ソニー「Xperia 1 VII」文鎮化、無償交換の判定サイトにも不具合–再度の確認を呼びかけ

ソニーは7月16日に発表した「Xperia 1 VII」一部モデルの無償交換について、交換対象か否かをIMEIで判定するサイトのプログラムに不具合があったと明かした。7月16日15〜20時の間に確認したユーザーに対して、再度の確認を呼びかけている。
Posted in 未分類

インテック、富山市、職員がBIダッシュボードを作成、現場向けBIツール「Tableau」を利用 | IT Leaders

富山県富山市は、職員みずからデータを加工・分析してレポートを作成できるように、現場向けBI(ビジネスインテリジェンス)ツール「Tableau」を導入した。都市計画課においては、人口動態データを基に、年代ごとの人口や世帯分布を地図やグラフで可視化した。導入を支援したインテックが2025年7月17日に発表した。

マクニカ、なりすましメール検知サービス「Abnormal AI」、いつもと異なる行動をAI判定 | IT Leaders

マクニカは2025年7月17日、なりすましメール詐欺対策サービス「Abnormal AI」を販売すると発表した。マシンラーニング(機械学習)を使い、いつもと違う振る舞いを検知することで、正規アカウントが送ってきたメールが本人によるものなのかを判定する。保護の対象はMicrosoft 365やGoogle Workspaceで、メールだけでなくチャットやファイル共有を含めて保護する。開発会社は、米アブノーマルエーアイ(Abnormal AI)。

ラック、KDDIデジタルセキュリティと2025年10月1日付で合併 | IT Leaders

セキュリティサービス事業者のラックは2025年7月17日、KDDIデジタルセキュリティ(KDSec)と同年10月1日付けで合併すると発表した。存続会社はラック。消滅会社のKDSecは、2018年2月にKDDIとラックが設立したジョイントベンチャーである。合併の狙いについてラックは、「両社の強みを融合させ、より柔軟かつ持続可能な事業運営体制の構築を図る」としている。

SIベンダーのシステック沖縄、USBメモリー型シンクライアントでリモートワーク環境を構築 | IT Leaders

SIベンダーのシステック沖縄(本社:沖縄県那覇市)は、開発者のリモートワーク環境としてUSBメモリー型シンクライアントを導入した。アセンテックの「Resalio Lynx 300」を導入し、開発者の自宅からオフィスのデスクトップPCにリモート接続して業務を遂行できるようにした。アセンテックが2025年7月16日に発表した。

歩行パターン解析AIで認知症やパーキンソン病を早期発見─富士通と台湾Acer Medicalが共同開発 | IT Leaders

富士通と台湾Acer Medicalは2025年7月16日、骨格認識AIで高齢者の歩行パターンの異常を検出し、認知症やパーキンソン病などの早期把握を支援するシステム「aiGait(エーアイゲイト)powered by Uvance」を共同開発すると発表した。実証実験の後、2025年中にAcer Medicalによる台湾全土の高齢者ケア施設への導入を予定している。

世界の「クリーンテック」最新トレンド(2025年編)

一般にクリーンテック(気候テック)というと、再生可能エネルギーや電気自動車(EV)を中心としたイメージが先行しやすい。しかし、実際にはその領域は、産業電化、廃棄物処理、精密農業、水処理、カーボンリサイクル、山火事予防など、私たちの社会基盤を支える多様な分野を包含する広義の概念へと進化している。
Posted in 未分類