カテゴリー
PC・Mac 未分類

色々あるのは知ってたけど。こんな面白いのがあるんだ。早速。。。。

news.livedoor.com/article/detail/16920698/

カテゴリー
PC・Mac

横長のディスプレイは使えない。エクセルなんかの処理の時は少しでもより縦長のディスプレイが必要だ。特に最新のエクセルはリボンとかが縦のスペースを取るのでね。

a.msn.com/r/2/AAFK26C

カテゴリー
PC・Mac

いまパソコンでそれほど本格的な分析とかしなくていいんなら、これが一番コストパフォーマンスあるな。クロームブックでタブレットにもなるししかも14インチ

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/chromebook_x360_14/?jumpid=st_cn_p_sh_gg_bra_dsa_note-1

カテゴリー
PC・Mac コンテンツ デザイン ハード マーケティング手法 モバイル 研修/コンサル 趣味

次期トレンドはというところで面白いのが「クアデルノ」

電子ペーパーって前から好きやったけど、みんなが最も手に取るのはアマゾンキンドルやろうね。電池もつもんな。。。次は?ソニーの腕時計 FES Watch U Premium Blackかな。いきなりマイナーかも知らんけど。しかしこれは本当におしゃれなんだ。。。今でもほしい。それ以外はシャープのメモみたいなんもあったけど。。。

このクアデルノは今までのタブレットやスマホやPCではできない新しい分野の端末ともいえる。手書きなんで原点回帰ともいえるけど。。。。このなんでもタブレットやスマホやPCでやってしまう世の中に手書きでしかもモノクロで。。。というとなかなか新鮮だ。タブレットもスマホもPCから突然変異したもんだと思う。しかしこのクアデルノは紙から突然変異したもんだ。

シンキングという場面ではタブレットやPCなんかでやっていた時の不便さや面倒さや自由度のなさにちょっと不満ならこのクアデルノを使うのは悪くない。いや使うべきだろうな。データをアップするのダウンロードするのも参照するのもスマホで十分事足りる。そのうえでシンキングをするのにはA4サイズのクアデルノはアイパッドプロの12インチよりははるかにいいと思う。アナログから進化したデジログ(こんな言葉あったけ???)という感じだね。

カテゴリー
PC・Mac

HPも一気にクロームブック出してきました。ちょい値段高いけどね。Windows、Macの次に来そうな勢いですね。使いやすさシンプルさではクロームブックにアドバンテージがありますからね。

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/chromebook_x2/

カテゴリー
PC・Mac モバイル

マイクロソフトのこれついでに電話にもならんやろうか? ちょっとおっきいか。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/15/news017.html

カテゴリー
Linux PC・Mac ビジネスモデル ビッグデータ・統計

マイクロソフトやっと首位かということで。

tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05452/

カテゴリー
PC・Mac

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)のi7なんだけど遅い。MacOSに戻したけど、ダメだな。もう一回 ubuntuに戻さないとな。

アップルミュージックのサブスクに対応させようとしたんだけどね。なんかこのOS軽くする方法があればいいんだけど。

カテゴリー
EC PC・Mac SNS コンテンツ ビジネスモデル マーケティング手法 モバイル

インスタ映えとかの流行が終わって久しいが、インスタももうちょいBM変えればまだまだいけるのになあ。。。なんて思ったりして。

インスタから直接ECに飛ぶほど世の中甘くはないので、メーカーのインスタに対する意欲も自分とこの周りでは結構縮小気味だが、でも、実際に若い人?たちはインスタから情報を得る割合は高い。といっても、単に写真をぱーっと見ているだけなので、写真からのビジュアル情報を得る確率が高いが、それと商品紹介や価格や(インスタがやってる!?)ECやランディングに飛んでいくには意外にもハードルが高い。

まあ、スマホで画面がちっちゃいし、テキスト情報載せるとさらに。。。なんてことがあるのかもしれないが、メーカー・商品紹介・価格・リンクボタンぐらいは、写真にタッチすれば出てそれを長押しすればリンク先にとんで行くなんてことはわけないだろうし、この際スマホ特価なんてことやめてタブレットやPCなんかでも見れるようにすれば、アマゾン??並みのECぐらい展開できるのではないかと思うんだけどね。

