ユナイテッドアローズ 26 歳の新人ディレクターはどんな人?販売員から抜てきされた四谷奈々可

四谷奈々可/「アティセッション(ATTISESSION)」ディレクター

PROFILE:(よつや・ななか)1998年7月7日生まれ、石川県出身。文化服装学院ファッション流通専攻科に入学。卒業後、2020年4月に「ユナイテッドアローズ」に新卒入社し、セールスパーソンとしての経験を積んだ後、22年春夏から「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ」次世代ラインのウェブアイテム企画を掛け持つ。24年春から「アティセッション(ATTISESSION)」のディレクターを務める。

【四谷奈々可氏も登壇!】
8月23日に開催する、学生・第二新卒向け「無料キャリアセミナー」では、創業者の一人、栗野 宏文ユナイテッドアローズ上級顧問や四谷 奈々可氏がゲストスピーカーとして登壇します。
等身大の感性を取り入れた商品企画でユナイテッドアローズに新たな風を吹き込む四谷さんをはじめ、若くして活躍する社員にユナイテッドアローズで挑戦する理由についてお話しいただきます。
お申し込みは8月22日 12:00まで!

「ファッション業界人辞典」は、ファッション業界で働く人にフォーカスし、その仕事に密着リポートします。業界のさまざまな職業を紹介しながら、「実際、どんな仕事をしているの?」「どうしたらその職に就けるのか?」などの疑問を解決。これからの若者たちの指針になるような情報や、業界人が気になるあの人の素顔や過去を、日々の仕事姿や過去の映像・写真を通して発信します。

第12弾は、ユナイテッドアローズの新ブランド「アティセッション」のディレクターを務める四谷奈々可。2024-25年秋冬シーズンの販売開始に向けて行っている業務に密着し、26歳で販売員からディレクターに就任した経緯、今後の展望などを聞いた。

The post ユナイテッドアローズ 26 歳の新人ディレクターはどんな人?販売員から抜てきされた四谷奈々可 appeared first on WWDJAPAN.

「スイサイ」バター状クレンジングを発売 美容オイル配合でパック使用も可能

カネボウ化粧品の洗顔ブランド「スイサイ(SUISAI)」は9月21日、“スイサイ ビューティクリア ゴールド クレンジングバター”(90g、2750円※編集部調べ)を発売する。

こっくり濃密なバター状に仕上げたクレンジングで、手のひらで包みこむと、とろけるテクスチャーが肌にムラなく吸い付くように伸び広がる処方だ。馴染ませると、毛穴汚れやメイク、皮脂を溶かすように落とすことができる。素早く乳化するためにすすぎやすく、洗い上がりは潤ってふっくらやわらかに仕上がる。

シア脂、アボカド油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルの6種の美容オイル成分を配合して、保湿効果を高めた。シアノアクリレート系のグルーを使用したまつ毛エクステンションにも対応している。スイートバターの香りを採用しており、パックとしての使用も可能だ。

The post 「スイサイ」バター状クレンジングを発売 美容オイル配合でパック使用も可能 appeared first on WWDJAPAN.

ドリス・ヴァン・ノッテン、香水開発は継続 「フレグランスはクリエイティビティを発揮する新手法」

ドリス・ヴァン・ノッテン(Dries Van Noten)は、6月に発表した2025年春夏メンズ・コレクションで自身のブランド「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」のデザイナーを退任したが、フレグランスの開発には関わり続けている。新しい4種のフレグランスを8月19日にブランド直営店と公式ECで発売し、9月1日から英百貨店セルフリッジ(SELFRIDGES)でも取り扱う。米「WWD」は同氏に、フレグランス作りにかける思いについて聞いた。

約40年間ファッション界で活躍してきたドリスは、「10種のオードパルファムからなるコレクションを作ったとき、本当に楽しかった。とても面白いプロセスだし、クリエイティビティを発揮する全く異なる方法だから、ぜひ続けたいと思った」と話す。「香りというものは、本当に抽象的だ。これまでずっと色や生地、素材を扱ってきた私にとって、フレグランスの開発は新しい挑戦なんだ」と続ける。

ドリスは、2022年3月にパリで発表したブランド初のビューティコレクションでフレグランス作りに目覚めた。「私たちが創り出したものよりも、まだずっと多くの可能性があると感じていたので、続けない理由がなかった」と話す。そして、「ベネツィアから戻ったばかりで、図書館を歩き回っていたとき、とても蒸し暑かったんだ。古い本は、あまりいい匂いではない。しかし、その場所の美しさや差し込む光、匂いの交わり方に心を打たれた。もしかしたら、香りというもので新たな表現ができるかもしれないと思った」と振り返る。同ブランドのビューティコレクションは、23年4月に日本に上陸している。

敏腕調香師らによる斬新な調合

「調香師たちには、『私を驚かせ、衝撃を与えなさい』と言った。『原料や、その量について、私が考えもしなかったものを見せてください』と」。その結果、マダガスカル産とタヒチ産のバニラを配合した、スイスの香料メーカー、フィルメニッヒ(FIRMENICH)のアレクサンドラ・モネ(Alexandra Monet)による“ヴァニーユ カムフラージュ”が生まれた。また、米香料メーカーIFFのジャン・クリストフ・エロー(Jean Christophe Herault)による“クレイジー バジル”は、“カンナビス パチュリ”に代わるドリスの“お気に入り”となった。

新作は、独香料メーカーのシムライズ(SYMRISE)のスージー・ル・ヘリー(Suzy Le Helley)によるグレープフルーツとレザーの香り“ビター スプラッシュ”と、IFFのジュリアン・ラスキネ(Julien Rasquinet)とポール・ゲラン(Paul Guerlain)による“カモミール サテン”を含む4種だ。ドリスは、「もう少しリッチで重厚的な香りを作りたいと思っていたときに、調香師たちは、リッチな香りでありながら、親しみやすいカモミールと、官能的ともいえる重厚なバニラの独特な組み合わせを提案してくれた」と話す。サステナブルな手法で製造し、自然由来成分を含む新作について、「結果にはとても満足している」と続ける。

芸術作品のようなボトル

ドリスは、パッケージにもこだわっている。「そこで、私のファッションデザイナーとしてのスキルが生きてくる。なぜなら、私は本当に香水を着飾るから。ボトルの中で香水をつけている、実在しない人物を着飾るのだ」と語る。「最初のアイデアは、香りの中にある不可能な組み合わせ、つまりは衝突をボトルにも反映させることだった」。ボトルには、磁器や彫刻を施した金属など、複数の素材を採用している。ドリスにとってこのプロセスは、ファッションのミニチュアを作るようなもの。「服を作るのと同じ技術が必要なんだ」と話す。“クレイジー バジル”には大量のバジルを使用しているため、不透明なガラスとプラスチックの2種のグリーンを採用した。

ドリスは、「私はほとんど全てのことに同じ執着心を持っているんだ。庭造りも、料理もとても熱心にする。すてきな盛り付けや花を添えなければ、料理をキッチンから持ち出すことはできない。なぜなら、私は鼻や口と同じくらい、目でも食事をするから」と語った。

The post ドリス・ヴァン・ノッテン、香水開発は継続 「フレグランスはクリエイティビティを発揮する新手法」 appeared first on WWDJAPAN.

「渋谷109 マグネット」の上にクラブがオープン その名も「渋谷スクランブル エス」

「渋谷109」を運営するSHIBUYA109エンタテイメントは、「マグネット・バイ・渋谷109(MAGNET by SHIBUYA109、旧渋谷109メンズ館)」の最上階の7階に、深夜はナイトクラブにもなる「シブヤ・スクランブル・エス(SHIBUYA SCRAMBLE S)」をオープンする。「マグネット」は世界的にも知名度の高い渋谷交差点に接する好立地にある。外国人観光客も多い渋谷で7階のフロア全体をナイトクラブ仕様にすることで、集客力を高める。昼間はイベントスペースとして、深夜はナイトクラブとして早朝5時まで営業する。グランドオープンは8月30日。

「シブヤ・スクランブル・エス」は約220坪(約730㎡)で、1000人を収容できるフロアを、「S-LABO」「S-CUBE」「S-SKY」「S-POP」の4つのエリアに分ける。日中の午前10時〜午後10時まではライブやコラボカフェ、フードコートとして運営する。「S-SKY」は、渋谷スクランブル交差点を真上から見下ろせる展望台DJラウンジで、毎日翌朝5時まで営業し、豊富なアルコールを提供する。

The post 「渋谷109 マグネット」の上にクラブがオープン その名も「渋谷スクランブル エス」 appeared first on WWDJAPAN.

