「ルイ・ヴィトン」からファレル・ウィリアムスが手掛けたフレグランス“LV ラバーズ”が誕生 光合成のイメージを香りで表現

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)が携わった新作フレグランス“LV ラバーズ(LVERS)”(100mL、4万5100円)を6月19日に発売する。

ファレルが「ルイ・ヴィトン」のフレグランス・プロジェクトに関わることは今回が初で、調香師のジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードとカミーユ・キャヴァリエ・ベルトリュードと共に創作。フレッシュな草木やウッディーな質感を持つグリーンノートが特徴のガルバナムやシダーウッド、ジンジャー、ベルガモットなどを使用し、太陽の光の抽象的な香りを現実の物質へと変化させた。

「2023年6月にポンヌフをランウェイとして開催されたファレルのデビューショーのテーマとなった太陽の光は、私たちにインスピレーションを与え、そこからもたらされる光合成のイメージを香りで表現することにしました。光合成というと抽象的に聞こえるかもしれませんが、生命において光はすべての出発点なのです」とジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードは語る。

「ルイ・ヴィトン」のフレグランスのシグネチャーである円筒状のボトルに入った“LV ラバーズ”は、太陽の光を反射、屈折し、それ自体が陽光のような存在感を放つ。フレグランスと共に登場する“トラベルケース” (100mL、11万2200円)と3本のボトルを収納できるフレグランス・トランクは、グリーンのダモフラージュ・モチーフ。ファレル・ウィリアムスのクリエイティブな表現の核をなすこのグラフィックは、メゾンのヘリテージであるダミエ・パターンとメンズ クリエイティブ・ディレクターのパーソナルなスタイルを組み合わせたもの。

PHOTOS:LOUIS VUITTON

The post 「ルイ・ヴィトン」からファレル・ウィリアムスが手掛けたフレグランス“LV ラバーズ”が誕生 光合成のイメージを香りで表現 appeared first on WWDJAPAN.

松田未来の「リーカ」から4周年記念の限定コレクションが登場 第2弾はシアーTシャツ3色

ヘアメイクアップアーティストの松田未来が手掛けるコスメブランド「リーカ(RIHKA)」は、ブランド誕生4周年を記念した限定コレクション“HIKARI”の第2弾として、シアーTシャツを6月15日11時から販売する。

程よい透け感とエアリーな肌触りが特徴のシアーTシャツは、首周りや袖は抜け感がありつつも、デコルテや腕まわりをすっきりと綺麗に見せてくれるデザインだ。きらめく海を連想させるシアーブルーの“エキュム”、肌馴染みがよく表情をパッと明るくしてくれるピーチピンクの“ネクタリン”、芯のあるしなやかな女性像を表現した軽やかなビターブラウンの”フレックル”の全3色展開で各8800円。

また、限定セットも登場。シアーTシャツ3枚セット(2万5600円)、“ネクタリン“&”エキュム“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)、”フレックル“&”ネクタリン“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)、”エキュム“&”フレックル“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)を用意した。

“光”をテーマにした特別コレクションは第5弾まで続く予定だ。

公式オンラインストア特設ページ

The post 松田未来の「リーカ」から4周年記念の限定コレクションが登場 第2弾はシアーTシャツ3色 appeared first on WWDJAPAN.

松田未来の「リーカ」から4周年記念の限定コレクションが登場 第2弾はシアーTシャツ3色

ヘアメイクアップアーティストの松田未来が手掛けるコスメブランド「リーカ(RIHKA)」は、ブランド誕生4周年を記念した限定コレクション“HIKARI”の第2弾として、シアーTシャツを6月15日11時から販売する。

程よい透け感とエアリーな肌触りが特徴のシアーTシャツは、首周りや袖は抜け感がありつつも、デコルテや腕まわりをすっきりと綺麗に見せてくれるデザインだ。きらめく海を連想させるシアーブルーの“エキュム”、肌馴染みがよく表情をパッと明るくしてくれるピーチピンクの“ネクタリン”、芯のあるしなやかな女性像を表現した軽やかなビターブラウンの”フレックル”の全3色展開で各8800円。

また、限定セットも登場。シアーTシャツ3枚セット(2万5600円)、“ネクタリン“&”エキュム“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)、”フレックル“&”ネクタリン“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)、”エキュム“&”フレックル“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)を用意した。

“光”をテーマにした特別コレクションは第5弾まで続く予定だ。

公式オンラインストア特設ページ

The post 松田未来の「リーカ」から4周年記念の限定コレクションが登場 第2弾はシアーTシャツ3色 appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーター」が日本上陸 ソフィア・コッポラとコラボしたティントリップを限定発売

独ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーダー(AUGUSTINUS BADER)」が日本に上陸する。6月19日から公式ECで取り扱うほか、ブルガリホテル東京内の「ブルガリスパ」で販売を開始する。なお、同日から7月2日まで伊勢丹新宿店本館2階でポップアップストアを開催し、三越伊勢丹の化粧品ECミーコ(MEECO)では期間限定で販売する。上陸に伴い、映画監督ソフィア・コッポラ(Sofia Coppola)とコラボレーションしたティントリップバーム(全3色、各6500円)を発売する。

「アウグスティヌス バーダー」は、環細胞生物学と再生医療の第一人者であるアウグスティヌス・バーダー教授が2018年に立ち上げたスキンケアブランド。バーダー教授が30 年以上にわたり、人間の治癒能力に関する研究と深い知識に基づき開発した「TFC8テクノロジー」を全商品に採用し、スキンケア、ボディーケア、ヘアケアの3カテゴリー、約50アイテムを展開する。価格は6500円〜8万300円。代表商品は“ABクリーム(The Cream)”と“ABリッチクリーム(The Rich Cream)。世界中のセレブリティから支持を集め、過去6年間で145の賞を受賞。21年と24年には米「WWD」が発行する「ビューティ インク(BEAUTY INC)」で「史上最も偉大なスキンケア」に選出された。

ソフィア・コッポラとコラボした“アウグスティヌス バーダー x ソフィア・コッポラ ティントリップバーム”は、ディープピンク、レッドコーラル、アーシーなプラムの3色をラインアップする。シアバターやビタミンE、キャンデリラロウなどなど植物由来のバターと保湿のあるオイルをブレンド。独自の「TFC8テクノロジー」を採用し、唇に潤いを与える。

ソフィアは「リップバームは私のお気に入りの一つ。色付きバージョンのコラボレーション商品の開発に同意してくれたときは興奮した。この3色があれば、シーンによって選ぶことも楽しめると思う」とコメントを寄せた。

The post ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーター」が日本上陸 ソフィア・コッポラとコラボしたティントリップを限定発売 appeared first on WWDJAPAN.

松田未来の「リーカ」から4周年記念の限定コレクションが登場 第2弾はシアーTシャツ3色

ヘアメイクアップアーティストの松田未来が手掛けるコスメブランド「リーカ(RIHKA)」は、ブランド誕生4周年を記念した限定コレクション“HIKARI”の第2弾として、シアーTシャツを6月15日11時から販売する。

程よい透け感とエアリーな肌触りが特徴のシアーTシャツは、首周りや袖は抜け感がありつつも、デコルテや腕まわりをすっきりと綺麗に見せてくれるデザインだ。きらめく海を連想させるシアーブルーの“エキュム”、肌馴染みがよく表情をパッと明るくしてくれるピーチピンクの“ネクタリン”、芯のあるしなやかな女性像を表現した軽やかなビターブラウンの”フレックル”の全3色展開で各8800円。

また、限定セットも登場。シアーTシャツ3枚セット(2万5600円)、“ネクタリン“&”エキュム“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)、”フレックル“&”ネクタリン“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)、”エキュム“&”フレックル“シアーTシャツ2枚セット(1万7100円)を用意した。

“光”をテーマにした特別コレクションは第5弾まで続く予定だ。

公式オンラインストア特設ページ

The post 松田未来の「リーカ」から4周年記念の限定コレクションが登場 第2弾はシアーTシャツ3色 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」がブライダルフェアを開催 ブライダルリングに刻印サービスも

「シャネル(CHANEL)」は8月9〜25日の期間、全国のシャネル ファイン ジュエリー ブティックでブライダルフェアを開催する。

ブライダルフェアでは、「シャネル」を代表するキルティングモチーフを配した“ココ クラッシュ”や、ガブリエル・シャネル(Gabrielle Chanel)が好んだ花をあしらった“カメリア コレクション”など、ブライダルリングをラインアップする。期間中は、ブルーやホワイト、レッドのカラーラッカーを用いた刻印サービスを実施する。

The post 「シャネル」がブライダルフェアを開催 ブライダルリングに刻印サービスも appeared first on WWDJAPAN.

ファレルによる「ティファニー タイタン」初の広告ビジュアル 自身もモデルとして登場

「ティファニー(TIFFANY & CO.)」は、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)と初めてコラボレーションしたコレクション「ティファニー タイタン バイ ファレル・ウィリアムス(Tiffany Titan by Pharrell Williams)」(以下、『ティファニー タイタン』)のキャンペーンビジュアルを公開した。

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ・クリエイティブ・ディレクターでもあるアーティストのファレルがデザインした「ティファニー タイタン」は、ギリシャ神話の海神ポセイドンが持つトライデント(三叉槍)に着想を得て、エネルギーやパワー、強さを表す槍のようにとがったモチーフを特徴とする。コレクションは、18Kイエローゴールドやチタン、ダイヤモンドで作られたネックレスとピアス、ブレスレット、リングをラインアップ。キャンペーンビジュアルには、白人と黒人の女性モデルを起用するほか、ファレル自身も18Kゴールドのブレスレットとネックレスを身につけ登場している。

ファレルは、「私は水にとてもインスピレーションを受けていて、コレクションの名前である“タイタン”は、海の支配者であり、アトランティスの王であるポセイドンに由来する。アトランティスについては、僕が育ったバージニア・ビーチにあるコミュニティーの名前でもある」とコメント。また、「全てのジュエリーのディテールには意味があり、ブラックチタンは特別だ。ブラックチタンを採用することで、黒の美しさを身体的に表している」と語った。

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)のアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)=ティファニー プロダクトおよびコミュニケーション部門 エグゼクティブ・バイス・プレジデントは、「『ティファニー タイタン』は、ファインジュエリーのデザインの常識を覆すものだ。ファレルのクリエイティブなビジョンと『ティファニー』の独創的なクラフツマンシップがバランスよく融合していて、どのアイテムも彼の独特なスタイルとユニークな視点を体現している」と話した。

