カテゴリー
流通

地方や郊外のショッピングセンターのやはり核テナントはフードコートなんだが。。。

昔はね!とおっさん気取りで言うと核テナントは食品スーパーや大型ディスカウントストアがどこでどの程度の集客力を持っているのかでだいたいそのSCなどの力が決まってたようだったんだけど。。。。。まあ、いまでもだいたいはそうなんだろうけど。

 

しかし実際に現地に行ってみると、フードコートがドーンとあって、そこに集客できているところが今の集客力の目安なんだろうという気がする。もちろんどういった客層がどの時間帯でいるのかも相当しっかり見なければならないが、少なくても昼の時間帯11時半ぐらいから2時ぐらい?まではフードコートが満員というところが、いまの集客力の目安になるのではないかと思う。

 

フードコートが核テナントの時代ということだね。

 

 

カテゴリー
ビジネスモデル ブロックチェーン

ブロックチェーンを使用するIoTデバイスの開発が簡単にできる組み込みボードElkrem | TechCrunch Japan

https://jp.techcrunch.com/2018/08/22/2018-08-21-elkrem-is-a-blockchain-dev-board-for-tinkerers/

これはすごすぎる。誰でもプロックチェーンだ。

カテゴリー
未分類

しかしよく切れたり不具合があったり。WPのプラグイン

またリンクが切れたり、連携が切れたり、、、、なかなかジェットパックは大変だ。いつどう切れているのか全く分からんということで。。。。

カテゴリー
モバイル ライフスタイル

年代別アプリ利用率。意外に🎮とLINEだ。

http://www3.keizaireport.com/m.php?RID=352998&a

 

これ見ているとなんやかんやといってもゲームとLINEだなぁ。そのつぎがちょっと差があってTwitterだなぁ。インスタの利用割合が、非常に低い。まあ、写真見てるだけだから、面白くないのかも。

 

引用

スマートフォンの利用状況によるユーザー像の実態把握~約7割のスマホユーザーが該当する4つのクラスター
の特徴:政策研究レポート

掲載日:2018-08-22 発表元:三菱UFJリサーチ&コンサルティング

カテゴリー
モバイル

ファーウェイ「P20 Pro」はポケットに収まるライカ – 写真家・内田ユキオさんが語る

https://news.mynavi.jp/article/20180821-leica-huawei/

ファーウェイは自分的には普通にモノクロで撮って非常に満足してますな。ライカのM8を持って出ることはあんましなくなった。今は、ファーウェイのM9プロとM10プロしか持ってないけど、微妙に違うように思うので、2つを持って出るのがおおい。P20プロは軍資金が溜まったらね。

カテゴリー
AI ブロックチェーン 金融・経済

元天才詐欺師のセキュリティ専門家フランク・アバグネイル:「銀行はすべてブロックチェーンに移行する」 : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)

http://journal.jp.fujitsu.com/2018/07/23/09/?utm_source=outbrain&utm_medium=display&utm_campaign=5906_journal_rss

銀行以外も金融系はほとんどそうだろうな。

カテゴリー
PC・Mac ハード ビッグデータ・統計

こういうのが本当のプロ向けなんだろうな。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138838.html

 

なんていってもメモリーが128まで行けるのがすごい。ビッグデータとか分析するときにいるもんな。CPUもHなのがいいね。Uとかじゃ全く歯が立たないからね。

カテゴリー
ハード モバイル ライフスタイル

最近の興味あるもの

セキュリティががっちりしていて、スピードが早く、ライカのカメラの質よくって、音も悪くない、バッテリーもiPhone とかよりは持つんだけど、P20プロのカメラと比較するとちょっと心が動くね。

 

Jetfonかなクラウドシムで海外100カ国ぐらい自由に低価格で使える。マシン的にはメインになりにくそうだけど、サブ機としては面白い。

 

R2もいい。液晶がiPhoneとかの有機と比べると明らかに綺麗。ちょっと日本語入力に癖があるけど、ひさびさに日本企画で日本品質らしい良さが出てる。

 

シュアのコード型のイヤホンで500番代以上の。今まで視聴した中ではこの手はこれが一番いいように感じた。ちょっと価格が高いけど、それに最近はブルーツース型のあまり温室に無頓着なスマホが増えたのが気になるけど。

