カテゴリー EC 流通 いたるところでアフターコロナ的なテーマのミーティングをやっているんだけど。。特に流通は問題があるよね。数か月リアル店舗にあまり行かないでECとかで行けてるわけで、これがコロナがある程度落ち着いてきたときに、リアル店舗にお客様が戻ってくるのかというと、結構疑問が残りますな。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2020年4月25日 いたるところでアフターコロナ的なテーマのミーティングをやっているんだけど。。特に流通は問題があるよね。数か月リアル店舗にあまり行かないでECとかで行けてるわけで、これがコロナがある程度落ち着いてきたときに、リアル店舗にお客様が戻ってくるのかというと、結構疑問が残りますな。 へのコメントはまだありません 特にチェーンストアのように多店舗でというビジネスモデルを進めてきたところは、一気にリアル店舗が負債になることもあって、ECメインにビジネスモデルに変えることはなかなかむつかしいところも多いんだと思うんだけどね。 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← 毎日ZOOMミーティングを数本やっていると、だんだん取引先やコンサル仲間に会わないで物事が進んでいくので、これが本当にいいのかどうか???? → Gravity/V-PICKといえばやっぱりV-PICKだよなというかこれしか知らん。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