。

レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分を配合

目元用美容液“トータル アイ インテンス N”(15mL、1万2760円/リフィル1万120円)は、レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分のオーガニックハルンガナを配合しているほか、新たな培養法で栽培した海藻から抽出した新成分を使った新成分、レッドアルゲSPを取り入れ肌の引き締めやリフトアップケア力を高めた。こちらも「クラランス」のアイケア製品初となるリフィルを用意している。

The post 「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ

「クラランス(CLARINS)」は7月4日、ハリと弾力に着目したスキンケアライン“ファーミング EX”をリニューアル発売する。ブランドのコラーゲン研究により得た知見と技術を新たに投入したほか、テクスチャーも向上させた。ほか、アイクリーム“トータル アイ インテンス”もレチノールを対象とした研究を経てリニューアルし成分を強化。共に初のリフィルタイプも用意している。

コラーゲンの量・質・構造に同時アプローチ

9世代目となる新“ファーミング EX”シリーズは、肌のコラーゲン研究を進化させた独自テクノロジーを採用。コラーゲンの量、質、構造に同時アプローチし、ふっくらとした頬としなやかな弾力感のあるフェイスラインへと導く。アイテムは全8品で、朝晩使える“ファーミング EX クリーム オールスキン”(50mL、1万4850円/リフィル1万1880円)、“ファーミング EX クリーム ドライスキン”(同)はリッチにとろけるテクスチャーが肌になじみ、毛穴が目立たないなめらかで立体感のあるハリ肌へ導く。夜用の“ファーミング EX ナイト クリーム N オールスキン”(50mL、1万5400円/リフィル1万2320円)と“ファーミング EX ナイト クリーム N ドライスキン”(同)にはアボカドペプチドを配合した。

これらは「クラランス」のクリームでは初となるリフィル対応を実現。リフィルを2回使用することで、ガラス使用量を67%、二酸化炭素排出量を40%、プラスチック使用量を42%削減できるという。ほか、軽やかな使用感を求める人に向けた乳液“ファーミング EX エマルジョン N”(100mL、1万3530円)や、化粧水“ファーミング EX トリートメント エッセンス ローションN”(200mL、9020円)もラインアップする。

レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分を配合

目元用美容液“トータル アイ インテンス N”(15mL、1万2760円/リフィル1万120円)は、レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分のオーガニックハルンガナを配合しているほか、新たな培養法で栽培した海藻から抽出した新成分を使った新成分、レッドアルゲSPを取り入れ肌の引き締めやリフトアップケア力を高めた。こちらも「クラランス」のアイケア製品初となるリフィルを用意している。

The post 「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ appeared first on WWDJAPAN.

「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催

「ラ・プレリー(LA PRAIRIE)」は、ヘラルボニーとアートコラボレーションしたポップアップイベントを実施する。伊勢丹新宿本店で6月18〜24日、高島屋横浜店で7月16〜22日、高島屋大阪店で8月6〜12日に開催する。ヘラルボニーの契約作家、木村全彦による作品「花火」が彩る会場では、スキンキャビアコレクションを使用したスキンケアからベースメイクまでを体験できる。また、同イベント限定セットを全5種取り扱う。

コラボアートの「花火」は、夏の風物詩として日本の夏祭りを表現した。「ラ・プレリー」のブランドカラーでもある青が一番好きな色と語る木村は、作品でも青を基調とした印象的な色彩表現を得意としている。伊勢丹新宿本店で「ラ・プレリー」製品を税込6万6000円以上購入すると、コラボアートの「花火」をデザインした風呂敷をプレゼントする。

ポップアップ限定セット

“SC リキッドリフト ディスカバリーキット”(30mL、7万4030円)は、ブランドを代表する美容液“SC リキッドリフト N”にアイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC リキッドリフト コンプリートキット”(50mL、11万770円)は、“SC リキッドリフト N”に目元用美容液、アイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC エッセンシャルキット”(80mL、1万9800円)は、“SC エッセンス-イン-ローション”に乳液、クレンジング、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC アイワンダー コフレ”(7万180円)は、スキンキャビアコレクションの目元ケア製品と美容液をセットにした。

“SCコンシーラー・ファンデーションキット”(4万1250円)は、“SC コンシーラー・ファンデーション”に化粧液、アイクリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

宮崎龍によるメイクアドバイス

 

