「ベアミネラル」が日本撤退 公式ECでの販売は5月29日に終了

「ベアミネラル(BAREMINERALS)」は8月31日、日本事業の運営を終了する。公式店舗での販売は5月末から順次終了し、公式ECでの販売は5月29日に終了する。

公式オンラインのポイント付与は、4月30日付の付与分をもって終了。保有ポイントは、公式ECの販売最終日(5月29日)まで1ポイント=1円相当として使用できる。

「ベアミネラル」は1995年、“オリジナル ファンデーション”[SPF15・PA++](全12色、各8g、各4950円)の発売とともに米国カリフォルニアで創業した。ファンデーションのほか、ポイントメイクアップやスキンケアなどアイテムを拡充。「つけないよりも、肌に良い」をコンセプトに掲げ、ミネラルを使った地球と肌に優しい化粧品、クリーンビューティを発信してきた。

2004年に日本に上陸。10年に資生堂が同ブランドの親会社ベアエッセンシャル(BARE ESCENTUALS)を買収した。しかし新型コロナウイルスの影響でメイクアップ事業が苦戦し、スキンケアに注力する中長期計画「WIN 2023 and Beyond」の下で「ベアミネラル」を含む3ブランドを21年に売却した。21 年以降は、米投資ファンドのアドベント・インターナショナル(ADVENT INTERNATIONAL)が設立したオルヴェオン(ORVEON)傘下で展開されていた。

日本撤退の発表を受けてSNSでは、「『ベアミネラル』しか使えない人も多い、肌に優しいコスメだったのに残念。困る人は多そう」「コンシーラーがお気に入りで毎日使っているのに......悲しい」「膝から崩れ落ちるくらいショックだけど、後悔する前に買えるだけ買う」など撤退を悲嘆する声が相次いだ。

The post 「ベアミネラル」が日本撤退 公式ECでの販売は5月29日に終了 appeared first on WWDJAPAN.

「カナデル」からエイジング悩みを引き起こす肌内部の炎症に着目した“鎮静化粧水”

エイジングケアブランド「カナデル(CANADEL)」は4月22日、肌内部の炎症に着目した薬用ローション“チューニングローション”【医薬部外品】(110mL、3630円)を発売する。

同製品は、エイジング悩みを加速させる肌内部の炎症に着目した鎮静薬用ローション。炎症を抑制するグリチルレチン酸ステアリルを特殊技術でナノ化した「浸透ナノSG」を採用し、肌への浸透性と抗炎症性を高めた。肌荒れをケアするアラントインとダブル配合することで蓄積する炎症を瞬時に、かつ徹底的に鎮静する。ほか、ドクダミやツボクサ、ヨモギなど植物エキス5種を配合。大気汚染物質や紫外線など、ダメージのもとをブロックしながら受けたダメージの回復にアプローチする。

The post 「カナデル」からエイジング悩みを引き起こす肌内部の炎症に着目した“鎮静化粧水” appeared first on WWDJAPAN.

「カナデル」からエイジング悩みを引き起こす肌内部の炎症に着目した“鎮静化粧水”

エイジングケアブランド「カナデル(CANADEL)」は4月22日、肌内部の炎症に着目した薬用ローション“チューニングローション”【医薬部外品】(110mL、3630円)を発売する。

同製品は、エイジング悩みを加速させる肌内部の炎症に着目した鎮静薬用ローション。炎症を抑制するグリチルレチン酸ステアリルを特殊技術でナノ化した「浸透ナノSG」を採用し、肌への浸透性と抗炎症性を高めた。肌荒れをケアするアラントインとダブル配合することで蓄積する炎症を瞬時に、かつ徹底的に鎮静する。ほか、ドクダミやツボクサ、ヨモギなど植物エキス5種を配合。大気汚染物質や紫外線など、ダメージのもとをブロックしながら受けたダメージの回復にアプローチする。

The post 「カナデル」からエイジング悩みを引き起こす肌内部の炎症に着目した“鎮静化粧水” appeared first on WWDJAPAN.

「タンバリンズ」の新作“ボタリ”が日本上陸 SNSで話題の“爆発的な生命力”の香り

「タンバリンズ(TAMBURINS)」は4月16日、新パフュームコレクション“ボタリ(BOTTARI)”を東京・南青山のフラッグシップストアと大阪・阪急うめだ本店、公式オンラインストアで発売した。同コレクションは日本での販売に先駆けて韓国で3月に先行発売し、ユニークなプロモーションと共にSNSで話題を集めていた。

ラインアップは、パフューム2サイズ(50mL・11mL)とバーム、実店舗限定のキャンドル3サイズ(3.2kg、900g、260g)に加え、ブランド初となるロールオンタイプのパフュームオイルをそろえる。さらに、ファッションアイテムとしてバッグやベルトに装着でき、アクセサリー感覚で香りを身に付けられるレザーウエア パフュームオイルも、ブラックとホワイトの2色を用意する。

“香りの旅路”を表現したコレクション

“ボタリ”コレクションはキノコの胞子の生命力に着想を得ており、“結ばれた包み(ボタリ)”が完全に開くまでの変化をセンシュアルな香りで表現。トップノートには爽やかなアキガラウッドを、ミドルノートには苔と木肌の香りを、ラストノートにはアンバーグリスと濃厚なムスクを使用し、徐々に広がる香りでキノコの胞子の“爆発的な生命力”を具現化したという。

日本発売を記念して、東京の旗艦店と阪急うめだ本店では4月16日から5月21日まで、オンラインストアでは5月11日まで、購入特典付きのキャンペーンを実施中だ。条件を満たした購入者には、限定ポーチやミニパフューム(2mL)、ラバーインセンスを数量限定でプレゼントする。

超巨大キノコが聖水旗艦店に出現

“ボタリ”が日本上陸前から話題を集めた理由の一つが、「タンバリンズ」らしいユニークなプロモーションだ。韓国・聖水のフラッグシップストアでは、東京とロンドンを拠点に活動するアーティストデュオ「エーエー・ムラカミ(A.A.MURAKAMI)」とのコラボレーションによるインスタレーション“The Space Between Thoughts”を、ローンチに合わせて公開した。キノコの菌糸体ネットワークに着想を得た超巨大キノコのオブジェからは、一定時間ごとに霧状のフォグリング(Fog rings)を噴射。キノコの胞子が弾ける瞬間の生命力で、人間の思考の先にある未知の可能性を表現している。巨大オブジェのデザインと空間全体を「タンバリンズ」が制作し、フォグリングの内部設計を「エーエー・ムラカミ」担当した。

ブルーを基調とした店内には、グレイ・ソレンティ(Gray Sorrenti)が撮り下ろしたBLACKPINK ジェニー(JENNIE)のキャンペーンビジュアルも展示。観光客で溢れる注目エリアで、SNSで発信したくなるようなインパクトのある演出と、没入感のある神秘的な空間作りで、“ボタリ”のコンセプトを分かりやすく伝えている。

The post 「タンバリンズ」の新作“ボタリ”が日本上陸 SNSで話題の“爆発的な生命力”の香り appeared first on WWDJAPAN.

累計販売個数1億本突破 韓国発酵素インナーケア「エヌジーティー」が日本初上陸

「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」は16日、韓国発のプレミアム健康食品専門ブランド「エヌジーティー(NGT)」の取り扱いをスタートする。全国の「コスメキッチン」、「ビープル(BIOPLE)」の店舗および公式オンラインストアで取り扱う。

「エヌジーティー」は酵素を使用した健康機能食品ブランドとして2016年に韓国で誕生した。自社で原料工場を保有し、原料の開発や生産を行っている。韓国での販路はECが主軸で、主軸製品の“ディーエンザイム”は累計販売個数が1億本(18年7月〜25年3月)を突破した。

韓国は日本と比べて酵素の注目度が高いことに加え、好調要因をブランド担当者は「『味としては美味しくないが体にはいいから』と摂取するケースが多かったが、機能性だけでなく味の“おいしさ”も追求した製品がリピートにつながり、高い評判につながった」と分析する。

“ディーエンザイム”(4g×30本、6480円)は、消化をスムーズに助ける穀物発酵酵素と、体脂肪が気になる人のダイエットサポートをかなえるガルシニアカンボジアエキスを配合。ガルシニア特有の苦味を可能な限り抑制し、美味しく気軽に摂取できるようにきな粉のような風味に仕上げた。ダイエットで不足しがちな栄養素を補い、エネルギー生成や健康維持に役立つ。

そのほか、乳酸菌を配合した “エーエンザイム”(3g×30本、6264円)、女性特有の悩みをサポートするイノシトールを配合した“ルナシトロール”(3g×30本、6804円)をそろえる。6月から、りんご味のゼリーでデザートのように摂取できる“ディーフィットゼリー”(25g×14本、4320円)の取り扱いもスタートする。

The post 累計販売個数1億本突破 韓国発酵素インナーケア「エヌジーティー」が日本初上陸 appeared first on WWDJAPAN.

「プラダ」が24時間潤い続く新リップバーム全5色を発売 “リ・ナイロン”着想の環境配慮型デザイン

「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」は5月21日 、艶めきあふれる新作リップバーム“プラダ ライト グローイング リップバーム”(全5色、各7260円)を発売する。14日から旗艦店のプラダ ビューティ トーキョー(PRADA BEAUTY TOKYO)と公式オンラインストアで先行発売する。艶めきと潤いを追求したほか、ケースはブランドを象徴する“リ・ナイロン(Re-Nylon)”から着想を得たデザインに仕上げた。

艶感のある仕上がりとケア効果を両立

ブランドのベストセラーとなった“プラダ バーム”と“プラダ モノクローム”、2つのリップの伝統を受け継ぎ、光あふれる艶感のある仕上がりとケア効果を両立させたフォーミュラを採用。超微粒子「マイクロラメ」を配合し、びっしりと重なり合う細かい光が、艶と潤いで唇を包み込むほか、ビフィズス菌エキスとパッションフルーツオイルを配合し、24時間唇にとろけるような付け心地と潤いを与えるケア効果も備えた。

カラーはイタリア語で赤を意味し、微かにベリーを思わせるロッソ、赤みのあるブラウンとイエローホワイトラメのブラウン、ナチュラルなローズウッドピンクのピンク、キャンディのようなローズピンクのローズ、シルバーとゴールドのラメが輝くシアーなホワイトの5色展開だ。

“リ・ナイロン”の素材から着想を得たケースはエンボス加工を施し、シルバーにメタリックピンクのリングを配した。一部のカラーではリフィル対応で、フルパッケージと比較して約76%の資材削減を可能にしている。

“プラダ ライト グローイング リップバーム”カラーラインアップ

The post 「プラダ」が24時間潤い続く新リップバーム全5色を発売 “リ・ナイロン”着想の環境配慮型デザイン appeared first on WWDJAPAN.

元カリスマホスト、年商20億円の社長になる 目指す頂は「ビューティ業界のLVMH」

2010年代に歌舞伎町のトップホスト“神7”に名を連ねた男がいた。源氏名は縁賀希蓮(えんがきれん)。ホストクラブでは誰よりも早く出勤し、誰よりもストイックに努力を重ね、シャンパンタワーの夜を駆け抜けた。

お金、名声、地位ーー欲しいものはすべて手に入れた。だが、心は空っぽだった。ふと蘇ったのは、かつて生死をさまよった交通事故の記憶と、444日かけて歩いた四国八十八箇所、そして“森翔太”(本名)という素の自分だった。

「人に支えられてきた人生だからこそ、恩返しをしたい」。そう決意した森が次に選んだ舞台は、美容業界。2018年、イスラエル発のスキンケアブランド「クリスティーナ」の日本総代理店としてクリスティーナジャパンを創業。またたく間に、年商20億円に迫るまで事業を成長させた。

「美容業界のLVMHを作る。誰も見たことのない景色を見せる」。ビューティビジネスの頂を目指す森は今、その挑戦への意志を自ら証明するかのように、世界最高峰・エベレストへの登頂に挑んでいる。

イスラエルの過酷な環境が生んだ
本物のコスメを“人の手”で届ける

WWD:まず、クリスティーナジャパンという会社について教えてください。

森翔太クリスティーナジャパン社長(以下、森):「クリスティーナ(CHRISTINA)」は、イスラエル発のスキンケアブランドです。砲撃や極度の乾燥といった過酷な環境で傷ついた兵士の肌を治すために生まれた製品には、科学と哲学が詰まっています。僕たちが届けたいのは、単なるスキンケアではありません。肌が変われば、自信が生まれ、未来が変わる。僕らは“人生に自信と希望を持てる未来”を売っているんです。

クリスティーナジャパンは、2018年に日本総代理店として事業をスタートしました。僕らが大切にしているのは、お客さま一人ひとりの悩みに寄り添い、その人生に伴走する存在であること。そのために、僕らは“カウンセリングコスメ”として専門のスタッフによる接客を徹底しています。

生死を分けた事故
「人に恩返しをしたい」

WWD:森社長は元ホストと聞きました。

森:はい。隠すことは何もありません。源氏名は縁賀希蓮(えんが・きれん)。大阪・心斎橋のホストクラブでナンバーワンになり、東京へ進出。“神7”と呼ばれる全国トップホストの一人に選ばれました。

WWD:それまでに、どんな紆余曲折が?

森:実は小学校時代は学級委員を務めるような真面目な子どもだったんです。ただ、中学に入って環境が一変しました。ラグビー部に入部したもののいじめに遭い、家庭でも両親が家庭内別居状態。家にも学校にも、自分の居場所がどこにもないと感じていました。そんなとき、姉の彼氏がヤンキーで、いつも僕を守ってくれた。その姿に憧れ、自分も暴走族に入り、バイクを乗り回すようになりました。

18歳で車の営業職に就いたんですが、超ブラック企業でした。朝7時集合、夜は10時〜12時まで勤務。片道1時間半をバイクで通う日々。ある日、疲労困憊の中で車で帰宅する途中、居眠り運転でトラックと衝突してしまったんです。

車は大破し、顔面にフロントガラスが突き刺さり、20〜30針を縫う大怪我を負いました。意識不明の重体で、警察には「生きているのが奇跡」と言われるほどの事故でした。

WWD:それは……壮絶ですね。

森:この事故で、自分の中に強烈に刻まれたんです。「この命は“生かされている命”なんだ」と。だったら人のため、社会のために使わないといけない。価値観が一気に変わりました。

事故の1カ月後、僕は四国八十八箇所の遍路に出ました。普通は車やバスで回る人が多いのですが、僕はあえて歩くことを選びました。444日かけて、路上やバス停、公園で寝泊まりしながら、自分の罪を償い、自分自身と徹底的に向き合う旅でした。

その旅の中で、やっぱり最後に気づかされたのは“家族”の存在でした。どれだけ反抗しても、どれだけ迷惑をかけても、最終的に自分を支えてくれたのは両親や兄弟でした。この人たちに恩返しがしたい。そのためには、世の中に貢献できる人間にならなければ。そう心に決めました。

“当たり前のこと”を実践
歌舞伎町のトップに

WWD:ホストという仕事を選んだ理由は?

森:当時の僕は、ほぼ中卒同然。社会に出たとき、選べる仕事は限られていました。けれど負けず嫌いな性格もあって、「どうせやるなら、ナンバーワンになってやる」と腹を括ったんです。僕にとってホストは、あくまで経営資金を貯めるための“手段”でした。

大阪・心斎橋でホストとして修行を始めたときは、とにかく“当たり前のこと”を誰よりも徹底しました。誰よりも早く店に入り、キャッチに立ち、トイレ掃除をして。そのスタンスで働き続け、入店からわずか1年でナンバーワンになったんです。大阪でも知らない人がいないほどの知名度を手に入れることができました。

WWD:それほどの短期間に、結果を出すことができたのはなぜ?

森:当時、僕が何度も読み返していたのが「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー著)という本です。これは今でもクリスティーナジャパンの“バイブル”にしています。

この本に書かれている「求める前に与える」「靴を大事にする」「人が嫌がることを率先してやる」といった価値観は、ホスト時代に徹底的に自分に叩き込みました。先輩たちに「1年以内にナンバーワンになります」と宣言し、それを本当に実現したのも、こうした哲学を実践し続けた結果だと思っています。

大阪でやり切ったあとは、自然と次の舞台が見えてきました。それが東京。ホスト業界において、大阪と東京は「日本のプロ野球とメジャーリーグ」くらいの差がある。全国区で名前を知られるには、東京で結果を出すしかないと覚悟を決めました。

東京でも一つ一つ実績を積み上げ、“神7”と呼ばれる全国トップホスト7人に選ばれるまでになりました。目標としていたのは、ローランドさんや零士さんといった一流のホストたち。彼らの背中を追いながら、自分もストイックに挑戦を続けていました。

“全て”が手に入り
思い出した原点

WWD:ホストをずっと続けるという選択肢もあったのでは。

森:もちろんありました。実際、僕は“ストイックな自分”が大好きだったんです。人が遊んでいるときに働き、人が休んでいるときに努力している。そんな自分に酔っていたし、それが自信にもなっていた。

ホストとして、街を歩けばちやほやされる。お金も、地位も、名誉も手に入った。歌舞伎町では「会えるアイドル」を自称して、自己顕示欲も満たされていました。

でも、それでも心のどこかは満たされなかったんです。夜の世界で競い合い、勝つことだけに夢中になる日々。人生が狂っていくお客さんたちも目の当たりにしていました。自分は何のためにお金を稼ぎたかったんだろう。そんな問いが、ふと頭をよぎるようになりました。

WWD:そのとき、原点を思い出したんですね。

森:はい。交通事故で死にかけ、四国遍路を歩きながら、自分が決めた人生の目的。それは「恩返し」であり、「人の役に立つこと」だったはずだと。ホストとして、女性に支えられ、応援されてきた自分が次に挑戦すべきなのは、女性の人生を豊かにする仕事。そう思ったとき、自然と“美容”という答えにたどり着きました。

ホスト時代の後輩2人と一緒に、3人で会社を立ち上げました。最初は、妻が経営していたクリニック事業を手伝いながら、事業の土台をコツコツとつくっていきました。

その中で出合ったのが「クリスティーナ」でした。製品の背景や理念に共感し、日本でこのブランドを広げたいと強く思った。ちょうど日本総代理店権があると知り、「これを軸に勝負しよう」と決めたんです。

2018年、青山に借りたオフィスは、机もパソコンもない空っぽの部屋。社員は3人だけ。まさにゼロからのスタートでした。でも、届けたいものがある。叶えたい未来がある。そこだけは最初からブレていなかった。

経営に生きたホスト経験
「求める」前に「与える」

WWD:どのように事業を軌道に載せましたか?

森:正直、経営のことなんて何もわからなかった。完全に素人。でも、やりながら学ぶしかないと思って、とにかく行動し続けました。

初年度の売上目標は3億円。走りながらも軌道修正を重ね、結果的に5億円、7億円、10億円と右肩上がりに伸びていった。現在は日本で1000以上のクリニック・サロンで取り扱いがあり、年商20億円に迫る規模になっています。

WWD:成長を支えたものは?

森:間違いなく、製品そのものの力です。創業時に僕らが大きな広告を打ったことは一度もありません。それでも、有名な芸能人やモデルの方たちが「クリスティーナ」を自分で購入し、SNSで自然発信してくれたんです。

これはPRで仕掛けた“演出”ではありません。本当に使って、良いと思ってもらえたからこそ起きた現象でした。だからこそ、製品の説得力が世の中に伝わったのだと思います。

WWD:会社の組織づくりで大切にしていることは?

森:どれだけ商品が良くても、それだけでは限界がある。最終的にブランドを支えるのは“人の力”です。だから僕は、社員教育に特に力を入れています。僕たちは“カウンセリングコスメ”として、専門家による丁寧な接客を徹底しています。単に商品を売るのではなく、お客さまの肌と人生に寄り添う存在でありたいと思っているからです。

WWD:ホスト時代の経験は経営にどう生きていますか?

森:たくさんありますが、まずは「絶対にナンバーワンになる」という意識。大阪でホスト修行をしていたとき、僕は誰よりも早く出勤し、キャッチに立ち、トイレ掃除まで自ら進んでやっていました。当たり前のことを、誰よりも徹底する。これはビジネスの本質でもあるはずです。

もうひとつは、先ほども触れた「求める前に与える」という考え方。お客さまに対しても、社員に対しても、思いを先に読み、先に価値を提供するようにしている。すると信頼が生まれ、関係が育ち、もっと大きいものが返ってくる。

ホスト時代、僕は7年間、無遅刻・無欠勤で働きました。誰かに言われたからじゃない。自分との約束を守るためです。ストイックにやり抜く姿勢は、いま経営者としての僕の“芯”にもなっています。

誰よりもまず先に「自分が」挑戦

WWD:だからこそ、山に登る?

森:そうです。言葉だけで「挑戦しろ」と言っても、説得力はない。僕は“背中で語る”タイプなんです。だからこそ、自ら動き、実践する。昨年には標高8163mのマナスルに登頂しました。

酸欠で何度も吐き気に苦しんで、シャワーなんて数日に一度、ちょろちょろの水でもありがたかった。それでも、Wi-Fiがつながるときは現地から会社のビデオ会議にも参加しました。経営者は、どこにいても責任を果たさなければならないと思っているので。山頂では、「クリスティーナ」の美容液でしっかり肌を整えましたよ。当然のことでしょう。

そして、いよいよ4月15日から、世界最高峰・エベレストへの挑戦をスタートします。

WWD:エベレストの頂の先に、何を見るのでしょう?

森:まず、生きて帰ってきます。その上で、次は“日本一過酷なレース”と呼ばれる「トランスジャパンアルプスレース(TJAR)」への挑戦も考えています。北アルプス・中央アルプス・南アルプスを、8日間以内に自力で縦走するレースです。

WWD:会社としての構想は。

森:美容だけにとらわれない会社をつくっていきます。すでに飲食事業もスタートしていますし、今後はホールディングス体制への移行や、多ブランド展開も視野に入れています。

僕が目指すのは「美容業界のLVMH」です。単なるブランドの集合体ではなく、理念と哲学でつながる本物のグループをつくりたい。美容を軸にしながらも、社会に貢献し、価値を届け続ける会社を、本気でつくっていきます。まだ誰も見たことのない“頂”の景色を、この目で確かめにいく。これからも挑戦をやめることはありません。

The post 元カリスマホスト、年商20億円の社長になる 目指す頂は「ビューティ業界のLVMH」 appeared first on WWDJAPAN.

「ネイルホリック」誕生10周年で全12商品を刷新 “つめ用ファンデ”の新色、ネイルオイルなどの新作登場

コーセーのネイルブランド「ネイルホリック(NAILHOLIC)」は誕生10周年を記念し、6月16日に全12種類のネイルアイテムをリニューアル発売する。素爪をきれいに見せる“つめ用ファンデ”シリーズの新製品や、くすみ系の新色、極細筆の“アートネイル”のほか、新作のトップコートやベースコート、ネイルオイルなどをラインアップする。

素爪を美しく補正する“つめ用ファンデ+”

“つめ用ファンデ”シリーズは、“つめ用ファンデ+”(5mL、各440円)にリニューアル。パーソナルカラーに合わせたベージュやピンクベージュなど、全20色を用意する。“ツヤ感アップ成分”が指先を艶やかに仕上げ、爪の表面を滑らかに整える。速乾性もアップし、ストレスフリーに美しい仕上がりをかなえる。

肌に血色感を与える“くすみカラーズ”

“くすみカラーズ”(5mL、各396円)は、くすんだ色味が特徴のピンク系やブルー系など、多彩な全15色が登場する。彩度の低いくすみカラーを爪に塗ることで、相対的に手指の彩度が上がって見え、肌に血色感を与えるという視覚効果も期待できる。シアーな発色で、重ねる回数で好みのニュアンスに調整できる。

極細筆でラインアートが楽しめる“アートネイル”

“アートネイル”(5mL、各440円)は、極細筆で思い通りのラインアートが簡単に楽しめるアイテムだ。カラーはシルバー、ゴールド、ブラックなど全5種。発色がよく乾きが早いため、繊細ラインもにじまずきれいに描ける。

トップコートは速乾タイプやラメ配合まで幅広く

トップコートは、ジェルネイルのようにぷっくりと仕上がる“ぷっくり トップコート”(5mL、440円)、マットな質感に変える“マット トップコート”(5mL、440円)、速乾性がアップする“速乾 トップコート”(5mL、440円)のほか、ラメをプラスする“ラメ トップコート”(5mL、各440円)や繊細な偏光パールをトッピングする“偏光パール トップコート”(5mL、各440円)を用意する。

“ラメ トップコート”は“大粒ラメ”や“グレイズド”、“繊細ゴールド”、“繊細シルバー”の4種を、“偏光パール トップコート”は“オーロラブルー”と“オーロラピンク”の2種をそろえる。

爪のケアに必須な“補強 ベースコート”やオイルなど

“補強 ベースコート”(5mL、各440円)は、薄爪を補強し、ネイルカラーの均一な広がりと持ちを高めるベースコート。艶仕上がりのクリアタイプと、色補整効果のあるコンシーラータイプの2種類をラインアップする。

ほか、ネイルカラーの上から塗るとネイルが素早く乾く“速乾オイル”(5mL、440円)、軽やかに広がってベタつかず爪や甘皮をケアする“キューティクルオイル L”(5mL、各440円)、こっくり濃密なオイルでしっとり美しい指先をかなえる“キューティクルオイル R”(5mL、440円)を発売する。

The post 「ネイルホリック」誕生10周年で全12商品を刷新 “つめ用ファンデ”の新色、ネイルオイルなどの新作登場 appeared first on WWDJAPAN.

「シロ」の“木頭ゆず”を使用したシリーズが定番品に 洗顔料と美容液が新作として登場

「シロ(SHIRO)」は4月17日、ブランドの新たな定番として、徳島県木頭地区で生産された“木頭ゆず”を使用したシリーズを発売する。洗顔料 “ゆずフェイスウォッシュ”(150mL、4730円)と美容液“ゆずオイルインセラム”(30mL、9350円)を新たにラインアップするほか、既に販売しているミスト化粧水“ゆずフェイスミスト”、“ゆずオイルインウォーター”は、精油の配合量を増やしてリニューアル。 同シリーズは、「シロ」の直営店および、公式オンラインストアで扱う。

“木頭ゆず”を余すことなく使った新定番
爽やかな香りに包まれながらスキンケアを

同シリーズに新たに仲間入りするのはフェイスウオッシュとオイルインセラムの2種。“ゆずフェイスウォッシュ”は、保湿力の高い果汁を配合することで皮脂汚れを落としながら、酸味と甘みのバランスが取れたフレッシュな香りを楽しめる。“ゆずオイルインセラム”は、果皮から取れる蒸留水や精油、果汁のほか、種子から取れるオイル、エキスに至るまで、“木頭ゆず”を贅沢にまるごと使用。種から抽出したとろみのあるエキスが肌を潤し、使うたびキメの整った健やかな肌へ導く。

また、すでに発売している同シリーズの“ゆずフェイスミスト”は、果皮から取れる精油量を約2.6倍に、“ゆずオイルインウォーター”は、精油量を約7.6倍に高めリニューアル。これまで以上に“木頭ゆず”の香りを追求した。

The post 「シロ」の“木頭ゆず”を使用したシリーズが定番品に 洗顔料と美容液が新作として登場 appeared first on WWDJAPAN.

