カテゴリー
PC・Mac

久々にMacのデスクトップを更新するのだけど。。使える・買えるものがない。

ディスプレイ付きのiMacは1台だけで使うのなら構わないけど複数台のマシンで使うとなるとデョスプレイが邪魔だ。複数のマシンをディスプレイ切り替えで使いたいんだけど。。。。。。。他に複数台のウインドーズマシンとかリナックスマシンも同時に動かしているので、机の上に本体もでディスプレイも置くとなるとしっちゃかちゃめっちゃかなんだな

 

本体だけ購入するとなるとMac ProかMac miniということになるが、Mac Proはなかなか更新が行われていないのと、高い価格だから一応プロ向きなのに途中で仕様をぼこぼこ変えたりが難しいだけでなく、スタックできないのあのデザインは不便だ。。。。。。

 

スタックしやすいMac miniだとすると今回大きく価格が上がったので、あの小さ筐体でさらに連続運転とかすると冷却とかも不安な筐体なのに、ちょっとメモリーや最低限必要なSSDにすると一気に20万円近くなる。筐体はミニだけど価格だけはえらい高い。。。。。。。

 

みんな結構バリバリ使う人はデスクトップでどういった選択をしているんだろうね。そもそもが多すぎるのが問題といえば問題やけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。