「デュカート」のネイルカラーに“バレエコア”着想の4色が仲間入り

ネイルのトータルセルフケアブランド「デュカート(DUCATO)」は4月24日、速乾処方と塗りやすいラウンドカットのハケが特徴のネイルカラー“ネイルマイン”(全30色、各495円)から、“バレエコア”に着想した新4色を発売する。

ラインアップは、シアーピンクカラー“35 バレリーナ ピンク”、ブライトゴールドカラー“36 パール ゴールド”、ピュアピンクカラー“37 チュール ピンク”、ラベンダーピンクカラー“38 スウィート ボンボン”の4色をそろえる。36と37はパール、38はパールとラメ入り。バレリーナのまとうサテンの艶やシフォンの透け感をイメージした。

The post 「デュカート」のネイルカラーに“バレエコア”着想の4色が仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

「ネイルホリック」誕生10周年で全12商品を刷新 “つめ用ファンデ”の新色、ネイルオイルなどの新作登場

コーセーのネイルブランド「ネイルホリック(NAILHOLIC)」は誕生10周年を記念し、6月16日に全12種類のネイルアイテムをリニューアル発売する。素爪をきれいに見せる“つめ用ファンデ”シリーズの新製品や、くすみ系の新色、極細筆の“アートネイル”のほか、新作のトップコートやベースコート、ネイルオイルなどをラインアップする。

素爪を美しく補正する“つめ用ファンデ+”

“つめ用ファンデ”シリーズは、“つめ用ファンデ+”(5mL、各440円)にリニューアル。パーソナルカラーに合わせたベージュやピンクベージュなど、全20色を用意する。“ツヤ感アップ成分”が指先を艶やかに仕上げ、爪の表面を滑らかに整える。速乾性もアップし、ストレスフリーに美しい仕上がりをかなえる。

肌に血色感を与える“くすみカラーズ”

“くすみカラーズ”(5mL、各396円)は、くすんだ色味が特徴のピンク系やブルー系など、多彩な全15色が登場する。彩度の低いくすみカラーを爪に塗ることで、相対的に手指の彩度が上がって見え、肌に血色感を与えるという視覚効果も期待できる。シアーな発色で、重ねる回数で好みのニュアンスに調整できる。

極細筆でラインアートが楽しめる“アートネイル”

“アートネイル”(5mL、各440円)は、極細筆で思い通りのラインアートが簡単に楽しめるアイテムだ。カラーはシルバー、ゴールド、ブラックなど全5種。発色がよく乾きが早いため、繊細ラインもにじまずきれいに描ける。

トップコートは速乾タイプやラメ配合まで幅広く

トップコートは、ジェルネイルのようにぷっくりと仕上がる“ぷっくり トップコート”(5mL、440円)、マットな質感に変える“マット トップコート”(5mL、440円)、速乾性がアップする“速乾 トップコート”(5mL、440円)のほか、ラメをプラスする“ラメ トップコート”(5mL、各440円)や繊細な偏光パールをトッピングする“偏光パール トップコート”(5mL、各440円)を用意する。

“ラメ トップコート”は“大粒ラメ”や“グレイズド”、“繊細ゴールド”、“繊細シルバー”の4種を、“偏光パール トップコート”は“オーロラブルー”と“オーロラピンク”の2種をそろえる。

爪のケアに必須な“補強 ベースコート”やオイルなど

“補強 ベースコート”(5mL、各440円)は、薄爪を補強し、ネイルカラーの均一な広がりと持ちを高めるベースコート。艶仕上がりのクリアタイプと、色補整効果のあるコンシーラータイプの2種類をラインアップする。

ほか、ネイルカラーの上から塗るとネイルが素早く乾く“速乾オイル”(5mL、440円)、軽やかに広がってベタつかず爪や甘皮をケアする“キューティクルオイル L”(5mL、各440円)、こっくり濃密なオイルでしっとり美しい指先をかなえる“キューティクルオイル R”(5mL、440円)を発売する。

The post 「ネイルホリック」誕生10周年で全12商品を刷新 “つめ用ファンデ”の新色、ネイルオイルなどの新作登場 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り

 

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は6月5日、フレグランス“レプリカ”から新作“オードトワレ ネバーエンディング サマー”(10mL、5280円/30mL、1万1880円/100mL、2万3540円※編集部調べ)を発売する。「メゾン マルジェラ」店舗および公式オンラインストアなどで取り扱う。

“ネバーエンディング サマー”は、 イタリア語で“甘い生活”を意味する“ラ・ドルチェ・ヴィータ”をオマージュ。輝くアマルフィ海岸をイメージした爽やかさと明るさを併せ持つ香りで、夏の自由で開放的な精神を表現した。

太陽が照らすアマルフィオレンジの香り

トップには、爽やかなスプリッツアコード、フレッシュなビターオレンジエッセンス、ペッパーデュエットを調合し、ミドルには、アールグレイアコード、カルダモンハート、マスカードエッセンス、ジンジャーエッセンスを加えスパイシーに。ベースには、ハートベチバー、ハートシダー、パチュリエッセンスで太陽の光を浴びた大地と、青々とした柑橘類の木立を彷ふつとさせる香りに仕上げた。

The post 「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り

 

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は6月5日、フレグランス“レプリカ”から新作“オードトワレ ネバーエンディング サマー”(10mL、5280円/30mL、1万1880円/100mL、2万3540円※編集部調べ)を発売する。「メゾン マルジェラ」店舗および公式オンラインストアなどで取り扱う。

“ネバーエンディング サマー”は、 イタリア語で“甘い生活”を意味する“ラ・ドルチェ・ヴィータ”をオマージュ。輝くアマルフィ海岸をイメージした爽やかさと明るさを併せ持つ香りで、夏の自由で開放的な精神を表現した。

太陽が照らすアマルフィオレンジの香り

トップには、爽やかなスプリッツアコード、フレッシュなビターオレンジエッセンス、ペッパーデュエットを調合し、ミドルには、アールグレイアコード、カルダモンハート、マスカードエッセンス、ジンジャーエッセンスを加えスパイシーに。ベースには、ハートベチバー、ハートシダー、パチュリエッセンスで太陽の光を浴びた大地と、青々とした柑橘類の木立を彷ふつとさせる香りに仕上げた。

The post 「メゾン マルジェラ」“レプリカ”から夏の新作 爽やかなオレンジの香り appeared first on WWDJAPAN.

“ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう

「ディオール(DIOR)」は5月30日、メゾンを代表するフレグランス“ミスディオール”のヘアミストをリニューアルし、新しい香り3種(各30mL、各7700円)と、新商品のヘアオイル(30mL、8250円)を発売する。21日には、「ディオール」公式オンライン ブティックおよび一部店舗で先行販売を行う。

繊細な香りを楽しめる“ミス ディオール ヘア ミスト”は、新たにローズウォーターを配合したほか、アルコールフリーへと進化した。香りは、可憐な花々がきらめくフレッシュなフローラルブーケ“ブルーミング ブーケ”、センシュアルな印象を与える鮮やかなフローラルブーケ“オードゥ パルファン”、甘く美しいジャスミンが際立つフルーティーな“パルファン”の3種展開に。柔らかな花々のベールを手軽にまとえる。

新しいボトルは手のひらサイズで、持ち運びに便利だ。ソフトな印象のフロスト加工を施したピンクのボトルで、サイドには“ミス ディオール”を象徴する千鳥格子をデザインした。

新商品の“ミス ディオール ヘア オイル”

“ミス ディオール ヘア オイル”は、花々が優しく香りしなやかで美しい魅力を引き出す新商品で、塗布した瞬間に“ブルーミング ブーケ”のフローラルノートがほのかに漂う。エアリーなテクスチャーで、重さを感じることなくふんわりとしたヘアスタイルに仕上げる。

The post “ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう appeared first on WWDJAPAN.

“ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう

「ディオール(DIOR)」は5月30日、メゾンを代表するフレグランス“ミスディオール”のヘアミストをリニューアルし、新しい香り3種(各30mL、各7700円)と、新商品のヘアオイル(30mL、8250円)を発売する。21日には、「ディオール」公式オンライン ブティックおよび一部店舗で先行販売を行う。

繊細な香りを楽しめる“ミス ディオール ヘア ミスト”は、新たにローズウォーターを配合したほか、アルコールフリーへと進化した。香りは、可憐な花々がきらめくフレッシュなフローラルブーケ“ブルーミング ブーケ”、センシュアルな印象を与える鮮やかなフローラルブーケ“オードゥ パルファン”、甘く美しいジャスミンが際立つフルーティーな“パルファン”の3種展開に。柔らかな花々のベールを手軽にまとえる。

新しいボトルは手のひらサイズで、持ち運びに便利だ。ソフトな印象のフロスト加工を施したピンクのボトルで、サイドには“ミス ディオール”を象徴する千鳥格子をデザインした。

新商品の“ミス ディオール ヘア オイル”

“ミス ディオール ヘア オイル”は、花々が優しく香りしなやかで美しい魅力を引き出す新商品で、塗布した瞬間に“ブルーミング ブーケ”のフローラルノートがほのかに漂う。エアリーなテクスチャーで、重さを感じることなくふんわりとしたヘアスタイルに仕上げる。

The post “ミス ディオール”のヘアミストに新しい香り3種&ヘアオイルが登場 花々のベールを髪にまとう appeared first on WWDJAPAN.

香水×ヘアメイク フレグランスの「ショーレイヤード」と冨沢ノボル氏がコラボイベントを開催

フレグランスブランド「ショーレイヤード(SHOLAYERED)」とヘアメイクアップアーティストの冨沢ノボル氏がコラボしたアートイベント「アナザー アスペクト(ANOTHER ASPECT)」が4月10日〜5月9日、「ショーレイヤード」恵比寿本店で開催中だ。

同イベントは、「ショーレイヤード」の香水シリーズ“1945 オードトワレ”の7アイテムの香りのストーリーをヘアメイクアップアーティストの冨沢ノボル氏がヘアメイクアップと写真で表現したプロジェクト。恵比寿本店2階で、撮り下ろした7つの作品と香水シリーズがともに展示される。

イベントのメインビジュアルとなった“オレンジ”の香水のテーマは、孤独を愛する心地よさ。冨沢氏は、この香水を見て「彫刻的な感覚を感じ、そのメッセージを作りたいと思った」という。その表現を模索した結果、美容業界におけるゴールデンポイント(あごの先と両耳の最も高い部分を結んだ線と正中線が交わった点)に置くことになり、象徴的なスタイルが出来上がった。さらに、製品をクラシックな巻き髪で包み込み、彫刻のようなイメージで刷毛で白塗りをし、「静寂の中に光る彫刻的な美しさを演出した」(冨沢氏)という。

冨沢氏はこのコラボについて「自分は目に見える形あるものを作っていく仕事。だからこそ、目に見えないものを作る人がすごく興味深いし尊敬している。また、(美容業界に従事している中で)美の究極のところに行くと香水に結びつくと感じている。そういった意味でもうれしい取り組み」とコメント。「ショーレイヤード」の石坂将代表は「(冨沢氏と)お会いした瞬間からバイブスを感じ、発する言葉一言一言に僕の言いたかったことを言語化してくれているような感覚をもらった。最高のものを一緒に作ろうという運びになり、至ったイベントなので、ぜひ多くの人に見てほしい」と述べた。

◼️「Another Aspect」
日程:4月10日〜5月9日
場所:「ショーレイヤード」恵比寿本店
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-16-2恵比寿フラワーマンション1F

The post 香水×ヘアメイク フレグランスの「ショーレイヤード」と冨沢ノボル氏がコラボイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

キャライノベイトが香水ブランド「破天荒」立ち上げ 第1弾は浮世絵着想のオードパルファム

フレグランスメーカーのキャライノベイトは、“日本の技”を結集した新フレグランスブランド「破天荒(HATENKO)」を立ち上げる。第1弾として、浮世絵に着想したオードパルファム5種を4月14日に発売する。容量と価格は各50mL、各1万3200円。取り扱いは全国のセレクトショップやミュージアムショップ、書店など。4月10日から直営店の「イニム(INIMU)」および同公式ECで先行販売する。

「破天荒」は、日本の職人の技術を結集した香水ブランド。異業種の技を結びつけ、日本の伝統文化や歴史的背景を重んじながら現代に新たな価値を創造するモノ作りを実現する。

香りは、ベルガモットやウメが浅草の情景を映し出す“花火”、グレープフルーツやウォータリーノートが荒波や磯の風のように力強く透き通る“磯波”、レモンやジャスミン、サンダルウッドが闇夜の冷たさと神秘を演出する“おどろおどろ”、マンダリンやチュベローズ、ムスクが柔らかな色香と気品をもたらす“魁(さきがけ)”、チェリーやマグノリア、ミュゲが桜の儚さと華やぎを閉じ込めた“桜吹雪”の5種をラインアップ。

パッケージにはそれぞれ、安藤広重の「名所江戸百景 両国花火」、葛飾北斎の神奈川沖浪裏「富嶽三十六景」シリーズの代表作、歌川国芳の「相馬の古代理」、喜多川歌麿の「櫛を持つ女」、安藤広重の東都名所「吉原仲の町桜時」の浮世絵をデザインした。香水ボトルのキャップには、加賀友禅の技法「染め付け」を施した木曾檜を使用。かつて緩衝材として使われた浮世絵を再現した紙で香水を包み込み、化粧箱にセットした。

The post キャライノベイトが香水ブランド「破天荒」立ち上げ 第1弾は浮世絵着想のオードパルファム appeared first on WWDJAPAN.

「イヴ・サンローラン」のジェンダーレス香水が新デザインで登場 待望の75mLサイズも

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」(以下、YSL)は4月25日、クチュールフレグランスコレクション“ル ヴェスティエール デ パルファム”(全11種、各75mL、各3万6300円/各125mL、各5万600円)をよりスタイリッシュなボトルデザインに生まれ変わらせ、一部店舗限定で発売する。現在、公式オンラインストアと表参道旗艦店で先行販売中だ。

ジェンダーレスなクチュールフレグランス

“ル ヴェスティエール デ パルファム”は、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)のワードローブと彼が創る唯一無二の世界観にオマージュを捧げたフレグランスコレクション。

大胆なローズによる透明感溢れる繊細さとクールでスパイシーな香りが織り成すフラワームスクの“ブラウス”や、洗練されたダークでスモーキーなパチョリにコリアンダーやローズを加えたウッディスプレーの“タキシード”、マスキュリンフェミニンな力強く煌めくマグノリアによるフローラルフルーティーな“ジャンプスーツ”、心を酔わせるチュベローズに光り輝くゴールドが姿を変えたフローラルアンバリーの“ゴールド”など、全11個の香りを引き続きラインアップする。デザインのアップデートに合わせ、75mLサイズも販売を開始する。

The post 「イヴ・サンローラン」のジェンダーレス香水が新デザインで登場 待望の75mLサイズも appeared first on WWDJAPAN.

【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は4月9日、5月11日の母の日に向け、同ブランドのアイコン香水“リブレ”やリップなどを詰めたギフトセット全4種を数量限定で発売する。

クチュール感あふれるギフトパッケージには、大きく重なり合うデザインのカサンドラロゴを施し、“LOVE”と感謝の想いを表現した。

公式オンラインストア・表参道店限定発売

“YSL リブレ ギフトセット”(1万7710円)には、ラベンダーとオレンジブロッサムが香る“リブレ”のオーデパルファム30mLと10mLをセット。

“YSL ブラック OP ギフトセット”(1万7710円)には、コーヒーとホワイトフラワールが織りなすコーヒーフローラルの香りの“ブラックOP”のオーデパルファム30mLと10mLを詰めた。

ラインギフト限定発売

“YSL ラブサンシャイン ギフトセット”(1万1000円)は、人気のリップシリーズ“YSL ラブサンシャイン”のリップ2本をイン。シロップのような艶をもたらす“キャンディグレーズ”からは、透明色の“ヘルシー グロウ プランパー”、血色カラーを放つ“キャンディ グロウ バーム”からはミュートピンクの“ヌード ラヴァリエール”をチョイスした。

“リブレ スプリング ギフトセット”(9350円)は、“リブレ”オードパルファム10mLとハンドクリーム30mLに、母の日デザインのカードをセットした。

リップ2本を詰められる専用のリップバック(110円)とショッパーも限定デザインで用意する。

ギフトラッピングをリニューアル

約5年ぶりにギフトラッピングをアップデートし、アクセサリーのようなリボンのついたシックなギフトボックス(S、660円/M、880円/L、1100円)やリップバッグ(110円)、ミニギフトバッグ(330円)、ショッパーなどが登場する。4月23日に公式オンラインストア、表参道店で先行発売、5月2日に全国発売する。

The post 【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット appeared first on WWDJAPAN.

【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は4月9日、5月11日の母の日に向け、同ブランドのアイコン香水“リブレ”やリップなどを詰めたギフトセット全4種を数量限定で発売する。

クチュール感あふれるギフトパッケージには、大きく重なり合うデザインのカサンドラロゴを施し、“LOVE”と感謝の想いを表現した。

公式オンラインストア・表参道店限定発売

“YSL リブレ ギフトセット”(1万7710円)には、ラベンダーとオレンジブロッサムが香る“リブレ”のオーデパルファム30mLと10mLをセット。

“YSL ブラック OP ギフトセット”(1万7710円)には、コーヒーとホワイトフラワールが織りなすコーヒーフローラルの香りの“ブラックOP”のオーデパルファム30mLと10mLを詰めた。

ラインギフト限定発売

“YSL ラブサンシャイン ギフトセット”(1万1000円)は、人気のリップシリーズ“YSL ラブサンシャイン”のリップ2本をイン。シロップのような艶をもたらす“キャンディグレーズ”からは、透明色の“ヘルシー グロウ プランパー”、血色カラーを放つ“キャンディ グロウ バーム”からはミュートピンクの“ヌード ラヴァリエール”をチョイスした。

“リブレ スプリング ギフトセット”(9350円)は、“リブレ”オードパルファム10mLとハンドクリーム30mLに、母の日デザインのカードをセットした。

リップ2本を詰められる専用のリップバック(110円)とショッパーも限定デザインで用意する。

ギフトラッピングをリニューアル

約5年ぶりにギフトラッピングをアップデートし、アクセサリーのようなリボンのついたシックなギフトボックス(S、660円/M、880円/L、1100円)やリップバッグ(110円)、ミニギフトバッグ(330円)、ショッパーなどが登場する。4月23日に公式オンラインストア、表参道店で先行発売、5月2日に全国発売する。

The post 【2025年母の日】「YSL」から“LOVE”があふれる限定ギフトが登場 香水やリップをセット appeared first on WWDJAPAN.

トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢

アメリカのトランプ政権が明らかにした相互関税は、ビューティ企業にも影響を及ぼしそうだ。現在の化粧品の関税は0〜6%程度だが、日本に一律24%が課せられると化粧品でも価格競争力の低下は避けられず、米国市場で展開する日本ブランドには大きな打撃となる。原料やパッケージの一部をアメリカから調達している企業は、製造コストの上昇にも直結する。さらに、高関税を回避するために生産拠点の見直しや流通経路の変更を迫られるケースも出てくる可能性もある。資生堂とコーセー、花王に相互関税の影響やアメリカ市場での取り組みを聞いた。

事業に与える影響として花王が「トランプ政権の関税政策が弊社の事業に影響を与える可能性はあるが、現時点では具体的な影響について確定していない」と述べるように、資生堂やコーセーも事業への影響を精査中だ。影響が生じた場合、一般的に原料や資材、輸出時のコスト増などサプライチェーンの多岐にわたり影響があるが、コーセーは「北米向けの輸出だけでなく、両国における関税政策が刻一刻と変わることも想定され、しっかりとその動向を追う必要がある。現時点では対応方針を定めていない」とコメント。米国内での販売価格や流通の影響、輸出先や物流ルートなどの変更が生じるか否かも3社とも精査中だ。

政府も今後、協議していく意向を示していることから「現状を注視し、適切な対応を実施する」(資生堂)、「今後の動きを精査し、必要に応じて適切に対応する」(コーセー)、「詳細が確定次第適切に対応していく」(花王)と各社ともに慎重な姿勢を崩していない。とはいえ、米国市場はビューティ企業にとって成長ポテンシャルが高く、ブランド価値の向上にもつながる重要な拠点であることは変わらない。今後、関税の対象範囲や適用期間、さらには米国内での規制強化など、追加的なインパクトが生じた場合、各社はグローバル戦略を見直す必要が出てくるかもしれない。

資生堂、コーセー、花王のアメリカ市場の取り組み

アメリカ市場への参入は資生堂が最も早く1962年。同社が出資し初の海外の販売会社である資生堂オブハワイを設立。65年には資生堂コスメティックス(現資生堂アメリカズ)を設立した。現在は「シセイドウ(SHISEIDO)」や「ナーズ(NARS)」「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)」「トリー バーチ(TORY BURCH BEAUTY)」「ドクターデニス グロススキンケア(DR.DENNIS GROSS SKINCARE)」のほか、「イッセイ ミヤケ パルファム(ISSEY MIYAKE PARFUMS)」「ナルシソ ロドリゲス(NARCISO RODRIGUEZ)」など複数のフレグランスブランドを展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は約70%で、アメリカ単独での売上高は開示がないものの米州事業が12%を占める。「ナーズ」や「トリー バーチ」が好調に推移しているという。

次いで花王が1986年に100%子会社である花王USAを設立。アメリカでの取り扱いブランドは「バン(BAN)」「ビオレ(BIORE)」「キュレル(CUREL)」「ジャーゲンズ(JERGENS)」「ジョンフリーダ(JOHN FRIEDA)」など。同社もアメリカ単独の情報を開示していないが、2024年12月期の地域別(日本・アジア・米州・欧州)売上高では米州が全体の約13%を占めている。

コーセーは、「アウェイク(AWAKE)」(現在休止中)を1997年からニューヨークの老舗百貨店、ヘンリ・ベンデルで販売するなど代理店を通じて製品を展開していたが、2015年10月に米国に販売子会社のコーセー アメリカを設立し、本格的な北米市場に参入した。現在、「コスメデコルテ(DECORTE)」「雪肌精(SEKKISEI)」「タルト(TARTE)」「アディクション(ADDICTION)」を展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は34.5%で、そのうちアメリカを含む北米市場は19.2%を占める。

The post トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢 appeared first on WWDJAPAN.

トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢

アメリカのトランプ政権が明らかにした相互関税は、ビューティ企業にも影響を及ぼしそうだ。現在の化粧品の関税は0〜6%程度だが、日本に一律24%が課せられると化粧品でも価格競争力の低下は避けられず、米国市場で展開する日本ブランドには大きな打撃となる。原料やパッケージの一部をアメリカから調達している企業は、製造コストの上昇にも直結する。さらに、高関税を回避するために生産拠点の見直しや流通経路の変更を迫られるケースも出てくる可能性もある。資生堂とコーセー、花王に相互関税の影響やアメリカ市場での取り組みを聞いた。

事業に与える影響として花王が「トランプ政権の関税政策が弊社の事業に影響を与える可能性はあるが、現時点では具体的な影響について確定していない」と述べるように、資生堂やコーセーも事業への影響を精査中だ。影響が生じた場合、一般的に原料や資材、輸出時のコスト増などサプライチェーンの多岐にわたり影響があるが、コーセーは「北米向けの輸出だけでなく、両国における関税政策が刻一刻と変わることも想定され、しっかりとその動向を追う必要がある。現時点では対応方針を定めていない」とコメント。米国内での販売価格や流通の影響、輸出先や物流ルートなどの変更が生じるか否かも3社とも精査中だ。

政府も今後、協議していく意向を示していることから「現状を注視し、適切な対応を実施する」(資生堂)、「今後の動きを精査し、必要に応じて適切に対応する」(コーセー)、「詳細が確定次第適切に対応していく」(花王)と各社ともに慎重な姿勢を崩していない。とはいえ、米国市場はビューティ企業にとって成長ポテンシャルが高く、ブランド価値の向上にもつながる重要な拠点であることは変わらない。今後、関税の対象範囲や適用期間、さらには米国内での規制強化など、追加的なインパクトが生じた場合、各社はグローバル戦略を見直す必要が出てくるかもしれない。

資生堂、コーセー、花王のアメリカ市場の取り組み

アメリカ市場への参入は資生堂が最も早く1962年。同社が出資し初の海外の販売会社である資生堂オブハワイを設立。65年には資生堂コスメティックス(現資生堂アメリカズ)を設立した。現在は「シセイドウ(SHISEIDO)」や「ナーズ(NARS)」「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)」「トリー バーチ(TORY BURCH BEAUTY)」「ドクターデニス グロススキンケア(DR.DENNIS GROSS SKINCARE)」のほか、「イッセイ ミヤケ パルファム(ISSEY MIYAKE PARFUMS)」「ナルシソ ロドリゲス(NARCISO RODRIGUEZ)」など複数のフレグランスブランドを展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は約70%で、アメリカ単独での売上高は開示がないものの米州事業が12%を占める。「ナーズ」や「トリー バーチ」が好調に推移しているという。

次いで花王が1986年に100%子会社である花王USAを設立。アメリカでの取り扱いブランドは「バン(BAN)」「ビオレ(BIORE)」「キュレル(CUREL)」「ジャーゲンズ(JERGENS)」「ジョンフリーダ(JOHN FRIEDA)」など。同社もアメリカ単独の情報を開示していないが、2024年12月期の地域別(日本・アジア・米州・欧州)売上高では米州が全体の約13%を占めている。

コーセーは、「アウェイク(AWAKE)」(現在休止中)を1997年からニューヨークの老舗百貨店、ヘンリ・ベンデルで販売するなど代理店を通じて製品を展開していたが、2015年10月に米国に販売子会社のコーセー アメリカを設立し、本格的な北米市場に参入した。現在、「コスメデコルテ(DECORTE)」「雪肌精(SEKKISEI)」「タルト(TARTE)」「アディクション(ADDICTION)」を展開する。2024年12月期の海外売り上げ比率は34.5%で、そのうちアメリカを含む北米市場は19.2%を占める。

The post トランプ政権の相互関税、日本のビューティ企業に影響も 資生堂、コーセー、花王は慎重姿勢 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」が東京タワーを一夜限り“パープル”に染める “チャンス”の新作発売を記念しライトアップ

「シャネル(CHANEL)」は4月10日、フレグランスライン“チャンス”の新作“チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム”(50mL、1万7600円/100mL、2万4200円)の発売を記念し、東京タワーを特別にライトアップする。ライトアップは日没後〜深夜0時までで、新製品を象徴する美しいパープルカラーに彩る。

“チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム”は、4月15日に発売する新製品。甘くフレッシュなラズベリーとローズ ゼラニウムを中心としたフローラルにウッディ アンバーが溶け合う、意外性のあるフローラル フルーティーの香りが特徴だ。

◾️「東京タワー スペシャル ライトアップ」
日程:4月10日
時間:日没後〜深夜0時まで
場所:東京タワー
住所:東京都港区芝公園4-2-8

The post 「シャネル」が東京タワーを一夜限り“パープル”に染める “チャンス”の新作発売を記念しライトアップ appeared first on WWDJAPAN.