コーセーの化粧崩れ防止“メイクキープパウダー”が進化 携帯に便利な“紙パウダー”も登場

コーセーは6月16日、化粧崩れ対策に特化した“メイク キープ”シリーズから、リニューアルしたフェイスパウダー“メイク キープ パウダー EX”(5g、1386円 ※編集部調べ、以下同)と、“メイク キープ オイルブロック 紙パウダー”(50枚入り、495円)を発売する。

“メイク キープ パウダー EX”は、同社のフェイスパウダー“メイク キープ パウダー”をアップデートしたもので、肌への密着度が高い“コーティング粉体”を新配合した。同成分が表情の動きによる化粧膜のよれを防ぐことで、膜のすき間から皮脂が広がることによるテカリの発生を防止する。ベースメイクの仕上げにサッとひと塗りするだけで、蒸し暑い環境でもサラサラ肌が長時間持続する。

化粧直しに便利な“紙パウダー”も登場

“メイク キープ オイルブロック 紙パウダー”は、あぶらとり紙にパウダーをコーティングした、1枚でテカりをさっと修正できる紙パウダー。軽く抑えるだけで余分な皮脂を吸収し、毛穴の凹凸をカバーしながら白浮き感のない自然な仕上がりを実現する。無香料で、持ち運びや化粧直しにも最適だ。

The post コーセーの化粧崩れ防止“メイクキープパウダー”が進化 携帯に便利な“紙パウダー”も登場 appeared first on WWDJAPAN.

アイスタイルが新ビューティイベントを11月下旬に開催 「アットコスメ」恒例の“ベスコス”も期間中に発表

アイスタイルは、生活者とブランドに新たな出合いを創出する新イベント「東京ビューティウィーク2025」を11 月下旬に実施する。表参道や青山、原宿エリアを中心に開催予定だ。

「東京ビューティウィーク2025」は、美容業界内外との共創を通じて最新のビューティ体験を提供するイベント。「アットコスメ(@COSME)」のプラットフォーム内に留まらず、ブランドやメディア、街、他産業、行政などとコラボレーションすることで生活者とブランドに新たな出合いの場を作る。東京・原宿のイベントスペース、ヨドバシJ6ビルディングで体験型ポップアップを開催するほか、美容業界関係者向けのビジネスカンファレンスなどを実施予定だ。業界活性に加え、東京をグローバルにおける“ビューティの聖地”とすることを目指す。

遠藤宗社長は「『アットコスメ』の運営を通じ、これまで25年にわたってオンライン・オフラインの双方でビューティにまつわる情報や体験を提供してきた。今後は、“ビューティの世界をアップデートしながら、多くの人を幸せにしよう”というミッションの実現に向け、『アットコスメ』のプラットフォーム外での生活者とブランドの出合いを生み出す仕掛け作りや、さまざまなステークホルダーとの共創を積極的に推進していく」とコメントを寄せた。

なお、例年12月に発表する「アットコスメ ベストコスメアワード」および、2026年上半期のトレンド予測の発表もイベント期間中に行う。集計期間は24年11月1日〜25年10月31日となっていたが、24年11月1日〜2025年9月30日に変更する。「アットコスメ ベストコスメアワード」は、「アットコスメ」に寄せられた口コミ投稿をベースに、生活者が支持する製品をランキング形式で表彰するもの。トレンド予測は、「アットコスメ」の口コミや各店舗の売り上げ分析などの情報をもとに、次の半年間のトレンドをキーワード化して発表する。

The post アイスタイルが新ビューティイベントを11月下旬に開催 「アットコスメ」恒例の“ベスコス”も期間中に発表 appeared first on WWDJAPAN.

アイスタイルが新ビューティイベントを11月下旬に開催 「アットコスメ」恒例の“ベスコス”も期間中に発表

アイスタイルは、生活者とブランドに新たな出合いを創出する新イベント「東京ビューティウィーク2025」を11 月下旬に実施する。表参道や青山、原宿エリアを中心に開催予定だ。

「東京ビューティウィーク2025」は、美容業界内外との共創を通じて最新のビューティ体験を提供するイベント。「アットコスメ(@COSME)」のプラットフォーム内に留まらず、ブランドやメディア、街、他産業、行政などとコラボレーションすることで生活者とブランドに新たな出合いの場を作る。東京・原宿のイベントスペース、ヨドバシJ6ビルディングで体験型ポップアップを開催するほか、美容業界関係者向けのビジネスカンファレンスなどを実施予定だ。業界活性に加え、東京をグローバルにおける“ビューティの聖地”とすることを目指す。

遠藤宗社長は「『アットコスメ』の運営を通じ、これまで25年にわたってオンライン・オフラインの双方でビューティにまつわる情報や体験を提供してきた。今後は、“ビューティの世界をアップデートしながら、多くの人を幸せにしよう”というミッションの実現に向け、『アットコスメ』のプラットフォーム外での生活者とブランドの出合いを生み出す仕掛け作りや、さまざまなステークホルダーとの共創を積極的に推進していく」とコメントを寄せた。

なお、例年12月に発表する「アットコスメ ベストコスメアワード」および、2026年上半期のトレンド予測の発表もイベント期間中に行う。集計期間は24年11月1日〜25年10月31日となっていたが、24年11月1日〜2025年9月30日に変更する。「アットコスメ ベストコスメアワード」は、「アットコスメ」に寄せられた口コミ投稿をベースに、生活者が支持する製品をランキング形式で表彰するもの。トレンド予測は、「アットコスメ」の口コミや各店舗の売り上げ分析などの情報をもとに、次の半年間のトレンドをキーワード化して発表する。

The post アイスタイルが新ビューティイベントを11月下旬に開催 「アットコスメ」恒例の“ベスコス”も期間中に発表 appeared first on WWDJAPAN.

パナソニックから2種のEMS新搭載のかっさ型美顔器 専用ポーチのプレゼントキャンペーンも

パナソニックは5月1日、2種のEMSを新搭載したかっさ型EMS美顔器“バイタリフト かっさ(EH-SP86)”(3万6630円※編集部調べ)を発売する。リフトアップに加え、化粧ノリの良さや透明感などにアプローチする。

“バイタリフト かっさ”は、エステティシャンの手と指を模したかっさ形状にEMSを搭載した美顔器。2022年の発売以来、手軽に表情筋をトレーニングできることから人気を博し、販売台数計画比は約1.3倍(※同社調べ/22年6月~24年12月)と好調に推移した。「目元の際など細かいところをケアしたい」「より進化したEMSで表情筋をトレーニングしたい」という顧客の声を受け、今回の製品を開発。2種のEMSにかっさ形状を組み合わせ、フェイスラインに滑らせるだけの“全方位リフトケア”をかなえる。

“EH-SP86”は、2種のEMSで表情筋をトレーニングする独自開発の新技術「かっさリフトテクノロジー」を搭載。肌表面をタッピングするエステの手技に学んだ「ソフトエクササイズEMS」と、2つの波形を組み合わせ、深く広い刺激を実感できる「デュアルダイナミックEMS MIX」の2ステップで表情筋に働きかける。さらに、従来品“EH-SP85”では2つだったEMS電極を4つに倍増。複合的なEMS出力を実現するほか、カーブ先端の電極の位置を8mm高くすることで目元の際まで当てやすい電極配置にパワーアップした。

なお、ニットブランド「ケイエヌティサンロクゴ(KNT365)」とコラボレーションした“バイタリフト かっさ”専用ポーチを抽選でプレゼントする期間限定のキャンペーンを実施する。正規取り扱い店舗での“バイタリフト かっさ(EH-SP86)”の購入および、CLUB Panasonicの会員登録(※無料)、ウェブからの応募が条件だ。購入期間は6月30日まで、応募期間は7月15日の16:59まで。

The post パナソニックから2種のEMS新搭載のかっさ型美顔器 専用ポーチのプレゼントキャンペーンも appeared first on WWDJAPAN.

パナソニックから2種のEMS新搭載のかっさ型美顔器 専用ポーチのプレゼントキャンペーンも

パナソニックは5月1日、2種のEMSを新搭載したかっさ型EMS美顔器“バイタリフト かっさ(EH-SP86)”(3万6630円※編集部調べ)を発売する。リフトアップに加え、化粧ノリの良さや透明感などにアプローチする。

“バイタリフト かっさ”は、エステティシャンの手と指を模したかっさ形状にEMSを搭載した美顔器。2022年の発売以来、手軽に表情筋をトレーニングできることから人気を博し、販売台数計画比は約1.3倍(※同社調べ/22年6月~24年12月)と好調に推移した。「目元の際など細かいところをケアしたい」「より進化したEMSで表情筋をトレーニングしたい」という顧客の声を受け、今回の製品を開発。2種のEMSにかっさ形状を組み合わせ、フェイスラインに滑らせるだけの“全方位リフトケア”をかなえる。

“EH-SP86”は、2種のEMSで表情筋をトレーニングする独自開発の新技術「かっさリフトテクノロジー」を搭載。肌表面をタッピングするエステの手技に学んだ「ソフトエクササイズEMS」と、2つの波形を組み合わせ、深く広い刺激を実感できる「デュアルダイナミックEMS MIX」の2ステップで表情筋に働きかける。さらに、従来品“EH-SP85”では2つだったEMS電極を4つに倍増。複合的なEMS出力を実現するほか、カーブ先端の電極の位置を8mm高くすることで目元の際まで当てやすい電極配置にパワーアップした。

なお、ニットブランド「ケイエヌティサンロクゴ(KNT365)」とコラボレーションした“バイタリフト かっさ”専用ポーチを抽選でプレゼントする期間限定のキャンペーンを実施する。正規取り扱い店舗での“バイタリフト かっさ(EH-SP86)”の購入および、CLUB Panasonicの会員登録(※無料)、ウェブからの応募が条件だ。購入期間は6月30日まで、応募期間は7月15日の16:59まで。

The post パナソニックから2種のEMS新搭載のかっさ型美顔器 専用ポーチのプレゼントキャンペーンも appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り

 

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は6月5日、フレグランス“レプリカ”から新作“オードトワレ ネバーエンディング サマー”(10mL、5280円/30mL、1万1880円/100mL、2万3540円※編集部調べ)を発売する。「メゾン マルジェラ」店舗および公式オンラインストアなどで取り扱う。

“ネバーエンディング サマー”は、 イタリア語で“甘い生活”を意味する“ラ・ドルチェ・ヴィータ”をオマージュ。輝くアマルフィ海岸をイメージした爽やかさと明るさを併せ持つ香りで、夏の自由で開放的な精神を表現した。

太陽が照らすアマルフィオレンジの香り

トップには、爽やかなスプリッツアコード、フレッシュなビターオレンジエッセンス、ペッパーデュエットを調合し、ミドルには、アールグレイアコード、カルダモンハート、マスカードエッセンス、ジンジャーエッセンスを加えスパイシーに。ベースには、ハートベチバー、ハートシダー、パチュリエッセンスで太陽の光を浴びた大地と、青々とした柑橘類の木立を彷ふつとさせる香りに仕上げた。

The post 「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り

 

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は6月5日、フレグランス“レプリカ”から新作“オードトワレ ネバーエンディング サマー”(10mL、5280円/30mL、1万1880円/100mL、2万3540円※編集部調べ)を発売する。「メゾン マルジェラ」店舗および公式オンラインストアなどで取り扱う。

“ネバーエンディング サマー”は、 イタリア語で“甘い生活”を意味する“ラ・ドルチェ・ヴィータ”をオマージュ。輝くアマルフィ海岸をイメージした爽やかさと明るさを併せ持つ香りで、夏の自由で開放的な精神を表現した。

太陽が照らすアマルフィオレンジの香り

トップには、爽やかなスプリッツアコード、フレッシュなビターオレンジエッセンス、ペッパーデュエットを調合し、ミドルには、アールグレイアコード、カルダモンハート、マスカードエッセンス、ジンジャーエッセンスを加えスパイシーに。ベースには、ハートベチバー、ハートシダー、パチュリエッセンスで太陽の光を浴びた大地と、青々とした柑橘類の木立を彷ふつとさせる香りに仕上げた。

The post 「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り appeared first on WWDJAPAN.

17年続いた「メイド オブ オーガニクス」を「だいじょうぶなもの」に集約 人気のオーラル、デオドラント製品など継承

たかくら新産業はオーガニックライフスタイルブランド「メイド オブ オーガニクス(MADE OF ORGANICS)」を “オーガニックプリベンションフード(有機予防食品)”という考えで製品をそろえる「だいじょうぶなもの」に集約する。これを機に、日本だけでなく海外展開も視野に入れる。

「メイド オブ オーガニクス」は2008年に誕生。たかくら新産業の高倉健社長の家族が大病し、「安心して使用できる製品を手掛けたい」と感じたことから開発した。主力製品の歯磨き粉やロールオンのデオドラントをはじめとする全てのパッケージにはオーガニック原料比率をパーセンテージで表記するなど、安心・安全な製品を手掛けてきた。「コロナ禍を経て、消費者のモノを選ぶ基準が変わった。従来は“最高品質”を求めてオーガニック製品を選んでいた人が、今は“安心できるもの”を重視するようになっている。さらに、オーガニックよりビーガンを優先する人も増えている」ことから、天然原料にこだわる「だいじょうぶなもの」に一本化することを決めた。

“怒り”発祥のブランドから“ありがとう”が原点のブランドへ

高倉社長は、「『メイド オブ オーガニクス』はオーガニック製品とうたいながら実際には一部の成分しかオーガニックではない製品が多いという状況に対する“怒り”が出発点だった。一方『だいじょうぶなもの』は“ありがとう”のエネルギーを原点としている。これからは、感謝の思いを込めてモノ作りに取り組んでいきたい」と語る。そうした“ありがとう”の気持ちを軸に、誰もが日常で安心して使えるケアアイテムを展開していく。ブランドの核となるのは、「大切な人に“だいじょうぶ”と言えるものかどうか」という視点。全ての製品で植物由来原料を使用し、アレルギーリスクや肌への刺激にも配慮する。

「メイド オブ オーガニクス」で展開していた好調アイテムの一つである、オーラルケア“マグネシウム オーラルケア”シリーズを4月から販売。オーストラリアの塩湖由来のミネラルを配合した100%自然由来成分の歯磨き粉(全3種、880〜1760円)とマウスウォッシュ(200mL、1980円)をそろえる。そのほか、植物由来の消臭成分ノニエキス配合した自然由来成分100%のワキ用美容液“だいじょうぶなもの DE ロールオン”(全3種、各50mL、各1760円)や、入浴剤、ファブリックスプレーなども扱う。

高倉社長は「“だいじょうぶ”という言葉に込めたのは、プロダクトとしての機能性と情緒価値の両立。従来のオーガニックやナチュラルといった枠組みを超え、生活者に寄り添う“新しいスタンダード”を目指す。今後は日本だけではなくグローバル展開も加速する」と語る。市場の価値基準が多様化する中で、“安心・安全”を起点としたブランドの再定義に挑む。

「だいじょうぶなもの」とは

「大切な人に心から“だいじょうぶ”と手渡せる製品」をコンセプトに、2019年にスタート。自然栽培、野生、オーガニックの原料を使うこと、化学的な保存料・着色料・香料・白砂糖・人工甘味料などを一切使用しないこと、自然の力を活かした作物や製品作りをしている生産者を応援すること、第三者機関(医療機関・大学・研究所等)のエビデンスをとり、過酷な現代社会に生きる心身の健康を取り戻す手伝いをすること、などをミッションに掲げ製品を展開する。23年4月に発売した“百年はちみつのど飴”は月5万個を売り上げるほどヒット製品となっている。

The post 17年続いた「メイド オブ オーガニクス」を「だいじょうぶなもの」に集約 人気のオーラル、デオドラント製品など継承 appeared first on WWDJAPAN.

「いい香りに包まれると、そこが居場所になる」 創業450年の日本香道が世界に届ける香りの文化

線香やお香、ホームフレグランスなどを手掛ける日本香道グループは今年、創業450年を迎えた。同社は、室町時代に京都で創業以来、天皇や将軍、茶道の家元に香を提供。鳩居堂や松栄堂といった香りの老舗と共に、日本における香りの文化をつくってきた。香道は、茶道や華道と同じ香りを嗜む日本特有の文化。日本香道では、お香の「香十(KOJU)」を始め、ヒノキなどの和木天然オイルを使用したフレグランス「キトワ(KITOWA)」、仏ホームフレグランスの「エステバン(ESTEBAN)」「ジェオデジス(GEODESIS)」などを手掛けるほか、米国やベトナムなどでもホームフレグランスや不動産事業を展開している。

マインドに働きかける日本の香文化を世界に

同社は創業450年を迎え、ブランドロゴを刷新。新ロゴは、アートディレクターの葛西薫とタイプディレクター小林章が手掛けた。新たなスローガンは、「香りと旅する日本香道グループ」。世界のホームフレグランスをリードするグループとして、事業の効率化やシナジーの向上を図る。17日、都内で開催されたイベントで日本香道ホールディングスの小仲正克社長は、「日本の香文化は、マインドに働きかけるスピリチュアルな面がある。クリエイションに広がりがあり、革新的な開発ができるホームフレグランスのトップランナーとして歩んでいきたい」と語った。

同社は「450プロジェクト“聞く アウェイク ユア スピリット”」を掲げ、日本の香文化を国内外に発信していく。日本の香文化を多彩な視点で捉えた書籍「日本の香」の出版を始め、平安時代の香を再現した“六種の薫物”や新作お香「高井十右衛門 2025No.4」を発売。また、福島県の銘酒蔵「宮泉銘醸」と協業したお香と日本酒「羅國暁霞」も登場する。また、香りの老舗「鳩居堂」「松栄堂」と共に「お香の日」である4月18日から1カ月、東京・銀座と京都で回遊型イベント「香り博 2025」を開催。香りのスタンプラリーや香道体験などのワーククショップを行う。また、「香十」銀座本店やオンラインで行ってきた日本の香文化を学ぶプログラム「座香十」のメニューを充実させ、寺院などでも開催していく。

目に見えるデザインと見えない香りの共通点

イベントでは、デザイナーの篠原ともえとアートディレクターの葛西、日本香道の調香師である堀田龍志がトークショーを行った。篠原は、「香りは感情を導いてくれるもの。日々香りを取り入れている。デザインするときは、白檀の香りをまとってスイッチを入れる」と話した。ロゴを担当した葛西は、「デザインは視覚的なものだが、見えないものも感じてほしい。造形から醸すものを感じるのがデザインで香りに近いものがある」とコメント。堀田は、「調香は、画家がテーマを決め、構図を考え、色を選びのせていくプロセスと同じ。香りは目に見えないから、より感動するものを作らなければ」と語った。

The post 「いい香りに包まれると、そこが居場所になる」 創業450年の日本香道が世界に届ける香りの文化 appeared first on WWDJAPAN.

「いい香りに包まれると、そこが居場所になる」 創業450年の日本香道が世界に届ける香りの文化

線香やお香、ホームフレグランスなどを手掛ける日本香道グループは今年、創業450年を迎えた。同社は、室町時代に京都で創業以来、天皇や将軍、茶道の家元に香を提供。鳩居堂や松栄堂といった香りの老舗と共に、日本における香りの文化をつくってきた。香道は、茶道や華道と同じ香りを嗜む日本特有の文化。日本香道では、お香の「香十(KOJU)」を始め、ヒノキなどの和木天然オイルを使用したフレグランス「キトワ(KITOWA)」、仏ホームフレグランスの「エステバン(ESTEBAN)」「ジェオデジス(GEODESIS)」などを手掛けるほか、米国やベトナムなどでもホームフレグランスや不動産事業を展開している。

マインドに働きかける日本の香文化を世界に

同社は創業450年を迎え、ブランドロゴを刷新。新ロゴは、アートディレクターの葛西薫とタイプディレクター小林章が手掛けた。新たなスローガンは、「香りと旅する日本香道グループ」。世界のホームフレグランスをリードするグループとして、事業の効率化やシナジーの向上を図る。17日、都内で開催されたイベントで日本香道ホールディングスの小仲正克社長は、「日本の香文化は、マインドに働きかけるスピリチュアルな面がある。クリエイションに広がりがあり、革新的な開発ができるホームフレグランスのトップランナーとして歩んでいきたい」と語った。

同社は「450プロジェクト“聞く アウェイク ユア スピリット”」を掲げ、日本の香文化を国内外に発信していく。日本の香文化を多彩な視点で捉えた書籍「日本の香」の出版を始め、平安時代の香を再現した“六種の薫物”や新作お香「高井十右衛門 2025No.4」を発売。また、福島県の銘酒蔵「宮泉銘醸」と協業したお香と日本酒「羅國暁霞」も登場する。また、香りの老舗「鳩居堂」「松栄堂」と共に「お香の日」である4月18日から1カ月、東京・銀座と京都で回遊型イベント「香り博 2025」を開催。香りのスタンプラリーや香道体験などのワーククショップを行う。また、「香十」銀座本店やオンラインで行ってきた日本の香文化を学ぶプログラム「座香十」のメニューを充実させ、寺院などでも開催していく。

目に見えるデザインと見えない香りの共通点

イベントでは、デザイナーの篠原ともえとアートディレクターの葛西、日本香道の調香師である堀田龍志がトークショーを行った。篠原は、「香りは感情を導いてくれるもの。日々香りを取り入れている。デザインするときは、白檀の香りをまとってスイッチを入れる」と話した。ロゴを担当した葛西は、「デザインは視覚的なものだが、見えないものも感じてほしい。造形から醸すものを感じるのがデザインで香りに近いものがある」とコメント。堀田は、「調香は、画家がテーマを決め、構図を考え、色を選びのせていくプロセスと同じ。香りは目に見えないから、より感動するものを作らなければ」と語った。

The post 「いい香りに包まれると、そこが居場所になる」 創業450年の日本香道が世界に届ける香りの文化 appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」“ポッピングシルエットシャドウ”に新色のグレイッシュロゼ2種が仲間入り

「ケイト(KATE)」は4月19日、異なる2つの質感で“クリッと丸い目元”に仕上げる4色アイシャドウパレット“ポッピングシルエットシャドウ”(各1540円※編集部調べ)から、新色のグレイッシュロゼカラー2種を発売する。

“ポッピングシルエットシャドウ”は、ナチュラルながらも目元を強調するミュートマットな質感の2色と、立体感を引き立たせるグリッターの2色をセットにしたアイシャドウパレットだ。新色は抜け感のあるグレイッシュトーンに暖色系のロゼカラーを組み合わせた“グレイッシュロゼ”をテーマに、コーラルロゼポップとラズベリーロゼポップを用意した。春らしい温かみのある目元に仕上げる。

The post 「ケイト」“ポッピングシルエットシャドウ”に新色のグレイッシュロゼ2種が仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」“ポッピングシルエットシャドウ”に新色のグレイッシュロゼ2種が仲間入り

「ケイト(KATE)」は4月19日、異なる2つの質感で“クリッと丸い目元”に仕上げる4色アイシャドウパレット“ポッピングシルエットシャドウ”(各1540円※編集部調べ)から、新色のグレイッシュロゼカラー2種を発売する。

“ポッピングシルエットシャドウ”は、ナチュラルながらも目元を強調するミュートマットな質感の2色と、立体感を引き立たせるグリッターの2色をセットにしたアイシャドウパレットだ。新色は抜け感のあるグレイッシュトーンに暖色系のロゼカラーを組み合わせた“グレイッシュロゼ”をテーマに、コーラルロゼポップとラズベリーロゼポップを用意した。春らしい温かみのある目元に仕上げる。

The post 「ケイト」“ポッピングシルエットシャドウ”に新色のグレイッシュロゼ2種が仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

「アネッサ」×ポケモン ピカチュウ・ポッチャマ・ニャオハデザインのUVミルクが登場

資生堂の日焼け止めブランド「アネッサ(ANESSA)」は4月21日、ポケモンとコラボレーションした限定パッケージの“パーフェクト UV スキンケアミルク NA”[SPF50+ PA++++](全3種、各60mL、各3058円※編集部調べ)を数量限定で発売する。

同製品は、汗、水、熱、こすれ、表情のヨレに対応するUVブロック膜技術を搭載し、軽い付け心地ながら肌を紫外線から隙なく守る日焼け止め用乳液。また、長時間の保湿効果を発揮するほか、“ビューティアップ粉末”を新配合しており、化粧下地としても使用できる。

今回のコラボでは、ポケモンから、ピカチュウ、ポッチャマ、ニャオハをデザインした3種のパッケージを用意した。

The post 「アネッサ」×ポケモン ピカチュウ・ポッチャマ・ニャオハデザインのUVミルクが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ミシャ」からピンク色の美容液が登場 ビタミンB12配合でぷるんと多幸感肌へ導く

韓国コスメブランド「ミシャ(MISSHA)」は、ピンク色のビタミン美容液“ビタビープラス美容液”(30mL、2475円)を発売する。5月7日に全国のプラザ、ミニプラ、アットコスメ、アットコスメショッピングで先行販売を開始し、6月6日に全国のバラエティーショップ、「ミシャ」公式オンラインストアで一般発売する。

同製品には、原料本来がピンク色であることから“ピンクビタミン”とも呼ばれるビタミンB12を配合。光や大気、紫外線など、日々の外的ストレスから肌を保護し、肌本来のコンディションの整ったなめらかで健やかな肌を目指す。また、サーモン由来のPDRNも配合し、ハリ・弾力のある肌をかなえる。

サブ成分でも美肌をサポート

さらに、ビタミンB群から3種を加えたほか、肌環境の土台を整える乳酸菌発酵エキス2種と美肌菌の1種であるバチルス菌による発酵エキス1種、日常の外的要因からのダメージを蓄積しない肌づくりをサポートするβ-グルカンもプラスした。

The post 「ミシャ」からピンク色の美容液が登場 ビタミンB12配合でぷるんと多幸感肌へ導く appeared first on WWDJAPAN.

「ミシャ」からピンク色の美容液が登場 ビタミンB12配合でぷるんと多幸感肌へ導く

韓国コスメブランド「ミシャ(MISSHA)」は、ピンク色のビタミン美容液“ビタビープラス美容液”(30mL、2475円)を発売する。5月7日に全国のプラザ、ミニプラ、アットコスメ、アットコスメショッピングで先行販売を開始し、6月6日に全国のバラエティーショップ、「ミシャ」公式オンラインストアで一般発売する。

同製品には、原料本来がピンク色であることから“ピンクビタミン”とも呼ばれるビタミンB12を配合。光や大気、紫外線など、日々の外的ストレスから肌を保護し、肌本来のコンディションの整ったなめらかで健やかな肌を目指す。また、サーモン由来のPDRNも配合し、ハリ・弾力のある肌をかなえる。

サブ成分でも美肌をサポート

さらに、ビタミンB群から3種を加えたほか、肌環境の土台を整える乳酸菌発酵エキス2種と美肌菌の1種であるバチルス菌による発酵エキス1種、日常の外的要因からのダメージを蓄積しない肌づくりをサポートするβ-グルカンもプラスした。

The post 「ミシャ」からピンク色の美容液が登場 ビタミンB12配合でぷるんと多幸感肌へ導く appeared first on WWDJAPAN.

“ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう

「ディオール(DIOR)」は5月30日、メゾンを代表するフレグランス“ミスディオール”のヘアミストをリニューアルし、新しい香り3種(各30mL、各7700円)と、新商品のヘアオイル(30mL、8250円)を発売する。21日には、「ディオール」公式オンライン ブティックおよび一部店舗で先行販売を行う。

繊細な香りを楽しめる“ミス ディオール ヘア ミスト”は、新たにローズウォーターを配合したほか、アルコールフリーへと進化した。香りは、可憐な花々がきらめくフレッシュなフローラルブーケ“ブルーミング ブーケ”、センシュアルな印象を与える鮮やかなフローラルブーケ“オードゥ パルファン”、甘く美しいジャスミンが際立つフルーティーな“パルファン”の3種展開に。柔らかな花々のベールを手軽にまとえる。

新しいボトルは手のひらサイズで、持ち運びに便利だ。ソフトな印象のフロスト加工を施したピンクのボトルで、サイドには“ミス ディオール”を象徴する千鳥格子をデザインした。

新商品の“ミス ディオール ヘア オイル”

“ミス ディオール ヘア オイル”は、花々が優しく香りしなやかで美しい魅力を引き出す新商品で、塗布した瞬間に“ブルーミング ブーケ”のフローラルノートがほのかに漂う。エアリーなテクスチャーで、重さを感じることなくふんわりとしたヘアスタイルに仕上げる。

The post “ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう appeared first on WWDJAPAN.

“ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう

「ディオール(DIOR)」は5月30日、メゾンを代表するフレグランス“ミスディオール”のヘアミストをリニューアルし、新しい香り3種(各30mL、各7700円)と、新商品のヘアオイル(30mL、8250円)を発売する。21日には、「ディオール」公式オンライン ブティックおよび一部店舗で先行販売を行う。

繊細な香りを楽しめる“ミス ディオール ヘア ミスト”は、新たにローズウォーターを配合したほか、アルコールフリーへと進化した。香りは、可憐な花々がきらめくフレッシュなフローラルブーケ“ブルーミング ブーケ”、センシュアルな印象を与える鮮やかなフローラルブーケ“オードゥ パルファン”、甘く美しいジャスミンが際立つフルーティーな“パルファン”の3種展開に。柔らかな花々のベールを手軽にまとえる。

新しいボトルは手のひらサイズで、持ち運びに便利だ。ソフトな印象のフロスト加工を施したピンクのボトルで、サイドには“ミス ディオール”を象徴する千鳥格子をデザインした。

新商品の“ミス ディオール ヘア オイル”

“ミス ディオール ヘア オイル”は、花々が優しく香りしなやかで美しい魅力を引き出す新商品で、塗布した瞬間に“ブルーミング ブーケ”のフローラルノートがほのかに漂う。エアリーなテクスチャーで、重さを感じることなくふんわりとしたヘアスタイルに仕上げる。

The post “ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」のマルチクリーム“ル ボーム”から限定デザイン アクセサリーになるホルダー付きも登場

「ディオール(DIOR)」は5月30日、クチュールから着想したファッショナブルなケースのマルチクリーム“ル ボーム”の限定デザイン(50mL、7480円)と、展開店舗限定のホルダー付き(1万230円)を発売する。

“ル ボーム”はハンドやボディー、フェイス、ネイルなどマルチに使えるアイテムで、乾燥などにさらされる肌のバリア機能をサポートし、潤いを与えて保護する。鮮やかなピンクの限定デザインは、歴代のクリエイティブ・ディレクターが再解釈し、数々の「ディオール」の作品を飾ってきた柄“トワル ドゥ ジュイ”を描いた。

さらに、今回は限定ホルダー付きの“ル ボーム”も登場する。限定デザインとマッチするホルダーで、服やバッグに取り付けてファッションアクセサリーとして使用できる。

洗顔料も進化 ナイアシンアミドを新配合

5月21日、定番の洗顔料“ラ ムース ピュリフィアン オフ オン”をリニューアルした“ラ ムース オフ オン”(150mL、7700円)も発売する。ナイアシンアミドを新配合した処方に生まれ変わり、クリーミーかつ軽やかできめ細かい泡が清らかで透明感のある肌に導く。「オフ」のときに使用すれば肌を洗い上げつつpHバランスを整え、メイク前などの「オン」のときに使用すれば肌の潤いをキープする役割を果たす。

パッケージもラグジュアリーな装いに進化し、キャップに「ディオール」のロゴモチーフをあしらった。

The post 「ディオール」のマルチクリーム“ル ボーム”から限定デザイン アクセサリーになるホルダー付きも登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」のマルチクリーム“ル ボーム”から限定デザイン アクセサリーになるホルダー付きも登場

「ディオール(DIOR)」は5月30日、クチュールから着想したファッショナブルなケースのマルチクリーム“ル ボーム”の限定デザイン(50mL、7480円)と、展開店舗限定のホルダー付き(1万230円)を発売する。

“ル ボーム”はハンドやボディー、フェイス、ネイルなどマルチに使えるアイテムで、乾燥などにさらされる肌のバリア機能をサポートし、潤いを与えて保護する。鮮やかなピンクの限定デザインは、歴代のクリエイティブ・ディレクターが再解釈し、数々の「ディオール」の作品を飾ってきた柄“トワル ドゥ ジュイ”を描いた。

さらに、今回は限定ホルダー付きの“ル ボーム”も登場する。限定デザインとマッチするホルダーで、服やバッグに取り付けてファッションアクセサリーとして使用できる。

洗顔料も進化 ナイアシンアミドを新配合

5月21日、定番の洗顔料“ラ ムース ピュリフィアン オフ オン”をリニューアルした“ラ ムース オフ オン”(150mL、7700円)も発売する。ナイアシンアミドを新配合した処方に生まれ変わり、クリーミーかつ軽やかできめ細かい泡が清らかで透明感のある肌に導く。「オフ」のときに使用すれば肌を洗い上げつつpHバランスを整え、メイク前などの「オン」のときに使用すれば肌の潤いをキープする役割を果たす。

パッケージもラグジュアリーな装いに進化し、キャップに「ディオール」のロゴモチーフをあしらった。

The post 「ディオール」のマルチクリーム“ル ボーム”から限定デザイン アクセサリーになるホルダー付きも登場 appeared first on WWDJAPAN.

コンビニコスメ「ミティア オーガニック」から植物の発酵成分を閉じ込めた高保湿乳液 限定冷感アイテムも

マッシュビューティーラボとファミリーマートの協業スキンケアブランド「ミティア オーガニック(MITEA ORGANIC)」は4月15日、肌荒れをケアしながらふっくらみずみずしい肌に導く高保湿乳液“リペアミルク”(100mL、1991円)を発売する。全国のファミリーマートのほか、「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」と「ビープル(BIOPLE)」の各店舗および各公式ECで取り扱う。

独自開発「発酵ソームカプセル」配合の乳液

同製品は、リポソーム技術を用いた独自開発の「発酵ソームカプセル」を配合。コメやハトムギなどの植物発酵エキス4種をナノサイズ化し、多層構造のカプセルの中に閉じ込めた。肌の内側から潤いで満たし、厚みのあるふっくらとした肌に仕上げる。ほか、シカやビタミンC誘導体などの植物成分20種を配合。肌表面のキメを整えながら肌荒れを予防し、透明感とハリにアプローチする。肌の負担になりにくい植物由来の界面活性剤を使用し、伸び良く広がる滑らかなテクスチャーに仕上げた。ラベンダーやローズマリー、ティーツリー、サイプレス、フランキンセンスの精油5種をブレンドしたウッディラベンダーの香り。

同日発売の限定冷感アイテム

なお同日、オーガニックアロマが香る冷感アイテム2品を限定発売する。“アクアボディミスト クール”(30mL、1320円)はボディー用の冷感アロマミスト。メントール配合で汗によるべたつきやにおいのもとをケアしながら、ひんやり感と天然精油の香りでリフレッシュをかなえる。“アクアセラムシート”(10枚入り、539円)は体と顔の両方に使用できる冷感ふきとり化粧水シート。ビタミンCやオーガニックブナエキスが乾燥を防ぎ、ミントラベンダーの香りとともに透明感と潤いのある肌に導く。

The post コンビニコスメ「ミティア オーガニック」から植物の発酵成分を閉じ込めた高保湿乳液 限定冷感アイテムも appeared first on WWDJAPAN.

「ヘレナ ルビンスタイン」から大気中の汚れに着目した“落として満たす”限定スペシャルマスク

ラグジュアリースキンケアブランド「ヘレナ ルビンスタイン(HELENA RUBINSTEIN)」は4月22日、植物始原細胞の再生能力に着目した“P.C. スキンミュニティ”ラインから、大気中の汚れを優しく洗い流すスペシャルマスク“P.C. スキンミュニティ クラリファイング マスク”(100mL、1万9800円)を数量限定で発売する。

同製品は、潤いあふれる滑らかな肌に導くクラリファイングマスク。肌の酸化を1.6倍促進し早期エイジングを引き起こす大気汚染物質「オゾン汚染」に着目し、肌を守りながら“落として満たす”スペシャルケアをかなえる。細胞の働きをサポートするオセアニッククリスタ始原細胞を配合し、角質バリア機能をサポート。整肌成分のモリンガエキスとLHAが古い角質をオフしながら大気中の微粒子の付着を防ぐ。ほか、保湿成分のシアバターとグリセリンが高い水分保持力で乾燥を防ぎ、洗い流した後の肌まで潤いで満たす。

The post 「ヘレナ ルビンスタイン」から大気中の汚れに着目した“落として満たす”限定スペシャルマスク appeared first on WWDJAPAN.

世界で活躍するトップハンドモデルがハンドケアブランド「テイクマイハンド」始動 第1弾はハンドクリーム

世界で活躍するハンドモデルの永瀬まりが、プロ仕様のハンドケアブランド「テイクマイハンド(TAKE MY HAND)」を立ち上げた。第1弾製品は潤い、透明感、エイジングケアをかなえる“TMH ハンドクリーム”(40g、3490円)で、2024年末から日本とアメリカのアマゾン限定で先行販売を開始。5月1日から本格発売し、ボタニカルガーデン「グリューン」やネイルサロン「サロンN」、「ハドソンスタジオ NY式ツメスパ」などで展開する。

永瀬は19歳でハンドモデルのキャリアをスタート。日本人として初のハンドモデルのキャリアで米国就労ビザを取得。現在はNY拠点に日米で200本以上のテレビCMやラグジュアリージュエリーメーカーのワールドキャンペーンに起用されるなど注目を集める。ハンドモデルの仕事を続ける中で周囲の人から「『私の手は見せられません』と手に自信のない声を多く聞いた」(永瀬)ことが開発のきっかけとなった。「手も顔と同じようにケアして欲しい」との思いから、シワにアプローチするバクチオール、肌のシミやくすみをケアするビタミンC誘導体、肌の赤みを抑えて弾力を向上するロドデンドロンフェルギネウムエキスなどを配合。99%ナチュラル処方で、石油系界面活性剤や鉱物油、合成香料、シリコーン、エタノールなどを使用しない。

容器はバイオマスプラスチックを使用し、量を調整しやすい細いノズルを採用。化粧箱もサトウキビ由来のFSC認証を取得したバガス紙を使っている。生産は北海道で行い、パッケージデザインや撮影はNYで実施する。“TMH ハンドクリーム”のビジュアルは自身と黒人のトップハンドモデルが登場し、国際的に活躍するフォトグラファー・石井完治氏が手がけた。

The post 世界で活躍するトップハンドモデルがハンドケアブランド「テイクマイハンド」始動 第1弾はハンドクリーム appeared first on WWDJAPAN.

「コスメキッチン」が生誕70周年のミッフィーとコラボ オーガニックアイテムが多数登場

「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」は6月20日、ミッフィー(miffy)誕生70周年を祝したコラボレーショアイテムの第2弾を全国の「コスメキッチン」、「ビープル(BIOPLE)」の店舗および公式オンラインストアで発売する。なお先行予約受付は、6月9日10時に「コスメキッチン」「ビープル」公式オンラインストアで開始する。同コラボは、“ミッフィーが出合うオーガニック”をテーマに、「コスメキッチン」のこだわりやミッフィーの愛らしさを詰め込んだアイテムをそろえた。

オーガニックの魅力を届けるアイテム

シルキーヘアに導く“フリッズビーゴーン スムージング ヘアセラム”(81mL、3190円)は、オーガニック植物成分配合の洗い流さないヘア美容液。乾燥や広がりが気になる髪の1本1本を、とろみのあるセラムでコーティングする。“ブラシ&セラムキット(6490円)は、スリーキーブラシと、洗い流さないヘアセラムをセットにした。

“シュガー ボディースクラブ ゴールデンハニー”(340g、3960円)は、オーガニックハニーとシュガーで、角質ケアと保湿を同時にかなえる。また、オーガニックハニーとビタミンEが肌に潤いをとどめ、ベニバナ、かぼちゃ、にんじんのオーガニックオイルがハリを与えて柔らかな肌に導く。“シュガー ボディースクラブ スイートラズベリー”(340g、3960円)は、オーガニックシュガーで不要な角質をオフしながら、肌をしっとりなめらかに磨き上げる。スイーツを楽しんでいるかのようなベリーの甘い香りで仕立てた。

“ハーブオイル33+7 ロールオン”(10mL、3080円)は、40種のハーブをブレンドしたロールオンタイプのアロマで、ユーカリ、ラベンダー、ローズマリーなどの精油を使用。“センシュアル ロールオン”(10mL、3080円)は、ローズ、イランイラン、パチョリ、ラベンダーなど女性に寄り添う7種類のハーブをブレンドした。

限定グッズも

さらに、同コラボ限定のミッフィーデザインのグッズも登場する。ラインアップは、ロールオンアロマを取り付けるケース(1650円)やヘアクリップセット(1980円)、バンスクリップ(1980円)、ハンカチ(全2種、各1650円)、蓋つきマグカップ(2970円)、アールグレイティー(864円)、エコバッグ(1980円)。

ほか、限定デザインのエコバッグにボディースクラブ、オーガニックアールグレイティーなどを詰めた限定キット(8000円)も販売する。

The post 「コスメキッチン」が生誕70周年のミッフィーとコラボ オーガニックアイテムが多数登場 appeared first on WWDJAPAN.

セルフで楽しむ2025年春夏トレンドヘアカラー&メイク ヘアコスメブランド「ゴットゥービー」が提案

ヘア&メイクアップアーティストのKanakoさんと、美容師の上野恵麻さんが、ダメージレスを追求したヘアコスメブランド「ゴットゥービー(GOT2B)」のアイテムを使って、2025年春夏に注目のヘアカラー3スタイルを紹介する。あわせて、セルフでトライするときのコツや、メイクのポイントも聞いた。

透けシルバーピンクベージュ×レイヤーカット

スタイル1は、春気分にアップデートできる、日差しに映えるシルバーピンクベージュ。「透明感たっぷりのピンクが肌色を明るく見せ、一気にあか抜けた印象に。ヴェールのようなシルバーの艶がおしゃれ感を高め、甘めにもカジュアルにも転ばせやすいのが魅力。トレンドのレイヤーカットとの相性もバッチリ」(上野さん)。

メイクは、「淡めの髪色に合わせて、メイクもふんわり感を意識。目元はあえてラメを使わず、マットなブラウンシャドーでグラデーションを作り、束感まつ毛と目尻の平行ラインで引きしめる。トレンド継続中の青みチークを横長にぼかし、ちゅるんとしたリップで抜け感を。肌は艶が出過ぎないようセミマットな質感にするのが今っぽく仕上げるポイント」(Kanakoさん)。

アッシュシルバー×韓国風シースルーマッシュ

スタイル2は、エフォートレス感が今っぽいアッシュシルバー。「くすみ感のあるアッシュ系シルバーは、クールになり過ぎずシルバーカラーに挑戦したい方におすすめ。黄ばみを抑えているのでハイトーンでも落ち着きがあり、韓国アイドルっぽくイメチェンできそう。意外とファッションを選ばず肌なじみもいいので、ハイトーン初心者でも似合いやすいカラー」(上野さん)。

メイクは、「目元とチークをベージュ系で統一することで シルバーヘアでも派手になり過ぎず大人っぽくまとまる。色味を抑える分、パーツがぼやけないようメリハリを強調。涙袋の影を描き、ノーズや輪郭にしっかりシェーディングを。マットのオレンジリップで血色を出し、アイブロウマスカラで眉の存在感を引き算すると今っぽさがアップ」(Kanakoさん)。

スモーキーベージュなポイントカラー×姫カット

スタイル3は、黒髪とハイトーンを同時に楽しめるフェイスフレーミングスタイル。「全体カラーが難しい人もトライしやすいのが魅力。2色をミックスすることで、ベージュに光沢が入った絶妙なおしゃれカラーがかなう。フェイスラインをぼかしてくれるから輪郭カバーにも効果的」(上野さん)。

メイクは、「ヘアカラーが個性的なので、メイクはピンクを使って優しげに見せると好バランス。目元はピンクシャドーで囲み、ラベンダーのラメを目頭下に塗ってきらめきをプラス。チークも青みピンクで統一し、小鼻の高さにふわっと横長に広げる。リップだけは赤みブラウンのグロスで意外性を持たせて、大人っぽさとおしゃれ感を後押し」(Kanakoさん)。

The post セルフで楽しむ2025年春夏トレンドヘアカラー&メイク ヘアコスメブランド「ゴットゥービー」が提案 appeared first on WWDJAPAN.

セルフで楽しむ2025年春夏トレンドヘアカラー&メイク ヘアコスメブランド「ゴットゥービー」が提案

ヘア&メイクアップアーティストのKanakoさんと、美容師の上野恵麻さんが、ダメージレスを追求したヘアコスメブランド「ゴットゥービー(GOT2B)」のアイテムを使って、2025年春夏に注目のヘアカラー3スタイルを紹介する。あわせて、セルフでトライするときのコツや、メイクのポイントも聞いた。

透けシルバーピンクベージュ×レイヤーカット

スタイル1は、春気分にアップデートできる、日差しに映えるシルバーピンクベージュ。「透明感たっぷりのピンクが肌色を明るく見せ、一気にあか抜けた印象に。ヴェールのようなシルバーの艶がおしゃれ感を高め、甘めにもカジュアルにも転ばせやすいのが魅力。トレンドのレイヤーカットとの相性もバッチリ」(上野さん)。

メイクは、「淡めの髪色に合わせて、メイクもふんわり感を意識。目元はあえてラメを使わず、マットなブラウンシャドーでグラデーションを作り、束感まつ毛と目尻の平行ラインで引きしめる。トレンド継続中の青みチークを横長にぼかし、ちゅるんとしたリップで抜け感を。肌は艶が出過ぎないようセミマットな質感にするのが今っぽく仕上げるポイント」(Kanakoさん)。

アッシュシルバー×韓国風シースルーマッシュ

スタイル2は、エフォートレス感が今っぽいアッシュシルバー。「くすみ感のあるアッシュ系シルバーは、クールになり過ぎずシルバーカラーに挑戦したい方におすすめ。黄ばみを抑えているのでハイトーンでも落ち着きがあり、韓国アイドルっぽくイメチェンできそう。意外とファッションを選ばず肌なじみもいいので、ハイトーン初心者でも似合いやすいカラー」(上野さん)。

メイクは、「目元とチークをベージュ系で統一することで シルバーヘアでも派手になり過ぎず大人っぽくまとまる。色味を抑える分、パーツがぼやけないようメリハリを強調。涙袋の影を描き、ノーズや輪郭にしっかりシェーディングを。マットのオレンジリップで血色を出し、アイブロウマスカラで眉の存在感を引き算すると今っぽさがアップ」(Kanakoさん)。

スモーキーベージュなポイントカラー×姫カット

スタイル3は、黒髪とハイトーンを同時に楽しめるフェイスフレーミングスタイル。「全体カラーが難しい人もトライしやすいのが魅力。2色をミックスすることで、ベージュに光沢が入った絶妙なおしゃれカラーがかなう。フェイスラインをぼかしてくれるから輪郭カバーにも効果的」(上野さん)。

メイクは、「ヘアカラーが個性的なので、メイクはピンクを使って優しげに見せると好バランス。目元はピンクシャドーで囲み、ラベンダーのラメを目頭下に塗ってきらめきをプラス。チークも青みピンクで統一し、小鼻の高さにふわっと横長に広げる。リップだけは赤みブラウンのグロスで意外性を持たせて、大人っぽさとおしゃれ感を後押し」(Kanakoさん)。

The post セルフで楽しむ2025年春夏トレンドヘアカラー&メイク ヘアコスメブランド「ゴットゥービー」が提案 appeared first on WWDJAPAN.

時短&ダメージ軽減でブリーチワークを高める ヘアサロン向け「トイロクション」が高機能性2剤“AC+”を発売

美容室向けヘアケアメーカーのデミ コスメティクスは4月14日、ヘアカラーブランド「トイロクション(TOIROCTION)」から、髪への負担を軽減しながらブリーチワークができる高機能性2剤“AC+(プラス)”の2種類を発売する。

同社は現役美容師243人を対象に、ヘアに関するアンケート調査※1を実施。「ブリーチをともなうヘアカラーを希望するお客さまが増加しているか」という質問に対し、64%の美容師が「そう思う」と回答。今やブリーチを取り入れたヘアスタイルは定番となっているが、一方でブリーチ剤は強い薬剤のため扱いが難しく、繊細な技術が必要だ。

そこで「トイロクション」は、美容師のブリーチワークをさらに高める“AC+”シリーズを開発した。また、トナーはカラー剤を揉みこみながら短時間で色味をプラスするカラー技術で、シリーズを導入することで時短とダメージ軽減の両方をかなえる。

“OX-6.0AC+”【医薬部外品】は、太さや弾力などの「髪の体力」を残しながら繊細なブリーチ施術をサポートする製品。リタッチ部分に塗りやすい硬めの粘性が特徴で、時間が経っても膨らみが少なく液だれしにくい。中村太輔「ステア ケース(stair:case)」代表は、同製品を「ブリーチのパワーは落とさず、安定した抜け方をするので安心して施術できる。AC(アルカリキャンセル)効果でダメージにも考慮しているため、エイジング毛などの傷みやすい髪へのブリーチも可能だ」とアピール。さらに、残留している染料も取ることができるという。

“OX-1.5AC+”【医薬部外品】は、トーンアップしすぎずほどよい明るさに仕上げる設計とスピード発色をかなえるアイテムで、ダメージ毛でもしっかりなじむ柔らかなテクスチャーに仕上げた。齋藤剛「プネル/ソル(punel/SOL)」代表は、同製品について「粘性がゆるく髪に浸透しやすいため、髪全体になじませやすく、色もきれいに入ってくれる。さらにダメージも少なく、すごく使いやすい」とコメントしている。

公開した技術解説動画では、中村氏と齋藤氏が実際に“AC+”シリーズを使用し、2剤のメリットやトナーの最新テクニックなどを分かりやすく紹介している。

※2023年の「HAIRCAMP」アンケート

問い合わせ先
デミ コスメティクス
デミ サロン相談室
0120-68-7968

The post 時短&ダメージ軽減でブリーチワークを高める ヘアサロン向け「トイロクション」が高機能性2剤“AC+”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「サボリーノ」にミャクミャクデザインのフェイスマスク 大阪万博とコラボし数量限定で発売

スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの時短コスメシリーズ「サボリーノ(SABORINO)」は、大阪・関西万博の公式キャラクター“ミャクミャク”とのコラボデザイン“サボリーノ 目ざまシート N エキスポ”(32枚入り、1540円)を数量限定で販売中だ。大阪・関西万博会場内オフィシャルストアおよび大丸松坂屋百貨店で取り扱っている。

同コラボは、大阪・関西万博に来場する世界中の人々に、災害時や水がない場所でも洗顔やスキンケア、保湿下地まで完了する朝1分のオールインワンマスクを届けたいという想いから実現した。水密ヴェール処方で、潤いを浸透させながら肌の表面をしっとりとキープし、エイジングケアや角質ケアまでかなえる。

The post 「サボリーノ」にミャクミャクデザインのフェイスマスク 大阪万博とコラボし数量限定で発売 appeared first on WWDJAPAN.

「サボリーノ」にミャクミャクデザインのフェイスマスク 大阪万博とコラボし数量限定で発売

スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの時短コスメシリーズ「サボリーノ(SABORINO)」は、大阪・関西万博の公式キャラクター“ミャクミャク”とのコラボデザイン“サボリーノ 目ざまシート N エキスポ”(32枚入り、1540円)を数量限定で販売中だ。大阪・関西万博会場内オフィシャルストアおよび大丸松坂屋百貨店で取り扱っている。

同コラボは、大阪・関西万博に来場する世界中の人々に、災害時や水がない場所でも洗顔やスキンケア、保湿下地まで完了する朝1分のオールインワンマスクを届けたいという想いから実現した。水密ヴェール処方で、潤いを浸透させながら肌の表面をしっとりとキープし、エイジングケアや角質ケアまでかなえる。

The post 「サボリーノ」にミャクミャクデザインのフェイスマスク 大阪万博とコラボし数量限定で発売 appeared first on WWDJAPAN.

高価格帯シャンコン乱立のドラッグストア 新ブランド「サボンドサボタ」はキャッチーさで勝ち抜く

化粧品の企画開発・販売を行うアンド・ナインは10日、ヘアケアブランド「サボンドサボタ(SABON DU SAVOTA)」を立ち上げた。第1弾は、頭皮と体に使えるスクラブ“サボテンスクラブ スケーラー”(170g、1540円)、シャンプー“モイストプランプシャンプー”(420mL、1650円)、トリートメント“モイストプランプヘアトリートメント”(420g、1650円)、ヘアミルク“フレッシュオイルインヘアミルク“(100g、1540円)、ヘアオイル“3Dリペアヘアオイル”(100mL、1650円)の5品。マツモトキヨシ、ココカラファイン、ウエルシア、岡山県のドラッグストアチェーン・ザグザグで扱う。

同社は製品開発にあたり、AIを駆使してワードマイニングを実施した。PR投稿を除いた3万件の口コミから消費者がヘアケアを選ぶ基準を分析。結果、「まとまり」「泡立ち」「艶」「潤う」の4つのワードがそろう製品は長くブランドが続く“10年選手”になりやすいことが分かった。4つの効能に応える植物を探す中でサボテンに着目し、サボテンをメイン成分とするヘアケアブランドとして開発した。

現代人の忙しさや情報過多の状況を背景とし、サブテーマには「面倒くさいを応援する」を掲げた。「サボることは少し後ろめたいところがある。表立って応援するより、そんな日もあっていいというチアアップを送る形をとった」と菊地あかねブランドマネージャーは説明する。

そういったブランドの姿勢を象徴的に表す製品が、頭にも体にも使えるスクラブ“サボテンスクラブ スケーラー”だ。シャンプーとボディーソープの代用も可能なスクラブで、「面倒くさいもこだわりたいも、1つの体の中に2つの要求がある女性の気持ちに応えるアイテム」(菊地ブランドマネージャー)だ。

パッケージでも「掃除が面倒くさい」の気持ちに応えるために、衛生構造容器を採用した。設置面積を減らし、水滑りや雑菌の繁殖を防いでいる。

ドラッグストアで
1650円はもはや“高くない”

メインの販路はドラッグストア。シャンプーとトリートメントの1650円という価格設定について菊地ブランドマネージャーは「ドラッグストアのシャンプーの購買金額が年々上昇している傾向にあり、1400円でも高いと言われていた時代から今は1500円でも安いと言われる時代になった。経産省のデータによると30代女性が1カ月でヘアケアにかける金額は前年比で1001円上がっていて、全属性の中で特に跳ね上がっている。ここを狙う意識からターゲット層を26〜38歳の女性に定めて開発した」と話す。

発売から半年ほどは店頭の目立つ棚に陳列する予定で、プロモーションは香り、容器の機能、主軸成分のサボテンの3つの軸で展開する。「キャッチーな要素をふんだんに詰め込んだ製品なので、どの要素がとくにお客さまの心をつかむかを見極めていきたい」(菊池ブランドマネージャー)。

菊池ブランドマネージャーは「大手にも負けない製品ができた」と自負し、同社の主軸ブランド「プルント(PRUNT)」に続く二本目の柱になることへの期待を示した。

The post 高価格帯シャンコン乱立のドラッグストア 新ブランド「サボンドサボタ」はキャッチーさで勝ち抜く appeared first on WWDJAPAN.

