“ボタリ”が日本上陸前から話題を集めた理由の一つが、「タンバリンズ」らしいユニークなプロモーションだ。韓国・聖水のフラッグシップストアでは、東京とロンドンを拠点に活動するアーティストデュオ「エーエー・ムラカミ(A.A.MURAKAMI)」とのコラボレーションによるインスタレーション“The Space Between Thoughts”を、ローンチに合わせて公開した。キノコの菌糸体ネットワークに着想を得た超巨大キノコのオブジェからは、一定時間ごとに霧状のフォグリング(Fog rings)を噴射。キノコの胞子が弾ける瞬間の生命力で、人間の思考の先にある未知の可能性を表現している。巨大オブジェのデザインと空間全体を「タンバリンズ」が制作し、フォグリングの内部設計を「エーエー・ムラカミ」担当した。
「キトワ」はヒノキなど和木の香りで訪日客にも人気が高い新作お香「高井十右衛門2025No.4」はクチナシとバラ、白檀が調和した香り(3300円)平安時代の香りを再現した“六種の薫物”(4950〜5500円)1500年の歴史があるといわれる日本の香文化のビジュアルブック「日本の香 The Scent of Japan」
「キトワ」はヒノキなど和木の香りで訪日客にも人気が高い新作お香「高井十右衛門2025No.4」はクチナシとバラ、白檀が調和した香り(3300円)平安時代の香りを再現した“六種の薫物”(4950〜5500円)1500年の歴史があるといわれる日本の香文化のビジュアルブック「日本の香 The Scent of Japan」
世界で活躍するハンドモデルの永瀬まりが、プロ仕様のハンドケアブランド「テイクマイハンド(TAKE MY HAND)」を立ち上げた。第1弾製品は潤い、透明感、エイジングケアをかなえる“TMH ハンドクリーム”(40g、3490円)で、2024年末から日本とアメリカのアマゾン限定で先行販売を開始。5月1日から本格発売し、ボタニカルガーデン「グリューン」やネイルサロン「サロンN」、「ハドソンスタジオ NY式ツメスパ」などで展開する。
スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの時短コスメシリーズ「サボリーノ(SABORINO)」は、大阪・関西万博の公式キャラクター“ミャクミャク”とのコラボデザイン“サボリーノ 目ざまシート N エキスポ”(32枚入り、1540円)を数量限定で販売中だ。大阪・関西万博会場内オフィシャルストアおよび大丸松坂屋百貨店で取り扱っている。
スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの時短コスメシリーズ「サボリーノ(SABORINO)」は、大阪・関西万博の公式キャラクター“ミャクミャク”とのコラボデザイン“サボリーノ 目ざまシート N エキスポ”(32枚入り、1540円)を数量限定で販売中だ。大阪・関西万博会場内オフィシャルストアおよび大丸松坂屋百貨店で取り扱っている。
化粧品の企画開発・販売を行うアンド・ナインは10日、ヘアケアブランド「サボンドサボタ(SABON DU SAVOTA)」を立ち上げた。第1弾は、頭皮と体に使えるスクラブ“サボテンスクラブ スケーラー”(170g、1540円)、シャンプー“モイストプランプシャンプー”(420mL、1650円)、トリートメント“モイストプランプヘアトリートメント”(420g、1650円)、ヘアミルク“フレッシュオイルインヘアミルク“(100g、1540円)、ヘアオイル“3Dリペアヘアオイル”(100mL、1650円)の5品。マツモトキヨシ、ココカラファイン、ウエルシア、岡山県のドラッグストアチェーン・ザグザグで扱う。
化粧品の企画開発・販売を行うアンド・ナインは10日、ヘアケアブランド「サボンドサボタ(SABON DU SAVOTA)」を立ち上げた。第1弾は、頭皮と体に使えるスクラブ“サボテンスクラブ スケーラー”(170g、1540円)、シャンプー“モイストプランプシャンプー”(420mL、1650円)、トリートメント“モイストプランプヘアトリートメント”(420g、1650円)、ヘアミルク“フレッシュオイルインヘアミルク“(100g、1540円)、ヘアオイル“3Dリペアヘアオイル”(100mL、1650円)の5品。マツモトキヨシ、ココカラファイン、ウエルシア、岡山県のドラッグストアチェーン・ザグザグで扱う。
花王の日焼け止めブランド「ビオレUV(BIORE UV)」は、K-POPボーイズグループのストレイキッズ(Stray Kids)を起用したグローバルキャンペーン“太陽こそが、あなたのスポットライト(SUNLIGHT IS YOUR SPOTLIGHT)”を展開している。本キャンペーンの第1弾として、特設サイトでStray Kidsが出演するアンセムフィルムや各種グラフィック、メイキングムービー、スペシャルインタビューを公開中だ。
>特設サイト