6月20〜22日の各日11時~19時には、メイクアップアーティストの宮崎龍によるベースメイクアドバイスを実施する。所要時間はスキンケアアドバイスと合わせて約60分で、予約優先で受け付ける。

イベント概要

◾️新宿伊勢丹本店ポップアップ

日程:6月18〜24日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿本店 1階 イセタン ビューティー コスメティックス/プロモーション
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

◾️高島屋横浜店ポップアップ

日程:7月16〜22日
時間:10:00〜20:00
場所:横浜高島屋 1階 化粧品売場 イベントスペース
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6−31

◾️高島屋大阪店ポップアップ

日程:8月6〜12日
時間:10:00〜20:00
場所:大阪高島屋 1階 化粧品売場ポップアップスペース
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5

The post 「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催

「ラ・プレリー(LA PRAIRIE)」は、ヘラルボニーとアートコラボレーションしたポップアップイベントを実施する。伊勢丹新宿本店で6月18〜24日、高島屋横浜店で7月16〜22日、高島屋大阪店で8月6〜12日に開催する。ヘラルボニーの契約作家、木村全彦による作品「花火」が彩る会場では、スキンキャビアコレクションを使用したスキンケアからベースメイクまでを体験できる。また、同イベント限定セットを全5種取り扱う。

コラボアートの「花火」は、夏の風物詩として日本の夏祭りを表現した。「ラ・プレリー」のブランドカラーでもある青が一番好きな色と語る木村は、作品でも青を基調とした印象的な色彩表現を得意としている。伊勢丹新宿本店で「ラ・プレリー」製品を税込6万6000円以上購入すると、コラボアートの「花火」をデザインした風呂敷をプレゼントする。

ポップアップ限定セット

“SC リキッドリフト ディスカバリーキット”(30mL、7万4030円)は、ブランドを代表する美容液“SC リキッドリフト N”にアイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC リキッドリフト コンプリートキット”(50mL、11万770円)は、“SC リキッドリフト N”に目元用美容液、アイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC エッセンシャルキット”(80mL、1万9800円)は、“SC エッセンス-イン-ローション”に乳液、クレンジング、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC アイワンダー コフレ”(7万180円)は、スキンキャビアコレクションの目元ケア製品と美容液をセットにした。

“SCコンシーラー・ファンデーションキット”(4万1250円)は、“SC コンシーラー・ファンデーション”に化粧液、アイクリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

宮崎龍によるメイクアドバイス

 

6月20〜22日の各日11時~19時には、メイクアップアーティストの宮崎龍によるベースメイクアドバイスを実施する。所要時間はスキンケアアドバイスと合わせて約60分で、予約優先で受け付ける。

イベント概要

◾️新宿伊勢丹本店ポップアップ

日程:6月18〜24日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿本店 1階 イセタン ビューティー コスメティックス/プロモーション
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

◾️高島屋横浜店ポップアップ

日程:7月16〜22日
時間:10:00〜20:00
場所:横浜高島屋 1階 化粧品売場 イベントスペース
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6−31

◾️高島屋大阪店ポップアップ

日程:8月6〜12日
時間:10:00〜20:00
場所:大阪高島屋 1階 化粧品売場ポップアップスペース
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5

The post 「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

“iHerb通”の業界人6人が厳選 サプリや食品まで、美容と健康の「私的名品リスト」

オーガニック製品や海外の注目アイテムが手に入る、アメリカ発のショッピングサイト「アイハーブ(iHerb)」。サプリメントやビューティアイテム、食品、日用品まで、取り扱い製品は実に5万点以上。その豊富さゆえに、「何を買えばいいか分からない」「自分に合うアイテムが見つからない」という声も少なくない。

そこで今回は、「iHerb」を長年愛用しているファッション&ビューティ業界の目利き6人に、“リアルバイ”を3点ずつ教えてもらった。

※このページで紹介している製品は成人用になります(一部を除く)

業界人やプロが愛用している製品は?

