カテゴリー SNS 最近で面白いSNSがほとんど出てこない。Gettrはちょっと面白そうやけど。いきなりハッキングとかされとるしな。それ以外はあまりにも退屈なのが多い。まあ、自分を認めてもらいたい的なFBやインスタなんて完全にアウトトレンドやし、クラブハウスもなかなか盛り上がらんしね。しゃべる人が集まりだすと、ちょっとうるさい。まあ、自分で書いてるBLOGが一番ぐらいかな。これは古典で永遠につづくもんやからまだええけどね。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2021年7月11日 最近で面白いSNSがほとんど出てこない。Gettrはちょっと面白そうやけど。いきなりハッキングとかされとるしな。それ以外はあまりにも退屈なのが多い。まあ、自分を認めてもらいたい的なFBやインスタなんて完全にアウトトレンドやし、クラブハウスもなかなか盛り上がらんしね。しゃべる人が集まりだすと、ちょっとうるさい。まあ、自分で書いてるBLOGが一番ぐらいかな。これは古典で永遠につづくもんやからまだええけどね。 へのコメントはまだありません 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← まだ日本のIT系の人としゃべるとGAFAがどうしたこうしたという人がいるけど。あんた!どんなけ古い会社をまだ寡占を握ってるからどうのこうのと言ってる暇があったら、自分たちでそんな既存の古い会社にとらわれないビジネス圏から独立することを考えたら?と言いたい。腰抜け。 → 日本のローコードに関する考え方はいままでのコボルなどの古いのを延命させるという発想。中国のローコードは新しくどんどん出てくるシステムをどんどん取り込んでいくためにローコードを使うという発想。全く違う。これは圧倒的に中国のほうが進んでいるということかな???? コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