
日: 2024年2月6日
HP×レアル・マドリード–テクノロジーパートナーシップを発表
シャープ、業績見通し下方修正で「黒字化」の旗を降ろす–デバイス事業で十分でなかったもの
元メルカリ幹部がライドシェア新会社「newmo」–空き時間で柔軟に働ける仕組みなど提供
RobomartとPIX Moving、自動運転車による無人の移動食品販売サービス提供で協業
TDSL、組み合わせ最適化演算サービス「SQBM+」をAzure Marketplaceで提供開始 | IT Leaders
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は2024年2月6日、組み合わせ最適化演算サービス「SQBM+」の提供形態を拡充し、Microsoft Azure上のサービス「SQBM+ for Azure」として提供開始すると発表した。Azure Marketplaceから購入できる。料金は事業向けの標準プラン「Business Standard」で1時間1800ドルから(仮想マシンの性能に応じて変動)。別途、実行基盤のIaaS「Azure Virtual Machines」の費用がかかる。
ゲームプラットフォーム「Roblox」、AIチャット翻訳機能をリリース–16言語を相互翻訳
自走ロボットによる食品宅配サービスのStarship、新たに133億円超の資金調達
イデア・レコード、飲食店向けコールセンター「よやくるーAI+」–AI電話応答と有人のハイブリッド
コーラが動き、語りかける–コカ・コーラのCM世界観を再現した期間限定店舗
三菱商事、KDDI、ローソンが資本業務提携–三菱商事とKDDIがローソンの議決権を50%ずつ保有
第一三共、MR営業支援システムをクラウドに移行、月次処理時間を35%短縮 | IT Leaders
第一三共(本社:東京都中央区)は、社内6000人が活用する営業支援システムをクラウドに移行・刷新した。日本オラクルの「Oracle Exadata Database Service」と「Oracle Cloud VMware Solution」を導入し、医薬情報担当者(MR)が多忙な月末月初の処理時間を約35%短縮、3年間で1億円のTCO削減を見込んでいる。日本オラクルが2024年2月6日に発表した。
スマートホーム統合アプリ「HomeLink」、訪問介護ヘルパーの依頼が可能に
土浦市、メタバース「バーチャルつちうら」を構築–「りんりんロード」を仮想サイクリング
サーバーの排出熱からAIで消費電力量を推定してCO2排出量を算出─NTTコムウェアと日本IBM | IT Leaders
NTTコムウェアと日本IBMは2024年2月6日、データセンターのIT機器単位で電力消費量とCO2を算出する実証実験を行ったと発表した。2023年9月~11月にNTTコムウェアのデータセンターで実施し、サーバーの排出熱の温度から電力消費量の推定とCO2排出量の算出が行えることを実証した。両社は実証結果を基に新サービスの開発、データセンター事業者への支援で協力する。
サムスン電子の李会長に無罪判決
ソニーG、「aiboの里親」を募集開始–対象は法人の医療機関・介護施設
金融サービス向け開発基盤「IIJ Raptor」をコンテナ型に刷新、負荷に応じた拡張を容易に | IT Leaders
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2024年2月5日、金融事業者(FX/証券/銀行)向けクラウド型システム開発プラットフォーム「IIJ Raptorサービス」のシステム基盤をコンテナ構成に刷新したと発表した。Kubernetesを用いて拡張性、性能、セキュリティ機能などの向上を図り、大量の取引が生じ流動性の高い為替市場において安定稼働を実現するとしている。先行してソニー銀行が為替取引サービスに新システム基盤を採用し、2023年9月に稼働を開始している。
「JALカード」が13年ぶりリニューアル–「Visa」以外もタッチ決済対応
グーグルのAI画像生成「ImageFX」を体験、リアルな画像に感心
グーグル、検索結果からキャッシュへのリンクを削除
富士急ハイランドリゾート、土産店舗でAIカメラによる無人決済システムが稼働 | IT Leaders
富士急グループのハイランドリゾート(本社:山梨県富士吉田市)は2024年2月3日、「ハイランドリゾートホテル&スパ」内のスーベニアショップ(土産物店)「FUJIYAMA BAZAARハイランドリゾート店」を無人決済型の店舗としてリニューアルオープンした。インバウンド観光客が急増する中で深刻化する人手不足に対処する。無人決済システムに、TOUCH TO GO(TTG)が開発した自動商品認識システムを利用している。
富士急ハイランドリゾート、土産店舗でAIカメラによる無人決済システムが稼働 | IT Leaders
富士急グループのハイランドリゾート(本社:山梨県富士吉田市)は2024年2月3日、「ハイランドリゾートホテル&スパ」内のスーベニアショップ(土産物店)「FUJIYAMA BAZAARハイランドリゾート店」を無人決済型の店舗としてリニューアルオープンした。インバウンド観光客が急増する中で深刻化する人手不足に対処する。無人決済システムに、TOUCH TO GO(TTG)が開発した自動商品認識システムを利用している。
グーグル、「Bard」を「Gemini」に改称か
テラスカイ、グループウェア新版「mitoco V19.3」をリリース、カレンダーのUIを改善 | IT Leaders
テラスカイは2024年2月5日、Salesforce連携グループウェア「mitoco(ミトコ)」をV19.3にバージョンアップした。新版では、カレンダー表示(日/週/月の移動)などのUIを改善したほか、モバイルアプリ「mitoco Mobile」のベータ版を公開した。