カテゴリー
モバイル

すごいことになってきたなあ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1806/22/news031.html

カテゴリー
モバイル

中国メーカーのスマートウォッチは攻め姿勢で個性的! – 週刊アスキー

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/415/415745/

最近のスマートウオッチはすごい進化だなあ。価格も安い。バッテリーも持つなあ。やっぱり競争の激しい方が進化は進むものだ。

カテゴリー
モバイル 趣味

ファーウェイP20Pro ライカの3カメラ

 

DOCOMOから発売されましたね。ライカ3カメラの。違うシリーズでM10proとか使ってますが、メリハリとか、モノクロ、ボケはちょっとiPhoneや他のとはあまりにも違う感じだったので、この新しいのにも期待ですね。実機さわってきましたが、レスポンスもよくて期待以上です。

以下引用

P20 Proは、ライカ(Leica)と共同開発した3つのカメラを背面に搭載しており、約2000万画素のモノクロセンサー、約4000万画素のカラーセンサー、約800万画素の望遠カメラで構成される。望遠カメラを組み合わせることで、画質劣化を抑えた光学5倍相当のハイブリッドズームが可能だ。

カテゴリー
SNS コンテンツ モバイル

結構簡単に出来るものだあ。

https://www.magisto.com/int/video/NkQVO0NSAzU2RxtpYw?l=vsm&o=a&c=o

ショートムービーね。

カテゴリー
モバイル

ファーウェイP20ライト新発売か

カテゴリー
モバイル

QRコード決済いいですよ

www.nikkei.com/article/DGXMZO31531590Y8A600C1I10000/

どの端末でも可能。しかも手数料やすい

カテゴリー
モバイル

シャオミのMI MIXはフィリップスタルクがデザインしてるの?

https://www.mi.com/en/mix/

そりゃ格好いいはずだわ。。。。ほかのメーカーでもこんなデザインがあったらね。。。

カテゴリー
モバイル

HUAWEI P20 Pro LeicaトリプルカメラとAIアシスト

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-pro/

ファーウエイ今最も世界で進化したスマートフォンですね。ライカのトリプルカメラか。。。M10使ってるけど買い足したくなるもんだね。。。。。。

カテゴリー
モバイル 研修/コンサル

最近のはスマホ2台とキーボードだけで仕事

と言っても外での話だけどね。でもスマホだけで企画書を作ることもあって、最近色々トライ知るんだけど簡単に軽快に提案書を作れるソフトが欲しいね。ある程度スマホだから縦長であまり文字数は多くなくてもいいから、しかしキャッチの動くスライドぐらいは欲しいし、リンクでどんどんサイトに飛んでいけるぐらいのことはしたい。さらにデータを相手に感単位共有できるようなこともしないとね。

 

ついでに簡単エクセルデータから一部引っ張ってくることもしたい。。

 

ここまでできればちょっとした提案書はすぐに作れそうだ。こんなソフトはないかな。

 

 

 

カテゴリー
モバイル

スマートフォンオンリー

誰でもスマートフォンを活用しているのが当たり前だと思う。若い層では90%以上だし、その上の年齢層でも相当な所持率だ。さらに利用内容もSNSやブログの利用で20%以上とスマホらしい利用方法だろう。で、我々のような独立してやっているビジネスモデルやデータ解析やネット関連の運営支援をやっている人間が、外で打ち合わせや提案などをどこまでスマートフォンだけでできるのかを、先週ぐらいから試している。

 

iPhone7に純正バッってリーケース、オンキョウAndroidスマートフォンダイナビートにバランス型イヤフォン、別に5000maのバッテリー、オウルテックの2つ折りの薄いブルーツースキーボード、アップルウオッチでスイカとクレジットカード、ソニーWenaウオッチにエディという装備である。

 

提案書や関連資料は全てクラウドで引っ張れるようにすぐに使うものはPDFですぐに見れるようにスラックに貼り付けているという感じだ。

 

無理すれば全部ポケットに入るので、バックはないということになる。ついでに財布も持たないということだ。

 

