カテゴリー AI Iot PC・Mac SNS オムニチャネル コンテンツ ビジネスモデル ビッグデータ・統計 モバイル 流通 研修/コンサル 金融・経済 年明けからニュースを見ているとITの活用で企業の発展を進めていくという発言をしてるところが多かったんやけど、ということは今まではそれほど活用してなかったの?というような悠長なことでええんかいな。。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2020年1月14日 年明けからニュースを見ているとITの活用で企業の発展を進めていくという発言をしてるところが多かったんやけど、ということは今まではそれほど活用してなかったの?というような悠長なことでええんかいな。。 へのコメントはまだありません まだ結構な企業でもトップがこんなことを言ってるところがありますね。ITはどこでも誰でも導入は可能なんだけど、その後それ以上の差別化や運用で飛び出るにはどうするのかがここ数年の大きなテーマだったような気がするんだけど。。。。ちゃうんかな? 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← 最近周りで多いのが研修会社主催のセミナー。研修・コンサルタント講師のセミナーと研究家講師のセミナーとよくみんなごっちゃになってるケースが多いと思うけど、研修・コンサルタント講師は、総じてどうわかりやすく伝えるかにはたけているけどそれほど中身がない。というとまた周りから文句殺到かな? → まあ、だいたい自分が登壇したセミナー・研修で参加者がいろいろ感動したとか、考え方が変わったという意見をもらったとか、感謝の言葉があったとか言ってるやつのセミナー・研修ほど中身がないという定説はあたってるかな? この前のは当たってたけどね。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