カテゴリー
PC・Mac

相変わらずダメなまま商品化するところが全くこだわりのない会社だなあ。アップルって。特にキーボードは生命線だからしっかりやってほしいね。

japanese.engadget.com/2019/07/04/2019-macbook-air/

カテゴリー
PC・Mac

今新しいノートブックを買うのならこれだろうな。クロームが一番使いやすい。15インチタッチスクリーン。クロームもアンドロイドもリナックスも使える。ほとんどこれで十分。

https://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2018/10/3647/

カテゴリー
PC・Mac

またかな?満身創痍状態。。。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/01/news053.html

カテゴリー
PC・Mac モバイル

今のiPadでも、次の専用OSでもiPadが仕事に向かないのは、アプリによっては画面の向きを変えなあかんことだ。キーボードをつけてると縦がデフォルトのアプリは全く使えない。ここを直さないと、サーフェスには全く勝てない。

www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/26/news110.html

カテゴリー
PC・Mac

やすなったな!あんた昔はとんでもない値段やったのに。どないなってんねん。ほんまに。おい!こら!

www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1906/29/news013.html

カテゴリー
PC・Mac モバイル 未分類

最大画面が12インチだしもっと大きな13インチとか14インチとかのを出せば完全にマックブックを置き換えることになりそうだな。新しいキーボードできちっとサーフェスのようなマウスパッドのついたのを出せばいいんだけどね。

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1906/30/news01.html

マウスバッド付きキーボードを出すとアップルペンシルが売れなくなるのか。。ウインドーズのように2IN1とかだせないのならアイパッドで自社のノートブックを置き換えるぐらいのことをすれば、主流にはなれるような気がする。

それとアップストアからしかソフトをインストールできないのが面倒。やっぱりアイパッド向けのソフトはなんちゃってが多すぎるので高度な複雑な仕事は無理だ。

それに純正のキーボードとかちゃっちすぎるのが問題だな。マグネットでつけるのも弱いのですぐに外れるし。。それからそれからアイパッドのCPUがひ弱すぎるのでせめてノート並みのスピードを確保してほしいね。今の機能の割にはあまりにも高すぎるからね。

カテゴリー
PC・Mac モバイル

これで株価落ちるのも仕方がないなあ。中長期で魅力のない商品がでてきたら、もう目もあてられないけど。

headlines.yahoo.co.jp/hl

カテゴリー
PC・Mac

Linuxが使えるようになって、一気に便利になった。

Google、オリジナルタブレットから撤退し、Chrome OSではノートPC「Pixelbook」に専念
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/21/news063.html

カテゴリー
PC・Mac

アップルはiPadでWindowsを打ち負かしたいという前にMACのパソコン自体を打ち負かしてたりして。。。

https://ascii.jp/elem/000/001/875/1875665/

カテゴリー
PC・Mac モバイル

ピクセルスレート そろそろ価格がこなれても良さそうなもんが。。。。まだまだ高嶺の花だ。

https://www.amazon.co.jp/Google-Pixel-Slate-12-3-Inch-Laptop/dp/B07JWB7QB2/ref=sr_1_1?adgrpid=52993985226&gclid=Cj0KCQjwrpLoBRD_ARIsAJd0BIVaKTp4eIz9ECaIHrfVUQGs8s5dWQhFpClwzPy8uX7_YnPgL94Psr8aAvFwEALw_wcB&hvadid=259282595497&hvdev=c&hvlocphy=1009314&hvnetw=g&hvpos=1t2&hvqmt=e&hvrand=14281631557683656061&hvtargid=kwd-309656726363&hydadcr=9490_10352780&jp-ad-ap=0&keywords=pixel+slate&qid=1560656329&s=gateway&sr=8-1

クロームブックなんでそれはそれなりに非常に使いやすいのがいい。ネットにつながらなかったらただの箱だけどね。アンドロイドのソフトもシームレス使えるし。そのまえにエーサーのなんかミルスペック並みでしっかりしたハードで安心感があるね。キーボードもしっかり硬めで。バッテリー持つしね。

カテゴリー
PC・Mac

ひさびさにMacのノートブックを買おうと思ってるんだけどどれがいいかな。

画面は13インチ?いやできれば15インチとか17インチとか。。。メモリーは4GB以下、128GBのSSDで、CPUはi5の二世代以降。希望価格は4万円台かな? もちろん中古。できれば外側が擦れていたりしてダメージ加工があるもの。箱や余分なものは邪魔なんで、できれば本体と電源コードのみ。OSが入ってない方がクリーンインストールしやすいので使い勝手がいい。キーボードはしっかりした方がいい。

自分でも言うのはあれだけどしっかりニーズが見えてるな。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。