 

真打ちはやっぱりギャラクシーノート9ですかね。ペンも含めてスペック的にも今見ている中では最強じゃないですかね。8ギガRAMの512ギガのストレージとか、もうパソコンを超えていますね。それとやっぱりSペンですね。なんでもできそうです。それにAIもなかなかいいらしい?  価格も高いですが。キャリアから出たSIMロック解除の新古品を買うしかないですな。しかし取り合いやろうな。

カテゴリー
株投資

アマゾンね。やっぱり買うよね高くても。。。

https://www.msn.com/ja-jp/money/news/割高なアマゾン、投資家が買い続ける理由は/ar-BBM9cHt?li=BBgB3RV&ocid=spartanntp#page=2

カテゴリー
ブロックチェーン

ブロックチェーンの評価番付

coinpost.jp/

なるほどこういう評価が出るんだ。イーサリアム結構上だな。

カテゴリー
Linux ハード

クロームブック面白いことになってきましたね。オルタネーティブOS機能

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/20/news079.html

カテゴリー
ビッグデータ・統計 マーケティング手法 研修/コンサル

数字だけをとことん研究してみると、コンサル的には確かに現場を経験してというのは必要なんだけど、現場を経験しなくてもとことん数字を煮詰めれば分析できるという領域もあるということがわかる。まあ、そこら辺の能力では程遠いんだけどね。例えば営業工学とか人事工学とか、、、、新しい分野をが作れると思うんだが。ここんとこ数年これを試している。

カテゴリー
インバウンド モバイル 決済 流通 金融・経済

みんなおもろいことやってる。QRとPEYとスイカが使えるスマホがあれば確実に生活できるな。。。ということ???

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34261240X10C18A8000000/?nf=1

 

交通費がそやねQRは日本は無理だ。。。しかしそれを変えるには駅の改札いろいろ変えなあかんから相当先の話だろうな。QRは確かに導入側にはハードルが低いはずだけど。。。決済スピードが追い付かんか??ちょっと時間かかるもんな。

カテゴリー
AI ビジネスモデル ビッグデータ・統計

よく言われていることだけど、まとめ読んでみると何回も考えさせられることばかりだ。コンサルタントなんて一気になくなりそうな勢い。

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/5年後%ef%bd%a2高学歴大量失業時代%ef%bd%a3がやってくる%ef%bc%9f-aiの進化はそら恐ろしい速度で進んでいる/ar-BBM8TrQ?ocid=spartandhp#page=2

 

プログラムをかけるか読めるかしないとだめなことは、前々から言われていたが、しっかりいまからでも学ぶ必要があるね。簡単ところから。

カテゴリー
不動産

また流動化が始まりそうだなあ

www.nikkei.com/article/DGXMZO34322660Z10C18A8MM8000/

カテゴリー
モバイル ライフスタイル

着々と進行中。キャッシュレス実験

www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/64627/1/chashlessyataitf.pdf

カテゴリー
ブロックチェーン

ついにこんなことになってしましましたか。。。中国銀行と中国銀聯、共同でブロックチェーンの決済システム開発へ

https://jp.cointelegraph.com/news/bank-of-china-partners-with-china-unionpay-to-explore-blockchain-for-payment-systems

カテゴリー
SNS 未分類

ツイッターAPI

www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/17/news048.html

カテゴリー
ビジネスモデル

シアトルもロスもえらいことになってるな。マイカー減少現象。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33112630Y8A710C1000000/?n_cid=SPTMG053

 

こんな便利なソフトができたら交通手段側は本当に選ばれる立場になって異業種競争どころかになってしまいそうだな。それに駐車場や車販売が変わる可能性がある。しかもけっこう短期間で。。。。

カテゴリー
ブロックチェーン モバイル 未分類

HTC、ブロックチェーン採用Android端末「Exodus」を年内発売へ – ITmedia Mobile

HTCが、ブロックチェーン採用Android端末「Exodus」を発表した。年末までに出荷する計画。DAppをサポートし、Bitcoinなどの暗号通貨のノードとして使える。
— 読み進める www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1805/16/news067.html

これが最高の目玉だなあ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。