日本での販売価格は、18Kイエローゴールドにパヴェダイヤモンドをつけた5連リングが253万円、同素材のピアスが55万円、18Kイエローゴールドのブレスレットが136万4000円、ブラックチタンと18Kイエローゴールド、ラウンドブリリアントダイヤモンドをあしらったネックレスが335万5000円、同素材のブレスレットが247万5000円。

The post ファレルによる「ティファニー タイタン」初の広告ビジュアル 自身もモデルとして登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァンズ」が新トップを任命 「ルルレモン」の前幹部が7月に就任

「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」「ティンバーランド(TIMBERLAND)」「シュプリーム(SUPREME)」などを擁するVFコーポレーション(VF CORPORATION以下、VFC)は、同じく傘下に持つ「ヴァンズ(VANS)」のグローバル・ブランド・プレジデントとして、ルルレモン・アスレティカ(LULULEMON ATHLETICA以下、ルルレモン)の最高製品責任者を務めていたミシェル(“サン”)・チョー(Michelle “Sun” Choe)を任命した。7月下旬に就任する予定。

前任のケヴィン・ベイリー(Kevin Bailey)前グローバル・ブランド・プレジデントが2023年10月に退任した後は、ブラッケン・ダレル(Bracken Darrell)VFC社長兼最高経営責任者(CEO)が「ヴァンズ」のトップの役割も担っていた。

チョー新グローバル・ブランド・プレジデントは、メリーランド大学(University of Maryland)を卒業。リーバイ・ストラウス(LEVI STRAUSS)、ギャップ(GAP)、ゲス(GUESS)、アーバンアウトフィッターズ(URBAN OUTFITTERS)などでキャリアを積み、メイドウェル(MADEWELL)とウエストエルム(WEST ELM)でシニア・バイス・プレジデントなどを務めた。15年に、マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)のチーフ・グローバル・プロダクト・マーチャントに就任。16年にグローバル・マーチャンダイジング部門シニア・バイス・プレジデントとしてルルレモンに加わり、18年から24年5月まで最高製品責任者を務めた。

ダレルCEOは、「サンは消費者インサイトに造詣の深い、力強いリーダーだ。ブランドを盛り上げ、それを収益につなげる実績を持っており、『ヴァンズ』を次の段階へと導いてくれるだろう。今回の人事により、VFCはリーダーシップチームをさらに強化し、全てのブランドの成長を促進することで、株主やステークホルダーにとっての価値をいっそう高められたと確信している」と語った。

チョー新グローバル・ブランド・プレジデントは、「『ヴァンズ』は豊かな歴史と熱心なファンを持つ、素晴らしいブランドだ。クリエイティビティーと、信頼できる“本物”であるというブランドのアイデンティティーを生かし、世界中の消費者と意義のある長期的なつながりを築いていきたい」と述べた。

23年は親会社も「ヴァンズ」も2ケタ減収

VFCの2024年3月期決算は、売上高が前期比10.0%減の104億5460万ドル(約1兆6413億円)、営業損益は前年の3億2760万ドル(約514億円)の黒字から3400万ドル(約53億円)の赤字となった。純損益は、支払利息が増加したこともあり、同じく1億1850万ドル(約186億円)の黒字から9億6880万ドル(約1521億円)の赤字に転落した。

ブランド別での売上高では、「ザ・ノース・フェイス」が同1.7%増の36億7330万ドル(約5767億円)と微増だったものの、「ヴァンズ」は同24.4%減の27億8570万ドル(約4373億円)、「ティンバーランド」は同12.8%減の15億5690万ドル(約2444億円)といずれも2ケタ減収。「シュプリーム」が属するその他のブランド部門は、同0.7%増の18億2030万ドル(約2857億円)だった。

The post 「ヴァンズ」が新トップを任命 「ルルレモン」の前幹部が7月に就任 appeared first on WWDJAPAN.

英「バブアー」がブランド初のLINEスタンプを無料配布 6月18日から

英「バブアー」がブランド初のLINEスタンプを無料配布

「バブアー(BARBOUR)」は6月18日、ブランド初のLINEスタンプを配布する。同ブランドの公式アカウントを“友だち追加”することで、無料でダウンロードできる。期間は7月15日まで。

英国在住のイラストレーターMr. Slowboy(ミスタースローボーイ)のイラストによるもので全8種類。各キャラクターが“ビデイル”や“ビューフォート”など、「バブアー」の定番ジャケットを着こなしている。

「バブアー」は、1894年にジョン・バブアー(John Barbour)が創業した英国発のライフスタイルブランド。

The post 英「バブアー」がブランド初のLINEスタンプを無料配布 6月18日から appeared first on WWDJAPAN.

「アー・ペー・セー」と俳優“ケイティ・ホームズ”がコラボ 12型のアイテムや100ピース限定のキルトも

「アー・ペー・セー(A.P.C.)」と俳優“ケイティ・ホームズ(Katie Holmes)”がコラボしたコレクション“アー・ペー・セー ケイティ・ホームズ インタラクション #24”を6月6日に発売する。代官山ファムと名古屋高島屋、公式オンラインストアで取り扱う。

1990年代から「アー・ペー・セー」を愛用している俳優の“ケイティ・ホームズ”は今回のコレクション“アー・ペー・セー ケイティ・ホームズ インタラクション #24”で、パリのロワイヤル通りにある「アー・ペー・セー」のアーカイブをリサーチして自身のスタイルに合いそうな服を見つけ、12点のアイテムとアクセサリーを発表。「私はビンテージがとても好きなので、『アー・ペー・セー』の歴史に触れることができたことは素晴らしい体験でした。2000年代初頭のコレクションからインスピレーションを得て、それを現代的にアレンジして2024年のお客様にふさわしいものにすることがとても楽しく、同時に満足のいく経験でした。」とケイティは振り返る。

フランスのエレガンスとニューヨークシックを融合したこのコレクションは、セーター“カミーユ”(4万9500円)とカーディガン“アンブル”(5万2800円)のツインセット、ブラウス“ルイザ“(4万4000円)などの復刻アイテムで一部構成する。ブラックまたはベージュのクロコダイル柄のサンダル“ジュリエット”(8万2500円)や、キルティングレザーでツートンカラーの留め金を採用したバッグ“グレイス“(14万3000円)など、再解釈して生まれたモデルもある。ジーンズ“エリザベス”(4万4000円)や、ステッチとホワイトの「A.P.C.」ロゴボタンをあしらったストレッチ生デニムのミニスカート“サマンサ”(3万8500円)も用意。また、ケイティは、ジャッキー・ケネディのスタイルを彷ふつとさせるスリムフォルムのキルティングコート“エラ”(16万5000円)や、彼女のお気に入りのスタイルを体現したダブルブレストジャケットのスーツ“サリー”(8万8000円)も提案する。

本コレクションは、基本的にトータルシルエットまたは各アイテムをそれぞれセットアップできるようにデザインした。例えば、キャミソール“ローザ”(4万6200円)と100%シルクスカーフ“ケイティ・ホームズ”(5万5000円)は、ニットウェアのカラーとマッチし呼応するように考案した。パステルカラーのキルト“キャスリーン” (11万円)はケイティの母親が作ったモデルにインスピレーションを得ており、ナンバリング付きの100ピース限定で販売する。

The post 「アー・ペー・セー」と俳優“ケイティ・ホームズ”がコラボ 12型のアイテムや100ピース限定のキルトも appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「ネイルズインク」がニュアンスチェンジに役立つトップコート2種を発売 45秒の“超速乾”シリーズから初のデュオキットも登場

「ネイルズインク(NAILS INC)」は6月19日、トップコート2種と、45秒で乾く“45 セカンド スピーディー”から初の2色セットを発売する。

“ゲット グレーズド シマリング トップコート”(14mL、3080円)は繊細なパールの煌めきを与え、“メイク ミー マット トップコート”(14mL、3080円)は擦りガラスのようなマットな質感に仕上げる。マットのトップコートは、ブランド立ち上げから数年間販売したのち廃盤になり、処方と速乾性を改善して再登場した。手持ちのネイルカラーのニュアンスを変え、ブラッシュアップをかなえる。

さらに、45秒で乾く“45 セカンド スピーディー”シリーズから初の2色セット“インフルエンスド ネイルポリッシュ デュオ キット” (14mL×2色、4180円)が登場。商品名の通り“影響”をテーマに、指先のコントラストで人の視線を引き付ける。指先に透明感を与える青みがかったオーキッドピンクと、パールの煌めきが特徴のサテンインディゴを合わせた。

さらに同日、ピラティスをテーマにした2色セット“ピース アンド ピラティス ネイルポリッシュ デュオ キット”(14mL×2色、4180円)を発売する。気持ちを落ち着かせ、リラックスムードに導くベージュと、アクティブな発光でポジティブなエネルギーをチャージするネオンイエローを詰め込んだ。

The post 【2024年夏コスメ】「ネイルズインク」がニュアンスチェンジに役立つトップコート2種を発売 45秒の“超速乾”シリーズから初のデュオキットも登場 appeared first on WWDJAPAN.

