カテゴリー
ビジネスモデル

Eコマースの発展で新たなEコマース分野が登場か

流通の世界では業態がいくつもあるもんだが、Eコマースの世界ではまだモールと直営とオークションセールぐらいしかない。そのEコマースの分野で今面白い分野が立ち上がろうとしている。

それは、スマホで撮った写真から検索をして価格がわかり買えるというものである。今までは売り場に行ってバーコードなりをスキャンして商品を検索するということはあったが、それを今までのポータルサイトの映像なんかと照らし合わして、最低価格を提示して買えるということになると、いちいち売り場に行かなくても、友達の商品でも、本で見つけた写真からでも、街で見つけた気に入ったものからでも検索ができて、買えるということが起こるのである。つまり周り全部が売り場に変わるということなのである。それはパソコンに向かって何か思いを持って検索をして選んで買うということとは大きく違うモチベーションであると思う。

今まではあまりパッとした印象を持ってないエアーの技術なんかと再度合体すれば、大きなうねりになりそうなことは容易に想像がつくと思うんだが、非常に今後を期待したいのである。

AmazonのiOSアプリにカメラによる商品検索機能搭載―リアル店舗のショールーム化いよいよ進行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。