スノーボードの「バートン」が未来の雪山保護を考える映像公開 プロスノーボーダーら出演

スノーボードブランド「バートン(BURTON)」を手掛けるバートン ジャパンは、同社が契約しているプロスノーボーダーや有識者などへのインタビューを通して、気候変動の影響を強く感じた昨冬を振り返りながら、未来の雪山を守るための行動を考える映像「雪山と地球の未来を守るために」を公開した。

プロスノーボーダーや専門メディア編集長らが出演

映像では、「バートン」が契約しているプロスノーボーダーの今井胡桃、藤森由香、降旗由紀、大塚健、高橋龍正、中山悠也ら他、 気候を守るための政策転換と行動を加速するために様々な活動を行う一般社団法人Climate Integrate代表理事の平田仁子氏や、スノーコミュニティから脱炭素社会の実現を目指す一般社団法人Protect Our Winters Japan副事務局長の脊戸柳武彦氏、スノーボード専門メディア「バックサイドスノーボードマガジン(BACKSIDE SNOWBOARDING MAGAZINE)」編集長の野上大介氏、東急リゾーツ&ステイの山崎真也氏らにインタビューを実施。それぞれが2023-24のシーズンを振り返り、実感している危機感や今後目指すべき姿、自分たちにできることは何かを語った。

米バートンはスノーボードメーカーとして初めて、19年にBコープ認証を取得。25年までのクライメートポジティブ(二酸化炭素排出量よりも吸収量の方が多い状態のこと)達成を目指している。バートンジャパンも、太陽光発電でスキー場の簡易リフトを動かすイベントに協賛したり、23年には初めて認定中古ボードを販売するなど、地球や人々にとって安全で、かつ長く使えるプロダクト制作に取り組んでいる。

The post スノーボードの「バートン」が未来の雪山保護を考える映像公開 プロスノーボーダーら出演 appeared first on WWDJAPAN.

韓国コスメブランド「シスターアン」のベストセラーアイライナーが9月2日から販売

韓国発コスメブランド「シスターアン(SISTER ANN)」は、ベストセラーアイライナー“ダブルエフェクトウォータープルーフアイペンシル”(990円)を9月2日から全国のドラッグストア、バラエティショップで順次販売する。

“ダブルエフェクトウォータープルーフアイペンシル”は、水/汗/摩擦ににじまないスーパープルーフ処方で、自分の肌のように密着し、ソフトでクリーミーな付け心地。シャープナーが内蔵され常に精巧なアイラインを演出可能だ。カラーはパールブラック、パールブラウン、ゴールドブラウン、マットブラック、ローズゴールドで、ライナー、シャドウ、グリッター、涙袋などマルチに使用できる全6色を展開する。

The post 韓国コスメブランド「シスターアン」のベストセラーアイライナーが9月2日から販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ゼロハリバートン」が「F.C.R.B」とコラボ メタリックなスーツケース2型

米国発のラゲージブランド「ゼロハリバートン(ZERO HALLIBURTON)」は8月23日、「ソフ(SOPH.)」が手掛けるフットボールブランド「エフシーレアルブリストル(F.C.REAL BRISTOL)」(以下、F.C.R.B)とのコラボしたスーツケース2型を発売する。全国の両ブランド直営店舗と両社の公式オンラインサイトで取り扱う。

1999年に「ソフ」が設立した「F.C.R.B」は架空のフットボールチームを取り巻く全ての人をイメージしたアイテムを取りそろえる。今回のコラボスーツケースは37L(13万2000円)と83L(15万9500円)の2型をラインアップ。「ゼロリバートン」伝統のダブルリブと「F.C.R.B」のロゴをメタリックな質感の本体にプレスしたデザインに仕上げた。ベアリングを内蔵した60mmの双輪キャスターは旋回性に優れ、容易に方向転換が可能、走行時の音を抑える静音キャスターも搭載する。

アイテム詳細

The post 「ゼロハリバートン」が「F.C.R.B」とコラボ メタリックなスーツケース2型 appeared first on WWDJAPAN.

パリオリンピック、SNSバリュー創出トップはLVMH 「ディオール」など多数の傘下ブランドが大会に関連

スポーツマーケティングの効果測定およびデータ分析を専門とするレロメトリクス(RELO METRICS)の調査によれば、パリオリンピックで最も高いソーシャルメディアバリューと認知度を獲得したのは、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)だった。

パリオリンピックは、7月26日から8月11日まで開催。今回の調査では、7月1日から8月13日までの期間、選手団のユニホームや公式ウエアをブランドが手掛けている国の選手やチームのほか、各ブランドが行ったSNSへの投稿を分析した。

首位はプレミアムパートナーのLVMH、2位と3位は?

首位となったLVMHは、プレミアムパートナーとしてパリオリンピック・パラリンピックに携わっており、大会の開幕前から大きな存在感を発揮した。傘下ブランドの「ショーメ(CHAUMET)」は、ジュエリーメゾンとして初めてオリンピックのメダルをデザイン。同じく傘下に持つ「ベルルッティ(BERLUTI)」はフランス代表選手団の公式服を、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」はメダルを乗せるトレーや、メダルの授与に関わるボランティアが着用するユニホームのデザインを手掛けた。また、「ディオール(DIOR)」は開会式に登場したレディー・ガガ(Lady Gaga)やセリーヌ・ディオン(Celine Dion)の衣装を提供している。なお、情報筋によれば、LVMHによるスポンサー費用は1億5000万ユーロ(約240億円)程度だという。

2位には、「ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)」がランクイン。米国チームの公式ウエアを手掛けたほか、閉会式でパフォーマンスを披露したH.E.R.やビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)の衣装を担当している。

3位は、カナダ・バンクーバーを拠点とし、カナダチームの公式ウエアを手掛けた「ルルレモン(LULULEMON)」だった。

“ブランドコンテンツ ✕ アスリート”でバリューアップ!

レロメトリクスのジェイ・プラサド(Jay Prasad)最高経営責任者は、「パリ五輪では、これまで以上にアスリートらがブランドものを着用しており、各ブランドはSNSをフル活用してそれを発信した」と述べた。

なお、同社によれば、ブランドコンテンツのみの投稿と比べ、ブランドコンテンツと選手を結びつけた内容の投稿は平均で約21倍のソーシャルメディアバリューを獲得。また、LVMHは通常の投稿における平均的なソーシャルメディアバリューと比べ、パリ五輪に関連した投稿はおよそ17倍のバリューを創出したという。

The post パリオリンピック、SNSバリュー創出トップはLVMH 「ディオール」など多数の傘下ブランドが大会に関連 appeared first on WWDJAPAN.

パリオリンピック、SNSバリュー創出トップはLVMH 「ディオール」など多数の傘下ブランドが大会に関連

スポーツマーケティングの効果測定およびデータ分析を専門とするレロメトリクス(RELO METRICS)の調査によれば、パリオリンピックで最も高いソーシャルメディアバリューと認知度を獲得したのは、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)だった。

パリオリンピックは、7月26日から8月11日まで開催。今回の調査では、7月1日から8月13日までの期間、選手団のユニホームや公式ウエアをブランドが手掛けている国の選手やチームのほか、各ブランドが行ったSNSへの投稿を分析した。

首位はプレミアムパートナーのLVMH、2位と3位は?

首位となったLVMHは、プレミアムパートナーとしてパリオリンピック・パラリンピックに携わっており、大会の開幕前から大きな存在感を発揮した。傘下ブランドの「ショーメ(CHAUMET)」は、ジュエリーメゾンとして初めてオリンピックのメダルをデザイン。同じく傘下に持つ「ベルルッティ(BERLUTI)」はフランス代表選手団の公式服を、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」はメダルを乗せるトレーや、メダルの授与に関わるボランティアが着用するユニホームのデザインを手掛けた。また、「ディオール(DIOR)」は開会式に登場したレディー・ガガ(Lady Gaga)やセリーヌ・ディオン(Celine Dion)の衣装を提供している。なお、情報筋によれば、LVMHによるスポンサー費用は1億5000万ユーロ(約240億円)程度だという。

2位には、「ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)」がランクイン。米国チームの公式ウエアを手掛けたほか、閉会式でパフォーマンスを披露したH.E.R.やビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)の衣装を担当している。

3位は、カナダ・バンクーバーを拠点とし、カナダチームの公式ウエアを手掛けた「ルルレモン(LULULEMON)」だった。

“ブランドコンテンツ ✕ アスリート”でバリューアップ!