PROFILE: 石井亜美/モデル兼ユーチューバー

PROFILE: (いしい・あみ)日本一親しみやすいモデルとして、メイク・ファッション・ダイエット・エクササイズ・旅行VLOGなどの「ハッピーになる!為になる!」ヘルシーなライフスタイルを発信する動画クリエーターとして活動中。チャンネル登録者数は約50万人。新刊「ポジティブBEAUTY 美容マニア・モデル・35歳 私がして本当によかったこと」(KADOKAWA)を発売中

1:「ドクターズベスト」
“グルタリティック配合グルテンレスキュー、ベジカプセル”
(容量:60粒、価格:2819円)

高品質ながらも低価格で製品を販売しているアメリカ発のサプリメントブランド「ドクターズベスト(D OCTOR'S BEST)」の“グルテンレスキュー”は、グルテンを含む食品を食べる際に摂取する、グルタリティック配合のサプリメントだ。グルテンや卵、大豆、乳製品などに含まれるタンパク質の消化を助け、小麦製品を食べた後の胃の不快感などを軽減する。

▪️選者の推しポイント

グルテンフリーの食事を意識しているのですが、外食や旅行の際は我慢せず頂きます。グルテンが含まれる食品を頂く前に一錠飲むと、消化をしやすくしてくれる酵素のサプリ。グルテンを摂った後の体のだるさや、体重の増加、肌への影響が少なくなる気がします。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ゴールドC”
(容量:60粒入り、価格:762円)

「iHerb」のプライベートブランド「カリフォルニアゴールドニュートリション(CALIFORNIA GOLD NUTRITION)」は、高品質な製品が手頃な価格で手に入ると好評のサプリメントブランド。遺伝子組み換え原料やグルテン、大豆成分を使用せず、人工の着色料や甘味料、香料も配合していないため、安心して摂取することが可能だ。

▪️選者の推しポイント

毎日、必ず夜に1錠飲んでいます。通常のビタミンCサプリは1日に数回飲むことを推奨していますが、こちらは1日1錠でOKなので楽!リゾートやフェスに行っても日焼けしにくく、肌に透明感が出る気がします。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「セレッシャルシーズニングス」
“ハーバルティー”
(容量:ティーバッグ40袋、価格:1001円)

「セレッシャルシーズニングス(CELESTIAL SEASONINGS)」は、世界各国から厳選したハーブを取り入れているハーブティーブランド。この“ハーバルティー”は気分が落ち着くブレンドで、心地よい香りと風味豊かな味わいに仕上げている。

▪️選者の推しポイント

夕方以降に飲むドリンクは、睡眠の質を上げるためにカフェインフリーにしています。こちらは“スリーピータイム”のハーブティーというだけあって、夜寝る前のまったり時間に選ぶことが多いです。すっきりとした味で飲みやすく、どこか落ち着く香り。パッケージもかわいいので、気に入っています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 栗原蒼/フリーランスPR

PROFILE: (くりはら・あおい)大学卒業後、日系化粧品メーカーや外資系コーヒーチェーンにてPR業務に従事し、戦略立案からプロモーション施策に至るまでコミュニケーション領域全般を担当。独立後はファッション&ビューティ業界を中心にPR支援をする傍ら、広報講師・キャリアコーチとして組織や個人の育成・伴走支援にも取り組んでいる

1:「ストライデックス」
“マキシマム”
(容量:90枚入り、価格:1144円)

アメリカ発のスキンケアブランド「ストライデックス(STRIDEX)」の“マキシマム”は、サリチル酸を配合したトナーパッドで、肌荒れケアや毛穴ケアをかなえる。肌あたりの良いパッドを採用しており、不要な汚れや角質などをやさしくオフ。アルコールフリーで、肌が敏感な人でも使用できる。

▪️選者の推しポイント

毛穴や肌荒れに悩んでいる方におすすめしたいのが、「ストライデックス」のマキシマムパッド。洗顔後にひと拭きするだけで、不要な角質や皮脂汚れをオフしてくれます。アルコールフリーで刺激も少なく、敏感肌の方でも使いやすいのがうれしい。小鼻のざらつきや、Tゾーンのテカリが気になる方にぴったりです。自宅で簡単にピーリングケアができる優秀アイテムで、何度もリピートしています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ビタミンCグミ”
(容量:90粒入り、価格:1568円)

「カリフォルニアゴールドニュートリション」のビタミングミは、250mgのビタミンC(アスコルビン酸)とβ-カロチン100%のビタミンAも75mcgを配合。不足しがちなビタミンCを手軽に摂取できる人気の製品だ。