マッシュビューティーラボの全方位に行き渡るサステナビリティ

「カーボンニュートラルの実現」を旗印に掲げるマッシュグループでは、2030年までに自社のスコープ1・2におけるCO2排出量を、40%削減する計画だ(19年比)。伴せて事業領域別の目標も掲げ、マッシュビューティーラボでは、プライベートブランドを中心にサステナビリティを加速。アップサイクル原料の採用や、包材を環境配慮素材に切り替えるほか、セレクトショップ事業においても利用客に向けた分かりやすい情報開示とアクションを次々と発表するなど、取り組みを重ねている。ここでは足下で着々と進むブランドごとのアクションを紹介する。

メイクアップ中心のトータルビューティブランド「セルヴォーク(CELVOKE)」は、売れ筋の単色アイシャドウ“ヴァティックアイズ”(2200円)のケースをアップサイクル素材にアップデートした。竹とサトウキビの搾りかすを使った「ファインフォーミングパルプモールド」だ。樹脂皿と蓋がぴったりとはまる緻密な成形は長年にわたる努力と技術力のたまもの。パッケージデザイン対象のデザインコンペ「ペントアワード2023」のサステナブル部門でブロンズを受賞し、シンプルで洗練されたデザインと機能性、耐久性が評価された。

ナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップである「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」は、4月からショッピングバッグをリニューアル。ショッピングバッグとギフトボックスを兼ねることで、よりサステナブルで、おしゃれに生まれ変わった。ユニークなフォルムは、包材の総量を少なく済ませる工夫だ。素材にはFSC認証紙を使用している。若葉のような生命力を感じるグリーン、大地や花々の温かみを感じるピンク、空や海を着想源にしたセレニティブルーの3色を用意し、「受け取る」「贈る」シーンをかけがえのないものにする。

什器や店装、スタッフの制服に至るまで、「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」のショップにはすみずみまでサステナビリティが行き渡る。店内の鏡は、有害物質が発生しない「無鉛ミラー」。環境に配慮する素材でありながら、肌色やメイクアップの色を鮮明かつ忠実に再現する。店内什器には有害物質を発生させない人工大理石を採用し、洗練されたデザインと環境への配慮を両立した。シーズンごとに取り替えが必要なアクリル部分には再生素材を使用。スタッフの制服にもリサイクルポリエステルを取り入れる。

商品の原料から、目立たない商品ラベル、店舗のしつらえの隅々までビジネスの全方位に目を向け、サステナブルに変えていく。一つ一つの取り組みは決して派手ではない。だが、そんな地道なアクションの積み上げこそが、美しい人、社会、地球を作ると信じ、マッシュビューティーラボのサステナビリティは確実に前に進んでいる。

問い合わせ先
マッシュビューティーラボ
03-5774-5565

The post マッシュビューティーラボの全方位に行き渡るサステナビリティ appeared first on WWDJAPAN.

マッシュビューティーラボの全方位に行き渡るサステナビリティ

「カーボンニュートラルの実現」を旗印に掲げるマッシュグループでは、2030年までに自社のスコープ1・2におけるCO2排出量を、40%削減する計画だ(19年比)。伴せて事業領域別の目標も掲げ、マッシュビューティーラボでは、プライベートブランドを中心にサステナビリティを加速。アップサイクル原料の採用や、包材を環境配慮素材に切り替えるほか、セレクトショップ事業においても利用客に向けた分かりやすい情報開示とアクションを次々と発表するなど、取り組みを重ねている。ここでは足下で着々と進むブランドごとのアクションを紹介する。

メイクアップ中心のトータルビューティブランド「セルヴォーク(CELVOKE)」は、売れ筋の単色アイシャドウ“ヴァティックアイズ”(2200円)のケースをアップサイクル素材にアップデートした。竹とサトウキビの搾りかすを使った「ファインフォーミングパルプモールド」だ。樹脂皿と蓋がぴったりとはまる緻密な成形は長年にわたる努力と技術力のたまもの。パッケージデザイン対象のデザインコンペ「ペントアワード2023」のサステナブル部門でブロンズを受賞し、シンプルで洗練されたデザインと機能性、耐久性が評価された。

ナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップである「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」は、4月からショッピングバッグをリニューアル。ショッピングバッグとギフトボックスを兼ねることで、よりサステナブルで、おしゃれに生まれ変わった。ユニークなフォルムは、包材の総量を少なく済ませる工夫だ。素材にはFSC認証紙を使用している。若葉のような生命力を感じるグリーン、大地や花々の温かみを感じるピンク、空や海を着想源にしたセレニティブルーの3色を用意し、「受け取る」「贈る」シーンをかけがえのないものにする。

什器や店装、スタッフの制服に至るまで、「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」のショップにはすみずみまでサステナビリティが行き渡る。店内の鏡は、有害物質が発生しない「無鉛ミラー」。環境に配慮する素材でありながら、肌色やメイクアップの色を鮮明かつ忠実に再現する。店内什器には有害物質を発生させない人工大理石を採用し、洗練されたデザインと環境への配慮を両立した。シーズンごとに取り替えが必要なアクリル部分には再生素材を使用。スタッフの制服にもリサイクルポリエステルを取り入れる。

商品の原料から、目立たない商品ラベル、店舗のしつらえの隅々までビジネスの全方位に目を向け、サステナブルに変えていく。一つ一つの取り組みは決して派手ではない。だが、そんな地道なアクションの積み上げこそが、美しい人、社会、地球を作ると信じ、マッシュビューティーラボのサステナビリティは確実に前に進んでいる。

問い合わせ先
マッシュビューティーラボ
03-5774-5565

The post マッシュビューティーラボの全方位に行き渡るサステナビリティ appeared first on WWDJAPAN.

【2組様にプレゼント】7月の野外音楽フェス「rural 2024」のチケットとテント券のペア


国内外のアーティストが集まる野外音楽フェス「rural 2024」の開催が決定した。期間は7月12〜15日で、会場は自然豊かな猪苗代町の沼尻高原にあるカフェ&アクティビティ ノーウェア(cafe&activity nowhere)内のキャンプ場、ノーウェア キャンプ(nowhere CAMP)だ。

同イベントに参加するアーティストは、新進気鋭からレジェンド級まで「rural」の世界観をともに創り上げる国内外のアーティスト総勢38組。Clarisa Kimskii、Elaheh、フォレスト ドライブ ウェスト(Forest Drive West)、ジェイド・シアトル(Jade Seatle)、Kerrie、Neffa-Tの6組は初来日となる。

会場には野外ステージ「OPEN AIR」と屋内ステージ「INDOOR」を設置しており、Jane Fitz&Jade SeatleのB2Bセット、Interstellar Funk、mad miran、Mars89のライブ名義 Temple Ov Subsonic Youth 、SAMOらさまざまなアーティストが出演する。また今年は恒例の前夜祭が復活し、25年以上のキャリアを持つDJ、ジェーン・フィッツ(Jane Fitz)、国内のDJアキラメン(AKIRAM EN)、90年代からDJ・プロデューサーとして活動するパトリック・ラッセル(Patrick Russell)らが出演する。

前夜祭から参加できる4日間通しチケットは2万1000円、3日通しチケットは1万8000円で、規定枚数に達し次第販売終了となる。

カフェ&アクティビティ ノーウェアは、単一温泉として日本一豊富な湧出量を誇る沼尻温泉内にあり、そこから車で約5分の場所には中丿沢温泉が位置している。キャンプ場のほかトレッキング、マウンテンバイクなどの自然を活かしたアクティビティーも充実しており、野性味あふれる露天風呂が体験できる“エクストリーム温泉”も楽しめる。

イベントの会場内にはモダンなインテリアで落ち着きのある「沼尻高原ロッジ」があり、期間中も宿泊可能。宿泊チケットはイベントの公式サイトで販売中だ。ロッジには上質な源泉掛け流し温泉を併設しており、日帰り入浴も可能だ。公式サイトではオートキャンプや貸しテントも販売しているためアウトドア初心者やファミリーも安心して楽しめる。

◾️rural 2024 概要
日時:7月12〜15日
会場:ノーウェア キャンプ
住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2864
イベント公式サイト

4日間通しチケット+テント券のペアを2組様にプレゼント

■キャンペーン詳細
<募集期間>
6月5日(水)〜6月26日(水)

<対象プレゼント>
「rural 2024」の4日間通しチケット(2万1000円)+テント券(4000円)のペア

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選者の発表は、当選メールをもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡のみに使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【2組様にプレゼント】7月の野外音楽フェス「rural 2024」のチケットとテント券のペア appeared first on WWDJAPAN.

【2組様にプレゼント】7月の野外音楽フェス「rural 2024」のチケットとテント券のペア


国内外のアーティストが集まる野外音楽フェス「rural 2024」の開催が決定した。期間は7月12〜15日で、会場は自然豊かな猪苗代町の沼尻高原にあるカフェ&アクティビティ ノーウェア(cafe&activity nowhere)内のキャンプ場、ノーウェア キャンプ(nowhere CAMP)だ。

同イベントに参加するアーティストは、新進気鋭からレジェンド級まで「rural」の世界観をともに創り上げる国内外のアーティスト総勢38組。Clarisa Kimskii、Elaheh、フォレスト ドライブ ウェスト(Forest Drive West)、ジェイド・シアトル(Jade Seatle)、Kerrie、Neffa-Tの6組は初来日となる。

会場には野外ステージ「OPEN AIR」と屋内ステージ「INDOOR」を設置しており、Jane Fitz&Jade SeatleのB2Bセット、Interstellar Funk、mad miran、Mars89のライブ名義 Temple Ov Subsonic Youth 、SAMOらさまざまなアーティストが出演する。また今年は恒例の前夜祭が復活し、25年以上のキャリアを持つDJ、ジェーン・フィッツ(Jane Fitz)、国内のDJアキラメン(AKIRAM EN)、90年代からDJ・プロデューサーとして活動するパトリック・ラッセル(Patrick Russell)らが出演する。

前夜祭から参加できる4日間通しチケットは2万1000円、3日通しチケットは1万8000円で、規定枚数に達し次第販売終了となる。

カフェ&アクティビティ ノーウェアは、単一温泉として日本一豊富な湧出量を誇る沼尻温泉内にあり、そこから車で約5分の場所には中丿沢温泉が位置している。キャンプ場のほかトレッキング、マウンテンバイクなどの自然を活かしたアクティビティーも充実しており、野性味あふれる露天風呂が体験できる“エクストリーム温泉”も楽しめる。

イベントの会場内にはモダンなインテリアで落ち着きのある「沼尻高原ロッジ」があり、期間中も宿泊可能。宿泊チケットはイベントの公式サイトで販売中だ。ロッジには上質な源泉掛け流し温泉を併設しており、日帰り入浴も可能だ。公式サイトではオートキャンプや貸しテントも販売しているためアウトドア初心者やファミリーも安心して楽しめる。

◾️rural 2024 概要
日時:7月12〜15日
会場:ノーウェア キャンプ
住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2864
イベント公式サイト

4日間通しチケット+テント券のペアを2組様にプレゼント

■キャンペーン詳細
<募集期間>
6月5日(水)〜6月26日(水)

<対象プレゼント>
「rural 2024」の4日間通しチケット(2万1000円)+テント券(4000円)のペア

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選者の発表は、当選メールをもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡のみに使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【2組様にプレゼント】7月の野外音楽フェス「rural 2024」のチケットとテント券のペア appeared first on WWDJAPAN.