高価格帯シャンコン乱立のドラッグストア 新ブランド「サボンドサボタ」はキャッチーさで勝ち抜く

化粧品の企画開発・販売を行うアンド・ナインは10日、ヘアケアブランド「サボンドサボタ(SABON DU SAVOTA)」を立ち上げた。第1弾は、頭皮と体に使えるスクラブ“サボテンスクラブ スケーラー”(170g、1540円)、シャンプー“モイストプランプシャンプー”(420mL、1650円)、トリートメント“モイストプランプヘアトリートメント”(420g、1650円)、ヘアミルク“フレッシュオイルインヘアミルク“(100g、1540円)、ヘアオイル“3Dリペアヘアオイル”(100mL、1650円)の5品。マツモトキヨシ、ココカラファイン、ウエルシア、岡山県のドラッグストアチェーン・ザグザグで扱う。

同社は製品開発にあたり、AIを駆使してワードマイニングを実施した。PR投稿を除いた3万件の口コミから消費者がヘアケアを選ぶ基準を分析。結果、「まとまり」「泡立ち」「艶」「潤う」の4つのワードがそろう製品は長くブランドが続く“10年選手”になりやすいことが分かった。4つの効能に応える植物を探す中でサボテンに着目し、サボテンをメイン成分とするヘアケアブランドとして開発した。

現代人の忙しさや情報過多の状況を背景とし、サブテーマには「面倒くさいを応援する」を掲げた。「サボることは少し後ろめたいところがある。表立って応援するより、そんな日もあっていいというチアアップを送る形をとった」と菊地あかねブランドマネージャーは説明する。

そういったブランドの姿勢を象徴的に表す製品が、頭にも体にも使えるスクラブ“サボテンスクラブ スケーラー”だ。シャンプーとボディーソープの代用も可能なスクラブで、「面倒くさいもこだわりたいも、1つの体の中に2つの要求がある女性の気持ちに応えるアイテム」(菊地ブランドマネージャー)だ。

パッケージでも「掃除が面倒くさい」の気持ちに応えるために、衛生構造容器を採用した。設置面積を減らし、水滑りや雑菌の繁殖を防いでいる。

ドラッグストアで
1650円はもはや“高くない”

メインの販路はドラッグストア。シャンプーとトリートメントの1650円という価格設定について菊地ブランドマネージャーは「ドラッグストアのシャンプーの購買金額が年々上昇している傾向にあり、1400円でも高いと言われていた時代から今は1500円でも安いと言われる時代になった。経産省のデータによると30代女性が1カ月でヘアケアにかける金額は前年比で1001円上がっていて、全属性の中で特に跳ね上がっている。ここを狙う意識からターゲット層を26〜38歳の女性に定めて開発した」と話す。

発売から半年ほどは店頭の目立つ棚に陳列する予定で、プロモーションは香り、容器の機能、主軸成分のサボテンの3つの軸で展開する。「キャッチーな要素をふんだんに詰め込んだ製品なので、どの要素がとくにお客さまの心をつかむかを見極めていきたい」(菊池ブランドマネージャー)。

菊池ブランドマネージャーは「大手にも負けない製品ができた」と自負し、同社の主軸ブランド「プルント(PRUNT)」に続く二本目の柱になることへの期待を示した。

The post 高価格帯シャンコン乱立のドラッグストア 新ブランド「サボンドサボタ」はキャッチーさで勝ち抜く appeared first on WWDJAPAN.

「赤穂の天塩」がビューティ事業に本腰 エプソムソルトやボディースクラブなどを展開

「赤穂の天塩」を手掛ける赤穂化成のグループ会社であるアコールは、江戸時代から続く塩作りの技術を生かしたビューティブランド「アマミ(AMAMI)」に本腰を入れる。マグネシウム配合の入浴剤やボディースクラブ、石けんなどをそろえ、塩の可能性を広げるマグネシウム美容を広めていく。販路も主力の公式ECサイトなどのほか、卸展開なども視野に入れる。

アコールは、赤穂化成が展開する「赤穂の天塩」や海洋深層水「天海の水」などを扱う通信販売会社として2003年に設立。赤穂化成の製塩技術を生かしたエプソムソルト(硫酸マグネシウム)のOEMが増えたことから、21年に日本製で純度99%以上の高品質な“エプソムソルト”(800g、1000円/10kg、3780円)や、体内ケアをかなえる高知県室戸海洋深層水由来のミネラルとエプソムソルトを配合した炭酸水“エプソムウォーター”(500mL×24本、2880円)を発売した。

4月24日には、マグネシウムの角質ケアを実現するスクラブ洗浄料“ミネラルボディスクラブ”(360g、3980円)を発売する。室戸海洋深層水から作り無添加食品用として使用されている天海の塩や100%国産のエプソムソルトを配合。塩が持つ浸透圧の作用により不要な皮脂や老廃物を浮かせて取り除く、肌に負担の少ないマイルドデトックス処方を採用した。

日本人はマグネシウム不足

ミネラルの一つであるマグネシウムは、タンパク質や脂質、炭水化物、ビタミンに並ぶ五大栄養素。マグネシウムは筋肉の収縮や体温・血圧の調整などさまざまな体の機能の正常化に欠かせない。厚生労働省の調査によると1日の摂取基準は男性で380mg、女性で290mgだが、それぞれ約130mg、80mgが不足している。干しひじきやわかめ、アーモンド、納豆、ほうれん草、バナナなどに含まれているが、食事だけで基準量を摂取するのは難しい。そのためアコールは“エプソムソルト”や“エプソムウォーター”などの内外美容で取り入れることを推奨する。今後も“塩、水、ミネラル”を軸に、マグネシウム美容の総合ブランドを目指す。

The post 「赤穂の天塩」がビューティ事業に本腰 エプソムソルトやボディースクラブなどを展開 appeared first on WWDJAPAN.

「毛穴撫子」が大容量ボックスタイプの“ぽっかり毛穴”を引き締めるシートマスクを限定発売

石澤研究所の毛穴ケアブランド「毛穴撫子」は4月21日、ぽっかり空いた毛穴を引き締めるシートマスク“ひきしめマスク”から、大容量タイプの“ひきしめマスクたっぷり BOX”(28枚入り、1760円)を数量限定で発売する。石澤研究所の公式ECのほか、全国のハンズやプラザ、ミニプラザ、ロフト、Amazonなどで取り扱う。

同製品は、混合肌の肌悩みにアプローチする“ひきしめマスク”の大容量ボックスタイプ。シートマスクは28枚入りで455mLの美容液を抱え込む。10枚入りの通常品と同じ厚手のシートが肌にしっかり密着。キュウリエキスとヘチマエキスがベタつきを抑えて毛穴を引き締めながら、保湿成分のヒアルロン酸とコラーゲンが潤いを与え毛穴の目立たない肌に導く。

The post 「毛穴撫子」が大容量ボックスタイプの“ぽっかり毛穴”を引き締めるシートマスクを限定発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」「シャネル」「ゲラン」の新作香水をいち早くチェック! 今週発売のビューティアイテム14選【4/14〜4/20】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は4月14〜20日に発売するアイテムを紹介します。今週はフレグランスに注目!「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」から発売になるのは、ブルガリアンローズのアブソリュートと、二酸化炭素抽出法を用いたローズ センティフォリアをキー原料としたアンバー基調の新作。「シャネル(CHANEL)」は人気の“チャンス”5番目の香りとして、ラズベリーとローズ ゼラニウムを中心としたフローラルな芳香にウッディアンバーが溶け合うフローラルフルーティーのフレグランスを発売します。フレグランスメゾン「ゲラン(GUERLAIN)」からは、コニャックメゾン「ヘネシー(HENNESSY)」とコラボレーションした人気フレグランス“アビルージュ”の限定エディションが登場。2種類の樽の中で熟成させることで特徴的なノートをじっくりと育む特殊製法を採用しています。フレグランスはファッションやメイクに華を添えるツールであると同時に、気分を変えてくれる重要アイテム。新しい香りで充実の新年度を!

【4月14日発売】
スナイデル ビューティ
(SNIDEL BEAUTY)

サマーコレクション第1弾は新色ルージュ 

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は、自分が在りたい姿への願いを込めた“2025 サマー コレクション”を発表する。第1弾は、“ルージュ クチュール”から新3色と、“ピュア リップ シェイパー n”、“メルティング フィット バーム”を発売する。

■商品詳細

“メルティング フィット バーム”(2860円)
“ルージュ クチュール”(新3色、各3520円)
“ピュア リップ シェイパー n”(全4色、各2530円)

【4月15日発売】
ゲラン
(GUERLAIN)

コニャックの「ヘネシー」とコラボした香水

「ゲラン(GUERLAIN)」は、コニャックメゾン「ヘネシー(HENNESSY)」とコラボレーションした香水“アビルージュ スピリット パルファン”を発売する。2種類の樽の中で熟成させることで特徴的なノートをじっくりと育む特殊製法を採用し、“時間”のビジョンを表現した香りとなっている。

■商品詳細

“アビルージュ スピリット パルファン”(100mL、2万6800円)

【4月15日発売】
イニスフリー
(INNISFREE)

日本限定フェイスマスク

「イニスフリー(INNISFREE)」は、人気美容液3種のフェイスマスクを発売する。ラインアップは、“レチノール PDRN アドバンスド マスク”、“レチノール シカ リペア マスク”、“ビタC グリーンティーエンザイム ブライト マスク”の全3種。

■商品詳細

“レチノール PDRN アドバンスド マスク”(5枚入り、880円)
“レチノール シカ リペア マスク”(5枚入り、880円)
“ビタC グリーンティーエンザイム ブライト マスク”(5枚入り、880円)

【4月15日発売】
シャネル
(CHANEL)

“チャンス”5つ目の香り

「シャネル(CHANEL)」は、フレグランスライン“チャンス”から5つ目の香りとして“チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム”を発売する。甘くフレッシュなラズベリーとローズ ゼラニウムを中心としたフローラルにウッディアンバーが溶け合う、意外性のあるフローラルフルーティーの香り。

■商品詳細

“チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム”(50mL、1万7600円/100mL、2万4200円)

【4月15日発売】
ナチュラグラッセ
(NATURAGLACE)

“生ミント”×レモンの夏限定シリーズ

「ナチュラグラッセ(NATURAGLACE)」は夏限定のミントシリーズから、レモンとミントの爽やかな香りが楽しめる“UVプロテクションベース ML”[SPF50+・PA+++]と“スキンケアシールドルースパウダーUV ML” [SPF50+・PA+++]を発売する。希少な和薄荷(ハッカ)由来の清涼成分メントールと乳酸メンチルにより、ひんやり感とリフレッシュ感をもたらす。

■商品詳細

“UVプロテクションベース ML”[SPF50+・PA+++](30mL、3740円)
“スキンケアシールドルースパウダーUV ML” [SPF50+・PA+++](5.5g、3960円)

【4月16日発売】
雪肌精

初のUVケアミスト 

「雪肌精」は、ブランド初のUVケアミスト“スキンケア UV エッセンスミスト”を発売する。顔に直接吹き付けられる処方をコーセーで初採用したほか、ブランドの特徴である和漢植物由来の美容液成分を85%配合。メイクの上からも手軽に吹き付けられ、UVケアと潤いケアを同時にかなえる。

■商品詳細

“スキンケア UV エッセンスミスト”[SPF35・PA+++](60mL、1870円※編集部調べ)

【4月16日発売】
リファ
(REFA)

ヘアアイロン&スタイリングミルク 

「リファ(REFA)」は、うねりを整えて美しいストレートヘアに仕上げるヘアアイロン“リファパワーストレートアイロン プロ”と、人気の“リファロック”シリーズからスタイリングミルク“リファストレートロック”を発売する。

■商品詳細

“リファパワーストレートアイロン プロ”(全2色、各3万3000円)
“リファストレートロック”(100g、2800円)

【4月16日発売】
コスメデコルテ
(DECORTE)

”艶とベージュ”にこだわったネイルアイテム

「コスメデコルテ(DECORTE)」は新しいネイルアイテムとして、手肌全体を美しく魅せるネイルラッカーやトップ&ベースコート、複合的な爪の悩みをケアするネイルセラム、爪への負担感を軽減したリムーバーの全5品を発売する。

■商品詳細

“スキニフィック ネイルラッカー”(全22色、各3300円)
“クリスタルラッカー”(3300円)
“ロージーラッカー”(3300円)
リペア ネイルセラム”(4400円)
“トリートメント ネイルリムーバー”(3300円)

【4月17日発売】
ルイ・ヴィトン
(LOUIS VUITTON)

自らの道を切り開く女性に贈る新作フレグランス

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作フレグランス“eLVes ルイ・ヴィトン オー ドゥ パルファン”を発売する。ブルガリアンローズのアブソリュートと、二酸化炭素抽出法を用いたローズ センティフォリアをキー原料とした、自らの道を切り開く女性に贈るアンバー基調の現代的なフローラルの香り。

■商品詳細

“eLVes ルイ・ヴィトン オー ドゥ パルファン”(100mL、4万6200円/200mL、6万4900円)
“トラベルケース”(100mL用、11万2200円)
“eLVes ルイ・ヴィトン トラベル スプレー”(7.5mL×4、4万6200円/レフィル7.5mL×4、1万8700円)
“ミニチュア セット”(5万2800円)

【4月17日発売】
ヒンス
(HINCE)

スキンケア第2弾 

「ヒンス(HINCE)」は、ハイドロゲルを使用した“キングスベリービタコラーゲンマスク”を発売する。ビタミンB12で実現したビタミンC誘導体とコラーゲンを配合したビタコラーゲンビーズで、トーンとキメ、艶を整えながら眠っている間にふっくらとしたハリ感のある肌印象へ導く。

■商品詳細

“キングスベリービタコラーゲンマスク”(1枚、580円/4枚、2200円)

【4月18日発売】
ランコム
(LANCOME)

紫外線カットに特化した“UV エクスペール”シリーズから新作

「ランコム(LANCOME)」は、磁石のように引き合う力に着目し開発した技術、マグネティック UVネットワークを搭載した日焼け止め下地を発売する。汗や水、こすれなどでUVブロック膜が圧力を受けると、プラスとマイナス分子が引き合う力で素早く崩れた箇所を復元し、隙なく紫外線から肌を守る。

■商品詳細

“UV エクスペール エクストリーム シールド” [SPF50+・PA++++ 耐水性★★](50mL、1万2980円)

【4月18日発売】
トーン
(TO/ONE)

“SunKissed Petals”がテーマの夏コレクション

「トーン(TO/ONE)」は、2025年夏コレクションを発売する。胸が高鳴る色とムードを楽しむ花びらをイメージした4色アイパレットや、太陽の熱をじんわり感じるような唇を演出するリップスティックなどのカラーアイテム全4品を用意した。

■商品詳細

“トーン ペタル フロート アイパレット”(新3種、各4180円)
“トーン ペタル フロート ブラッシュ”(新2色、各3300円)
“トーン カラー ブロッサム”(新2色、各2200円/レフィルのみ)
“トーン ペタル ブルーミング グロス”(限定3色、各2750円)

【4月18日発売】
イヴ・サンローラン
(YVES SAINT LAURENT)

人気ファンデ2種がパファーデザインに変身

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は、人気ファンデーション2型をパファーデザインに生まれ変わらせた“クチュール クッションコレクション”を発売する。アンクル ド ポー ルクッションN” は、奥深いバーガンディカラー、“ラディアント タッチ グロウパクト”は、多面的な艶と輝きを放つピンクカラーの限定デザインで登場する。

■商品詳細

“アンクル ド ポー ルクッションN” [SPF23・PA++](全2色、各1万1440円)
“ラディアント タッチ グロウパクト”[SPF50+・PA++++](全2色、各1万1440円)

【4月19日発売】
メイベリン ニューヨーク
(MAYBELLINE NEW YORK)

人気マスカラから新色ピンクブラウン

「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」は、人気のマスカラ“スカイハイ”から、新色の“ゆうかげモーブブラウン”を発売する。温かく柔らかなモーヴブラウンにピンクを少しプラスした色味で、自然な陰影と奥行きを出しつつ血色感を帯びた愛らしいアイメイクに仕上げる。

■商品詳細

“スカイハイ”(新1色、1540円※編集部調べ)

The post 「ルイ・ヴィトン」「シャネル」「ゲラン」の新作香水をいち早くチェック! 今週発売のビューティアイテム14選【4/14〜4/20】 appeared first on WWDJAPAN.

ロングセラー駄菓子「クッピーラムネ」と「よーじや」がコラボ ラムネの香りのフェイスシートを発売

「よーじや」は4月25日、カクダイ製菓が製造・販売する「クッピーラムネ」とコラボレーションした“ひんやりフェイシャルシート(クッピーラムネver.)”(500円)を数量限定で発売する。ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)と全国のロフト(LOFT)、ロフトネットストアでも順次取り扱う。毎年季節限定で販売しているラムネの香り漂う“ひんやり”シリーズのフェイスシートのパッケージに、よーじやの顔である“よじこ”と「クッピーラムネ」のウサギ、クッピーと、リスのラムをデザインした。7月1日からはオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンも行う。

60年以上愛されるブランドが合体!

「クッピーラムネ」は1963年に発売し、昭和を代表する駄菓子として幅広い世代に知られるロングセラー製品だ。1965年に誕生し「よーじや」を象徴する女性として長年親しまれてきた“よじこ”との同世代コラボが、ラムネ繋がりで実現した。顔、体両方に使える“ひんやりフェイシャルシート”は、保湿成分としてヒアルロン酸とアロエベラ葉エキスを配合。気になる汗やベタつきを拭き取り爽快感のある肌へと導く。

オリジナルマルチケースのプレゼントも

7月1日から開始するキャンペーンはよーじやメンバーズが対象。“ひんやりボディジェル”“ひんやりフェイシャルシート”“ひんやりリフレッシャー (ボディ&スカルプ)”“ひんやりおでかけサコッシュ”“ボディジェル2本セット”“フェイシャルシート3個セット”“ひんやりおさんぽセット”“ひんやり3点セット”のいずれかを含み税込4000円以上購入した人に、オリジナルデザインのカラナビ付きマルチケースを先着順で進呈する。

■製品情報

“ひんやりフェイシャルシート(クッピーラムネver.)”
発売日:4月25日
価格:500円
公式サイト>>

The post ロングセラー駄菓子「クッピーラムネ」と「よーじや」がコラボ ラムネの香りのフェイスシートを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート ビューティ」が限定チークUVなどを発売 ピンクラグーンがテーマ

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は6月13日、2025年夏コレクションの第2弾として、ピンクラグーンをテーマにした限定のカラーメイクアイテム3品を発売する。

“UVプロテクト ブラッシュ”[SPF40・PA+++](限定3色、各3300円)は、UVカット効果のあるリキッドチークカラーだ。日焼けしやすい立体的な頬を紫外線から守り、内側からにじみ出るような艶感と血色感を与える。パウダーを体温付近でとろけるペーストオイルでコーティングしたことで、きしみのない滑らかなテクスチャーに仕上げた。カラーはラベンダーピンク、ピュアピンク、サーモンピンクの3色で、肌になじむシアーな発色が特徴だ。

“UVプロテクト シマリング リップ”[SPF10](限定2色、各3300円)は、パールの繊細なきらめきとピュアな彩りを演出するリップグロスで、UV効果を発揮するオイル状の紫外線吸収剤を配合した。高密着のオイルと、サラッとした軽いオイルをバランスよく組み合わせたことで、塗り心地の良いテクスチャーをかなえた。カラーはフラミンゴを思わせる透明感のある青みピンクと、夕日の幻想的な雰囲気を宿すスカーレットレッドの2色。

定番のラメライナー“アイダイヤモンド グリマー”(各2750円)からは、輝くピンクラグーンをイメージした限定品が登場する。儚げなピンクパールと、夕焼けのようなサンセットゴールドの2色で、高輝度な大粒ラメとパールが輝く。パッケージも特別仕様で、夏らしさあふれるフラミンゴや夏の植物、ハイビスカスを施した。

製品一覧

The post 【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート ビューティ」が限定チークUVなどを発売 ピンクラグーンがテーマ appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート ビューティ」が限定チークUVなどを発売 ピンクラグーンがテーマ

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は6月13日、2025年夏コレクションの第2弾として、ピンクラグーンをテーマにした限定のカラーメイクアイテム3品を発売する。

“UVプロテクト ブラッシュ”[SPF40・PA+++](限定3色、各3300円)は、UVカット効果のあるリキッドチークカラーだ。日焼けしやすい立体的な頬を紫外線から守り、内側からにじみ出るような艶感と血色感を与える。パウダーを体温付近でとろけるペーストオイルでコーティングしたことで、きしみのない滑らかなテクスチャーに仕上げた。カラーはラベンダーピンク、ピュアピンク、サーモンピンクの3色で、肌になじむシアーな発色が特徴だ。

“UVプロテクト シマリング リップ”[SPF10](限定2色、各3300円)は、パールの繊細なきらめきとピュアな彩りを演出するリップグロスで、UV効果を発揮するオイル状の紫外線吸収剤を配合した。高密着のオイルと、サラッとした軽いオイルをバランスよく組み合わせたことで、塗り心地の良いテクスチャーをかなえた。カラーはフラミンゴを思わせる透明感のある青みピンクと、夕日の幻想的な雰囲気を宿すスカーレットレッドの2色。

定番のラメライナー“アイダイヤモンド グリマー”(各2750円)からは、輝くピンクラグーンをイメージした限定品が登場する。儚げなピンクパールと、夕焼けのようなサンセットゴールドの2色で、高輝度な大粒ラメとパールが輝く。パッケージも特別仕様で、夏らしさあふれるフラミンゴや夏の植物、ハイビスカスを施した。

製品一覧

The post 【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート ビューティ」が限定チークUVなどを発売 ピンクラグーンがテーマ appeared first on WWDJAPAN.

「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る

「27歳、趣味は食べ歩きと旅行」「内気で頑張り屋さんの中学生」「美の王国の王女さま」―――。実はこれらは国産ドラッグストア・バラエティーショップ(以下、ドラバラ)コスメのオリジナルキャラクターたちのプロフィール。今回は彼女たちの誕生秘話や、背景にあるストーリーに迫りたい。

コラボアイテムが注目される中
オリジナルキャラクターの意義

コスメの世界では、近年ディズニーやサンリオをはじめとする「著名なキャラクター」とのコラボアイテムが続々登場している。スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの齊藤久美子・企画本部 本部長は「著名なキャラとのコラボは、これまで接点がなかったお客さまに、ブランドを知っていただくという意味では大きな存在です」と話す。

一方で、コラボ終了後も製品を愛用してもらえるかというと、それはまた別の問題。そこから先は、製品やブランドそのものの魅力が不可欠になる。

「肌が乾燥して困った時に、真っ先に思い浮かべていただけるブランドを目指して、2021年に立ち上げたのが『乾燥さん(KANSOSAN)」』です。市場にはすでにたくさんの乾燥対策ブランドが存在していますから、製品の特長や魅力をお伝えするために、オリジナルのキャラクター乾燥守子を通したコミュニケーションを考えていました」。

生活者の共感を得る「絶妙な困り顔」

キャラありきでスタートした「乾燥さん」だが、制作過程で最もこだわったのは、その「表情」であるという。「乾燥して困るという、日常によくある感情を表現したかった。困りすぎても共感しにくいですし、乾燥して困った時に、隣にいて『そうよね』と寄り添ってくれるような人物像を目指しました」。

試行錯誤の末に誕生したのが「何ともいえない無表情」のキャラクターだ。ゆるさもあるビミョーな困り顔は、生活者にも支持を受け、今では「外箱やシールを剥がすと、乾燥さんがいなくなって寂しい」という声が寄せられているという。

この乾燥守子をはじめ、コスメ界にはオリジナルのヒロインたちが存在する。そこで、彼女たちのプロフィールと、細部まで作り込まれた設定を紹介する。

推定27歳、趣味は食べ歩きと旅行
「乾燥守子」

「乾燥さん」のキャラクターの名前は「乾燥守子(かんそうもりこ)」。11月9日生まれの、推定27歳。趣味は食べ歩きと旅行、温泉に入ること。

個人的に「推定27歳とは、意外にお姉さん!?」という印象を抱いたが、実はこれにもちゃんと理由がある。「乾燥に悩むのは、メイクをして外出する働く女性に多い。よく28歳はお肌の曲がり角と言われますが、本格的なエイジングの影響が始まる、その少し手前という設定です」。

ブランドの公式インスタグラムでは、定期的に乾燥守子のカレンダーを公開している。「大人しそうに見えて実はアクティブなタイプで、夏はプール、冬はスキーを楽しむ守子をご覧いただけます」と斉藤本部長。そのうち「乾燥が苦手で行けなかった、砂漠地帯への旅」を実現させた、守子の姿を見られるかもしれない。

2024年にはテレビCMを放映し、認知を広く拡大。25年2月にはドラッグストアの入口にある防犯ゲートに、乾燥守子の広告を出す試みも。ブランドカラーのイエローが映えるデザインはインパクトがあり、2月の売上高は前月比2.3倍を記録した。

内気でキレイになりたい、頑張り屋さんの中学生
「撫子ちゃん」

石澤研究所の「毛穴撫子(KEANA NADESHIKO)」は、名前の通り毛穴悩みをさまざまな角度からケアするシリーズ。2007年に「毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔」からスタートしたブランドだ。キャラクターの名前は「撫子(なでしこ)ちゃん」。

石澤研究所の林萌絵・広報担当は、「撫子ちゃんは、昭和の街並みが残る、現代の東京に住む中学生です。内気なちょっぴりオタク気質で、好きなことはラジオを聞くことと、マンガを描くこと。そして、キレイになりたい頑張り屋さんでもあります」と話す。

昭和世代には懐かしく、若年層にはレトロな世界観。そして誰もが通り過ぎてきた中学時代の「クラスに1人いそうな人物像」に、共感を抱く人も多いのではないだろうか。「お客さまからは『レトロかわいい』『親しみやすい』というお声をいただいています。09年には、男の子シリーズのデビューとともに、新キャラクター「男子くん(だんしくん)」が登場しました。撫子ちゃんと男子くんは実は両想いですが、お互いそっけない態度を取るために、恋愛は成就していない模様です」という。

23年にはブランドの世界観を表現したイベント「毛穴撫子 町内夏祭り」を開催。製品やグッズの販売に加え、人気製品が当たる大抽選会を実施。特に注目されたのは、手でつかむモーションに反応する「毛穴すっきりゲーム」だ。角栓に手をかざすことで、重曹の力でやさしくオフするという、製品の効果と世界観を伝えるユニークな試みである。

お嬢さま言葉で美の掟を語る、美の王国の王女
「エリザベート・姫子」

2005年に誕生した伊勢半の「ヒロインメイク(HEROINE MAKE)」は、今年で20周年を迎えるメイクアップブランド。マスカラやアイライナーなど、落ちにくさを特長とするアイメイクからスタートした。

伊勢半の橋本由理・ヒロインメイクPR担当は「当時は昭和のマンガが、続々とアニメ化、ドラマ化された時期でした。少女漫画のヒロインのように、可憐でありながらどんな過酷な状況でも『美しくあるために努力している』女性のアイコンとして、エリザベート・姫子は誕生しました」と話す。

「エリザベート・姫子は、美の王国の王女さまです。父である国王に、いずれ立派な女王となるために、人間界で社会勉強するように言われ、愛猫シルフィと共に人間界に降り立ちます。そこで出会った美に悩む女の子たちに、美の王国の『キレイになるためのアイテム』を、美の経典に記された『掟』と共に授けていくという設定です」

製品のキャッチコピーでもある、美の経典に記された『掟』が実に印象的だ。「涙は美しく流すものです」「夕方のポロポロ落ちを許してはなりません」など、世界観と合致したお嬢さま言葉はインパクトがある。

「2006年には、香港・韓国・台湾に進出を果たしました。海外ではMANGA=メイドインジャパンのイメージが定着しており、姫子のイラストは、『高品質な日本製』を表すものとしても受け入れられているようです」。

20周年にあたる今年は、姫子も特別なドレスをまとって公式サイトに登場。周年記念の第1弾として、3月にはシルクのドレスにインスパイアされた限定のマスカラを発売。今後は「パールのティアラ」「ゴールドの王笏」「ダイヤのネックレス」をモチーフにしたアイテムが登場予定という。

今回取材したキャラをあらためて見渡すと、乾燥守子は職場に、撫子ちゃんはクラスに1人はいそうな人物像であり、エリザベート・姫子は、女性が一度は憧れる「プリンセス」である。どのキャラクターも「共感」や「憧れ」など、女性の心に刺さる要素があると思う。

また、それぞれキャラを通して「乾燥」「毛穴」「落ちにくさ」という製品の機能が思い浮かび、ブランドの世界観と上手にリンクしている点も見逃せない。

著名なキャラとのコラボには、「動かせないレギュレーション」が存在するなか、オリジナルのキャラは「1から世界を構築できる」のが醍醐味であろう。コスメのヒロインたちが今後どのように活躍するのか、そして各社が世界観を生かしたどのようなプロモーションを展開するのか、ワクワクしながら見守りたい。

The post 「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る appeared first on WWDJAPAN.