チェリーとバニラが香る新作フレグランス 「クリーン」から登場

アメリカのフレグランスブランド「クリーン(CLEAN)」は4月9日、調香師が厳選した香料を使用する“リザーブ”コレクションから、フルーティーグルマンの新作フレグランス“クリーン リザーブ ホイップドチェリー オードパルファム”(100mL、1万6280円)を発売する。全国の百貨店のフレグランスコーナーや、ブルーベル・ジャパンの「ラトリエ デ パルファム」などで取り扱う。

とろける甘さの新作フレグランス

同フレグランスは、デザートや甘いカクテルを彷ふつとさせる魅惑的なフルーティーグルマンの香り。ワイルドチェリー、パイナップル、ココナッツウオーターなどのフルーティーな香料をメーンに、アーモンドブロッサムやバニラクリームといった洋菓子を想起させる甘くおいしい香りを詰め込んだ。

発売を祝してキャンペーンも実施

発売を記念して、“リザーブ”コレクションの取り扱い店舗で同コレクションの100mLサイズの製品を購入者に、ローラーボール(5mL)をプレゼントするキャンペーンも実施。さらに、ルクア大阪のジャルダン デ パルファムでは4月9日~5月6日の間、上記に加えて「クリーン」の製品を1万450円分以上購入するとオリジナルポーチを数量限定でプレゼントする。

The post チェリーとバニラが香る新作フレグランス 「クリーン」から登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」がコニャックの「ヘネシー」とコラボ “時間”に着想し樽で寝かせた魅惑の香水

「ゲラン(GUERLAIN)」は4月15日、コニャックメゾン「ヘネシー(HENNESSY)」とコラボレーションし、人気フレグランス“アビルージュ”の限定エディション“アビルージュ スピリット パルファン”(100mL、2万6800円)を発売する。ラ ブティック ゲラン ギンザシックス(LA BOUTIQUE GUERLAIN GINZA SIX)と「ゲラン」公式オンラインストア限定で取り扱う。

“アブルージュ”は、今年60周年を迎える男性用アンバー系フレグランス。レザーとタバコのフレームワークの中に草の香りを織り込んだ革新的なコンポジションが魅力の、中毒性がありながら凛とした香りで長きにわたり人気を集めている。

両メゾンの卓越した技術を結集

今回登場する“アビルージュ スピリット パルファン”は、現代社会では稀少なものとなったラグジュアリー、“時間”のビジョンを表現した香り。フレグランスを手つかずの新樽と10年間コニャックを熟成していた2種類の樽の中で熟成させることで特徴的なノートをじっくりと育む特殊製法により、木の樽と配合成分の相乗効果による新たな香りのファセットを生み出した。樽から取り出した後は、2種の樽から移った香りの完璧なバランスを見いだすべく綿密なブレンディングが行うことで、斬新なトーンを添えた絶妙な香りに仕上げた。

オーク樽由来のウッドとコニャックのニュアンスが生み出す官能的な印象が本フレグランスの特徴。「ゲラン」を象徴するベルガモットが際立つシトラスが印象的なトップノートから、パウダリーでエレガントなアイリスとナツメグの温かな香りが調和した、スパイシーなレザー調のハートノートへの移ろいを楽しめる。

ボトルデザインには、木目調のラベルと深紅のエレガントな木製キャップを採用。2つのメゾンのクラフツマンシップを閉じ込めた、ラグジュアリーな錬金術ともいえる本アイテムを象徴するデザインとなっている。

The post 「ゲラン」がコニャックの「ヘネシー」とコラボ “時間”に着想し樽で寝かせた魅惑の香水 appeared first on WWDJAPAN.

「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は6月6日、スティックフレグランス“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”(全2種、各4290円)を数量限定で発売する。

“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”は、香りが肌に密着し、ほのかにさりげなく香るオイルベースのスティックフレグランス。コールドプレス製法のモリンガオイルやメドウフォームオイルなどの植物オイル配合で、指先や毛先用のマルチバームとしても使用できる。

異なる表情のローズに着想した2つの香り

マンダリンとグリーンアップルのフレッシュなトップノートから、ホワイトローズやマグノリアのミドルノートへ、そしてサンダルウッドの清らかな香りのラストノートへと移ろう“ホワイトローズ”と、ヒヤシンスやカシス、バイオレットからローズ、ゼラニウム、ガーデニアのフローラルなミドルノートへ、そしてムスクとアンバーの優美な香りへと落ち着く“フレンチローズ”を用意した。

パッケージには、花びらに着想したファインジュエリーのようなコンパクトなデザインを採用。象徴的な花びらの飾りにはエシカルな新素材を取り入れ、重厚感を高めながらもプラスチックの使用量を減らした。スティックはそれぞれのローズをイメージした色合いに、ボックスは2種類を並べることで1つの花束になる遊び心あふれるデザインとなっている。

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想 appeared first on WWDJAPAN.

「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は6月6日、スティックフレグランス“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”(全2種、各4290円)を数量限定で発売する。

“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”は、香りが肌に密着し、ほのかにさりげなく香るオイルベースのスティックフレグランス。コールドプレス製法のモリンガオイルやメドウフォームオイルなどの植物オイル配合で、指先や毛先用のマルチバームとしても使用できる。

異なる表情のローズに着想した2つの香り

マンダリンとグリーンアップルのフレッシュなトップノートから、ホワイトローズやマグノリアのミドルノートへ、そしてサンダルウッドの清らかな香りのラストノートへと移ろう“ホワイトローズ”と、ヒヤシンスやカシス、バイオレットからローズ、ゼラニウム、ガーデニアのフローラルなミドルノートへ、そしてムスクとアンバーの優美な香りへと落ち着く“フレンチローズ”を用意した。

パッケージには、花びらに着想したファインジュエリーのようなコンパクトなデザインを採用。象徴的な花びらの飾りにはエシカルな新素材を取り入れ、重厚感を高めながらもプラスチックの使用量を減らした。スティックはそれぞれのローズをイメージした色合いに、ボックスは2種類を並べることで1つの花束になる遊び心あふれるデザインとなっている。

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想 appeared first on WWDJAPAN.

「イヴ・サンローラン」のメンズ香水“Y MEN”シリーズに新作 力強く輝く2つの香り

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は、深い藍に包まれた夜をイメージした“Y MEN ルパルファム”(10mL、5610円/40mL、1万5620円)を表参道旗艦店とゾゾコスメ限定で5月21日び、メンズフレグランス“Y MEN オーデトワレ”を力強く進化させた“Y MEN オーデパルファム”(60mL、1万7380円)を30日に全国で発売する。なお、“Y MEN オーデパルファム”は、21日から公式オンラインストアと表参道旗艦店で先行販売を行う。

“Y MEN ルパルファム”

“Y MEN ルパルファム”は、磨き抜かれたコントラストが魅力の力強くクールな香り。ブルーラベンダーアコードをベースに、香水ではほとんど使われることのないマツから成るミッドナイトパインアコードを使用。さらにフレッシュなゼラニウムで突き抜けた爽快感を、温かみのあるバルサミックなバルサムモミと奥深いパチョリで優美でマスキュリンな印象を実現した。

ボトルカラーには、“Y MENルパルファム”の夜をイメージしたミッドナイトブルーを採用。シャープなスクエアボトルに沿ってY字のメタルピースを施すことで、まるでオブジェのような高級感のあるデザインに仕上げた。

“Y MEN オーデパルファム”

“Y MEN オーデパルファム”は、フゼアを基調にジューシーでフレッシュなアップルアコードと官能的でミステリアスなウッディノートが織りなす、ウッディなアロマティックフレグランス。

フレッシュで爽快な香りが立ち上るベルガモットとジンジャーのデュエットで始まるトップノートから、フルーティでジューシーなグリーンアップルにセージとジュニパー、ミントを組み合わせたマスキュリンなミドルノートへ、そしてフランキンセンスとトンカビーンズの織りなす神秘的な香りのラストノートへ移ろう神秘的な香りを楽しめる。

ボトルデザインは、アイコニックな“Y MEN オーデトワレ”の一体構造ガラスボトルを踏襲。メタリックな輝きを放つY字のモチーフと、漆黒から透明ガラスへと徐々に変化させたボトルカラーで、力強く重厚感がありつつもエレガントな印象に仕上げた。

The post 「イヴ・サンローラン」のメンズ香水“Y MEN”シリーズに新作 力強く輝く2つの香り appeared first on WWDJAPAN.

「エルメス」のフレグランス“バレニア”からヘアミストが登場 センシュアルな香りを髪にまとう

「エルメス(HERMES)」は4月4日、シプレノートのフレグランス“バレニア”から、新作のヘアミスト(30mL、1万670円)を発売する。

“バレニア”は、「エルメス」の調香師であるクリスティーヌ・ナジェル(Christine Nagel)が考案したメゾン初のシプレ系フレグランス。伝統的なシプレに魅惑的なジンジャーリリーとミラクルベリーの繊細さを組み合わせ、オークウッドと深みのあるパチョリで包み込んだエレガンス漂う香りに仕上げている。

そんな香りを髪にまとえる今回の新作“バレニア ヘアミスト”は、髪にひと吹きするだけでセンシュアルな雰囲気を演出することができる。

ボトルはブランドを代表するアクセサリー“コリエ・ド・シアン”から着想を得たデザインで、テーブルウエアや時計を担当するデザイナーのフィリップ・ムケ(Philippe Mouquet)が手掛けた。特徴的なメタルパーツは付けず、上品かつ軽快な装いのすりガラスを採用した。

The post 「エルメス」のフレグランス“バレニア”からヘアミストが登場 センシュアルな香りを髪にまとう appeared first on WWDJAPAN.

「エルメス」のフレグランス“バレニア”からヘアミストが登場 センシュアルな香りを髪にまとう

「エルメス(HERMES)」は4月4日、シプレノートのフレグランス“バレニア”から、新作のヘアミスト(30mL、1万670円)を発売する。

“バレニア”は、「エルメス」の調香師であるクリスティーヌ・ナジェル(Christine Nagel)が考案したメゾン初のシプレ系フレグランス。伝統的なシプレに魅惑的なジンジャーリリーとミラクルベリーの繊細さを組み合わせ、オークウッドと深みのあるパチョリで包み込んだエレガンス漂う香りに仕上げている。

そんな香りを髪にまとえる今回の新作“バレニア ヘアミスト”は、髪にひと吹きするだけでセンシュアルな雰囲気を演出することができる。

ボトルはブランドを代表するアクセサリー“コリエ・ド・シアン”から着想を得たデザインで、テーブルウエアや時計を担当するデザイナーのフィリップ・ムケ(Philippe Mouquet)が手掛けた。特徴的なメタルパーツは付けず、上品かつ軽快な装いのすりガラスを採用した。

The post 「エルメス」のフレグランス“バレニア”からヘアミストが登場 センシュアルな香りを髪にまとう appeared first on WWDJAPAN.

「ディプティック」のディフューザーに新デザインのボトル&スパイスの効いた香り“アンブル”が仲間入り

「ディプティック(DIPTYQUE)」は4月17日、フランス職人のサヴォアフェール(職人技術)を反映した新たなデザインのホームフレグランス ディフューザー用のガラス製容器を発売する。また同日には、スパイスをメーンに使用した香り“アンブル(Ambre)”がホームフレグランス ディフューザーに仲間入りする。

職人技が詰まった新たなデザインのボトル

リフィルを活用することで、何度でも香りを詰め替えて使用できるのが特徴の「ディプティック」のディフューザー。今回登場する新たなデザインは、すっきりとしたラインのオーバルとファセットガラスが特徴で、中央にはブランドを象徴する楕円形のラベルを表現した。

サイズは、小さな空間向けの100mL用(1万230円)、リビングなどの中規模な空間向けの200mL用(1万2650円)、最大サイズの2L用(9万2400円)をそろえる。同容器にお気に入りの香りのリフィルを入れラタンスティックを挿すことで、ゆっくりと時間をかけて香りが広がるよう設計した。

また同容器と同時に、ブランド名をあしらったキャップ(100&200mL用/5060円、2L用/1万5180円)も発売。使用することで香りの拡散を一時的に止めることができる。

ディフューザーに新たな香り
スパイスが効いた“アンブル”

さらに今回は、ホームフレグランス ディフューザーにバルサムやスパイスをメーンに使用した落ち着きのある香り“アンブル”のリフィルも同時に発売。200mLサイズが1万2650円、2Lサイズが9万2400円で、いずれもフレグランスコンセントレートとディフューザースティックが付属する。

The post 「ディプティック」のディフューザーに新デザインのボトル&スパイスの効いた香り“アンブル”が仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」から春の新作が発売 優しく肌と調和するフローラルムスク

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は4月23日、爽やかなフローラルムスクが香る新作“ネロリオーキデ オー ハーモニー”を発売する。全国の「ロクシタン」店舗や公式オンラインストアで扱うほか、オンラインでの予約も受け付け中だ。

新作は春に似合う柔らかなフローラルムスク

同フレグランスは、フローラルのやわらかなノートと繊細にブレンドしたムスクがメーンの、肌と調和するスキンフレグランスだ。ラインアップは、香りを楽しむオードトワレ(50mL、8470円)と繊細な泡立ちで滑らかな肌へ導くシャワージェル(250mL、3850円)、肌に潤いを与えるボディーミルク(200mL、4730円)にハンドクリーム(30mL、1870円)を加えた計4アイテム。それぞれを重ねて使うことで、香りのレイヤードも楽しむことができる。

The post 「ロクシタン」から春の新作が発売 優しく肌と調和するフローラルムスク appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」から春の新作が発売 優しく肌と調和するフローラルムスク

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は4月23日、爽やかなフローラルムスクが香る新作“ネロリオーキデ オー ハーモニー”を発売する。全国の「ロクシタン」店舗や公式オンラインストアで扱うほか、オンラインでの予約も受け付け中だ。

新作は春に似合う柔らかなフローラルムスク

同フレグランスは、フローラルのやわらかなノートと繊細にブレンドしたムスクがメーンの、肌と調和するスキンフレグランスだ。ラインアップは、香りを楽しむオードトワレ(50mL、8470円)と繊細な泡立ちで滑らかな肌へ導くシャワージェル(250mL、3850円)、肌に潤いを与えるボディーミルク(200mL、4730円)にハンドクリーム(30mL、1870円)を加えた計4アイテム。それぞれを重ねて使うことで、香りのレイヤードも楽しむことができる。

The post 「ロクシタン」から春の新作が発売 優しく肌と調和するフローラルムスク appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」の新作香水は、自らの道を切り開く女性に贈る アンバー基調の現代的なフローラル

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は4月17日、“eLVes ルイ・ヴィトン オー ドゥ パルファン”(100mL、4万6200円/200mL、6万4900円)と“トラベルケース”(100mL用、11万2200円)、“eLVes ルイ・ヴィトン トラベル スプレー”(7.5mL×4、4万6200円/レフィル7.5mL×4、1万8700円)、“ミニチュア セット”(5万2800円)を発売する。バラとスズランの組み合わせに、スパイスやアンブロキサンのアクセントを加えた力強い香り。「ルイ・ヴィトン」の一部店舗と公式ECで取り扱う。

ジャック・キャバリエ・ベルトリュード(Jacques Cavallier Belletrud)=マスター・パフューマーは、「社会を前進させた素晴らしい女性たちの決意と輝くパーソナリティーが、私に道を示してくれた。『ルイ・ヴィトン』は常にフランスのこの上ない遊び心とパリ独特のスタイルを備えつつ、あらゆる文化や特性において、永遠の女性らしさをたたえる多文化的なメゾンであり続けている」と語る。新作は、アンバーを基調とした現代的なフローラルの香り。力強さや豊かさと、予想外なエッセンスを併せ持つ。「複雑で自発的、そして喜びに溢れ、抵抗できないほどに輝くようなコンポジションを作りたかった。私は感情や価値観、前向きなメッセージを伝え、誰もが自分自身の物語を紡ぐために寄り添える象徴的な調香を信じている」。

香りの構成

「バラは、勝利に輝く女性らしさの完璧なシンボル」(ベルトリュード=マスター・パフューマー)と捉え、ブランド独自のブルガリアンローズのアブソリュートと、二酸化炭素抽出法を用いたローズ センティフォリアをキー原料とした。また、同ブランドのフレグランスでは初めてスズランを採用。ブラックカラントやピーチ、ココナツミルクが、新しく爽やかなフローラルノートを引き立てる。さらに、厳選した最高級のシナモンとジンジャーが特有の刺激とパワフルなエネルギーを吹き込む。高純度のアンブロキサンは、香りの強さとインパクトをさらに押し上げ、温冷の対比が五感を魅了する。最後の仕上げとして、香りの中心が長時間にわたり持続するように少量のパチュリを加えた。

ボトルのデザインと“トラベルケース”

ボトルは、「ルイ・ヴィトン」のフレグランスのシグネチャーである円筒形のシルエットを採用。ブラックのラムレザーを基調にエボニーカラーのモノグラム・キャンバスをあしらった“トラベルケース”も用意する。バイオレットのマイクロファイバーのライニングがモダンで洗練されたタッチを加え、シルバーカラーのバックルがエレガントな印象を与える。

「ルイ・ヴィトン」のビューティ事業

「ルイ・ヴィトン」は、2016年に香水を発売。最初の7つの香りを発売する5年前に、マスター・パフューマーのベルトリュードと契約し、香水の都として世界でも名高いフランス・グラースの土地を購入した。現在、新作を含む31種のフレグランスをそろえ、“イマジナシオン”“リマンシテ”“オンブレ・ノマド”“アトラップ・レーヴ”などがベストセラーとなっている。「ルイ・ヴィトン」の親会社であるLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)の香水&コスメティクス部門の24年度の売上高は、前期比1.8%増の84億1800万ユーロ(約1兆3637億円)だった。今秋、英メイクアップアーティストのパット・マクグラス(Pat McGrath)がコスメティック部門 クリエイティブ・ディレクターを務めるビューティライン「ラ・ボーテ ルイ・ヴィトン(LA BEAUTE LOUIS VUITTON)」を始動予定。第1弾はリップスティック55色とリップバーム10種、アイパレット8種を用意する。

本文中の円換算レート:1ユーロ=162円

The post 「ルイ・ヴィトン」の新作香水は、自らの道を切り開く女性に贈る アンバー基調の現代的なフローラル appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」の新作香水は、自らの道を切り開く女性に贈る アンバー基調の現代的なフローラル

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は4月17日、“eLVes ルイ・ヴィトン オー ドゥ パルファン”(100mL、4万6200円/200mL、6万4900円)と“トラベルケース”(100mL用、11万2200円)、“eLVes ルイ・ヴィトン トラベル スプレー”(7.5mL×4、4万6200円/レフィル7.5mL×4、1万8700円)、“ミニチュア セット”(5万2800円)を発売する。バラとスズランの組み合わせに、スパイスやアンブロキサンのアクセントを加えた力強い香り。「ルイ・ヴィトン」の一部店舗と公式ECで取り扱う。

ジャック・キャバリエ・ベルトリュード(Jacques Cavallier Belletrud)=マスター・パフューマーは、「社会を前進させた素晴らしい女性たちの決意と輝くパーソナリティーが、私に道を示してくれた。『ルイ・ヴィトン』は常にフランスのこの上ない遊び心とパリ独特のスタイルを備えつつ、あらゆる文化や特性において、永遠の女性らしさをたたえる多文化的なメゾンであり続けている」と語る。新作は、アンバーを基調とした現代的なフローラルの香り。力強さや豊かさと、予想外なエッセンスを併せ持つ。「複雑で自発的、そして喜びに溢れ、抵抗できないほどに輝くようなコンポジションを作りたかった。私は感情や価値観、前向きなメッセージを伝え、誰もが自分自身の物語を紡ぐために寄り添える象徴的な調香を信じている」。

香りの構成

「バラは、勝利に輝く女性らしさの完璧なシンボル」(ベルトリュード=マスター・パフューマー)と捉え、ブランド独自のブルガリアンローズのアブソリュートと、二酸化炭素抽出法を用いたローズ センティフォリアをキー原料とした。また、同ブランドのフレグランスでは初めてスズランを採用。ブラックカラントやピーチ、ココナツミルクが、新しく爽やかなフローラルノートを引き立てる。さらに、厳選した最高級のシナモンとジンジャーが特有の刺激とパワフルなエネルギーを吹き込む。高純度のアンブロキサンは、香りの強さとインパクトをさらに押し上げ、温冷の対比が五感を魅了する。最後の仕上げとして、香りの中心が長時間にわたり持続するように少量のパチュリを加えた。

ボトルのデザインと“トラベルケース”

ボトルは、「ルイ・ヴィトン」のフレグランスのシグネチャーである円筒形のシルエットを採用。ブラックのラムレザーを基調にエボニーカラーのモノグラム・キャンバスをあしらった“トラベルケース”も用意する。バイオレットのマイクロファイバーのライニングがモダンで洗練されたタッチを加え、シルバーカラーのバックルがエレガントな印象を与える。

「ルイ・ヴィトン」のビューティ事業

「ルイ・ヴィトン」は、2016年に香水を発売。最初の7つの香りを発売する5年前に、マスター・パフューマーのベルトリュードと契約し、香水の都として世界でも名高いフランス・グラースの土地を購入した。現在、新作を含む31種のフレグランスをそろえ、“イマジナシオン”“リマンシテ”“オンブレ・ノマド”“アトラップ・レーヴ”などがベストセラーとなっている。「ルイ・ヴィトン」の親会社であるLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)の香水&コスメティクス部門の24年度の売上高は、前期比1.8%増の84億1800万ユーロ(約1兆3637億円)だった。今秋、英メイクアップアーティストのパット・マクグラス(Pat McGrath)がコスメティック部門 クリエイティブ・ディレクターを務めるビューティライン「ラ・ボーテ ルイ・ヴィトン(LA BEAUTE LOUIS VUITTON)」を始動予定。第1弾はリップスティック55色とリップバーム10種、アイパレット8種を用意する。

本文中の円換算レート:1ユーロ=162円

The post 「ルイ・ヴィトン」の新作香水は、自らの道を切り開く女性に贈る アンバー基調の現代的なフローラル appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は4月25日、梅雨の移ろいのなかで佇む紫陽花に着想したコレクション“ブルーハイドレンジア”を限定発売する。3月28日から公式オンラインストアと店舗で先行予約を受け付ける。

初夏の訪れを告げる全5アイテム

本コレクションで展開するのは、雨の余韻を感じる澄んだ空気感を落とし込んだ全5アイテム。初夏の訪れを彩る、ブルーハイドレンジアの艶やかな香りを楽しむことができる。

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”(20mL、4290円)は、青い紫陽花に着想したオードパルファン。儚くも美しい梅雨の移ろいを表現した、神秘的で甘美なみずみずしい香りを楽しめる。

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”(200mL、3960円)は、花々のエキスと植物由来のオイルをブレンドした2層タイプボディーミスト。微粒子ミストが肌を滑らかに整え、光を反射するみずみずしい艶のある肌や髪をかなえる。

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”&“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”(400mL、3300円)と“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”(400mL、3300円)は、濃密な泡立ちでシルクのような滑らかな指通りをかなえる美容オイル仕立て。植物由来毛髪補修成分とカラーケア処方により、艶やかな髪色を実現する。