▪️選者の推しポイント

「サプリは続かない……」そんな人にピッタリな“ビタミンCグミ”。フルーティーなかんきつ系の風味で、おやつ感覚で栄養補給ができます。1粒に250mgのビタミンCと、βカロチン由来のビタミンAを配合しており、美容と免疫ケアの両方をサポート。植物性のグミで人工着色料不使用なのもうれしいポイント。水も不要なので忙しい日々でも続けやすく、何より味がおいしいので、気付けば何度もリピートしています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「ボブズレッドミル」
“オーガニックオールドファッションロールドオーツ”
(容量:454g、価格:676円)

「ボブズレッドミル(BOB‘S RED MILL)」は、シリアル(オーツ、グラノーラなど)や全粒粉、ミックス粉、種実類をはじめとするオーガニック製品を扱うメーカー。新鮮なオーツ麦を使った“オールドファッションロールドオーツ”は、水やアーモンドミルクでふやかしレンジで温めると、お米のような食感になり満足感が得られる。お菓子作りにも活用可能だ。

▪️選者の推しポイント

ヘルシーな朝食や食物繊維をしっかり摂りたい方に支持されているのが、「ボブズレッドミル」のロールドオーツです。しっかりとした食感で満足感があり、ヨーグルトやスープに混ぜたり、クッキーにしたりとアレンジ自在。手軽に食物繊維が摂れて腹持ちも良いので、朝食の定番としてはもちろん、夜はお米の置き換えとしてもおすすめの食卓に取り入れやすい万能アイテムです。キッチンに出しっぱなしにしても、インテリアになじむおしゃれなパッケージにもテンションが上がります。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 高橋香奈子/ファッションエディター

PROFILE: (たかはし・かなこ)女性誌の編集をはじめ、ウェブ媒体やファッションブランドのカタログ、広告のディレクション、書籍の編集などを行う。好きが高じて、旅行ガイド本「子連れGUAM-ラクチン・ストレスなし・子供も自分も楽しめるいちばん近い海外リゾートー」(ワニブックス)を出版。2022年からカナダ在住で、子育てや親子留学の実録をリアルタイムで紹介するコンテンツ「母子ふたりの親子留学」を執筆中

1:「オーラカシア」
“100% 純正エッセンシャルオイル ラベンダー”
(容量:15mL、価格:1489円)

「オーラカシア(AURA CACIA)」の100%純正ラベンダーエッセンシャルオイル。湯船に1滴入れたり、ディフューザーに加えたりすることで、空間にフレッシュなラベンダーの香りがやさしく広がる。夜や寝る前の使用を推奨しており、リラックス効果が得られて気分転換になるだろう。

▪️選者の推しポイント

アロマディフューザーに入れるために愛用しています。エッセンシャルオイルは安価だけれど、合成物質を使ったものも多い中、「オーラカシア」のエッセンシャルオイルは100%純正なので、アロマに詳しくなくても安心して選ぶことができます。ラベンダーの香りはリラックスできるので、心を落ち着けたいときや寝る前にディフューザーに入れて使用。ほか、風邪やインフルエンザがはやる時期にはティーツリーのエッセンシャルオイルを、リフレッシュしたいときにはレモンやペパーミントのエッセンシャルオイルを愛用しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「ライフフロー」
“マグネシウムロールオン”
(容量:7mL、価格:1198円)

「ライフフロー(LIFE-FLO)」は、1995年に創業した米国のサプリメント、スキンケア、アンチエイジング製品などを扱うメーカーだ。持ち運びに便利なロールオンタイプの“マグネシウムロールオン”は少し爽快感があり、肩こりや頭痛の緩和をサポートする。勉強や仕事中のリラックスタイムに役立つ。

▪️選者の推しポイント

マグネシウムオイルをベースに配合したロールオンスティック。肩凝りや頭痛を感じたときにこれをこめかみや首の付け根、肩などに塗るとスーッとして、いつの間にか痛みがひくんです。旅行のときにも必ず持参する、私のマストアイテムです。マグネシウムオイルやマグネシウムバスソルトなど、マグネシウムを含んだアイテムを使うのが好きなのですが、この「ライフフロー」の製品が個人的には一番効果を感じています。唯一の欠点は、人気すぎてよく売り切れていることです(笑)!