京都初の「カラー」直営店が6⽉14⽇にオープン “ここでしか手に入らない限定アイテム”も

「カラー(KOLOR)」は6月14日に9店舗目となる直営店を大丸京都店にオープンする。
京都初の店舗は、異なる素材を「カラー」らしく組み合わせた内装が特徴的なこれまでの店舗とは異なり、「アルミ」を基調にした⼀体感がある空間に仕上げた。異様に細⻑く不整形なスペースに⼤きなアルミフレームが配列され、単純な構造と圧倒的な物質感のバランスが絶妙に組み合わさった、新たな「カラー」らしさを感じられる店舗だ。

オープン時には他店舗よりも先に2024-25年秋冬コレクションのアイテムが店頭に並ぶ。加えてここでしか手に入らない限定商品ではナイロンブルゾンの“ヘム ドッキング ブルゾン”(10万7800円)を、直営店限定の先行発売では、フロッキー加⼯のプリントと「カラー」らしい色の組み合わせが特徴の”フロッキー レディー グラフィック プルオーバー“(2万9700円)をラインアップする。

◾️「カラー」京都⼤丸店
オープン日:6⽉14⽇
住所:京都市下京区四条通⾼倉⻄⼊⽴売⻄町79番地 ⼤丸京都店 1階
時間:10:00~20:00

The post 京都初の「カラー」直営店が6⽉14⽇にオープン “ここでしか手に入らない限定アイテム”も appeared first on WWDJAPAN.

⼤阪⽂化服装学院の学生ブランドがセレクトショップからオファーを受けオリジナルアイテムを発売

ファッション専門学校の大阪文化服装学院のスーパーデザイナー学科の3、4年生による学生ブランドが3つのセレクトショップ、ガラージュ D.エディット(梅田)、11747391(心斎橋)、ループ(芦屋)からオファーを受けて6月から2カ月間、オリジナルアイテムを発売する。

学生1人1人が在学中に2年間、個人ブランドを立ち上げ運営するというカリキュラムを行うスーパーデザイナー学科は、本年度のコレクションで9人の学生ブランドがセレクトショップのバイヤーの目に留まった。

そのほかにニューヨーク・ファッション・ウイーク参加ブランド「キヨカ ハセ(KIYOKA HASE)」やロンドンでランエイデビュー予定の「アユム ヤマムラ(AYUMU YAMAMURA)」の商品も展示、販売する。

◾️ガラージュ D.エディット
日程:6月5〜11日
時間:平日11:00〜20:00 土・日・祝 10:00〜20:00
住所:大阪市北区角田町7-10 阪急メンズ大阪 5階
販売する学生ブランド:「カンタ バイ カンタ イノウエ(KANTA BY KANTA INOUE)」「キヨカ ハセ」「ヨウスケ ハガ(YOSUKE HAGA)」※展示のみ「アユム ヤマムラ」「ハル バイ ハルカ ヤマサキ(HALU BY HARUKA YAMASAKI)」「オトワ シラクサ(OTOWA SHIRAKUSA)」

◾️11747391
日程:6月15日〜7月末 ※6月22、23日は受注会を開催
時間:12:00〜20:00
住所:大阪市中央区西心斎橋1-5-25ジネスビル2、3階
販売する学生ブランド:「アイチャン バイ アイ トヨダ(AICHAN BY AI TOYODA)」「アユム ヤマムラ」「ハルル ササキ(HARURU SASAKI)」「カンタ バイ カンタ イノウエ(KANTA BY KANTA INOUE)」「キヨカ ハセ)」「ヨウスケ ハガ(YOSUKE HAGA)」「マリ エノモト(MARI ENOMOTO)」

◾️ループ
日程: 6月1〜14日
時間:10:00〜19:00
住所:兵庫県芦屋市大桝町3-18
販売する学生ブランド:6月1〜7日「ハルル ササキ(HARURU SASAKI)」「キヨカ ハセ」「マリ エノモト(MARI ENOMOTO)」、6月8〜14日「アイチャン バイ アイ トヨダ(AICHAN BY AI TOYODA)」「アキラ オカニワ(AKIRA OKANIWA)」「アミ タカヤナギ(AMI TAKAYANAGI)」

The post ⼤阪⽂化服装学院の学生ブランドがセレクトショップからオファーを受けオリジナルアイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」 新作はトレッキングシューズ“エックス・アルプ“を都会的にアップデート

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」は、「サロモン(SALOMON)」とコラボしたシューズ“エックス・アルプ(X-Alp)”(5万9400円)を6月6日に発売する。

今回「エムエム6」のデザインスタジオは、プロテクティブかつ機能的なトレッキングシューズ“エックス・アルプ”をアップデートし、クリーンで革新的な2つの新しいカラー、シンプルなモノクロームブラックと、シグネチャーカラーのホワイトとクリームにブラックを加えた2色を展開する。

「エムエム6」のシグネチャーであるナンバリングロゴは、職人技を示すハンドメイドのスタンプのようにシューズのタンに配され、「サロモン」の大胆でハイテクなグラフィックロゴを引き立て、都会的なアイテムに昇華した。

本アイテムは、「エムエム6 メゾン マルジェラ」の表参道店、金沢店、GINZA SIX、伊勢丹新宿店、阪急うめだ本店、公式オンラインストア、一部セレクトショップで販売する。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」 新作はトレッキングシューズ“エックス・アルプ“を都会的にアップデート appeared first on WWDJAPAN.

「ユンス」が⽣ビタミンCを配合した“スキンケア発想の⽇焼け⽌め乳液”を発売

スキンケアブランド「ユンス(YUNTH)」は6⽉13日から、⽇焼け⽌め乳液・化粧下地“⽣VCトーンアップUV”[SPF50+PA++++](30g、2970円)を全国のバラエティストア、公式オンラインストア、アマゾン(AMAZON)や楽天などのショッピングモールで販売する。

同商品は、70%以上の美容液成分と⽣ビタミンCを配合し、まるでスキンケア仕⽴てのような潤いに満ちた艶肌をかなえる。伸びがいいのにべたつかず、肌なじみのいい、みずみずしい使い⼼地のテクスチャーで、日差しを跳ね返しながら⾃然にトーンアップする。

カラーは2⾊で、艶と透明感がアップした明るい肌の“クリア”と、⽑⽳やくすみ、⾊ムラを⾃然に補正しノーファンデ派にもおすすめの“ベージュ”をラインアップする。

The post 「ユンス」が⽣ビタミンCを配合した“スキンケア発想の⽇焼け⽌め乳液”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

循環型の店舗「ザボディショップ」新宿店を大解剖

美しさを通して人や社会、地球に変革を起こすことを理念とする、イギリス発のトータルビューティブランド「ザボディショップ」。地球の全てをより正しい方向へ導くためのアクションを続ける同ブランドの象徴の一つが、旗艦店である新宿店だ。ブランド理念“チェンジメーキングビューティ”の下で、“チェンジメーカーズワークショップストア”として生まれ変わった同店をひもとく。

新宿店は、サステナブルなコンセプトを強化した循環型の店舗として2023年3月にオーブンした。店舗には、リサイクル可能な素材や再生プラスチック、古材、FSC認証を受けた木材、堆肥化可能な容器など、ほぼ100%サステナブルな素材を使用する。店舗中央には商品を試せるシンクを設置し、インタラクティブな買い物体験を提供するとともに、コミュニケーションの場を醸成。また、プラスチック削減の取り組みである詰め替え用サービス“リフィルステーション”は、ブランドのポリシーを象徴する。

新宿店では、グローバル理念に基づいて独自の取り組みを行う。天井のはりやレジカウンターなどには、長野県諏訪市で建築建材のリサイクルショップを営むリビルディングセンタージャパンから調達した木材を再利用。古材を循環させることで環境負荷を減らしていくというリビルディングセンタージャパンの思いに共感し、実現した。また、日本独自の取り組みとして、JR東海が提供する、引退した東海道新幹線の車両アルミをリサイクルしてスパチュラなどに活用。同店ではこれをレジカウンターや什器の一部にも利用する。

さらに、「ザボディショップ」はブランドの理念に共感するアーティストと協業し、共にメッセージを発信する。新宿店は、「アートは社会変革や平和的な活動のためのツールである」という信条の下に活動する京都在住のアーティスト、ニキ・ローレケを起用。「多くの人々が手をつなげば、大きな変化になる」というメッセージを込めたアートで店内を飾った。

問い合わせ先
ザボディショップ
03-3249-7136

The post 循環型の店舗「ザボディショップ」新宿店を大解剖 appeared first on WWDJAPAN.

循環型の店舗「ザボディショップ」新宿店を大解剖

美しさを通して人や社会、地球に変革を起こすことを理念とする、イギリス発のトータルビューティブランド「ザボディショップ」。地球の全てをより正しい方向へ導くためのアクションを続ける同ブランドの象徴の一つが、旗艦店である新宿店だ。ブランド理念“チェンジメーキングビューティ”の下で、“チェンジメーカーズワークショップストア”として生まれ変わった同店をひもとく。

新宿店は、サステナブルなコンセプトを強化した循環型の店舗として2023年3月にオーブンした。店舗には、リサイクル可能な素材や再生プラスチック、古材、FSC認証を受けた木材、堆肥化可能な容器など、ほぼ100%サステナブルな素材を使用する。店舗中央には商品を試せるシンクを設置し、インタラクティブな買い物体験を提供するとともに、コミュニケーションの場を醸成。また、プラスチック削減の取り組みである詰め替え用サービス“リフィルステーション”は、ブランドのポリシーを象徴する。

新宿店では、グローバル理念に基づいて独自の取り組みを行う。天井のはりやレジカウンターなどには、長野県諏訪市で建築建材のリサイクルショップを営むリビルディングセンタージャパンから調達した木材を再利用。古材を循環させることで環境負荷を減らしていくというリビルディングセンタージャパンの思いに共感し、実現した。また、日本独自の取り組みとして、JR東海が提供する、引退した東海道新幹線の車両アルミをリサイクルしてスパチュラなどに活用。同店ではこれをレジカウンターや什器の一部にも利用する。

さらに、「ザボディショップ」はブランドの理念に共感するアーティストと協業し、共にメッセージを発信する。新宿店は、「アートは社会変革や平和的な活動のためのツールである」という信条の下に活動する京都在住のアーティスト、ニキ・ローレケを起用。「多くの人々が手をつなげば、大きな変化になる」というメッセージを込めたアートで店内を飾った。

問い合わせ先
ザボディショップ
03-3249-7136

The post 循環型の店舗「ザボディショップ」新宿店を大解剖 appeared first on WWDJAPAN.