レロメトリクスのジェイ・プラサド(Jay Prasad)最高経営責任者は、「パリ五輪では、これまで以上にアスリートらがブランドものを着用しており、各ブランドはSNSをフル活用してそれを発信した」と述べた。

なお、同社によれば、ブランドコンテンツのみの投稿と比べ、ブランドコンテンツと選手を結びつけた内容の投稿は平均で約21倍のソーシャルメディアバリューを獲得。また、LVMHは通常の投稿における平均的なソーシャルメディアバリューと比べ、パリ五輪に関連した投稿はおよそ17倍のバリューを創出したという。

The post パリオリンピック、SNSバリュー創出トップはLVMH 「ディオール」など多数の傘下ブランドが大会に関連 appeared first on WWDJAPAN.

【2名様にプレゼント】和竿専門の釣りブランド「WAZAO-IPPON」から60年の時を経て蘇る“のべ竿”


日本の伝統的な釣具、和竿を専門とするフィッシング・アウトドアブランド「ワザオイッポン(WAZAO-IPPON)」は、2024年夏コレクション第一弾として“レジスタンス”がテーマの和竿を発売する。

60年弱の時を経て蘇る、竹肌に真紅をまとった清流竿

同アイテムは1950〜60年代のデッドストック品を再構築したもので、熟練のロッドビルダーの手入れにより60年弱の時を経て息を吹き返した竹竿の限定コレクションだ。

複数の竹を繋ぎ合わせて作られる和竿は漆塗りによる美しい光沢と耐久性を持つのが特徴で、しなやかに動くことから繊細な釣りに適している。のべ竿とはリールを必要としない非常にシンプルな釣竿で、魚の引きを最もダイレクトに感じることができる釣り竿の一つだ。

「WAZAO-IPPON」は、日本固有の竹釣り竿、和竿を中心とした和製釣具特化の釣りブランド。「なんなら釣れなくてもいい。」をテーマに、これからの自然体験のあり方を模索し、釣りを切り口に現代社会において失われつつある古き良き日本文化を紡ぐ。

※記事中の「のべ竿」は、リールを使わず、竿先に糸を接続して使うタイプの竿の総称

和竿を2名様にプレゼント

「WWDJAPAN」は、「WAZAO-IPPON」の和竿(8万8000円相当)を2名様にプレゼントする。

■キャンペーン詳細
<募集期間>
8/19(月)〜9/16(月)

<対象プレゼント>
「WAZAO-IPPON」のべ竿(継竿)

対象魚参考:
・オイカワ、ハヤ、フナなどの里川、清流に住む小魚
・メバル、カサゴなど、堤防近辺に住む小魚

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

応募する

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【2名様にプレゼント】和竿専門の釣りブランド「WAZAO-IPPON」から60年の時を経て蘇る“のべ竿” appeared first on WWDJAPAN.

【2名様にプレゼント】和竿専門の釣りブランド「WAZAO-IPPON」から60年の時を経て蘇る“のべ竿”


日本の伝統的な釣具、和竿を専門とするフィッシング・アウトドアブランド「ワザオイッポン(WAZAO-IPPON)」は、2024年夏コレクション第一弾として“レジスタンス”がテーマの和竿を発売する。

60年弱の時を経て蘇る、竹肌に真紅をまとった清流竿

同アイテムは1950〜60年代のデッドストック品を再構築したもので、熟練のロッドビルダーの手入れにより60年弱の時を経て息を吹き返した竹竿の限定コレクションだ。

複数の竹を繋ぎ合わせて作られる和竿は漆塗りによる美しい光沢と耐久性を持つのが特徴で、しなやかに動くことから繊細な釣りに適している。のべ竿とはリールを必要としない非常にシンプルな釣竿で、魚の引きを最もダイレクトに感じることができる釣り竿の一つだ。

「WAZAO-IPPON」は、日本固有の竹釣り竿、和竿を中心とした和製釣具特化の釣りブランド。「なんなら釣れなくてもいい。」をテーマに、これからの自然体験のあり方を模索し、釣りを切り口に現代社会において失われつつある古き良き日本文化を紡ぐ。

※記事中の「のべ竿」は、リールを使わず、竿先に糸を接続して使うタイプの竿の総称

和竿を2名様にプレゼント

「WWDJAPAN」は、「WAZAO-IPPON」の和竿(8万8000円相当)を2名様にプレゼントする。

■キャンペーン詳細
<募集期間>
8/19(月)〜9/16(月)

<対象プレゼント>
「WAZAO-IPPON」のべ竿(継竿)

対象魚参考:
・オイカワ、ハヤ、フナなどの里川、清流に住む小魚
・メバル、カサゴなど、堤防近辺に住む小魚

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

応募する

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【2名様にプレゼント】和竿専門の釣りブランド「WAZAO-IPPON」から60年の時を経て蘇る“のべ竿” appeared first on WWDJAPAN.

“Tanqueray No.TEN”と「THANN」のコラボイベントに400人ものゲストが来場  お酒と香りを五感で体験

イギリス発のプレミアムジン“タンカレー ナンバーテン(Tanqueray No.TEN)”とタイ生まれのナチュラルスキンケアブランド「タン(THANN)」は8月7〜9日、表参道のバー・イベントスペースWALL & MOSAICで、招待者限定イベント“BOTANICAL SCENTED JOURNEY”を開催した。同イベントでは、お酒と香りのペアリングによる新たな体験を提供。前日のレセプションパーティーには、モデルの菅野結以や石井里奈などが来場したほか、ポップアップ期間中も多くのゲストで賑わった。

コラボの世界観を体感

ゲストはまず、イベントスペースMOSAICで、“タンカレー ナンバーテン”と「タン」の奥深いボタニカルの世界を堪能した。会場には“タンカレー ナンバーテン”を構成するボタニカルの解説やイメージムービーのほか、「タン」のプロダクツを体験できるバーカウンターを用意した。香りは、オレンジやナツメグが香る“アロマティックウッド”、レモングラスをベースにした“オリエンタルエッセンス”、ユズやネロリをブレンドした“イースタンオーチャード”といった3種のアロマコレクションをラインアップ。ゲストは好みの香りを選択し、「タン」のスタッフによるハンドマッサージを満喫した。レモングラスやオーガスタ、モンステラなど、ボタニカルな同イベントの世界観を体現するフォトスポットで、写真撮影を楽しむ人の姿も多く見られた。

WALLではオリジナルカクテルを堪能

続いて、ゲストはバーWALLへ移動。ここでは、「タン」の香りに着想を得た “タンカレー ナンバーテン”オリジナルカクテルを提供した。ゲストは、自身が選んだ香りとペアリングされたカクテルで、五感を刺激する優雅な時間を楽しんだ。同イベントのために用意されたオリジナルグラスも好評で、カクテルを片手にスマホで撮影する姿も多く見られた。友人と来場したという女性は、カクテルについて、「夏らしい爽やかな味わいだった。自宅でもお酒と香りのペアリングを楽しみたい」と笑顔で語った。

The post “Tanqueray No.TEN”と「THANN」のコラボイベントに400人ものゲストが来場  お酒と香りを五感で体験 appeared first on WWDJAPAN.

スケーター・堀米雄斗をリアルに再現した可動フィギュアが誕生 「プレミアムバンダイ」で予約受付中

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」は、スケートボーダーの堀米雄斗を可動フィギュア化した“S.H.Figuarts 堀米 雄斗”(9900円)の予約受け付けを8月19日10時から開始した。※商品の発送は2025年2月を予定。

本アイテムは、堀米雄斗のクールな表情を最新技術「魂のデジタル彩色」によりリアルに再現。標準の顔パーツに加えて「笑顔」の顔パーツやスケートボードも付属。さらにトリック再現などに使用する専用の「魂STAGE」、回転系トリック等の再現にも必須なデッキのジョイントパーツ、交換用の左右手首各3種、ペーパークラフト製のストラクチャーが付属。迫力のあるトリックを繰り広げるストリート競技の再現が可能となっている。

The post スケーター・堀米雄斗をリアルに再現した可動フィギュアが誕生 「プレミアムバンダイ」で予約受付中 appeared first on WWDJAPAN.

スケーター・堀米雄斗をリアルに再現した可動フィギュアが誕生 「プレミアムバンダイ」で予約受付中

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」は、スケートボーダーの堀米雄斗を可動フィギュア化した“S.H.Figuarts 堀米 雄斗”(9900円)の予約受け付けを8月19日10時から開始した。※商品の発送は2025年2月を予定。

本アイテムは、堀米雄斗のクールな表情を最新技術「魂のデジタル彩色」によりリアルに再現。標準の顔パーツに加えて「笑顔」の顔パーツやスケートボードも付属。さらにトリック再現などに使用する専用の「魂STAGE」、回転系トリック等の再現にも必須なデッキのジョイントパーツ、交換用の左右手首各3種、ペーパークラフト製のストラクチャーが付属。迫力のあるトリックを繰り広げるストリート競技の再現が可能となっている。

The post スケーター・堀米雄斗をリアルに再現した可動フィギュアが誕生 「プレミアムバンダイ」で予約受付中 appeared first on WWDJAPAN.

