カテゴリー 未分類 中国がパレスチナとイスラエルの和平仲介をする話が出てたけど、その先は更にサウジやイランとも和平仲介して完全に中東がまとまるということになるのか?それはすごい。けど、日本はここに入り込まないとエネルギーはほとんど買えなくなるよな。。。。 投稿者 作成者: eknowhoweknowhow 投稿日 2023年4月20日 中国がパレスチナとイスラエルの和平仲介をする話が出てたけど、その先は更にサウジやイランとも和平仲介して完全に中東がまとまるということになるのか?それはすごい。けど、日本はここに入り込まないとエネルギーはほとんど買えなくなるよな。。。。 へのコメントはまだありません 共有:TwitterFacebookいいね 読み込み中… 関連 ← これでウルトラがでたら全部20万越えという感じですかね。誰が買うねん???価格マーケティングと戦略がない会社やな。 → 最近面白いのがリアル営業部隊とEC営業部隊とデータマーケティング営業部隊の3つに分けて個々に営業予算をつけて売上を競争させる方法だ。これで何がわかるのかこれでどういった今後の発展方向がわかるのかということが実際に体験できるというのが企業にとっては大きなプラスになると思う。なぜこういうことになったのかというと大昔からリアルの営業部隊が屋台骨を引っ張ってきた。その時のEC部隊は少人数でちょっと詳しい人が担当して古今奮闘しているという塩梅だったと思う。これではいつになってもEC部隊はリアルに勝てるほどにはならない。最初からまあ頑張ってな!というように思われていたからだ。会社のスタートがそもそもECからだったらこんなことはないと思うけどね。。。。という中で最近のトレンドはデータマーケティングだ。社内で統計を駆使してあーだこうだというが、多分その他の部隊からは面倒な奴らだなぐらいしか思われていない。当然だ。グラフを書いてこんな傾向ですなんて言ったところで、それでデータマーケティング部隊で売上作れるのかよ?と思われているからだ。だったらそのデータマーケティングチームだけで売上を作れるところを実証すればいいんじゃないのかと言うのが、この面白い仕組みなんである。当然分析屋だから営業前線には立てませんという人材は全部外すということになるけども、それくらいやらなければデータマーケティングなんて根付かないんですよ。わかってますかね?企業トップの方々!!!! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