「トミー ヒルフィガー」のCEOが退任 親会社PVHの24年2~4月期は9%減収

「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」と「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」を擁するPVHコープ(PVH CORP以下、PVH)は6月4日、マルタイン・ハグマン(Martijn Hagman)=トミー ヒルフィガー グローバルおよびPVHヨーロッパ最高経営責任者(CEO)の退任を発表した。同氏は引き継ぎのため、当面はアドバイザーとして同社に残るという。

今後は、リー・リッツ・ゴールドマン(Lea Rytz Goldman)=トミー ヒルフィガー グローバル・プレジデントが同ブランドを率いる。PVHヨーロッパについては、後任が正式に決定するまで、デイビッド・サブマン(David Savman)PVH最高サプライチェーン責任者が暫定的にCEOを務める。

ステファン・ラーソン(Stefan Larsson)PVH CEOは、「16年にわたり、当社に多大な貢献をしてくれたマルタインに感謝する。当社の欧州事業を、市場をリードする収益性の高いマルチブランドビジネスに育ててくれたキーパーソンだ。その後を引き継ぐデイビッドは、中期的な事業戦略“PVH+ プラン(PVH+ Plan)”全体を率いるなど、重要な役割を果たしている」と語った。

2024年2~4月期は見通しを上回る結果に

今回の人事と同日に、PVHは2024年2〜4月期(第1四半期)決算を発表。売上高は前年同期比9.5%減の19億5190万ドル(約3064億円)、EBIT(利払前・税引前損益)は同3.2%増の2億510万ドル(約322億円)、純利益は同11.3%増の1億5140万ドル(約237億円)と減収増益だった。

地域別に見ると、北米とアジアの売り上げは堅調だったものの、欧州が不調で全体の重しに。ブランド別に見ると、「トミー ヒルフィガー」の売上高は同9.9%減の10億1330万ドル(約1590億円)、「カルバン・クライン」は同0.1%減の8億8680万ドル(約1392億円)だった。

PVHが4月に発表した24年1月期決算と同様に、今期も主にコスト削減やサプライチェーンの合理化、在庫率の改善などにより増益となったものの、地政学上の先行き不透明感やマクロ経済の悪化による欧州市場の減速が売り上げに響いている。一方で、当初は今期の売上高の見通しを現地通貨ベースで同11%減としていたが、それをやや上回る結果となった。しかし、前期比6~7%減としていた通期の見通しについて上方修正はしないことを明らかにしている。

「カルバン・クライン」のコレクション事業が6年ぶりに復活

PVHは現在、過渡期にある。主力の「カルバン・クライン」と「トミー ヒルフィガー」に注力すべく、21年7月にヘリテージブランド事業を終了。23年11月には、傘下のアンダーウエアブランド「ワーナーズ(WARNER'S)」などを売却した。24年5月には、「カルバン・クライン」のコレクション・クリエイティブ・ディレクターとして、ヴェロニカ・レオーニ(Veronica Leoni)「クイラ(QUIRA)」創業デザイナーを任命。同氏は9月からメンズ、ウィメンズ、アンダーウエア、アクセサリーを手掛け、25年秋にデビューコレクションを発表する予定だが、これにより19年3月に撤退したコレクション事業が6年ぶりに復活することとなる。

The post 「トミー ヒルフィガー」のCEOが退任 親会社PVHの24年2~4月期は9%減収 appeared first on WWDJAPAN.

「トミー ヒルフィガー」のCEOが退任 親会社PVHの24年2~4月期は9%減収

「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」と「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」を擁するPVHコープ(PVH CORP以下、PVH)は6月4日、マルタイン・ハグマン(Martijn Hagman)=トミー ヒルフィガー グローバルおよびPVHヨーロッパ最高経営責任者(CEO)の退任を発表した。同氏は引き継ぎのため、当面はアドバイザーとして同社に残るという。

今後は、リー・リッツ・ゴールドマン(Lea Rytz Goldman)=トミー ヒルフィガー グローバル・プレジデントが同ブランドを率いる。PVHヨーロッパについては、後任が正式に決定するまで、デイビッド・サブマン(David Savman)PVH最高サプライチェーン責任者が暫定的にCEOを務める。

ステファン・ラーソン(Stefan Larsson)PVH CEOは、「16年にわたり、当社に多大な貢献をしてくれたマルタインに感謝する。当社の欧州事業を、市場をリードする収益性の高いマルチブランドビジネスに育ててくれたキーパーソンだ。その後を引き継ぐデイビッドは、中期的な事業戦略“PVH+ プラン(PVH+ Plan)”全体を率いるなど、重要な役割を果たしている」と語った。

2024年2~4月期は見通しを上回る結果に

今回の人事と同日に、PVHは2024年2〜4月期(第1四半期)決算を発表。売上高は前年同期比9.5%減の19億5190万ドル(約3064億円)、EBIT(利払前・税引前損益)は同3.2%増の2億510万ドル(約322億円)、純利益は同11.3%増の1億5140万ドル(約237億円)と減収増益だった。

地域別に見ると、北米とアジアの売り上げは堅調だったものの、欧州が不調で全体の重しに。ブランド別に見ると、「トミー ヒルフィガー」の売上高は同9.9%減の10億1330万ドル(約1590億円)、「カルバン・クライン」は同0.1%減の8億8680万ドル(約1392億円)だった。

PVHが4月に発表した24年1月期決算と同様に、今期も主にコスト削減やサプライチェーンの合理化、在庫率の改善などにより増益となったものの、地政学上の先行き不透明感やマクロ経済の悪化による欧州市場の減速が売り上げに響いている。一方で、当初は今期の売上高の見通しを現地通貨ベースで同11%減としていたが、それをやや上回る結果となった。しかし、前期比6~7%減としていた通期の見通しについて上方修正はしないことを明らかにしている。

「カルバン・クライン」のコレクション事業が6年ぶりに復活

PVHは現在、過渡期にある。主力の「カルバン・クライン」と「トミー ヒルフィガー」に注力すべく、21年7月にヘリテージブランド事業を終了。23年11月には、傘下のアンダーウエアブランド「ワーナーズ(WARNER'S)」などを売却した。24年5月には、「カルバン・クライン」のコレクション・クリエイティブ・ディレクターとして、ヴェロニカ・レオーニ(Veronica Leoni)「クイラ(QUIRA)」創業デザイナーを任命。同氏は9月からメンズ、ウィメンズ、アンダーウエア、アクセサリーを手掛け、25年秋にデビューコレクションを発表する予定だが、これにより19年3月に撤退したコレクション事業が6年ぶりに復活することとなる。

The post 「トミー ヒルフィガー」のCEOが退任 親会社PVHの24年2~4月期は9%減収 appeared first on WWDJAPAN.

カネボウ化粧品「デュウ」のはちみつ状バームクレンジングに新タイプ登場

カネボウ化粧品のスキンケアブランド「デュウ(DEW)」は7月6日、“ハニーバームクレンジング クリア”(180g、2750円※編集部調べ)を発売する。従来の“ハニーバームクレンジング”と比べ、さっぱり爽快感のある洗い上がりが特徴。

同商品は、独自開発成分であるヒアロトリートメントLと角栓クリア成分を配合。はちみつのようにとろける触感の生感バームが毛穴やキメなどの凹凸に密着し、メイク・毛穴汚れをからめ落とす。ベタつきのない、つるつるの仕上がりを実現した。

塗布前の甘くさわやかなレモンハニーフローラルの香りは、肌になじませるととろけるハニーの香りに変化。すすぎ後は、すっきりとしたグリーンフローラルの香りに変わり、香りの変化も楽しめる。

The post カネボウ化粧品「デュウ」のはちみつ状バームクレンジングに新タイプ登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ディーゼル」 渋谷店がリニューアル 店舗限定アイテムやお直しサービス、イタリアンレストランなど

「ディーゼル(DIESEL)」は、「ディーゼル」渋谷店をリニューアルオープンした。新たにお直しを手掛けるコーナーやレストランを備えるほか、同店限定アイテムを販売する。

同店は、2010年に世界初の大型コンセプトストアとして誕生、“ディーゼル アート ギャラリー”を備える。このほどグレン・マーティンス(Glenn Martens)=クリエイティブ・ディレクターの指揮のもと、リニューアルオープンした。内装は、ブランドを象徴する赤と、アメリカの国道“ルート66”にある広告看板に着想を得た意匠など、ハイウェイを思わせる要素を加えた、インダストリアルな空間にまとめている。また新たに“アップサイクル・ラボ”を開設、「ディーゼル」の古着やデッドストックのアイテムを限定販売するほか、デニムの修理や裾上げなどのサービスを予定する。加えて同ブランドの創業者、レンツォ・ロッソ(Renzo Rosso)がイタリアにオープンしたレストラン“クッチーナ ディーゼル ファーム”も併設する。イタリア・ヴェネト州の郷土料理と、“ディーゼル ファーム”で製造したワインを提供する。

同店限定アイテムは、デニムで仕上げたジャケット(6万9300円〜)やパーカ(8万3600円)、ベスト(7万9200円)、ジーンズ(6万500円〜)、ショートパンツ(5万5000円〜)のほか、シルバー素材のチョーカー(21万7800円)などを販売する。

5月16日に開催したオープニングイベントには、ブランド創業者のレンツォ・ロッソのほか、SEVENTEENのホシ、&TEAMのニコラスとマキ、ちゃんみな、kemio、ゆりやんレトリィバァ、NOA、Hina Yoshihara、コムドットのやまと、マギー、恒松祐里、村重杏奈、大平修蔵、井上ヤマト、GroovyRoomらが来場した。

The post 「ディーゼル」 渋谷店がリニューアル 店舗限定アイテムやお直しサービス、イタリアンレストランなど appeared first on WWDJAPAN.

