カテゴリー
マーケティング手法 研修/コンサル

過去のログが全部揃っている。いつでもそれを分析できたり比較できたりします。これなかなかコンサル会社的には強いですね。さらにデータ解析できればもっと強いですねと思うんだけどね。

意外にコンサル会社とか研修会社とかマーケティング会社とか、過去の全ログがなかったり分析できてなかったりするんだよな。

カテゴリー
研修/コンサル

自分とこの会社って何が「売り」やったけ? 答えは、飛び道具的ノウハウと裏技的分析です。。。。なるほど。

飛び道具的と言うのは、他社では全く真似できないほど尖ったと言うこと。裏技的と言うことは、他社では絶対できんと言うことを可能にすること。こんな感じですかね。。。。

カテゴリー
PC・Mac

M1でもお得意の砂時計ぐるぐるでなかなか立ち上がらんことが起こり出したかな。

こう言うところがマックの不安定なところやね。とはいえ、M1以前はむちゃくちゃ酷かったから、相当マシにはなったけどね。

カテゴリー
未分類

最近のアパレルでのヒット商品はこれか!!!

カテゴリー
AI AR VR MR DX EC Iot オムニチャネル コンテンツ シェアリング ビジネスモデル ビッグデータ・統計 ブロックチェーン プラットフォーム マーケティング手法 モバイル ロボット 事業投資 流通 環境 研修/コンサル 製造業 金融・経済

よく2000何年にDX人材がたりません的な話があるんだけど、その前にDXをどう進めるのかでリアルもDXもわかって今後各企業がどういう方向に進むべきなのかを分析してビジネスモデルを変化させていけるコンサルタントがさらに少数しかいない中で、DX人材が足りませんとか足りますとかの話は全く意味がないんだけど。みんなどうなんだろう?

という事ですよね。

カテゴリー
流通 海外

RCEP,EU投資協定,TPPこれの組み合わせがすごいことになりそうだ。

アメリカは入ってこないのかな?

カテゴリー
音楽

ブルーツースレシーバーこれはすごくいい。今までのヘッドフォンやバランス型のイヤフォンなどもそのまま使える。音もなかなか劣化してなくっていい。

カテゴリー
政治 海外

いいね>1万ブー>5.1万、あんまし人気がないのかね。中身がないのかね。

カテゴリー
モバイル 金融・経済

海外でのことを考えるとVISAとかの方が強いだろうな。ガラパゴスはいつかは覆されるな。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK087A00Y1A100C2000000

カテゴリー
AI EC ビジネスモデル マーケティング手法 モバイル ライフスタイル 流通 研修/コンサル

これが次世代コンビニだな。今までのようなリアル店舗のコンビニは相当やられるだろうな。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK222MX0S0A221C2000000

カテゴリー
モバイル

これなかなかいいね。最初の持ってたけどすぐにバッテリー消耗してたからね。。これなら実用的。

https://japanese.engadget.com/unihertz-jelly-2-023005987.html

カテゴリー
金融・経済

アメリカの経済政策は社会主義的な方向に進んでるね。経済政策200兆円?最低所得の引き上げ?

とくに最低所得のはサンダースの主張じゃなかったけ? これで増税インフレは決まりだな。中長期で見ればアメリカ経済は確実に停滞するのがほぼ確定か? 経済政策の考え方はめちゃくちゃなんかな。

カテゴリー
未分類

ウオッチ型ウエアラブル3社比較

見た目はアップルウオッチがいいんだけどバッテリーが最大でも2日しか持たないのはあまりにも実用的ではない。それに睡眠管理ソフトなんかの結果は相当甘い目の結果を表示する。結構な人が使っているんだけどiPhoneにしか対応してないのが残念。それにトラッカーみたいなのがないので、併用使用とかできない。

フィットビットはそれなりに睡眠管理の結果もアップルウオッチよりはシビアでガーミンよりは甘いんだけど、デザインとかがずーっと変わってないのでちょっといまいちかな。特に画面のデザインが古臭いとかセンスがないとか・・・。