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ビタミンD3”
(容量: 90粒、価格:722円)

「カリフォルニアゴールドニュートリション」の“ビタミンD3”サプリメントは、ビタミンDを効率よく摂取でき、丈夫な体づくりをサポートする。粒も小さめで飲みやすく、90粒入りとコストパフォーマンスも良い。

▪️選者の推しポイント

10年以上前から「iHerb」でいろいろなアイテムを購入していますが、「カリフォルニアゴールドニュートリション」はPBなので、まずは信用して買ってみようとなりました。また、価格もほかのものと比べるとコスパが良いように思います。「カリフォルニアゴールドニュートリション」のサプリメントを何種類も選んできていますが、一番リピートしているのはこの“ビタミンD3”。ビタミンD3は太陽光を浴びることで体内で生成される栄養素。美容対策として紫外線を避ける人も増えているため、近年不足しがちな栄養素のひとつとも言われています。私の場合は雨や曇りが多く、夏が短いカナダ・バンクーバーに引っ越してからさらに太陽に当たる時間が短くなったので、サプリメントで補うようになりました。飲み続けていると、天気の悪い日が続いても気分の落ち込みがなくなったように感じています。カプセルも小さめで飲みやすいところもお気に入りです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 細倉真弓/カメラマン

PROFILE: (ほそくら・まゆみ)写真を撮っています

1:「ネイチャーズゲート」
“ハーブシャンプー(ノーマルヘア用)”
(容量:473mL、価格:1842円)

ナチュラル&オーガニックヘアケアブランド「ネイチャーズゲート(NATURE’S GATE)」のシャンプーには、やさしく洗浄して栄養を与えるハーブをはじめ、セージやラベンダー、ローズマリーなどの植物成分を配合。頭皮環境の潤いと油分がバランスよく保たれ、生き生きとした健やかな髪に導く。

▪️選者の推しポイント

「ネイチャーズゲート」のシャンプー、ノーマルヘア用のハーブの香りがお香みたいで好きです。髪の毛を乾かした後もふんわり香るので、オリエンタル系の香りが好きな人にはおすすめ。泡立ちも良く、洗い上がりのギシギシ感も全然気にならない。コンディショナーも同じ香りのものがあるので、一緒に使うとお風呂の中がいい香りで満たされてお気に入りです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「チョコラブ」
“アーモンド&海塩入りダークチョコレート”
(容量:90g、価格:601円)

フェアトレードのカカオを使用したチョコレートブランド「チョコラブ(CHOCOLOVE)」のアーモンド&海塩入りダークチョコレート。塩気の効いたカカオ55%のビターチョコレートと、香ばしいアーモンドの組み合わせで甘じょっぱさのバランスがちょうど良い。ちょっとしたギフトとして渡しても喜ばれるだろう。

▪️選者の推しポイント

「チョコラブ」のチョコレートは全部おいしいけれど、よく買うのがこのアーモンドシーソルトと、ラズベリーのフレーバーです。特にアーモンドシーソルトは、いい感じの塩味がピリっと効いて、脳から何かが出ます(笑)。夏場は配送がストップするので、涼しい時期のお楽しみとして。「チョコラブ」のお菓子を何種類か購入し、冷蔵庫で冷やしてそのときの気分で味を変えて、ちょこちょこ食べるのが好きです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「オーラカシア」
“スキンケアオイル スイートアーモンド”
(容量:118mL、価格:708円)

「オーラカシア」は、1982年に誕生したエッセンシャルオイルやアロマ製品を販売するブランドだ。同ブランドの“スイートアーモンドオイル”は完熟アーモンドを圧搾して抽出したヘア&ボディーオイルで、ボディーやヘア、ネイルにも使える。ベタつかないのにしっとりとする使い心地が特徴。

▪️選者の推しポイント

ヘアケアはオイル派なのですが、ココナッツオイルやアルガンオイルなど、いろいろな製品を試してきました。なんだかんだで落ち着いているのが、「オーラカシア」のスイートアーモンドオイルです。ココナッツオイルのように、冬に固まることもなく、重すぎず軽すぎず使いやすい。それでいてちゃんとしっとり、さらさらになる使用感もちょうどいいんです。私は、ドライヤーの前後に2回。たっぷり使っても罪悪感のない価格で文句なしです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 山本理沙/エッセイ・コラムニスト