アダストリアが「ブレイモア」を支援 “東大卒”イメージの脱却に挑む25歳の野心

PROFILE: 松井勇樹/「ブレイモア」デザイナー(右)

松井勇樹/「ブレイモア」デザイナー(右)
PROFILE: (まつい・ゆうき)1998年生まれ、神奈川県出身。2023年春夏シーズンにアパレルブランド「ブレイモア(BLAYMORE)」を立ち上げる。2021年に東京大学を23年に文化服装学院服装科を卒業。現在は東京大学大学院農学生命研究科に在籍し、サステナビリティファッションが社会に及ぼす影響について研究する。哲学や歴史をベースにしたコレクションを、服装造形の技術を用いながら制作する。デザインのほか、パターンやグラフィックなども幅広く手掛ける。24年6月、アダストリアの「リードプロジェクト」に参加し、24年春夏コレクションを発表した。PHOTO: TAMEKI OSHIRO

アダストリアは6月5日、若手クリエイターを支援する新規プロジェクト「リードプロジェクト(LEAD PROJECT)」の始動を発表した。アダストリアの村岡秀紀「リードプロジェクト」プロジェクトリーダーが中心となり、ファッション業界での活躍を夢見る若手クリエイターとタッグを組み、アダストリアの生産背景を提供して、クリエイターがそれぞれのブランドでやりたいことを具現化する。

第1弾の支援デザイナーは3人で、うち一人が「ブレイモア(BLAYMORE)」の松井勇樹デザイナーだ。「リードプロジェクト」の支援下では初となる2024年春夏コレクションにおいて、セットアップやショートパンツ、Tシャツ、バッグなど全14型をそろえた。アダストリアのECサイト「ドットエスティ(.ST)」で6月12日に発売する。

松井デザイナーは「ブレイモア(BLAYMORE)」を2023年に立ち上げ、洋服づくりの裏側を見せるSNS運営でファンを増やしてきた。現在のインスタグラムフォロワーは約8万。同氏は東京大学&文化服装学院卒業で、これまではその学歴が注目を浴びることも多かった。しかし、「東京大学卒業というイメージだけで終わりたくない」と、今回のプロジェクトに情熱を傾ける。松井デザイナーと、プロジェクトの仕掛け人である村岡に話を聞いた。

「イッセイ ミヤケ」の衝撃
表現者を目指し文化服装学院へ

WWDJAPAN(以下、WWD):これまでの経歴について改めて教えてほしい。

松井勇樹「ブレイモア」デザイナー(以下、松井デザイナー):ファッションに関心を抱いたのは、東京大学に入学してすぐ、友人に「イッセイミヤケ(ISSEY MIYAKE)」を紹介されたことがきっかけだ。それまでは受験勉強ばかりで、ファッションをあまり気にかけてこなかったため衝撃を受けた。

ただ、すぐにデザイナーを志したわけではない。就職活動時は一般企業にエントリーしていた。すでに内定も受けていたが、「やっぱり表現者としての側面を伸ばしたい」と考え直し、入社を急遽辞退した。東京大学院への進学に方向転換し、夜間コースで文化服装学院の服装科に通うことを決めた。入学前から実家のミシンでお直しやリメイクをたまにしていたが、文化服装学院に進学してから服飾の勉強を本格的に始めた。大学院では農学を専門に、サステナブルファッションが環境に及ぼす影響を定量調査している。

WWD:「ブレイモア」を立ち上げたのはいつ?

松井デザイナー:文化服装学院2年生の頃だ。当時、洋服作りのスキルだけでなく、ビジネス面の経験値を高める必要性を感じていた。知人のつてによって奇跡的に繊維商社の社長とつながり、スポンサーになってもらうことができたため、ブランドを立ち上げた。2シーズンにわたって支援を受けながら、企画から生産、販売まで関わった経験が下積みになったと思う。

WWD:ブランドの特徴は?

松井デザイナー:“右脳で引かれ左脳で納得のいくワードローブ”がコンセプト。直感的な判断をする右脳に訴えるような、圧倒的な見栄えを作りたいという思いを込めた。また、左脳は論理的思考を司る部位なので、自分が文化服装学院で学んだ服飾のテクニックを、着心地の良さなどに落とし込みたい。

特徴は、ルーズシルエット。ゆったり着られるけど、あくまでも体のシルエットに沿うような仕様にこだわっている。ほかにもステッチのコバを細かくしたり、ファスナーを見せないようにしたりして、ミニマルな見た目になるように工夫している。

インフルエンサーの夢を実現
「リードプロジェクト」とは

WWDJAPAN:「リードプロジェクト」の目的は?

村岡秀樹「リードプロジェクト」代表(以下、村岡代表): 「リードプロジェクト」はインフルエンサーの夢や志の具現化を図るプロジェクトだ。現代ではSNSの発展により、誰もが影響力を持てるようになった。コロナ禍でD2Cビジネスが勢いづく中、アパレル企業の多くは、インフルエンサーブランドが市場のシェアを奪う脅威と見なす傾向にあった。しかしわれわれは「手を取り合った方が新たなビジネスチャンスが生まれるのでは」と考え、魅力的なインフルエンサーを探し出し、彼らの夢を支援するプロジェクトを始めることにした。社員3人で構成するスモールチャレンジだ。

インフルエンサー個人とコラボする試みは、それほど珍しくない。ただ、「リードプロジェクト」がほかと異なるのは、参加するクリエイターがすでにブランドを持っているということ。あくまでも彼らがやりたいことを、アダストリアがバックアップする。

WWD:プロジェクトに参加するインフルエンサーの選定基準は?

村岡代表:志の高さを重視した。松井君は、一般的なインフルエンサーとは一線を画す存在だ。自身のブランド「ブレイモア」に対する思いや、彼のクリエイションにひもづく知識の多彩さが魅力的。将来のビジョンも明確であり、それをサポートしたいと感じた。松井君はインスタグラムで約8万のフォロワーを抱えている。これまでいろいろなインフルエンサーと話してきたが、彼ほどの上昇志向を持つ若手は珍しい。素直に「めっちゃ面白い子だ!」と心引かれた。

WWD:松井デザイナーの将来のビジョンとは?

松井デザイナー: パリコレに参加したい。三宅一生デザイナーや山本耀司デザイナーは、30代半ばでパリに進出した。今、自分は25歳なので、10年後までに挑戦したいと思っている。

WWD:アダストリアの支援を受けることで、ブランド運営は何が変わるか。

松井デザイナー:アダストリアの生産背景を使用できるため、効率化が図れる。価格帯を前シーズンの6〜7割である8000〜2万7000円に下げており、「ブレイモア」の洋服をこれまでより多くのお客さまに届けることができるはずだ。商品ラインアップも広がり、合皮素材を使ったアイテムやアクセサリーも開発可能になる。

また、コンセプトメーキングやデザインにさらに注力できるようになった。これまでは企画や生産、販売などにも携わっていたため、業務で手いっぱいになることが多かった。今後は自分の哲学を洋服に込めるための時間を増やせる。

村岡代表:基本的に、松井君は「ブレイモア」のディレクションをこれまで通り担う。商品企画のアイデアや、SNSプロモーションの進め方について意見してもらう予定だ。アダストリアが蓄積してきた経験やノウハウを使って、松井君のクリエイションイメージを具現化し、新たなトレンドを創出していきたい。

「リードプロジェクト」で初披露となる2024年春夏コレクションでは、セットアップやショートパンツ、Tシャツ、バッグなど全14型をそろえた。6月12日にアダストリアのECサイト「ドットエスティ(.ST)」で発売する。

WWD:今後の目標は?

松井デザイナー:全て納得が行くものを作り、できるだけ多くの人に洋服を手に取ってもらいたい。“東京大学”という見られ方だけで終わらないようにしたい。

The post アダストリアが「ブレイモア」を支援 “東大卒”イメージの脱却に挑む25歳の野心 appeared first on WWDJAPAN.

【一粒万倍日】「ルイ・ヴィトン」の新作財布 地中海に着想したカラフルさが特徴

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は6月11日の一粒万倍日に向けて、“LV バイ・ザ・プール”コレクションから新作財布を発売した。地中海に着想した、カラフルなモノグラム・タイルのプリントが特徴だ。

“ジッピー・コイン パース”(W11×H8.5×D2cm、8万9100円)は、ラウンドファスナー開閉式で機能的にデザインされた広い内装が魅力。中央にあしらったLV サークルのシグネチャーが存在感を放つ。

“ジッピー・ウォレット”(W19.5×H10.5×D2.5cm、13万5300円)は複数のポケットとコンパートメントを備え、ラグーンとコーラルの2色展開。

エンベロップ(封筒)型の“ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ”(W12×H9.5×D2.5cm、9万5700円)は、小ぶりながらもコインや紙幣用ポケット、6つのカードスロットを持つ。

さらに、“カードケース ポルト カルト・サーンプル”(4万9500円)、“クーヴェルテュール・パスポール NM”(6万6000円)、“ポシェット・コスメティック PM”(10万4500円)や“トラベルケース(100ML) LV バイ・ザ・プール”(11万2200円)もラインアップする。

6月11日は、一粒の籾(もみ)が豊かに実り万倍もの稲穂になるといわれる“一粒万倍日”で、財布を買ったり、使い始めたり、プレゼントするのに適した日とされる。

PHOTOS : LOUIS VUITTON

The post 【一粒万倍日】「ルイ・ヴィトン」の新作財布 地中海に着想したカラフルさが特徴 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が“グレー”と女性にフォーカスした1日限りのイベントで「Grey Days」を祝福

ニューバランス,NEW BALANCE「ニューバランス(NEW BALANCE)」は5月17日、同ブランドのシグネチャーカラーである“グレー”と女性にフォーカスしたイベント「Celebrating the Premium Grey」を開催した。会場となった東京・代官山のTHE FACE DAIKANYAMAには、フィギュアスケーターの浅田舞や写真家・映画監督の蜷川実花、モデルの藤井リナらがグレーをテーマにした思い思いの着こなしで来場。同会場をグレーに染めた。

一ツ山佳子によるビジュアルが
会場をグレーに

「Celebrating the Premium Grey」は5月の1カ月間、グローバルで祝う「Grey Days」の一環のイベントで、壁や床がコンクリートの会場にはファッションディレクターの一ツ山佳子が監修し、スタイリングを山王丸久美子が担当したビジュアルのパネルやマネキンが展示された。同ビジュアルは、グレーという色に内包される“選択の自由”や“自己表現”“独自性を持つアティチュード(姿勢)”を12のトレンドキーワードを元に、ランニングからドレスまで幅広い装いで表現したもの。

1980年、“グレーのランニングシューズ”という
革新的選択

ニューバランス,NEW BALANCE

「ニューバランス」は、1906年に米国・ボストンで創業した。80年に、初めてオールグレーのランニングシューズ“620”を発売。当時のスポーツシューズはプレーンな白やポップな原色が中心だったが、同ブランドは「コンクリートやアスファルトと響き合う色」としてグレーを採用。以来、多くのモデルに使う、同ブランドにとっての“特別な色”となった。

