カテゴリー PC・Mac マイクロソフトなかなかいいね。サポート終了と言っても実際には巷で動いているわけで、そこを使ってネット経由で色々あるわけだから、OSメーカーとしてはある程度サポートをすることは当たり前だな。これはプラットフォーマーの義務だ。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2019年5月21日 マイクロソフトなかなかいいね。サポート終了と言っても実際には巷で動いているわけで、そこを使ってネット経由で色々あるわけだから、OSメーカーとしてはある程度サポートをすることは当たり前だな。これはプラットフォーマーの義務だ。 へのコメントはまだありません https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1905/21/news035.html 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← Engadget 日本版: 『Google抜き』のHUAWEIスマホはどうなる? 中国の事例から考えてみる(山谷剛史) これみると意外に大丈夫だな。反対に面白い展開になりそうだ。今まで画一的になれてきたから、自分の主体でアプリを選ぶのはいいかも知らん。 → 最近のファーウエイへのアンドロイドのソフト一部制限を基にいろいろ考えてみた。社会のインフラを提供している企業が提供先に何かを制限できるというのはウイルスとかでない限り問題がある。だから他の選択肢をユーザーが選べるというのが大事だと思う。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