最近面白いビジネスモデルでクラシファイドというのがある。テキスト中心の広告サイトなんだが、これが非常に面白い。今まで掲示板は多数あった。コミュニティも多数ある。Q&Aのも多数ある。しかし、純粋に広告だけに特化して、しかもほとんどがテキストベースというのは意義な盲点だと思う。誰でもが会員登録すれば、広告を出せるのである。しかもその広告に関して誰でもが返事を出すことができるのである。もちろん怪しいのも出てくるだろうけど、それをユーザー側が評価してとり省いていくという方法である。
実際にそのクラシファイドがどういったことを引き起こすのか考えてみると、まずどこかの求人広告やお金を出して載せてもらうようなレストラン口コミ広告のビジネスモデルがなくなるだろう。人材募集や自分を売り込むこともフリーでできるのである。しかも自ら書いたテキストでどう売り込んでいくのかどう販促していくのかはおのずと見えてくる。しかもネットなので場所やタイミングをいとわない。。。。。。人材紹介会社やリサイクル系や不動産系など広告代理店や仲介業者は軒並みフリーで広範囲にやられたらビジネスにならないであろう。オークション業者も今までのかけたシステムとは比較にならないローコストでやられると話にならないだろう。
まあ、そんなビジネスモデルなんである。