問い合わせ先
ニューバランスジャパン
お客様相談室
0120-85-7120

The post 「ニューバランス」が“グレー”と女性にフォーカスした1日限りのイベントで「Grey Days」を祝福 appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」人気フレグランス“リブレ”などの限定ギフトセットが登場 オレンジ×ハートのボックスにイン

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」(以下、YSL)は6月5日、“リブレ”、“モンパリ”、“ブラック OP”の人気フレグランス3種の限定セット(各1万6610円)を発売した。公式オンラインブティックと東京・表参道のフラッグシップブティックで取り扱い、数量限定となる。

特別なボックスデザインを手がけたのは、建築とデザインのバックグラウンドを持つドイツのコンテンポラリーアーティストのモリッツ・ベルク(Moritz Berg)で、「YSL」を象徴する「LOVE」のモチーフと大胆なオレンジのカラーが目を引く特別なデザインに仕上げた。

ギフトセットは3種で、オレンジブロッサムとラベンダーが織りなす“リブレ”、センシュアルなホワイトフローラルシプレーの“モンパリ”、ホワイトフラワーとバニラにブラックコーヒーを加えた“ブラック OP”。それぞれオーデパルファムの30mLとミニサイズの10mLをセットにしている。

The post 「YSL」人気フレグランス“リブレ”などの限定ギフトセットが登場 オレンジ×ハートのボックスにイン appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」人気フレグランス“リブレ”などの限定ギフトセットが登場 オレンジ×ハートのボックスにイン

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」(以下、YSL)は6月5日、“リブレ”、“モンパリ”、“ブラック OP”の人気フレグランス3種の限定セット(各1万6610円)を発売した。公式オンラインブティックと東京・表参道のフラッグシップブティックで取り扱い、数量限定となる。

特別なボックスデザインを手がけたのは、建築とデザインのバックグラウンドを持つドイツのコンテンポラリーアーティストのモリッツ・ベルク(Moritz Berg)で、「YSL」を象徴する「LOVE」のモチーフと大胆なオレンジのカラーが目を引く特別なデザインに仕上げた。

ギフトセットは3種で、オレンジブロッサムとラベンダーが織りなす“リブレ”、センシュアルなホワイトフローラルシプレーの“モンパリ”、ホワイトフラワーとバニラにブラックコーヒーを加えた“ブラック OP”。それぞれオーデパルファムの30mLとミニサイズの10mLをセットにしている。

The post 「YSL」人気フレグランス“リブレ”などの限定ギフトセットが登場 オレンジ×ハートのボックスにイン appeared first on WWDJAPAN.

「パレス スケートボード」と「リーボック」が新作コラボ オフホワイトとグレーの夏らしい爽やかなカラー

「パレス スケートボード(PALACE SKATEBOARDS)」は、「リーボック(REEBOK)」との新作コラボアイテムを6月8日に「パレス スケートボード」東京店とオンラインストアで発売する。価格は発売日まで非公開。

お互いのロゴがあしらわれている“インスタポンプフューリー 94”や“クラブC リベンジ”などの「リーボック」のシューズをベースとしたコラボスニーカーに加え、トラックジャケットやTシャツ、ショーツ、5パネルキャップの計7アイテムをラインアップする。オフホワイトとグレーの夏らしいカラーリングで用意する。

The post 「パレス スケートボード」と「リーボック」が新作コラボ オフホワイトとグレーの夏らしい爽やかなカラー appeared first on WWDJAPAN.

「パレス スケートボード」と「リーボック」が新作コラボ オフホワイトとグレーの夏らしい爽やかなカラー

「パレス スケートボード(PALACE SKATEBOARDS)」は、「リーボック(REEBOK)」との新作コラボアイテムを6月8日に「パレス スケートボード」東京店とオンラインストアで発売する。価格は発売日まで非公開。

お互いのロゴがあしらわれている“インスタポンプフューリー 94”や“クラブC リベンジ”などの「リーボック」のシューズをベースとしたコラボスニーカーに加え、トラックジャケットやTシャツ、ショーツ、5パネルキャップの計7アイテムをラインアップする。オフホワイトとグレーの夏らしいカラーリングで用意する。

The post 「パレス スケートボード」と「リーボック」が新作コラボ オフホワイトとグレーの夏らしい爽やかなカラー appeared first on WWDJAPAN.

「ウィンダンシー」が「チャンピオン」と初コラボ 初夏を華やかにするカレッジスタイル

「ウィンダンシー(WIND AND SEA)」は、「チャンピオン(CHAMPION)」との初コラボレーションコレクションを6月8日から両ブランドの公式オンラインストア、直営店などで販売する。

同コレクションは、「チャンピオン」ならではのリバースウィーブを使用したアイテムやカレッジスタイルのアイテムなどをラインアップ。リバースウィーブの半袖スエットシャツ(1万3200円)にはカレッジスタイルのグラフィックをメーンで施し、 ハーフジップタイプのシャツ(1万4300円)には背⾯に“WIND AND”を⼤胆にプリントした。 また、コラボ限定のロゴを胸に刺しゅうしたシンプルなTシャツ(8800円)や、 「チャンピオン」の“Cロゴ”と「ウィンダンシー」にゆかりの深い“SANDIEGO”のグラフィックを融合した快適なパイル⽣地のラグランスリーブTシャツ(1万1000円)やミリタリーテイストのスポーティーなナイロンショーツ(1万1000円)を用意する。

熊⾕隆志「ウィンダンシー」ディレクターがスタイリング、撮影を務めたビジュアルには、ラッパーでシンガーのイオ(IO)、モデルのニコ(NIKO)が登場する。

The post 「ウィンダンシー」が「チャンピオン」と初コラボ 初夏を華やかにするカレッジスタイル appeared first on WWDJAPAN.

「エクストララージ」「エックスガール」「ミルクフェド」が大宮エリーとコラボ ポップアップストアをオープン

「エクストララージ(XLARGE)」、「エックスガール(X-GIRL)」、「ミルクフェド(MILKFED.)」を運営するビーズインターナショナルは、アーティストの大宮エリーとコラボし、渋谷パルコ5階のカリフ シブヤで6月7~17日までポップアップストアをオープンする。コラボアイテムはカリフ公式オンラインストア、「ミルクフェド」の一部店舗でも発売する。

「エクストララージ」とのコラボアイテムは、 ブランドロゴの“OGゴリラ”と大宮が今回のために描き下ろした“あたらしいきもちを抱いているゴリラ”をミックスアップしてプリントした清涼感溢れるオープンカラーシャツ(1万3200円)、「エックスガール」は、大宮の作品、“A DIRECTION” を全面にプリントしたTシャツ(8800円)、オーバーオール(3万800円)、スケートデッキ(2万2000円)を用意する。「ミルクフェド」は、ブランドロゴと大宮の“カフェシリーズ”の作品をミックスしたデザインのTシャツ(4950円)、総柄シャツ(1万2100円)、トートバック(4950円)、マグカップ(1950円)を展開する。

また、ポップアップストアではコラボアイテムの原画から、“あたらしいきもちを抱いているゴリラ”、“グッドモーニング“コーヒー”、“グッドモーニング“オレンジ”を展示・販売する。

▪️大宮エリー ポップアップストア
日程:6月7~17日
時間:11:00〜21:00
場所:渋谷パルコ5階 カリフ シブヤ
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1

The post 「エクストララージ」「エックスガール」「ミルクフェド」が大宮エリーとコラボ ポップアップストアをオープン appeared first on WWDJAPAN.

ニコラ・ジェスキエール編 フランス語の発音を学ぼう!

「WWDJAPAN」の連載「HOW TO SAY?」

消えちゃう“ス”と“フ”に注意!

語尾のSは発音しない。つまりニコラス・デイリー(Nicholas Daley)やニコラス・ケイジ(Nicolas Cage)も、フランス語的にはニコラ・デイリー、ニコラ・ケイジとなる。

また、最後のREは“フ”。かつ、消えいくイメージで発音しよう。カタカナ表記するなら“ニコラ・ジェスキエー(フ)”。

連載「HOW TO SAY?」とは?

連載「HOW TO SAY?」は、ブランドの母国語をあらためて(特に発音とリスニングについて)勉強してみよう!というもの。まずは、多くのブランドが生まれ、業界を今なおグイグイけん引するフランスの母国語フランス語にフォーカスする。ブランドに関わる人はもちろん、出張や旅行の際にも役立つかもしれない。

The post ニコラ・ジェスキエール編 フランス語の発音を学ぼう! appeared first on WWDJAPAN.

マッツ・ミケルセンが「ゼニア」の “ZEGNA in Summer” キャンペーンに登場 

イタリア発のラグジュアリーメンズウエアブランド「ゼニア(ZEGNA)」は5月23日、デンマーク出身の俳優で、同ブランドのグローバルアンバサダーを務めるマッツ・ミケルセン(Mads Mikkelsen)を起用した2024年夏のキャンペーンを公開した。ミケルセンは、グローバルアンバサダー就任により「ゼニア」を愛するビジョナリーたちが集う“232コミュニティ”の顔となった。

“ゼニアインサマー(ZEGNA in Summer)”と題したキャンペーンで、ミケルセンはさまざまな土地で“オアジリノ(Oasi Lino)”コレクションのアイテムを着用。アルバ(Alba = 夜明け)シャツジャケット、トリプルステッチ™エスパドリーユ、そしてイタリア語で地平線を意味する新作サングラス、“オリゾンテⅡ(OrizzonteⅡ)”など、ブランドを象徴する定番アイテムを使ったスタイリングを披露している。

最新の“オアジリノ”は、アーティスティック・ディレクターのアレッサンドロ・サルトリ(Alessandro Sartori)流の「軽やかさ」を体現した、ゆるやかなシルエットと自然から着想したカラーパレットが特徴。世界屈指の生産地であるフランス・ノルマンディー地方産の最高級リネンを使用したコレクションには「ゼニア」の生地作りのノウハウが凝縮されている。

昨年からグローバルアンバサダーを務めるミケルセンは「引き続きゼニアとのコラボレーションと、“オアジリノ”の新作 SS24 コレクションのグローバルアンバサダーを務めることを非常に誇らしく思います。『ゼニア』は、高品質なファブリックづくり、そして卓越したメンズウエアの第一人者です。また、サステナビリティとトレーサビリティへの取り組みは、他の追随を許しません。“オアジ”コレクションに使用される繊維は、まさにクラフトマンシップの極み。その哲学と価値観が、ゼニアをこれほどまでに刺激的なブランドにしているのです」と語った。

