https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47486130Y9A710C1TCR000/?n_cid=DSTPCS001
カテゴリー: 海外
最近の視聴者はネットで十分広い範囲の情報を聞いているから中途半端な評論じゃ話にならん事をもっと認識しないとね。
しかし誰が考えても間抜けな戦略。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48632745
イランてよう考えたら一帯一路の重要地域なんでそこを叩けば中国を叩けるという考え方なんだろうけど、そのうちに間接的な戦いが直接的に戦争することになって歴史的に考えればよくあるんでそうなればそれこそ世界はなくなるけどね。これじゃ日本は消費税どころか来年のオリンピックも開けなくなることもあるかも。もっとまともな政治家おらんのか。
【新北=伊原健作】電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が21日に定時株主総会を開いた。創業者の郭台銘(テリー・ゴウ)氏は台湾の次期総統選への出馬に伴い董事長
— 読み進める www.nikkei.com/article/DGXMZO46387790R20C19A6EAF000/
しかし一代でか。すごすぎ。
貿易黒字・赤字と言うのを良く聞くんだが、実際はどっちがいいんだろうか。
トランプは赤字がだめだからと言って、海外の国に圧力をかけて赤字幅を減らそうとしているのだが、実際に赤字になる理由は景気がよくって輸入量が増えたからなんじゃないだろうか。。景気が悪くって赤字幅が広がることは無いのでたぶんこういう理由がメインなんだと思う。もしそうだとすると、赤字を減らそうとすれば、まあ、無理やり圧力をかけて相手に買わせると言うことになるのだろうが、景気がよければ赤字幅が減る方向にはならないんじゃないのか???
そうか、赤字を減らすには、貿易戦争を仕掛けて相手も報復してくるので、それで国内の景気を抑制する???あるいは最初に仕掛けた減税効果をそろそろ終了させたい???
そうかわざと貿易赤字にしておいて、売れない商品や兵器を無理やり海外に買わせるという「業」を使うということがひとつの戦略になっているんだろうか???
そうか海外としか大統領としての権限が自由に使えないので、無茶に貿易戦争をしてみて、次期大統領選挙での存在感を国内に示すためのことをしている???まあ、これだな本筋は。。。。
まだようわからん。。。