カテゴリー
未分類

これから真剣に考える。企業の成長領域の考え方。と言っても大きくは西側(金融経済型の国々)は12億人、それ以外は資源側?と言ってもいいのかな、西側ともパイプを持ちながらも持たないところも結構あるけど資源側の国としっかりやってるみたいな国(アフリカ/中東/南米/南アジア/東南アジアの国々)て考えると、後者のほうがはるかに今後の急成長が予測できるし、若者が多いし、、、なんて考えると、われわれも真剣に後者に対してどう進出していくのかを真剣に考えていかないとやばいよな。。。。

カテゴリー
未分類

Drill Baby, Drill

なるほど面白い言い方するなDTは。石油を掘るか!!!!

カテゴリー
未分類

数十名の中小企業で社内で、チーム分けをして競わせるというようなアホなエンゲージメントをやっているところは、一気に組織病になって確実に伸びないということになってしまう。ほとんどの原因がトップが社内を見てないということになるのだが。。。まあ、トップは伸ばすということではなくって伸びない人をどう救うのかということを考えないと居座ってる小さなお山の大将にどんどん今後必要な人材を潰されていく。その結果取引先も付き合い方を変えてくるということになる。これをどう打破するのかが中小企業のトップの最大課題だ。

カテゴリー
未分類

まあこれはどこのキャリアでもハードメーカーでも考えること。やらない方がめずらしい。。銀行が敵だとかではなく銀行自体も全スマホに銀行がアプリで支店を出すという発想。プレインストールするぐらいのことが普通のビジネスモデルなんだがそれをやらないほど考え方や行動力が遅い。

Appleの預金口座開設は30秒 既存銀行は生き残れるか:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0156W0R00C23A5000000/

カテゴリー
未分類

プロジェクトの営業開発をしていく中で最も大事なことは、こちらのルートが途中で契約等が切れないようにすることだと思う。そのためには簡単に言うとどういったブラックボックスを作るかにかかってくると思う。つまりブラックボックスイコールこちら側の唯一のノウハウということになる。例えば我々の事例でいうと独自分析力と独自営業ネットワークということだな。

カテゴリー
未分類

中国がパレスチナとイスラエルの和平仲介をする話が出てたけど、その先は更にサウジやイランとも和平仲介して完全に中東がまとまるということになるのか?それはすごい。けど、日本はここに入り込まないとエネルギーはほとんど買えなくなるよな。。。。

カテゴリー
未分類

これでウルトラがでたら全部20万越えという感じですかね。誰が買うねん???価格マーケティングと戦略がない会社やな。

カテゴリー
未分類

最近G7外相会議をやってるようなんだがあんましパットしない国だけが集まってEVにするなど化石燃料を使わないようにするなど喋ってるけど、ここに参加してない国のほうが遥かに多いのに自分たちで首をしめて良し良しと言うのはなんか滑稽な感じがする。ここに日本が入る意味があるのかようわからん。まあ、グローバリズムの集まりだからそんでいいのかも知らんけどね。。。。

よう考えたら中東やロシアやその他の資源国からエネルギー資源を買わないと宣言しているんだけど、これって大丈夫なん?太陽光や風力や水力だけで賄えるわけないし。原子炉も近々やめる方向なんでしょう?水素は間に合わんやろうし。。。戦闘機がEV化できるわけないしね。これって武器なども当然動かせないからやめるんだろうしね。。。。シェールガスで産油国になったアメリカもシェールガスやめたらただの国になるけどな。

カテゴリー
未分類

二酸化炭素が温暖化の原因って誰が言ってるんだろうね。スタンフォードフーバー研究所の方々は違うみたいだけどね。逆に二酸化炭素が温暖化を救うみたいだけど。。。。。まあ、世の中いい倒したほうが正しいように聞こえるところが面白い。

カテゴリー
未分類

Dedollarizationやばいね。これ。日本どうするんかね。

カテゴリー
未分類

ようわかるわ。この話。ECやれば何でも世界に売れるとはもう誰も思ってないと思うけど。。。。実際はリアル店舗より難しい。

https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2304/13/news035.html

カテゴリー
未分類

これで少しは自動車産業の周辺の事業者は救われたな。EUの現実を見ない利権狙いの政策はそろそろやめさしたらどうなんだろうね。その前にEUの大統領って選挙でもないのになんでなれてるんだ?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27BN30X20C23A3000000/

カテゴリー
未分類

ディズニーはメタバース解散か。まあしゃないやろうね。セカンドライフの2番センジで失敗しそうな確率の最も高いやつみたいやし。そういえばメタのゴーグルって今年になって一回も使ってないな。すでにホコリまみれ状態? メタバースの次は当然最大候補はChatGPTかな?すでに飽きた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28CQR0Y3A320C2000000/

カテゴリー
未分類

よくスマホの賞味期限が来て次はなんだという話があってよく分析させられるけども、AIやMETAでないことは確かだな。AIはちょっと個人でも使えそうなのが出てるけどあんなんオモチャやし、METAもあんなくそ高いのを誰もが買うとは思わんしね。ネットでもそういうのにさわいでいるのは自分たちの立つ位置を目立たせようというだけのこと。さて何が来るんしょうかね。やっぱりサイド戻ってガジェットとしてのスマホですかね。。。3つ折りももうちょいよければねいいんだけどね。

カテゴリー
未分類

イランとサウジが一気に和平になって、サウジがどんどん投資も進んでいくとなるとこれで一気に中東全体の平和がきそうな感じがするな。残るはイスラエルは中国とも大きな経済関係だからこれも解決する方向になるかもね。コレはコレでいいことかも。

カテゴリー
未分類

製造業のコンサルティングで最も多いのは営業支援だ。要は売れてなん簿というのはちょっと乱暴かもしれないが、やはり売れることで自社の商品がどの程度なのかが最もわかる。設計をして自信を持って製造をしたのだから売れるはずだということを思っていても買う方のニーズはそれ以上のことが多い。作り側発想と使い手側の発想の大きな違いの部分だな。。。。

カテゴリー
未分類

ペソる!か。11%の金利。そりゃすごい

カテゴリー
未分類

最近国債は最近売れないもんなんだな。だからアメリカみたいに国債発行限度がやばいということか。確かに金利を上げれば国債を買うところもあるかも知らんけども、それじゃ国際評価は落ちるということか。国の財務を考える力がない人が大統領だと大変だな。

カテゴリー
未分類

Project Veritas やばい。

カテゴリー
未分類

この手はやっぱり不安定やね。もっと国産の出てこないのかな。。。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/25/news196.html

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。