「ファセッタズム」と「ニューエラ」がコラボ ヘッドウエア2型を発売

「ファセッタズム(FACETASM)」は8月24日に「ニューエラ(NEW ERA)」とコラボしたヘッドウエア2型を発売する。ファセッタズム青山と心斎橋、全国のファセッタズム取り扱い店舗、両ブランドの公式オンラインストアで取り扱う。

アイテム詳細

今回のコラボは“59フィフティー ドッグ イヤー”と“ベーシック カフ ニット”をベースモデルに、ファセッタズムを代表するアイコンをニューエラが得意とする刺しゅうでデザインした。“ファセッタズム × ニューエラ 59フィフティー ドッグ イヤー”(1万3200円)はブラックで7、7 1/8、7 1/4、7 3/8、7 1/2、7 5/8、7 3/4、7 7/8、8のサイズを、“ファセッタズム × ニューエラ ベーシック カフ ニット”(7150円)はブラックをフリーサイズで用意する。

The post 「ファセッタズム」と「ニューエラ」がコラボ ヘッドウエア2型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ダイソン」が初のスタイリング剤を発売 キトサン配合であらゆる髪質に対応

「ダイソン(DYSON)」は8月15日、ブランド初のスタイリング剤、“ダイソン キトサン スタイリング剤”を発表した。日本での発売は未定だ。

同商品は、髪を硬く固めるポリマーを使用せず、ヒラタケから抽出した高分子のキトサン配合によりしなやかにスタイルを固定し、べたつきや硬さを感じさせない柔らかで自然な仕上がりを実現。あらゆる髪質に適応し、湿度が高い環境下でも一日中ホールド、浮き毛の少ないスタイルをかなえる。同ブランドのヘアケア商品と共に使用することで、より効果を発揮し、スタイリングを長持ちさせることができる。

2種のセラムをラインアップ

“プレスタイルクリーム”は、手に取るとクリームから透明なセラムに変化。均一に塗布でき、自然な感触でホールドを長持ちさせる。高性能シリコンとオイルの配合により髪のなめらかさと艶を保ち、未処理の髪との比較で浮き毛を最大50%軽減する効果で自然な艶を保護する。

“ポストスタイルセラム”は、髪をすばやく保湿し、艶のある仕上がりをかなえるセラム。柔らかいホールドと保湿が最大12時間持続する。ヒアルロン酸を含み、湿度80%の環境下でも軽量な保護シールドとして機能。さらに、アミノ酸配合により、カラーリングやブリーチをしたダメージヘアにも適する。ほか、未処理の髪との比較で浮き毛を最大50%軽減する。

同製品の容器は毎回正確に0.22mLを出すように設計され、過剰使用により髪を重くし、スタイリングが崩れやすくなることを防ぐ。また、詰め替えも可能だ。

The post 「ダイソン」が初のスタイリング剤を発売 キトサン配合であらゆる髪質に対応 appeared first on WWDJAPAN.

オンワード樫山が新ブランド「セアン」発表 韓国人デザイナーの感性で「ジャパンラグジュアリー」を世界に発信

オンワード樫山は10月1日、に新ブランド「セアン(SCEARN)」の2024年秋冬コレクションを、同ブランド公式サイトで発売する。

クリエイティブ・ディレクターに韓国出身デザイナーを抜擢

「セアン」は、“聞香(hear the scent)、瞑想(meditation)、伝統(tradition)=心の声を聴き、自分と向き合い、自分らしさを見失わず”をコンセプトに、今を忙しく生きる女性の心を満たすための“デイリーラグジュアリーブランド”だ。クリエイティブ・ディレクターには、韓国発のブランド「アーチ ザ(ARCH THE)」デザイナーであるウンシル ジュ(EunSil Joo)を迎え、彼女自身が惹かれる日本人の芸術的感性を具現化した、世界に通用するような上質でミニマルなコレクションを展開する。

ウンシル ジュは、日本とカナダでの留学経験を持つ韓国出身のデザイナー。東洋と西洋のそれぞれの文化から影響を受けた彼女は16年に、旅先で得たインスピレーションと韓国の伝統的な美学を融合させたアイテムが特徴のブランド「アーチ ザ」をスタート。上質でシンプルでありながら、心地よくリラックスできるデザインで支持を受け、現在ソウル市内に路面店を持つほか、日本、アメリカ、カナダ、スイス、ポーランドで展開している。

The post オンワード樫山が新ブランド「セアン」発表 韓国人デザイナーの感性で「ジャパンラグジュアリー」を世界に発信 appeared first on WWDJAPAN.

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」から新たに8つのアロマキャンドルが登場

「サンタ・マリア・ノヴェッラ(SANTA MARIA NOVELLA)」は、“フィレンツェ 1221 エディション”からアロマキャンドルコレクション(8種、各1万3200円)を9月18日に発売する。また、一般発売に先駆け、公式オンラインストアおよび伊勢丹新宿店メンズ館1階で8月28日から9月17日まで開催される「フィレンツェ 1221 ポップアップストア」で先行販売を行う。

本コレクションはアックア・デッラ・レジーナやポプリなどのアイコニックな8つの香りで構成され、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会(現在のフィレンツェ本店)の壁や天井を彩る伝統的な模様をあしらったボックスに丁寧に包み込まれている。

アックア・デッラ・レジーナ

1533年、フィレンツェの名家出身のカテリーナ・ディ・メディチがフランス王に嫁ぐ際に持参した香水に起源を持つ由緒ある香り。イタリアンシトラス、ネロリ、パチュリ、プチグレインが柑橘系の爽やかな香りを生み出す。

トップ:イタリアンシトラスフルーツ、プチグレイン
ミドル:ネロリ、ローズマリー、クローブ、ラベンダー
ベース:ムスク

フリージア

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を代表する香りの1つであるフリージアの繊細な香り。南アフリカ原産のフリージアの花の物語をローズ、バイオレット、ムスクたちが繊細なハーモニーとともに伝えてくれる。

トップ:フリージア・アコード
ミドル:センチフォリア・ローズ・アブソリュート、バイオレット
ベース:アイリス、ムスク

ローザ・ガーデニア

花々の女王であるローズの気品ある香りと、柔らかくクリーミーなクチナシの2つの香りが優雅に踊るフレグランス。

トップ:ベルガモット、アーモンドブロッサム、オレンジブロッサム
ミドル:クチナシ、センチフォリア・ローズ、イチジクの葉、ジャスミン
ベース:サンダルウッド、バニラ、ムスク

ローザノヴェッラ

5月に「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の庭園を訪れる人々を迎える若々しいバラから着想を得て生まれた香り。シトラス、ホワイトフラワーの香りがハーブの香りとブレンドされた躍動感あふれる花の香り。

トップ:レモン、プチグレイン
ミドル:センチフォリア・ローズ、ジャスミン、クチナシ
ベース:パチョリ、サンダルウッド、シダーウッド、ムスク

エンジェル オブ フローレンス

1960年代、大洪水に襲われたフィレンツェの街の心と歴史を守るために世界中から集まった「泥の天使」と呼ばれる若者たちの勇気と奉仕の心に捧げられたフレグランス。マリンノートにオレンジやジャスミンの香りが重なり、エレガントなバニラのノートが寄り添う。

トップ:ピーチ、オレンジ
ミドル:マリンノート、ジャスミン、ブラックカラント
ベース:サンダルウッド、バニラ、ムスク

ザクロ

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を代表するフレグランスの1つ。5000年以上前から栽培され、旧約聖書や古代 の医学書にも登場する長い歴史を誇る果物、ザクロのフレグランスのキャンドルです。その形状が王冠に例えられ、豊かさや成功の象徴として重宝されるザクロのスパイシーかつ、ほのかに甘い香りがお部屋を高貴な憩いの空間へと誘う。

トップ:ベルガモット、ビターオレンジ、フレッシュスパイス
ミドル:ザクロ、ローズ、イランイラン
ベース:オークモス、ラブダナム、パチョリ、ムスク

トバッコ・トスカーノ

イタリアのトスカーナ産のタバコから着想を得て作られたシガーのスパイシーさとバニラのほのかな甘さをあわせ持つ魅惑の香り。温かみあるウッディで柔らかなフレグランスが部屋を優しく包み込む。