PROFILE: (やまもと・りさ)トイプードルと6歳男児の母。「ミモレ」「現代ビジネス」「東京カレンダーWEB」などで連載を多数執筆。東京で生きる女性のリアルな心情を描いた作品が話題になっている。ポッドキャスト「ママの休憩所」も配信中

1:「トラディショナルメディシナルズ」
“オーガニック スロートコート”
(容量:16袋、価格:893円)

高品質なハーブティーを製造および販売する「トラディショナルメディシナルズ(TRADITIONAL MEDICINALS)」の“オーガニック スロートコート”は、季節の変化によって起こりやすい体調不良をサポートするハーブティーだ。カフェインフリーのため、寝る前でも安心して飲める。

▪️選者の推しポイント

喉のケアに欠かせない、10年近くリピートしているハーブティー。アカニレやリコリスなどの喉にやさしいハーブが絶妙にブレンドされていて、花粉症の季節や風邪のひき始め、ポッドキャストの収録前などに飲んでいます。ほんのり甘く、滑らかな口当たりで、カフェインフリーなので夜も飲めます。原材料もオーガニック認証&非遺伝子組換えで、体にやさしいのも魅力!

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「シーラ・ジーズ」
“ブラウニーブリトル”
(容量:142g、価格:629円)

アメリカ発のフードブランド「シーラ・ジーズ(SHEILA G'S)」の“ブラウニーブリトル”は、ブラウニーを薄く焼いたクッキーのようなお菓子だ。チョコレートチップがたっぷり入っており、濃厚な味わい。そのまま食べても、砕いてアイスクリームやヨーグルトにかけてもおいしい。

▪️選者の推しポイント

ダイエット中、どうしても甘いものが食べたいとき……少しでも罪悪感のないおやつを選びたくて、出合ったのがこちらの“ブラウニーブリトル”。濃厚なチョコレートの味わいとカリカリ食感で満足度は高いのに、1枚がとても薄くて軽やか。保存料や着色料を使っていないシンプルな原材料も良い。オーブンで焼いたような自然なおいしさで、小腹がすいたときの“安心おやつ”として常備しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「ナトロール」
“メラトニングミ”
(容量:90粒入り、価格:2023円)

睡眠サプリメントにいち早く着目し、米国でもっとも認知度のあるメラトニンブランドに成長した「ナトロール(NATROL)」のグミサプリ。配合しているメラトニン量はメラトニンサプリ初心者でも試しやすい1粒5mg。1回につき2粒の摂取を推奨している。

▪️選者の推しポイント

目や脳が冴えてしまった日の強い味方、メラトニングミ。ストロベリー味でおいしく、1〜2粒で自然な眠気がスーッと訪れ、“スイッチオフ”モードになれます。合成香料・甘味料・保存料不使用&ゼラチンフリーのクリーン処方もうれしい。夜のPC作業で不眠モードになることがあるので、常備しておくと安心です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

「WWDJAPAN」ビューティデスク 牧田英子

PROFILE: 牧田英子/「WWDJAPAN」副編集長

PROFILE: (まきた・えいこ)大手アパレルメーカー、編集プロダクション、繊維の専門紙などを経て、2011年にINFASパブリケーションズに入社。それまでファッション業界に従事してきて、知識のないビューティ業界に足を踏み入れ10年強。今ではすっかりビューティの世界に魅了されている。入社以来、国内メーカー、オーガニック・ナチュラル分野を担当

1:「ヤムアース」
“オーガニックフルーツスナック”
(容量:5袋入り、価格:866円)

「ヤムアース(YUMEARTH)」は、オーガニックのキャンディーやフルーツグミなどを取り扱うスナックブランド。この“オーガニックフルーツスナック”は、子どもも安心して食べられるグミで、個包装タイプ。1袋でバナナ、イチゴ、チェリー、ピーチの4つのフレーバーを楽しめるため、仕事中や小腹が空いたときに最適だ。

▪️選者の推しポイント

10年ほど前に、同僚がアメリカ出張の際にお土産で買ってきてくれたのがきっかけで知ったフルーツグミ。果物そのままの味がして、あまりのおいしさに「iHerb」で検索したのを覚えています。10回以上リピートしている“いつメン”です。小分けになっているので、ちょっと甘いものが食べたいときにも便利。友人にもお裾分けすると喜ばれる一品。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「エドワード & サンズ」
“ノットチキン ブイヨンキューブ”
(容量:8キューブ入り、価格:351円)