「トレーサビリティへの旅(Road to Traceability)」計画の一環として「ゼニア」は、24年から100%トレーサブルなリネンを“オアジリノ”の原料に使用することをかかげている。1910年以来、イタリアアルプスにある100㎢の自然保護区、オアジゼニアにおいて50万本以上の植樹をし、生物多様性に富んだ生態系を作ってきた同ブランド。「トレーサビリティへの旅」計画は、100年以上にわたって環境や社会に目を向けてきた「ゼニア」の根幹にある哲学に端を発している。

問い合わせ先
ゼニア カスタマーサービス
03-5114-5300

The post マッツ・ミケルセンが「ゼニア」の “ZEGNA in Summer” キャンペーンに登場  appeared first on WWDJAPAN.

anoが「ドクターマーチン」のサマーサンダルキャンペーン“MADE FOR SUMMER”に登場 自身が考える“強さ”と“表現”とは

「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」は新作サマーサンダルのキャンペーン“MADE FOR SUMMER”を実施中だ。5月25日には渋谷109エントランススペースでスペシャルイベントを開催した。スペシャルコンテンツとして本キャンペーンのイメージキャラクターであるanoがサプライズ登場し、お笑いコンビ・ニューヨークとのトークセッションを実施したほか、ラッパーのKID FRESINOがゲリラライブを行った。

“MADE FOR SUMMER”キャンペーンで掲げるのは、長めのシューレースが特徴的な“ナルティラ サンダル”2種と、頑丈でありながら軽やかに履ける“トラクト”コレクションの6種。anoは「今日履いている“ペアソン マルチストラップ サンダル”は軽くて、どんな服にも合わせやすい。シンプルにTシャツに合わせるだけでもかわいく仕上がる。“ナルティラ XL グラディエーター サンダル”は、シューレースを足首で結んだり、ふくらはぎまで編み上げたり自由に履けるのと、厚底なのも気に入っている。ワンピースに合わせて、少しドレッシーに履きこなしたい」とコーディネートのアイデアをシェアした。

タフで弾力性に優れた履き心地の「ドクターマーチン」のフットウエアは、“MADE STRONG”をテーマに掲げ、時代に合わせて進化を遂げながら、履く人それぞれの“強さ”の表現を後押ししてきた。等身大で“強さ”を表現する現代のアイコンであるanoに、自身が思う“強さ”と”表現”について尋ねると「強い存在だと言われることが多いが、自分自身は『もっと強くなりたい』と思うことがたくさんある。それでも強いと思われるのは、自分の気持ちをストレートに表現しているからなのかな。我慢をため込んで壊れてしまうのは、強いように見えて実は弱いようにも感じる。普段から自分の気持ちに向き合うための時間を大切にしていて、それが表現につながっている。歌でもSNSでもトークでも、どんな場面でも自分自身が無意識にしていること全てが“表現”なのだと思う」と答えた。現在公開中の映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」では声優業にチャレンジするなど、アーティストにとどまらず多岐にわたり活躍する。大躍進を遂げたこの1年を振り返り「アーティストやタレント、演技、声優など、いろいろな経験ができた1年だった。今後はこれまでに行ってきたことをより深く、繊細に積み重ねていくことで、未来の自分の表現がどのように変化していくのかが楽しみ」と締めくくった。

本キャンペーン期間中、「ドクターマーチン」一部店舗、オンラインストアで対象のサンダルを購入した人には、映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」とのコラボレーションステッカーをプレゼントする。※先着順、無くなり次第終了

問い合わせ先
ドクターマーチン・エアウエア ジャパン
0120-66-1460

The post anoが「ドクターマーチン」のサマーサンダルキャンペーン“MADE FOR SUMMER”に登場 自身が考える“強さ”と“表現”とは appeared first on WWDJAPAN.

anoが「ドクターマーチン」のサマーサンダルキャンペーン“MADE FOR SUMMER”に登場 自身が考える“強さ”と“表現”とは

「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」は新作サマーサンダルのキャンペーン“MADE FOR SUMMER”を実施中だ。5月25日には渋谷109エントランススペースでスペシャルイベントを開催した。スペシャルコンテンツとして本キャンペーンのイメージキャラクターであるanoがサプライズ登場し、お笑いコンビ・ニューヨークとのトークセッションを実施したほか、ラッパーのKID FRESINOがゲリラライブを行った。

“MADE FOR SUMMER”キャンペーンで掲げるのは、長めのシューレースが特徴的な“ナルティラ サンダル”2種と、頑丈でありながら軽やかに履ける“トラクト”コレクションの6種。anoは「今日履いている“ペアソン マルチストラップ サンダル”は軽くて、どんな服にも合わせやすい。シンプルにTシャツに合わせるだけでもかわいく仕上がる。“ナルティラ XL グラディエーター サンダル”は、シューレースを足首で結んだり、ふくらはぎまで編み上げたり自由に履けるのと、厚底なのも気に入っている。ワンピースに合わせて、少しドレッシーに履きこなしたい」とコーディネートのアイデアをシェアした。

タフで弾力性に優れた履き心地の「ドクターマーチン」のフットウエアは、“MADE STRONG”をテーマに掲げ、時代に合わせて進化を遂げながら、履く人それぞれの“強さ”の表現を後押ししてきた。等身大で“強さ”を表現する現代のアイコンであるanoに、自身が思う“強さ”と”表現”について尋ねると「強い存在だと言われることが多いが、自分自身は『もっと強くなりたい』と思うことがたくさんある。それでも強いと思われるのは、自分の気持ちをストレートに表現しているからなのかな。我慢をため込んで壊れてしまうのは、強いように見えて実は弱いようにも感じる。普段から自分の気持ちに向き合うための時間を大切にしていて、それが表現につながっている。歌でもSNSでもトークでも、どんな場面でも自分自身が無意識にしていること全てが“表現”なのだと思う」と答えた。現在公開中の映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」では声優業にチャレンジするなど、アーティストにとどまらず多岐にわたり活躍する。大躍進を遂げたこの1年を振り返り「アーティストやタレント、演技、声優など、いろいろな経験ができた1年だった。今後はこれまでに行ってきたことをより深く、繊細に積み重ねていくことで、未来の自分の表現がどのように変化していくのかが楽しみ」と締めくくった。

本キャンペーン期間中、「ドクターマーチン」一部店舗、オンラインストアで対象のサンダルを購入した人には、映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」とのコラボレーションステッカーをプレゼントする。※先着順、無くなり次第終了

問い合わせ先
ドクターマーチン・エアウエア ジャパン
0120-66-1460

The post anoが「ドクターマーチン」のサマーサンダルキャンペーン“MADE FOR SUMMER”に登場 自身が考える“強さ”と“表現”とは appeared first on WWDJAPAN.

「ディプティック」が伊勢丹新宿店メンズ館にポップアップストアをオープン 便利な“選べるオードトワレセット”を販売

フランス発フレグランスブランドの「ディプティック(DIPTYQUE)」は6月5日〜9月3日、伊勢丹新宿本店メンズ館にてポップアップストアをオープンする。

地中海の夏のエッセンスを詰め込んだ夏期限定コレクションやブランドのアイコニックなフレグランス、ホームフレグランスなど同ブランドの魅力を期間限定で堪能できる。また期間中発売される“選べるオードトワレ5本セット”(1万8700円)は、10種類以上のアイコニックなオー ド トワレのセレクションの中から、好きなオー ド トワレ(7.5mL)を5本選んで、オリジナルのセットを作ることができる。持ち運びに便利なカバーがついたオリジナルボックス入りでギフトにも最適だ。

さらに期間中、会員登録後初めてディプティック製品を購入した人を対象に、数量限定で“香りのノートブック”をプレゼントする。

◾️ポップアップストア
日程:6月5日〜9月3日
場所:伊勢丹新宿本館 メンズ館1階 コスメティクス
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「ディプティック」が伊勢丹新宿店メンズ館にポップアップストアをオープン 便利な“選べるオードトワレセット”を販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ディプティック」が伊勢丹新宿店メンズ館にポップアップストアをオープン 便利な“選べるオードトワレセット”を販売

フランス発フレグランスブランドの「ディプティック(DIPTYQUE)」は6月5日〜9月3日、伊勢丹新宿本店メンズ館にてポップアップストアをオープンする。

地中海の夏のエッセンスを詰め込んだ夏期限定コレクションやブランドのアイコニックなフレグランス、ホームフレグランスなど同ブランドの魅力を期間限定で堪能できる。また期間中発売される“選べるオードトワレ5本セット”(1万8700円)は、10種類以上のアイコニックなオー ド トワレのセレクションの中から、好きなオー ド トワレ(7.5mL)を5本選んで、オリジナルのセットを作ることができる。持ち運びに便利なカバーがついたオリジナルボックス入りでギフトにも最適だ。

さらに期間中、会員登録後初めてディプティック製品を購入した人を対象に、数量限定で“香りのノートブック”をプレゼントする。

◾️ポップアップストア
日程:6月5日〜9月3日
場所:伊勢丹新宿本館 メンズ館1階 コスメティクス
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「ディプティック」が伊勢丹新宿店メンズ館にポップアップストアをオープン 便利な“選べるオードトワレセット”を販売 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」の香水“No5 ロー”が一滴の雫をかたどった限定ボトルで登場

「シャネル(CHANEL)」は6月14日、ブランドを象徴する香水“No5”から生まれた“No5 ロー オードゥ トワレット D”(50mL、1万9800円)を限定発売する。マリリン・モンロー(Marylin Monroe)が1952年のインタビューの中で語った、「寝る時に身につけるのは『シャネル』の“No5”を数滴だけ」という言葉からインスピレーションを受け、一滴の雫をかたどったボトルを開発。手のひらサイズの楕円形ボトルで自然の命の力を表現した。

“No5 ロー”は、1921年に誕生した名香“No5”の処方を踏襲し、新世代のフェミニティを体現する香りとして2016年に誕生。4代目専属調香師のオリヴィエ・ポルジュ(Olivier Polge)が手掛けた。トップノートは爽やかなレモンやマンダリン、オレンジのシトラスな香りで、続いてジャスミンやローズ、イランイランのフローラルな香りが広がる。柔らかなムスキーノートと共に、最後はベチバーとセダーの力強さで締めくくる。“No5”の個性を生かしつつ現代性を取り入れた、フレッシュで生き生きとしたフローラルなフレグランスだ。

The post 「シャネル」の香水“No5 ロー”が一滴の雫をかたどった限定ボトルで登場 appeared first on WWDJAPAN.