クラウドERP「SmileWorks」、承認ワークフローを販売管理・経費精算・出勤簿で利用可能に | IT Leaders

スマイルワークスは2024年10月7日、クラウドERP(統合基幹情報システム)「SmileWorks」の承認ワークフロー機能と経費精算機能を刷新した。例えば、承認ワークフローは、販売管理での用途を広げると同時に、会計の経費精算や給与の出勤簿などでも利用できるようにした。汎用的な承認ワークフローを作成する機能も搭載した。

Vade Japan、攻撃メール訓練とeラーニングを自動で実施する「Security Awareness Service」 | IT Leaders

Vade Japanは2024年10月8日、サイバーセキュリティ訓練・学習サービス「Security Awareness Service」を発表した。疑似攻撃メール訓練と、訓練に関連したeラーニングを自動で実施する。日本語化したうえで、2025年上半期(1~6月)に提供を開始する。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額351円から。

クラウド移行がさらに進み、国内プライベートクラウド市場は5年後に2倍の規模へ─IDC | IT Leaders

IDC Japanは2024年10月7日、国内におけるプライベートクラウド市場の予測を発表した。2023年の同市場は前年比27.3%増の2兆533億円(支出額ベース)だった。2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR)は15.4%で、2028年の市場規模は2023年比で約2倍の4兆2126億円に達すると予測している。

大阪・関西万博、関係者10万人の入場管理に顔認証とQRコード認証を併用 | IT Leaders

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)における関係者の入場管理に、顔認証システムとQRコード付きの関係者入場証(AD証)を導入する。10万人規模の関係者を対象に、会場内で関係者が利用する30台のゲート設備で、顔認証とQRコード認証によるセキュアな本人確認を実施する。システム導入・構築を担当する大日本印刷(DNP)とパナソニック コネクトが2024年10月7日に発表した。

テクノロジーの先にある、健全な社会づくり–NEC 樋口雄哉氏が語るweb3事業の本質【後編】

企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発に通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。現在は、森ビルが東京・虎ノ門で展開する大企業向けインキュベーション施設「ARCH(アーチ)」に入居して新規事業に取り組んでいる注目の方々を中心にご紹介しています。
Posted in 未分類