カテゴリー PC・Mac モバイル まあ、iPhoneはもともとから価格の割にカメラだめだもんな。それを毎年よくなりましたという販促をやってるけど、そりゃ当たり前やろということになる。もうちょいまともなのを最初からやってほしい。それにしてもiPhone14proていつ着くんやろ。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2022年11月9日 まあ、iPhoneはもともとから価格の割にカメラだめだもんな。それを毎年よくなりましたという販促をやってるけど、そりゃ当たり前やろということになる。もうちょいまともなのを最初からやってほしい。それにしてもiPhone14proていつ着くんやろ。 へのコメントはまだありません 月食をスマホで撮ってたら…Pixel 7 Proが優勝しました【更新終了】 (msn.com) 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← ドルが強いということは日本国内では日本企業にとって大きなチャンスが来る。例えばクラウドサービス、ほとんどがAWSやMSやGOOGLEなどのようにアメリカ企業のが多いが価格的に日本企業のほうが同じレベルでも割安に提供できる。例えばアメリカ牛をたくさん使ってたチェーンはコストが急上昇してるはずなので国産和牛を使うことが可能になる。例えば今まで海外旅行だという人も思いっきり上がってる滞在費を考えたらやっぱり国内旅行でちょっと豪華に行くかということが可能だ。。。という具合だ。もちろん全部がそうなるとは言わないけども今アメリカ製品のシェアを奪う最大のチャンスが来ていると思う。がんばれ国内企業。 → アメリカの中間選挙なかなか面白いね。有権者が結構元気にあるいは過激に応援してる風景がよく出てくる。イベントも結構満員だ。しかもプラカードもってグッズもたくさん身に着けて。。。ちょいうらやましい。日本は政策の論議もこの手の応援的なものもほとんどないからね。だからたぶん選挙に対してそれほど関心がないというのか率先して選ぼうという気がないのか。。。日本でいうとすぐに分断という言葉が出てくるが、アメリカのは全く分断じゃない。内容をよく知って意見に賛同しているというのはええことだと思うね。2大政党もいいね。日本の場合はちっさいのがいっぱいありすぎてようわからん状態だから。。。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