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”(50mL、4180円)は、厳選した花々の恵みと良質な植物オイルを合わせた軽やかな質感の2層ヘアオイル。植物由来毛髪補修成分とキューティクル補修成分が潤いと艶をバランス良く与え、理想の髪を実現する。

限定セット

限定コレクションの発売を記念し、公式オンラインストア限定でシャンプー&トリートメントをセットにした“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー&トリートメント キット”(6600円)を販売する。

特別プレゼントキャンペーン

4月25日〜6月5日の期間、「フローラノーティス ジルスチュアート」の製品を6600円以上購入するとブルーハイドレンジアをイメージしたドライフラワーのミニブーケをプレゼントするキャンペーンを実施する。

限定ショッパー&ラッピング

4月25日〜6月5日の期間限定で、“ブルーハイドレンジア”限定コレクションのアイテムを1つ以上購入すると、限定デザインのショッパーのSサイズまたはMサイズをプレゼントする。さらに、ハイドレンジアをイメージしたラッピング用ブルーリボンを用意する。ただし、特別ラッピングは公式オンラインストアでは“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”のみを対象とする。

The post 【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は4月25日、梅雨の移ろいのなかで佇む紫陽花に着想したコレクション“ブルーハイドレンジア”を限定発売する。3月28日から公式オンラインストアと店舗で先行予約を受け付ける。

初夏の訪れを告げる全5アイテム

本コレクションで展開するのは、雨の余韻を感じる澄んだ空気感を落とし込んだ全5アイテム。初夏の訪れを彩る、ブルーハイドレンジアの艶やかな香りを楽しむことができる。

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”(20mL、4290円)は、青い紫陽花に着想したオードパルファン。儚くも美しい梅雨の移ろいを表現した、神秘的で甘美なみずみずしい香りを楽しめる。

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”(200mL、3960円)は、花々のエキスと植物由来のオイルをブレンドした2層タイプボディーミスト。微粒子ミストが肌を滑らかに整え、光を反射するみずみずしい艶のある肌や髪をかなえる。

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”&“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”(400mL、3300円)と“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”(400mL、3300円)は、濃密な泡立ちでシルクのような滑らかな指通りをかなえる美容オイル仕立て。植物由来毛髪補修成分とカラーケア処方により、艶やかな髪色を実現する。

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”(50mL、4180円)は、厳選した花々の恵みと良質な植物オイルを合わせた軽やかな質感の2層ヘアオイル。植物由来毛髪補修成分とキューティクル補修成分が潤いと艶をバランス良く与え、理想の髪を実現する。

限定セット

限定コレクションの発売を記念し、公式オンラインストア限定でシャンプー&トリートメントをセットにした“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー&トリートメント キット”(6600円)を販売する。

特別プレゼントキャンペーン

4月25日〜6月5日の期間、「フローラノーティス ジルスチュアート」の製品を6600円以上購入するとブルーハイドレンジアをイメージしたドライフラワーのミニブーケをプレゼントするキャンペーンを実施する。

限定ショッパー&ラッピング

4月25日〜6月5日の期間限定で、“ブルーハイドレンジア”限定コレクションのアイテムを1つ以上購入すると、限定デザインのショッパーのSサイズまたはMサイズをプレゼントする。さらに、ハイドレンジアをイメージしたラッピング用ブルーリボンを用意する。ただし、特別ラッピングは公式オンラインストアでは“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”のみを対象とする。

The post 【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」が“チャンス”5つ目の香りを発売 ミステリアスなフローラル フルーティー

「シャネル(CHANEL)」は4月15日、フレグランスライン“チャンス”から5つ目の香りとして“チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム”(50mL、1万7600円/100mL、2万4200円)を発売する。甘くフレッシュなラズベリーとローズ ゼラニウムを中心としたフローラルにウッディ アンバーが溶け合う、意外性のあるフローラル フルーティーの香り。

ジュースはイエロー、ピンク、グリーン、オレンジのラインアップにバイオレットが加わる。ラズベリーにグラース産ゼラニウムがエレガントなフローラルの表情をもたらし、セダーとホワイトムスクのウッディ アンバリー ノートが香りに奥行きを与える。

“チャンス”のコードであるシルバーのリングが輝くラウンド形のボトルは、「チャンスをしっかりつかんで離さない」ためのデザイン。キャップは、「運命を導き出すダイス(サイコロ)」をかたどっている。

“チャンス”とは

“チャンス”は、1978年から2014年まで「シャネル」の専属調香師を務めたジャック・ポルジュ(Jacques Polge)により03年に誕生したフレグランスライン。生き生きと爽やかなグリーンの“チャンス オー フレッシュ”、柔らかく包み込むようなピンクの“チャンス オー タンドゥル”、エネルギーに満ち大胆なオレンジの“チャンス オー ヴィーヴ”を含む全5種をラインアップする。

The post 「シャネル」が“チャンス”5つ目の香りを発売 ミステリアスなフローラル フルーティー appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」が“チャンス”5つ目の香りを発売 ミステリアスなフローラル フルーティー

「シャネル(CHANEL)」は4月15日、フレグランスライン“チャンス”から5つ目の香りとして“チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム”(50mL、1万7600円/100mL、2万4200円)を発売する。甘くフレッシュなラズベリーとローズ ゼラニウムを中心としたフローラルにウッディ アンバーが溶け合う、意外性のあるフローラル フルーティーの香り。

ジュースはイエロー、ピンク、グリーン、オレンジのラインアップにバイオレットが加わる。ラズベリーにグラース産ゼラニウムがエレガントなフローラルの表情をもたらし、セダーとホワイトムスクのウッディ アンバリー ノートが香りに奥行きを与える。

“チャンス”のコードであるシルバーのリングが輝くラウンド形のボトルは、「チャンスをしっかりつかんで離さない」ためのデザイン。キャップは、「運命を導き出すダイス(サイコロ)」をかたどっている。

“チャンス”とは

“チャンス”は、1978年から2014年まで「シャネル」の専属調香師を務めたジャック・ポルジュ(Jacques Polge)により03年に誕生したフレグランスライン。生き生きと爽やかなグリーンの“チャンス オー フレッシュ”、柔らかく包み込むようなピンクの“チャンス オー タンドゥル”、エネルギーに満ち大胆なオレンジの“チャンス オー ヴィーヴ”を含む全5種をラインアップする。

The post 「シャネル」が“チャンス”5つ目の香りを発売 ミステリアスなフローラル フルーティー appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は5月16日、アイコンフレグランスライン“リブレ オーデパルファム”から新作“リブレ ロー ニュ(LIBRE L’EAU NUE)“を発売する。7日から公式オンラインストアと表参道フラッグシップストアで先行販売を行う。

“リブレ ロー ニュ”(90mL、2万8820円/50mL、1万8810円/10mL、5060円※一部店舗限定)は、ブランド初のアルコールフリー処方のフレグランス。オイルインウォーターフォーミュラにより、それぞれの原料から本来の純粋な芳香成分をまるで木から手摘みしたばかりのように閉じ込めた。さらに2種類のスキンケア成分配合で、香りをまとわせながら滑らかな肌へと導く。

地中海の自然の美しさを閉じ込めた1本

香りのイメージは、太陽の光が降り注ぐシトラス。イタリアのカラブリア産のグリーンマンダリンと、ベルガモットの果肉と果皮の成分を高濃度で加えた爽快なトップノートから、太陽の光の下で空気中に立ち上る花の香りを思い起こさせるオレンジブロッサムアコードへ、そしてシトラスの香りを際立たせながらも存在感を放つラベンダーの香りのラストノートへの柔らかな変化を楽しめる。

ボトルデザインには純白を採用。中央には大胆なゴールドカラーのカサンドラロゴを配し、ブラックのキャップには角度をつけアシンメトリーを演出することで、クチュールのようなラグジュアリーな雰囲気に仕上げた。

ボトルのサイズは、90mL、50mL、10mLの全3サイズで展開。10mLは公式オンラインストア、表参道旗艦店、LINEギフト、ゾゾコスメ限定で取り扱う。

キャンペーンにはデュア・リパを起用

キャンペーンビジュアルには、グローバルアンバサダーを務める歌手のデュア・リパ(Dua Lipa)が登場。「“リブレ”のようなフレグランスのキャンペーンに起用されたことは、私にとって素晴らしい経験です。 恐れのない前向きな価値観は世界中に共鳴し、深いつながりを感じることができたとともに、この自由というアイデアをもっと広めたいと思いました」とコメントした。

The post 「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方 appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は5月16日、アイコンフレグランスライン“リブレ オーデパルファム”から新作“リブレ ロー ニュ(LIBRE L’EAU NUE)“を発売する。7日から公式オンラインストアと表参道フラッグシップストアで先行販売を行う。

“リブレ ロー ニュ”(90mL、2万8820円/50mL、1万8810円/10mL、5060円※一部店舗限定)は、ブランド初のアルコールフリー処方のフレグランス。オイルインウォーターフォーミュラにより、それぞれの原料から本来の純粋な芳香成分をまるで木から手摘みしたばかりのように閉じ込めた。さらに2種類のスキンケア成分配合で、香りをまとわせながら滑らかな肌へと導く。

地中海の自然の美しさを閉じ込めた1本

香りのイメージは、太陽の光が降り注ぐシトラス。イタリアのカラブリア産のグリーンマンダリンと、ベルガモットの果肉と果皮の成分を高濃度で加えた爽快なトップノートから、太陽の光の下で空気中に立ち上る花の香りを思い起こさせるオレンジブロッサムアコードへ、そしてシトラスの香りを際立たせながらも存在感を放つラベンダーの香りのラストノートへの柔らかな変化を楽しめる。

ボトルデザインには純白を採用。中央には大胆なゴールドカラーのカサンドラロゴを配し、ブラックのキャップには角度をつけアシンメトリーを演出することで、クチュールのようなラグジュアリーな雰囲気に仕上げた。

ボトルのサイズは、90mL、50mL、10mLの全3サイズで展開。10mLは公式オンラインストア、表参道旗艦店、LINEギフト、ゾゾコスメ限定で取り扱う。

キャンペーンにはデュア・リパを起用

キャンペーンビジュアルには、グローバルアンバサダーを務める歌手のデュア・リパ(Dua Lipa)が登場。「“リブレ”のようなフレグランスのキャンペーンに起用されたことは、私にとって素晴らしい経験です。 恐れのない前向きな価値観は世界中に共鳴し、深いつながりを感じることができたとともに、この自由というアイデアをもっと広めたいと思いました」とコメントした。

The post 「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方 appeared first on WWDJAPAN.

EXILE・TAKAHIROがプロデュース 名曲「Rising Sun」をイメージした香水を発売

フィッツコーポレーションは4月5日、 EXILE・TAKAHIROがプロデュースするフレグランスブランド「ビージーエム(BGM)」から、エグザイルの楽曲「Rising Sun」を表現した香水“ビージーエム オードパルファム No.371×3 R”(50mL、4950円)を発売する。

同製品は19世紀にイギリスで発明された“香階”という伝統的な手法を採用。「Rising Sun」に使われている音階を紐解き、同楽曲を香りで表現した。音と香りをリンクさせ、明るくフレッシュなオレンジ、華やかなローズ、濃厚で甘美なキンモクセイアブソリュートなど5種類の香料による“ソーラフローラムスク”を生み出した。

TAKAHIROは調香のほかパッケージデザインにも参加。EXILEの威風堂々とした印象をイメージした高級感あるボトルに、TAKAHIROが手書きで記した“R”の文字を施している。

初回限定ボックスも発売

レザーケース付きアトマイザーとブックレットが付属する初回生産限定版(6600円)も用意する。ボックスにはブランドロゴなどにゴールド箔を押し、アトマイザーとレザーケースにもブランドロゴを刻印。レザーケースは持ち運びやすいキーチェーン付きで、ブックレットには、TAKAHIROの手書きメッセージなどのコンテンツを収録した。また、初回生産限定版の購入者を対象に、TAKAHIROのサイン入りグッズなどが当たるキャンペーンを実施する。応募期間は3月29日〜6月8日で、詳細は特設サイトに記載する。

特設サイト

TAKAHIROは、「自分にとってもEXILEにとっても、想い入れのある『Rising Sun』を“香り”で表現することになり、嬉しさと共に、心地良いプレッシャーを感じながら、調香を行いました。これまで幾度となく届けてきたこの曲のイメージを大切にしながら、『ビージーエム』らしさもしっかり意識し、試行錯誤して完成したのが“ソーラーフローラルムスク”の香りです。長く愛されてきた楽曲『Rising Sun』のように、この新作のフレグランスが皆さんの日々を輝かせてくれることを、心から願っております。そして、今回の商品名には、ちょっとした秘密が隠されています。フィッツコーポレーションさんには敢えてプレスリリースには書かないでくださいとお願いしたので、ぜひその秘密を見つけてみてください!自信作です。是非お楽しみください」とコメントしている。

The post EXILE・TAKAHIROがプロデュース 名曲「Rising Sun」をイメージした香水を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「コスメデコルテ」最高峰ライン“AQ”からフローラスムスクのフレグランスヘアミスト登場

「コスメデコルテ(DECORTE)」は5月16日、ブランドの最高峰ライン“AQ”から、美を巡らせ、高めるフレグランスシリーズから新たにヘアミスト “パフュームド ヘアミスト”(30mL、7700円)を発売する。

“パフュームド ヘアミスト”は美しさを呼び覚ます心のメカニズムに着目し、“肌・感度”を磨くアプローチを追求する“AQ”が、独自の皮膚科学研究と総合美容理論を香りの領域へと昇華させた、フローラルムスクのフレグランスヘアミスト。優雅なフローラルな香りが柔らかに広がる様子をイメージし、ときと共に花が美しく開いていく姿や、香りが移り変わる変化の様子を重ね合わせて表現した。

トップは爽やかで生き生きとしたシトラス、みずみずしい金香木、パウダリーな甘さのある月下美人、ラグジュアリーな白檀が気品と華やかさが漂い、ラストはあたたかく柔らかなウッディーとムスクが包み込むように重なる。キューティクルの補修や上品な艶をまとわせるための厳選された美容成分をぜいたくに配合し、潤いに満ちた魅力的な髪へと導く。

The post 「コスメデコルテ」最高峰ライン“AQ”からフローラスムスクのフレグランスヘアミスト登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「アディクション」が“マグネットネイルポリッシュ”を発売 パールを自在に操る磁石スティックも

「アディクション(ADDICTION)」は5月9日、2025年夏コレクション“HARMONIOUS SYNERGY”からネイルアイテムを発売する。マニキュアで楽しめるマグネットネイル7色、トップコート、スティック型のマグネットをラインアップ。予約は4月25日に受け付けを開始する。

“ザ マグネット ネイルポリッシュ”(各3300円)は、流動性の高いベースにマグネットを近づけて自分だけのデザインが楽しめるマグネットネイル。カラーは美しい指先に見せるバニラベージュ、透明感をたたえたモーヴピンク、夕陽が差した瞬間を表現したモダンなグレー、みずみずしいきらめきのライトオリーブ、赤みのあるダークブラウン、ゴールドが輝くダークパープル、夏の夜のようなネイビーの7色を用意した。

“ザ マグネット トップコート”

“ザ マグネット トップコート”(3300円)は、いつものネイルポリッシュに重ねるだけで、マグネットネイルならではの輝きと模様が広がるトップコートだ。洗練されたゴールドラメが指先に新しい表情を生み出し、ガラスのように滑らかで膜厚な艶のある仕上がりをかなえる。

“マグネット スティック”

パールの光を操り、輝きと模様をデザインする“マグネット スティック”(880円)は、コントロール性に優れたコンパクトなスティック型マグネット。“ザ マグネット ネイルポリッシュ”または“ザ マグネット トップコート”を塗布した爪にできるだけ近づけ、約15秒固定することで模様を作り出す。太い面はパールをおさえたい部分に、細い面はパールを際立たせたい部分に当てると良い。

The post 【2025年夏コスメ】「アディクション」が“マグネットネイルポリッシュ”を発売 パールを自在に操る磁石スティックも appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「アディクション」が“マグネットネイルポリッシュ”を発売 パールを自在に操る磁石スティックも

「アディクション(ADDICTION)」は5月9日、2025年夏コレクション“HARMONIOUS SYNERGY”からネイルアイテムを発売する。マニキュアで楽しめるマグネットネイル7色、トップコート、スティック型のマグネットをラインアップ。予約は4月25日に受け付けを開始する。

“ザ マグネット ネイルポリッシュ”(各3300円)は、流動性の高いベースにマグネットを近づけて自分だけのデザインが楽しめるマグネットネイル。カラーは美しい指先に見せるバニラベージュ、透明感をたたえたモーヴピンク、夕陽が差した瞬間を表現したモダンなグレー、みずみずしいきらめきのライトオリーブ、赤みのあるダークブラウン、ゴールドが輝くダークパープル、夏の夜のようなネイビーの7色を用意した。

“ザ マグネット トップコート”

“ザ マグネット トップコート”(3300円)は、いつものネイルポリッシュに重ねるだけで、マグネットネイルならではの輝きと模様が広がるトップコートだ。洗練されたゴールドラメが指先に新しい表情を生み出し、ガラスのように滑らかで膜厚な艶のある仕上がりをかなえる。

“マグネット スティック”

パールの光を操り、輝きと模様をデザインする“マグネット スティック”(880円)は、コントロール性に優れたコンパクトなスティック型マグネット。“ザ マグネット ネイルポリッシュ”または“ザ マグネット トップコート”を塗布した爪にできるだけ近づけ、約15秒固定することで模様を作り出す。太い面はパールをおさえたい部分に、細い面はパールを際立たせたい部分に当てると良い。

The post 【2025年夏コスメ】「アディクション」が“マグネットネイルポリッシュ”を発売 パールを自在に操る磁石スティックも appeared first on WWDJAPAN.

「マーク ジェイコブス」のフレグランス“デイジー”からポップな限定コレクション 明るい春の香りをプラス

ブルーベル・ジャパンは3月19日、「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」の人気フレグランス“デイジー”の限定フレグランスコレクション“マーク ジェイコブス デイジー グロウ”を数量限定で発売した。ラインアップは3種で、ボトルカラーを春の訪れを祝うポップなネオンイエローに仕上げたほか、フレグランスはオリジナルの“デイジー”に季節感を加え、明るくフルーティな彩りを添えている。

カラフル&ポップなボトルデザインと
明るい春の香りのアコード

ブランドを象徴するイエローカラーのボトルにデイジーのネオンピンク、グリーン、パープルがアクセントを添えるポップな限定コレクションの香りを仕上げたのはアルベルト・モリヤス(Alberto Morillas)調香師だ。“デイジー グロウ オードトワレ”(50mL、1万3090円)はホワイトストロベリーやスイートオレンジによる甘く爽やかなトップノートからマリーゴールド、ジャスミン、バイオレットのミドル、ホワイトウッド、ムスク、バニラのラストノートへと移りゆくフルーティフローラルの香り。フレッシュフローラル調の“デイジー オー ソー フレッシュ グロウ オードトワレ”(75mL、1万4410円)は、トップにペアーやグレープフルーツ、ミドルにバイオレット、ラズベリー、ラストにミモザ、ムスク、シダーウッドが漂う。

“デイジー ラブ グロウ オードトワレ”(50mL、1万3090円)はレモン、クラウドベリー、ベルガモットのトップノートからクローブ、ジャスミン、レモンブロッサムへ移り、カシミアムスク、パチョリのラストノートが落ち着きのある余韻を与えるスイートフローラルで、3種すべてに明るさと遊び心、大胆さを忍ばせている。

The post 「マーク ジェイコブス」のフレグランス“デイジー”からポップな限定コレクション 明るい春の香りをプラス appeared first on WWDJAPAN.

「マーク ジェイコブス」のフレグランス“デイジー”からポップな限定コレクション 明るい春の香りをプラス

ブルーベル・ジャパンは3月19日、「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」の人気フレグランス“デイジー”の限定フレグランスコレクション“マーク ジェイコブス デイジー グロウ”を数量限定で発売した。ラインアップは3種で、ボトルカラーを春の訪れを祝うポップなネオンイエローに仕上げたほか、フレグランスはオリジナルの“デイジー”に季節感を加え、明るくフルーティな彩りを添えている。

カラフル&ポップなボトルデザインと
明るい春の香りのアコード

ブランドを象徴するイエローカラーのボトルにデイジーのネオンピンク、グリーン、パープルがアクセントを添えるポップな限定コレクションの香りを仕上げたのはアルベルト・モリヤス(Alberto Morillas)調香師だ。“デイジー グロウ オードトワレ”(50mL、1万3090円)はホワイトストロベリーやスイートオレンジによる甘く爽やかなトップノートからマリーゴールド、ジャスミン、バイオレットのミドル、ホワイトウッド、ムスク、バニラのラストノートへと移りゆくフルーティフローラルの香り。フレッシュフローラル調の“デイジー オー ソー フレッシュ グロウ オードトワレ”(75mL、1万4410円)は、トップにペアーやグレープフルーツ、ミドルにバイオレット、ラズベリー、ラストにミモザ、ムスク、シダーウッドが漂う。

“デイジー ラブ グロウ オードトワレ”(50mL、1万3090円)はレモン、クラウドベリー、ベルガモットのトップノートからクローブ、ジャスミン、レモンブロッサムへ移り、カシミアムスク、パチョリのラストノートが落ち着きのある余韻を与えるスイートフローラルで、3種すべてに明るさと遊び心、大胆さを忍ばせている。

The post 「マーク ジェイコブス」のフレグランス“デイジー”からポップな限定コレクション 明るい春の香りをプラス appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」の“ジャドール”が新ボトルで登場 調香師がデビュー時の創作を振り返る

「ディオール(DIOR)」は4月4日、“ジャドール オードゥ パルファン”(30mL、1万1550円/50mL、1万6720円/100mL、2万3100円)を新ボトルで発売する。“ジャドール”を生み出した調香師が製作背景や着想源などについて語った。

“ジャドール”は、ニューヨーク在住のロシア系フランス人調香師カリス・ベッカー(Calice Becker)と、著名な香水コンサルタントのアン・ゴットリーブ(Ann Gottlieb)によって1999年に誕生。首元に飾ったゴールドと曲線を描くシルエットが特徴的なアンフォラボトルは、デザイナーのエルヴェ・ヴァン・デル・ストラーテン(Herve Van der Straeten)が手掛けた。その象徴的なボトルは、当時パルファン・クリスチャン・ディオールの最高経営責任者(CEO)を務めていたパトリック・ショエル(Patrick Choel)の提案で、核となるアイデアは「ゴールドのシンデレラ」だったという。今回、よりシャープな印象で生まれ変わる。

調香師が振り返る“ジャドール”の創作

誕生以来、“ジャドール”の香りは変わらない。バイオレットとローズ、スズラン、ジャスミン、金香木、蘭のブーケが、プラム リキュールの爽やかなフルーティーノート、フレッシュなグリーンノート、アマランスウッドのベルベットアコードと融合する。

ベッカー=調香師は、「“ジャドール”を調香したのはまさに新世紀が幕を開けるころで、『ディオール』」は女性向けの新フレグランスを開発するコンペティションを開催した」と振り返る。書面による概要説明はなく、与えられたテーマは「『ディオール』を新しい時代へと導くフレグランス」だけだったという。“花束”のアイデアについては、「ロシア・サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館で感銘を受けた絵画からインスピレーションを受けた。花束は、私たちの人生の特別な瞬間を象徴し、誕生日や結婚式などで特に大切にされてきたもの。17世紀のフランドル画家たちが描いた花々は、物理学や植物学の法則を全て破っているがゆえに、驚くほど素晴らしい。異なる季節に咲く、存在しないはずの花束が花の完璧さを体現しており、これらの花の絵画が私を導いてくれた」と話す。

創作に時間はかからなかったといい、「最も美しいバラ、完璧なスミレ、理想的なスズラン、魅惑的なジャスミンを、私の想像上のブーケにブレンドした。オレンジブロッサムのタッチを加えたある種のフローラルが中心で輝くことで、グリーンとインドールの香りを中心に花々を結びつけた。当時の香水業界ではあまり注目されていなかったサンバック ジャスミンは、“ジャドール”で再び脚光を浴びた」と語る。「フローラルの構成が完成し、アマランサス ウッドとダムソンプラム アコードを加えた。私は幼少期、母がバニュルスワインと少量のレモンで作るプラムのコンポートが大好きだった。子どものころの楽しみだったこの香りをフレグランスに取り入れたかった」と続ける。「“ジャドール”がこれほど広く受け入れられたのは、一つにする力があるからだろう。クラシックなフローラルの香りを求める女性、爽やかでフルーティーな香りを求める女性、そしてフレッシュでありながら持続性のある香りを求める女性にも受け入れられた。安心感を与えてくれ、主張しすぎず、驚きに満ちている。身につけるたび、これまで気付かなかった新たな香りの側面が必ず表れる」と語った。

The post 「ディオール」の“ジャドール”が新ボトルで登場 調香師がデビュー時の創作を振り返る appeared first on WWDJAPAN.