「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る

「27歳、趣味は食べ歩きと旅行」「内気で頑張り屋さんの中学生」「美の王国の王女さま」―――。実はこれらは国産ドラッグストア・バラエティーショップ(以下、ドラバラ)コスメのオリジナルキャラクターたちのプロフィール。今回は彼女たちの誕生秘話や、背景にあるストーリーに迫りたい。

コラボアイテムが注目される中
オリジナルキャラクターの意義

コスメの世界では、近年ディズニーやサンリオをはじめとする「著名なキャラクター」とのコラボアイテムが続々登場している。スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの齊藤久美子・企画本部 本部長は「著名なキャラとのコラボは、これまで接点がなかったお客さまに、ブランドを知っていただくという意味では大きな存在です」と話す。

一方で、コラボ終了後も製品を愛用してもらえるかというと、それはまた別の問題。そこから先は、製品やブランドそのものの魅力が不可欠になる。

「肌が乾燥して困った時に、真っ先に思い浮かべていただけるブランドを目指して、2021年に立ち上げたのが『乾燥さん(KANSOSAN)」』です。市場にはすでにたくさんの乾燥対策ブランドが存在していますから、製品の特長や魅力をお伝えするために、オリジナルのキャラクター乾燥守子を通したコミュニケーションを考えていました」。

生活者の共感を得る「絶妙な困り顔」

キャラありきでスタートした「乾燥さん」だが、制作過程で最もこだわったのは、その「表情」であるという。「乾燥して困るという、日常によくある感情を表現したかった。困りすぎても共感しにくいですし、乾燥して困った時に、隣にいて『そうよね』と寄り添ってくれるような人物像を目指しました」。

試行錯誤の末に誕生したのが「何ともいえない無表情」のキャラクターだ。ゆるさもあるビミョーな困り顔は、生活者にも支持を受け、今では「外箱やシールを剥がすと、乾燥さんがいなくなって寂しい」という声が寄せられているという。

この乾燥守子をはじめ、コスメ界にはオリジナルのヒロインたちが存在する。そこで、彼女たちのプロフィールと、細部まで作り込まれた設定を紹介する。

推定27歳、趣味は食べ歩きと旅行
「乾燥守子」

「乾燥さん」のキャラクターの名前は「乾燥守子(かんそうもりこ)」。11月9日生まれの、推定27歳。趣味は食べ歩きと旅行、温泉に入ること。

個人的に「推定27歳とは、意外にお姉さん!?」という印象を抱いたが、実はこれにもちゃんと理由がある。「乾燥に悩むのは、メイクをして外出する働く女性に多い。よく28歳はお肌の曲がり角と言われますが、本格的なエイジングの影響が始まる、その少し手前という設定です」。

ブランドの公式インスタグラムでは、定期的に乾燥守子のカレンダーを公開している。「大人しそうに見えて実はアクティブなタイプで、夏はプール、冬はスキーを楽しむ守子をご覧いただけます」と斉藤本部長。そのうち「乾燥が苦手で行けなかった、砂漠地帯への旅」を実現させた、守子の姿を見られるかもしれない。

2024年にはテレビCMを放映し、認知を広く拡大。25年2月にはドラッグストアの入口にある防犯ゲートに、乾燥守子の広告を出す試みも。ブランドカラーのイエローが映えるデザインはインパクトがあり、2月の売上高は前月比2.3倍を記録した。

内気でキレイになりたい、頑張り屋さんの中学生
「撫子ちゃん」

石澤研究所の「毛穴撫子(KEANA NADESHIKO)」は、名前の通り毛穴悩みをさまざまな角度からケアするシリーズ。2007年に「毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔」からスタートしたブランドだ。キャラクターの名前は「撫子(なでしこ)ちゃん」。

石澤研究所の林萌絵・広報担当は、「撫子ちゃんは、昭和の街並みが残る、現代の東京に住む中学生です。内気なちょっぴりオタク気質で、好きなことはラジオを聞くことと、マンガを描くこと。そして、キレイになりたい頑張り屋さんでもあります」と話す。

昭和世代には懐かしく、若年層にはレトロな世界観。そして誰もが通り過ぎてきた中学時代の「クラスに1人いそうな人物像」に、共感を抱く人も多いのではないだろうか。「お客さまからは『レトロかわいい』『親しみやすい』というお声をいただいています。09年には、男の子シリーズのデビューとともに、新キャラクター「男子くん(だんしくん)」が登場しました。撫子ちゃんと男子くんは実は両想いですが、お互いそっけない態度を取るために、恋愛は成就していない模様です」という。

23年にはブランドの世界観を表現したイベント「毛穴撫子 町内夏祭り」を開催。製品やグッズの販売に加え、人気製品が当たる大抽選会を実施。特に注目されたのは、手でつかむモーションに反応する「毛穴すっきりゲーム」だ。角栓に手をかざすことで、重曹の力でやさしくオフするという、製品の効果と世界観を伝えるユニークな試みである。

お嬢さま言葉で美の掟を語る、美の王国の王女
「エリザベート・姫子」

2005年に誕生した伊勢半の「ヒロインメイク(HEROINE MAKE)」は、今年で20周年を迎えるメイクアップブランド。マスカラやアイライナーなど、落ちにくさを特長とするアイメイクからスタートした。

伊勢半の橋本由理・ヒロインメイクPR担当は「当時は昭和のマンガが、続々とアニメ化、ドラマ化された時期でした。少女漫画のヒロインのように、可憐でありながらどんな過酷な状況でも『美しくあるために努力している』女性のアイコンとして、エリザベート・姫子は誕生しました」と話す。

「エリザベート・姫子は、美の王国の王女さまです。父である国王に、いずれ立派な女王となるために、人間界で社会勉強するように言われ、愛猫シルフィと共に人間界に降り立ちます。そこで出会った美に悩む女の子たちに、美の王国の『キレイになるためのアイテム』を、美の経典に記された『掟』と共に授けていくという設定です」

製品のキャッチコピーでもある、美の経典に記された『掟』が実に印象的だ。「涙は美しく流すものです」「夕方のポロポロ落ちを許してはなりません」など、世界観と合致したお嬢さま言葉はインパクトがある。

「2006年には、香港・韓国・台湾に進出を果たしました。海外ではMANGA=メイドインジャパンのイメージが定着しており、姫子のイラストは、『高品質な日本製』を表すものとしても受け入れられているようです」。

20周年にあたる今年は、姫子も特別なドレスをまとって公式サイトに登場。周年記念の第1弾として、3月にはシルクのドレスにインスパイアされた限定のマスカラを発売。今後は「パールのティアラ」「ゴールドの王笏」「ダイヤのネックレス」をモチーフにしたアイテムが登場予定という。

今回取材したキャラをあらためて見渡すと、乾燥守子は職場に、撫子ちゃんはクラスに1人はいそうな人物像であり、エリザベート・姫子は、女性が一度は憧れる「プリンセス」である。どのキャラクターも「共感」や「憧れ」など、女性の心に刺さる要素があると思う。

また、それぞれキャラを通して「乾燥」「毛穴」「落ちにくさ」という製品の機能が思い浮かび、ブランドの世界観と上手にリンクしている点も見逃せない。

著名なキャラとのコラボには、「動かせないレギュレーション」が存在するなか、オリジナルのキャラは「1から世界を構築できる」のが醍醐味であろう。コスメのヒロインたちが今後どのように活躍するのか、そして各社が世界観を生かしたどのようなプロモーションを展開するのか、ワクワクしながら見守りたい。

The post 「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る appeared first on WWDJAPAN.

東海地方初の「アットコスメ」旗艦店が名古屋に 6月19日オープン

アイスタイルの子会社であるアイスタイルリテールは6月19日、東海地方初の旗艦店「アットコスメ ナゴヤ(@COSME NAGOYA)」をJR名古屋駅直結のタカシマヤ ゲートタワーモール5階にオープンする。同フロアに構えていた「アットコスメストア」の移転に伴う出店で、売り場面積は約810平方メートル。展開ブランドなどの詳細は後日発表する。なお、現在営業中の「アットコスメストア」名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店は、5月11日に閉店を予定する。

同社が運営する「アットコスメストア」は、2025年4月時点で国内に34店舗を有しており、旗艦店は「アットコスメ トーキョー(@COSME TOKYO)」、「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」に続く3店舗目となる。

店舗情報

◼️「アットコスメ ナゴヤ」

オープン日:6月19日
時間:10:00〜21:00
場所:名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール 5階
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
取り扱いブランド:未定

The post 東海地方初の「アットコスメ」旗艦店が名古屋に 6月19日オープン appeared first on WWDJAPAN.

東海地方初の「アットコスメ」旗艦店が名古屋に 6月19日オープン

アイスタイルの子会社であるアイスタイルリテールは6月19日、東海地方初の旗艦店「アットコスメ ナゴヤ(@COSME NAGOYA)」をJR名古屋駅直結のタカシマヤ ゲートタワーモール5階にオープンする。同フロアに構えていた「アットコスメストア」の移転に伴う出店で、売り場面積は約810平方メートル。展開ブランドなどの詳細は後日発表する。なお、現在営業中の「アットコスメストア」名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店は、5月11日に閉店を予定する。

同社が運営する「アットコスメストア」は、2025年4月時点で国内に34店舗を有しており、旗艦店は「アットコスメ トーキョー(@COSME TOKYO)」、「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」に続く3店舗目となる。

店舗情報

◼️「アットコスメ ナゴヤ」

オープン日:6月19日
時間:10:00〜21:00
場所:名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール 5階
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
取り扱いブランド:未定

The post 東海地方初の「アットコスメ」旗艦店が名古屋に 6月19日オープン appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー ビューティ」が高島屋大阪店にオープン 関西エリア初店舗

「バーバリー ビューティ(BURBERRY BEAUTY)」は、髙島屋大阪店に関西エリア初となる百貨店常設カウンターをオープンした。日本国内の百貨店では伊勢丹新宿本店に続く2店舗目となった本カウンターでは、メイクアップとフレグランスコレクションをフルラインアップで展開する。

1913年にロンドンでオープンした「バーバリー(BURBERRY)」旧ヘイマーケット店からインスピレーションを得た本店舗のコンセプトは、ロンドンの古典建築に見られるタイムレスな要素と現代的で遊び心ある解釈の融合。ファサードには粗い質感が特徴の加工石材を採用し、高い品質と永続的な耐久性を感じさせる佇まいに仕上げ、クラシカルなモールディンで空間に洗練と歴史的な奥行きを添えた。

什器のディテールには、「バーバリー」のヘリテージと価値観を象徴するナイト(騎士)のエンブレムを使用。ブランドのレガシーを守る存在として印象的に配した。

日本での「バーバリー ビューティ」取り扱いは、フレグランス大手のインターパルファム(INTER PARFUMS)が展開していたが2013年にライセンス契約を終了。15年から17年までは資生堂がフレグランスを含むビューティ商品のディストリビューション契約を、17年からはコティ(COTY)がライセンス契約を締結している。

店舗詳細

◾️「バーバリー ビューティ」高島屋大阪店

時間:10:00〜20:00
場所:髙島屋大阪店 1階 化粧品売場
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5

The post 「バーバリー ビューティ」が高島屋大阪店にオープン 関西エリア初店舗 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ

「ディオール(DIOR)」は、すっきりとした目元印象へ導くアイパッチ“レ パッチ ユー”(2枚入り×5袋、1万670円)を発売した。公式オンラインストアと公式LINEストアで数量販売している。

輝くような生き生きとした表情へ

“レ パッチ ユー”は、高分子と低分子のヒアルロン酸やナイアシンアミド、カフェイン配合の目元用シートマスク。次世代テクノロジー搭載の二層のハイドロゲルにより、高い柔軟性と密着性を実現した。1回10分使用することで目元に潤いを与えつつ肌表面を冷やし、すっきりとした印象に導く。

天然素材を使用した中層のメッシュには「ディオール」のロゴモチーフを採用。心ときめくリラックスタイムを演出する。

The post 「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ

「ディオール(DIOR)」は、すっきりとした目元印象へ導くアイパッチ“レ パッチ ユー”(2枚入り×5袋、1万670円)を発売した。公式オンラインストアと公式LINEストアで数量販売している。

輝くような生き生きとした表情へ

“レ パッチ ユー”は、高分子と低分子のヒアルロン酸やナイアシンアミド、カフェイン配合の目元用シートマスク。次世代テクノロジー搭載の二層のハイドロゲルにより、高い柔軟性と密着性を実現した。1回10分使用することで目元に潤いを与えつつ肌表面を冷やし、すっきりとした印象に導く。

天然素材を使用した中層のメッシュには「ディオール」のロゴモチーフを採用。心ときめくリラックスタイムを演出する。

The post 「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ appeared first on WWDJAPAN.

香水×ヘアメイク フレグランスの「ショーレイヤード」と冨沢ノボル氏がコラボイベントを開催

フレグランスブランド「ショーレイヤード(SHOLAYERED)」とヘアメイクアップアーティストの冨沢ノボル氏がコラボしたアートイベント「アナザー アスペクト(ANOTHER ASPECT)」が4月10日〜5月9日、「ショーレイヤード」恵比寿本店で開催中だ。

同イベントは、「ショーレイヤード」の香水シリーズ“1945 オードトワレ”の7アイテムの香りのストーリーをヘアメイクアップアーティストの冨沢ノボル氏がヘアメイクアップと写真で表現したプロジェクト。恵比寿本店2階で、撮り下ろした7つの作品と香水シリーズがともに展示される。

イベントのメインビジュアルとなった“オレンジ”の香水のテーマは、孤独を愛する心地よさ。冨沢氏は、この香水を見て「彫刻的な感覚を感じ、そのメッセージを作りたいと思った」という。その表現を模索した結果、美容業界におけるゴールデンポイント(あごの先と両耳の最も高い部分を結んだ線と正中線が交わった点)に置くことになり、象徴的なスタイルが出来上がった。さらに、製品をクラシックな巻き髪で包み込み、彫刻のようなイメージで刷毛で白塗りをし、「静寂の中に光る彫刻的な美しさを演出した」(冨沢氏)という。

冨沢氏はこのコラボについて「自分は目に見える形あるものを作っていく仕事。だからこそ、目に見えないものを作る人がすごく興味深いし尊敬している。また、(美容業界に従事している中で)美の究極のところに行くと香水に結びつくと感じている。そういった意味でもうれしい取り組み」とコメント。「ショーレイヤード」の石坂将代表は「(冨沢氏と)お会いした瞬間からバイブスを感じ、発する言葉一言一言に僕の言いたかったことを言語化してくれているような感覚をもらった。最高のものを一緒に作ろうという運びになり、至ったイベントなので、ぜひ多くの人に見てほしい」と述べた。

◼️「Another Aspect」
日程:4月10日〜5月9日
場所:「ショーレイヤード」恵比寿本店
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-16-2恵比寿フラワーマンション1F

The post 香水×ヘアメイク フレグランスの「ショーレイヤード」と冨沢ノボル氏がコラボイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

コーセー“雪肌精 ブルー”と“プレディア ブルー”日本1号店を有楽町マルイにオープン

コーセーは4月24日、新シリーズ“雪肌精 ブルー(SEKKISEI BLUE)”と“プレディア ブルー(PREDIA BLUE)”の日本初となる直営店を有楽町マルイにオープンする。

新シリーズは、ナチュラル・クリーンビューティ市場に向けて商品を展開。“雪肌精 ブルー”は東洋発想を基に “美しさの巡り”に着目し、一人ひとりの肌質や体質に合った商品をラインアップする。“プレディア ブルー”では、ミネラルに富み、優れた皮脂吸着力と毛穴浄化効果のある「国産海泥タナクラクレイ」を共通配合するほか、海泥や海洋深層水、海藻など、海の天然由来素材を配合した製品を用意する。

環境に配慮した店舗デザイン

新店舗では、同2シリーズの製品を先行販売。また、他店舗に先駆けて使用済みの空容器を回収するボックスを常設した。使用済み化粧品容器を“資源”と捉えて回収し、分別、洗浄、乾燥、粉砕を行いリサイクルする取り組みを進める。

店内は、“地球の恵み”、“自らの美の発見”、 “洗練された日本的要素”をコンセプトにデザイン。什器や柱に、沖縄の海から採取した風化造礁サンゴを主原材料とした左官材を土や鉱物から作られる天然無機顔料で着色した天然素材を使用する。このほかにも、壁面の一部に再生率30%のリサイクルガラスを採用するなど環境に配慮した空間に仕上げる。

■雪肌精 BLUE 有楽町マルイ店

オープン日:4月24日
時間:11:00~20:00
住所:東京都千代田区有楽町2丁目7-1 1階

The post コーセー“雪肌精 ブルー”と“プレディア ブルー”日本1号店を有楽町マルイにオープン appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ヴィセ」が抜け感で魅せるアイブロウアイテム3種を発売 “粘膜リップ”の限定色も

「ヴィセ(VISEE)」は5月16日、“フラッフ デザイン アイブロウ(FLUFF DESIGN EYEBROW)”をテーマに、2025年夏コレクションを発売する。アンニュイな雰囲気の眉をかなえるアイブロウアイテムのマスカラやパウダー、ペンシルのほか、むっちりとした唇に仕上げるリップスティック“ネンマクフェイク ルージュ”(各1540円)の限定色をそろえる。

“フラッフデザイン アイブロウカラー”

ひと塗りでカラーリングしたような仕上がりが長時間続く“フラッフデザイン アイブロウカラー”(1100円)は、柔らかな立体眉を演出する高発色のアイブロウマスカラ。速乾性に優れたみずみずしいベースを採用し、重ねてもごわつかない。ボリュームアップする柔らかな繊維を配合したことで、毛が立ちあがったような立体的でふんわりした眉に導く。カラーはアプリコットベージュをメインカラーに、髪色に合わせた全4色を展開する。

“フラッフデザイン アイブロウパウダー”

“フラッフデザイン アイブロウパウダー”(全4種、各1320円)は、重ねて美しいグラデーションを作る4色セットのアイブロウパウダー。オイルコーティングしたパウダーが地肌に密着し、高発色ながらもふんわりとぼかしやすく、綿毛のようにふんわりとした眉メイクを演出する。カラーはブラウン系やピンクブラウン系、アッシュブラウン系などの全4種。

“アイブロウペンシルS”

“アイブロウペンシルS”(594円)は、温かみのあるベージュ系の限定色が登場する。黄み系の“アプリコットベージュ”と赤み系の“ピンクベージュ”の2色で、1.5mmの細芯で細かい部分も1本1本描き足すように描ける。

“ネンマクフェイク ルージュ”

粘膜のような色や質感を再現した粘膜色が人気の“ネンマクフェイク ルージュ”からは、フレッシュで明るい印象を与える限定色が登場。明るく印象的なコーラルレッド“移り気なダリア”と、穏やかで甘さのあるピンク“一途なピオニー”の2色をそろえる。じんわりとした血色感と適度な艶感で、どんな肌にもなじみやすいのが魅力的だ。

製品一覧

The post 【2025年夏コスメ】「ヴィセ」が抜け感で魅せるアイブロウアイテム3種を発売 “粘膜リップ”の限定色も appeared first on WWDJAPAN.

「ロレアル パリ」の仏アンバサダーに「エミリー、パリへ行く」のフィリピーヌ・ルロワ・ボリュー

ロレアルはこのほど、Netflixシリーズ「エミリー、パリへ行く」にも出演した俳優でプロデューサーのフィリピーヌ・ルロワ・ボリュー(Philippine Leroy Beaulieu)を「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」のフランスアンバサダーに起用した。6月9日に、同氏が出演する“エイジ パーフェクト コラーゲン エクスパート”の新キャンペーンを公開する。

アンバサダーの就任についてルロワ・ボリューは、「とても驚いたわ。何でも知っている偉大な賢者というわけではないけれど、人々に共有できると思うことを共有するつもり。それは素晴らしいことだし、私は『ロレアル パリ』が女性たちにもたらすものが大好きなの」と話す。さらに、「アンバサダーとして伝えたいメッセージは、自分や他人を追い込むのはやめましょう、ということ。私たちは非常に偏った社会に生きていて、人々を非難し、追い込んでいる。その方が世界を理解しやすいし、楽だとは思う。でもそれは私たちをあらゆるものから、そして互いから切り離してしまう。私は固く閉ざしているドアを緩め、開くことができると思うの」と述べ、「人の年齢についても同じことが言える。人生はさまざまな経験の連続のようなもの。数字とは関係ない。年齢についてはソフトでクールでありましょう。柔軟さが大事よ」と続けた。

また、ルロワ・ボリューは子どものころからスキンケアにこだわっていたという。「祖母に連れられて、エステティックサロンに行ったのを覚えているわ」と10代のころを振り返る。「昔からクリームが好きだったの。化粧はあまりしなくて、仕事のためね。私生活ではマスカラだけ」と話した。

マリー・ジュリー・モノ(Marie Julie Monnot)=「ロレアル パリ」フランス担当ジェネラルマネジャーは、「フィリピーヌは“フレンチ・シック”を体現する存在としてフランス国内外のあらゆる世代に知られている。自分の価値観を信じることができる居場所を提供するというブランドのミッションと共鳴する、自由奔放な美の持ち主。年齢を強みとして大胆に謳歌することで自由の意識を広め、世界中の女性たちの真のインスピレーション源となる」と述べる。

フィリピーヌ・ルロワ ・ボリュー とは

ルロワ ・ボリューはアーティスト一家の中ローマで育ち、16歳でパリへ移住。演劇の勉強を始め、俳優を志すようになった。1983年公開のロジェ・ヴァディム(Roger Vadim)監督によるコメディードラマ映画「さよなら夏のリセ」でデビュー。2年後、コリーヌ・セロー(Coline Serreau)監督によるコメディー映画「赤ちゃんに乾杯!」でセザール助演女優賞にノミネートされたことがターニングポイントとなった。

今後の活動についてルロワ ・ボリューは、「『エミリー、パリへ行く』のシーズン5を撮影した後、夏に新たなプロジェクトの撮影がある。9月か10月にまた何かあるんだけれど、まだヒミツ」と話す。一方で同氏は、来年予定されているプロジェクトに言及した。「ダークなスリラーは挑戦したことがないし、面白そうだと思っているの。今後もたくさんの計画があるから楽しみ」と語った。

The post 「ロレアル パリ」の仏アンバサダーに「エミリー、パリへ行く」のフィリピーヌ・ルロワ・ボリュー appeared first on WWDJAPAN.

「ロレアル パリ」の仏アンバサダーに「エミリー、パリへ行く」のフィリピーヌ・ルロワ・ボリュー

ロレアルはこのほど、Netflixシリーズ「エミリー、パリへ行く」にも出演した俳優でプロデューサーのフィリピーヌ・ルロワ・ボリュー(Philippine Leroy Beaulieu)を「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」のフランスアンバサダーに起用した。6月9日に、同氏が出演する“エイジ パーフェクト コラーゲン エクスパート”の新キャンペーンを公開する。

アンバサダーの就任についてルロワ・ボリューは、「とても驚いたわ。何でも知っている偉大な賢者というわけではないけれど、人々に共有できると思うことを共有するつもり。それは素晴らしいことだし、私は『ロレアル パリ』が女性たちにもたらすものが大好きなの」と話す。さらに、「アンバサダーとして伝えたいメッセージは、自分や他人を追い込むのはやめましょう、ということ。私たちは非常に偏った社会に生きていて、人々を非難し、追い込んでいる。その方が世界を理解しやすいし、楽だとは思う。でもそれは私たちをあらゆるものから、そして互いから切り離してしまう。私は固く閉ざしているドアを緩め、開くことができると思うの」と述べ、「人の年齢についても同じことが言える。人生はさまざまな経験の連続のようなもの。数字とは関係ない。年齢についてはソフトでクールでありましょう。柔軟さが大事よ」と続けた。

また、ルロワ・ボリューは子どものころからスキンケアにこだわっていたという。「祖母に連れられて、エステティックサロンに行ったのを覚えているわ」と10代のころを振り返る。「昔からクリームが好きだったの。化粧はあまりしなくて、仕事のためね。私生活ではマスカラだけ」と話した。

マリー・ジュリー・モノ(Marie Julie Monnot)=「ロレアル パリ」フランス担当ジェネラルマネジャーは、「フィリピーヌは“フレンチ・シック”を体現する存在としてフランス国内外のあらゆる世代に知られている。自分の価値観を信じることができる居場所を提供するというブランドのミッションと共鳴する、自由奔放な美の持ち主。年齢を強みとして大胆に謳歌することで自由の意識を広め、世界中の女性たちの真のインスピレーション源となる」と述べる。

フィリピーヌ・ルロワ ・ボリュー とは

ルロワ ・ボリューはアーティスト一家の中ローマで育ち、16歳でパリへ移住。演劇の勉強を始め、俳優を志すようになった。1983年公開のロジェ・ヴァディム(Roger Vadim)監督によるコメディードラマ映画「さよなら夏のリセ」でデビュー。2年後、コリーヌ・セロー(Coline Serreau)監督によるコメディー映画「赤ちゃんに乾杯!」でセザール助演女優賞にノミネートされたことがターニングポイントとなった。

今後の活動についてルロワ ・ボリューは、「『エミリー、パリへ行く』のシーズン5を撮影した後、夏に新たなプロジェクトの撮影がある。9月か10月にまた何かあるんだけれど、まだヒミツ」と話す。一方で同氏は、来年予定されているプロジェクトに言及した。「ダークなスリラーは挑戦したことがないし、面白そうだと思っているの。今後もたくさんの計画があるから楽しみ」と語った。

The post 「ロレアル パリ」の仏アンバサダーに「エミリー、パリへ行く」のフィリピーヌ・ルロワ・ボリュー appeared first on WWDJAPAN.