トップ:ベルガモット、トスカーナ産タバコの葉
ミドル:レザー、アンバー、バーチウッド
ベース:シダーウッド、グアイアクム、サンダルウッド、ムスク、バニラ

ポプリ

トスカーナの丘陵地帯の典型的なつぼみ、葉、花を秘伝のエッセンシャルオイルと一緒に漬け込むことで完成する「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を代表するフレグランス。上品でオーセンティックな香りで、古くから男女問わず多くの人に愛されてきた。

トップ:ベルガモット、ビターオレンジ、ローレル
ミドル:ラベンダー、タイム、クローブ、ローズマリー
ベース:パチュリ、シダーウッド、ペルーバーム

The post 「サンタ・マリア・ノヴェッラ」から新たに8つのアロマキャンドルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」から新たに8つのアロマキャンドルが登場

「サンタ・マリア・ノヴェッラ(SANTA MARIA NOVELLA)」は、“フィレンツェ 1221 エディション”からアロマキャンドルコレクション(8種、各1万3200円)を9月18日に発売する。また、一般発売に先駆け、公式オンラインストアおよび伊勢丹新宿店メンズ館1階で8月28日から9月17日まで開催される「フィレンツェ 1221 ポップアップストア」で先行販売を行う。

本コレクションはアックア・デッラ・レジーナやポプリなどのアイコニックな8つの香りで構成され、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会(現在のフィレンツェ本店)の壁や天井を彩る伝統的な模様をあしらったボックスに丁寧に包み込まれている。

アックア・デッラ・レジーナ

1533年、フィレンツェの名家出身のカテリーナ・ディ・メディチがフランス王に嫁ぐ際に持参した香水に起源を持つ由緒ある香り。イタリアンシトラス、ネロリ、パチュリ、プチグレインが柑橘系の爽やかな香りを生み出す。

トップ:イタリアンシトラスフルーツ、プチグレイン
ミドル:ネロリ、ローズマリー、クローブ、ラベンダー
ベース:ムスク

フリージア

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を代表する香りの1つであるフリージアの繊細な香り。南アフリカ原産のフリージアの花の物語をローズ、バイオレット、ムスクたちが繊細なハーモニーとともに伝えてくれる。

トップ:フリージア・アコード
ミドル:センチフォリア・ローズ・アブソリュート、バイオレット
ベース:アイリス、ムスク

ローザ・ガーデニア

花々の女王であるローズの気品ある香りと、柔らかくクリーミーなクチナシの2つの香りが優雅に踊るフレグランス。

トップ:ベルガモット、アーモンドブロッサム、オレンジブロッサム
ミドル:クチナシ、センチフォリア・ローズ、イチジクの葉、ジャスミン
ベース:サンダルウッド、バニラ、ムスク

ローザノヴェッラ

5月に「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の庭園を訪れる人々を迎える若々しいバラから着想を得て生まれた香り。シトラス、ホワイトフラワーの香りがハーブの香りとブレンドされた躍動感あふれる花の香り。

トップ:レモン、プチグレイン
ミドル:センチフォリア・ローズ、ジャスミン、クチナシ
ベース:パチョリ、サンダルウッド、シダーウッド、ムスク

エンジェル オブ フローレンス

1960年代、大洪水に襲われたフィレンツェの街の心と歴史を守るために世界中から集まった「泥の天使」と呼ばれる若者たちの勇気と奉仕の心に捧げられたフレグランス。マリンノートにオレンジやジャスミンの香りが重なり、エレガントなバニラのノートが寄り添う。

トップ:ピーチ、オレンジ
ミドル:マリンノート、ジャスミン、ブラックカラント
ベース:サンダルウッド、バニラ、ムスク

ザクロ

「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を代表するフレグランスの1つ。5000年以上前から栽培され、旧約聖書や古代 の医学書にも登場する長い歴史を誇る果物、ザクロのフレグランスのキャンドルです。その形状が王冠に例えられ、豊かさや成功の象徴として重宝されるザクロのスパイシーかつ、ほのかに甘い香りがお部屋を高貴な憩いの空間へと誘う。

トップ:ベルガモット、ビターオレンジ、フレッシュスパイス
ミドル:ザクロ、ローズ、イランイラン
ベース:オークモス、ラブダナム、パチョリ、ムスク

トバッコ・トスカーノ

イタリアのトスカーナ産のタバコから着想を得て作られたシガーのスパイシーさとバニラのほのかな甘さをあわせ持つ魅惑の香り。温かみあるウッディで柔らかなフレグランスが部屋を優しく包み込む。

トップ:ベルガモット、トスカーナ産タバコの葉
ミドル:レザー、アンバー、バーチウッド
ベース:シダーウッド、グアイアクム、サンダルウッド、ムスク、バニラ

ポプリ

トスカーナの丘陵地帯の典型的なつぼみ、葉、花を秘伝のエッセンシャルオイルと一緒に漬け込むことで完成する「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を代表するフレグランス。上品でオーセンティックな香りで、古くから男女問わず多くの人に愛されてきた。

トップ:ベルガモット、ビターオレンジ、ローレル
ミドル:ラベンダー、タイム、クローブ、ローズマリー
ベース:パチュリ、シダーウッド、ペルーバーム

The post 「サンタ・マリア・ノヴェッラ」から新たに8つのアロマキャンドルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「メディヒール」のブランドモデルにSEVENTEEN弟分のTWSが就任

韓国発のスキンケアブランド「メディヒール(MEDIHEAL)」は、新たなブランドモデルに、SEVENTEENの弟分となるボーイグループTWS(トゥアス)を起用した。今後はTWSを起用したプレゼントキャンペーンなどを行う予定だ。

韓国のL&P COSMETIC社による「メディヒール」は、皮膚サイエンスに基づいて研究開発した商品をそろえるブランドだ。特にシートマスクは世界的な認知・人気を集めていて、日本国内でもバラエティーストアやドラッグストア、コンビニエンスストアなどの販路で高い知名度を誇っている。今年4月には韓国のバーチャルアイドルグループ、PLAVEをブランドモデルに起用していた。

TWSは24年1月にミニアルバム「Sparkling Blue」でデビューしたボーイズグループで、デビュー後3か月弱で新人賞(ASEA2024)を獲得した話題のグループ。SHINYU(シンユ)、DOHOON(ドフン)、YOUNGJAE(ヨンジェ)、HANJIN(ハンジン)、JIHOON(ジフン)、KYUNGMIN(ギョンミン)の6人で構成されている。

The post 「メディヒール」のブランドモデルにSEVENTEEN弟分のTWSが就任 appeared first on WWDJAPAN.

「メディヒール」のブランドモデルにSEVENTEEN弟分のTWSが就任

韓国発のスキンケアブランド「メディヒール(MEDIHEAL)」は、新たなブランドモデルに、SEVENTEENの弟分となるボーイグループTWS(トゥアス)を起用した。今後はTWSを起用したプレゼントキャンペーンなどを行う予定だ。

韓国のL&P COSMETIC社による「メディヒール」は、皮膚サイエンスに基づいて研究開発した商品をそろえるブランドだ。特にシートマスクは世界的な認知・人気を集めていて、日本国内でもバラエティーストアやドラッグストア、コンビニエンスストアなどの販路で高い知名度を誇っている。今年4月には韓国のバーチャルアイドルグループ、PLAVEをブランドモデルに起用していた。

TWSは24年1月にミニアルバム「Sparkling Blue」でデビューしたボーイズグループで、デビュー後3か月弱で新人賞(ASEA2024)を獲得した話題のグループ。SHINYU(シンユ)、DOHOON(ドフン)、YOUNGJAE(ヨンジェ)、HANJIN(ハンジン)、JIHOON(ジフン)、KYUNGMIN(ギョンミン)の6人で構成されている。

The post 「メディヒール」のブランドモデルにSEVENTEEN弟分のTWSが就任 appeared first on WWDJAPAN.

ハローキティの浴衣やポシェット 東京・神楽坂の「やまとラボ」がコラボ&販売

ハローキティの浴衣やポシェット 東京・神楽坂の「やまとラボ」がコラボ&販売

着物専門店の「やまと」が運営する東京・神楽坂のギャラリー兼ショップ「やまとラボ(YAMATO LAB.)」は8月23日、ハローキティとコラボした商品を発売する。

良縁を意味する柄“吉原つなぎ”をハローキティのりぼんで表現したデザインが特徴で、浴衣が4万9500円、帯が2万2000円、手拭いが2200円。ほかに、洋服の上から羽織れる“きものドレス”(6万500円)もラインアップする。

コラボアイテムは、やまとラボが24、25日に実施する夏祭りイベント「うらぼんえ」の会場でも販売する。同会場では、ハローキティ×「ビームス クチュール(BEAMS COUTURE)」のポシェット(8250円)やぬいぐるみ(7万9200円)も扱う。

やまとラボは、神田恵介「ケイスケカンダ(KEISUKE KANDA)」デザイナーをクリエイティブ・ディレクターに迎え、2023年秋にオープンした。

■うらぼんえ
日程:8月24〜25日
時間:13:00〜19:00
住所:東京都新宿区赤城元町3-2

The post ハローキティの浴衣やポシェット 東京・神楽坂の「やまとラボ」がコラボ&販売 appeared first on WWDJAPAN.