いまんところ数日だが結構いけるの一言だ。もうちょっとどこまでいけるか試してみたい。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
モバイル

シャオミがMi 8発表、最上位版は画面内指紋認証と3D顔認証に対応。廉価版Mi 8 SEも – Engadget 日本版

Xiaomi(シャオミ)は5月31日、次期フラッグシップスマートフォン「Mi 8」シリーズを中国向けに発表しました。同社のモデル名規則の順番通りに行けばMi 7となるモデルですが、Xiaomiの創立8周年記念モデルのため、7はスキップし8としています。

ディスプレイは6.21インチ、2248 x 1080解像度。以…
— 読み進める japanese.engadget.com/2018/05/31/mi-8-3d-mi-8-se/

さすがみシャオミ。いいの作るね。しかも価格が安い。

カテゴリー
Iot ビジネスモデル モバイル

「移動」を変えるMaaS 先進国フィンランド

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30259420Z00C18A5000000/

これは何ともすごい。窓口なんかも一発でいらなくなるね。今は交通系だけだけどほかにももちろん応用できる。

カテゴリー
モバイル

モバイル決済のグーグルペイ スイカとワオンに対応

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30922260U8A520C1TJ2000/

 

アップルペイよりこっちのほうが便利になってきたね。しかしあまりアンドロイド陣営はコマーシャルが得意でないから使えるということを知らない人が多い。どのスマホが使えるのか使えないのかの認知も低い。それにどのウエアラブルと連携できるのかできないのかなども認知されていない。もったいないことだ。

カテゴリー
モバイル

H.I.S.が海外旅行者に「変なSIM」発売 1日500円 – ITmedia NEWS

H.I.S.Mobileが、海外旅行者向けに格安SIM「変なSIM」を7月に発売。1日当たりの通信料は500円。専用アプリを使い、端末設定の手間を軽減する。
— 読み進める www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/23/news116.html

いいね。海外では全世界で使えるシムとかあったからね。追いついてきたね。

カテゴリー
ビジネスモデル モバイル 流通

有限会社安藤孝染工場は、2018年6月1日(金)に、スマートフォン上で上で着物をカスタムメイドできるサービス「WA TAILOR(ワ テイラー)」を開始する。同社は1879年創業のきもの総合加工会社。「WA TAILOR」は、着物離れが進む20代から30代を主なターゲットとしており、着物と触れ合う機会を提供して興味を持ってもらうきっかけを作ることを目指している。

gunosy.com/articles/aEXQ7

面白そうなんだけど。値段が高いな。。。。

カテゴリー
モバイル 音楽

スマホの進化はここまできたかという到達点

オンキョーのグランビート。スマートフォンです。むちゃくちゃ音がいい。波形イコライザーで調整可能

カテゴリー
PC・Mac SNS ビジネスモデル ビッグデータ・統計 モバイル ライフスタイル

データコンステレーション

一見類似性のないデータや無意味に見える現象を見せて、論者がそれらを結びつけてコンステレーション(星座)を作らせることを、データコンステレーションと言う。

この時代のリアルの現象、サイトの情報、SNSの情報など、一見繋がってないように見えて実は用意周到につながることを想定して、情報配信をすることがこれからふえてくるとおもう。実際にそういったことを想定して情報を拡散したりしているところもあると思うが、従来のステルスマーケティングとは全くレベルの違う手法だと思う。

カテゴリー
AI ハード ビジネスモデル モバイル

Google アシスタントが良アップデート。便利なAIがもっと身近に #io18

https://www.gizmodo.jp/2018/05/google-io-2018-realtime.html

 

やっぱりこの発表会は面白いですね。AIの使い方やアンドロイドの進化など。こういうのはグ―グルでないとできないですな。iPhoneは完全に時代遅れになりそうですね。

カテゴリー
PC・Mac モバイル 株投資

アップル好決算。バフェット株買いまし。

www.nikkei.com/article/DGXMZO30136570V00C18A5000000/

カテゴリー
モバイル

アリペイはなかなか日本人では作りにくいか????

https://lxr.co.jp/blog/4301/

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。