サンフランシスコ発「タッチャ」のクリーム2種が容器を刷新 プラスチック使用量57%削減

サンフランシスコ発の“メイドインジャパン”スキンケアブランド「タッチャ(TATCHA)」は4月23日、ブランド人気のクリーム2種“デューイー スキン クリーム”(50mL、9020円)と“ウォーター クリーム”(50mL、9020円)をリニューアル発売する。製品の機能性はそのままに、パッケージ容器を刷新。使いやすさと環境負荷軽減を両立させた新しいデザインに生まれ変わる。価格・容量は据え置き。

新パッケージは、従来比で容器のプラスチック使用量を57%削減するほか、単一素材を用いることで分別やリサイクルがしやすい仕様に進化した。紙類には、FSC(森林管理協議会)認証を受けた紙と箱を使用する。

“デューイー スキン クリーム”はしなやかなハリと輝きをもたらす保湿クリーム。米と茶、海藻を主成分とした独自の美肌発酵成分に、コメヌカエキスや植物エキスの保湿成分をブレンドした。“ウォーター クリーム”は、肌を潤し健やかな肌へと導くジェルクリーム。水が弾けるように潤う“ウォーター・バースト・システム”を採用し、美肌発酵成分と肌を引き締める植物エキスを配合した。

「タッチャ」は2009年誕生。心と体は1つにつながっているという考えのもと、スキンケアを通じて、肌と心に調和をもたらすライフスタイルを提案する。日本の伝統的な成分をサンフランシスコの視点で捉え、日本由来のクリーンな素材と優れた発酵技術を融合させたスキンケアを展開する。

The post サンフランシスコ発「タッチャ」のクリーム2種が容器を刷新 プラスチック使用量57%削減 appeared first on WWDJAPAN.

サンフランシスコ発「タッチャ」のクリーム2種が容器を刷新 プラスチック使用量57%削減

サンフランシスコ発の“メイドインジャパン”スキンケアブランド「タッチャ(TATCHA)」は4月23日、ブランド人気のクリーム2種“デューイー スキン クリーム”(50mL、9020円)と“ウォーター クリーム”(50mL、9020円)をリニューアル発売する。製品の機能性はそのままに、パッケージ容器を刷新。使いやすさと環境負荷軽減を両立させた新しいデザインに生まれ変わる。価格・容量は据え置き。

新パッケージは、従来比で容器のプラスチック使用量を57%削減するほか、単一素材を用いることで分別やリサイクルがしやすい仕様に進化した。紙類には、FSC(森林管理協議会)認証を受けた紙と箱を使用する。

“デューイー スキン クリーム”はしなやかなハリと輝きをもたらす保湿クリーム。米と茶、海藻を主成分とした独自の美肌発酵成分に、コメヌカエキスや植物エキスの保湿成分をブレンドした。“ウォーター クリーム”は、肌を潤し健やかな肌へと導くジェルクリーム。水が弾けるように潤う“ウォーター・バースト・システム”を採用し、美肌発酵成分と肌を引き締める植物エキスを配合した。

「タッチャ」は2009年誕生。心と体は1つにつながっているという考えのもと、スキンケアを通じて、肌と心に調和をもたらすライフスタイルを提案する。日本の伝統的な成分をサンフランシスコの視点で捉え、日本由来のクリーンな素材と優れた発酵技術を融合させたスキンケアを展開する。

The post サンフランシスコ発「タッチャ」のクリーム2種が容器を刷新 プラスチック使用量57%削減 appeared first on WWDJAPAN.

アンド・ナインからサボテン配合のヘアケアブランド「サボンドサボタ」誕生 第1弾はシャンプーなど5品

アンド・ナインは、サボテン由来成分配合の新ヘアケアブランド「サボンドサボタ(SAVON DU SAVOTA)」を立ち上げる。“「めんどくさい日」を応援します”をコンセプトに掲げ、第1弾としてシャンプーやトリートメント、ヘアオイルなど全5品を4月10日に発売した。

同ブランドは、強い生命力と保水力が備わったサボテンをキー成分に配合。サボテンエキスとオイルに立体補修成分のケラチン3種を掛け合わせた独自成分「ヘアプランパー」を共通配合する。髪表面と内部を集中ケアする「浸透型超保湿パテジェル処方」を採用し、パサつきや乾燥ダメージに悩む毛先の潤いをキープ。保湿と補修を同時にかなえ、弾むような手触りの“ぷっくり艶髪”に導く。

ラインアップは、頭皮に潤いを与えながらダメージ補修もかなえる“モイストプランプシャンプー”(420mL、1650円)、繰り返すパサつきや乾燥ダメージをケアする“モイストプランプヘアトリートメント”(420g、1650円)、頭皮と体の両方に使えるスクラブウォッシュ“サボテンスクラブスケーラー”(170g、1540円)、鏡面仕上げの艶髪に仕上げる“3Dリペアヘアオイル”(100mL、1650円)、ミルクにオイルをインし内部補修かなえる“フレッシュオイルインヘアミルク”(100g、1650円)の全5品。香りは、トマトリーフとダフネ、ネロリを組み合わせた“ブルーミングサボテンフラワー”、トマトリーフとマスカットの“グリーンサボテンパンチ”、トマトリーフとレモネード“サボテンフルーツネクター”の3種を用意する。

The post アンド・ナインからサボテン配合のヘアケアブランド「サボンドサボタ」誕生 第1弾はシャンプーなど5品 appeared first on WWDJAPAN.

ケリング ボーテが英高級フレグランス「クリード」のCEOを任命 ロレアルとエスティ ローダーで要職を歴任

ケリング(KERING)のビューティ部門、ケリング ボーテ(KERING BEAUTE)はこのほど、英国のラグジュアリーフレグランスブランド「クリード(CREED)」の最高経営責任者(CEO)にナタリー・ベルジェ・デュケンヌ(Nathalie Berger-Duquene)を任命した。5月6日付で就任する。

デュケンヌ新CEOは、2024年10月末に退任したサラ・ロザラム(Sarah Rotheram)前CEOの後任となる。就任までの間はラファエラ・コルナッジャ(Raffaella Cornaggia)=ケリング ボーテCEOが高級ニッチフレグランスのブランドを管理してきた。デュケンヌはケリング ボーテの執行委員会のメンバーとなり、ロンドンを拠点にコルナッジャ=ケリング ボーテCEOの直属となる。

デュケンヌはコルナッジャ=ケリング ボーテCEOと同様、エスティ ローダー カンパニーズ(ESTEE LAUDER COMPANIES以下、ELC)からケリングに加わり、22年から「バルマン ビューティ(BALMAIN BEAUTY)」のグローバル・ジェネラル・ブランドマネジャーを務めていた。

ナタリー・ベルジェ・デュケンヌの経歴

デュケンヌはフランスのビジネススクールESSECを卒業後、「ゲラン(GUERLAIN)」でキャリアをスタートし、05年にロレアル(L’OREAL)に入社した。「ビオテルム(BIOTHERM)」「ヘレナ ルビンスタイン(HELENA RUBINSTEIN)」「ランコム(LANCOME)」などのブランドでさまざまな役職を歴任した後、リュクス事業本部のフレグランス担当ジェネラルマネジャーに就任。19年に「トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)」と「キリアン パリ(KILIAN PARIS)」のEMEAジェネラルマネジャーとしてELCに入社し、その後「トム フォード ビューティ」のグローバル・マーケティング・シニアバイスプレジデントに任命された。

ケリング ボーテは23年に「クリード」を買収

ケリング ボーテは23年6月27日、推定38億ドル(約5548億円)相当の取引額で「クリード」を買収すると発表した。この買収は、同年2月3日にケリングがビューティ部門を設立した後、初めての大型買収となった。買収後、「クリード」は“カーミーナ”や“クイーン オブ シルク”を発表し、女性用フレグランスのポートフォリオを拡大。24年に3億ユーロ(約480億円)以上の売り上げを記録し、「米国での業績が好調だった」とジャン・マルク・デュプレ(Jean Marc Duplaix)=ケリング オペレーション・財務担当副CEOは述べた。

「クリード」とは

メゾンの歴史は1760年までさかのぼり、イギリス国王ジョージ3世の時代にジェームズ・ヘンリー・クリード(James Henry Creed)が設立した。カルト的ベストセラーの男性用フレグランス“アバントゥス コロン”“ヴァイキング”“ヒマラヤ”“グリーン アイリッシュ ツィード”など、長年にわたり200種以上の香水を生み出してきた。パリを拠点とし、フォンテーヌブローの工場で伝統的な抽出技法を用いて多くの自家製エッセンスを製造している。

ケリング ボーテは香水カテゴリーに注力

ケリング ボーテはフレグランスブランドとして「クリード」のほかに、「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」「アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER MCQUEEN)」「ポメラート(POMELLATO)」「キーリン(QUEELIN)」を所有している。デュプレ=ケリング オペレーション・財務担当副CEOによると同社は流通や生産、物流の面で「クリード」を高級フレグランス市場へのさらなる参入に活用しているという。昨年は「ボッテガ・ヴェネタ」からフレグランスを発売し、今年は「バレンシアガ」からローンチ予定だ。フランソワ・アンリ・ピノー(Francois Henri Pinault)=ケリング会長兼CEOは、「今後数年間、ケリング ボーテは香水カテゴリーに注力する」と語った。

本文中の円換算レート:1ドル=146円、1ユーロ=160円

The post ケリング ボーテが英高級フレグランス「クリード」のCEOを任命 ロレアルとエスティ ローダーで要職を歴任 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は4月17日、サンリオのキャラクターハローキティとの初コラボレーションアイテムを限定発売する。“みんなといっしょ”をコンセプトに、リップスティック、ヘアブラシ、クレンジングジェルの全3アイテムをラインアップする。

愛らしいパッケージデザインで登場

定番の“リップカーム”から、“オリジナルシトラス”と“ラズベリー”の2種類がハローキティの限定デザインで登場。そろいのデザインのギフトボックス付きで用意する。価格は各1980円。

さらに、オイルクレンジグジェル“G & Nピュリファイングクレンザー N”と、トルマリン配合のイオン毛と猪毛の混合ブラシ“コンボパドルブラシ”2サイズを、ハローキティやその家族と友人をあしらった限定デザインで用意。価格はクレンジングジェルが3300円、ヘアブラシの通常サイズが4730円、ミニサイズが4180円。ブラシ背面の中心部分には、好きな文字を刻印することができる。

The post 「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は4月17日、サンリオのキャラクターハローキティとの初コラボレーションアイテムを限定発売する。“みんなといっしょ”をコンセプトに、リップスティック、ヘアブラシ、クレンジングジェルの全3アイテムをラインアップする。

愛らしいパッケージデザインで登場

定番の“リップカーム”から、“オリジナルシトラス”と“ラズベリー”の2種類がハローキティの限定デザインで登場。そろいのデザインのギフトボックス付きで用意する。価格は各1980円。

さらに、オイルクレンジグジェル“G & Nピュリファイングクレンザー N”と、トルマリン配合のイオン毛と猪毛の混合ブラシ“コンボパドルブラシ”2サイズを、ハローキティやその家族と友人をあしらった限定デザインで用意。価格はクレンジングジェルが3300円、ヘアブラシの通常サイズが4730円、ミニサイズが4180円。ブラシ背面の中心部分には、好きな文字を刻印することができる。

The post 「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨ(Won Jungyo)がプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は4月18日、ディズニーの猫キャラクターをあしらった人気3アイテムを数量限定で発売する。公式オンラインストアやロフト、ハンズ、ショップイン、アットコスメストア、アール・オー・ユー(R .O.U)、京王アートマン、アインズ&トルペ、イオン、チャーリーなどのバラエティーショップで取り扱う。

キュートな“猫ちゃん”デザイン

ラインアップは、ふんわりと毛穴をカバーする“フィクシングブラーパウダー D”(全3色、各2530円)、保湿成分配合のメイク落としシート“デイリーミルククレンジングシート D”(50枚入り、各1870円)、メイク前部分用シートパック“モイストアップレディスキンパック DM D”(50枚入り、1980円)の3アイテム。すべて、「おしゃれキャット」や「ふしぎの国のアリス」などの人気アニメーション映画に登場する猫キャラクターや、肉球の形のホログラムをプリントした限定デザインで用意した。

今回の発売に合わせ、“フィクシングブラーパウダー”から透明感をかなえると話題になった“03 プレーンラベンダー”を限定復刻して発売する。

The post 「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨ(Won Jungyo)がプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は4月18日、ディズニーの猫キャラクターをあしらった人気3アイテムを数量限定で発売する。公式オンラインストアやロフト、ハンズ、ショップイン、アットコスメストア、アール・オー・ユー(R .O.U)、京王アートマン、アインズ&トルペ、イオン、チャーリーなどのバラエティーショップで取り扱う。

キュートな“猫ちゃん”デザイン

ラインアップは、ふんわりと毛穴をカバーする“フィクシングブラーパウダー D”(全3色、各2530円)、保湿成分配合のメイク落としシート“デイリーミルククレンジングシート D”(50枚入り、各1870円)、メイク前部分用シートパック“モイストアップレディスキンパック DM D”(50枚入り、1980円)の3アイテム。すべて、「おしゃれキャット」や「ふしぎの国のアリス」などの人気アニメーション映画に登場する猫キャラクターや、肉球の形のホログラムをプリントした限定デザインで用意した。

今回の発売に合わせ、“フィクシングブラーパウダー”から透明感をかなえると話題になった“03 プレーンラベンダー”を限定復刻して発売する。

The post 「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

Stray Kidsが「ビオレUV」のグローバルキャンペーンに登場 メイキングムービーなどを公開中

花王の日焼け止めブランド「ビオレUV(BIORE UV)」は、K-POPボーイズグループのストレイキッズ(Stray Kids)を起用したグローバルキャンペーン“太陽こそが、あなたのスポットライト(SUNLIGHT IS YOUR SPOTLIGHT)”を展開している。本キャンペーンの第1弾として、特設サイトでStray Kidsが出演するアンセムフィルムや各種グラフィック、メイキングムービー、スペシャルインタビューを公開中だ。
特設サイト

Stray Kidsが太陽の下で活躍するすべての人たちを応援

アンセムフィルムでメンバーは、勇気をもって光へ踏み出していく姿を演じた。ささやかな感情の動きを捉えた陰の表情、そして太陽の下へと踏み出していく光の表情、そのどれもが印象的で、現場ではカットの度に拍手が起こる場面も。休憩時間はメンバー同士で談笑したり、踊ったりと、仲睦まじく和やかな雰囲気に包まれていた。映像では、リーダーのバンチャンとフィリックス(Felix)による英語ナレーションも堪能できる。

撮影後のインタビューでメンバーのバンチャン(Bang Chan)は「僕が一番印象深かったのは、メンバーたちのビジュアル。太陽の演出もすごく良かった」と語り、スンミン(Seungmin)は「海を連想させる青色のデザインの『ビオレUV』と一日中撮影しながら、ぜひこのプロダクトを使いたいと思った。セットのデザインがエレガントで、とてもいい撮影になった」と語った。

The post Stray Kidsが「ビオレUV」のグローバルキャンペーンに登場 メイキングムービーなどを公開中 appeared first on WWDJAPAN.

「クナイプ」CEOにヘンケルや資生堂で活躍したカタリーナ・ヘーネ氏が就任

ドイツ発ハーバルブランド「クナイプ(KNEIPP)」を展開するクナイプグループは、6月1日付けでヘンケル/シュワルツコフや資生堂などでマネージメント職を歴任してきたカタリーナ・ヘーネ(Katharina Höhne)氏がCEOに就任すると発表した。現CEOのアレクサンダー・C・シュミット氏は5月31日付けで退任する。

ヘーネ氏はパーソナルケア市場においてドイツやフランス、中国、日本を拠点とする地域およびグローバルマネジメントに携わってきた。直近ではフランス発祥のJDAコスメティックグループのCEOを務める。ヘーネ氏は「伝統ある『クナイプ』ブランドを持続的に発展させ国際市場へと拡大し、さらなる成長へと導くことをチーム一丸となって目指す」とコメントした。

The post 「クナイプ」CEOにヘンケルや資生堂で活躍したカタリーナ・ヘーネ氏が就任 appeared first on WWDJAPAN.

「クナイプ」CEOにヘンケルや資生堂で活躍したカタリーナ・ヘーネ氏が就任

ドイツ発ハーバルブランド「クナイプ(KNEIPP)」を展開するクナイプグループは、6月1日付けでヘンケル/シュワルツコフや資生堂などでマネージメント職を歴任してきたカタリーナ・ヘーネ(Katharina Höhne)氏がCEOに就任すると発表した。現CEOのアレクサンダー・C・シュミット氏は5月31日付けで退任する。

ヘーネ氏はパーソナルケア市場においてドイツやフランス、中国、日本を拠点とする地域およびグローバルマネジメントに携わってきた。直近ではフランス発祥のJDAコスメティックグループのCEOを務める。ヘーネ氏は「伝統ある『クナイプ』ブランドを持続的に発展させ国際市場へと拡大し、さらなる成長へと導くことをチーム一丸となって目指す」とコメントした。

The post 「クナイプ」CEOにヘンケルや資生堂で活躍したカタリーナ・ヘーネ氏が就任 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション

「ディオール(DIOR)」は4月25日、日常を離れて自由を謳歌する南仏リビエラへの逃避行をイメージしたサマーコレクションを数量限定で発売する。21日から公式オンラインストアと一部店舗で先行販売を行う。

本コレクションでは、夏への憧れを詰め込んだ太陽にきらめく全5アイテムをラインアップ。ブランドの定番柄である“トワル ドゥ ジュイ”をあしらった限定デザインや、リビエラをイメージした限定色をそろえた。

夏を称えるサマーコレクション

アイシャドウ

人気アイシャドウパレット“ディオールショウ サンク クルール”から、輝く夏の日にインスパイアされた“コーラル リビエラ”と、夕日の儚い美しさを表現した“ピンク リビエラ”の限定2色が登場。“トワル ドゥ ジュイ”をパウダーの表面に描いた、芸術的なデザインを楽しめる。価格は各1万10円。

ハイライター

肌にふんわりと溶け込むようになじみ、繊細なきらめきと明るさが1日中続くジェルハイライター“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー”が、パステルピンクの“トワル ドゥ ジュイ”パッケージと精巧なエンボスをまとい登場。カラーはゴールドのパールがきらめくソフトコーラルピンク“コーラル グロウ”で、価格は8580円。

マルチブロンザー

ブロンザー、スカルプティング、チーク、ハイライターなど幅広く使用できるマルチブロインザー“ディオールスキン フォーエヴァー ヌード ブロンズ グロウ”が、ハイライターとそろいの限定デザインで登場。カラーは肌にヘルシーな輝きを演出し自然な立体感をかなえる“ピンク ブロンズ”で、価格は8580円。公式オンラインストア限定で取り扱う。

リップグロス

潤いとふっくらボリュームアップをもたらす大人気のケアリッププランパー“ディオール アディクト リップマキシマイザー”から、リビエラに着想した限定色が登場。大粒のグリッターが貝殻のように眩しくきらめくアクアブルー“アクア ポップ”、マルチカラーのグリッターがアクセントのブリックカラー“スパークリー シエナ”、ジューシーなガーネットレッド“ガーネット フィズ”の全3色をラインアップする。価格は各4730円。

リップティント

チェリーオイル配合の高保湿ナチュラルケアリップティント“ディオール アディクト リップ ティント”から、太陽の光をたっぷり浴びたラズベリーピンクカラーの限定色“ナチュラル ラズベリー”が登場。価格は4730円。

ネイルポリッシュ

ジェルネイルのような仕上がりをかなえる“ディオール ヴェルニ”から、陽光のきらめきを閉じ込めたコーラルピンク“コーラル ポップ”と、微かにパープルを感じるシマーなマホガニーブラウン“シエナ”の限定2色が登場。価格は各4620円。

ビジュアルにはディーヴァ・カッセルが登場

モデルのディーヴァー・カッセル(Deva Cassel)を起用したビジュアルを公開中。ピンクを主役にした明るくフレッシュな“サマー ピンク スプラッシュ ルック”と、燦々と輝く太陽のような“サマー ポップ コーラル ルック”の2つのルックで、太陽の下繰り広げられるエスケープを明るくポジティブなエネルギーで表現した。

人気マルチクリームも限定デザインで登場

シカ成分配合のマルチクリーム“ル ボーム”(50mL、7480円)が、“トワル ドゥ ジュイ”の限定デザインで登場。4月25日から5月1日まで、公式オンラインストアとライン公式ストアで、期間限定で先行販売を行う。さらに、パッケージの色とマッチしたピンク色のホルダー付きの限定デザインバージョン(50mL、1万230円)も展開店舗限定で販売する。合わせて期間中、公式オンラインストアで刻印サービスを実施する。

The post 【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション

「ディオール(DIOR)」は4月25日、日常を離れて自由を謳歌する南仏リビエラへの逃避行をイメージしたサマーコレクションを数量限定で発売する。21日から公式オンラインストアと一部店舗で先行販売を行う。

本コレクションでは、夏への憧れを詰め込んだ太陽にきらめく全5アイテムをラインアップ。ブランドの定番柄である“トワル ドゥ ジュイ”をあしらった限定デザインや、リビエラをイメージした限定色をそろえた。

夏を称えるサマーコレクション

アイシャドウ

人気アイシャドウパレット“ディオールショウ サンク クルール”から、輝く夏の日にインスパイアされた“コーラル リビエラ”と、夕日の儚い美しさを表現した“ピンク リビエラ”の限定2色が登場。“トワル ドゥ ジュイ”をパウダーの表面に描いた、芸術的なデザインを楽しめる。価格は各1万10円。

ハイライター

肌にふんわりと溶け込むようになじみ、繊細なきらめきと明るさが1日中続くジェルハイライター“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー”が、パステルピンクの“トワル ドゥ ジュイ”パッケージと精巧なエンボスをまとい登場。カラーはゴールドのパールがきらめくソフトコーラルピンク“コーラル グロウ”で、価格は8580円。

マルチブロンザー

ブロンザー、スカルプティング、チーク、ハイライターなど幅広く使用できるマルチブロインザー“ディオールスキン フォーエヴァー ヌード ブロンズ グロウ”が、ハイライターとそろいの限定デザインで登場。カラーは肌にヘルシーな輝きを演出し自然な立体感をかなえる“ピンク ブロンズ”で、価格は8580円。公式オンラインストア限定で取り扱う。

リップグロス

潤いとふっくらボリュームアップをもたらす大人気のケアリッププランパー“ディオール アディクト リップマキシマイザー”から、リビエラに着想した限定色が登場。大粒のグリッターが貝殻のように眩しくきらめくアクアブルー“アクア ポップ”、マルチカラーのグリッターがアクセントのブリックカラー“スパークリー シエナ”、ジューシーなガーネットレッド“ガーネット フィズ”の全3色をラインアップする。価格は各4730円。

リップティント

チェリーオイル配合の高保湿ナチュラルケアリップティント“ディオール アディクト リップ ティント”から、太陽の光をたっぷり浴びたラズベリーピンクカラーの限定色“ナチュラル ラズベリー”が登場。価格は4730円。

ネイルポリッシュ

ジェルネイルのような仕上がりをかなえる“ディオール ヴェルニ”から、陽光のきらめきを閉じ込めたコーラルピンク“コーラル ポップ”と、微かにパープルを感じるシマーなマホガニーブラウン“シエナ”の限定2色が登場。価格は各4620円。

ビジュアルにはディーヴァ・カッセルが登場

モデルのディーヴァー・カッセル(Deva Cassel)を起用したビジュアルを公開中。ピンクを主役にした明るくフレッシュな“サマー ピンク スプラッシュ ルック”と、燦々と輝く太陽のような“サマー ポップ コーラル ルック”の2つのルックで、太陽の下繰り広げられるエスケープを明るくポジティブなエネルギーで表現した。

人気マルチクリームも限定デザインで登場

シカ成分配合のマルチクリーム“ル ボーム”(50mL、7480円)が、“トワル ドゥ ジュイ”の限定デザインで登場。4月25日から5月1日まで、公式オンラインストアとライン公式ストアで、期間限定で先行販売を行う。さらに、パッケージの色とマッチしたピンク色のホルダー付きの限定デザインバージョン(50mL、1万230円)も展開店舗限定で販売する。合わせて期間中、公式オンラインストアで刻印サービスを実施する。

The post 【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」の“リップモンスター ツヤバース”にトレンドカラーの新2色登場

「ケイト(KATE)」は4月19日、“リップモンスター ツヤバース”(1650円※編集部調べ)からトレンドカラーの新2色を発売する。15日から順次店頭とウェブで販売を行う。カラーはベージュレッド系とローズピンク系で、ブランドの世界観を表現したユニークなネーミングを付けた。新色の発売により、同シリーズのカラーラインアップは全5色になる。

ひと塗りであふれ出す激盛り艶感

密着ジェル膜により落ちにくさと艶感を両立させた同シリーズは、“リップモンスター”のスティックタイプの中でももっとも柔らかいテクスチャーと艶発色が特徴。ベージュレッド系の新色“G04:スパイダーリリー調香師”はスパイダーリリーが満開になると深夜に蜜を集めにやってくるモンスター調香師をイメージ。ローズピンク系の“G05: ピンクロビンの泉”は、モンスターワールドの中央に存在し昼はネイビー、夜はローズピンクに色が変わる泉を表現している。

■製品情報

“リップモンスター ツヤバース”新2色
・G04:スパイダーリリー調香師
・G05: ピンクロビンの泉
価格:1650円(※編集部調べ)
公式サイト>>

The post 「ケイト」の“リップモンスター ツヤバース”にトレンドカラーの新2色登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」の“リップモンスター ツヤバース”にトレンドカラーの新2色登場

「ケイト(KATE)」は4月19日、“リップモンスター ツヤバース”(1650円※編集部調べ)からトレンドカラーの新2色を発売する。15日から順次店頭とウェブで販売を行う。カラーはベージュレッド系とローズピンク系で、ブランドの世界観を表現したユニークなネーミングを付けた。新色の発売により、同シリーズのカラーラインアップは全5色になる。

ひと塗りであふれ出す激盛り艶感

密着ジェル膜により落ちにくさと艶感を両立させた同シリーズは、“リップモンスター”のスティックタイプの中でももっとも柔らかいテクスチャーと艶発色が特徴。ベージュレッド系の新色“G04:スパイダーリリー調香師”はスパイダーリリーが満開になると深夜に蜜を集めにやってくるモンスター調香師をイメージ。ローズピンク系の“G05: ピンクロビンの泉”は、モンスターワールドの中央に存在し昼はネイビー、夜はローズピンクに色が変わる泉を表現している。

■製品情報

“リップモンスター ツヤバース”新2色
・G04:スパイダーリリー調香師
・G05: ピンクロビンの泉
価格:1650円(※編集部調べ)
公式サイト>>

The post 「ケイト」の“リップモンスター ツヤバース”にトレンドカラーの新2色登場 appeared first on WWDJAPAN.

