カテゴリー
AI DX Iot ビジネスモデル ビッグデータ・統計 マーケティング手法 政治

既にDXブームはすでにおわこんにむかっている?!?!次の新しい言葉作らないと。。。

まあ、大半が言ってることもやってることもボケボケやし、なんとIT機器を導入したらええとか、データをとればええとか、SI屋もノウハウないままで御用聞きなんで、経営トップ自らエクスチェンジがわからない変革できないまま間違いなく失敗に向かうというストーリーを歩んでるケースが多いんだな。

経産省にデータ見ててもちょっと現実的でない話満載なんで、そりゃ一軒乗りかけたIT企業も意外にあかんわということになってたりしてね。よく目にするのがビッグデータなどAIなどということで何かできるぞという雰囲気だったけど、今や何もできないぞという雰囲気万歳だし、企業の基幹システムを置き換えるんだと意気込んでいたところも、そんなことはとっても無理でローコードでできるやんとうことになって、これじゃ売り上げとれんというようなことも露見しつつあるよな。

カテゴリー
事業投資 政治 海外 製造業 金融・経済

中国との貿易の過大に依存している方法を是正することが優先課題になってきたかな???

こういうの難しいよな。

カテゴリー
政治 海外

バイデン大統領と菅首相が共同声明で台湾海峡の懸念で件で明記されたということはやっぱりアメリカは日本に中国問題の処理を押し付けてきたなという感じかな。

よく注目しないといろいろあるかもな。

カテゴリー
政治 海外

いいね>1万ブー>5.1万、あんまし人気がないのかね。中身がないのかね。

カテゴリー
政治 海外

アメリカの株投資のロビンフッドが面白い?すごい?

ゲーム感覚だな。。。。手数料無料。今度のアメリカの現金ばらまきでどんどんロビンフッターが増えてバブルんだろうな。アメリカ株価はまだまだ上がるということで。しかし弾ける時もすごいだろうな。しかし金をばら撒いて最低賃金を倍にしてそれから税金を取るというやり方はバーニーサンダースの考え方かな??? 弾ける時は企業もどーんと行く可能性ありか。

カテゴリー
シェアリング ビジネスモデル ビッグデータ・統計 事業投資 政治 製造業 金融・経済

なるほどな。中身を理解していない政治家やマスコミはほとんどの場合ミスリードしてるな。完全電動化すると日本はブラックアウトになる可能性大だな。非常に勉強になる会見だ。全員見た方がいいな。

カテゴリー
政治

アメリカ大統領選挙なんや面白いことになってるような。

マスメディアの途中経過も怪しいしな。

カテゴリー
政治

あらあら

カテゴリー
政治 金融・経済

よく見るとなかなかすごい布陣なんじゃないか!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/952b439b52baa1f08b7f207cdfd72c1ea061aaa5

カテゴリー
政治

国民の借金という話をよく聞くけど、これって国民が政府あるいは国に貸し付けているということと同じことだよな??

あんまし今までわかってなかったけど。。。解説者やマスコミがよく言う国民の借金というのは、ちょっと真逆のことを言ってるんじゃないかな。

カテゴリー
政治 海外

テレビのニュース解説って全く深ぼりしないで解説どまりで意見はないので面白くない。ニュースキャスターでは専門家から意見は引き出せないのが原因か。アメリカのニュース見てると賛成派と反対派の専門家がバンバン意見を戦わせている。これぐらいのことをやる気のあるニュースは日本の大手テレビ業界ではないのかいな。

ニュースキャスターは○○はどうお考えですか?ぐらいしかよう言わんしね。〇〇スクープなんてのは聞いとってなんじゃこの内容は!と思うことも多くなったね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。