カテゴリー 未分類 最近国債は最近売れないもんなんだな。だからアメリカみたいに国債発行限度がやばいということか。確かに金利を上げれば国債を買うところもあるかも知らんけども、それじゃ国際評価は落ちるということか。国の財務を考える力がない人が大統領だと大変だな。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2023年2月4日 最近国債は最近売れないもんなんだな。だからアメリカみたいに国債発行限度がやばいということか。確かに金利を上げれば国債を買うところもあるかも知らんけども、それじゃ国際評価は落ちるということか。国の財務を考える力がない人が大統領だと大変だな。 へのコメントはまだありません 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← 最近の企業の運営はどれかに選択集中してというスタイルのところは本当に少なくなったと思う。選択して集中してそれが成果でないとなると一気に企業本体がだめになることはどこもわかっていることだろうからだ。同じことが国ごとの政治の世界でも同じ?ようなことが起こっていると思う。ダボス会議のような世界を統一していこうというグローバル主義の流れと、自国の都合を優先するという反グローバリズムの流れである。これなんか完全に前者は選択と集中、後者は集中させないということだ。国連なんかの決議結果などを見てると世界的には後者のほうが増えている。ダボス会議が、、、、なんて言ってるところは実は国数や人口数で行くと少数派に入る。日本は今後どういった選択肢を取るべきなんだろうか? 普通に考えればわかりそうな気がするね。 → これはすばらしい。さすがにイーロンマスク!!!! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