「グッチ」の香水”ザ アルケミスト ガーデン”に3種の新作登場

「グッチ(GUCCI)」は3月26日、オードパルファン"ザ アルケミスト ガーデン"に3つの香りを加える。価格は各5万50円(100mL)。伊勢丹新宿本店と高島屋大阪店のグッチ ビューティ カウンターのほか、ブランド公式オンラインショップ、一部の「グッチ」直営店で取り扱う。

著名調香師たちによる革新的な調香

"ザ アルケミスト ガーデン"はイタリアの錬金術の伝統とそのエッセンスを体現したコレクション。新たなフレグランスを生み出すため、調香師たちはイタリアン オリス、ダマスクローズ、ネロリ、オスマンサンスの4つの花を、それぞれ異なる方法で調香した。新作の登場により、同コレクションは既存の“ティアーズ フロム ザ ムーン”と合わせ全4種になる。

"バニラ フィレンツェ"

新たに加わるオードパルファム"バニラ フィレンツェ"は、イタリア産のイリス パッリダ コンクリートと3種の異なるバニラ エクストラクトとの出合いによって生まれた香りで、ヴェロニク・ナイバーグ(Veronique Nyberg)調香師によって生み出された。ガス抽出されたバニラエッセンスの豊かさに温かみのあるミル レジノイドが加わり、気品や優雅さ、力強さを表現した。

"フィオーリ ディ ネロリ"

マチュー・ナルダン(Mathieu Nardin)調香師とジュリー・マッセ(Julie Masse)調香師による"フィオーリ ディ ネロリ"は、イタリア・リグーリア州最後のネロリ生産者と特別なパートナーシップを組み、古来の蒸留技術を取り入れた。ネロリエッセンスの明るく華やかなフローラルノートにペティフレインエッセンシャルオイルのフレッシュさとベースにシダーエキスの温かみのある深さを加えている。

"オスマンサンス ネクター"

アプリコットの味わいを香りに変換し、オスマンサンスのフルーティな側面を表現した"オスマンサンス ネクター"はナタリー・ローソン(Nathalie Lorson)調香師によるもの。ドーム型のガラスを用い、オスマンサンスが開花する瞬間の香りの分子を閉じ込めて一瞬の香りの輝きを抽出した。繊細なフローラルノートに分子蒸留によって得られたサンダルウッド エッセンシャルオイルの温かみのある香り、クリーミーでウッディなベースにドライなスパイシーさを加え、香りに深みを与えている。

The post 「グッチ」の香水”ザ アルケミスト ガーデン”に3種の新作登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」、日本の桜から着想したフレグランス 高橋文哉が桜の思い出や24歳の抱負を語る

「ディオール(DIOR)」 が展開するフレグランスコレクション“ラ コレクシオン プリヴェ”は、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)が生涯で手掛けたファッションのシルエットの数にちなみ、全22種の豊かな香りをラインアップする。その一つである“サクラ”は、わずかに開花した詩的な桜を表現した香り。だんだんと暖かくなり桜が待ち遠しくなる季節に、俳優の高橋文哉が体感した。

オートクチュールのように作る香水

ディオールは生涯にわたり、自身をクチュリエかつパフューマー(デザイナー兼調香師)だと自負していた。フレグランスはドレスのファイナルタッチとして欠かせないものであり、香水とクチュールの結びつきは今もブランドの大切なスピリットだ。そんなつながりを最も表現するのが“ラ コレクシオン プリヴェ”(全22種、各50mL、各2万5300円/各100mL、各4万5100円/各200mL、各6万3140円)。現在は、フランシス・クルジャン(Francis Kurkdjian)=ディオール パフューム クリエイション ディレクターが継承する。クルジャンにとって同コレクションは、「クチュールと香水を密接に結ぶユニークな世界」だと語る。“ラ コレクシオン プリヴェ”の香水の製作は、まず香りのラインを決め、香りのコンポジションをドレスの構造に反映させるかのように捉えることから始まる。そしてクチュリエが生地のドレープを活用するように原料の制約を使いこなし、香りを完成させる。クルジャンはディオールと自身には多くの共通点があると語っており、例えば自然と花々を愛し、自らを取り巻く世界に飽くなき好奇心を抱いていることや、人生の楽しみを大切にし、迷信深いところなど。ディオールとの共通の情熱こそが、同コレクションの創作の基盤だ。

“サクラ”の香りは
日本の洗練された美意識へのオマージュ

“サクラ”は、わずかに開花した詩的な桜を表現している。ドレスに例えると、桜の花びらのように柔らかなシルクチュールのベールに、アーモンドの心地よいパウダリーなノートが溶け合う。肌を優しくなでるような香りで、軽やかさと繊細さのハーモニーを織りなす。ディオールにインスピレーションを与え続けた、日本の洗練された美意識へオマージュを捧げる。

ディオールが幼少期を過ごしたグランヴィルの邸宅の階段の壁には、母マドレーヌ(Madeleine)が依頼したフレスコ画があった。ディオールも気に入っていたというその壁画には、日本画の名作から飛び出してきたような2羽の白サギが羽ばたく様子が描かれていた。“サクラ”の香りは、ディオールが愛した日本の繊細な美意識、桜のはかない美しさに思いを馳せた香り。桜の花はディオールに、幼少期のフレスコ画の記憶を思い出させたのだ。

「自分がステップアップできる
力を添えてくれる香り」

WWD:“サクラ”の香りを体感した感想は?

高橋文哉(以下、高橋):ふわっとして、「もうすぐ春だね」という香りが、丸みを帯びて宙をふわふわと舞っているような......そんな香りがしました。

WWD:“サクラ”はどのようなシチュエーションで使いたいか?

高橋:今まで、香水は自分を少し大きくしてくれるような、背伸びできるような存在だと思っていました。しかし“サクラ”は、自分に優しく寄り添ってくれる香りです。日常的につけることで、自分が一つステップアップできる力を添えてくれるように感じました。自分の人生において、さまざまなシチュエーションで使いたいです。

WWD:普段のフレグランスの使い方は?

高橋:昨年公開した映画「ブルーピリオド」で女性役を演じた際には、“ミス ディオール”の香水に助けられました。役作りにおいて「今までの向き合い方では難しいな」と思い、普段から信頼を置いている“香り”に着目したんです。いろいろな香水をまとってみて、一番気分が上がるのが“ミス ディオール”でした。現場では常に“ミス ディオール”を持ち歩いてつけていたのですが、周りの人から「“ユカちゃん”(そのときに演じた女性役の名前)が現場にいると存在感がある」と言われ、香水には偉大な力があるんだなと感じました。今までプライベートでしか香水をつけなかったのですが、仕事で気合を入れたいタイミングで使うことも増えました。

WWD:桜にまつわる思い出を教えてほしい。

高橋:3月生まれなので、春には特別感があります。毎年春になると、人生の転機が訪れるような感覚があります。桜が咲くと、「春がきたんだな」「また一つ年を重ねるんだな」と思います。仕事が終わった後に見る夜桜は、特別感があってきれいですね。

WWD:今年の春に挑戦したいことや実現したいことは?

高橋:僕は今年で24歳になります。デビューしたての19歳のころは、24歳はとてつもなく大人に見えていました。尊敬する先輩たちが最前線で活躍する姿を見ていた中で、かつての自分が思い描いていた“かっこいい先輩像”に自分はまだ到達できていない気がしますが、Z自分の言葉により責任を持つことから始めようと思います。この仕事で最大限に生かせるのは言葉だと思っているので、自分の言葉一つで誰かの人生を救えるような、説得力のある人間になりたいです。

衣装協力/ディオール
衣装協力/ディオール
CAST:FUMIYA TAKAHASHI
PHOTOS:YUKI KUMAGAI
STYLING:TOKITA
HAIR&MAKEUP:TOSHIYASU OKI
FLOWERS:YUJI MIURA
問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 「ディオール」、日本の桜から着想したフレグランス 高橋文哉が桜の思い出や24歳の抱負を語る appeared first on WWDJAPAN.

「ジョー マローン ロンドン」が毎年恒例“ブロッサムズ コレクション”を発売 今年は太陽を感じる2種の香り

「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」は、花をテーマにした毎年恒例の“ブロッサムズ コレクション”を発売する。今年は夏の旅へ誘われるような、太陽を感じる香り“ビーチ ブロッサム”と“フランジパニ フラワー”が登場。5月7日から阪急うめだ店で先行販売、9日に数量限定で全国発売する。

ヤシの木にインスパイアされた
“ビーチ ブロッサム”

“ビーチ ブロッサム”は、インド洋に浮かぶセーシェルにある、彫刻のようなフォームが美しいヤシの木、ココ・デ・メールにインスパイアされたフレッシュで温もりのある香りだ。そよ風に乗って運ばれるココナッツウオーターの爽やかさをハートに、トップにはライムとミントの透明感あふれるきらめきを添え、ベースにはトンカビーンの魅惑的な香りで優しく包み込んだ。価格は、100mLが2万4750円、50mLが1万7710円、オンラインストア限定の10mLが4950円。

南国の楽園バリに咲く
“フランジパニ フラワー”

バリ島に咲く“フランジパニ”は、白く輝く花びらが風車のように重なり合い、中心に鮮やかな黄色が映える、優美でクリーミーな甘い香りを放つ花。

フレッシュなレモンのひねりが太陽のように輝くフランジパニの香りをハートに、トップには、ジャスミンとエキゾチックなイランイランがアクセントを添える。さらに、ベースのクリーミーなサンダルウッドが優しく包み、心地よい温もりをもたらす。価格は、100mLが2万4750円、30mLが1万2430円、オンラインストア限定の10mLが4950円。

“フランジパニ フラワー”の香りはコロンのほか、ハンドクリーム(30mL、4620円)も用意する。

製品一覧

The post 「ジョー マローン ロンドン」が毎年恒例“ブロッサムズ コレクション”を発売 今年は太陽を感じる2種の香り appeared first on WWDJAPAN.

「イプサ」から肌に溶け込む新感覚のジェルフレグランス 気分に合わせた全6種の香り

「イプサ(IPSA)」は6月10日、肌に溶け込むように心地よく馴染むウォータリージェルテクスチャーの新感覚フレグランス“スキンフレグランスジェル”(全6種、各25mL、各4400円)を発売する。

1日を整えるスキンケア発想の新感覚フレグランス

“スキンフレグランスジェル”は、スキンケア発想のみずみずしいジェルテクスチャーで、場面を問わず手軽に香りを楽しめるフレグランス。リフレッシュしたいときにおすすめの“アウェイクシリーズ”(全3種)とリラックスしたいときにおすすめの”レストシリーズ”(全3種)の2つのシリーズで構成し、シーンに合わせ使い分けることで心も肌も満たされる1日をサポートする。

香り選びはその時の気分に合わせて選ぶことはもちろん、自分自身では気が付かない潜在的なストレスや感情などの気持ちを分析することで、その瞬間の気持ちに合った香り選びを実現する「イプサ」の“バランスケア測定”で最適の選択を導き出すこともできる。

パッケージデザインには、コンパクトなディスペンサー容器を採用。スリムなデザインで、さまざまなシーンで使用できるようにこだわった。

心と肌に寄り添う全6種の香り

“アウェイクシリーズ”(01~03)には、目覚めをイメージしたリフレッシュ感のある香りの香料と華やかなゼラニウム油を掛け合わせた爽やかな印象の香りを、“レストシリーズ”(04〜06)には、休息をイメージした安らかな香りに穏やかな香りのラベンダー油を合わせたリラックス感のある香りをラインアップする。

The post 「イプサ」から肌に溶け込む新感覚のジェルフレグランス 気分に合わせた全6種の香り appeared first on WWDJAPAN.

「イプサ」から肌に溶け込む新感覚のジェルフレグランス 気分に合わせた全6種の香り

「イプサ(IPSA)」は6月10日、肌に溶け込むように心地よく馴染むウォータリージェルテクスチャーの新感覚フレグランス“スキンフレグランスジェル”(全6種、各25mL、各4400円)を発売する。

1日を整えるスキンケア発想の新感覚フレグランス

“スキンフレグランスジェル”は、スキンケア発想のみずみずしいジェルテクスチャーで、場面を問わず手軽に香りを楽しめるフレグランス。リフレッシュしたいときにおすすめの“アウェイクシリーズ”(全3種)とリラックスしたいときにおすすめの”レストシリーズ”(全3種)の2つのシリーズで構成し、シーンに合わせ使い分けることで心も肌も満たされる1日をサポートする。

香り選びはその時の気分に合わせて選ぶことはもちろん、自分自身では気が付かない潜在的なストレスや感情などの気持ちを分析することで、その瞬間の気持ちに合った香り選びを実現する「イプサ」の“バランスケア測定”で最適の選択を導き出すこともできる。

パッケージデザインには、コンパクトなディスペンサー容器を採用。スリムなデザインで、さまざまなシーンで使用できるようにこだわった。

心と肌に寄り添う全6種の香り

“アウェイクシリーズ”(01~03)には、目覚めをイメージしたリフレッシュ感のある香りの香料と華やかなゼラニウム油を掛け合わせた爽やかな印象の香りを、“レストシリーズ”(04〜06)には、休息をイメージした安らかな香りに穏やかな香りのラベンダー油を合わせたリラックス感のある香りをラインアップする。

The post 「イプサ」から肌に溶け込む新感覚のジェルフレグランス 気分に合わせた全6種の香り appeared first on WWDJAPAN.

「オサジ」の新キャンペーンビジュアルにKARAの知英が登場 オードトワレを刷新

「オサジ(OSAJI)」は3月26日、オードトワレをリニューアルし発売する。“記憶のアンソロジー”をテーマに、記憶の中にある“どこかで見た景色”をイメージした5つの香りをラインアップする。再出発に合わせ、イメージモデルに韓国のガールズグループKARAの知英(ジヨン)を起用。“香りの向こうのまだ見ぬ私に”というメッセージを込めたキャンペーンビジュアルとムービーを公開中だ。

記憶とリンクした5つの香り

全ての香りに共通して設定したテーマは“前置詞”。前置詞は時間や空間を切り取る言葉であり、香りは時間や空間の記憶とリンクするもの。選ぶ香りによって異なる雰囲気や気分を纏うことができるように、関係性をつなぎ、ニュアンスを演出する役割を担う“前置詞”のイメージを香りに落とし込んだ。サイズは全て45mLで、価格は各6600円。

“オサジ オードトワレ at”

“オサジ オードトワレ at”は、“真夜中の引力”がテーマ。シダーウッドの静寂に、妖艶なアンバーとムスク、ジュニパーベリーの躍動感が合わさり、未知の感覚へと誘う。

“オサジ オードトワレ of”

“オサジ オードトワレ of”は”雨が上がる“をテーマに、グレープフルーツにルバーブの清々しい酸味とフェイジョアや月桃のトロピカルなアクセントを追加。爽やかな希望を感じる香りに仕上げた。

“オサジ オードトワレ in”

“オサジ オードトワレ in”は“陽の中”をイメージし、白く柔らかなコットンに清潔感のあるラベンダーとチェリーを合わせた予想外の組み合わせで構成。ムスク、アンブレット、ヘリオトロープのまろやかな甘みを楽しめる。

“オサジ オードトワレ for”

“オサジ オードトワレ for”は、“焦がれ“をイメージした自然の雄大さを感じさせる香り。力強いベチバーを主役に、サンダルウッド、シダーウッド、サイプレスからなる重層的なウッディアコードを楽しめる。

“オサジ オードトワレ over”

“オサジ オードトワレ over”のテーマは“記憶の先”。落ち着きのある藺草の香りと、清らかなネロリ、ウードの奥深くダークな甘さにほうじ茶を忍ばせた、スモーキーでどこか懐かしい香りとなっている。

さらに、オードトワレのトライアルサイズ5つをセットにした“オサジ オードトワレ プレポジション”(各4.5mL×5種、6600円)もラインアップする。

ポップアップ開催

オードトワレのリニューアル発売を記念し3月25〜31日の期間、渋谷パルコでポップアップイベントを開催する。

The post 「オサジ」の新キャンペーンビジュアルにKARAの知英が登場 オードトワレを刷新 appeared first on WWDJAPAN.

ネイリストが愛用の「チタネイル」から初のホームケア用ネイルセラム誕生

ミネラルの力を活用し自然と科学を融合した製品を提供するチタニストラボラトリーズはこのほど、ネイルケアブランド「チタネイル(TITANAIL)」から、ネイルサロン専売品から派生した潤うのにベタつかない初のホームケア用ネイルトリートメントセラム“マイ ネイルプレックス”(10mL、2475円)を公式ECサイトやネイルサロンなどで発売した。今後はバラエティーショップやドラッグストアでの展開も視野に入れる。

「チタネイル」はミネラルサイエンスの力を爪に応用し2023年2月に誕生。これまで高濃度のヘマチンやケラチンを配合したネイルサロン専売品の集中補修液“ネイルプレックス”(30mL、6600円)や天然由来成分のミネラル(チタン)と水のみで構成するブラシタイプのネイルエッセンス“チタネイル プロ”(2mL、5000円)を展開する。今回ホームケア用“マイ ネイルプレックス”を手掛けることで、販路拡大やブランド力向上を図る。

“マイ ネイルプレックス”は爪表面のダメージケア・補強・保湿を1本でかなえるオールインワンセラム。24年11月に個数限定で先行販売を実施し、日本最大のネイルイベント「ネイルEXPO」で予想を上回る売れ行きで完売するなど好調だったため、3月3日から本格的に展開する。

同製品は、毛髪ダメージを補修する効果が高く注目を集めるヘマチンを爪に応用し、ジカルボン酸やコハク酸を含むプレックス成分、保水力の高いリピジュアを加え高い補修力と抗酸化力で爪のpHを調整。マニキュアやジェルネイルの持続力もアップする。ベタつかないテクスチャーも特長の一つだ。「ネイルサロンやお客さまからのリクエストでホームケアアイテムを開発したが、爪を守るための予防的なアイテムが完成した」(橋本加奈子チタニストラボラトリーズ営業・広報担当 ディクター)。

チタニストラボラトリーズとは

テレビ通販の番組制作などを行うパイロットンの栗田浩行社長が、「現在テレビ通販は活況を呈しているが、5、10年後にこの勢いを維持できているかは不明瞭のため、22年に新規事業として立ち上げた」(橋本ディレクター)企業。番組制作の商材である化粧品やサプリメントなどを扱う中で、栗田社長の家族に医療従事者が多くいることから成分などに興味を抱き、環境に配慮した製品づくりに着手する。第1弾製品は22年3月に発売したチタンと水のみで作るライフスタイルブランド「チタニスト(TITANIST)」の光触媒の消臭除菌スプレー“マイクロミストスプレー”(300mL、5940円/レフィル270mL、4840円)。

The post ネイリストが愛用の「チタネイル」から初のホームケア用ネイルセラム誕生 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」のフレグランスで新木優子が選ぶ香りは? 22種の香りがそろう“ラ コレクシオン プリヴェ”が登場

「ディオール(DIOR)」は、香水とクチュールの対話から生まれたフレグランスコレクション“メゾン クリスチャン ディオール”を“ラ コレクシオン プリヴェ”(全22種、各50mL、各2万5300円/各100mL、各4万5100円/各200mL、各6万3140円)としてリニューアルした。同コレクションは、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)が生涯で手掛けたシルエットになぞらえ、全22種の香りをラインアップする。リニューアルに際し、「ディオール」のアンバサダーを務める新木優子が、店頭で提供するスペシャルなカウンセリングを体験。新作の香り“ボア タリスマン”の魅力や、ファッションとフレグランスの関係性について語ってもらった。

受け継がれる美的コードを解釈

ディオールは生涯にわたり、自身をクチュリエかつパフューマー(デザイナー兼調香師)だと自負し、ドレスのファイナルタッチとして、ファッションとフレグランスを同時に発表した初めてのクチュリエだ。フランシス・クルジャン(Francis Kurkdjian)=ディオール パフューム クリエイション ディレクターは、そうしたディオールの情熱と自身の共通の感覚を探しながら、彼自身のインスピレーションに導かれ、メゾンの歴史や想像力、価値観、受け継がれる美的コードを現代に解釈。唯一無二の卓越した香りの世界を表現している。クルジャンにとって“ラ コレクシオン プリヴェ”は、「クチュールと香水を密接に結ぶユニークな世界」だと語る。

22種の香りはどれも、ディオールの創造的スピリットと結びついている。それは、建築的な美しさが宿るクチュール、庭園や花々への情熱、芸術や文化、食など人生の楽しみ、ディオールがショーの成功を祈ってドレスに縫い付けたスズラン、いつもポケットに忍ばせていたお守りなど多岐にわたる。こうしたメゾンにまつわるストーリーをひもとく個性豊かな22種の香りは、どれもオートクチュールドレスのように最高品質の原料で仕立てている。

フレグランスを彩るクチュールキャップが登場

リニューアルに伴い、メゾンの象徴的なプリントやデザインコードをまとったフレグランスキャップ“クチュール キャップ”(キャンバス、各7920円/レザー、各1万1660円)が登場する。“トワル ドゥ ジュイ”は、ディオールが1947年にデザインした、パリ・モンテーニュ通り30番地のブティックの壁を装飾した代表的なパターン。メゾン初のコレクションで登場した“ハウンドトゥース(千鳥格子)”や、ディオールのミューズだったミッツァ・ブリカール(Mitzah Bricard)がいつも手首に巻いていたスカーフのモチーフ“レオパード”のほか、“ディオール カナージュ”も登場する。定番の“ディオール オブリーク”や、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)=ウィメンズ・クリエイティブ・ディレクターによる“プラン ドゥ パリ”のプリントもコレクションに加わる。100mLと200mLのボトル、“エスプリ ドゥ パルファン”のボトルに合わせて選べる。

新木優子がフレグランスのカウンセリングを体験

ーーフレグランス スペシャリストから“ラ コレクシオン プリヴェ”のカウンセリングを受けた感想は?

新木優子(以下、新木):自分の中にあるものに加え、まだ知らなかった自分も引き出してもらえて面白かったです。提案の中には今までに挑戦してこなかった香りもあり、新しい香りを楽しみたいという気持ちが湧きました。22種もラインアップがあるから、数種類持って、そのときの気分に合わせて香りを選ぶのもすてきだと思いました。

ーーカウンセリングを経て、新作の香り“ボア タリスマン”を選んだ理由は?

新木:自然のウッドの温かみや、クセのあるスモーキーさ、木を燃やしたときに立ち上る芳醇なウッドの香り、木から出る自然な甘い香りが最近好きなんです。それらを表現している香りだと思いました。

ーー“ボア タリスマン”をつけていきたい場所やシチュエーションは?

新木:家のソファでくつろいでいる時間など、リラックスするときにつけたいですね。仕事では台本を覚えるシーンなど、肩の力を抜いてリラックスしながら仕事ができる環境に整えてくれる香りだと思います。

ーー“ラ コレクシオン プリヴェ”は、クチュリエ兼パフューマーとしてドレスとフレグランスの両方を手掛けたクリスチャン・ディオールに敬意をささげるフレグランスコレクションです。ファッション&ビューティーのジャパン アンバサダーを務める新木さんは、ファッションとフレグランスの関係性をどう捉えていますか?

新木:ファッションや香りは自分に自信や勇気を与えてくれると感じます。1人で舞台に立つときも、好きな洋服やすてきなジュエリー、香りを身にまとうことで、その力を実感します。また、アンバサダーとして「ディオール」の洋服を着られる特別な経験が自分の自信につながっていきます。その特別な経験や影響力は香りからも感じられ、自分を磨き、自分がやってきたことを確信し、自信を与えてくれるところが一番の共通点だと思いますね。

問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 「ディオール」のフレグランスで新木優子が選ぶ香りは? 22種の香りがそろう“ラ コレクシオン プリヴェ”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」のフレグランスで新木優子が選ぶ香りは? 22種の香りがそろう“ラ コレクシオン プリヴェ”が登場

「ディオール(DIOR)」は、香水とクチュールの対話から生まれたフレグランスコレクション“メゾン クリスチャン ディオール”を“ラ コレクシオン プリヴェ”(全22種、各50mL、各2万5300円/各100mL、各4万5100円/各200mL、各6万3140円)としてリニューアルした。同コレクションは、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)が生涯で手掛けたシルエットになぞらえ、全22種の香りをラインアップする。リニューアルに際し、「ディオール」のアンバサダーを務める新木優子が、店頭で提供するスペシャルなカウンセリングを体験。新作の香り“ボア タリスマン”の魅力や、ファッションとフレグランスの関係性について語ってもらった。

受け継がれる美的コードを解釈

ディオールは生涯にわたり、自身をクチュリエかつパフューマー(デザイナー兼調香師)だと自負し、ドレスのファイナルタッチとして、ファッションとフレグランスを同時に発表した初めてのクチュリエだ。フランシス・クルジャン(Francis Kurkdjian)=ディオール パフューム クリエイション ディレクターは、そうしたディオールの情熱と自身の共通の感覚を探しながら、彼自身のインスピレーションに導かれ、メゾンの歴史や想像力、価値観、受け継がれる美的コードを現代に解釈。唯一無二の卓越した香りの世界を表現している。クルジャンにとって“ラ コレクシオン プリヴェ”は、「クチュールと香水を密接に結ぶユニークな世界」だと語る。

22種の香りはどれも、ディオールの創造的スピリットと結びついている。それは、建築的な美しさが宿るクチュール、庭園や花々への情熱、芸術や文化、食など人生の楽しみ、ディオールがショーの成功を祈ってドレスに縫い付けたスズラン、いつもポケットに忍ばせていたお守りなど多岐にわたる。こうしたメゾンにまつわるストーリーをひもとく個性豊かな22種の香りは、どれもオートクチュールドレスのように最高品質の原料で仕立てている。

フレグランスを彩るクチュールキャップが登場

リニューアルに伴い、メゾンの象徴的なプリントやデザインコードをまとったフレグランスキャップ“クチュール キャップ”(キャンバス、各7920円/レザー、各1万1660円)が登場する。“トワル ドゥ ジュイ”は、ディオールが1947年にデザインした、パリ・モンテーニュ通り30番地のブティックの壁を装飾した代表的なパターン。メゾン初のコレクションで登場した“ハウンドトゥース(千鳥格子)”や、ディオールのミューズだったミッツァ・ブリカール(Mitzah Bricard)がいつも手首に巻いていたスカーフのモチーフ“レオパード”のほか、“ディオール カナージュ”も登場する。定番の“ディオール オブリーク”や、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)=ウィメンズ・クリエイティブ・ディレクターによる“プラン ドゥ パリ”のプリントもコレクションに加わる。100mLと200mLのボトル、“エスプリ ドゥ パルファン”のボトルに合わせて選べる。

新木優子がフレグランスのカウンセリングを体験

ーーフレグランス スペシャリストから“ラ コレクシオン プリヴェ”のカウンセリングを受けた感想は?