ハローキティの浴衣やポシェット 東京・神楽坂の「やまとラボ」がコラボ&販売

ハローキティの浴衣やポシェット 東京・神楽坂の「やまとラボ」がコラボ&販売

着物専門店の「やまと」が運営する東京・神楽坂のギャラリー兼ショップ「やまとラボ(YAMATO LAB.)」は8月23日、ハローキティとコラボした商品を発売する。

良縁を意味する柄“吉原つなぎ”をハローキティのりぼんで表現したデザインが特徴で、浴衣が4万9500円、帯が2万2000円、手拭いが2200円。ほかに、洋服の上から羽織れる“きものドレス”(6万500円)もラインアップする。

コラボアイテムは、やまとラボが24、25日に実施する夏祭りイベント「うらぼんえ」の会場でも販売する。同会場では、ハローキティ×「ビームス クチュール(BEAMS COUTURE)」のポシェット(8250円)やぬいぐるみ(7万9200円)も扱う。

やまとラボは、神田恵介「ケイスケカンダ(KEISUKE KANDA)」デザイナーをクリエイティブ・ディレクターに迎え、2023年秋にオープンした。

■うらぼんえ
日程:8月24〜25日
時間:13:00〜19:00
住所:東京都新宿区赤城元町3-2

The post ハローキティの浴衣やポシェット 東京・神楽坂の「やまとラボ」がコラボ&販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ワタル トミナガ」、アーカイブ生地を使ったボンサックを「デルタ」と企画 ポップアップイベントも

代々木上原のセレクトショップ「デルタ(DELTA)」はこのほど、富永航デザイナーが手掛ける「ワタル トミナガ(WATARU TOMINAGA)」とコラボレーションした限定バッグ6型を発売した。販売に合わせ「ブレス バイ デルタ(BREATH BY DELTA)」では、ポップアップイベントを8月25日まで開催中だ。

コラボバッグはミリタリーのランドリーバッグから着想を得たデザインで、「ワタル トミナガ」のアーカイブの中から6種類の生地を用いて製作した。生地の美しさを生かすため、外側にはポケットなどの要素は排除し、2ウェイで使用できる共布のハンドル、インナーにはラップトップ用のポケットを配した。さまざまなシーンで活用できるサイズ感にもこだわった。内装生地にはリサイクルコットン生地、ストラップ部分にはリサイクルナイロン、YKKの再生ポリエステル原料を使用したファスナー、ストラップの留め具にはプラスチックは使用せず再生可能なアルミ素材を使用している。価格はそれぞれ3万8500円。イベント中は、「ワタル トミナガ」のアーカイブアイテムも合わせて販売する。

「ワタル トミナガ」は2019年デビュー。武蔵野美術大学、文化服装学院、セントラル・セント・マーチンズ、チェルシー・カレッジ・オブ・アーツで学び、卒業時に発表したコレクションは仏イエール国際モードフェスティバルにてグランプリを受賞。「プチバトー(PETIT BATEAU)」や「マリメッコ(MARIMEKKO)」などともコラボレーションを発表。2023年はLVMHセミファナリストに選出された。

◾️WATARU TOMINAGA X BREATH BY DELTA

日程:8月14〜25日
時間:平日:13:00〜20:00/土日:12:00〜20:00
場所:BREATH BY DELTA
住所:渋谷区上原1-33-16
定休日:火曜日

The post 「ワタル トミナガ」、アーカイブ生地を使ったボンサックを「デルタ」と企画 ポップアップイベントも appeared first on WWDJAPAN.

「ワタル トミナガ」、アーカイブ生地を使ったボンサックを「デルタ」と企画 ポップアップイベントも

代々木上原のセレクトショップ「デルタ(DELTA)」はこのほど、富永航デザイナーが手掛ける「ワタル トミナガ(WATARU TOMINAGA)」とコラボレーションした限定バッグ6型を発売した。販売に合わせ「ブレス バイ デルタ(BREATH BY DELTA)」では、ポップアップイベントを8月25日まで開催中だ。

コラボバッグはミリタリーのランドリーバッグから着想を得たデザインで、「ワタル トミナガ」のアーカイブの中から6種類の生地を用いて製作した。生地の美しさを生かすため、外側にはポケットなどの要素は排除し、2ウェイで使用できる共布のハンドル、インナーにはラップトップ用のポケットを配した。さまざまなシーンで活用できるサイズ感にもこだわった。内装生地にはリサイクルコットン生地、ストラップ部分にはリサイクルナイロン、YKKの再生ポリエステル原料を使用したファスナー、ストラップの留め具にはプラスチックは使用せず再生可能なアルミ素材を使用している。価格はそれぞれ3万8500円。イベント中は、「ワタル トミナガ」のアーカイブアイテムも合わせて販売する。

「ワタル トミナガ」は2019年デビュー。武蔵野美術大学、文化服装学院、セントラル・セント・マーチンズ、チェルシー・カレッジ・オブ・アーツで学び、卒業時に発表したコレクションは仏イエール国際モードフェスティバルにてグランプリを受賞。「プチバトー(PETIT BATEAU)」や「マリメッコ(MARIMEKKO)」などともコラボレーションを発表。2023年はLVMHセミファナリストに選出された。

◾️WATARU TOMINAGA X BREATH BY DELTA

日程:8月14〜25日
時間:平日:13:00〜20:00/土日:12:00〜20:00
場所:BREATH BY DELTA
住所:渋谷区上原1-33-16
定休日:火曜日

The post 「ワタル トミナガ」、アーカイブ生地を使ったボンサックを「デルタ」と企画 ポップアップイベントも appeared first on WWDJAPAN.

サラ・ジェシカ・パーカーのシューズブランド「SJPコレクション」、今秋で終了

米俳優サラ・ジェシカ・パーカー(Sarah Jessica Parker)によるブランド「SJP バイ サラ・ジェシカ・パーカー(SJP BY SARAH JESSICA PARKER)」は、シューズ事業の「SJPコレクション(SJP COLLECTION)」を今秋で終了することを明らかにした。

同ブランドは、「10年にわたって色彩と変化に富んだコレクションを披露してきた『SJPコレクション』を、この秋で終了するという難しい決断を下した。これまで愛用してくれた顧客やサポーター、そしてチームメンバーに深く感謝する」と声明を発表した。

「SJPコレクション」は、2014年にパーカーと、「マノロ ブラニク(MANOLO BLAHNIK)」の米国事業を成功に導いた故ジョージ・マルケムス(George Malkemus)がニューヨークで立ち上げた。同市内に複数の店舗を構えているが、人気ドラマシリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ(SEX AND THE CITY以下、SATC)」でパーカーが演じる主人公、キャリー・ブラッドショー(Carrie Bradshaw)が住むアパートメントの近くにある店舗は、熱心なファンらが訪れる観光スポットとなっているという。

「SJP バイ サラ・ジェシカ・パーカー」のほかの事業は?

コロナ禍の影響による服装のカジュアル化やオケージョン(結婚式やパーティーなど)の減少などにより、ハイヒールを中心としたエレガントなシューズの需要は縮小傾向にある。独立系のシューズブランドが苦戦する中、「SJPコレクション」はSATCやパーカーの人気もあって事業を続けてきたが、競合との厳しい競争に直面していた。

なお、「SJP バイ サラ・ジェシカ・パーカー」が手掛けるビューティブランド「SJPビューティ(SJP BEAUTY)」や、ワインブランド「インビボX, SJP(INVIVO X, SJP)」は今後も事業を継続する。

The post サラ・ジェシカ・パーカーのシューズブランド「SJPコレクション」、今秋で終了 appeared first on WWDJAPAN.

