カテゴリー
PC・Mac ビジネスモデル モバイル

タイプCじゃないのか。ますます不便な端末になっていくな。ワイアレスでプロジェクターは如何して映すんだろう。キャストでつなげるのも限度あるし。。

https://www.cnn.co.jp/tech/35146581.html

フルバックアップはどうするのかな???現実味がないような。これで音質のいい音楽を聴くことはできなくなったな。というかそんな改悪するよりもっとおもしろい革新的な端末作った方がええと思うけどね。縦二つ折りとか1億画素のカメラとかペン書きできる端末とかレザーでモーションセンサーが使えるのとか メイン操作がすべて音声でイヤラブルとか、眼鏡に簡単に組み込める端末とか 。。。ほかんとこはいろいろ面白いの出てるけど、それをはるかに超えてわくわくさせるような端末が欲しい。最近アップル商品は枯れた技術で大衆向けのコンポーネントをデザイン勝負で高く売っているだけみたいなイメージがあって。。。。操作的には簡単なんだけど、何かにこだわっている層には完全に見向きもされないような端末やサービスばかり作ってる。。。まあ後追いのメーカーでもいいんだけどね。それもビジネスもモデルといえばそれまでだけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。