新木優子(以下、新木):自分の中にあるものに加え、まだ知らなかった自分も引き出してもらえて面白かったです。提案の中には今までに挑戦してこなかった香りもあり、新しい香りを楽しみたいという気持ちが湧きました。22種もラインアップがあるから、数種類持って、そのときの気分に合わせて香りを選ぶのもすてきだと思いました。

ーーカウンセリングを経て、新作の香り“ボア タリスマン”を選んだ理由は?

新木:自然のウッドの温かみや、クセのあるスモーキーさ、木を燃やしたときに立ち上る芳醇なウッドの香り、木から出る自然な甘い香りが最近好きなんです。それらを表現している香りだと思いました。

ーー“ボア タリスマン”をつけていきたい場所やシチュエーションは?

新木:家のソファでくつろいでいる時間など、リラックスするときにつけたいですね。仕事では台本を覚えるシーンなど、肩の力を抜いてリラックスしながら仕事ができる環境に整えてくれる香りだと思います。

ーー“ラ コレクシオン プリヴェ”は、クチュリエ兼パフューマーとしてドレスとフレグランスの両方を手掛けたクリスチャン・ディオールに敬意をささげるフレグランスコレクションです。ファッション&ビューティーのジャパン アンバサダーを務める新木さんは、ファッションとフレグランスの関係性をどう捉えていますか?

新木:ファッションや香りは自分に自信や勇気を与えてくれると感じます。1人で舞台に立つときも、好きな洋服やすてきなジュエリー、香りを身にまとうことで、その力を実感します。また、アンバサダーとして「ディオール」の洋服を着られる特別な経験が自分の自信につながっていきます。その特別な経験や影響力は香りからも感じられ、自分を磨き、自分がやってきたことを確信し、自信を与えてくれるところが一番の共通点だと思いますね。

問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 「ディオール」のフレグランスで新木優子が選ぶ香りは? 22種の香りがそろう“ラ コレクシオン プリヴェ”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「コス」が4種のフレグランスとキャンドルを発売 初の自社製ビューティ製品

「コス(COS)」は4月16日、4つの香りからなるオードパルファム・コレクション(全4種、各15mL、各49ドル=約7300円/各100mL、各99ドル=約1万4800円)とキャンドル(全4種、各69ドル=約1万300円)を発売する。ヨーロッパ、アメリカ、タイ、マレーシア、韓国、シンガポール、香港の店舗と公式ECで取り扱う。日本での発売は未定。同ブランドは以前ほかのメーカーとの協業でフレグランスを販売していたが、自社で手掛けるのは初めてとなる。

ソフィー・ラベ(Sophie Labbe)やイリアス・エルメニディス(Ilias Ermenidis)、ナタリー・ローソン(Nathalie Lorson)が調香を手掛け、香水の都として世界でも名高いフランスのグラースで製造。ボトルはブランドのミニマルな美学を反映し、クリーンなシルエットと豊かなカラーパレットで仕上げた。

ラベは、「フレグランスはストーリーを語るもの。香水作りはガーデニングと似ており、どちらも忍耐や土地との深いつながりを必要とする」と話す。深い赤色の“オーバーン”の製作においては、「タイムレスで安らぎを感じるブラックバニラのエレガンスを体現する香りを作ることにフォーカスした」という。「コーヒーとバニラ、サンダルウッドが原料のカギ。豊かなローストの深みとほのかなフルーティーさのアクセントを持つコーヒーが、活力を与える温かさを加える。次にマダガスカル産のバニラがクリーミーな甘さをもたらし、柔らかく包み込む。最後に温かみのあるウッディなサンダルウッドがエレガントな土台を作り、全てをまとめ上げる」。

キャンドルはまた、異なる4種の香りを用意する。“フィギエ・デュ・ジャルダン”はイチジクの葉やピンクペッパー、モスを使った自然を感じさせる香り。“ヴォワイヤージュ・エピス”はシナモンやクローブバッド、パチュリを合わせた。“カバンヌ・ドゥ・ボワ”はシナモンとパチュリ、シダーウッド、レザーのミックスがローズやプラム、バニラと溶け合う。

「コス」とは

「コス」は、H&Mグループが2007年に立ち上げたファッションブランド。最近では、25年春夏コレクションのキャンペーンの顔に米俳優のエイドリアン・ブロディ(Adrien Brody)を起用することを発表。4月2日にギリシャのアテネで開催するランウエイショーで披露する予定だ。

本文中の円換算レート:1ドル=150円

The post 「コス」が4種のフレグランスとキャンドルを発売 初の自社製ビューティ製品 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァン クリーフ&アーペル」国内初の常設フレグランスショップが新宿髙島屋にオープン

ハイジュエリーメゾン「ヴァン クリーフ&アーペル(VAN CLEEF & ARPELS)」のフレグランスなどの国内輸入販売代理店を務める川辺は3月19日、日本初となる同ブランドのフレグランスコーナーショップを高島屋新宿店2階にオープンする。取り扱いアイテムは日本初上陸のフレグランスやキャンドルで、コフレセットも用意した。

“コレクション エクストラオーディネール”が日本初上陸

ラインアップの目玉となるのは、日本初上陸となるフレグランス“コレクション エクストラオーディネール”だ。数々のジュエリーが作り上げる世界観を香りに落とし込んだコレクションで、11 種類のオーデパルファム(75mL、 各2万7940 円)と2種類のパルファム(75mL、各3万3110円)をそろえた。香りのラインアップはカリフォルニア レヴェリー、ムーンライト パチュリ、パチュリ ブラン、ネロリ アマラ、オーキッド レザー、ガーデニア ペタル、ボワ ダマンド、サンタル ブランなどで、これら香りを手軽に試すことができるミニチュアセット( 7.5mL×8種、2万3540円)やトラベルセット(15mL×3種類、1万7490円)、ディスカバリーセット(45mL×3種類、4万9610円)も用意する。

同コレクションの世界観を受け継いだ“コレクション エクストラオーディネール キャンドル”(全3種、各250g、各1万2210円)は、ホワイトラッカーの上にコレクションを象徴するフローラルパターンをあしらった上品なガラス容器も特徴。こちらも、3つの香りが楽しめるディスカバリーセット(70g×3種、1万3090円)を販売する。

ショップ概要

■ 新宿髙島屋 ヴァン クリーフ&アーペル フレグランス コーナーショップ

オープン日:2025年3月19日
場所:高島屋新宿店2階 化粧品売場
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2

The post 「ヴァン クリーフ&アーペル」国内初の常設フレグランスショップが新宿髙島屋にオープン appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」が藤の花のフレグランスを発売 抽出の難しさに挑み製品化

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は3月5日、花々の香りをよみがえらせたフレグランスシリーズ“Forgotten Flowers”から藤の花をテーマにした新作“グリシーヌ”を数量限定で発売する。天然の藤の花のエキスを使用したオードパルファム(50mL、1万2430円)のほか、シャワージェル(250mL、3850円)、ボディーミルク(200mL、4730円)、ハンドクリーム(30mL、1870円)をそろえ、全国の「ロクシタン」店舗や公式オンラインストアで扱うほか、オンラインでも予約を受付中だ。

“Forgotten Flowers”は、さまざまな理由で香水には用いられなくなった花の香りをよみがえらせることをコンセプトに掲げるフレグランスシリーズ。今回は、日本で4月下旬から5月上旬にかけて開花するがエキスの抽出が難しく“沈黙の花”とも呼ばれる、藤の花をテーマに香りを制作した。藤の花とホワイトピオニーのフレッシュな香りをメーンにシトラスでアクセントを加えた“グリシーヌ”は、春の庭園で過ごすような柔らかなひとときを表現した。

ホワイトデーにぴったりなハンドクリームのギフトセットも

また新作の“グリシーヌ”や同シリーズの春を代表する香り“チェリーブロッサム”などのミニハンドクリーム(10mL)4本をセットにした“ハンドクリーム ギフト ウィズ ハピネス”(3300円)も発売中だ。ラッピングされたボックスは、蓋を開けると花が咲くように開く仕様で、ギフトとしてそのまま送ることができる。

The post 「ロクシタン」が藤の花のフレグランスを発売 抽出の難しさに挑み製品化 appeared first on WWDJAPAN.

「コスメデコルテ」が”艶とベージュ”にこだわったネイルアイテム発売 ポリッシュ22色や爪用美容液など

「コスメデコルテ(DECORTE)」は4月16日、“一人ひとり違う肌と骨格を美しく魅せる”というブランドのメイクアップフィロソフィーを受け継いだ新しいネイルアイテムを発売する。手肌全体を美しく魅せるネイルラッカーやトップ&ベースコート、複合的な爪の悩みをケアするネイルセラム、爪への負担感を軽減したリムーバーの全5品。気品あふれる麗しい手もとを演出するため、“艶とベージュ”にこだわった。

爪から手肌全体を上品に魅せる“スキニフィック ネイルラッカー”(各3300円)は、肌なじみの良いスキントーンの22色を用意。肌の色と血色感が自然に溶け込み、上品でエレガントな指先に導く。発色や持ちの良さ、速乾性、爪への負担感のなさ、塗りやすさまで配慮し、滑らかな塗り心地をかなえるブラシを新開発した。

トップ&ベースコートは美しい艶と光沢感を宿し、ぷっくりとした膜厚に仕上がるアイテムだ。透き通るクリスタルのような輝きを放つ“クリスタルラッカー”(3300円)と、くすみのないピュアな血色感をもたらす“ロージーラッカー”(3300円)の2種をラインアップする。

乾燥や荒れ、割れ、二枚爪などの複合的な悩みをケアする爪用の美容液“リペア ネイルセラム”(4400円)と、ネイルをオフしながら潤いを与える“トリートメント ネイルリムーバー”(3300円)も販売する。

The post 「コスメデコルテ」が”艶とベージュ”にこだわったネイルアイテム発売 ポリッシュ22色や爪用美容液など appeared first on WWDJAPAN.

「コスメデコルテ」が”艶とベージュ”にこだわったネイルアイテム発売 ポリッシュ22色や爪用美容液など

「コスメデコルテ(DECORTE)」は4月16日、“一人ひとり違う肌と骨格を美しく魅せる”というブランドのメイクアップフィロソフィーを受け継いだ新しいネイルアイテムを発売する。手肌全体を美しく魅せるネイルラッカーやトップ&ベースコート、複合的な爪の悩みをケアするネイルセラム、爪への負担感を軽減したリムーバーの全5品。気品あふれる麗しい手もとを演出するため、“艶とベージュ”にこだわった。

爪から手肌全体を上品に魅せる“スキニフィック ネイルラッカー”(各3300円)は、肌なじみの良いスキントーンの22色を用意。肌の色と血色感が自然に溶け込み、上品でエレガントな指先に導く。発色や持ちの良さ、速乾性、爪への負担感のなさ、塗りやすさまで配慮し、滑らかな塗り心地をかなえるブラシを新開発した。

トップ&ベースコートは美しい艶と光沢感を宿し、ぷっくりとした膜厚に仕上がるアイテムだ。透き通るクリスタルのような輝きを放つ“クリスタルラッカー”(3300円)と、くすみのないピュアな血色感をもたらす“ロージーラッカー”(3300円)の2種をラインアップする。

乾燥や荒れ、割れ、二枚爪などの複合的な悩みをケアする爪用の美容液“リペア ネイルセラム”(4400円)と、ネイルをオフしながら潤いを与える“トリートメント ネイルリムーバー”(3300円)も販売する。

The post 「コスメデコルテ」が”艶とベージュ”にこだわったネイルアイテム発売 ポリッシュ22色や爪用美容液など appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー ビューティ」が伊勢丹新宿店で長期ポップアップを開催 限定ノベルティーを用意

「バーバリー ビューティ」は2月26日、3度目の日本再上陸を果たした。フレグランス大手コティ(COTY)が輸入・販売を行い、同日から伊勢丹新宿本店で長期ポップアップを開催している。期間中はファンデーションを含む1万6500円以上の購入で、オリジナルポーチとリキッドファンデーション“ビヨンド ウェア パーフェクティング マット”の5mLを数量限定でプレゼントする。

ポップアップ初日の反響

同ブランドのPR担当者によれば、「発売初日に公式ECでは一部ファンデーションが完売。店頭のポップアップは常に列が絶えなかった」という。4色アイシャドウパレット“アイ クアッド”(全4色、各8360円)は“03 ブラッシュ ベージュ”が、リップは“ブリット シャイン”(全14色、各5720円)の“606 ローズペタル”が特に人気だった。

新フレグランスコレクション

同日、荒野と洗練の融合を表現したラグジュアリーフレグランス“バーバリー シグネチャー”コレクション(全9種、各100mL、各3万9600円)を発売した。「洗練」をイメージした7種と、「荒野」をイメージした2種をラインアップ。完璧に手入れがされた美しい庭園から、荒々しい手付かずの自然や壮大な風景まで、イギリスの精神を凝縮させた。調香は、フランシス・クルジャン(Francis Kurkdjian)やオーレリアン・ギシャール(Aurelien Guichard)、ジェローム・ディ・マリノ(Jerome di Marino)らが手掛けた。

ブランドが定めるヒーロー製品は、イギリスの伝統であるアフタヌーンティーから着想を得た“ハイ ティー”。田園地帯の緑豊かなラベンダー畑、壮大なマナーハウスに囲まれた穏やかな反射の光に満ちた瞬間、夕暮れを前にした穏やかで静かなひとときを香りに落とし込んだ。茶葉の香りとフローラルラベンダーの力強いノートが溶け合う。

キャップには「バーバリー」のトレンチコートのボタンと同じ素材を採用し、レザーの結び目には最高級のイタリアレザーを使用。キャップの下部には、“バーバリーチェック”のメタルリングをあしらった。

The post 「バーバリー ビューティ」が伊勢丹新宿店で長期ポップアップを開催 限定ノベルティーを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「アルマーニ ビューティ」からパウダリーなアイリスの香水 夕闇前の無数の青に着想

「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」は4月4日、フレグランスコレクション“アルマーニ プリヴェ レゾー”から新作“アルマーニ プリヴェ イリス ブルー”(50mL、2万3100円/100mL、3万3000円)を発売する。

無数の青を呼び起こす香り

“アルマーニ プリヴェ イリス ブルー”は、夕闇前の空に広がる無数の青と無限の静けさを具現化した香り。ガルバナムのフレッシュで青々としたトップから、アイリスのパウダリーでウッディな香りへ、そして包み込むような穏やかなホワイトムスクの香りへ移ろい、夕闇前の静かな地中海の心地よい柔らかな余韻を完成させる。

パッケージには繊細で爽快感のあるブルーのスクエアボトルを採用。ゴールドのネームプレートでラグジュアリーな雰囲気を演出した。

“アルマーニ プリヴェ イリス ブルー”のキー成分のアイリスは、”香水の青い金”と呼ばれる希少で高価な成分の一つ。イタリアの温暖な8月に手摘みされ、初めて香料を抽出するまでに最低3年の栽培が必要とされている。本アイテムには、13トンの新鮮な根茎から約1キロしか得られない貴重なエキス、イリスバターを使用している。

The post 「アルマーニ ビューティ」からパウダリーなアイリスの香水 夕闇前の無数の青に着想 appeared first on WWDJAPAN.

「アルマーニ ビューティ」からパウダリーなアイリスの香水 夕闇前の無数の青に着想

「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」は4月4日、フレグランスコレクション“アルマーニ プリヴェ レゾー”から新作“アルマーニ プリヴェ イリス ブルー”(50mL、2万3100円/100mL、3万3000円)を発売する。

無数の青を呼び起こす香り

“アルマーニ プリヴェ イリス ブルー”は、夕闇前の空に広がる無数の青と無限の静けさを具現化した香り。ガルバナムのフレッシュで青々としたトップから、アイリスのパウダリーでウッディな香りへ、そして包み込むような穏やかなホワイトムスクの香りへ移ろい、夕闇前の静かな地中海の心地よい柔らかな余韻を完成させる。

パッケージには繊細で爽快感のあるブルーのスクエアボトルを採用。ゴールドのネームプレートでラグジュアリーな雰囲気を演出した。

“アルマーニ プリヴェ イリス ブルー”のキー成分のアイリスは、”香水の青い金”と呼ばれる希少で高価な成分の一つ。イタリアの温暖な8月に手摘みされ、初めて香料を抽出するまでに最低3年の栽培が必要とされている。本アイテムには、13トンの新鮮な根茎から約1キロしか得られない貴重なエキス、イリスバターを使用している。

The post 「アルマーニ ビューティ」からパウダリーなアイリスの香水 夕闇前の無数の青に着想 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「ウカ」幻のネイルオイルが今年も登場 「ホソオ」コラボキットも用意

「ウカ(UKA)」は、一斉に開花する桜のように皆の願いがかなうようにという想いを込めた春恒例の“サクラサク”シリーズを数量限定で発売した。ラインアップは、2022年から毎年春に発売し即完売を記録しているネイルオイルや、リップバーム、インセンス、セッティングキャンドル、キットの全5アイテム。すべて桜餅を思わせるトンカビーンズに 、ダマスクローズ 、ジャスミン 、イリス、イランイランをプラスした華やかで濃厚な甘い香りで用意した。

“ウカ ネイルオイル サクラサク”

“ウカ ネイルオイル サクラサク”(5mL、4950円)は、今年も細尾のテキスタイルブランド「ホソオ(HOSOO)」とのコラボパッケージで登場。外筒にはソメイヨシノをイメージした柔らかなピンク色の優雅で美しいパターンを、フロストボトルには“サクラサク”限定でピンクの文字色をあしらった。

“ウカ リップバーム サクラサク”

“ウカ リップバーム サクラサク”(5mL、1650円)はアルガンオイルとミツロウ配合で、唇へ潤いを与えながらもべたつきにくいのが特徴。パッケージには紙を採用し、あえて最低限の印刷で仕上げた。

“ウカ インセンス サクラサク”

“ウカ インセンス サクラサク”(27本入り、4400円)は、日常使いしやすいショートサイズのお香。燃焼時間は約15分で、甘く優しい香りが癒しの空間を演出する。円柱のコンパクトなパッケージはインセンスホルダー付きで、ギフトにもおすすめだ。

“ウカ センテッド キャンドル サクラサク”

“ウカ センテッド キャンドル サクラサク”(70g、5280円)は、安全性の高い大豆が原料のソイワックスを使用。揺らめく炎と甘くおだやかな香りが心を落ち着け、リラックスタイムを演出する。

“サクラサクキット バイ ウカ×ホソオ”

“サクラサクキット バイ ウカ×ホソオ”(2万2000円)は、西陣織のシグネチャーである金の箔をリズミカルに織り込んだ「ホソオ」の限定ポーチと“ウカ ネイルオイル サクラサク”のセット。ポーチのインナーには深みのあるピンクを採用し、甘くなりすぎない洗練された印象に仕上げた。

The post 【2025年春コスメ】「ウカ」幻のネイルオイルが今年も登場 「ホソオ」コラボキットも用意 appeared first on WWDJAPAN.

「ノンフィクション」が日本初の路面店を代官山にオープン ブランド初のカフェも併設

韓国発のライフスタイルビューティーブランド「ノンフィクション(NONFICTION)」は3月15日、日本初の路面店を代官山にオープンする。2階建ての店舗で、ブランド初のカフェも展開。ストアデザインは長年ブランドに携わっているソウルのデザイナー、チョ・ヒョンソク氏が手掛けた。オープンを記念して、新作の先行販売やノベルティープレゼントなどを行う。

カフェでは自家焙煎コーヒーやシグネチャーデザートを用意

日本初の路面店は代官山駅から徒歩1分の場所にあり、近隣には「ル ラボ(LE LABO)」や「オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー(OFFICINE UNIVERSELLE BULY)」も店舗を構えるエリアだ。ミニマルで洗練された店内はオーク材やメープル材を用いたカスタム什器やガラス繊維と木で作られたオーダーメードテーブルを配し、韓国の伝統織物であるサンベ(麻布)や世界各地のアート作品も展示する。

1階はフレグランスやボディーケア、ホームリチュアルアイテムを取りそろえ、2階はカフェとして癒しの時間を提供。土壌の再生と気候変動の問題の解決をミッションに生まれたスペシャルティーコーヒーブランド「オーバービューコーヒー (OVERVIEW COFFEE)」による自家焙煎コーヒーやシグネチャーデザートを用意するほか、ブランドロゴがあしらわれたオリジナルグッズなどの販売も行う。

3種の香りをそろえたリップバームを先行販売

代官山路面店のオープンを記念し、新作の“ナリシングヴィーガンリップバーム”(全3種、各3520円)の先行販売を行う。ラインアップはリッチな蜂蜜の香りのハニー、心地よい甘さのバニラ、爽やかなベルガモットの3種で、植物由来の保湿成分を豊富に含み、水分で満たされた自然なボリューム感とハリ感をもたらす。

ほか、1万2000円以上の購入でオリジナルエコバッグを先着でプレゼントするほか、3月15、16日は先着50人限定でロゴ入りのウオーターボトルを進呈する企画も行う。

ノンフィクション代官山 店舗概要

■NONFICTION DAIKANYAMA

オープン日:3月15日
営業時間:1階11:00〜20:00、2階11:00〜19:00
住所:渋谷区恵比寿西 1-35-16
定休日:無休

The post 「ノンフィクション」が日本初の路面店を代官山にオープン ブランド初のカフェも併設 appeared first on WWDJAPAN.

「ノンフィクション」が日本初の路面店を代官山にオープン ブランド初のカフェも併設

韓国発のライフスタイルビューティーブランド「ノンフィクション(NONFICTION)」は3月15日、日本初の路面店を代官山にオープンする。2階建ての店舗で、ブランド初のカフェも展開。ストアデザインは長年ブランドに携わっているソウルのデザイナー、チョ・ヒョンソク氏が手掛けた。オープンを記念して、新作の先行販売やノベルティープレゼントなどを行う。

カフェでは自家焙煎コーヒーやシグネチャーデザートを用意

日本初の路面店は代官山駅から徒歩1分の場所にあり、近隣には「ル ラボ(LE LABO)」や「オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー(OFFICINE UNIVERSELLE BULY)」も店舗を構えるエリアだ。ミニマルで洗練された店内はオーク材やメープル材を用いたカスタム什器やガラス繊維と木で作られたオーダーメードテーブルを配し、韓国の伝統織物であるサンベ(麻布)や世界各地のアート作品も展示する。

1階はフレグランスやボディーケア、ホームリチュアルアイテムを取りそろえ、2階はカフェとして癒しの時間を提供。土壌の再生と気候変動の問題の解決をミッションに生まれたスペシャルティーコーヒーブランド「オーバービューコーヒー (OVERVIEW COFFEE)」による自家焙煎コーヒーやシグネチャーデザートを用意するほか、ブランドロゴがあしらわれたオリジナルグッズなどの販売も行う。

3種の香りをそろえたリップバームを先行販売

代官山路面店のオープンを記念し、新作の“ナリシングヴィーガンリップバーム”(全3種、各3520円)の先行販売を行う。ラインアップはリッチな蜂蜜の香りのハニー、心地よい甘さのバニラ、爽やかなベルガモットの3種で、植物由来の保湿成分を豊富に含み、水分で満たされた自然なボリューム感とハリ感をもたらす。

ほか、1万2000円以上の購入でオリジナルエコバッグを先着でプレゼントするほか、3月15、16日は先着50人限定でロゴ入りのウオーターボトルを進呈する企画も行う。

ノンフィクション代官山 店舗概要

■NONFICTION DAIKANYAMA

オープン日:3月15日
営業時間:1階11:00〜20:00、2階11:00〜19:00
住所:渋谷区恵比寿西 1-35-16
定休日:無休

The post 「ノンフィクション」が日本初の路面店を代官山にオープン ブランド初のカフェも併設 appeared first on WWDJAPAN.