サブリナ・カーペンター、タイラらが音楽フェスに スパンコールで輝くサマールックを披露

毎年恒例の野外音楽フェス“アウトサイド・ランズ・ミュージック・フェスティバル”が8月9〜11日(現地時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコのゴールデンゲートパークで開催され、サブリナ・カーペンター(Sabrina Carpenter)、タイラ(Tyla)らが登場した。

サブリナのビンテージファッション

サブリナは、「ロベルト カヴァリ(ROBERTO CAVALLI)」のビンテージボディースーツを着用し、1920年代に欧米で流行した“フラッパー”ファッションで登場。同アイテムは2004年の春コレクションで発表され、サイドのビーズでできたフリンジが特徴的だ。サブリナは、黒の網ストッキングに、メリージェーンシューズでコーデを完成させた。

タイラのサマールック

タイラは、デニム生地のホルタートップスにローライズのショートパンツを合わせたエッジの効いたルックを披露。イエローのフーディーにステートメントイヤリングと黒白のブーツを合わせた。

ほか、チャペル・ローン( Chappell Roan )は、彼女自身の“Hot to Go!”のミュージックビデオを参考に、青いスパンコールをあしらったレオタードを着用、ヴィクトリア・モネ(Victoria Monet) は、スエード生地のブラウンのトップスに、レザーパンツを合わせた。

The post サブリナ・カーペンター、タイラらが音楽フェスに スパンコールで輝くサマールックを披露 appeared first on WWDJAPAN.

串カツ田中グループの新業態「京都天ぷら 天のめし」は満足度高し。ヒット確実でしょ!?

【記事のポイント】 ●株式会社串カツ田中ホールディングスのグループ会社、株式会社セカンドアローが新業態の「京都天ぷら 天のめし」を8月12日開店すると聞き、オープン日に訪問した。おまかせコース4,400円1本勝負。いや、実によく出来ている。ちょうど臨店していた同社の大須賀伸博社長に話を聞いた。
Posted in 未分類

アイスタイルが化粧品以外のビューティ領域に本腰 アットコスメ初のサプリを計画

「アットコスメ(@COSME)」を運営するアイスタイルは16日、サプリメントや医療美容などの事業領域への参入を発表した。健康寿命の伸長やジェンダーニュートラルな価値観の浸透を背景にビューティ市場はさらに拡大する可能性を加味し、サプリ、健康食品、美容医療、フェムケアといった領域への参入を決めた。

この方針を踏まえた第一歩として、「アットコスメ」発の美容に特化したサプリの発売を計画する。「何を買ったらいいかわからない」という悩みに答えてきた同社が培ってきたブランド力を生かし、初心者が手に取りやすいベーシックな商品を展開する予定だ。サプリの継続利用を軸とするECのサブスクリプションといった施策にも取り組む。

データのマネタイズで収益性改善を目指す

収益基盤が安定した国内事業を軸に、今後は連続的な増収増益に加えて連結営業利益率の底上げを目指す。その1つとして、データのマネタイズを強化する。他社商品と比較できる口コミ分析サービスのPoC(サービスのアイデアや技術が実現可能か検証するプロセス)を実施する。今は実験段階でサービスリリース時期は未定だ。

既存の事業においては、ECと店舗のリテール事業でユーザーとブランドの接点を増やし、「販売力を有する小売事業者」としてさらなる成長を目指す。これらの取り組みにより、4〜5カ年の中期事業目標において売上高1000億円を掲げる。

韓国子会社Glowdayzとトレンダーズの協業事業を本格始動

アイスタイルの子会社であるGlowdayz (グローデイズ)はこのほど、トレンダーズとの協業事業を本格始動した。韓国国内でコスメと美容の総合サイト「GlowPick」を運営するGlowdayzと、美容商材のデジタル、SNS マーケティング支援を展開するトレンダーズが、両者の知見を生かして韓国化粧品ブランドの日本市場への進出、拡大支援事業を実施している。

すでに複数のブランドにおいて実施が決定している。8月8日には、韓国・ソウルで韓国のコスメブランドに向けた共同セミナーを開催した。

The post アイスタイルが化粧品以外のビューティ領域に本腰 アットコスメ初のサプリを計画 appeared first on WWDJAPAN.

アイスタイルが化粧品以外のビューティ領域に本腰 アットコスメ初のサプリを計画

「アットコスメ(@COSME)」を運営するアイスタイルは16日、サプリメントや医療美容などの事業領域への参入を発表した。健康寿命の伸長やジェンダーニュートラルな価値観の浸透を背景にビューティ市場はさらに拡大する可能性を加味し、サプリ、健康食品、美容医療、フェムケアといった領域への参入を決めた。

この方針を踏まえた第一歩として、「アットコスメ」発の美容に特化したサプリの発売を計画する。「何を買ったらいいかわからない」という悩みに答えてきた同社が培ってきたブランド力を生かし、初心者が手に取りやすいベーシックな商品を展開する予定だ。サプリの継続利用を軸とするECのサブスクリプションといった施策にも取り組む。

データのマネタイズで収益性改善を目指す

収益基盤が安定した国内事業を軸に、今後は連続的な増収増益に加えて連結営業利益率の底上げを目指す。その1つとして、データのマネタイズを強化する。他社商品と比較できる口コミ分析サービスのPoC(サービスのアイデアや技術が実現可能か検証するプロセス)を実施する。今は実験段階でサービスリリース時期は未定だ。

既存の事業においては、ECと店舗のリテール事業でユーザーとブランドの接点を増やし、「販売力を有する小売事業者」としてさらなる成長を目指す。これらの取り組みにより、4〜5カ年の中期事業目標において売上高1000億円を掲げる。

韓国子会社Glowdayzとトレンダーズの協業事業を本格始動

アイスタイルの子会社であるGlowdayz (グローデイズ)はこのほど、トレンダーズとの協業事業を本格始動した。韓国国内でコスメと美容の総合サイト「GlowPick」を運営するGlowdayzと、美容商材のデジタル、SNS マーケティング支援を展開するトレンダーズが、両者の知見を生かして韓国化粧品ブランドの日本市場への進出、拡大支援事業を実施している。

すでに複数のブランドにおいて実施が決定している。8月8日には、韓国・ソウルで韓国のコスメブランドに向けた共同セミナーを開催した。

The post アイスタイルが化粧品以外のビューティ領域に本腰 アットコスメ初のサプリを計画 appeared first on WWDJAPAN.

「ボーダーフリーコスメティクス」がレチノール配合のボディークリームを発売 人気フェイシャルクリームからモイストタイプも登場

サイバーエージェント傘下のAbemaTVが展開するエイジングケアブランド「ボーダーフリーコスメティクス(BORDER FREE COSMETICS)」から、レチノールを配合したフェイシャルクリームとボディークリームが登場する。8月25日に“マルチフェイシャルクリームモイスト”(40g、4980円)を、 9月24日に“レチノピールボディクリーム”(170g、3740円)を発売する。ともに公式ECで取り扱う。

両アイテムは、「ボーダーフリーコスメティクス」の人気商品“マルチフェイシャルクリーム”の成分処方を元に開発した。“マルチフェイシャルクリーム”は2種類のレチノールを高配合した美容液不要の2in1クリームだ。乾燥によるシワを目立たなくするなど、年齢肌の悩みにアプローチする。

“マルチフェイシャルクリームモイスト”は、保湿成分の美酒爛漫の米ぬか発酵エキスとクワンソウ花エキスを追加で配合したしっとりタイプだ。年間を通して乾燥が気になる人や秋冬シーズンの使用を推奨している。

ブランド初となるボディークリーム“レチノピールボディクリーム”はボディーに特化した処方を追求。2種類のレチノールや保湿成分、角質ケア成分が、乾燥やゴワつきなどの悩みにアプローチする。

売り上げは前年の4.6倍

「ボーダーフリー」は2021年10月にスタート。低刺激と成分にこだわる日本発のエイジングケアブランドだ。「本当に良いものを、手に届く価格で」をポリシーに、高品質で使用し続けやすい価格設定を追求している。品質管理と日本国内工場での製造を徹底し、パッケージや原料にサステナブルな素材を採用している。

AbemaTVのプラットフォームやマーケティング力を生かして広告費や運営費を削減し、手に取りやすい価格帯を実現している。ブランドの売り上げは前年比の4.6倍に伸長するなど、支持を順調に獲得している。

The post 「ボーダーフリーコスメティクス」がレチノール配合のボディークリームを発売 人気フェイシャルクリームからモイストタイプも登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ボーダーフリーコスメティクス」がレチノール配合のボディークリームを発売 人気フェイシャルクリームからモイストタイプも登場

サイバーエージェント傘下のAbemaTVが展開するエイジングケアブランド「ボーダーフリーコスメティクス(BORDER FREE COSMETICS)」から、レチノールを配合したフェイシャルクリームとボディークリームが登場する。8月25日に“マルチフェイシャルクリームモイスト”(40g、4980円)を、 9月24日に“レチノピールボディクリーム”(170g、3740円)を発売する。ともに公式ECで取り扱う。