1978年に誕生したベジタリアンフードブランド「エドワード & サンズ(EDWARD & SONS)」のグルテンフリーコンソメキューブは、野菜スープやシチュー、ポトフなどの料理におすすめ。キューブタイプだが、柔らかいため必要な分だけカットして使用できる。

▪️選者の推しポイント

スープや炒め物に大活躍するブイヨン。塩やこしょうを入れなくても十分おいしいので、常に冷蔵庫にストックしてあります。1粒が大きいので4つに切り分けて使うのが自分流です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「セブンスジェネレーション」
“柔軟剤 フレッシュラベンダー”
(容量:946mL、価格:1136円)

環境に配慮した家庭用品を展開するブランド「セブンスジェネレーション(SEVENTH GENERATION)」の液体柔軟剤は、フレッシュなラベンダーが漂う香りをまとわせ、ふんわりとした触感の衣類に仕上げる。ナチュラル成分をメインに配合しており、安心して使用可能だ。容量が多いため、コストパフォーマンスも良い。

▪️選者の推しポイント

肌が弱いので、洗浄力強めの洗剤や柔軟剤を避けるようにしています。自然や人にやさしい洗剤や柔軟剤も、マストバイのアイテム。何度リピートしたか分からないほど愛用しています。柔軟剤はほのかに香るラベンダー精油で洗濯中も癒やされるのですが、在庫がないときも多いのでそんなときは無香料を購入しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

iHerbの基本情報

iHerbとは?

iHerbは自然派の健康関連商品を販売するオンラインショップで、アメリカ・カリフォルニア州で1996年に設立。サプリメントや化粧品、食品、日用品など、幅広い製品を取り扱っており、オーガニック製品の種類も豊富なため健康志向の高いユーザーが積極的に利用している。

2024年には売上高が24億ドル(日本円で約3592億8358万円)を超え、過去最高記録を更新するなど絶好調。利用客は1240万人、注文は3700万件に達した。これらの注文の約73%はリピーターによるもので、高い顧客ロイヤリティーを示している。

送料は6000円以上の注文で無料

6000円以上の注文で配送料が無料になる点もポイントだ。ただし、注文金額が1万6000円を超えると関税やその他の税、手数料などがかかるため注意が必要。

配送頻度も選べるお得な定期便

毎回の注文が5%オフになる定期便も用意。いつでも解約が可能で、商品の配達頻度も選択できるため、気に入った日用品などは定期便での購入がお得だ。

セール&キャンペーン情報をチェック

買い物をする前に、まずはセール情報からチェックしてみよう。iHerbでは年間を通じてほぼ毎日セールを実施しているため、ほしいアイテムが手頃な価格で手に入るかも!?メールアドレスを登録すれば、最新のセール情報を受け取ることも可能だ。

すぐに使える期間限定クーポンも配布中

現在、カテゴリー別の特別クーポンも配布中。この後のお買い物から使用できるので、ぜひチェックしてもらいたい。

■ビューティ・バス・パーソナルケアのカテゴリー対象クーポン(20%オフ)

クーポンコード:JUN25BBPC
使用可能期間:6月2日午前2時まで

商品の情報および価格は2025年5月28日現在のものです。為替により変動します。

The post “iHerb通”の業界人6人が厳選 サプリや食品まで、美容と健康の「私的名品リスト」 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ヴェレダ」がマンダリンの香りのシャワージェルとハンドクリームを発売 

「ヴェレダ(WELEDA)」は6月3日、イタリア・カプリ島の夏の海辺をイメージした100%天然アロマのボディーケアシリーズ“マンダリーノディカプリ”から、“シャワージェル”(200mL、2750円)と“ハンドクリーム”(50g、2420円)を発売する。地中海の夏の光や色彩、風、潮の香りを想起させるような香りに仕上げた。

両製品は夏の肌に心地よいライトなテクスチャーと、ビターなイタリア産マンダリンをベースに清涼感のあるローズマリー、ラベンダーをブレンドした天然アロマ100% による爽やかな香りが特徴だ。“シャワージェル”は、ジェルタイプのボディーウォッシュで、植物由来の低刺激洗浄ベースで肌の潤いを守り、心地よく洗い上げる。また、“ハンドクリーム” は、素早く角質層まで浸透し馴染みが良く、べたつかずに潤いをキープする。