「プラウドメン」から映画「スター・ウォーズ」の人気キャラを描いた限定デザインの商品が登場

「プラウドメン(PROUDMEN)は2月26日、パッケージに人気映画シリーズ「スター・ウォーズ」のデザインを施した衣類用消臭フレグランス“スーツリフレッシャー”と、塗布して使用するフレグランス“グルーミングバーム”を数量限定で発売する。今回は、4種の香りと5つのデザインをそろえ、全国のバラエティーショップや、アマゾン(AMAZON)などECサイトで扱う。

人気キャラクターやライトセーバーなどをあしらった限定デザイン

今回は、「スター・ウォーズ」に登場するキャラクターと「プラウドメン」の“自分の道は自分で決める”というブランドメッセージが共鳴し、企画の実現に至った。ブランドでロングセラーの“スーツリフレッシャー”と“グルーミングバーム”に映画の世界観を落とし込んだデザインでラインアップする。

透明感のあるシトラスやウッディ・ムスクなどを使用した香り“グルーミング・シトラス”にはルーク・スカイウォーカー、力強い印象のベルガモットと奥深いジャスミンの香りを合わせた香り“ラグジュアリー・オリエンタル”にはダース・ベイダー、みずみずしさ溢れるアロマ・シトラスと柔らかいスウィート・ムスクが重なる香り“シトラス・ムスク”にはオビ=ワン・ケノービ、清々しいハーバルグリーンと重厚感のあるウッディ・ムスクが調和する香り“グリーン・ウッド”にはヨーダを、それぞれパッケージとボトルにあしらった。

また展開企業限定のデザインとして、R2-D2をデザインしたものも用意する。香りはルーク・スカイウォーカーのデザインと同じ“グルーミング・シトラス”だ。

「スター・ウォーズ」の豪華景品が当たるキャンペーン

SNSキャンペーン

今回の「スター・ウォーズ」デザインの商品の発売を記念して、さまざまな景品が当たるキャンペーンを実施する。SNSでは2月21日〜5月2日の間、「プラウドメン」のX公式アカウント(@PROUDMEN_JP)をフォローし、対象の投稿をリポストすることで、応募できる。抽選で1人に「スター・ウォーズ」のチェスセット、50名に今回発売する「スター・ウォーズ」デザインの商品セットや、6000円分のデジタルギフトが当たる。

購入特典キャンペーン

また購入特典キャンペーンでは2月21日〜5月4日の期間、全国のロフトやハンズ等の店舗や、アマゾン、楽天の「プラウドメン」公式オンラインストアなどの対象店舗で、対象製品の“スーツリフレッシャー”、“グルーミングバーム”を1点または2点以上を購入した際のレシートを、キャンペーンサイトの応募フォームにアップロードし、アンケートと必要事項を入力することで応募できる。

対象製品2点以上の購入につき1口応募できるA賞では、ライトセーバー型のドキュメントフォルダが、対象製品1点以上の購入につき1口の応募が可能なB賞では、R2-D2を模ったブックエンドが当たる。さらにA、B賞の抽選に外れた人の中から100人に今回発売する「スター・ウォーズ」デザインの“スーツリフレッシャー”と「プラウドメン」のオールインワンジェルのセットをプレゼントする。なお、対象商品の“スーツリフレッシャー”と“グルーミングバーム”を両方購入すると、当選確率が2倍になる。詳細はキャンペーンサイトに記載する。

ラインアップ一覧

The post 「プラウドメン」から映画「スター・ウォーズ」の人気キャラを描いた限定デザインの商品が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「プラウドメン」から映画「スター・ウォーズ」の人気キャラを描いた限定デザインの商品が登場

「プラウドメン(PROUDMEN)は2月26日、パッケージに人気映画シリーズ「スター・ウォーズ」のデザインを施した衣類用消臭フレグランス“スーツリフレッシャー”と、塗布して使用するフレグランス“グルーミングバーム”を数量限定で発売する。今回は、4種の香りと5つのデザインをそろえ、全国のバラエティーショップや、アマゾン(AMAZON)などECサイトで扱う。

人気キャラクターやライトセーバーなどをあしらった限定デザイン

今回は、「スター・ウォーズ」に登場するキャラクターと「プラウドメン」の“自分の道は自分で決める”というブランドメッセージが共鳴し、企画の実現に至った。ブランドでロングセラーの“スーツリフレッシャー”と“グルーミングバーム”に映画の世界観を落とし込んだデザインでラインアップする。

透明感のあるシトラスやウッディ・ムスクなどを使用した香り“グルーミング・シトラス”にはルーク・スカイウォーカー、力強い印象のベルガモットと奥深いジャスミンの香りを合わせた香り“ラグジュアリー・オリエンタル”にはダース・ベイダー、みずみずしさ溢れるアロマ・シトラスと柔らかいスウィート・ムスクが重なる香り“シトラス・ムスク”にはオビ=ワン・ケノービ、清々しいハーバルグリーンと重厚感のあるウッディ・ムスクが調和する香り“グリーン・ウッド”にはヨーダを、それぞれパッケージとボトルにあしらった。

また展開企業限定のデザインとして、R2-D2をデザインしたものも用意する。香りはルーク・スカイウォーカーのデザインと同じ“グルーミング・シトラス”だ。

「スター・ウォーズ」の豪華景品が当たるキャンペーン

SNSキャンペーン

今回の「スター・ウォーズ」デザインの商品の発売を記念して、さまざまな景品が当たるキャンペーンを実施する。SNSでは2月21日〜5月2日の間、「プラウドメン」のX公式アカウント(@PROUDMEN_JP)をフォローし、対象の投稿をリポストすることで、応募できる。抽選で1人に「スター・ウォーズ」のチェスセット、50名に今回発売する「スター・ウォーズ」デザインの商品セットや、6000円分のデジタルギフトが当たる。

購入特典キャンペーン

また購入特典キャンペーンでは2月21日〜5月4日の期間、全国のロフトやハンズ等の店舗や、アマゾン、楽天の「プラウドメン」公式オンラインストアなどの対象店舗で、対象製品の“スーツリフレッシャー”、“グルーミングバーム”を1点または2点以上を購入した際のレシートを、キャンペーンサイトの応募フォームにアップロードし、アンケートと必要事項を入力することで応募できる。

対象製品2点以上の購入につき1口応募できるA賞では、ライトセーバー型のドキュメントフォルダが、対象製品1点以上の購入につき1口の応募が可能なB賞では、R2-D2を模ったブックエンドが当たる。さらにA、B賞の抽選に外れた人の中から100人に今回発売する「スター・ウォーズ」デザインの“スーツリフレッシャー”と「プラウドメン」のオールインワンジェルのセットをプレゼントする。なお、対象商品の“スーツリフレッシャー”と“グルーミングバーム”を両方購入すると、当選確率が2倍になる。詳細はキャンペーンサイトに記載する。

ラインアップ一覧

The post 「プラウドメン」から映画「スター・ウォーズ」の人気キャラを描いた限定デザインの商品が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー」からフレグランスコレクション イギリスの風景へと誘う9つの香り

「バーバリー(BURBERRY)」は2月26日、フレグランスコレクション“バーバリー シグネチャー”(全9種、各100mL、各3万6000円)を発売する。

“バーバリー シグネチャー”は、時代を超えて紡がれてきた英国の伝統と芸術をイメージした9つの香りで構成する。完璧に手入れされた美しい庭園から、荒々しい手つかずの自然や壮大な風景まで、英国の精神を余すことなく凝縮した香りはそれぞれ個性を放ち、感情や記憶を鮮烈に呼び起こす。

パッケージには、ガラスデザインボトルを採用。レザーの結び目には最高級のイタリアレザーを、蓋には「バーバリー」のトレンチコートのボタンと同じ素材を使用することで、ブランドの洗練された美しさを表現した。

荒野と洗練を融合した7つの香り

“アンバー ヒース”

広大なピークディストリクトの荒野に囲まれた中庭に花咲き誇るようなロマンチックな香り。センシュアルなパチョリが神秘的なハートノートを生み出し、トンカ、ベチバー、バニラの暖かく乾いたベースノートへ移ろっていく。

“チューダー ローズ”

英国王室のケンジントンガーデンに絡みつく力強く大胆なバラの香り。ブルガリアンダマスクローズとメイローズの煌めきに、パチョリとフェヌグリークを融合させた力強くも静かな香りを楽しめる。

“ミッドナイト ジャーニー”

ロンドンの夜の冒険とその魅惑的な空気感を表現した香り。ブラックアンバーと香り豊かなブラックペッパーから香り高いタイムとミルラへ、そして柔らかなローズと活発なジンジャーの魅惑的でミステリアスな香りへと変化する。

“ガーデン ローズ”

ブルームズベリーの庭園に佇むクラシックなイングリッシュローズをイメージした香り。イタリアンレモンオイルの輝きが重なり合い、エレガントなベチバーがまるで真夏の太陽に温められたかのような鮮烈な印象をもたらす。

“ハイ ティー”

イギリスの伝統であるアフタヌーンティーにインスパイアされ生まれた香り。ローマンカモミールとベルガモットのトップノートから茶葉の香りを呼び起こすマテ茶へ、そしてフローラルラベンダーの力強い香りへと柔らかく移ろい、穏やかで静かな時間を演出する。

“ウィンザー トニック”

歴史が息づく英国の威厳ある町ウィンザーをポートレートした香り。ネロリと輝くグリーンマンダリンの活力に満ちた香りに、シダーウッド、カルダモンとムスクでスパイシーなアクセントを加えた。

“ホーソーン ブルーム”

早春のヨークシャーの風景からインスピレーションを得て生まれた、セイヨウサンザシ(ホーソーン)の繊細な花の香り。ベルガモット、アイリス、バイオレットのトップノートと、香り高いジャスミン、素朴なムスク、パチョリの巧みなバランスで、爽やかな春風に乗って広がる情景を描き出す。

自然の繊細な力を讃える2つの香り

“スノー ブロッサム”

山岩に根を張り、雪の中でも鮮やかに咲き誇るパープルサキシフラッジ(紫のユキノシタ)に着想した香り。グリーンでパウダリーなバイオレットとホワイトムスクが調和し、繊細で力強い印象を与える。

“ウード ストーム”

嵐にさらされる大西洋沿いの崖で過酷な環境に耐えるイエローホイットローグラスに着想して生まれた香り。ブラックペッパーと深いウードで、自然が持つ生存力と逆境を乗り越える力を表現している。

The post 「バーバリー」からフレグランスコレクション イギリスの風景へと誘う9つの香り appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「ロアリブ」が早春を想起させる限定フレグランスを発売 ピンク×グリーンの華やかボトル

「ロアリブ(ROALIV)」は3月6日、定番のフレグランスシリーズ“マインドセンス”から、2025年春限定の香りのオードパルファン“ヘブンリーモーニング”(20mL、3960円)を数量限定で発売する。全国の直営店舗と公式オンラインショップで取り扱う。

限定の香りは春の気配を感じ始めたまだ少し寒い朝、開いたばかりの花々の情景をイメージした。爽やかなグリーンと甘くやさしいフルーティーな香りをミックスした清々しいトップノートから、優雅に咲き誇る花々のミドルノートに移る調香だ。ラストノートにムスクやアンバーを採用し、どこか高貴で凛とした印象と、透明感を持った香りに仕上げた。ボトルは、華やかなグリーンとピンクのグラデーションデザインを採用している。

The post 【2025年春コスメ】「ロアリブ」が早春を想起させる限定フレグランスを発売 ピンク×グリーンの華やかボトル appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「ロアリブ」が早春を想起させる限定フレグランスを発売 ピンク×グリーンの華やかボトル

「ロアリブ(ROALIV)」は3月6日、定番のフレグランスシリーズ“マインドセンス”から、2025年春限定の香りのオードパルファン“ヘブンリーモーニング”(20mL、3960円)を数量限定で発売する。全国の直営店舗と公式オンラインショップで取り扱う。

限定の香りは春の気配を感じ始めたまだ少し寒い朝、開いたばかりの花々の情景をイメージした。爽やかなグリーンと甘くやさしいフルーティーな香りをミックスした清々しいトップノートから、優雅に咲き誇る花々のミドルノートに移る調香だ。ラストノートにムスクやアンバーを採用し、どこか高貴で凛とした印象と、透明感を持った香りに仕上げた。ボトルは、華やかなグリーンとピンクのグラデーションデザインを採用している。

The post 【2025年春コスメ】「ロアリブ」が早春を想起させる限定フレグランスを発売 ピンク×グリーンの華やかボトル appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」の“レプリカ”に日本限定ラベルが登場 一部店舗では印字のサービスも

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」のフレグランス“レプリカ(REPLICA)”は、3月13日から“レプリカ オードトワレ”(100mL)“レプリカ キャンドル”“レプリカ ディフューザー”の購入者に対して、日本限定デザインのラベル“ブルーミング ゴールド”へ変更するサービスを実施する。

限定ラベル“ブルーミング ゴールド”は、散っていく桜の儚さと金継ぎで修復された器の永遠性という相反する美しさを表現した日本限定のデザインだ。

一部店舗ではラベルをパーソナライズするサービスも

また「メゾン マルジェラ」“レプリカ”フレグランス ストア表参道、キャットストリート、渋谷スクランブルスクエア、伊勢丹新宿本店、ニュウマン横浜、名古屋ラシック、ルクア大阪の7店舗では、ラベルの一部を希望のテキストにパーソナライズするサービスも実施。従来の白色のラベルもしくは、限定ラベル“ブルーミング ゴールド”のいずれかを選択し、好きな英数字を印字できる。

ホワイトとゴールドのコントラストが映える
ノベルティーのポーチ

限定ラベルの用意にともない、ブランドを象徴するカラーである白をベースにした“ブルーミング ゴールド"のオリジナルポーチをノベルティーとして数量限定でプレゼントする。同ノベルティーは、“レプリカ”の製品を税込2万7610円以上購入した人が対象となる。

The post 「メゾン マルジェラ」の“レプリカ”に日本限定ラベルが登場 一部店舗では印字のサービスも appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」の“レプリカ”に日本限定ラベルが登場 一部店舗では印字のサービスも

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」のフレグランス“レプリカ(REPLICA)”は、3月13日から“レプリカ オードトワレ”(100mL)“レプリカ キャンドル”“レプリカ ディフューザー”の購入者に対して、日本限定デザインのラベル“ブルーミング ゴールド”へ変更するサービスを実施する。

限定ラベル“ブルーミング ゴールド”は、散っていく桜の儚さと金継ぎで修復された器の永遠性という相反する美しさを表現した日本限定のデザインだ。

一部店舗ではラベルをパーソナライズするサービスも

また「メゾン マルジェラ」“レプリカ”フレグランス ストア表参道、キャットストリート、渋谷スクランブルスクエア、伊勢丹新宿本店、ニュウマン横浜、名古屋ラシック、ルクア大阪の7店舗では、ラベルの一部を希望のテキストにパーソナライズするサービスも実施。従来の白色のラベルもしくは、限定ラベル“ブルーミング ゴールド”のいずれかを選択し、好きな英数字を印字できる。

ホワイトとゴールドのコントラストが映える
ノベルティーのポーチ

限定ラベルの用意にともない、ブランドを象徴するカラーである白をベースにした“ブルーミング ゴールド"のオリジナルポーチをノベルティーとして数量限定でプレゼントする。同ノベルティーは、“レプリカ”の製品を税込2万7610円以上購入した人が対象となる。

The post 「メゾン マルジェラ」の“レプリカ”に日本限定ラベルが登場 一部店舗では印字のサービスも appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」がアイコンリップ“ルージュ ココ”をリニューアル ケア効果を進化させた全20色

「シャネル(CHANEL)」は3月21日、リップスティック“ルージュ ココ”(全20色、各6270円)をリニューアル発売する。14日に公式ECと一部店舗で先行発売する。シェードは、若手メイクアップアーティストのコミュニティー「コメット コレクティヴ(COMETES COLLECTIVE)」とシャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオが共同でデザインした。

処方にはイドゥラ ペプチド コンプレックスとカメリア セラミドを採用し、自然由来成分を80%以上配合。唇の潤いを長時間保ち、より進化したケア効果を発揮する。艶やかな輝きのあるルミナスサテン仕上げで、発色を長時間キープする。どんなスキントーンにも似合う全20色をそろえる。

「コメット コレクティヴ」とは

「コメット コレクティヴ」は、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオと共に「シャネル」のビューティを創造する新世代のアーティストコミュニティー。初期メンバーに選ばれたのは、スペイン出身のアミィ・ドラマ(Ammy Drammeh)とベルギー出身のセシル・パラヴィナ(Cecile Paravina)、中国出身のヴァレンティナ・リー(Valentina Lee)の3人だ。2022年10月に始動し、リーが考案した春コレクションを24年3月に限定発売して本格デビューした。それぞれの異なるバックグラウンドや感性を掛け合わせ、タイムレスな製品を開発する。

The post 「シャネル」がアイコンリップ“ルージュ ココ”をリニューアル ケア効果を進化させた全20色 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」がアイコンリップ“ルージュ ココ”をリニューアル ケア効果を進化させた全20色

「シャネル(CHANEL)」は3月21日、リップスティック“ルージュ ココ”(全20色、各6270円)をリニューアル発売する。14日に公式ECと一部店舗で先行発売する。シェードは、若手メイクアップアーティストのコミュニティー「コメット コレクティヴ(COMETES COLLECTIVE)」とシャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオが共同でデザインした。

処方にはイドゥラ ペプチド コンプレックスとカメリア セラミドを採用し、自然由来成分を80%以上配合。唇の潤いを長時間保ち、より進化したケア効果を発揮する。艶やかな輝きのあるルミナスサテン仕上げで、発色を長時間キープする。どんなスキントーンにも似合う全20色をそろえる。

「コメット コレクティヴ」とは

「コメット コレクティヴ」は、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオと共に「シャネル」のビューティを創造する新世代のアーティストコミュニティー。初期メンバーに選ばれたのは、スペイン出身のアミィ・ドラマ(Ammy Drammeh)とベルギー出身のセシル・パラヴィナ(Cecile Paravina)、中国出身のヴァレンティナ・リー(Valentina Lee)の3人だ。2022年10月に始動し、リーが考案した春コレクションを24年3月に限定発売して本格デビューした。それぞれの異なるバックグラウンドや感性を掛け合わせ、タイムレスな製品を開発する。

The post 「シャネル」がアイコンリップ“ルージュ ココ”をリニューアル ケア効果を進化させた全20色 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョー マローン ロンドン」のハンドクリームがプレイフルなデザインに 処方変更&ウッディ系の新たな香りも

「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」は、パッケージデザインと処方をリニューアルしたハンドクリーム(全7種、各30mL、4400円)を発売する。2月24日からLINEギフトで先行発売し、3月7日から全国で展開する。

新たな香りを加えリニューアルしたハンドクリーム

今回は、リサイクルが可能なアルミ製のチューブにそれぞれの香りごとに異なるモノクロパターンをあしらい洗練されたデザインに仕上げた。また、新たな処方として保湿成分のヒアルロン酸Naと天然由来のグリセリンを配合。軽やかなテクスチャーながらしっとりとした潤いが持続する。香りはブランドで人気の6種類に加えて、透明感のあるウッディノートにスパイスのアクセントを添えた奥深い香りの“イングリッシュ オーク & ヘーゼルナッツ”を加えた。

The post 「ジョー マローン ロンドン」のハンドクリームがプレイフルなデザインに 処方変更&ウッディ系の新たな香りも appeared first on WWDJAPAN.

「ディプティック」の桜キャンドル今年も限定発売 売上の一部を被災地の桜植樹団体に寄付

「ディプティック(DIPTYQUE)」は3月6日、春の到来を告げる限定版クラシックキャンドル“フルール ド スリジエ”(190g、1万450円)を発売する。ギンザシックス店では3月3日から先行販売を行う。

“フルール ド スリジエ”は、フルーティーでムスキー、さらにローズノートを携え満開の桜の木の香りを詩情豊かに表現した。今回も同アイテムの売上金5%をNPO法人「桜ライン311」に寄付し、桜の植樹活動をサポートする。この活動は、東日本大震災で発生した陸前高田市内の津波最大到達地点に桜を植樹し、津波の記憶を後世に伝え残すために行われている。

The post 「ディプティック」の桜キャンドル今年も限定発売 売上の一部を被災地の桜植樹団体に寄付 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」がフレグランスアクセサリーを限定発売 “ココ マドモアゼル”のパーススプレー

「シャネル(CHANEL)」は3月7日、2024年ホリデーコレクションで人気を博した“シャネル N゜5”のパーススプレーに続き、アクセサリーのように身にまとえる“ココ マドモアゼル オードゥ パルファム アンタンス パース スプレイ”(7mL×3本、2万6400円)を限定発売する。

同製品は白を基調にゴールドのアクセントを施したパッケージで、ケージ形のケースにマグネット式で収納できる。ゴールドのチェーンとパールが華やかで、ジュエリーのような印象を与える。

“ココ マドモアゼル オードゥ パルファム アンタンス”は、自由で魅力的な女性の本質を表現したオリエンタル・アンバー・ウッディーの香り。バニラアブソリュートとトンカ豆を合わせたアンバーアコードとパチュリが混ざり合う。フレッシュなシトラスのトップノートと、ローズとジャスミンのミドルノートがインテンスな印象を引き立てる。

The post 「シャネル」がフレグランスアクセサリーを限定発売 “ココ マドモアゼル”のパーススプレー appeared first on WWDJAPAN.

「シセイドウ」の“ギンザ”シリーズに女性の美しさを表現したフレグランス4種が登場

「シセイドウ(SHISEIDO)」は4月1日、フレグランスシリーズ“ギンザ”から女性の秘めた美しさを表現した香りのオードパルファム4種とボディーケアアイテム2種を発売する。伊勢丹新宿店、ミーコ(MEECO)、阪急百貨店うめだ本店、阪急ビューティオンライン、「シセイドウ」及び資生堂公式オンラインストア、シセイドウ ザ ストアで順次取り扱う。

“ギンザ”は資生堂創業の地の名前を冠したフレグランスシリーズ。新作の香りは、女性の様々な美しさのコントラストに着目した。フレグランスボトルのデザインは、ベルティゴペンダントライトなどの家具デザインで知られるフランス人デザイナー、コンスタンス・ギセ(Constance Guisset)が手掛け、ボトルに突き刺さる黒い短剣は女性が持つ内なる強さと女性らしさの側面を表現している。

4種の香り

女性の美しい二面性を表現した“オードパルファム”

“オードパルファム”(30mL、9350円/50mL、1万3750円/90mL、1万8700円)は、ジャスミンを中心とした軽やかな花々の香りと、モクレン、和蘭が神秘的な雰囲気を醸し出すエレガントな香り。

パープルが力強く、魅力的な女性を表現する
“ムラサキ オードパルファム”

“ムラサキ オードパルファム”(30mL、9350円/50mL、1万3750円/90mL、1万8700円)は、藤とスミレを中心に据えた紫色の花々の香りとサンダルウッドで力強さと華々しさ、輝きを表現した。

アンバーフローラルの“インテンス オードパルファム”

“インテンス オードパルファム”(30mL、9900円/50mL、1万4300円/90mL、1万7500円)は、ローズにバニラとパチュリが温かみと力強さを加える、官能的で中毒性のある香り。

フローラルグルマンの“ナイト オードパルファム”

“ナイト オードパルファム” (30mL、9900円/50mL、万4300円/90mL、1万7500円)は、カシスをブレンドしたフルーティーなトップノートに、アイランドリリー、グルマンアコード、セダーウッドの豊かな香りでミステリアスな美しさを表現している。

ボディーケアアイテム

“パフュームド シャワークリーム”(200mL、6600円)と “パフュームド ボディーローション”(200mL、7150円)は、“オードパルファム”の香りで用意する。

The post 「シセイドウ」の“ギンザ”シリーズに女性の美しさを表現したフレグランス4種が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「シセイドウ」の“ギンザ”シリーズに女性の美しさを表現したフレグランス4種が登場

「シセイドウ(SHISEIDO)」は4月1日、フレグランスシリーズ“ギンザ”から女性の秘めた美しさを表現した香りのオードパルファム4種とボディーケアアイテム2種を発売する。伊勢丹新宿店、ミーコ(MEECO)、阪急百貨店うめだ本店、阪急ビューティオンライン、「シセイドウ」及び資生堂公式オンラインストア、シセイドウ ザ ストアで順次取り扱う。

“ギンザ”は資生堂創業の地の名前を冠したフレグランスシリーズ。新作の香りは、女性の様々な美しさのコントラストに着目した。フレグランスボトルのデザインは、ベルティゴペンダントライトなどの家具デザインで知られるフランス人デザイナー、コンスタンス・ギセ(Constance Guisset)が手掛け、ボトルに突き刺さる黒い短剣は女性が持つ内なる強さと女性らしさの側面を表現している。

4種の香り

女性の美しい二面性を表現した“オードパルファム”

“オードパルファム”(30mL、9350円/50mL、1万3750円/90mL、1万8700円)は、ジャスミンを中心とした軽やかな花々の香りと、モクレン、和蘭が神秘的な雰囲気を醸し出すエレガントな香り。

パープルが力強く、魅力的な女性を表現する
“ムラサキ オードパルファム”

“ムラサキ オードパルファム”(30mL、9350円/50mL、1万3750円/90mL、1万8700円)は、藤とスミレを中心に据えた紫色の花々の香りとサンダルウッドで力強さと華々しさ、輝きを表現した。

アンバーフローラルの“インテンス オードパルファム”

“インテンス オードパルファム”(30mL、9900円/50mL、1万4300円/90mL、1万7500円)は、ローズにバニラとパチュリが温かみと力強さを加える、官能的で中毒性のある香り。

フローラルグルマンの“ナイト オードパルファム”

“ナイト オードパルファム” (30mL、9900円/50mL、万4300円/90mL、1万7500円)は、カシスをブレンドしたフルーティーなトップノートに、アイランドリリー、グルマンアコード、セダーウッドの豊かな香りでミステリアスな美しさを表現している。

ボディーケアアイテム

“パフュームド シャワークリーム”(200mL、6600円)と “パフュームド ボディーローション”(200mL、7150円)は、“オードパルファム”の香りで用意する。

The post 「シセイドウ」の“ギンザ”シリーズに女性の美しさを表現したフレグランス4種が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「エルメス」のフレグランス“テール ドゥ エルメス”新作は、大地の奥底から湧き上がる炎がテーマ

「エルメス(HERMES)」は3月3日、定番のメンズフレグランスコレクション“テール ドゥ エルメス”から、新作の“テール ドゥ エルメス オー ド パルファム アンタンス”(50mL、1万5070円/100mL、2万460円)を発売する。

人間と大地の絆、自然とそのエレメントとの間に起こる、飾らない調和のある対話を表現した“テール ドゥエルメス”コレクションは、日本語で“エルメスの大地”を意味する。新作“アンタンス”は大地の奥底から湧き上がる炎の力をテーマに、フレッシュなベルガモットやうっとりするようなバーニングウッド、力強いラバストーン、ほのかに香るコーヒー豆のアロマと甘草などを採用した。

ボトルは、レッドブラウンのラッカーが彩るピュアラインで登場。キャップは溶岩の深い色を思わせるマットブラックに仕上げ、天面には「エルメス」を象徴する印“クルー ド セル”を施した。リフィル(125mL、2万7170円)も用意しており、交換することが可能だ。

メゾンの香水クリエーション・ディレクター、クリスティーヌ・ナジェル(Christine Nagel)は、同製品について「“テール ドゥ エルメス”の新たな章の幕開けだ。大地のこれまでとは異なる面、つまり地底で荒れ狂う灼熱の炎が地表へと強引に出てこようとする様を表現した」とコメントした。

The post 「エルメス」のフレグランス“テール ドゥ エルメス”新作は、大地の奥底から湧き上がる炎がテーマ appeared first on WWDJAPAN.