キャライノベイトが香水ブランド「破天荒」立ち上げ 第1弾は浮世絵着想のオードパルファム

フレグランスメーカーのキャライノベイトは、“日本の技”を結集した新フレグランスブランド「破天荒(HATENKO)」を立ち上げる。第1弾として、浮世絵に着想したオードパルファム5種を4月14日に発売する。容量と価格は各50mL、各1万3200円。取り扱いは全国のセレクトショップやミュージアムショップ、書店など。4月10日から直営店の「イニム(INIMU)」および同公式ECで先行販売する。

「破天荒」は、日本の職人の技術を結集した香水ブランド。異業種の技を結びつけ、日本の伝統文化や歴史的背景を重んじながら現代に新たな価値を創造するモノ作りを実現する。

香りは、ベルガモットやウメが浅草の情景を映し出す“花火”、グレープフルーツやウォータリーノートが荒波や磯の風のように力強く透き通る“磯波”、レモンやジャスミン、サンダルウッドが闇夜の冷たさと神秘を演出する“おどろおどろ”、マンダリンやチュベローズ、ムスクが柔らかな色香と気品をもたらす“魁(さきがけ)”、チェリーやマグノリア、ミュゲが桜の儚さと華やぎを閉じ込めた“桜吹雪”の5種をラインアップ。

パッケージにはそれぞれ、安藤広重の「名所江戸百景 両国花火」、葛飾北斎の神奈川沖浪裏「富嶽三十六景」シリーズの代表作、歌川国芳の「相馬の古代理」、喜多川歌麿の「櫛を持つ女」、安藤広重の東都名所「吉原仲の町桜時」の浮世絵をデザインした。香水ボトルのキャップには、加賀友禅の技法「染め付け」を施した木曾檜を使用。かつて緩衝材として使われた浮世絵を再現した紙で香水を包み込み、化粧箱にセットした。

The post キャライノベイトが香水ブランド「破天荒」立ち上げ 第1弾は浮世絵着想のオードパルファム appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は5月23日、ベリーの香り2種をそろえた限定コレクション“サマー ベリー フェスティバル”を発売する。ヘアやボディーケアに加え、日焼け止めなどのアイテムをラインアップ。5月9日から予約受付を開始する。

同コレクションは、定番の“ラシャスベリー”と限定の“ミンティラシャスベリー”の香り2種からアイテムを展開。“ラシャスベリー”はフレッシュなベリーと花々のスウィートな香り。ストロベリー、ブラックベリーのトップノートからローズ、ムスクへと変化する。限定の“ミンティラシャスベリー”は、“ラシャスベリー”にミントの香りをプラス。真夏の暑さに風を運ぶような涼しげな香りに仕上げた。ベリーやミントを散りばめたパッケージやラベル、ピンクやミントグリーンの色味に染まったボトルやキャップで、夏の祝祭のにぎわいを表現する。

“ラシャスベリー”の香りの限定品

定番の香り“ラシャスベリー”からは、髪の毛流れを整えるヘアスティック“ラシャスベリー ポイントヘアスティック”(2420円)と、滑らかな指通りをもたらすヘアオイル“ラシャスベリー ヘアオイル スムースリペア”(60mL、3300円)が登場。ピンクカラーの日焼け止めジェル“ラシャスベリー トーンアップ UVプロテクター”[SPF50+・PA++++](75g、3520円)も用意する。

“ミンティラシャスベリー”の香りの限定品

限定の香り“ミンティラシャスベリー”からは、パチパチ弾けて頭皮をリフレッシュするローション“ミンティラシャスベリー アイシーヘッドシャワー”(90g、2200円)が登場する。細かな霧で肌を潤す“ミンティラシャスベリー アイシーボディミスト”(75mL、2970円)と、柔らかく透明感のある手肌に導く“ミンティラシャスベリー アイシーハンドエッセンス”(30g、1540円)も用意。清涼成分のメントール配合で、ひんやりとした使い心地が特徴だ。

The post 【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は5月23日、ベリーの香り2種をそろえた限定コレクション“サマー ベリー フェスティバル”を発売する。ヘアやボディーケアに加え、日焼け止めなどのアイテムをラインアップ。5月9日から予約受付を開始する。

同コレクションは、定番の“ラシャスベリー”と限定の“ミンティラシャスベリー”の香り2種からアイテムを展開。“ラシャスベリー”はフレッシュなベリーと花々のスウィートな香り。ストロベリー、ブラックベリーのトップノートからローズ、ムスクへと変化する。限定の“ミンティラシャスベリー”は、“ラシャスベリー”にミントの香りをプラス。真夏の暑さに風を運ぶような涼しげな香りに仕上げた。ベリーやミントを散りばめたパッケージやラベル、ピンクやミントグリーンの色味に染まったボトルやキャップで、夏の祝祭のにぎわいを表現する。

“ラシャスベリー”の香りの限定品

定番の香り“ラシャスベリー”からは、髪の毛流れを整えるヘアスティック“ラシャスベリー ポイントヘアスティック”(2420円)と、滑らかな指通りをもたらすヘアオイル“ラシャスベリー ヘアオイル スムースリペア”(60mL、3300円)が登場。ピンクカラーの日焼け止めジェル“ラシャスベリー トーンアップ UVプロテクター”[SPF50+・PA++++](75g、3520円)も用意する。

“ミンティラシャスベリー”の香りの限定品

限定の香り“ミンティラシャスベリー”からは、パチパチ弾けて頭皮をリフレッシュするローション“ミンティラシャスベリー アイシーヘッドシャワー”(90g、2200円)が登場する。細かな霧で肌を潤す“ミンティラシャスベリー アイシーボディミスト”(75mL、2970円)と、柔らかく透明感のある手肌に導く“ミンティラシャスベリー アイシーハンドエッセンス”(30g、1540円)も用意。清涼成分のメントール配合で、ひんやりとした使い心地が特徴だ。

The post 【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「イヴ・サンローラン」のジェンダーレス香水が新デザインで登場 待望の75mLサイズも

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」(以下、YSL)は4月25日、クチュールフレグランスコレクション“ル ヴェスティエール デ パルファム”(全11種、各75mL、各3万6300円/各125mL、各5万600円)をよりスタイリッシュなボトルデザインに生まれ変わらせ、一部店舗限定で発売する。現在、公式オンラインストアと表参道旗艦店で先行販売中だ。

ジェンダーレスなクチュールフレグランス

“ル ヴェスティエール デ パルファム”は、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)のワードローブと彼が創る唯一無二の世界観にオマージュを捧げたフレグランスコレクション。

大胆なローズによる透明感溢れる繊細さとクールでスパイシーな香りが織り成すフラワームスクの“ブラウス”や、洗練されたダークでスモーキーなパチョリにコリアンダーやローズを加えたウッディスプレーの“タキシード”、マスキュリンフェミニンな力強く煌めくマグノリアによるフローラルフルーティーな“ジャンプスーツ”、心を酔わせるチュベローズに光り輝くゴールドが姿を変えたフローラルアンバリーの“ゴールド”など、全11個の香りを引き続きラインアップする。デザインのアップデートに合わせ、75mLサイズも販売を開始する。

The post 「イヴ・サンローラン」のジェンダーレス香水が新デザインで登場 待望の75mLサイズも appeared first on WWDJAPAN.

「セザンヌ」が5色入りマルチフェイスパレットを発売 異なる質感のパウダーで立体感を演出

「セザンヌ(CEZANNE)」は6月上旬、 マルチに使用できる“フェイスアイパレット”(全2種、各847円)を発売する。チークやハイライト、アイシャドウが1つで完成する5色入りのパレットで、目元や頬など色味を合わせたワントーンメイクをかなえる。

質感の異なる5色のパウダーは重ねてものっぺりせず、メリハリのある立体感を演出する。自然な奥行を作りやすいワントーンの濃淡カラーで自然なグラデーションを作れるほか、目元と頬の色味を合わせることでメイクに統一感が生まれて引き締まった印象を生み出す。

カラーは柔らかいコーラルベージュのウォームトーン“ピュアコーラル”と、上品なくすみピンクのクールトーン“クラッシーピンク”を用意した。

The post 「セザンヌ」が5色入りマルチフェイスパレットを発売 異なる質感のパウダーで立体感を演出 appeared first on WWDJAPAN.

平成にはやった「キャンメイク」の“ユアリップオンリーグロス”が限定復刻 唇の水分量で色が変化

「キャンメイク(CANMAKE)」は5月下旬、ブランドの誕生40周年を記念し、水分に反応してピンク色に発色するリップグロス“ユアリップオンリーグロス”(限定1色、715円)を復刻発売する。2015年に販売していた製品で、デザインもカラーも当時のまま再現したが、キャップの天面には40周年の記念ロゴをあしらっている。

同製品は透明だが、唇の水分量に反応して色が変化するため、濃さや色みが人によって異なる点が特徴だ。時間の経過と共に発色が鮮やかになり、唇に色が定着する。

The post 平成にはやった「キャンメイク」の“ユアリップオンリーグロス”が限定復刻 唇の水分量で色が変化 appeared first on WWDJAPAN.

ジェルテクスチャーで肌に密着する使用感で人気 メイク落とし・洗顔・ブースター美容液の3役を担うクレンジング

ナノエッグが、長年の皮膚科学研究に基づき、独自のサイエンス理論を反映させたスキンケアブランド「マネージ(MANAGE)」。ベーシックラインは全4品あるが、中でもメイク落とし・洗顔・ブースター美容液の3役を担うクレンジング“manage 00 ブースター クレンジング”(170g、4620円)が特に人気を集めている。

空気に触れる唯一の臓器である肌は、環境によって対応し変化する機能を備えている。「マネージ」はその機能を最大限に発揮できるよう、独自開発した浸透技術でサポートする。シリーズ共通成分は「ナノキューブ」。肌のラメラ構造に着目し、液晶技術を生かしてナノエッグが独自開発した配合成分である、経皮吸収を促進するジェル状整肌成分だ。有用成分の浸透を促進する機能のほか、細胞の自己治癒力(スキンホメオスタシス)に働きかけ、肌の新陳代謝を活性化。肌が自ら潤う力をサポートし、透明感と輝きのある素肌へと導く。

“manage 00 ブースター クレンジング”の最大の特徴は、ブランド共通成分であるナノキューブを99.8%配合していること。ナノキューブの“成分の浸透をサポートする”技術により、クレンジングでありながらスキンケアの土台を整え、その後のスキンケアアイテムの効果を最大限に引き出す。また、角質ケア成分としてグリコール酸を配合。独自の技術でマイクロスクラブ化することで、肌に負担をかけることなく毎日使用でき、滑らかで透明感のある肌をかなえる。

スキンケアは毎日続けることが重要という観点から、使いやすいテクスチャーにもこだわりが詰まっている。固めのジェルが肌にピタリと密着し、落とすべきものはしっかりオフしながら、必要な潤いはキープ。チューブを振動させるとビーンと震えるリンギング現象も、ナノキューブならではのユニークな特徴だ。

実際に使用したユーザーからは、「今までにないテクスチャーでやみつきになる」「クレンジング難民だったけれど、これに出合って解決した」といった声が寄せられているという。ブランド全体のリピート率は83%以上。“manage 00 ブースタークレンジング”をきっかけに、ブランドの他のアイテムにも興味を持つ人が増えている。

The post ジェルテクスチャーで肌に密着する使用感で人気 メイク落とし・洗顔・ブースター美容液の3役を担うクレンジング appeared first on WWDJAPAN.

ジェルテクスチャーで肌に密着する使用感で人気 メイク落とし・洗顔・ブースター美容液の3役を担うクレンジング

ナノエッグが、長年の皮膚科学研究に基づき、独自のサイエンス理論を反映させたスキンケアブランド「マネージ(MANAGE)」。ベーシックラインは全4品あるが、中でもメイク落とし・洗顔・ブースター美容液の3役を担うクレンジング“manage 00 ブースター クレンジング”(170g、4620円)が特に人気を集めている。

空気に触れる唯一の臓器である肌は、環境によって対応し変化する機能を備えている。「マネージ」はその機能を最大限に発揮できるよう、独自開発した浸透技術でサポートする。シリーズ共通成分は「ナノキューブ」。肌のラメラ構造に着目し、液晶技術を生かしてナノエッグが独自開発した配合成分である、経皮吸収を促進するジェル状整肌成分だ。有用成分の浸透を促進する機能のほか、細胞の自己治癒力(スキンホメオスタシス)に働きかけ、肌の新陳代謝を活性化。肌が自ら潤う力をサポートし、透明感と輝きのある素肌へと導く。

“manage 00 ブースター クレンジング”の最大の特徴は、ブランド共通成分であるナノキューブを99.8%配合していること。ナノキューブの“成分の浸透をサポートする”技術により、クレンジングでありながらスキンケアの土台を整え、その後のスキンケアアイテムの効果を最大限に引き出す。また、角質ケア成分としてグリコール酸を配合。独自の技術でマイクロスクラブ化することで、肌に負担をかけることなく毎日使用でき、滑らかで透明感のある肌をかなえる。

スキンケアは毎日続けることが重要という観点から、使いやすいテクスチャーにもこだわりが詰まっている。固めのジェルが肌にピタリと密着し、落とすべきものはしっかりオフしながら、必要な潤いはキープ。チューブを振動させるとビーンと震えるリンギング現象も、ナノキューブならではのユニークな特徴だ。

実際に使用したユーザーからは、「今までにないテクスチャーでやみつきになる」「クレンジング難民だったけれど、これに出合って解決した」といった声が寄せられているという。ブランド全体のリピート率は83%以上。“manage 00 ブースタークレンジング”をきっかけに、ブランドの他のアイテムにも興味を持つ人が増えている。

The post ジェルテクスチャーで肌に密着する使用感で人気 メイク落とし・洗顔・ブースター美容液の3役を担うクレンジング appeared first on WWDJAPAN.

「ジルスチュアート」から恒例の幸せに導く“サムシングブルー”着想のコレクション フレグランスからメイクアイテムまで

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は5月9日、恒例の“サムシングピュアブルー”コレクションを発売する。花嫁を幸せに導く色“サムシングブルー”に着想したフレグランス、メイクアップアイテムなど限定10品をそろえる。4月25日から予約受付を開始する。

同コレクションは、全てのアイテムに“サムシングブルーブーケ”の香りを共通採用する。柔らかく透明感のある香りで、ペアやアップル、ベルガモットのトップノートからミュゲやピーチ、ジャスミン、ローズ、オレンジフラワーのミドルノートに変化し、ムスクや石けんのラストノートに移ろう。

“サムシングブルーブーケ”の香りの“クリスタルブルーム”

“クリスタルブルーム サムシングピュアブルー オードパルファン”(30mL、6490円)は、ウエディングドレスを形どった真っ白なボトルで登場する。透明感あふれる花々の香り“クリスタルブルーム”シリーズ10周年を記念したチャーム付き。手肌に潤いを与える“クリスタルブルーム サムシングピュアブルー パフュームド ハンド エッセンス”(40g、2640円)、肌になじみふんわり香る“クリスタルブルーム サムシングピュアブルー シマリング フレグランスバーム”(3850円)のキャップにはブルーカラーの“クリスタルの花束”をあしらった。

花々やティアラをデザインしたフレグランスアイテム

細かなミストで肌や髪を潤す“サムシングピュアブルー フレグランス ボディミスト”(100mL、3520円)と、しなやかなスタイリングをかなえる“サムシングピュアブルー フレグラント スタイリングクリーム”(75g、3080円)、衣服やリネン、空間を香りで包む“サムシングピュアブルー ファブリック フレグランス”(200mL、3300円)は、クリスタルブルームの花々と輝くティアラ、天の川をデザインした限定パッケージで用意した。

ブルーに染まったメイクアップアイテム

透明感と軽やかな仕上がりのルースパウダー“サムシングピュアブルー エアリーチュール ラスティングルースパウダー”(20g、4950円)から、シルバーパール入りのクリアピュアブルーカラーが登場。パフのリボンや容器トップのクリスタルもブルーカラーで彩った。ふっくらハリのある唇に仕上げるリッププランパー“サムシングピュアブルー リップブーケ セラム”(3740円)は、ブルーホワイトカラーにブルーやグリーン、ピンク、パープルのパールを配合。唇の水分に反応してピンク色に変化するティントリップ“サムシングピュアブルー マイリップス”(3520円)は、ペールブルーカラーにピンク、シルバー、ゴールドのパールを配合し、艶やかな唇をより美しく演出する。

ネイルケアアイテムのほか、プレゼントボックスも

オイルとウォーター2層タイプの“サムシングピュアブルー アロマティックフラワー ネイルオイル”(8mL、2200円)からはクリアブルーのカラーが登場。ビンテージのフレグランスボトルをイメージしたデザインに仕上げ、トップにはブルーのクリスタルを施した。ほか、今回登場するアイテムと同じく花々やティアラ、天の川を描いた限定の“プレゼントボックス(サムシングピュアブルー25)M”(440円)も用意する。

The post 「ジルスチュアート」から恒例の幸せに導く“サムシングブルー”着想のコレクション フレグランスからメイクアイテムまで appeared first on WWDJAPAN.

「コスメキッチン」がスヌーピーとコラボ ビューティ&ファッションアイテムを用意

「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」は4月18日、スヌーピーなどで知られる漫画「ピーナッツ(PEANUTS)」75周年を記念したコラボレーションアイテムを、「コスメキッチン」と「ビープル(BIOPLE)」店舗で発売する。「コスメキッチン ビューティー(COSME KITCHEN BEAUTY)」では17日から販売する。現在、「コスメキッチン」と「ビープル」公式オンラインストアで先行予約を受け付けている。

本コレクションの主役は、スヌーピーがサングラスをかけて大学生に変身したキャラクター、ジョー・クール(JOE COOL)。夏にぴったりのUVケアアイテムや、旅先で活躍するトラベルアイテムなど全12アイテムをジョー・クールのスタイリッシュなデザインでラインアップする。

「コスメキッチン」プロダクツ

「コスメキッチン」オリジナルアイテムとして、紫外線を浴びたお肌を優しく包むさっぱり処方のシートマスク“ジョークール モイスチャーフェイスマスク”(全2種、各660円)が登場。夏にぴったりの4種のオーガニック植物エキスとハイビスカス花エキス配合で、しっとり潤いながら肌あれを防ぎ、透明感のある肌をかなえる。パッケージはブルーとホワイトの2種類を用意した。

雑貨からは、ジョー・クールとウッドストックのデザインのシリコン製歯ブラシスタンド“ジョークール 歯ブラシスタンド”(全2種、各1320円)やタオルポーチ(3630円)、ハンカチ(全2種、各1650円)、ハンカチタオル(全2種、各1650円)、トートバッグ(2970円)、タオルバッグ(4400円)をラインアップする。

ブランドコラボアイテム

「チャントアチャーム」

「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」からは、紫外線やブルーライト、近赤外線から肌を守りつつ、潤いで毛穴の目立たない肌に導く“ジョークール UVミルク”(100mL、3410円)が登場。

「エトヴォス」

「エトヴォス(ETVOS)」からは、きめ細やかな粉質で明るく透明感の溢れる肌に仕上げるミネラルUVパウダー“ジョークール ミネラルUVフェイスパウダーX ピンクベージュ”[SPF50・PA++++](5g、3630円)が登場。ヒト型セラミド、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸などの保湿成分配合で、紫外線から守りながら敏感な肌に優しく潤いを与える。

「ラブクロム」

「ラブクロム(LOVECHROME)」からは、日本古来の伝統的な櫛のかたちが特徴的なコーム“ジョークール (R)INBA TH ツキ プレミアムブラック”(6930円)を用意した。コームボタンには、ジョー・クールの鼻の色をイメージしたブラックを採用。ジップケースにコームを収めると、コームボタンの位置がジョー・クールの鼻とマッチする遊び心のある仕掛け付きだ。

「トリロジー」

「トリロジー(TRILOGY)」からは、人気オイル“ロザピンプラス”ミニサイズ(5mL)、美容液“Cスーパーセラム”ミニサイズ(5mL)、クリーム“バイタル モイスチュアライジングクリーム”ミニサイズ(20mL)をジョー・クールデザインのクリアポーチに入れた“ジョークール ヒーローキット2nd”(1980円)が登場。

「メイド オブ オーガニックス」

「メイド オブ オーガニックス(MADE OF ORGANICS)」の人気の歯みがきセットがジョー・クールデザインになった“ジョークール ハミガキセット ホワイトニング”(1430円)が登場。エリシルクを配合の天然由来成分100%の歯磨き粉“オーガニックホワイトニングトゥースペーストSP”(25g)と、歯のトータルビューティーサロン「ティースアート(TEETHART)」と共同開発した“ホワイトニング歯ブラシ”をセットにした。

The post 「コスメキッチン」がスヌーピーとコラボ ビューティ&ファッションアイテムを用意 appeared first on WWDJAPAN.

韓国コスメ「アミューズ」がキーリング&クリップの2WAYになる多機能リップチークを発売

韓国のコスメブランド「アミューズ(AMUSE)」は4月19日、キーリングやクリップの2WAYで楽しめるチャームコスメ“パウダーリップ&チーク”(全5色、各1760円)を発売する。

同製品は、リップやチーク、さらにアイカラーとしても使用できる多機能アイテムで、ふんわり色付くマットなテクスチャーが特徴だ。カラーはピンクやオレンジ、レッドなど全5色。持ち運びに便利なデザインで、バッグや服に付けて外出先でもさっとメイク直しができる。

The post 韓国コスメ「アミューズ」がキーリング&クリップの2WAYになる多機能リップチークを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】アンプルールの“ひんやりUVパウダー”が今年も限定登場

「アンプルール(AMPLEUR)」は4月24日、ひんやり感で肌を包むUVパウダー“フェイスパウダー クール”[SPF50+・PA++++](パフ付き10g、5280円)を限定発売する。

同製品は、涼しげな“サラすべ肌”をキープするUVパウダー。汗と反応する清涼成分がマイルドなクール感でほてりを抑えながら、アイスブルーカラーのパウダーが黄ぐすみや赤みをカバーし透き通った肌に導く。パウダー3種を掛け合わせ、過剰な皮脂や顔の汗を抑えて毛穴を引き締め、シルクのような滑らかな肌に仕上げる。太陽光などの光によって活性化する酵素が守りと修復の両方向から光ダメージをケア。ビタミンCやヒアルロン酸、スクワランなど配合のスキンケア処方で潤いを与え、紫外線や乾燥などのダメージを受けやすい大人の肌にアプローチする。

The post 【2025年夏コスメ】アンプルールの“ひんやりUVパウダー”が今年も限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は、ブランドアンバサダーに韓国で活動する俳優、ナナ(NANA)を指名した。

ナナは今回の起用について「『ヴァレンティノ ビューティ』を代表することを嬉しく思う。この先の心躍るような機会や、パートナーシップによって生み出される『ヴァレンティノ ビューティ』の彩りや華やかさを反映したシナジーを楽しみにしている」とコメントした。

現在ナナを起用した、モーブピンクパッケージのクッションファンデーション“GO クッション グロウ ベルベットモーブ”のキャンペーンを公開中。ロマンティックなモーブピンク色のドールハウスを舞台に、ノスタルジックでドリーミーな本アイテムの魅力を体現している。

The post 俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任 appeared first on WWDJAPAN.

俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は、ブランドアンバサダーに韓国で活動する俳優、ナナ(NANA)を指名した。

ナナは今回の起用について「『ヴァレンティノ ビューティ』を代表することを嬉しく思う。この先の心躍るような機会や、パートナーシップによって生み出される『ヴァレンティノ ビューティ』の彩りや華やかさを反映したシナジーを楽しみにしている」とコメントした。

現在ナナを起用した、モーブピンクパッケージのクッションファンデーション“GO クッション グロウ ベルベットモーブ”のキャンペーンを公開中。ロマンティックなモーブピンク色のドールハウスを舞台に、ノスタルジックでドリーミーな本アイテムの魅力を体現している。

The post 俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は4月9日、5月11日の母の日に向け、同ブランドのアイコン香水“リブレ”やリップなどを詰めたギフトセット全4種を数量限定で発売する。

クチュール感あふれるギフトパッケージには、大きく重なり合うデザインのカサンドラロゴを施し、“LOVE”と感謝の想いを表現した。

公式オンラインストア・表参道店限定発売

“YSL リブレ ギフトセット”(1万7710円)には、ラベンダーとオレンジブロッサムが香る“リブレ”のオーデパルファム30mLと10mLをセット。

“YSL ブラック OP ギフトセット”(1万7710円)には、コーヒーとホワイトフラワールが織りなすコーヒーフローラルの香りの“ブラックOP”のオーデパルファム30mLと10mLを詰めた。

ラインギフト限定発売

“YSL ラブサンシャイン ギフトセット”(1万1000円)は、人気のリップシリーズ“YSL ラブサンシャイン”のリップ2本をイン。シロップのような艶をもたらす“キャンディグレーズ”からは、透明色の“ヘルシー グロウ プランパー”、血色カラーを放つ“キャンディ グロウ バーム”からはミュートピンクの“ヌード ラヴァリエール”をチョイスした。

“リブレ スプリング ギフトセット”(9350円)は、“リブレ”オードパルファム10mLとハンドクリーム30mLに、母の日デザインのカードをセットした。

リップ2本を詰められる専用のリップバック(110円)とショッパーも限定デザインで用意する。

ギフトラッピングをリニューアル

約5年ぶりにギフトラッピングをアップデートし、アクセサリーのようなリボンのついたシックなギフトボックス(S、660円/M、880円/L、1100円)やリップバッグ(110円)、ミニギフトバッグ(330円)、ショッパーなどが登場する。4月23日に公式オンラインストア、表参道店で先行発売、5月2日に全国発売する。

The post 【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット appeared first on WWDJAPAN.

【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は4月9日、5月11日の母の日に向け、同ブランドのアイコン香水“リブレ”やリップなどを詰めたギフトセット全4種を数量限定で発売する。

クチュール感あふれるギフトパッケージには、大きく重なり合うデザインのカサンドラロゴを施し、“LOVE”と感謝の想いを表現した。

公式オンラインストア・表参道店限定発売

“YSL リブレ ギフトセット”(1万7710円)には、ラベンダーとオレンジブロッサムが香る“リブレ”のオーデパルファム30mLと10mLをセット。

“YSL ブラック OP ギフトセット”(1万7710円)には、コーヒーとホワイトフラワールが織りなすコーヒーフローラルの香りの“ブラックOP”のオーデパルファム30mLと10mLを詰めた。

ラインギフト限定発売

“YSL ラブサンシャイン ギフトセット”(1万1000円)は、人気のリップシリーズ“YSL ラブサンシャイン”のリップ2本をイン。シロップのような艶をもたらす“キャンディグレーズ”からは、透明色の“ヘルシー グロウ プランパー”、血色カラーを放つ“キャンディ グロウ バーム”からはミュートピンクの“ヌード ラヴァリエール”をチョイスした。

“リブレ スプリング ギフトセット”(9350円)は、“リブレ”オードパルファム10mLとハンドクリーム30mLに、母の日デザインのカードをセットした。

リップ2本を詰められる専用のリップバック(110円)とショッパーも限定デザインで用意する。

ギフトラッピングをリニューアル

約5年ぶりにギフトラッピングをアップデートし、アクセサリーのようなリボンのついたシックなギフトボックス(S、660円/M、880円/L、1100円)やリップバッグ(110円)、ミニギフトバッグ(330円)、ショッパーなどが登場する。4月23日に公式オンラインストア、表参道店で先行発売、5月2日に全国発売する。

The post 【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット appeared first on WWDJAPAN.