両アイテムは、「ボーダーフリーコスメティクス」の人気商品“マルチフェイシャルクリーム”の成分処方を元に開発した。“マルチフェイシャルクリーム”は2種類のレチノールを高配合した美容液不要の2in1クリームだ。乾燥によるシワを目立たなくするなど、年齢肌の悩みにアプローチする。

“マルチフェイシャルクリームモイスト”は、保湿成分の美酒爛漫の米ぬか発酵エキスとクワンソウ花エキスを追加で配合したしっとりタイプだ。年間を通して乾燥が気になる人や秋冬シーズンの使用を推奨している。

ブランド初となるボディークリーム“レチノピールボディクリーム”はボディーに特化した処方を追求。2種類のレチノールや保湿成分、角質ケア成分が、乾燥やゴワつきなどの悩みにアプローチする。

売り上げは前年の4.6倍

「ボーダーフリー」は2021年10月にスタート。低刺激と成分にこだわる日本発のエイジングケアブランドだ。「本当に良いものを、手に届く価格で」をポリシーに、高品質で使用し続けやすい価格設定を追求している。品質管理と日本国内工場での製造を徹底し、パッケージや原料にサステナブルな素材を採用している。

AbemaTVのプラットフォームやマーケティング力を生かして広告費や運営費を削減し、手に取りやすい価格帯を実現している。ブランドの売り上げは前年比の4.6倍に伸長するなど、支持を順調に獲得している。

The post 「ボーダーフリーコスメティクス」がレチノール配合のボディークリームを発売 人気フェイシャルクリームからモイストタイプも登場 appeared first on WWDJAPAN.

ソフィア・コッポラが化粧品ブランドと初コラボ 「愛用するリップバームで色付きが欲しかったの」

独ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーダー(AUGUSTINUS BADER、以下AB)」が6月に日本上陸を果たし、それを機に映画監督ソフィア・コッポラ(Sofia Coppola)とコラボレーションした“ティントリップバーム”(全3色、各6500円)を発売した。7月に伊勢丹新宿店で開催したポップアップは想定を超える売り上げを確保するなど、好調なスタートをきっている。“ティントリップバーム”を手掛けたソフィア・コッポラに普段のスキンケアやコラボレーションアイテムの開発背景などを聞いた。

WWD:ソフィアさんの普段のスキンケアやメイクのルーティーンは?

ソフィア・コッポラ(以下、ソフィア):シンプルケアが基本です。スキンケアは数年前から「AB」の美容液“ABセラム”(30mL、5万6200円)とクリーム“ABアルティスーズクリーム”(50mL、4万4600円/レフィル50mL、4万2400円)を中心に使っています。私はメイクもシンプルに仕上げたいんです。 ティントリップバームとコンシーラーで終えることも多いですね。

WWD:「AB」と出合ったきっかけは?

ソフィア:化粧品をいろいろ試す機会があるのですが、「AB」はメイクアップアーティストに紹介してもらったのが最初ですね。パンデミック中に家で過ごす時間が増え、自分のために使う時間が増えた時に自宅でゆっくりと使い心地を確かめていました。肌への効果実感を得られ、パッケージも非常に美しく視覚的にも楽めました。

WWD:「AB」の使い心地の良さは何から生まれていると思うか。

ソフィア:世界的に認められた生物医学研究者かつ医師であり、幹細胞生物学と再生医療の分野で最も権威のある専門家であるアウグスティヌス・バーダー(Augustinus Bader)教授が、科学的見地に基づき、創傷治癒ジェルをスキンケアに応用した独自成分を配合しているところですね。肌の持っている可能性をより良い方向、より健康な方向に変えてくれるのが実感できること、テクスチャーや使い心地の良さも多くの日人を魅了している点ではないでしょうか。

愛用のリップバームをアレンジ

WWD:コラボした“アウグスティヌス バーダー×ソフィア・コッポラ ティントリップバーム”もそれらを踏襲したのか。

ソフィア:既存の“ABリップバーム”(6500円)はお気に入りアイテムで、友人にも勧めてた程なんです。愛用する中で色付きがあったらいいなと思うようになり、バーダー教授に相談したところ賛同してくれたんです。色選びを自由に任せてもらえ、私自身がお気に入りだったシアーなディープピンク、夏やビーチで楽しめるレッドコーラル、焦がしたようなアーシープラムの3色に決めました。この3色さえあればあらゆるシーンに対応できます。化粧品のクリエイティビティーにかかわれたのもうれしかったですね。

WWD:化粧品ブランドとの協業は初めてだったが満足度の高い商品を作れた。

ソフィア:しっかりメイクするのではなく、ナチュラルな見え方でほんのり色付くものが欲しかったんです。市場にあるリップバームやリップティントは、匂いやべたつきが強く感じるものが多かったですが、それを解消したものを目指しました。自然な見え方で保湿力も高く自信作が誕生しました。鏡を見なくても気軽に塗れる点も気に入っています。

WWD:開発する上で苦労した点は。

ソフィア:私の最新映画「プリシラ」の制作が落ち着いたタイミングだったので、モノ作りの過程が楽しめました。実際に大変なことはなく色出しやパッケージのサンプル選びなどもスムーズに進みました。映画とは異なり自分が制作するのではなく、自分が希望したものが出来上がりそれを試作できるのは楽しかったですね。普段関わりのない人たちとのコラボレーションは非常に刺激になり、良い経験でした。

WWD:今回の経験が今後の制作活動に活かされるかもしれない?

ソフィア:それは分かりませんね(笑)。ただ、クリエイティビティとイノベーションは2つで1つのような形だと思っています。

WWD:“アウグスティヌス バーダー×ソフィア・コッポラ ティントリップバーム”をどんな人に使用してもらいたい?

ソフィア:まずは、本当に自分が使いたかったんです。愛用することが多いのはシェード1のシアーなディープピンクですね。満足のいく仕上がりだったので友人も支持してくれています。それを周りに伝えてくれ連鎖のようなものが生まれヒットしています。肌の色や好み、気分によって使い分けられるユニバーサルな色展開なので、日本でも多くの人に使ってもらいたいですね。

WWD:今後「AB」に期待することは?

ソフィア:肌を底上げしてくれる機能性の高い商品開発のユニークさにいつもワクワクしています。新商品のペシャルケア“スキンインフュージョン”(日本未発売)にも期待していますね。

The post ソフィア・コッポラが化粧品ブランドと初コラボ 「愛用するリップバームで色付きが欲しかったの」 appeared first on WWDJAPAN.

シック・ジャパンがZ世代向け新ブランドのビューティアンバサダーにINIを起用

シック・ジャパンは8月28日、“うぶ毛からヒゲまで、はじめてのシェービングに、やさしさを。”をコンセプトにしたZ世代に向けた新ビューティグルーミングブランド「シックファースト トーキョー(SCHICK FIRST TOKYO)」の2アイテムを発売する。同ブランドのビューティアンバサダーには11人組のグローバルボーイズグループINIを任命し、プロモーションを強化する。

INIは就任についての喜びを「美容を意識する男性が増えてきている中、シック・ジャパンと⼀緒にビューティを発信できる機会をとてもうれしく感じています。肌や⾒た目が整い、美しい新たな自分になれる喜びを皆さんに伝えられるように、日本市場No.1シェアのシック・ジャパンと共にNo.1を目指して頑張りたいと思います」と語った。

同ブランドはINIを指名した理由について「『シックファースト トーキョー』は、Z世代に向けてシンプルで簡単に使いやすい、一人一人に安全なシェービング体験を通じて、新しい⾃分を⾒つけてほしいという思いを込めて開発したビューティグルーミングブランド。メンバー11人の、それぞれの光り輝く個性やライフスタイルが表現してくれると確信し、今回のビューティアンバサダー起用に至った」とコメントしている。

シェーバーとシェービングジェルを発売

8月28日に発売する商品は2種。肌への負担を軽減するセーフティーワイヤー付きの4枚刃や、顔のカーブに沿う密着しやすい⾸振りスイングヘッドを搭載したシンプルかつ安全な設計のシェーバー“シックファースト シェービング ホルダー”(全5色、各1540円/レフィル替刃2個入、1100円※編集部調べ)と、刃滑りを滑らかにする透明ジェルの“シックファースト フェイシャル シェービングジェル”(110g、1100円※同)を用意した。

また、9月11日には「シックファースト トーキョー」のテレビCMやウェブ動画、店頭ディスプレーなどを展開し、Z世代へのビューティグルーミングをPRしていくほか、購入者にはINIの限定動画やオリジナルノベルティーが当たるキャンペーンも実施を予定している。

The post シック・ジャパンがZ世代向け新ブランドのビューティアンバサダーにINIを起用 appeared first on WWDJAPAN.