「エルメス」のフレグランス“テール ドゥ エルメス”新作は、大地の奥底から湧き上がる炎がテーマ

「エルメス(HERMES)」は3月3日、定番のメンズフレグランスコレクション“テール ドゥ エルメス”から、新作の“テール ドゥ エルメス オー ド パルファム アンタンス”(50mL、1万5070円/100mL、2万460円)を発売する。

人間と大地の絆、自然とそのエレメントとの間に起こる、飾らない調和のある対話を表現した“テール ドゥエルメス”コレクションは、日本語で“エルメスの大地”を意味する。新作“アンタンス”は大地の奥底から湧き上がる炎の力をテーマに、フレッシュなベルガモットやうっとりするようなバーニングウッド、力強いラバストーン、ほのかに香るコーヒー豆のアロマと甘草などを採用した。

ボトルは、レッドブラウンのラッカーが彩るピュアラインで登場。キャップは溶岩の深い色を思わせるマットブラックに仕上げ、天面には「エルメス」を象徴する印“クルー ド セル”を施した。リフィル(125mL、2万7170円)も用意しており、交換することが可能だ。

メゾンの香水クリエーション・ディレクター、クリスティーヌ・ナジェル(Christine Nagel)は、同製品について「“テール ドゥ エルメス”の新たな章の幕開けだ。大地のこれまでとは異なる面、つまり地底で荒れ狂う灼熱の炎が地表へと強引に出てこようとする様を表現した」とコメントした。

The post 「エルメス」のフレグランス“テール ドゥ エルメス”新作は、大地の奥底から湧き上がる炎がテーマ appeared first on WWDJAPAN.

【2025年猫の日】「ウカ」から今年も”猫カラー”のネイルが限定発売 マグネット4色ラメ1色

トータルビューティーカンパニーの「ウカ(UKA)」は、愛らしい猫を色で表現したネイルカラー “ウカ キャット スタディ”(全5色、各10mL、各2750円)を2月22日の”猫の日“に限定発売する。「ウカ」の店舗および、公式オンラインストアと伊勢丹新宿本店 ビューティーアポセカリーで扱うほか、ブランドの会員プログラム「ukainn(ウカイン)」のメンバーは、17日から店頭で事前予約を受け付ける。

猫の毛並みや瞳を表現した限定ネイルカラー

“ウカ キャット スタディ”は愛するペットたちへの想いから生まれたシリーズ。昨年も猫の日に限定で発売し、人気を博した。

今回は、猫の毛並みや光に反応して変わる目をイメージした“ロシアン ブルー グリーン”“サイアミーズ ブルー”“スフィンクス ピンク”“クロネコ ブラック”のマグネットネイル4色とミックスラメをインした“ベンガル ラメ”の計5色をそろえる。

さらに同ネイルカラーは、植物性で爪の保湿、補修効果のある加水分解野菜タンパクを使用したヴィーガン処方。酸素透過性のある成分を使用することで、爪への負担を抑えながら楽しむことができる。

店舗、オンラインそれぞれで限定セットも用意

今回は店舗とオンラインで限定のセットも用意する。店舗の限定セット(1万2320円)は、“ウカ キャット スタディ”の中から好きな色を2色と、爪の凹凸をなめらかに整える“ウカ ベース コート ステイ”、重ねることで艶感がアップする“ウカ トップ コート シャイン”、ネイルを優しくオフできる“ウカ カラー リムーバー 12:55”をインした。また同セットを購入すると、マグネット入りネイルケアセットもプレゼントする。

オンライン限定のセット(2万3100円)は“ウカ キャット スタディ”の全5色に加えて、爪を健やかに保つ “ウカ ネイル&ハンド セラム”、“ウカ カラー リムーバー 12:55”をまとめた。こちらには猫のイラストをあしらった“キャットート”が付属する。

ノベルティーは猫をあしらった“キャットート”

同製品の発売を記念して、“ウカ キャット スタディ”の商品1点以上を含む税込2万2222円以上を購入した「ukainn」メンバーには、猫のイラストをあしらった“キャットート”をプレゼントする。

なお、同製品の売り上げの一部は、保護猫、保護犬のための活動に寄付する。

The post 【2025年猫の日】「ウカ」から今年も”猫カラー”のネイルが限定発売 マグネット4色ラメ1色 appeared first on WWDJAPAN.

「リーカ」から猫をイメージしたネイルが限定登場 オリジナルタンブラー付きセットも

松田未来ヘアメイクアップアーティストが手掛けるコスメブランド「リーカ(RIHKA)」は、猫にインスパイアされたネイルポリッシュを猫の日の2月22日11時からオンラインストア限定で販売する。15日にニュウマン新宿ストアで先行販売を行う。同コレクションは台湾のイラストレーター、ハーパー・オーク(Harper Ouk)氏とのコラボレーション第2弾で、オリジナルタンブラーやタンブラー、トートバッグ、ネイルの3点を組み合わせたスペシャルキットも用意している。

正直で美しく神秘的
猫のヒゲの輝きをイメージ

第1弾に続き、今回もパッケージにはオーク氏が手掛けた猫のイラストをデザインした。“ネイルポリッシュ ウィスカー RNP104”(9mL、2970円)は猫の気持ちが表れるしなやかで神秘的なヒゲの輝きをイメージし、存在感のあるシルバーグリッターが美しいクールピンクに仕上げた。

オリジナルタンブラー“イン ザ アイズ オブ ア キャット タンブラー”(236mL、6500円)はオーク氏のイラストをデザイン。真空断熱二重層真空断熱のステンレス製で保温。保冷が可能。保温や保冷を長持ちさせるBPAフリープレス蓋付きで、カップホルダーにも対応したサイズだ。ほか、限定ネイルポリッシュとオリジナルタンブラー、非売品の限定トートバッグを組み合わせたセット“イン ザ アイズ オブ ア キャット セット”(1万円)も用意している。

「リーカ」と猫は結びつきが強く、松田ヘアメイクアップアーティスト自身も12歳の愛猫、マドレーヌと暮らしており、マドレーヌはデビューネイルカラーのネーミングにもなっている。また、イラストレータのオーク氏は長年飼っていた猫を亡くしており、一時はペットロスのような状態になったという。今回のコラボについてオーク氏は「猫を描くことで、ようやく彼女の瞳をもう一度直視し、猫と過ごす温かさを感じられるようになりました」と思いを述べている。

The post 「リーカ」から猫をイメージしたネイルが限定登場 オリジナルタンブラー付きセットも appeared first on WWDJAPAN.

「リーカ」から猫をイメージしたネイルが限定登場 オリジナルタンブラー付きセットも

松田未来ヘアメイクアップアーティストが手掛けるコスメブランド「リーカ(RIHKA)」は、猫にインスパイアされたネイルポリッシュを猫の日の2月22日11時からオンラインストア限定で販売する。15日にニュウマン新宿ストアで先行販売を行う。同コレクションは台湾のイラストレーター、ハーパー・オーク(Harper Ouk)氏とのコラボレーション第2弾で、オリジナルタンブラーやタンブラー、トートバッグ、ネイルの3点を組み合わせたスペシャルキットも用意している。

正直で美しく神秘的
猫のヒゲの輝きをイメージ

第1弾に続き、今回もパッケージにはオーク氏が手掛けた猫のイラストをデザインした。“ネイルポリッシュ ウィスカー RNP104”(9mL、2970円)は猫の気持ちが表れるしなやかで神秘的なヒゲの輝きをイメージし、存在感のあるシルバーグリッターが美しいクールピンクに仕上げた。

オリジナルタンブラー“イン ザ アイズ オブ ア キャット タンブラー”(236mL、6500円)はオーク氏のイラストをデザイン。真空断熱二重層真空断熱のステンレス製で保温。保冷が可能。保温や保冷を長持ちさせるBPAフリープレス蓋付きで、カップホルダーにも対応したサイズだ。ほか、限定ネイルポリッシュとオリジナルタンブラー、非売品の限定トートバッグを組み合わせたセット“イン ザ アイズ オブ ア キャット セット”(1万円)も用意している。

「リーカ」と猫は結びつきが強く、松田ヘアメイクアップアーティスト自身も12歳の愛猫、マドレーヌと暮らしており、マドレーヌはデビューネイルカラーのネーミングにもなっている。また、イラストレータのオーク氏は長年飼っていた猫を亡くしており、一時はペットロスのような状態になったという。今回のコラボについてオーク氏は「猫を描くことで、ようやく彼女の瞳をもう一度直視し、猫と過ごす温かさを感じられるようになりました」と思いを述べている。

The post 「リーカ」から猫をイメージしたネイルが限定登場 オリジナルタンブラー付きセットも appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」の香水“アクア アレゴリア”コレクションに新作 みずみずしいローズ&ボタニカル

「ゲラン(GUERLAIN)」は3月1日、人気のフレグランスシリーズ“アクア アレゴリア”コレクションから新作の“アクア アレゴリア ローザ ヴェルデ”(75mL、1万5400円/リフィル200mL、2万5300円)を発売する。

“水の中”をイメージしたフレッシュな新作フレグランス

「ゲラン」の専属調香師であるデルフィーヌ・ジェルク(Delphine Jelk)が手掛けた同フレグランスは、人間が本能的にリラックス効果を感じるとされる“水の中”の感覚をイメージした。ブランドを象徴する香りのひとつであるローズをメーンに使用し、キューカンバーエキスのひんやりとフレッシュなトップノートからやわらかなローズ、そしてみずみずしい和梨と柔らかなホワイトムスクへと移ろう。

The post 「ゲラン」の香水“アクア アレゴリア”コレクションに新作 みずみずしいローズ&ボタニカル appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」の香水“アクア アレゴリア”コレクションに新作 みずみずしいローズ&ボタニカル

「ゲラン(GUERLAIN)」は3月1日、人気のフレグランスシリーズ“アクア アレゴリア”コレクションから新作の“アクア アレゴリア ローザ ヴェルデ”(75mL、1万5400円/リフィル200mL、2万5300円)を発売する。

“水の中”をイメージしたフレッシュな新作フレグランス

「ゲラン」の専属調香師であるデルフィーヌ・ジェルク(Delphine Jelk)が手掛けた同フレグランスは、人間が本能的にリラックス効果を感じるとされる“水の中”の感覚をイメージした。ブランドを象徴する香りのひとつであるローズをメーンに使用し、キューカンバーエキスのひんやりとフレッシュなトップノートからやわらかなローズ、そしてみずみずしい和梨と柔らかなホワイトムスクへと移ろう。

The post 「ゲラン」の香水“アクア アレゴリア”コレクションに新作 みずみずしいローズ&ボタニカル appeared first on WWDJAPAN.

「ジョー マローン ロンドン」のムービーにキム・スヒョンが登場 ネトフリ「涙の女王」主演

「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」は、“APACブランド アンバサダー”を務める韓国の俳優、キム・スヒョン(Kim Soo Hyun)が出演する動画を公開した。

フレグランスをAMSRで表現

動画では、キム・スヒョンがお気に入りのフレグランス“ウッド セージ & シー ソルト コロン”(30mL、1万1880円/50mL、1万6940円/100mL、2万3650円)の香りをASMRで表現する。

The post 「ジョー マローン ロンドン」のムービーにキム・スヒョンが登場 ネトフリ「涙の女王」主演 appeared first on WWDJAPAN.

「フレデリック マル」の名作“ポートレイト オブ ア レディー”が誕生15周年 限定ボトルを発売

仏フレグランスメゾンの「フレデリック マル(FREDERIC MALLE)」は、ブランドを代表するフレグランス“ポートレイト オブ ア レディー”の15周年を祝して、同香水の限定ボトルとボディーバターを発売した。西武池袋本店や三越日本橋店、伊勢丹新宿本店など一部百貨店のフレグランスコーナーで扱う。

ブランドのシグネチャーカラーを用いた限定ボトル

2010年に誕生した「フレデリック マル」の世界的ベストセラー“ポートレイト オブ ア レディー”は、調香師のドミニク・ロピオン(Dominique Ropion)が制作。香りの中心となるローズは、100mLボトル1本に対して約400輪を贅沢に使用したほか、遊び心のあるブラックカラントやラズベリー、奥深いパチョリなども加えた、力強さあふれる香りだ。

15周年を記念した限定ボトルでは、ブランドのシグネチャーカラーであるレッドを大胆に用いてデザインを一新。気品あふれる香りを優雅なシルエットのボトルに収めた。数量限定で販売し、価格は100mLで5万3130円。

さらに今回は、同じ香りのボディーバター(3万1350円)も一部店舗で同時発売。シアバターがメーンの処方で滑らかなキメの肌へと導くほか、同じ香りのフレグランスと重ねることで、より奥行きのあるまろやかな香りを長時間楽しめるのも特徴だ。

The post 「フレデリック マル」の名作“ポートレイト オブ ア レディー”が誕生15周年 限定ボトルを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ランコム」90周年記念の限定フレグランスが登場 ラズベリーリキュール香るベルベットフローラル

「ランコム(LANCOME)」は創業90周年を記念し、フレグランス“ラヴィエベル”の限定製品“ラヴィエベル レクストレ”(30mL、1万2430円)を2月7日に発売する。公式オンラインショップでは現在先行販売を行っている。

ベルベットのように優雅で滑らかな香り

調香師はクリストフ・レイノー(Christophe Raynaud)とアントワーヌ・メゾンデュー(Antoine Maisondieu)で、ラズベリーリキュール アコードとヴァイオレットリーフ​アプソリュ、カカオバター​アプソリュによる、ベルベットのように優雅で滑らかな香りが特徴だ。

ラズベリーのような魅惑的なカラーを彩るボトルはスーザン・ダルトン(Susan Dalton)によるもので、シャープなスクエアカットの中に浮かび上がる、なめらかで優美な曲線が目を引くデザインに仕上げている。

The post 「ランコム」90周年記念の限定フレグランスが登場 ラズベリーリキュール香るベルベットフローラル appeared first on WWDJAPAN.

「スナイデル ビューティ」からオードトワレとチークが登場 揺れ動く繊細な心を表現

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は3月3日に100%自然由来の香料を使用したオードトワレ“ヌーン ムーン”(30mL、5170円)を、14日にパウダーチーク“ユーフォリック グロウ ブラッシュ”(全5色、各3300円)を発売する。オードトワレは2月18日から、チークは28日から店舗及び公式オンラインストアで先行予約を受け付ける。

気持ちとフュージョンするオードトワレ

“希望の兆し”とも言われるお昼の月を表す“ヌーン ムーン”の名を冠した本アイテムは、肌に溶け込み、揺れ動く心に寄り添うようなオードトワレ。刻々と変化する気持ちのように予期できないフローラルの香りで、心にそっと響く特別な香り体験をかなえる。

デザイナー角田陽太が手掛けたパッケージデザインは、女性の揺らぐ気持ちに着想した緩やかな曲線による柔らかなフォルムが特徴。ミルクガラスのような質感とニュアンスの異なるピンクの2トーンで甘さ、柔らかさ、可愛さを宿し、ブランドらしい雰囲気に仕上げた。

魅力を引き立てる“表情ブースト”チーク

“ユーフォリック グロウ ブラッシュ”は、ひと塗りで揺らぐ心の機微を映し出す新感覚の“表情ブースト”チーク。掴みどころのない曖昧な気持ちをイメージし、ブランド初の日本語名を採用した全5色で展開する。

偏光パールやガラスパールをふんだんに使いながらも、表面を滑らかに処理した微細粉体を合わせることで、シルクのようなテクスチャーを実現。さらに水性の高い粉体を使うことで、鮮やかな彩りと色持ちを高めた。パッケージデザインには、オードトワレと同じく大自然の営みの中で時間をかけて磨き抜かれた小石を思わせるフォルムを使用することで、唯一無二の個性の美しさを表現した。

The post 「スナイデル ビューティ」からオードトワレとチークが登場 揺れ動く繊細な心を表現 appeared first on WWDJAPAN.

「スナイデル ビューティ」からオードトワレとチークが登場 揺れ動く繊細な心を表現

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は3月3日に100%自然由来の香料を使用したオードトワレ“ヌーン ムーン”(30mL、5170円)を、14日にパウダーチーク“ユーフォリック グロウ ブラッシュ”(全5色、各3300円)を発売する。オードトワレは2月18日から、チークは28日から店舗及び公式オンラインストアで先行予約を受け付ける。

気持ちとフュージョンするオードトワレ

“希望の兆し”とも言われるお昼の月を表す“ヌーン ムーン”の名を冠した本アイテムは、肌に溶け込み、揺れ動く心に寄り添うようなオードトワレ。刻々と変化する気持ちのように予期できないフローラルの香りで、心にそっと響く特別な香り体験をかなえる。

デザイナー角田陽太が手掛けたパッケージデザインは、女性の揺らぐ気持ちに着想した緩やかな曲線による柔らかなフォルムが特徴。ミルクガラスのような質感とニュアンスの異なるピンクの2トーンで甘さ、柔らかさ、可愛さを宿し、ブランドらしい雰囲気に仕上げた。

魅力を引き立てる“表情ブースト”チーク

“ユーフォリック グロウ ブラッシュ”は、ひと塗りで揺らぐ心の機微を映し出す新感覚の“表情ブースト”チーク。掴みどころのない曖昧な気持ちをイメージし、ブランド初の日本語名を採用した全5色で展開する。

偏光パールやガラスパールをふんだんに使いながらも、表面を滑らかに処理した微細粉体を合わせることで、シルクのようなテクスチャーを実現。さらに水性の高い粉体を使うことで、鮮やかな彩りと色持ちを高めた。パッケージデザインには、オードトワレと同じく大自然の営みの中で時間をかけて磨き抜かれた小石を思わせるフォルムを使用することで、唯一無二の個性の美しさを表現した。

The post 「スナイデル ビューティ」からオードトワレとチークが登場 揺れ動く繊細な心を表現 appeared first on WWDJAPAN.

フレグランス大手コティが日本のダイレクトビジネス事業に本腰 「バーバリー」「クロエ」などを直接輸入・流通・販売へ

フレグランス大手コティ(COTY)は、日本のダイレクトビジネスモデルを拡大する。日本市場で輸入、販売、マーケティング事業を新たに展開。

7月1日以降、同社を代表する「バーバリー(BURBERRY)」「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」「クロエ(CHLOE)」「グッチ(GUCCI)」などのビューティ製品を直接輸入、流通、販売する。これに伴いコティジャパンは、日本におけるプレステージ部門ライセンスフレグランス製品の輸入販売に関するブルーベル・ジャパンとの契約を6月30日付で終了する。ダイレクトビジネス事業の拡大は、急成長する日本市場の消費者トレンドに、機敏かつ長期的に対応することが狙いだ。

キャロライン・アンドレオッティ(Caroline Andreotti)=コティ プレステージ部門チーフコマーシャルオフィサーは、「日本は高い品質と革新性を重要視する市場と知られており、この特質はコティの象徴的なブランドの多様なポートフォリオと完全に一致する。この重要な市場において、コティが持つダイレクトビジネスモデルを拡大することで、各ブランドの存在感を強化し、顧客とのつながりを深め、ポートフォリオを日本全国に拡大することを目指す」とコメント。

山盛省作コティジャパン 職務執行者社長は、「この戦略的な動きは、日本市場の可能性に対する当社の献身と信念の表れだ。プレステージとコンシューマービューティの両部門で、よりエキサイティングなブランドや製品、体験を導入し、さまざまな消費者へ届けることを楽しみにしている」と述べた。

コティとは

コティはフレグランスやカラーコスメ、スキンケア、ボディーケアなど、アイコニックなブランドのビューティライセンスを所有する世界最大級のビューティ企業。1904年にフランス・パリで設立した。125を超える国と地域でプレステージやマス向け製品を販売する。直近では「スワロフスキー(SWAROVSKI)」や「ジル サンダー(JIL SANDER)」などとライセンス契約を結んでいる。

The post フレグランス大手コティが日本のダイレクトビジネス事業に本腰 「バーバリー」「クロエ」などを直接輸入・流通・販売へ appeared first on WWDJAPAN.

フレグランス大手コティが日本のダイレクトビジネス事業に本腰 「バーバリー」「クロエ」などを直接輸入・流通・販売へ

フレグランス大手コティ(COTY)は、日本のダイレクトビジネスモデルを拡大する。日本市場で輸入、販売、マーケティング事業を新たに展開。

7月1日以降、同社を代表する「バーバリー(BURBERRY)」「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」「クロエ(CHLOE)」「グッチ(GUCCI)」などのビューティ製品を直接輸入、流通、販売する。これに伴いコティジャパンは、日本におけるプレステージ部門ライセンスフレグランス製品の輸入販売に関するブルーベル・ジャパンとの契約を6月30日付で終了する。ダイレクトビジネス事業の拡大は、急成長する日本市場の消費者トレンドに、機敏かつ長期的に対応することが狙いだ。

キャロライン・アンドレオッティ(Caroline Andreotti)=コティ プレステージ部門チーフコマーシャルオフィサーは、「日本は高い品質と革新性を重要視する市場と知られており、この特質はコティの象徴的なブランドの多様なポートフォリオと完全に一致する。この重要な市場において、コティが持つダイレクトビジネスモデルを拡大することで、各ブランドの存在感を強化し、顧客とのつながりを深め、ポートフォリオを日本全国に拡大することを目指す」とコメント。

山盛省作コティジャパン 職務執行者社長は、「この戦略的な動きは、日本市場の可能性に対する当社の献身と信念の表れだ。プレステージとコンシューマービューティの両部門で、よりエキサイティングなブランドや製品、体験を導入し、さまざまな消費者へ届けることを楽しみにしている」と述べた。

コティとは

コティはフレグランスやカラーコスメ、スキンケア、ボディーケアなど、アイコニックなブランドのビューティライセンスを所有する世界最大級のビューティ企業。1904年にフランス・パリで設立した。125を超える国と地域でプレステージやマス向け製品を販売する。直近では「スワロフスキー(SWAROVSKI)」や「ジル サンダー(JIL SANDER)」などとライセンス契約を結んでいる。

The post フレグランス大手コティが日本のダイレクトビジネス事業に本腰 「バーバリー」「クロエ」などを直接輸入・流通・販売へ appeared first on WWDJAPAN.