「キュレル」人気No.1アイテム“潤浸保湿 フェイスクリーム”の大容量サイズが登場 通常品の1.7倍

「キュレル(CUREL)」は4月12日、肌荒れを防ぎ潤い肌に導く“キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム”【医薬部外品】(70g、4950円※編集部調べ)の大容量サイズを発売する。

“キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム”は、セラミド機能成分などの潤い成分を配合し、角層まで深く潤い、ふっくらと吸い付くような潤い満ちた肌に導く。また、消炎剤配合で肌荒れを防ぐ。

同製品は2002年に誕生したブランド内売上No.1のロングセラーアイテム。「大きいサイズのフェイスクリームが欲しい」という顧客の声を活かし、通常品の1.7倍に当たる70gを用意した。

The post 「キュレル」人気No.1アイテム“潤浸保湿 フェイスクリーム”の大容量サイズが登場 通常品の1.7倍 appeared first on WWDJAPAN.

日本上陸から2年の英国発「カレントボディ」 皮脂ケア用LEDマスクを発売

英国発の美容機器メーカーのカレントボディはこのほど、「カレントボディ(CURRENTBODY)」から赤色と青色のLEDを搭載した皮脂ケア特化型マスク“LEDバイオレットマスク シリーズ2”(7万7000円)を発売した。公式ECサイトで取り扱う。

従来品の“LEDバイオレットマスクシリーズ1”に対する「皮脂が気になる顎部分もカバーしたい」という要望に対応すべく、本製品では“ベストフィットリキッドシリコン”を採用。あらゆる骨格タイプや顔の形にフィットし、隙間なく顔全体をカバーできるように改善した。さらに従来品の1.5倍以上となる220個のLEDバルブでパワーアップしている。

波長が長く肌の深い層に達する赤色LEDは、自然な細胞の修復を刺激することで抗シワ効果を高め、コラーゲンやエラスチンの産生や働きをサポートする。波長が短い青色LEDは表皮層に届き、ニキビの原因となるバクテリア菌除去に適しているために吹き出物予防に適する。皮脂産生のバランスを取るため、肌の透明感向上にも役立つ。1回10分、週3〜5回の使用で、皮脂ケアにアプローチし、透明感のある滑らかな肌へと導く。

日本市場は
ブライトニングとエイジングに高いニーズ

カレントボディは2009年に設立。創業者のローレンス・ニューマンCEOが20年以上携わるヘルスケア・ビューティ業界の経験を生かし、家庭用美容機器を開発・展開している。イギリスやアメリカなど世界22カ国で販売網を持ち、23年にカレントボディ ジャパンを設立し日本市場に本格参入した。

参入から2年が経ち、日本の顧客層は美意識が高い20代後半以降の肌悩みのある人、シワやタたるみなどのエイジングが気になる人、ハリ、健康的な肌を求める人が中心だという。ほかのエリアと比較して、ブライトニングケアやエイジングケアに関心が高い人が多く、透明感のある肌に導くLEDマスク“LED 4イン1マスク”(8万円)とエイジングケアに注力したLEDマスク“LEDライトセラピーマスク シリーズ2”(7万7000円)が同等のレベルに売れている。

24年には、LED光美容デバイスの品質を保証する独自制度「ヴェリタス(Veritace®)」を開始。この認証工程ではLEDバルブの性能、LED波長の精確性、最適な照射量によるトリートメント結果を測定・検査する。基準を満たしたLEDは、ヴェリタスの認証において、精密性、広い被覆範囲、最適な照射量の3点が保証され、デバイスの品質、安全性、効果を担保する。

認証を得た製品にはカードを付属。スマートフォンをはじめとしたNFC対応デバイスにカードをかざすと、製品品質ページにつながり、製造工場や検査内容を知ることができ、トレーサビリティの実現に寄与する。現在は自社製品にのみ対応しているが「ゆくゆくは他社にもこの取り組みが広がったら」とPR担当者は展望する。

The post 日本上陸から2年の英国発「カレントボディ」 皮脂ケア用LEDマスクを発売 appeared first on WWDJAPAN.

韓国新スキンケアブランド「スマイルブルーム」が日本上陸 セラム3種を発売

イッツスキンジャパンは、韓国の新スキンケアブランド「スマイルブルーム(SMILEBLOOM)」の取り扱いを同社公式オンラインストアや楽天などで開始する。キューテン(QOO10)のサンプルマーケットには4月16日から登場する。

「スマイルブルーム」は2024年、皮膚科学技術と独自のコンセプトを融合し、「幸せが溶け込んだ“スマイルフラワー”が咲くようなスキンケア体験を届ける」をテーマに誕生した。

見た目も可愛いクリーンスキンケア

“バイオAHAブースティングセラム”

“バイオAHAブースティングセラム”(50mL、2420円)は、低刺激で角質ケアを行い、みずみずしい肌に導く多機能セラム。透明感のある肌トーンを維持し、6種類のヒアルロン酸が、肌の表面と内部に潤いをもたらす。

“コラーゲンペプチドセラム”

“コラーゲンペプチドセラム”(50mL、2420円)は、カタツムリ由来の保湿成分、オーツ麦ペプチド植物性とコラーゲンを配合。年齢肌を考えたスキンケアを実現し、クリアで健やかな肌を目指す。

“白玉グルタVCセラム”

“白玉グルタVCセラム”(50mL、2750円)は、潤い豊かなジェルクリーミーローション。保湿成分の8種のヒアルロン酸とパンテノールが、肌にたっぷりの水分と潤いを与える。グルタチオンのほか、ビタミンCやナイアシンアミドをプラスし、肌の内側から輝きを引き出す。

The post 韓国新スキンケアブランド「スマイルブルーム」が日本上陸 セラム3種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢

アメリカのトランプ政権が明らかにした相互関税は、ビューティ企業にも影響を及ぼしそうだ。現在の化粧品の関税は0〜6%程度だが、日本に一律24%が課せられると化粧品でも価格競争力の低下は避けられず、米国市場で展開する日本ブランドには大きな打撃となる。原料やパッケージの一部をアメリカから調達している企業は、製造コストの上昇にも直結する。さらに、高関税を回避するために生産拠点の見直しや流通経路の変更を迫られるケースも出てくる可能性もある。資生堂とコーセー、花王に相互関税の影響やアメリカ市場での取り組みを聞いた。

事業に与える影響として花王が「トランプ政権の関税政策が弊社の事業に影響を与える可能性はあるが、現時点では具体的な影響について確定していない」と述べるように、資生堂やコーセーも事業への影響を精査中だ。影響が生じた場合、一般的に原料や資材、輸出時のコスト増などサプライチェーンの多岐にわたり影響があるが、コーセーは「北米向けの輸出だけでなく、両国における関税政策が刻一刻と変わることも想定され、しっかりとその動向を追う必要がある。現時点では対応方針を定めていない」とコメント。米国内での販売価格や流通の影響、輸出先や物流ルートなどの変更が生じるか否かも3社とも精査中だ。

政府も今後、協議していく意向を示していることから「現状を注視し、適切な対応を実施する」(資生堂)、「今後の動きを精査し、必要に応じて適切に対応する」(コーセー)、「詳細が確定次第適切に対応していく」(花王)と各社ともに慎重な姿勢を崩していない。とはいえ、米国市場はビューティ企業にとって成長ポテンシャルが高く、ブランド価値の向上にもつながる重要な拠点であることは変わらない。今後、関税の対象範囲や適用期間、さらには米国内での規制強化など、追加的なインパクトが生じた場合、各社はグローバル戦略を見直す必要が出てくるかもしれない。

資生堂、コーセー、花王のアメリカ市場の取り組み

アメリカ市場への参入は資生堂が最も早く1962年。同社が出資し初の海外の販売会社である資生堂オブハワイを設立。65年には資生堂コスメティックス(現資生堂アメリカズ)を設立した。現在は「シセイドウ(SHISEIDO)」や「ナーズ(NARS)」「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)」「トリー バーチ(TORY BURCH BEAUTY)」「ドクターデニス グロススキンケア(DR.DENNIS GROSS SKINCARE)」のほか、「イッセイ ミヤケ パルファム(ISSEY MIYAKE PARFUMS)」「ナルシソ ロドリゲス(NARCISO RODRIGUEZ)」など複数のフレグランスブランドを展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は約70%で、アメリカ単独での売上高は開示がないものの米州事業が12%を占める。「ナーズ」や「トリー バーチ」が好調に推移しているという。

次いで花王が1986年に100%子会社である花王USAを設立。アメリカでの取り扱いブランドは「バン(BAN)」「ビオレ(BIORE)」「キュレル(CUREL)」「ジャーゲンズ(JERGENS)」「ジョンフリーダ(JOHN FRIEDA)」など。同社もアメリカ単独の情報を開示していないが、2024年12月期の地域別(日本・アジア・米州・欧州)売上高では米州が全体の約13%を占めている。

コーセーは、「アウェイク(AWAKE)」(現在休止中)を1997年からニューヨークの老舗百貨店、ヘンリ・ベンデルで販売するなど代理店を通じて製品を展開していたが、2015年10月に米国に販売子会社のコーセー アメリカを設立し、本格的な北米市場に参入した。現在、「コスメデコルテ(DECORTE)」「雪肌精(SEKKISEI)」「タルト(TARTE)」「アディクション(ADDICTION)」を展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は34.5%で、そのうちアメリカを含む北米市場は19.2%を占める。

The post トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢 appeared first on WWDJAPAN.

トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢

アメリカのトランプ政権が明らかにした相互関税は、ビューティ企業にも影響を及ぼしそうだ。現在の化粧品の関税は0〜6%程度だが、日本に一律24%が課せられると化粧品でも価格競争力の低下は避けられず、米国市場で展開する日本ブランドには大きな打撃となる。原料やパッケージの一部をアメリカから調達している企業は、製造コストの上昇にも直結する。さらに、高関税を回避するために生産拠点の見直しや流通経路の変更を迫られるケースも出てくる可能性もある。資生堂とコーセー、花王に相互関税の影響やアメリカ市場での取り組みを聞いた。

事業に与える影響として花王が「トランプ政権の関税政策が弊社の事業に影響を与える可能性はあるが、現時点では具体的な影響について確定していない」と述べるように、資生堂やコーセーも事業への影響を精査中だ。影響が生じた場合、一般的に原料や資材、輸出時のコスト増などサプライチェーンの多岐にわたり影響があるが、コーセーは「北米向けの輸出だけでなく、両国における関税政策が刻一刻と変わることも想定され、しっかりとその動向を追う必要がある。現時点では対応方針を定めていない」とコメント。米国内での販売価格や流通の影響、輸出先や物流ルートなどの変更が生じるか否かも3社とも精査中だ。

政府も今後、協議していく意向を示していることから「現状を注視し、適切な対応を実施する」(資生堂)、「今後の動きを精査し、必要に応じて適切に対応する」(コーセー)、「詳細が確定次第適切に対応していく」(花王)と各社ともに慎重な姿勢を崩していない。とはいえ、米国市場はビューティ企業にとって成長ポテンシャルが高く、ブランド価値の向上にもつながる重要な拠点であることは変わらない。今後、関税の対象範囲や適用期間、さらには米国内での規制強化など、追加的なインパクトが生じた場合、各社はグローバル戦略を見直す必要が出てくるかもしれない。

資生堂、コーセー、花王のアメリカ市場の取り組み

アメリカ市場への参入は資生堂が最も早く1962年。同社が出資し初の海外の販売会社である資生堂オブハワイを設立。65年には資生堂コスメティックス(現資生堂アメリカズ)を設立した。現在は「シセイドウ(SHISEIDO)」や「ナーズ(NARS)」「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)」「トリー バーチ(TORY BURCH BEAUTY)」「ドクターデニス グロススキンケア(DR.DENNIS GROSS SKINCARE)」のほか、「イッセイ ミヤケ パルファム(ISSEY MIYAKE PARFUMS)」「ナルシソ ロドリゲス(NARCISO RODRIGUEZ)」など複数のフレグランスブランドを展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は約70%で、アメリカ単独での売上高は開示がないものの米州事業が12%を占める。「ナーズ」や「トリー バーチ」が好調に推移しているという。

次いで花王が1986年に100%子会社である花王USAを設立。アメリカでの取り扱いブランドは「バン(BAN)」「ビオレ(BIORE)」「キュレル(CUREL)」「ジャーゲンズ(JERGENS)」「ジョンフリーダ(JOHN FRIEDA)」など。同社もアメリカ単独の情報を開示していないが、2024年12月期の地域別(日本・アジア・米州・欧州)売上高では米州が全体の約13%を占めている。

コーセーは、「アウェイク(AWAKE)」(現在休止中)を1997年からニューヨークの老舗百貨店、ヘンリ・ベンデルで販売するなど代理店を通じて製品を展開していたが、2015年10月に米国に販売子会社のコーセー アメリカを設立し、本格的な北米市場に参入した。現在、「コスメデコルテ(DECORTE)」「雪肌精(SEKKISEI)」「タルト(TARTE)」「アディクション(ADDICTION)」を展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は34.5%で、そのうちアメリカを含む北米市場は19.2%を占める。

The post トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案

韓国コスメブランド「3CE」は4月12日、2025年春の新作コレクション“ピンククリスタルコレクション”をロフトで発売する。26日から、その他取り扱い店舗でも順次販売を開始する。

“ピンククリスタルコレクション”は、ピンクワントーンで作る華やかで洗練されたメイクアップをかなえるコレクション。“ミューテッドクリスタルピンク”と“クリスタルゴールドブラウン”の2つのルックをテーマに、アイシャドウパレットやチーク、リップグロスなど全5アイテムをラインアップする。

“ミューテッドクリスタルピンク”

くすみピンクを基調とした、甘すぎないピンクメイクをかなえるアイシャドウパレット“3CE マルチアイカラーパレット M ノッテッドピンク”(4499円※編集部調べ、以下同)が登場。

同じく新登場の柔らかな白みピンクチーク“3CE フェイスブラッシュ ピンクフィルター”(2497円)と、クリスタルの輝きで目元に存在感をプラスする“3CE アイスイッチ B ピンクシーン”(1969円)、ほんのり甘いピンクモーヴカラーのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル モーヴコール”(2189円)と合わせて使うことで、落ち着いた印象を与えつつも華やかな表情を演出するメイクアップを実現する。

“クリスタルゴールドブラウン”

華やかなピンクブラウンで洗練された印象を与えるアイシャドウパレット“ニューテイク アイシャドウパレットG クワイエットブラウン”(4939円)を基調に、ジュエリーのような輝きを放つゴージャスホワイトカラーの“3CE アイスイッチ B アイシーホワイト”(1969円)、柔らかいピンクベージュのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル インスパイアド”(2189円)で、引き込まれるようなモードなルックを提案。ワンランク上の春メイクを楽しめる。

プレゼントキャンペーン

新コレクションの発売を記念し、“ピンククリスタルコレクション”から1アイテム以上購入すると“3CE オリジナルクリスタル型ミラー”をプレゼントするキャンペーンを数量限定で実施する。実施店舗は、ロフト、プラザ、「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」、「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」、アインズ&トルぺ、イオン、ココカラファイン、ショップイン、マツモトキヨシ。

The post 【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案

韓国コスメブランド「3CE」は4月12日、2025年春の新作コレクション“ピンククリスタルコレクション”をロフトで発売する。26日から、その他取り扱い店舗でも順次販売を開始する。

“ピンククリスタルコレクション”は、ピンクワントーンで作る華やかで洗練されたメイクアップをかなえるコレクション。“ミューテッドクリスタルピンク”と“クリスタルゴールドブラウン”の2つのルックをテーマに、アイシャドウパレットやチーク、リップグロスなど全5アイテムをラインアップする。

“ミューテッドクリスタルピンク”

くすみピンクを基調とした、甘すぎないピンクメイクをかなえるアイシャドウパレット“3CE マルチアイカラーパレット M ノッテッドピンク”(4499円※編集部調べ、以下同)が登場。

同じく新登場の柔らかな白みピンクチーク“3CE フェイスブラッシュ ピンクフィルター”(2497円)と、クリスタルの輝きで目元に存在感をプラスする“3CE アイスイッチ B ピンクシーン”(1969円)、ほんのり甘いピンクモーヴカラーのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル モーヴコール”(2189円)と合わせて使うことで、落ち着いた印象を与えつつも華やかな表情を演出するメイクアップを実現する。

“クリスタルゴールドブラウン”

華やかなピンクブラウンで洗練された印象を与えるアイシャドウパレット“ニューテイク アイシャドウパレットG クワイエットブラウン”(4939円)を基調に、ジュエリーのような輝きを放つゴージャスホワイトカラーの“3CE アイスイッチ B アイシーホワイト”(1969円)、柔らかいピンクベージュのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル インスパイアド”(2189円)で、引き込まれるようなモードなルックを提案。ワンランク上の春メイクを楽しめる。

プレゼントキャンペーン

新コレクションの発売を記念し、“ピンククリスタルコレクション”から1アイテム以上購入すると“3CE オリジナルクリスタル型ミラー”をプレゼントするキャンペーンを数量限定で実施する。実施店舗は、ロフト、プラザ、「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」、「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」、アインズ&トルぺ、イオン、ココカラファイン、ショップイン、マツモトキヨシ。

The post 【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」のマルチオイルが新処方・新パッケージでリニューアル

「サボン(SABON)」は4月17日、マルチブレンドオイル“ビューティーオイル”(全7種、各100mL、各5060円)をリニューアル発売する。より良いテクスチャーと使い心地を目指し、新処方、新パッケージに仕上げた。

今回のリニューアルでは、厳選した3種のオーガニックボタニカルオイルを新たに配合し、スプレー部分を取り外せる仕様に改良した。アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、アーモンド油の3種のオーガニックボタニカルオイルを配合することで、肌良髪に潤いと艶を与える。また、スプレー部分を取り外せる仕様にしたことで、使用後のガラス容器をフラワーベースなどとしてアップサイクルできるようにした。

The post 「サボン」のマルチオイルが新処方・新パッケージでリニューアル appeared first on WWDJAPAN.

「アットコスメ」、AIで口コミ分析&施策を提案 アイスタイルがデータを使ったコンサル事業に本腰

「アットコスメ(@cosme)」を運営するアイスタイルは、「アットコスメ」の口コミデータを生かしたコンサルティング事業を強化する。このほどCXコンサルティング企業のNODEと合弁でコンサルティング会社アイスタイルデータコンサルティングを設立した。新会社の資本金1000万円でアイスタイルが66%、NODEが34%を出資し、社長にはアイスタイルの天野博之執行役員兼ブランド体験ユニット長が就任する。

新会社では、コスメブランドに「アットコスメ内」の口コミをAIが分析し、マーケティング施策の分析と提案、商品開発の支援につなげるAI分析ツール「アットコスメ コ・パイロット(copilot)」の提供のほか、「アットコスメ」のデータをベースにマーケティングや商品開発のスピーディー企画立案や意思決定を支援する。口コミサイト「アットコスメ」は2190万件の口コミを筆頭に月間ユーザーは1760万人、登録商品数は40万件に達する。天野執行役員は「『アットコスメ』には、購買だけでなく購買前後に関わる膨大で有用なデータがあり、すでにそれらを統合したデータベース基盤がある。データドリブンなコンサルティング事業をスタートすることで、これまで販促プロモーションに限定されがちだった当社の事業領域をマーケティング全般の支援や商品開発にまで広げられる」という。

口コミのAI分析ツール「アットコスメ コ・パイロット」は、属性やブランド、期間など細かい条件を設定し、口コミを分析したり、条件を設定しペルソナを生成できたり、施策やブランドなどについてチャット形式で相談したり、提案を受けたりすることもできる。同サービスの料金プランはライト(口コミ検索と分析のみ)が月額25万円、ペルソナ作成もできるスタンダードが55万円、30アカウントを使用できるビジネスが85万円になる。

先行してコンサルティングサービスに参加した資生堂ジャパンの松村美穂SHISEIDOブランドマーケティング部バイスプレジデントは「(コンサルティングを受けて)たとえPOSなどの豊富なデータを持っていても、実際には特定のデータに依拠したプランの実行に偏りがちだったことに気付かされた。情報の拡散が早く、生活者の気持ちが移りやすい現代は、施策も状況に応じて細かく見直すことが重要になっている。口コミデータを活用したコンサルティングを受けたことで、マーケティング施策の企画から実行までのPDCAをかなり早く回せる組織にパワーアップできた」という。

新会社アイスタイルデータコンサルティングはアイスタイルから10人、NODEから6人が出向し、16人でスタート。来年1月から本格的に始動、初年度は10クライアントの獲得を目指す。新会社では積極的に人材も採用し、5年後には20億〜30億円の売上を見込む。

The post 「アットコスメ」、AIで口コミ分析&施策を提案 アイスタイルがデータを使ったコンサル事業に本腰 appeared first on WWDJAPAN.

YOASOBIが「シュウ ウエムラ」のアンバサダーに就任 サイン入りビジュアルを伊勢丹新宿店のポップアップで展示

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は4月8日、音楽ユニットYOASOBIをアンバサダーに起用し都内で発表イベントを行った。会場ではYOASBIが出演する“アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション”と“キヌケアグリーム”のムービーとビジュアルも公開。「小説を音楽にする」という独自のスタイルで活動するYOASOBIのアプローチとアーティスティックな世界観が、メイクアップをアートに昇華させてきた「シュウ ウエムラ」のブランド哲学と共鳴し、今回のコラボレーションが実現した。9〜15日には、“キヌケアグローアップ グリーム”と“キヌケアヌード グリーム”の発売を記念した先行販売ポップアップを伊勢丹新宿本店で開催する。

日本発の魅力を背に世界へ発信

会見に登場したYOASOBIの2人に海外での仕事の際に大事にしている日本の美学を尋ねると、コンポーザーのAyaseは、「日本由来のJ-POPというジャンルに強い誇りと自信を持って発信することを大事にしている」とコメント。ボーカルのikuraは、今後はブランドアンバサダーとして「自分たちに自信を持って、日本発とアピールしている部分を(『シュウ ウエムラ』のブランドイメージと)リンクさせながら、『シュウ ウエムラ』のアイテムを身にまとって魅力を発信していきたい」と語った。

また、新生活が始まるシーズンに新たに始めてみたいことについてAyaseは、「夜から朝にかけて楽曲制作をしがちだったが、アメリカから帰ってきたときの時差ボケを利用して朝6〜7時に起きて夜0時には寝るルーティンを継続できている。昼間に制作もできるようになれば、心身ともにより健康でパワーアップできると思う」と語り、ikuraは「今年は丁寧な暮らしを目標にしている。自炊をちゃんと頑張りたいと思っている中で、蒸籠蒸しは簡単だと聞くので挑戦してみたい」と笑顔を見せた。

アンバサダーとしての意気込みについて「ミュージシャンとして最高の音楽を突き詰めていく中でかっこいい自分たちを見せ、『シュウ ウエムラ』のアイテムとともに発信していきたい」とAyaseが語ると、ikuraは、「ステージでかっこいい姿を見せたり、楽曲を通して自分たちの世界観を表現したりする中で、『シュウ ウエムラ』とともに高みを目指したい」と意気込んだ。

伊勢丹新宿本店での先行販売ポップアップ

9〜15日に伊勢丹新宿本店で開催する先行販売ポップアップでは、YOASOBIのサイン入りビジュアルやムービーを公開する。メイクアップアーティストによる“レフ板メイク”を体験できるほか、一部店舗で展開する限定色やイベント限定のオファーも用意。“キヌケアグリーム”を購入するとオリジナルミラーチャームをプレゼントする。また、“キヌケアグリーム”を含む1万6500円以上の購入で限定キットをプレゼントする。

■<シュウ ウエムラ>キヌケアグリーム先行販売 pop up event

日程:4月9〜15日
場所:伊勢丹新宿店 本館1階 イセタン ビューティー コスメティックス プロモーション/シュウ ウエムラ
住所:東京都新宿区新宿3丁目14-1
入場料:無料(※予約優先)

The post YOASOBIが「シュウ ウエムラ」のアンバサダーに就任 サイン入りビジュアルを伊勢丹新宿店のポップアップで展示 appeared first on WWDJAPAN.

「バウム」がハンドクリームの容器を香りで異なるカラーにリニューアル Lサイズは販売終了

資生堂のスキン&マインドブランド「バウム(BAUM)」は4月10日、樹木の恵みで美しい手肌に導く“アロマティック ハンドクリーム”をリニューアル発売する。名称を新たに“アロマティック ハンドクリーム n”(全3種、各75g、各3520 円)として登場し、Lサイズはレフィル含め販売を終了。今後はSサイズのチューブタイプのみ展開する。

今回のリニューアルでは、“ウッドランドウィンズ”“フォレストエンブレイス”“シンフォニーオブツリー”の3つの香調ごとに異なるブラウントーンのカラーに変更する。これまでのシリコーン、パラベン、合成着色料フリーに加え、アルコール(エタノール)フリーの処方にパワーアップ。チューブ式の容器には植物由来プラスチックを47%、キャップには再生プラスチックを50%配合した。

“アロマティック ハンドクリーム n”は、樹木の恵みが潤いと透明感に満ちた手肌に導くハンドクリーム。樹木由来のコンディショニング成分やイチョウ葉エキスを配合し、乾燥などの環境から肌を守りながら肌に潤いを与え、健やかできめ細かく滑らかな肌に仕上げる。湖畔の林に吹く風のような清々しい香り“ウッドランドウィンズ”、樹木や植物のスモーキーで神秘的な香り“フォレストエンブレイス”、樹木や花々の生命力あふれる甘い香り“シンフォニーオブツリー”の3種展開。

The post 「バウム」がハンドクリームの容器を香りで異なるカラーにリニューアル Lサイズは販売終了 appeared first on WWDJAPAN.

「レブロン」から偏光グリッター&パール配合の星屑リップグロスが限定登場 定番ネイルの限定色も同時発売

「レブロン(REVLON)」は4月24日、3D偏光グリッター&パールを配合したリップグロス“レブロン スーパー ラストラス グリマー グロス”(全4色、各1430円)を数量限定で発売する。また、同日には“レブロン ネイル エナメル”(新2色、各770円)の限定色も販売する。

偏光パール配合のグロスとネイル

“レブロン スーパー ラストラス グリマー グロス”は、植物由来のバイオグリッターを採用したビーガンリップグロスで、3D偏光グリッター&パールが煌めきを放ち、どの角度から見ても立体的でみずみずしい、虹色の艶をまとったふっくら唇に仕上げる。同時に登場するロングセラーネイル“レブロン ネイル エナメル”の限定色は、偏光パールが入った初夏をイメージした2色をそろえた。

The post 「レブロン」から偏光グリッター&パール配合の星屑リップグロスが限定登場 定番ネイルの限定色も同時発売 appeared first on WWDJAPAN.