まあ、タイプCに移行するまでの繋ぎ機種ということでしょうか。
投稿者: eknowhoweknowhow
しかしeSIMオンリーというのはやってほしくないね。ころころキャリア変えるのに不便だ。これだけでAndroidになるのはわかる気がする。
中にはハワイ行って何日間か知らんけどえらく高くて250万ぐらいかかりました。マスコミの反応はいやーこういう海外旅行は高嶺の花になりましたね。普通じゃいけない日本は弱くなりましたね??なんて言ってるが、こんなところ行くのやめればいいだけで。もっと安くていいところを開発することをやればいいだけの話。いつまでも昔から人気のあるところに行くのがいいという話をしてるようじゃこんなことになるので、どんどん新しいリゾートを旅行者が旅行会社が開発する必要があることぐらい当たり前の動きじゃないのかな????
そうかイラク戦争のときもけっこうワクチンで死んでるしな。
要は企業の成長を止めれば、景気が悪くなるので価格が下がる? しかし唯一無二の商品を売ってるところなら逆に企業の運営と報酬確保のために価格下げないで少なくても維持したりちょい上げたりするけどな。まあ、確かに売れなくなると価格競争をするやろうから価格が下がるなんていう大昔の論理なんだろうけど。そんなに企業ってあほちゃうけどね。
企業活動が悪くなれば価格が下がるというのなら、最近のものが入ってこなくなって企業活動がとどこおってるという現状の中でどんどん価格が上がっていくのは?どういう原理やねん?
物の原材料がどうのこうのというのと資金がどうのこうのというのは一緒やけどね。
よく酒を飲む会でいいじゃないかという人もいるけど、それだったら何とかの会という名称をつけること自体が分不相応だと考えるべきだな。まあ、最近はコロナで会えなくなった年寄り連中が集まるというのでもいいけど、そこから生産的なことは何も生まれないのが現実だな。
これは確かに安い。HPおそるべし。
トランプ氏、機密持ち出しや脱税疑惑も 相次ぐ不正発覚:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12C4M0S2A810C2000000/
これは高いね。絶対ハワイとか行けんわ
しかしこういう価格帯でアメリカ人は全く平気なんかね。すげー高級取りなんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR062O80W2A800C2000000/
一時期とはいえエネルギー代が8倍?凶器の値上がりだ。火力発電もダメ、水力発電もダメ、原子力発電もダメ、LNGは来ない。。。何だこりゃ。
イメージがいいから買うという人もいるけどそれは要は中身を精査できないからということの裏返しかな。
特にYOUTUBERなんかに宣伝されていると、その商品は余計に危ないと思うようにまでなってきていると思うね。販促ではすでにYOUTUBERは使ってはいけないような風潮になってきている。