ガーミンは睡眠管理なんかも精度的には一番信用できるんだけど。さらにバッテリーは2週間ぐらい持つ。だけど画面は白黒の液晶。画面バラエティがないのがなあ。。。インスペクトなんかはGショックのイメージもあっていかついのがいい。

カテゴリー
モバイル ライフスタイル

最近はやっているのがウエアラブルを使っての睡眠管理?みたいなの。アップルウオッチ(オートスリープ使用)が6時間33分で睡眠評価は96%。同じ日のガーミンは5時間46分(純正コネクト使用)でボディバッテリーは100。

同時にフィットビットもつけてなかったんで、3社の比較はむつかしかったんだけど。アップルのはいつ超あまいめの評価。ガーミンは一番シビア目の評価。どれがただしいんやろ。フィットビットは時間を編集しないと正確な結果が出ない時が多いけどね。

アップルウオッチは深い睡眠は2時間11分。同じ日のガーミンは深い睡眠は33分。どっちだろうね。まあ、気分的にはガーミンだな。毎日比較しているとアップルウオッチのはあんまし信用できん。まあ、ガーミンの精度が一番信用できるかな。

カテゴリー
音楽

この日いたな。相当後方の方やったけど。結構最後までアンコールの拍手してたな。。。

カテゴリー
音楽

こういうふうに解説されるとイエスの凄さがわかるね。しかも結構古い曲なのにね

カテゴリー
政治 海外

アメリカの株投資のロビンフッドが面白い?すごい?

ゲーム感覚だな。。。。手数料無料。今度のアメリカの現金ばらまきでどんどんロビンフッターが増えてバブルんだろうな。アメリカ株価はまだまだ上がるということで。しかし弾ける時もすごいだろうな。しかし金をばら撒いて最低賃金を倍にしてそれから税金を取るというやり方はバーニーサンダースの考え方かな??? 弾ける時は企業もどーんと行く可能性ありか。

カテゴリー
ビジネスモデル 研修/コンサル

がんじがらめをどこまで突破できるかが人材教育の面白さと今後必要なことかな??

人事管理という言葉が世の中まかりとおっている。まあ、管理者はどこも管理したいと思うからだとは思うが、その結果壮大なサラリーマンという人種を生み出して、その企業の果ては日本の発展を止めるという成果を出した。。。。残念ながら。

ビジネスでもビジネスモデルの根本から見直すみたいなことが今求められてるけど、それを乗り切れるのは管理されてきたサラリーマンではどうも難しそうだ。

そういえば、昔から人材管理と言いながらもほとんどの人が実はそういうのだけではあかんということを知っていたんだよな。例えば007のジェームスボンド、24のジャックバウワー、、、、こういうところに今の人材管理=人材教育の答えがあったりして。。。しゃあない、24シリーズ1から見直すか!!!!

カテゴリー
コンテンツ ライフスタイル

しかしテレビのニュース番組の中で出てくるデータは適当なのが多い。例えば今回の緊急事態宣言後のビッグデータを使ってあちこちの地域の人出の増減を説明してるのがあるけど、これってたった4箇所で増減を説明できるの?なんてことが序の口。

毎週の曜日別の増減数を見てなんとかというのも、、、え?そんな比較方法でええんかいな!等なのが続出する。それでいてニュースの締めくくりは行政側が●●などの対策を期待する。。。で締めくくったりする。本当にこの程度じゃネットに完全にとって変わられるな。特にテレビのニュースはひどい。延々とコロナのニュースを毎週やっているところとか。解説者を評論家と称したり。通り一辺倒しかしゃべれない人を解説者と一緒のところに座らせて喋らしたり。これの方が視聴率が取れるから? それとも他に喋る内容がないから??? とにかく独自の分析、独自の解説、独自の提案をするような内容のニュースが見たい。

カテゴリー
音楽

メセニーの音の作りはとんでもないのは周知の事実だが、、、それでもすごいな。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。