「スリー」がブランド15周年で“摂る香り”領域に参入 第1弾はグミやノンアルコールジンなど

ポーラ・オルビスホールディングス傘下のACROは、「スリー(THREE)」がブランド誕生15周年を迎えるのを機に新領域“摂る香り”に参入する。第1弾は口の中で香りを楽しむ“口中香”に着目し、ジンとグミ、深呼吸サポートデバイスを3月26日に限定発売する。精油を使用したフレグランス“エッセンシャルセンツ”からは国産精油のみで構成した15周年限定コレクションを3月20日に発売する。

「スリー」はブランド誕生以来、ニュートラルな心と体へ導く“ファインド ユア バランス(FIND YOUR BALANCE)”をメッセージに掲げ、精油を軸に“嗅ぐ”“塗る”スキンケアアイテムなどを手がけてきた。これまでのメッセージを大切にしながら「多様で複雑化した価値観が渦巻く時代に合わせて価値転換し、再スタートをきる。科学的根拠に基づいた精油と香りによって創出する革新的な自然体験を通して、ビューティにとどまらない世界のウェルネス領域へ挑戦する」と宮崎稔章ACRO社長と語る。新たに化粧品の枠を超えた新たな香り分野となる飲食カテゴリー“センティッドアルケミー(SCENTED ALCHEMY)” を展開する。

“センティッドアルケミー”は香りを“摂る”ことにフォーカスしたシリーズ。第1弾は飲む、食べる、吸い込むアイテムを展開する。香りを飲むカテゴリーでは精油同様に植物の蒸留から生まれるジンを酒製造販売メーカーの越後薬草と共同開発。レモングラスやラベンダー、エルダーフラワーなど9種のハーブを使用したノンアルコールジン“センティッドアルケミー ディスティルド ノンアルコール ジン”(500mL、8640円)とアルコールジン“同 ディスティルド ジン” (500mL、8800円)をそろえる。香りを食べるカテゴリーではマリン由来コラーゲンのゼラチンで作られたハードグミ“同 チューンズ”(全3種、各3240円)を扱う。辛、涼、酸の要素を取り入れたハーブとスパイスを組み合わせ、気分の切り替えにも使えるチューニングフードとしても提案する。

香りの吸うカテゴリーは、呼吸市場の開拓者でデバイスを手がけるブリーザーと共同開発したハーブを水蒸気に閉じ込めた深呼吸サポートデバイス“同 イントゥフロー バイ フリーザー”(全3種、各3300円)を扱う。吸口を咥えて息を吸い込むとローズマリーやレモンバームなどの香り成分を含んだ水蒸気が発生し、気分転換や副交感神経のスイッチを入れることができる。いずれも限定販売となり、公式オンラインショップや関西国際空港の免税店、宮下パーク内の直営店、リバイブ キッチン スリー日比谷、神戸BAL店で扱う。

国産精油100%のフレグランス

“エッセンシャルセンツ”からは15周年を記念し、「時」をグラデーションした香りを展開する。熊本県南阿蘇村と佐賀県唐津市に有する自社農園で栽培したレモングラスやペパーミント、ゼラニウムなどから抽出した21種の国産精油を用いて、薄明(日の出前、日没後の薄明るい時間帯)、残夜(明け方の時間帯)、宵(日没後の間もない時間帯)をイメージした自然由来指数100%のオードトワレ(全3種、各9mL、各1万6500円)を限定発売する。

同社は今後も国産原料の開発や精油にこだわることから、ハーブ系の植物を栽培する南阿蘇、樹木系の植物を栽培する唐津に加え、新たに広島で柑橘系を栽培する自社農園を運営する。さらに7月には体験型の精油蒸留所「スリー アロマ ディスティラリー」を佐賀県唐津呼子町にオープンする予定だ。

「スリー」のネクストビジョンは人間の本能に響く革新的な自然体験の創出。「人間起点、精油の力、香りの科学、ウェルネス拡張、日本発世界展開をキーワードに、世界中の都市型生活者のウェルネスを実現する」と宮崎社長は前を見据える。

The post 「スリー」がブランド15周年で“摂る香り”領域に参入 第1弾はグミやノンアルコールジンなど appeared first on WWDJAPAN.

「バイレード」のフラッグシップストアが表参道にオープン

「バイレード(BYREDO)」は東京初のフラッグシップストアを表参道にオープンした。店内では、フレグランスメイクアップ、ボディーケア、ホームアイテムなどの全アイテムに加え、機能と造形の対話を広げる“バイプロダクト“(BYPRODUCT)の厳選したアイテムも展開する。

同店舗のデザインは、職人技へのオマージュを盛り込んだ。天井には、スウェーデンのアーティスト・ミリアム・エクロフ(Miriam Eklof)、ヘムクルター(Hemqultur)と、アシスタントペインターのウルリカ・スヴェンソン(Ulrika Svensson)、イカス・クルチュールモレリ(Ikas Kulturmaleri)の手書きのペイントが施されている。ほか、店内にはマーッタ・モース=フィェッテルストロム(Märta Maas-Fjetterstrom)のタペストリーや地元の職人が手がけたルートウッドのテーブルなどが、研磨仕上げの黒御影石の床やグレーのハンマード加工を施した家具と調和しながら、独自の空間を作り上げている。

同店のオープンに「バイレード」ファウンダー兼クリエイティブディレクターのベン・ゴーラム(Ben Gorham)は「東京は常に私を魅了してきました。この街は、未来と伝統が共存するコントラストに満ちています。この店舗では、その緊張感を反映し、モダンなデザインと時を超えたクラフツマンシップを融合させることを目指しました。手描きの天井やビンテージのタペストリーに至るまで、すべてのディテールには物語が込められています。これらの要素は単なる装飾ではなく、伝統や技術を生き生きと表現し、意図と意味に満ちた空間を創り出しています」とコメントしている。

店舗概要

◼️バイレード トウキョウ オモテサンドウ
場所:マハール表参道 1階
住所:東京都渋谷区神宮前5-1
営業時間:11:00〜20:00

The post 「バイレード」のフラッグシップストアが表参道にオープン appeared first on WWDJAPAN.

「バイレード」のフラッグシップストアが表参道にオープン

「バイレード(BYREDO)」は東京初のフラッグシップストアを表参道にオープンした。店内では、フレグランスメイクアップ、ボディーケア、ホームアイテムなどの全アイテムに加え、機能と造形の対話を広げる“バイプロダクト“(BYPRODUCT)の厳選したアイテムも展開する。

同店舗のデザインは、職人技へのオマージュを盛り込んだ。天井には、スウェーデンのアーティスト・ミリアム・エクロフ(Miriam Eklof)、ヘムクルター(Hemqultur)と、アシスタントペインターのウルリカ・スヴェンソン(Ulrika Svensson)、イカス・クルチュールモレリ(Ikas Kulturmaleri)の手書きのペイントが施されている。ほか、店内にはマーッタ・モース=フィェッテルストロム(Märta Maas-Fjetterstrom)のタペストリーや地元の職人が手がけたルートウッドのテーブルなどが、研磨仕上げの黒御影石の床やグレーのハンマード加工を施した家具と調和しながら、独自の空間を作り上げている。

同店のオープンに「バイレード」ファウンダー兼クリエイティブディレクターのベン・ゴーラム(Ben Gorham)は「東京は常に私を魅了してきました。この街は、未来と伝統が共存するコントラストに満ちています。この店舗では、その緊張感を反映し、モダンなデザインと時を超えたクラフツマンシップを融合させることを目指しました。手描きの天井やビンテージのタペストリーに至るまで、すべてのディテールには物語が込められています。これらの要素は単なる装飾ではなく、伝統や技術を生き生きと表現し、意図と意味に満ちた空間を創り出しています」とコメントしている。

店舗概要

◼️バイレード トウキョウ オモテサンドウ
場所:マハール表参道 1階
住所:東京都渋谷区神宮前5-1
営業時間:11:00〜20:00

The post 「バイレード」のフラッグシップストアが表参道にオープン appeared first on WWDJAPAN.

「ル ラボ」のクラシックコレクションに新作“ユーカリプタス20”が登場

ニューヨーク発のフレグランスブランド「ル ラボ(LE LABO)」は2月3日、クラシックコレクションの新作“ユーカリプタス20 オード パルファム”(15mL、1万3860円/50mL、3万800円/100mL、4万4000円)を発売する。

ユーカリとシターウッドのフレッシュさ

ユーカリとシターウッドのフレッシュさとレザーのような温かさを持つラブダナムが調和し、ムスクノートとフランキンセンスの奥深さが香る新作は、広大な赤砂の大地に立つ、オアシスのようなユーカリの木をイメージした。性別を問わない香りで、ラボ併設店では手作業でフレッシュブレンディングを楽しめるほか、50mLと100mLのリフィル対応、ラベ ルに名前や好きなメッセージを入れるパーソナライズサービスも提供する。

The post 「ル ラボ」のクラシックコレクションに新作“ユーカリプタス20”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ル ラボ」のクラシックコレクションに新作“ユーカリプタス20”が登場

ニューヨーク発のフレグランスブランド「ル ラボ(LE LABO)」は2月3日、クラシックコレクションの新作“ユーカリプタス20 オード パルファム”(15mL、1万3860円/50mL、3万800円/100mL、4万4000円)を発売する。

ユーカリとシターウッドのフレッシュさ

ユーカリとシターウッドのフレッシュさとレザーのような温かさを持つラブダナムが調和し、ムスクノートとフランキンセンスの奥深さが香る新作は、広大な赤砂の大地に立つ、オアシスのようなユーカリの木をイメージした。性別を問わない香りで、ラボ併設店では手作業でフレッシュブレンディングを楽しめるほか、50mLと100mLのリフィル対応、ラベ ルに名前や好きなメッセージを入れるパーソナライズサービスも提供する。

The post 「ル ラボ」のクラシックコレクションに新作“ユーカリプタス20”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ディプティック」が“オルフェン”の限定コレクションを発売 キャビネットケース付きセットなど

「ディプティック(DIPTYQUE)」は2月18日、“オルフェオン”(Orpheon)の限定コレクションを発売する。“オードパルファン オルフェオン”はカルチェ・ラタンの中心にあった、同ブランド創業者たちの隠れ家的ジャズクラブ “オルフェオン”の名前を冠したフレグランス。カウンターやテーブルを連想させるシダーYや、タバコの余韻を感じさせるトンカビーンズ、ジンカクテルを想像させるジュニパーベリー、時代を超えたエレガンスを表現するジャスミンの香りで調合し、それぞれのノートが芸術的な画期活気に溢れるジャズクラブのエッセンスを再現している。

キャビネットケース付きのプレミアムセット

プレミアムセット(4万4000円)のオーク材製のボックスは、“ドリンクキャビネット”に着想を得て再利用できるようにデザインされており、ケースを開くとミラー張りの扉の中央にオードパルファン(75mL)が現れる仕様だ。外側には手彫りのイラストをあしらい、“オルフェオン”の熱気あふれるムードを表現した。

ラベルを一新

さらに今回、“オードパルファン オルフェオン”(75mL、2万9700円)のラベルを一新。特徴的なブルーとシルバーのタッチで描いたデザインで“オルフェオン”に実在した前面にフェセットカットミラーをあしらった柱をオマージュした。加えて、新たに30mLサイズ(1万3420円)も登場する。

キャンドルセット

また、ナルギレ(Narguile)と(ジェネヴリエ)(Genevrier)の香りをひとつにしたスモールキャンドルのデュオセット(各70g、1万2540円)も用意する。

The post 「ディプティック」が“オルフェン”の限定コレクションを発売 キャビネットケース付きセットなど appeared first on WWDJAPAN.

「ジバンシイ」の“イレジスティブル”に新しい香り 肌に馴染む新感覚のスキンフレグランス

「ジバンシイ(GIVENCHY)」は2月1日、ローズのフレグランスシリーズ“イレジスティブル”から新作“イレジスティブル オーデパルファム ヌード ベルベット”(35mL、1万2430円/50mL、1万5950円/80mL、1万9030円)を発売する。50、80mLサイズは数量限定で限定スリーブ付きで用意する。現在、伊勢丹新宿本店とギンザ シックス店及び公式オンラインストアで先行販売を行なっている。

虜になるスキンフレグランス

“イレジスティブル オーデパルファム ヌード ベルベット”は、素肌の香り“スキンセント”と合わさることで、第二の肌のように心地よく馴染む新感覚の“抗えない”香り。アーモンドのまろやかでコクのある甘さが香るトップノートから、パウダリーで柔らかい繊細なローズへ、そして素肌に溶け込むセダーウッドとムスクのラストノートへと移ろい温かな余韻を残す。

パッケージには、ヌードピンクのラッカー加工を施し香りの持つ滑らかさを表現。ボトルネックにはピンクのリボンをあしらい、「ジバンシイ」らしい洗練された雰囲気を演出した。

イレジスティブル キャンペーン

現在、先行販売店で“イレジスティブル”シリーズ製品を含む1万4300円以上の購入で、“イレジスティブル オーデパルファム ヴェリィフローラル”のミニサイズ(8mL)をプレゼントするキャンペーンを数量限定で実施中。その他店舗では、2月1日の発売に合わせキャンペーンを開始する。

The post 「ジバンシイ」の“イレジスティブル”に新しい香り 肌に馴染む新感覚のスキンフレグランス appeared first on WWDJAPAN.

「ジル サンダー」初のプレミアムフレグランス誕生 著名&新鋭調香師5人とタッグを組んだ6種の香り

「ジル サンダー(JIL SANDER)」は1月28日、ブランド初のプレミアムフレグランスコレクション"オルファクトリー シリーズ 1"(全6種、各100mL、各4万3780円)を発売した。「ジル サンダー」銀座店、表参道店、京都BAL店、公式オンラインストアで販売中で、今後は取り扱い店舗の拡大を予定している。

フレグランスコレクションのインスピレーション源は"目に見えない自分自身"で、「ジル サンダー」のルーシー・メイヤー(Lucie Meier)&ルーク・メイヤー(Luke Meier)クリエイティブ・ディレクターの指揮のもと、ジュリー・マッセ(Julie Masse)、マチルデ・ビジャウイ(Mathilde Bijaoui)、ポール・ゲラン(Paul Guerlain)、ナタリー・ローソン(Nathalie Lorson)、ベレニス・ワトー(Berenice Watteau)ら5人の調香師が集った。

調香師たちと共有したビジョンは「ありふれた日常を美的体験へと昇華させること」。アルデヒドをコレクションのキーノートとし、自然や身近な環境、場所のほか、物事から得るひらめきや心をとらえた私的な記憶を、ブランドのデザインコードも取り入れながら香りで表現している。

アルデヒドをキーノートにした6種の香り

ジュリーによる調香は2作あり、爽やかなシトラスマンダリンが香る"リーフ"は地中海を望む庭に香るブラッククリムトマトや果実、葉の記憶を表現。"アース"は大地の恵みや雨の記憶をモチーフとし、2種類のバラや松茸、パチュリの葉のノートを融合させた。ポールは生豆と焙煎豆のノートを特徴とするフローラルアンバリー系の"コーヒー"を、マチルドはアルデヒドを軸にアップサイクルされたシダーウッドからジャスミンへと移りゆく、フローラルノートの"ミエル"を手掛けた。ベレニスは暖炉のそばで乾く洗濯物の香りに着想を得た、ウッディーな深みやスパイシーさが漂う"スモーク"を調香している。

ボトルにも唯一無二の個性を

フレグランスボトルは、オランダを拠点とする名高いデザインスタジオ「フォルマファンタズマ」とコラボレーションして開発した。伝統的なガラス製造に見られる職人的な手法と感覚を、最新の生産技術に融合させることを目指してガラス職人と試作を続け、独自のガラス配分で有機的で非対称な形に仕上げた。細部には職人の手仕事を思わせる"不規則な不完全さ"を持たせ、一つひとつのボトルに唯一無二の個性を与えている。

「ジル サンダー」は今回のプレミアムフレグランスコレクションのローンチを皮切りに、ライフスタイル分野への拡大を行う予定だ。

商品一覧

The post 「ジル サンダー」初のプレミアムフレグランス誕生 著名&新鋭調香師5人とタッグを組んだ6種の香り appeared first on WWDJAPAN.

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のオードパルファムコレクションに2種の新作 冬の庭園に着想

「サンタ・マリア・ノヴェッラ(SANTA MARIA NOVELLA)」は2月14日、オードパルファムコレクション“ジャルディーニ メディチェイ”から新作2種を発売する。伊勢丹新宿本店では1日から先行販売を行う。“自然が休息する冬の庭園の物語”をテーマに、落ち着きと深みのある香りに仕上げた。

アンバーオリエンタル&スパイシー ウッディな香り

“ジャルディーニ メディチェイ”は「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の800年を超える歴史の中で初めて誕生したオードパルファムコレクションで、日本には2024年に上陸。ブランド発祥の地フィレンツェで、ルネサンス期に栄華を極めたメディチ家の庭園からインスピレーションを得た6つのフレグランスをラインアップする。

新作の“オードパルファム アンブラ”(100mL、4万1800円)は、ベルガモットのはつらつとしたトップノートからミドルノートのアンバー、ミルラが奏でる深みが重なり、パチョリやサンダルウッドへと移りゆくアンバーオリエンタルな香り。スパイシー ウッディな“オードパルファム インチェンソ”(同)はトップノートにカルダモンやピンクペッパー、ミドルにインセンス、シプリオール、ベースにベチバーを用いている。

1800年代後半の装丁を忠実に再現したパッケージ

同コレクションはパッケージデザインの優雅さも特徴だ。植物のエキスやエッセンシャルオイルなどの貴重品を運ぶ際にイタリアで古くから使われていた箱を模していて、今回のパッケージも1800年代後半に「サンタ・マリア・ノヴェッラ」で実際に使われていたカタログボックスの装丁を忠実に再現。神秘的な琥珀色や気高い光沢を放つブラックのボトルが、ルネサンス期の伝統を感じる装丁に収められている。

The post 「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のオードパルファムコレクションに2種の新作 冬の庭園に着想 appeared first on WWDJAPAN.

脇などの毛穴まで“塗り込む”新感覚のパフ付き制汗剤 「エイト・フォー」が発売

「エイト・フォー(8×4)」は2月8日、パフで塗り込むデオドラント剤“デオドラントパテ”【医薬部外品】(25g、1540円※編集部調べ)を発売する。

同製品は「エイト・フォー」初のペーストタイプで、5年間で1000個以上の試作を重ねた結果、パフで塗り込める絶妙な柔らかさのペーストを開発した。ワキや首などの汗が気になる部分に専用のパフで塗り込むことで毛穴にぴたっと密着し、汗臭をしっかりと抑える。汗臭の元となるニオイ菌を殺菌する成分イソプロピルメチルフェノールが1日中匂わない効果を実現し、さらさら感が長時間持続する高吸汗&高吸湿の独自のドライパウダーを配合した。

パッケージはパフで塗ることもあり、ファンデーションのようなコンパクトケースを採用。制汗剤をコスメ感覚で使用できるよう、新提案の形状に仕上げた。

The post 脇などの毛穴まで“塗り込む”新感覚のパフ付き制汗剤 「エイト・フォー」が発売 appeared first on WWDJAPAN.

中国コスメ「フローラシス」が初の海外旗艦店をギンザシックスにオープン 25店舗体制目指し出店加速

中国コスメ「フローラシス(花西子、FLORASIS)」は1月27日、初となる海外旗艦店をギンザシックスにオープンした。中国の伝統文化と古典美学を商品パッケージやデザインを施した国内外で人気のカラーメイク、スキンケア、フレグランスを集積。店舗限定商品などもそろえる。

「フローラシス」は2017年に誕生。日本は21年に初の国外進出としてアマゾンに出店。日本を重要なマーケティング市場と捉え23年からオフライン展開を強化する。百貨店などでポップアップを実施し顧客とのタッチポイントを増やしてきた。現在、アットコスメストア3店舗にコーナー展開するが同ブランドを手がける杭州宜格化粧品の任剛睿(ニン・コウエイ)=共同創業者は「ブランドの世界観を表現するスペースを十分に確保できていない」ことから旗艦店を開設した。

「フローラシス」のギンザシックス店の売り場面積は約52㎡。店舗は白を基調に、ブランドカラーで中国古代の女性が眉を描くために使用していた黛色(たいしょく)を随所に採用した。店舗のコンセプトは中国伝統の庭園である隠園(いんえん)。来店者に安らぎの時間を提供したいという思いが込められている。店舗中央部に位置するディスプレー台は中国の湖と山々の美しい景色を再現した曲水流觴台(きょくすいりゅうしょうだい)を備え、オープン記念として66個限定の手縫刺繍コレクション(5アテイム入、4万9500円)ほか、オフライン限定商品などをそろえている。

店内は、ブランドを代表する“百花同心錠 彫刻リップ”(6270円)や“京劇彫刻マルチパレット”(7920円)、“玉養桃花 ルースパウダー”(4620円)、“桃顔純潤 クリーム&フェイスベース”(7980円)などカラーメイク70%、スキンケア・フレグランス30%で構成する。タッチアップスペースを3席用意し、事前予約制で中国風メイクの体験サービスを提供する。

タッチポイント増やし、28年までに25店舗体制へ

任共同創業者が旗艦店開設に伴い来日。旗艦店への思いやブランドの未来像を語った。

WWD:海外初の旗艦店を日本で展開する狙いは。

任剛睿・杭州宜格化粧品共同創業者(以下、任):「フローラシス」をグローバルブランドに育成する中で、日本をマーケティング市場として注視する。リテールを重要視する日本でポップアップを積極的に開催してきた。今回、富裕層の訪日客が多く訪れるギンザシックスから出店のオファーをもらい、中国の伝統文化と古典美学が大切にするブランドストーリーが伝えやすく、サービスの提供ができるとして旗艦店をオープンした。実店舗1号店で旗艦店を22年12月に杭州・西湖に開設。売り場面積は約1000㎡でフルラインアップを展開するが、ギンザシックス店では日本で好調なアイテムを中心に本国旗艦店の7割程度の品ぞろえとした。

WWD:日本の旗艦店に期待することは。

任:顧客層は25歳前後を軸に18〜40歳と幅広い。中国伝統漢方の知恵と現代の美学を融合した製品を支持してくれている。店舗で中国風メイクサービスを提供するなどブランドの文化価値が伝わる取り組みを強めていく。売り上げ目標は非公表だが、旗艦店という新たな挑戦に期待を寄せている。

SNS発信と旗艦店が転機に

WWD:ブランドの転機は。

任:19年に中国伝統文化的なコンテンツをSNSで発信したこと。多くの女性が拡散してくれ、ブランドの知名度が向上した。そのほか、22年に中国で旗艦店出店したことも節目となった。顧客の生の声を聞くことができ、ブランドへの深度を高めることができた。

WWD:販売網が広がっている。

任:現在110カ国でオンライン販売を行なっている。売り上げ上位国は中国が1位で、日本とアメリカ、東南アジアと続く。全社の売上高は右肩上がりで成長している。

WWD:日本市場をどう捉えているのか。

任:上陸初日にアイコン商品の“百花同心錠 彫刻リップ”(5600円)が3時間で完売するなど、コロナ禍での進出だったがオンラインで展開したため初年度から好調に推移した。一方で「実際に製品を試したい」という顧客も増えたためリテール出店を強化中だ。28年までに25店舗体制を確立したい。

製品は年1〜3回見直しを行うが、その際に大切にするのは顧客のニーズを反映、最新技術を搭載、デザイン・美学の体験価値の提供だ。中国の伝統文化に触れたいと感じてくれる顧客は多いが、足りないのは日本のユーザーの声。リテールを強化することで日本のニーズを汲み取りローカライズした製品が展開できれば、日本での存在価値を高められるだろう。

WWD:今後注力する国は。

任:フランスとシンガポールだ。中国の伝統技法を表現した製品は、多くの女性を魅了できると信じている。

The post 中国コスメ「フローラシス」が初の海外旗艦店をギンザシックスにオープン 25店舗体制目指し出店加速 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」がムッシュ ディオールの愛犬ボビーとミス ディオールのLINEスタンプ第2弾を無料配布

「ディオール(DIOR)」は4月10日までの期間、“ミス ディオール パルファン”のスティックフレグランス“ミス ディオール パルファンミニ ミス”の発売を記念して、ムッシュ ディオールの愛犬ボビーと“ミス ディオール”をモチーフにしたLINEスタンプを配布中だ。同ブランドのLINE公式アカウントを“友だち追加”し、IDを連携することで、無料でダウンロードできる。スタンプの使用期間は、ダウンロードから180日間。

ダウンロードURL

The post 「ディオール」がムッシュ ディオールの愛犬ボビーとミス ディオールのLINEスタンプ第2弾を無料配布 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」がムッシュ ディオールの愛犬ボビーとミス ディオールのLINEスタンプ第2弾を無料配布

「ディオール(DIOR)」は4月10日までの期間、“ミス ディオール パルファン”のスティックフレグランス“ミス ディオール パルファンミニ ミス”の発売を記念して、ムッシュ ディオールの愛犬ボビーと“ミス ディオール”をモチーフにしたLINEスタンプを配布中だ。同ブランドのLINE公式アカウントを“友だち追加”し、IDを連携することで、無料でダウンロードできる。スタンプの使用期間は、ダウンロードから180日間。

ダウンロードURL

The post 「ディオール」がムッシュ ディオールの愛犬ボビーとミス ディオールのLINEスタンプ第2弾を無料配布 appeared first on WWDJAPAN.