パッケージはドイツやフランスのファッションメディアやラグジュアリーブランドで活躍するイラストレーターのケラ・ティル(Kera Till)氏とのコラボレーションデザインで、地中海を見下ろすオレンジ畑の様子を描いている。

The post 【2025年夏コスメ】「ヴェレダ」がマンダリンの香りのシャワージェルとハンドクリームを発売  appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」が“リップコンフォートオイル”の10周年記念カラーを限定発売 情熱的なベリーレッド

「クラランス(CLARINS)」は7月4日、ブランドを代表する“リップコンフォートオイル”の誕生10周年を記念したカラー“リップコンフォートオイル 54 アイコニックレッド”(3960円)を数量限定で発売する。ブランドのシグネチャーカラーであるベリーレッドで、キャップも真紅のデザインに仕上げた。

2015年に誕生した新感覚リップオイル

“リップコンフォートオイル”は唇を“コンフォート”するリップケアの延長として10年前の2015年に誕生。ブランドが得意とする植物オイルの知見を生かし、選び抜いた3種類のオイルによって潤いと艶感、軽やかな使い心地を実現した。リップケアとメイクアップの境界を超えた発想は「リップオイル」という新たなカテゴリーを生み出したほか、現在でもブランドのアイコニックなアイテムとして幅広い世代から支持されている。

情熱やエネルギー、バイタリティーを表す限定カラーは、創業当初から変わらぬブランドコードを再解釈して作り上げた。ガラス玉のような艶感を生かし、口紅やティントリップなどと重ねて使う楽しみも提案する。

The post 「クラランス」が“リップコンフォートオイル”の10周年記念カラーを限定発売 情熱的なベリーレッド appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」が“リップコンフォートオイル”の10周年記念カラーを限定発売 情熱的なベリーレッド

「クラランス(CLARINS)」は7月4日、ブランドを代表する“リップコンフォートオイル”の誕生10周年を記念したカラー“リップコンフォートオイル 54 アイコニックレッド”(3960円)を数量限定で発売する。ブランドのシグネチャーカラーであるベリーレッドで、キャップも真紅のデザインに仕上げた。

2015年に誕生した新感覚リップオイル

“リップコンフォートオイル”は唇を“コンフォート”するリップケアの延長として10年前の2015年に誕生。ブランドが得意とする植物オイルの知見を生かし、選び抜いた3種類のオイルによって潤いと艶感、軽やかな使い心地を実現した。リップケアとメイクアップの境界を超えた発想は「リップオイル」という新たなカテゴリーを生み出したほか、現在でもブランドのアイコニックなアイテムとして幅広い世代から支持されている。

情熱やエネルギー、バイタリティーを表す限定カラーは、創業当初から変わらぬブランドコードを再解釈して作り上げた。ガラス玉のような艶感を生かし、口紅やティントリップなどと重ねて使う楽しみも提案する。

The post 「クラランス」が“リップコンフォートオイル”の10周年記念カラーを限定発売 情熱的なベリーレッド appeared first on WWDJAPAN.

低刺激スキンケア「ママ&キッズ」から保湿とUVケアをかなえるノンケミカルUVミルク

ナチュラルサイエンスが展開する低刺激スキンケアブランド「ママ&キッズ(MAMA&KIDS)」は6月12日、保湿UV乳液“モイストUVミルク”(ドリームデザイン)[SPF25・PA++](110mL、2970円)を発売する。

同製品は、保湿とUVケアを両立する顔・ボディー用のUVミルク。ノンケミカル処方と低刺激の洗浄料を採用し、肌への負担が少ないのが特徴だ。胎脂に着想の成分8種をはじめ、ヒト型セラミド4種、リピジュア2種、ビフィズス菌エキス、エクストラオリゴキュアを配合。美肌菌を増やし、肌のバリア機能を高めながら乾燥から守る。ほか、エーデルワイスエキス、ゲンチアナ根エキスが紫外線や乾燥による肌荒れを防ぎ、健やかに導く。みずみずしく柔らかな肌あたりでなじみ、白浮きせずベタつかない軽い質感に仕上げた。ボトルを彩る、“お日さまの世界”をイメージした太陽やアイス、浮き輪のシール付き。

The post 低刺激スキンケア「ママ&キッズ」から保湿とUVケアをかなえるノンケミカルUVミルク appeared first on WWDJAPAN.