昔なら営業マンそろえてという時代だったのだが、その営業マンは数人にいてもこちらからリストか何か見ていくか、問い合わせに対応するかぐらいの方法しかない。この話の中にはネットで検索してという相手はほとんど含まれていないのである。相手のアポイントセッティングだけでも大変だったり、1回行ってもダメで複数回足を運ばないということだったり。。。。。
今は、結局企業サイトとそれに連動するECサイトだと思う。
ECサイトはモノでもコトでもダウンロードモノでも定期購入モノでも売ることは可能だし、頑張れば数日で、いや数時間で開設可能だ。当然運用はいるけども、毎日交通費や人件費がそれほど大きくかかるわけでもない。あとはそのECサイトを告知するだけだ。ネット活用であるいはリアルも使いながら。
企業サイトの方で問い合わせできるようにしてますというかもしれないが、そんなもんよりはっきりECサイトを作った方がわかりやすい。カテゴリーなどをはっきり分けていくと、自社の戦略営業商品が明確になるだろうし、売り込み文句も明確になるだろうし、それよりも増して同業・強豪との差もはっきりするだろうと思う。
作り方わかりません・できませんというところもあるかもしれんが、このネット時代それほどむつかしくないのだからググってやれよと言いたい。